JP2012129956A - 移動通信方法及び移動管理ノード - Google Patents
移動通信方法及び移動管理ノード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012129956A JP2012129956A JP2010282246A JP2010282246A JP2012129956A JP 2012129956 A JP2012129956 A JP 2012129956A JP 2010282246 A JP2010282246 A JP 2010282246A JP 2010282246 A JP2010282246 A JP 2010282246A JP 2012129956 A JP2012129956 A JP 2012129956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile station
- attach
- attach request
- radio access
- access network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
- H04M7/1205—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
- H04W36/144—Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
- H04W36/1443—Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W60/00—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
- H04W60/04—Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/06—Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【課題】各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存することなく、適切に、PSサービス及びCSサービスを提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、UEが、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する工程と、MMEが、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合に、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信する工程と、かかるUEが、「Cause値」として「#15」が設定された「Attach Reject」を受信した場合に、UTRAN/GERANに対する「Attach Request」を送信する工程とを有する。
【選択図】図3
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、UEが、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する工程と、MMEが、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合に、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信する工程と、かかるUEが、「Cause値」として「#15」が設定された「Attach Reject」を受信した場合に、UTRAN/GERANに対する「Attach Request」を送信する工程とを有する。
【選択図】図3
Description
本発明は、移動通信方法及び移動管理ノードに関する。
LTE(Long Term Evolution)方式の国際標準仕様では、UE(User Equipment:移動局)は、E-UTRAN(Evolved-Universal Terrestrial Radio Access Network)に対するアタッチ処理において、所望の外部ネットワーク(PDN:Packet Data Network)に接続されるように構成されている。
かかるUEは、E-UTRANに対するアタッチ処理が正常に完了した後に、PS(Packet Switch:パケット交換)通信やCS(Circuit Switch:回線交換)サービス(音声通信やSMS通信)を利用することができる。
3GPP TS24.301
一方、かかるアタッチ処理において、UEのAPN(Access Point Name)が設定されていなかったり、UEのAPNスペルに設定ミスがあったり、UEのAPNが契約外のAPNであったりといった原因で、コアネットワーク内で、かかるUEの所望のPDNへの接続に失敗した場合には、かかるアタッチ処理自身も失敗となり、かかるUEは、PS通信だけでなく、CSサービスも利用することができなくなる。
ここで、図6及び図7を参照して、従来の移動通信システムにおいて、E-UTRANに対するアタッチ処理が失敗する場合の動作について説明する。
第1に、図6を参照して、UEにおける「UE mode of operation」が「voice centric(音声通信優先)」と設定されている場合の動作について説明する。
図6に示すように、(1)において、UEは、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する。
(2)において、EPC(Evolved Packet Core)内のMME(Mobility Management Entity、移動管理ノード)は、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定する。
(3)において、MMEは、UEに対して、かかるアタッチ処理を拒絶する原因を示す値である「Cause値」を設定した「Attach Reject」を送信する。
UEは、(4)において、「UE mode of operation」が「voice centric」と設定されているため、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)/GERAN(GSM EDGE Radio Access Network)に遷移することを決定し、(5)において、UTRAN/GERANに対する「Attach Request」を送信する。
この後、UTRAN/GERANに対するアタッチ処理が正常に完了すると、UEは、UTRAN/GERANを利用して、CS通信を利用することができる。
しかしながら、かかる場合、UEは、E-UTRANを利用する通信を無効にするため、E-UTRANに対するアタッチ処理が失敗した原因が解消された場合であっても、電源の入れ直しを行わない限り、E-UTRANを利用する通信を行うことができないという問題点があった。
第2に、図7を参照して、UEにおける「UE mode of operation」が「data centric(データ通信優先)」と設定されている場合の動作について説明する。
図7に示すように、(1)において、UEは、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する。
(2)において、EPC内のMMEは、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定する。
(3)において、MMEは、UEに対して、かかるアタッチ処理を拒絶する原因を示す値である「Cause値」を設定した「Attach Reject」を送信する。
ここで、UEは、「UE mode of operation」が「data centric」と設定されているため、「#15」以外の「Cause値」が設定された「Attach Reject」を受信した場合には、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信し続ける。
その結果、かかるUEは、UTRAN/GERANを利用したCS通信を行うことができる場合であっても、CSサービスを利用することができないという問題点があった。
また、通信事業者は、上述の「UE mode of operation」を制御することができないため、統一したサービス提供を行うことができないという問題点があった。
