JP5174237B2 - 音声通話連続性を条件とするベアラの明示的指示 - Google Patents

音声通話連続性を条件とするベアラの明示的指示 Download PDF

Info

Publication number
JP5174237B2
JP5174237B2 JP2011513925A JP2011513925A JP5174237B2 JP 5174237 B2 JP5174237 B2 JP 5174237B2 JP 2011513925 A JP2011513925 A JP 2011513925A JP 2011513925 A JP2011513925 A JP 2011513925A JP 5174237 B2 JP5174237 B2 JP 5174237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
handover
bearer
voice
bearers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011513925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011524706A (ja
Inventor
カサティ,アレッシオ
ドレヴォン,ニコラス
ティエボー,ローラン
ベンネット,アンドリュー
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2011524706A publication Critical patent/JP2011524706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5174237B2 publication Critical patent/JP5174237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • H04W36/00224Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
    • H04W36/00226Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB] wherein the core network technologies comprise IP multimedia system [IMS], e.g. single radio voice call continuity [SRVCC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0033Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/26Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters
    • H04W36/28Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters involving a plurality of connections, e.g. multi-call or multi-bearer connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/22Manipulation of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Description

本発明は電気通信に関し、具体的には方法、ユーザ装置、及びネットワークエンティティに関する。
セルラシステムにおけるボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)の導入に伴って、許容可能な音声品質をサポートする問題(即ち、VoIPが使用されているエリアと音声通話が従来の回線交換(CS)方式を使用し続けているエリアとの間でユーザが移動するときに通話の途切れがないことを保証する必要)が生じる。この問題に対処するために技術的解決策が標準化フォーラムにおいて開発されつつある。1つの特定の技術的問題は、VoIPメディアコンポーネントが複数の可能なパケットデータベアラのうちの特定のセルラパケットデータベアラ上で搬送されることである。ネットワークは、音声通話連続性(VCC)手順の実行を可能にするために、これらのベアラのうちのどれがこのメディアコンポーネントを搬送しているかを正確に知る必要がある。
本発明の諸実施形態はこの必要に対処し、さらに、このベアラが音声メディアコンポーネントのみを搬送するのか、他のメディアコンポーネント(例えば、リアルタイムビデオ)をも搬送するのかをネットワークにシグナリングする必要にも対処し、その結果、ネットワークは、音声通話が回線交換ドメインにおいて継続された後に、これらの他のコンポーネントにサービスを提供し続けることができる。
当業界において提案されている他の解決策は、特定のベアラのクオリティオブサービス(QoS)の識別に基づく。そのベアラがリアルタイムクラスのサービスのものである場合は、このベアラは音声を搬送するために使用されると想定される。しかし、確かにVoIPメディアコンポーネントを搬送するのに必要なQoSはリアルタイムなものであるが、他のメディアコンポーネントも同じQoSを使用している可能性があり、従って、この解決策はエイリアシング状態を引き起こす可能性がある。さらに、複数のベアラが同じリアルタイムQoS属性を有する可能性があり、それらのうちの1つ又はサブセットのみが音声メディアを搬送している場合がある。
本発明の諸形態は添付の請求項において説明されることに注意されたい。
本発明の諸実施形態によって提案される主な概念は、セルラシステムにおいて音声通話連続性手順をサポートするために、ネットワークにどのパケットベアラ(1つ又は複数)が音声メディアコンポーネント(1つ又は複数)を搬送するかを示すことがユーザ装置(UE)の役割であり、さらに、UEは、音声以外に他のコンポーネントがその特定のベアラにあるかどうかを示すべきであるということである。UEは、実際には、どのベアラがどのメディアコンポーネントを搬送するかを知っている。これはネットワークが、パケット交換(PS)ドメインにおいてターゲットシステムにハンドオーバされる必要があるPSベアラのリストからベアラ(1つ又は複数)を除去するべきかどうか(音声コンポーネントのみがベアラによってサポートされていた場合、音声通話がCSドメイン上で継続された後は、もはやこれらのベアラを保持する必要がない)、又は何か別のことをする(例えば、他のメディアコンポーネントを有するPSベアラをハンドオーバするか、又はこれらの他のメディアコンポーネントのための他のサービス継続機構を呼び出す)べきかどうかに関して決定することができるようにする。
さらなる特定の且つ好ましい諸態様が添付の独立請求項及び従属請求項において説明される。従属請求項の特徴は、適宜、及び請求項において明示的に説明された組合せ以外の組合せで、独立請求項の特徴と組み合わされてよい。
次に、本発明の諸実施形態が、添付の図面を参照しながらさらに詳しく説明される。
音声通話連続性手順をサポートするためにネットワークのエンティティによって実行される主な処理ステップを示す図である。
次に、図1を参照しながら一例示的実施形態を説明する。一実施例として、高速パケットアクセス(HSPA)ネットワークとグローバル移動体通信システム(GSM)ネットワークとの間の音声通話の連続性を使用した解決策が説明される。この手順における基本的ステップは、VCC手順を実施するエンティティ(実施例の残部におけるSGSN)が、どれがVoIPトラフィックを搬送するベアラであるかを通知されるステップ0である。この通知は、非アクセス層シグナリングを使用して(VoIPを搬送するベアラがUEによってアクティブ化/修正されたときに)UEから来てもよい。これは、パケットデータプロトコル(PDP)コンテキストアクティブ化手順(VoIPを搬送する専用ベアラがUEによってアクティブ化されるとき)の、又はPDPコンテキスト修正手順(VoIPをサポートするためのベアラが、例えばVoIPを搬送すること以外の理由によりすでにアクティブである場合は、UEがVoIPのためにそれを使用し始めるとき)の一部分としてでもよい。代替として、他の方法は、ポリシ及び課金制御(PCC)機構を使用して、ポリシ及び課金規則機能(PCRF)に、どのベアラが音声のために使用されるかをゲートウェイ汎用パケット無線サービスサービングノード(GGSN)を介してサービング汎用パケット無線サービスサービングノード(SGSN)に通知させることでもよい。
図1を参照すると、
0.SGSNは、どのベアラがVoIPを搬送するかを通知される。
1.UE測定レポートに基づいて、ソースユニバーサル移動電気通信システム地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)は、GSM進化型高速データレート無線アクセスネットワーク(GERAN)へのハンドオーバをトリガすることを決定する。
2.ソースUTRANは、リロケーション必要(ソーストゥターゲットトランスペアレントコンテナ)メッセージをソースSGSNに送信する。UTRANはまた、SGSNに、これは単一無線音声通話連続性(SRVCC)ハンドオーバ動作、又はPSハンドオーバのみであることを示す。
3.ステップ0において提供された指示に基づいて、ソースSGSNは、非音声ベアラから音声ベアラを分割し、フォワードリロケーション要求(VCCディレクトリ番号(VDN)、移動局統合サービスデジタルネットワーク番号(MSISDN)、ソーストゥターゲットトランスペアレントコンテナ、モビリティ管理(MM)コンテキスト)メッセージを移動交換局(MSC)サーバに送信することにより音声ベアラのためのSR−VCCハンドオーバ手順を開始する。SGSNは、UTRAN付加手順中にダウンロードされたサブスクリプションプロファイルの一部分としてホーム加入者サーバ(HSS)からVDN及びMSISDNを予め受信していたと想定される。MMコンテキストはセキュリティ関係情報を含む。ベアラが音声コンポーネント及び他のメディアコンポーネントを混合した場合、SR−VCCコンテキストの中で、SRVCCハンドオーバ(HO)指示は、ベアラ上で搬送されたパケットの音声コンポーネントのみがVCCを条件とすることを指摘し、その他のコンポーネントは、本明細書の範囲外の機構(例えば、PSドメインにおけるハンドオーバ)を使用して依然として処理される。
4.MSCサーバは、ハンドオーバ準備要求メッセージをターゲットMSCに送信することによりPS−CSハンドオーバ要求をCS−MSC間ハンドオーバ要求とインタワークする。CSセキュリティ鍵は、MMコンテキストに含まれるUTRAN/PSドメイン鍵から得られる。
5.ターゲットMSCは、ハンドオーバ要求/確認応答メッセージを交換することによりターゲット基地局サブシステム(BSS)とのリソース割当を実行する。
6.ターゲットMSCはハンドオーバ準備応答メッセージをMSCサーバに送信する。
7.ターゲットMSCと、例えば、ISDNサービスユーザ部初期アドレスメッセージ(ISUP IAM)及びアドレス完了メッセージ(ACM)メッセージを使用した、MSCサーバに関連するメディアゲートウェイ(MGW)との間の回線接続の確立。