例えば、通信事業者が、E-UTRANに対するアタッチ処理が失敗した場合であっても、PS通信用のシステム障害であるため、CSサービスの提供は担保したいと思っていても、このように運用することができるか否かについては、各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存する。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存することなく、適切に、PSサービス及びCSサービスを提供することができる移動通信方法及び移動管理ノードを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を送信する工程と、前記第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードが、前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、該移動局に対して、該アタッチ要求信号を拒絶する原因を示す値として所定値を設定したアタッチ拒絶信号を送信する工程と、前記移動局が、前記所定値が設定された前記アタッチ拒絶信号を受信した場合に、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を送信する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードであって、移動局から、前記第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を受信するように構成されている受信部と、前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、該移動局に対して、該アタッチ要求信号を拒絶する原因を示す値として所定値を設定したアタッチ拒絶信号を送信するように構成されている送信部とを具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を送信する工程と、前記第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードが、前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、所定の外部ネットワークに対して接続要求を送信する工程と、前記移動管理ノードが、前記移動局の前記所定の外部ネットワークへの接続が成功した場合、該移動局に対して、アタッチ応答信号を送信する工程とを有することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードであって、移動局から、前記第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を受信するように構成されている受信部と、前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、所定の外部ネットワークに対して接続要求を送信するように構成されている送信部とを具備しており、前記送信部は、前記移動局の前記所定の外部ネットワークへの接続が成功した場合、該移動局に対して、アタッチ応答信号を送信するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存することなく、適切に、PSサービス及びCSサービスを提供することができる移動通信方法及び移動管理ノードを提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、E-UTRAN及びUTRAN/GERANを収容する移動通信システムであって、図1に示すように、認証サーバ1と、S/P-GW(Serving/PDN-Gateway、ゲートウェイ装置)と、MMEと、MSC(Mobile Switching Center、回線交換機)と、SGSN(Serving GPRS Supporting Node、パケット交換機)と、RNC(Radio Network Controller、無線回線制御局)/BTS(Base Transceiver Station、無線基地局)と、eNB(無線基地局)とを具備している。
ここで、図1の例では、E-UTRANのカバーエリアは、UTRAN/GERANのカバーエリア内に含まれている。
図2に示すように、MMEは、受信部11と、判定部12と、送信部13とを具備している。
受信部11は、UEによって送信されたE-UTRANに対する「Attach Request」を受信するように構成されている。
判定部12は、受信部11によって、かかる「Attach Request」が受信された際に、かかるUEを所望のPDNに接続することができるか否かについて、及び、かかるUEがCS通信を利用可能であるか否かについて判定するように構成されている。
例えば、判定部12は、かかるUEのAPNが設定されていない場合や、かかるUEのAPNスペルに設定ミスがある場合や、かかるUEのAPNが契約外のAPNである場合等に、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定するように構成されている。
また、判定部12は、かかるUEがハンドセット型端末のようなCS通信能力を有する端末である場合に、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定するように構成されている。
送信部13は、判定部12によって、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定された場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定された場合に、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信するように構成されている。
以下、図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作の一例について説明する。
図3に示すように、ステップS1001において、UEは、MMEに対して、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する。
ステップS1002において、MMEは、かかるUEを所望のPDNに接続することができるか否かについて判定する。図3の例では、MMEは、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定するものとする。
ステップS1003において、MMEは、かかるUEがCS通信を利用可能であるか否かについて判定する、図3の例では、MMEは、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定するものとする。
ステップS1004において、MMEは、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信する。
かかるUEは、受信した「Attach Reject」内の「Cause値」として「#15」が設定されているため、ステップS1005において、「UE mode of operation」の設定に関わらず、かかるUEが現在位置するTA(Tracking Area)を一時的に無効にし、ステップS1006において、SGSN/MSCに対して、UTRAN/GERANに対する「Attach Request」を送信する。
かかるUEのUTRAN/GERANに対するアタッチ処理が正常に完了すると、ステップS1007において、SGSN/MSCは、かかるUEに対して、その旨を示す「Attach Response」を送信する。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、MMEが、UEのアタッチ処理において、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合には、かかるUEにおける「UE mode of operation」の設定に関わらず、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信するように構成されている。
そのため、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、各UEにおける「UE mode of operation」の設定に依存することなく、適切に、PSサービス及びCSサービスを提供することができる。
(変更例1)
以下、図4及び図5を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
以下、図4及び図5を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図4に示すように、MMEは、受信部21と、判定部22と、変換部23と、送信部24とを具備している。
受信部21は、UEから、E-UTRANに対する「Attach Request」を受信するように構成されている。