8.MSCサーバは、VDNを使用することにより、例えばインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)の方へISUP IAM(VDN)メッセージを送信することにより、セッション転送を開始し、スタンダードIMSサービス連続性手順は、セッション転送の実行のために適用され、TS23.292及びTS23.237を参照されたい。セッション転送手順の実行中に、リモートエンドは、CSアクセスレグのセッション記述プロトコル(SDP)で更新される。VoIPパケットのダウンリンクフローは、この時点でCSアクセスレグの方へ切り替えられる。
註2:MSCサーバがISUPインターフェースを使用している場合、モバイルネットワーク拡張ロジック用カスタム化アプリケーション(CAMEL)トリガを含む加入者プロファイルがハンドオーバの前に利用可能でない場合は、セッション転送の開始は失敗する可能性がある(TS23.292の7.3.2.1条を参照されたい)。
9.MSCサーバはフォワードリロケーション応答(ターゲットトゥソーストランスペアレントコンテナ)メッセージをソースSGSNに送信する。
10a.ソースSGSNはリロケーションコマンド(ターゲットトゥソーストランスペアレントコンテナ)メッセージをソースUTRANに送信する。メッセージは音声コンポーネントに関する情報のみを含む。
10b.前のステップと並行して、ソースSGSNは、サービングGW[resp.GGSN]とベアラ更新要求/応答[resp.PDPコンテキスト更新要求/応答]メッセージを交換する。S1−Uベアラ[resp.PDPコンテキスト]は、全ての進化型パケットシステム(EPS)ベアラ[resp.PDPコンテキスト]のために解放され、音声ベアラ[resp.音声PDPコンテキスト]は、非アクティブ化される。非保証ビットレート(GBR)ベアラ[resp.非GBR PDPコンテキスト]は保持される。SGSNは、PS−CSハンドオーバが行われたことを知っており、従って、S−GWからのダウンリンクデータ通知[resp.GGSNからのパケットデータの受信時]の受信時に、SGSNはUEをページしない。
11.ソースUTRANはハンドオーバをUTRANコマンドメッセージからUEに送信する。
12.ターゲットBSSにおけるハンドオーバ検出。
13.ターゲットBSSはハンドオーバ完了メッセージをターゲットMSCに送信する。
14.ターゲットMSCはSES(ハンドオーバ完了)メッセージをMSCサーバに送信する。
15.MSCとMSCサーバに関連するMGWとの間の回線接続の確立の完了は、例えば、ターゲットMSCがMSCサーバにISUP応答メッセージを送信することにより完了する。
16.MSCサーバはフォワードリロケーション完了メッセージをソースSGSNに送信し、UEがターゲット側に到着したことをソースSGSNに通知する。ソースSGSNは、フォワードリロケーション完了確認応答メッセージをMSCサーバに送信することにより情報を確認応答する。
17.MSCサーバは、必要があれば、ホーム加入者サーバ/ホーム位置レジスタ(HSS/HLR)に対するモバイルアプリケーション部分(MAP)位置更新を実行することができる。これは、MSCサーバが、GSM付加サービス(SS)情報を受信し、ある種の構成で適切にモバイル終了通話をルーティングするために必要とされる可能性がある。
註3:この位置更新は、UEによって開始されない。
略語:
UE:ユーザ装置
PS−パケット交換
CS−回線交換
GERAN−(GSM EDGE RAN)
RAN−無線アクセスネットワーク
UTRAN−UMTS地上RAN
MSC 移動交換局
SGSN サービングGPRSサービングノード
HSS ホーム加入者サーバ
HLR ホーム位置レジスタ
BSS 基地局サブシステム
PDP パケットデータプロトコル
VDN VCCディレクトリ番号
RRC 無線リソース制御
RNC 無線ネットワークコントローラ
MSISDN 移動局ISDN番号
HSPA 高速パケットアクセス
ISDN 統合サービスデジタルネットワーク
VCC 音声通話連続性(3G TS 23.206に規定されている)
MAP モバイルアプリケーション部分(3G TS 29.002に規定されている)
SS 付加サービス
VoIP ボイスオーバIP
MM モビリティ管理
PCC ポリシ及び課金制御
PCRF ポリシ及び課金規則機能
前述の様々な方法の諸ステップはプログラムされたコンピュータによって実行されることが可能であることを当業者は容易に理解するであろう。本明細書では、いくつかの実施形態はまた、機械又はコンピュータ可読であり、命令の機械実行可能又はコンピュータ実行可能プログラムを符号化するプログラム記憶装置、例えばデジタルデータ記憶媒体を含むものとし、前記命令は前記前述の方法の諸ステップのいくつか又は全てを実行する。プログラム記憶装置は、例えば、デジタルメモリ、磁気ディスク及び磁気テープなどの磁気記憶媒体、ハードドライブ、又は光学的に可読なデジタルデータ記憶媒体でよい。諸実施形態はまた、前述の方法の前記ステップを実行するようにプログラムされたコンピュータを含むものとする。
「プロセッサ」又は「ロジック」とラベルされた任意の機能ブロックを含めて、図に示されている様々な要素の機能は、専用ハードウェア、並びに適切なソフトウェアに関連してソフトウェアを実行することができるハードウェアの使用によって提供されてよい。プロセッサによって提供される場合、これらの機能は、単一の専用プロセッサによって、又は単一の共用プロセッサによって、或いはそれらのうちのいくつかが共用されてよい複数の個別のプロセッサによって提供されてよい。さらに、用語「プロセッサ」又は「コントローラ」或いは「ロジック」の明示的な使用は、ソフトウェアを実行することができるハードウェアを排他的に指すと解釈されるべきではなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)ハードウェア、ネットワークプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ソフトウェアを記憶するためのリードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び不揮発性記憶装置を限定なしに、暗示的に含んでよい。他の通常の及び/又はカスタムのハードウェアが含まれてもよい。同様に、図に示されているいずれのスイッチも概念的のみである。それらの機能は、プログラムロジックの動作によって、又は専用ロジックによって、或いはプログラム制御及び専用ロジックのインタラクションによって、さらには手動で実行されることが可能であり、特定の技法は、コンテキストからより具体的に理解されるように、実施者によって選択可能である。
本明細書におけるいずれのブロック図も、本発明の原理を実施する例示的回線の概念図を表すことが当業者によって理解されるはずである。同様に、いずれのフローチャート、流れ図、状態遷移図、疑似コードなども、コンピュータ可読媒体において事実上表され、従って、コンピュータ又はプロセッサによって、そのようなコンピュータ又はプロセッサが明示的に示されていてもいなくても、実行されることが可能である様々なプロセスを表すことが理解されるであろう。
本説明及び図面は、単に本発明の原理を例示するのみである。従って、当業者は、本明細書に明示的に記載されておらず示されてもいないが本発明の原理を実施し本発明の趣旨及び範囲内に含まれる様々な構成を考案することができることが理解されるであろう。さらに、本明細書で詳述された全ての実施例は、主として、本発明の原理及び技術を促進するために本発明者(1人又は複数人)によって提供された概念を読者が理解するのを助けるための教育目的のためのみであることが明示的に意図され、そのような具体的に詳述された実施例及び条件に限定されないと解釈されるものとする。さらに、本発明の原理、態様、及び実施形態を詳述する本明細書における全ての記述、並びに本発明の特定の実施例は、それらの同等物を包含するものとする。

Claims (22)

  1. 複数のパケットベアラをサポートするユーザ装置の中で、音声通話連続性を保証するためにパケット交換ネットワークと回線交換ネットワークとの間のハンドオーバのために前記複数のパケットベアラのうちのどれが音声メディアコンポーネントを搬送するかを判定するステップ、及び
    前記複数のパケットベアラのうちのどれが前記音声メディアコンポーネントを搬送するかを示す通知を、前記ユーザ装置から前記音声通話連続性を実施するエンティティに、非アクセス層シグナリングを使用して送信するステップを備える方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記判定するステップが、
    前記複数のパケットベアラをサポートしているユーザ装置の中で、前記複数のパケットベアラのうちのどれが他のコンポーネントを搬送するかを判定するステップを備え、前記通知するステップが、
    前記エンティティに前記複数のパケットベアラのうちのどれが前記他のコンポーネントを搬送するかを通知するステップを備える方法。
  3. 請求項1又は2記載の方法であって、
    そのベアラのみが前記音声メディアコンポーネントを搬送している場合は前記回線交換ネットワークへのハンドオーバが行われた後はもはやベアラを保持しないステップを備える方法。
  4. 請求項2又は3記載の方法であって、
    そのベアラが前記回線交換ネットワークにハンドオーバされることを可能にするか、又は連続性機構がそれらの他のコンポーネントのためにアクティブ化されることを可能にするためにそのベアラが前記他のコンポーネントを搬送している場合は、ベアラを維持するステップを備える方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、非アクセス層シグナリングを使用して前記エンティティに通知する前記ステップが、
    パケットデータプロトコルコンテキストアクティブ化手順及びパケットデータプロトコルコンテキスト修正手順のうちの少なくとも1つの一部分として前記エンティティに通知するステップを備える方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法であって、前記エンティティがサービング汎用パケット無線サービスサービングノードを備える方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、
    前記ユーザ装置から受信された測定レポートに応答して、前記ハンドオーバがトリガされるようにし、リロケーション必要メッセージを前記サービング汎用パケット無線サービスサービングノードに送信し、前記ハンドオーバが単一の無線音声通話連続性ハンドオーバか又はパケット交換ハンドオーバのみであるべきかを示すステップを備える方法。
  8. 請求項7記載の方法であって、
    前記サービング汎用パケット無線サービスサービングノードにおいて、前記音声メディアコンポーネントを搬送する前記パケットベアラを他のコンポーネントを搬送する前記パケットベアラから分割するステップ、及び
    フォワードリロケーション要求メッセージを移動交換局サーバに送信することにより、前記音声メディアコンポーネントを搬送する前記パケットベアラのために前記単一の無線音声通話連続性ハンドオーバを開始するステップを備える方法。
  9. 請求項8記載の方法であって、