また、受信部21は、S/P-GWから、UEの所定のPDNへの接続が成功した旨を示す接続応答を受信するように構成されている。
判定部22は、受信部21によって、かかる「Attach Request」が受信された際に、かかるUEを所望のPDNに接続することができるか否かについて、及び、かかるUEがCS通信を利用可能であるか否かについて判定するように構成されている。
変換部23は、かかるUEの所望のPDNのAPNを、保持している所定のPDNのAPNに変換するように構成されている。
送信部24は、判定部22によって、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定された場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定された場合に、所定のPDNに対して接続要求を送信する、すなわち、所定のPDNのAPNを含む接続要求を送信するように構成されている。
また、送信部24は、かかるUEの所定のPDNへの接続が成功した場合、かかるUEに対して、「Attach Response」を送信するように構成されている。
以下、図5を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作の一例について説明する。
図5に示すように、ステップS2001において、UEは、MMEに対して、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する。
ステップS2002において、MMEは、かかるUEを所望のPDNに接続することができるか否かについて判定する。図5の例では、MMEは、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定するものとする。
ステップS2003において、MMEは、かかるUEがCS通信を利用可能であるか否かについて判定する、図5の例では、MMEは、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定するものとする。
ステップS2004において、MMEは、かかるUEの所望のPDNのAPNを、保持している所定のPDNのAPNに変換する。
ステップS2005において、MMEは、S/P-GWに対して、所定のPDNのAPNを含む接続要求を送信する。
ステップS2006において、かかるUEの所定のPDNへの接続が成功した場合、S/P-GWは、MMEに対して、その旨を示す接続応答を送信する。
ステップS2007において、MMEは、かかる接続応答に応じて、かかるUEの所定のPDNへの接続が成功したと判断して、かかるUEに対して、「Attach Response」を送信する。
この結果、かかるUEは、実際には、所望のPDNへの接続について失敗しているにも関わらず、E-UTRANへのアタッチ処理について成功しているため、CSFB(Circuit Switch FallBack)手順等を用いて、CSサービスを利用することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、UEが、E-UTRAN(回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワーク)に対する「Attach Request(アタッチ要求信号)」を送信する工程と、MME(第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノード)が、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望のPDN(外部ネットワーク)に接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS(回線交換)通信を利用可能であると判定した場合に、かかるUEに対して、「Cause値(アタッチ要求信号を拒絶する原因を示す値)」として「#15(所定値)」を設定した「Attach Reject(アタッチ拒絶信号)」を送信する工程と、かかるUEが、「Cause値」として「#15」が設定された「Attach Reject」を受信した場合に、UTRAN/GERAN(回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワーク)に対する「Attach Request」を送信する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、MMEであって、UEから、E-UTRANに対する「Attach Request」を受信するように構成されている受信部11と、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合に、かかるUEに対して、「Cause値」として「#15」を設定した「Attach Reject」を送信するように構成されている送信部13とを具備することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、移動通信方法であって、UEが、E-UTRANに対する「Attach Request」を送信する工程と、MMEが、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合に、所定のPDNに対して接続要求を送信する工程と、MMEが、かかるUEの所定のPDNへの接続が成功した場合、かかるUEに対して、「Attach Response(アタッチ応答信号)」を送信する工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、MMEであって、UEから、E-UTRANに対する「Attach Request」を受信するように構成されている受信部21と、「Attach Request」を受信した際に、かかるUEを所望のPDNに接続することができないと判定した場合で、かつ、かかるUEがCS通信を利用可能であると判定した場合に、所定のPDNに対して接続要求を送信するように構成されている送信部24とを具備しており、送信部24は、かかるUEの所定のPDNへの接続が成功した場合、かかるUEに対して、「Attach Response」を送信するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述のUEやeNBやBTSやRNCやMMEやMSCやSGSNやS/P-GWや認証サーバ1の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、UEやeNBやBTSやRNCやMMEやMSCやSGSNやS/P-GWや認証サーバ1内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとしてUEやeNBやBTSやRNCやMMEやMSCやSGSNやS/P-GWや認証サーバ1内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
1…認証サーバ
S/P-GW…ゲートウェイ装置
SGSN…パケット交換機
MSC…回線交換機
eNB、BTS…無線基地局
RNC…無線回線制御局
UE…移動局
MME…移動管理ノード
11、21…受信部
12、22…判定部
13、24…送信部
23…変換部
S/P-GW…ゲートウェイ装置
SGSN…パケット交換機
MSC…回線交換機
eNB、BTS…無線基地局
RNC…無線回線制御局
UE…移動局
MME…移動管理ノード
11、21…受信部
12、22…判定部
13、24…送信部
23…変換部
Claims (4)
- 移動局が、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を送信する工程と、
前記第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードが、前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、該移動局に対して、該アタッチ要求信号を拒絶する原因を示す値として所定値を設定したアタッチ拒絶信号を送信する工程と、
前記移動局が、前記所定値が設定された前記アタッチ拒絶信号を受信した場合に、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を送信する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。 - 回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードであって、
移動局から、前記第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を受信するように構成されている受信部と、