    前記パケットベアラが混合音声メディアコンポーネント及び他のコンポーネントを搬送すると判定された場合は、前記音声メディアコンポーネントを搬送する前記パケットベアラのみが音声通話連続性を条件とすることを示す前記単一の無線音声通話連続性ハンドオーバを開始するステップを備える方法。
  10. 請求項9記載の方法であって、
    ハンドオーバ準備要求メッセージをターゲット移動交換局に送信することにより、ハンドオーバ要求を回線交換局移動交換局間ハンドオーバ要求とインタワークするステップを備える方法。
  11. 請求項10記載の方法であって、
    前記ターゲット移動交換局において、要求メッセージ及びハンドオーバメッセージを交換することによりターゲット基地局サブシステムとのリソース割当を実行するステップを備える方法。
  12. 請求項11記載の方法であって、
    前記ターゲット移動交換局から、ハンドオーバ準備メッセージを前記移動交換局サーバに送信するステップを備える方法。
  13. 請求項12記載の方法であって、
    前記ターゲット移動交換局と前記移動交換局サーバに関連するメディアゲートウェイとの間の回線接続を確立するステップを備える方法。
  14. 請求項13記載の方法であって、
    前記移動交換局サーバにおいて、音声通話連続性ディレクトリ番号を使用してIPマルチメディアサブシステムへのセッション転送を開始するステップ、
    回線交換アクセスレグのセッション記述プロトコルで前記IPマルチメディアサブシステムを更新するステップ、及び
    音声メディアコンポーネントを前記回線交換アクセスレグの方へ切り替えるステップ
    を備える方法。
  15. 請求項14記載の方法であって、
    前記移動交換局サーバから、フォワードリロケーション応答メッセージを前記サービング汎用パケット無線サービスサービングノードに送信するステップを備える方法。
  16. 請求項15記載の方法であって、
    サービング汎用パケット無線サービスサービングノードからソースユニバーサル移動電気通信システム地上無線アクセスネットワークに、前記音声メディアコンポーネントのみに関する情報を含むリロケーションコマンドを送信するステップを備える方法。
  17. 請求項16記載の方法であって、
    前記送信するステップと並行して、前記サービング汎用パケット無線サービスサービングノードにおいて、ベアラ更新要求及び応答メッセージをサービングゲートウェイと交換するステップを備える方法。
  18. 請求項17記載の方法であって、
    全ての進化型パケットシステムベアラを解放し、前記音声メディアコンポーネントを搬送するベアラを非アクティブ化するステップを備える方法。
  19. 請求項18記載の方法であって、
    全ての非保証ビットレートベアラを保持するステップを備える方法。
  20. 請求項19記載の方法であって、
    前記ユーザ装置と前記基地局サブシステムとの間のハンドオーバを完了するステップを備える方法。
  21. 音声通話連続性を保証するためにパケット交換ネットワークと回線交換ネットワークとの間のハンドオーバのために複数のパケットベアラのうちのどれが音声メディアコンポーネントを搬送するかを判定するように動作可能な判定ロジック、及び
    前記複数のパケットベアラのうちのどれが前記音声メディアコンポーネントを搬送するかを示す通知を、前記ユーザ装置から前記音声通話連続性を実施するエンティティに、非アクセス層シグナリングを使用して送信するように動作可能な通知ロジック
    を備えるユーザ装置。
  22. コンピュータ上で実行される場合、請求項1乃至20のいずれか1項に記載の方法ステップを実行するように動作可能なコンピュータプログラム
JP2011513925A 2008-06-17 2009-06-10 音声通話連続性を条件とするベアラの明示的指示 Expired - Fee Related JP5174237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08290567.0 2008-06-17
EP08290567 2008-06-17
PCT/EP2009/004180 WO2010003501A2 (en) 2008-06-17 2009-06-10 Explicit indication of bearers subject to voice call continuity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011524706A JP2011524706A (ja) 2011-09-01
JP5174237B2 true JP5174237B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=40897374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513925A Expired - Fee Related JP5174237B2 (ja) 2008-06-17 2009-06-10 音声通話連続性を条件とするベアラの明示的指示

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8934356B2 (ja)
EP (1) EP2292049A2 (ja)
JP (1) JP5174237B2 (ja)
KR (1) KR101145697B1 (ja)
CN (1) CN102067681B (ja)
WO (1) WO2010003501A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9167424B2 (en) * 2010-01-18 2015-10-20 Htc Corporation Method of handling security in SRVCC handover and related communication device
WO2011091597A1 (zh) * 2010-01-29 2011-08-04 上海贝尔股份有限公司 将voip呼叫从分组交换域切换到电路交换域的方法和设备
US8081604B2 (en) * 2010-02-22 2011-12-20 Htc Corporation Method and apparatus for handling SRVCC in an inter radio access technology handover
US20110230192A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Kundan Tiwari Apparatuses and methods for controlling sequenced message transfer during signal radio voice call continuity (srvcc)
CN102238676B (zh) * 2010-04-30 2014-02-19 华为技术有限公司 电路交换域到分组交换域的切换方法和设备及通信系统
US8971875B2 (en) * 2010-10-04 2015-03-03 Lg Electronics Inc. Device and method for performing a reverse single radio voice call continuity (RSRVCC) procedure
JP5118185B2 (ja) * 2010-11-05 2013-01-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、通信制御装置及びハンドオーバ制御方法
CN102695231B (zh) * 2011-03-21 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 一种语音业务的承载和切换方法及系统
EP2677781A4 (en) * 2011-12-19 2014-04-23 Huawei Tech Co Ltd METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR SERVICE RESPONSE
US8724590B2 (en) * 2012-01-04 2014-05-13 Futurewei Technologies, Inc. System and method for primary point handovers
WO2013110347A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handover of emergency calls from a circuit switched to a packet switched access network
EP2807858A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Handover of priority calls from a circuit switched access network with single radio voice call continuity
US9497678B2 (en) 2012-04-03 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Method and device for handover of packet switched service in wireless communication system
EP3340680B1 (en) 2012-08-02 2023-02-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A node and a method for providing an interface between base stations
WO2014092626A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Node apparatus and method for establishing auxiliary bearers
WO2015070420A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-21 Qualcomm Incorporated Dual radio voice call continuity
EP3103281B1 (en) * 2014-02-06 2020-01-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Multi-bearer connection control
EP3244655B1 (en) * 2016-05-10 2018-06-27 Intel IP Corporation Methods and devices for circuit-switched fallback procedures
MX2020002595A (es) 2017-09-15 2020-10-22 Ericsson Telefon Ab L M Contexto de seguridad en un sistema de comunicacion inalambrica.