前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、該移動局に対して、該アタッチ要求信号を拒絶する原因を示す値として所定値を設定したアタッチ拒絶信号を送信するように構成されている送信部とを具備することを特徴とする移動管理ノード。 - 移動局が、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を送信する工程と、
前記第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードが、前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、所定の外部ネットワークに対して接続要求を送信する工程と、
前記移動管理ノードが、前記移動局の前記所定の外部ネットワークへの接続が成功した場合、該移動局に対して、アタッチ応答信号を送信する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。 - 回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに接続している移動管理ノードであって、
移動局から、前記第1無線アクセスネットワークに対するアタッチ要求信号を受信するように構成されている受信部と、
前記アタッチ要求信号を受信した際に、前記移動局を所望の外部ネットワークに接続することができないと判定した場合で、かつ、該移動局が回線交換通信を利用可能であると判定した場合に、所定の外部ネットワークに対して接続要求を送信するように構成されている送信部とを具備しており、
前記送信部は、前記移動局の前記所定の外部ネットワークへの接続が成功した場合、該移動局に対して、アタッチ応答信号を送信するように構成されていることを特徴とする移動管理ノード。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282246A JP2012129956A (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 移動通信方法及び移動管理ノード |
PCT/JP2011/076237 WO2012081344A1 (ja) | 2010-12-17 | 2011-11-15 | 移動通信方法及び移動管理ノード |
CN2011800601188A CN103262512A (zh) | 2010-12-17 | 2011-11-15 | 移动通信方法以及移动管理节点 |
US13/994,662 US20130259004A1 (en) | 2010-12-17 | 2011-11-15 | Mobile communication method and mobility management node |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282246A JP2012129956A (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 移動通信方法及び移動管理ノード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012129956A true JP2012129956A (ja) | 2012-07-05 |
Family
ID=46244457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010282246A Pending JP2012129956A (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 移動通信方法及び移動管理ノード |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130259004A1 (ja) |
JP (1) | JP2012129956A (ja) |
CN (1) | CN103262512A (ja) |
WO (1) | WO2012081344A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9480041B2 (en) | 2013-06-21 | 2016-10-25 | Ntt Docomo, Inc. | Location information registration method and mobile communication terminal |
WO2022034676A1 (ja) * | 2020-08-13 | 2022-02-17 | 株式会社Nttドコモ | 端末、位置登録方法、及び通信ネットワーク |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105580402B (zh) * | 2014-08-29 | 2019-09-13 | 华为技术有限公司 | 控制用户设备的e-utra能力的方法、装置及系统 |
CN106465433B (zh) * | 2015-02-12 | 2020-12-25 | 华为技术有限公司 | 无线接入方法及用户设备 |
WO2016186400A1 (en) * | 2015-05-15 | 2016-11-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | A method of managing e-utran capability of a user equipment |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010010849A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Ntt Docomo Inc | 移動通信方法及び移動局 |
JP2010531101A (ja) * | 2007-11-09 | 2010-09-16 | 華為技術有限公司 | 最適化Inter−RAT切換を実装するための方法、装置およびシステム |
WO2010109902A1 (ja) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | シャープ株式会社 | 移動体通信システム |
WO2010117030A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、移動局及び交換局 |
JP2010535456A (ja) * | 2007-08-02 | 2010-11-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | データサービスおよびローミングプロトコルに基づく動的なゲートウェイ選択 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8139530B2 (en) * | 2007-03-22 | 2012-03-20 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Mobility management (MM) and session management (SM) for SAE/LTE |
WO2008148432A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Circuit switched fallback mechanism |
US8259673B2 (en) * | 2007-06-19 | 2012-09-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | System and method for providing voice service in a mobile network with multiple wireless technologies |
US8964691B2 (en) * | 2008-08-18 | 2015-02-24 | Google Technology Holdings LLC | Method and apparatus for inter-technology handoff of a user equipment |
US20100113010A1 (en) * | 2008-11-03 | 2010-05-06 | Qualcomm Incorporated | Reprioritization of wireless networks for reselection to support voice call |
GB0822599D0 (en) * | 2008-12-11 | 2009-01-21 | Vodafone Plc | Securing network rejection |
US8396040B2 (en) * | 2009-04-20 | 2013-03-12 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods, and devices to enable selection of radio access technology |
GB0915152D0 (en) * | 2009-09-01 | 2009-10-07 | Vodafone Plc | LTE voice call handling |
CA2780206C (en) * | 2009-11-10 | 2018-05-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Handover delay optimization |
US8867362B2 (en) * | 2010-01-15 | 2014-10-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Congestion control for interworking between networks |
US8755329B2 (en) * | 2010-06-11 | 2014-06-17 | Blackberry Limited | Methods and apparatus for voice domain operation |
US8320334B2 (en) * | 2010-07-07 | 2012-11-27 | Rockstar Consortium Us Lp | Handoff of a mobile station between packet-switched and circuit-switched wireless domains |
WO2012050842A1 (en) * | 2010-09-28 | 2012-04-19 | Research In Motion Limited | Residential/enterprise network connection management and csfb scenarios |
WO2012045486A1 (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Methods and apparatuses for circuit switched fallback to a 2g/3g access network |
-
2010
- 2010-12-17 JP JP2010282246A patent/JP2012129956A/ja active Pending
-
2011
- 2011-11-15 WO PCT/JP2011/076237 patent/WO2012081344A1/ja active Application Filing
- 2011-11-15 CN CN2011800601188A patent/CN103262512A/zh active Pending
- 2011-11-15 US US13/994,662 patent/US20130259004A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010535456A (ja) * | 2007-08-02 | 2010-11-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | データサービスおよびローミングプロトコルに基づく動的なゲートウェイ選択 |
JP2010531101A (ja) * | 2007-11-09 | 2010-09-16 | 華為技術有限公司 | 最適化Inter−RAT切換を実装するための方法、装置およびシステム |
JP2010010849A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-14 | Ntt Docomo Inc | 移動通信方法及び移動局 |
WO2010109902A1 (ja) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | シャープ株式会社 | 移動体通信システム |
WO2010117030A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法、移動局及び交換局 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9480041B2 (en) | 2013-06-21 | 2016-10-25 | Ntt Docomo, Inc. | Location information registration method and mobile communication terminal |
WO2022034676A1 (ja) * | 2020-08-13 | 2022-02-17 | 株式会社Nttドコモ | 端末、位置登録方法、及び通信ネットワーク |
JP7563840B2 (ja) | 2020-08-13 | 2024-10-08 | 株式会社Nttドコモ | 端末、位置登録方法、及び通信ネットワーク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012081344A1 (ja) | 2012-06-21 |
US20130259004A1 (en) | 2013-10-03 |
CN103262512A (zh) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120094667A1 (en) | Mobile communication method, mobile station, and switching center | |
JP2021510030A (ja) | 無線通信方法及び装置 | |
CN105338584A (zh) | 一种返回lte网络的方法及装置 | |
WO2016058164A1 (zh) | 一种处理语音业务的方法、终端 | |
WO2012081344A1 (ja) | 移動通信方法及び移動管理ノード | |
US20150296354A1 (en) | Method of Transferring Short Message Service | |
WO2012081345A1 (ja) | 移動通信方法及び移動管理ノード | |
JP5438042B2 (ja) | 移動通信方法、加入者管理サーバ及びサーバ | |
JP6473171B2 (ja) | Msc間ハンドオーバのためのmapを介したimeisvの指示 | |
EP2540115B1 (en) | Mobile terminated control method and mobile terminal device | |
WO2016000195A1 (zh) | 切换方法、基站及移动管理实体 | |
JP2012100176A (ja) | 移動通信方法及び移動管理ノード | |
US9596630B2 (en) | Source based selection of serving operator | |
CN109089289B (zh) | 切换到电路交换域的方法和装置 | |
JP5323015B2 (ja) | 移動通信システム、パケット交換ノード、及び着信制御方法 | |
WO2011055797A1 (ja) | 移動通信方法及び移動局 | |
KR102129901B1 (ko) | 회선 교환 폴백을 지원하는 이동 통신 시스템 및 방법 | |
US12108359B2 (en) | Method, information processing apparatus, and system | |
KR101817267B1 (ko) | 이기종 망에서 음성 서비스를 제공하기 위한 페이징 장치 및 방법 | |
JP2012134877A (ja) | 移動通信方法、移動管理ノード、交換機及び移動局 | |
WO2011072439A1 (zh) | 短消息处理方法、装置及系统 | |
JP6417177B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御システム、及び通信制御方法 | |
JP6230271B2 (ja) | 交換機選択方法、通信制御装置、および交換機 | |
CN104244215A (zh) | 移动终端的网络附着方法及mme |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131126 |