WO2021028810A1 (en) 2019-08-09 2021-02-18 Inorbit Therapeutics Ab Sulfinic acid compounds as free fatty acid receptor agonists

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1240795A1 (en) 1999-10-29 2002-09-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Mobile terminal handover from a second generation network to a third generation ip-based network
KR101010981B1 (ko) 2004-11-29 2011-01-26 리서치 인 모션 리미티드 Ganc 방향 변경을 수반하는 네트워크 선택 방법
US20070014281A1 (en) * 2005-06-15 2007-01-18 Azaire Networks Voice call continuity application server between IP-CAN and CS networks
GB0601007D0 (en) * 2006-01-10 2006-03-01 Samsung Electronics Co Ltd Mobile Communications
US8467792B2 (en) 2006-06-27 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maintaining call continuity in wireless communication
US8923852B2 (en) * 2006-11-01 2014-12-30 Seven Networks, Inc. System, method, and computer-readable medium for user equipment decision-making criteria for connectivity and handover
US20080293418A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Mavenir Systems, Inc. Managing call continuity between network devices
CN101999244B (zh) * 2008-01-14 2014-09-17 苹果公司 单次无线电语音呼叫连续性(sr-vcc)

Also Published As

Publication number Publication date
CN102067681B (zh) 2016-08-10
CN102067681A (zh) 2011-05-18
US8934356B2 (en) 2015-01-13
JP2011524706A (ja) 2011-09-01
EP2292049A2 (en) 2011-03-09
KR101145697B1 (ko) 2012-05-25
WO2010003501A3 (en) 2010-03-18
KR20110008320A (ko) 2011-01-26
US20110158121A1 (en) 2011-06-30
WO2010003501A2 (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174237B2 (ja) 音声通話連続性を条件とするベアラの明示的指示
JP4944232B2 (ja) 移動通信方法及び移動通信システム
JP5456883B2 (ja) Psからcsへのハンドオーバ・インジケータ
EP2327250B1 (en) Co-existence of single radio voice call continuity (srvcc) solutions
JP5727477B2 (ja) 非定常VoIP通話の間で端末をハンドオーバさせるための方法、ネットワーク要素、装置およびシステム
EP2661123B1 (en) Handover method and mobility management network element
US8855049B2 (en) Mobile switching centre server
JP2011528199A (ja) Ims緊急セッションのsr−vccのためのシステム及び方法
EP3001727B1 (en) Method and device for circuit-switched fallback
WO2012108423A1 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
US8675609B2 (en) Mobile communication method, mobility management node, serving gateway apparatus, packet data network gateway apparatus, policy controller, and packet switch
WO2010022611A1 (zh) 语音连续性呼叫切换的方法、系统及移动业务交换中心
JP5437975B2 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
JP5438042B2 (ja) 移動通信方法、加入者管理サーバ及びサーバ
WO2009149656A1 (zh) 一种实现业务切换的方法、装置及系统
US20150124779A1 (en) Method, apparatus, and system for handover to circuit switched domain
WO2010054698A1 (en) Service continuity of ip multimedia subsystem centralized services
EP2882225A1 (en) Suspend method, apparatus and system
JP2011172267A (ja) 移動通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5174237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees