JPWO2007091353A1 - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007091353A1
JPWO2007091353A1 JP2007557740A JP2007557740A JPWO2007091353A1 JP WO2007091353 A1 JPWO2007091353 A1 JP WO2007091353A1 JP 2007557740 A JP2007557740 A JP 2007557740A JP 2007557740 A JP2007557740 A JP 2007557740A JP WO2007091353 A1 JPWO2007091353 A1 JP WO2007091353A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
video signal
signal
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007557740A
Other languages
English (en)
Inventor
高橋 浩三
浩三 高橋
大和 朝日
朝日 大和
清志 中川
清志 中川
敬彰 河合
敬彰 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2007091353A1 publication Critical patent/JPWO2007091353A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

液晶表示装置の駆動回路は、補正映像信号Vに基づきライン反転駆動を行う。ルックアップテーブル(12)は、オーバーシュート駆動で用いられる補正値を記憶した2種類のテーブルを含んでいる。補正処理部(13)は、現フレームの映像信号Xとフレームメモリ(11)に記憶された前フレームの映像信号Yと極性反転信号REVとに基づき、ルックアップテーブル(12)から補正値を読み出し、読み出した補正値を補正映像信号Vとして出力する。このように補正回路(10)を用いて、極性反転信号REVに応じてオーバーシュートの程度を制御する。これにより、印加電圧の極性にかかわらず画素の明るさの変化を好適に制御し、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、特に、ライン反転駆動を行う液晶表示装置およびその駆動方法に関する。
液晶表示装置では、画素に同じ極性の電圧を印加し続けると焼き付きなどの不具合が発生するので、画素に印加する電圧の極性を一定時間ごとに切り替える駆動方法が用いられる。例えば、1フレームごとに電圧の極性を切り替えるフレーム反転駆動や、1ラインあるいは数ラインごとに電圧の極性を切り替えるライン反転駆動や、1画素ごとに電圧の極性を切り替えるドット反転駆動などが用いられる。また、液晶表示装置では、応答速度を改善するために、現フレームの映像信号と前フレームの映像信号とに基づき、本来印加すべき電圧よりも高い電圧または低い電圧を画素に印加するオーバーシュート駆動(オーバードライブあるいはオーバードライブ駆動とも呼ばれる)が行われることがある。
図13は、ライン反転駆動とオーバーシュート駆動を行う従来の液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図13において、補正回路90は、フレームメモリ91、ルックアップテーブル92、および、補正処理部93を含んでいる。フレームメモリ91は1フレーム分の映像信号を記憶し、ルックアップテーブル92は信号の時間的変化を強調する補正値を記憶している。補正処理部93は、信号源Sから供給された現フレームの映像信号X、および、フレームメモリ91に記憶された前フレームの映像信号Yに基づき、ルックアップテーブル92から補正値を読み出し、読み出した補正値を補正映像信号Vとして出力する。
表示制御回路1、走査信号線駆動回路2、および、データ信号線駆動回路3は、補正映像信号Vおよび信号源Sから補正回路90経由で供給された制御信号C1に基づき、走査信号線G1〜Gnおよびデータ信号線S1〜Smを駆動することにより、画素6を含む画素アレイ5をライン反転駆動する。共通電極駆動回路4は、画素アレイ5に設けられた共通電極7に共通電極電圧Vcomを印加する。
図14A〜図14Dを参照して、オーバーシュート駆動の効果を説明する。図14A〜図14Dには、時刻t1から時刻t2までの1フレーム時間内に、画素の輝度を初期値Liから目標値Ltまで上昇させる場合について、画素に印加される電圧および輝度の変化が記載されている。オーバーシュート駆動を行わない場合、時刻t1から時刻t2までの間、画素には輝度の目標値Ltに応じた電圧Vtが印加される(図14A)。このため、輝度は、ある速度で目標値Ltに接近する(図14B)。ところが、輝度の初期値Liと目標値Ltとの値の組合せによっては、1フレーム時間内に輝度が目標値Ltに到達しないことがある。図14Bに示す例では、時刻t2において、輝度は目標値LtよりもΔLだけ低いレベルにしか到達していない。
これに対してオーバーシュート駆動を行う場合、時刻t1から時刻t2までの間、画素には電圧Vtよりも高い電圧Voが印加される(図14C)。このため、輝度は、オーバーシュート駆動を行わない場合よりも速い速度で目標値Ltに接近する(図14D)。したがって、輝度の初期値Liと目標値Ltと値の組合せに応じて好適なレベルの電圧を印加することにより、1フレーム時間内に輝度を目標値Ltに到達させることができる。図14Dに示す例では、時刻t2において、輝度は目標値Ltに一致している。なお、輝度の目標値が初期値よりも低い場合には、画素には輝度の目標値に応じた電圧よりも低い電圧が印加される。
オーバーシュート駆動については、例えば、特許文献1に開示されている。また、特許文献2には、印加電圧の極性によって応答速度が異なるパッシブマトリクス型の液晶表示装置において、2種類の信号を用いて、スイッチング中に液晶分子に最大トルクを生じさせる画素信号を生成する技術が開示されている。
日本国特開2001−265298号公報 日本国特開平10−54972号公報
しかしながら、ライン反転駆動を行う従来の液晶表示装置には、印加電圧の極性がライン単位で切り替わることに起因して、動画表示の際に表示画面に明暗の縞が発生するという問題がある。
例えば、ノーマリーブラック型の液晶表示装置の表示画面が、図15Aに示す状態から1フレーム時間後に図15Bに示す状態に変化する場合を考える。図15Aおよび図15Bにおいて、「+L1」と記載された矩形は、階調N1の映像信号に基づき輝度をL1に制御すべく正極性の電圧が印加された画素を表し、「+L2」と記載された矩形は、階調N2の映像信号に基づき輝度をL2に制御すべく正極性の電圧が印加された画素を表す。また、「−L1」と記載された矩形は、階調N1の映像信号に基づき輝度をL1に制御すべく負極性の電圧が印加された画素を表し、「−L2」と記載された矩形は、階調N2の映像信号に基づき輝度をL2に制御すべく負極性の電圧が印加された画素を表す。ただし、輝度L2は、輝度L1よりも明るいものとする。図15Aおよび図15Bは、背景よりも明るい5×4画素の矩形領域が右方向に2画素分だけ移動する様子を示している。
図16は、図15Aおよび図15Bに示す表示画面内の一部の画素(4〜7行目かつ7〜8列目の画素)について、画素の明るさの傾向を示す図である。図16に示す8個の画素には、いずれも、画素の明るさを輝度L1から輝度L2に変化させるための電圧が印加される。ところが、ライン反転駆動を行う従来の液晶表示装置では、画素の明るさを同じ程度だけ変化させるべく同じ量だけ変化する電圧を印加しても、正極性の電圧が印加された画素と負極性の電圧が印加された画素とでは、画素の明るさの変化量が異なる(理由は後述)。このため、図16に示す例では、正極性の電圧が印加された偶数行目の画素の輝度は、負極性の電圧が印加された奇数行目の画素の輝度よりも暗くなる。
この結果、図16に示す8個の画素は、正極性の電圧が印加された画素からなる相対的に暗い部分と、負極性の電圧が印加された画素からなる相対的に明るい部分とからなる明暗の縞を形成する。同様に、4〜7行目かつ2〜3列目の画素も、正極性の電圧が印加された画素からなる相対的に暗い部分と、負極性の電圧が印加された画素からなる相対的に明るい部分とからなる明暗の縞を形成する。これらの縞は、背景よりも明るい矩形領域が移動している間中、発生する。なお、背景よりも暗い矩形領域が移動している間中も同様の縞が発生する。このように、ライン反転駆動を行う従来の液晶表示装置では、動画表示の際に表示画面に明暗の縞が発生し、表示品位が低下する。
ライン反転駆動を行う従来の液晶表示装置において、正極性の電圧が印加された画素と負極性の電圧が印加された画素とでは、画素の明るさの変化量が異なる理由は、以下のとおりである。液晶表示装置では、画素の外部から供給された電圧は、画素の内部において、引き込みによって低下する。また、一般的な液晶表示装置では、印加電圧がゼロに近いときほど、引き込み量(引き込みによる電圧低下量)は大きくなる。したがって、供給電圧を決定するときには、印加電圧のレベルに応じた引き込み量を印加電圧に加算する必要がある。例えばノーマリーブラック型の液晶表示装置では、印加電圧の絶対値が小さく画素が暗いときには、印加電圧に大きな引き込み量を加算し、印加電圧の絶対値が大きく画素が明るいときには、印加電圧に小さな引き込み量を加算する必要がある(図17を参照)。
従来の液晶表示装置では、印加電圧の絶対値が同じであれば、印加電圧の極性にかかわらず、印加電圧に対して同じ引き込み量が加算される。このため、例えばノーマリーブラック型の液晶表示装置では、画素を明るくするときには、画素は実際には暗いにもかかわらず、画素は明るいとして、引き込み量は過小に評価されるが、この場合、過小に評価された引き込み量に基づく正極性の印加電圧は画素の明るさを十分に変化させず(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも暗くなる)、過小に評価された引き込み量に基づく負極性の印加電圧は画素の明るさを過剰に変化させる(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも明るくなる)。また、画素を暗くするときには、画素は実際には明るいにもかかわらず、画素は暗いとして、引き込み量は過大に評価されるが、この場合、過大に評価された引き込み量に基づく正極性の印加電圧は画素の明るさを十分に変化させず(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも明るくなる)、過大に評価された引き込み量に基づく負極性の印加電圧は画素の明るさを過剰に変化させる(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも暗くなる)。
一方、ノーマリーホワイト型の液晶表示装置では、画素を暗くするときには、引き込み量は過小に評価されるが、この場合、過小に評価された引き込み量に基づく正極性の印加電圧は画素の明るさを十分に変化させず(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも明るくなる)、過小に評価された引き込み量に基づく負極性の印加電圧は画素の明るさを過剰に変化させる(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも暗くなる)。また、画素を明るくするときには、引き込み量は過大に評価されるが、この場合、過大に評価された引き込み量に基づく正極性の印加電圧は画素の明るさを十分に変化させず(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも暗くなる)、過大に評価された引き込み量に基づく負極性の印加電圧は画素の明るさを過剰に変化させる(画素は引き込み量を正しく評価したときよりも明るくなる)。このようにライン反転駆動を行う従来の液晶表示装置では、印加電圧の極性によって、引き込み量を正しく評価したときと比べて画素の明るさが十分に変化しないときと過剰に変化するときとがあるために、正極性の電圧が印加された画素と負極性の電圧が印加された画素とでは、画素の明るさの変化量が異なる。
なお、上述した画素の明るさの変化のばらつき、および、これに起因する明暗の縞は、オーバーシュート駆動を行う場合にもオーバーシュート駆動を行わない場合にも発生するが、前者の場合に顕著となる。
それ故に、本発明は、ライン反転駆動を行う液晶表示装置において、動画表示の際に発生する縞を防止することを目的とする。
本発明の第1の局面は、ライン反転駆動を行う液晶表示装置であって、
行方向および列方向に配置された複数の画素と、同じ行に配置された画素に共通して接続される複数の走査信号線と、同じ列に配置された画素に共通して接続される複数のデータ信号線とを含む画素アレイと、
信号源から供給された映像信号に対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより、補正映像信号を求める補正回路と、
前記走査信号線を順に選択的に活性化する走査信号線駆動回路と、
前記データ信号線に対して、前記補正映像信号に応じた電圧を所定数のライン時間ごとに極性を切り替えて印加するデータ信号線駆動回路とを備え、
前記補正回路は、前記データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行うことを特徴とする。
本発明の第2の局面は、本発明の第1の局面において、
前記補正回路は、
少なくとも1フレーム分の映像信号を記憶する記憶部と、
映像信号の値の組合せと電圧の極性とに対応づけて、信号の時間的変化を強調した補正値を記憶する変換テーブルと、
前記信号源から供給された現フレームの映像信号と前記記憶部に記憶された前フレームの映像信号と前記データ信号線に印加される電圧の極性とに基づき、前記変換テーブルから補正値を読み出し、読み出した補正値を前記補正映像信号として出力する補正処理部とを含む。
本発明の第3の局面は、本発明の第1の局面において、
前記補正回路は、
少なくとも1フレーム分の映像信号を記憶する記憶部と、
映像信号の値の範囲の組合せと電圧の極性とに対応づけて、信号の時間的変化を強調した補正値を記憶する変換テーブルと、
前記信号源から供給された現フレームの映像信号と前記記憶部に記憶された前フレームの映像信号と前記データ信号線に印加される電圧の極性とに基づき、前記変換テーブルから補正値を読み出し、読み出した補正値に所定の演算を施した結果を前記補正映像信号として出力する補正処理部とを含む。
本発明の第4の局面は、本発明の第1の局面において、
前記補正回路は、
少なくとも1フレーム分の映像信号を記憶する記憶部と、
前記信号源から供給された現フレームの映像信号と前記記憶部に記憶された前フレームの映像信号とに基づき、信号の時間的変化を強調する補正演算を行う補正処理部とを含み、
前記補正処理部は、前記データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正演算を行うことを特徴とする。
本発明の第5の局面は、本発明の第1の局面において、
前記走査信号線駆動回路と前記データ信号線駆動回路とに対して制御信号を出力する表示制御回路をさらに備え、
前記補正回路は、前記表示制御回路から前記データ信号線駆動回路に対して出力される極性反転信号に応じて異なる補正を行うことを特徴とする。
本発明の第6の発明は、本発明の第1の局面において、
前記補正回路は、前記信号源から映像信号と共に供給される極性反転信号に応じて異なる補正を行うことを特徴とする。
本発明の第7の局面は、本発明の第1の局面において、
前記補正回路は、前記データ信号線に印加される電圧が正極性のときには、当該電圧が負極性のときよりも、信号の時間的変化をより強調する補正を行うことを特徴とする。
本発明の第8の局面は、行方向および列方向に配置された複数の画素と、同じ行に配置された画素に共通して接続される複数の走査信号線と、同じ列に配置された画素に共通して接続される複数のデータ信号線とを含む画素アレイを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、
信号源から供給された映像信号に対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより、補正映像信号を求めるステップと、
前記走査信号線を順に選択的に活性化するステップと、
前記データ信号線に対して、前記補正映像信号に応じた電圧を所定数のライン時間ごとに極性を切り替えて印加するステップとを備え、
前記補正映像信号を求めるステップは、前記データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行うことを特徴とする。
本発明の第1または第8の局面によれば、データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行うことにより、印加電圧の極性にかかわらず画素の明るさの変化を好適に制御し、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。これにより、動画表示の際の表示品位の低下を防止することができる。
本発明の第2の局面によれば、変換テーブルから補正値を読み出して補正映像信号として出力する補正処理部を設けることにより、簡単な回路構成で、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。
本発明の第3の局面によれば、映像信号の値の範囲の組合せに対応づけて補正値を記憶する変換テーブルと、変換テーブルから読み出した補正値に所定の演算を施して補正映像信号として出力する補正処理部を設けることにより、変換テーブルのサイズを縮小しながら、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。
本発明の第4の局面によれば、印加電圧の極性に応じて異なる補正演算を行う補正処理部を設けることにより、変換テーブルを用いることなく、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。
本発明の第5または第6の局面によれば、補正回路は表示制御回路または信号源から供給される極性反転信号に応じて異なる補正を行うので、簡単な回路構成で、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。
本発明の第7の局面によれば、正極性の電圧が印加されているために明るさが十分に変化しない画素については、オーバーシュートの程度を大きくして明るさの変化を補う一方で、負極性の電圧が印加されているために明るさが過剰に変化する画素については、オーバーシュートの程度を小さくして明るさの変化を抑えることができる。このようにデータ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行うことにより、印加電圧の極性にかかわらず画素の明るさの変化を好適に制御し、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。
本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す正極性用テーブルの構成例を示す図である。 図1に示す負極性用テーブルの構成例を示す図である。 図1に示す補正処理部の処理を示すフローチャートである。 図1に示す液晶表示装置の効果を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態の変形例に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図6に示す正極性用テーブルの構成例を示す図である。 図6に示す負極性用テーブルの構成例を示す図である。 図6に示す補正処理部の処理を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図9に示す補正処理部の処理を示すフローチャートである。 図1に示す液晶表示装置の実装例を示す図である。 図1に示す液晶表示装置の他の実装例を示す図である。 図1に示す液晶表示装置の他の実装例を示す図である。 従来の液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 オーバーシュート駆動を行わない場合の印加電圧を示す図である。 オーバーシュート駆動を行わない場合の輝度の変化を示す図である。 オーバーシュート駆動を行う場合の印加電圧を示す図である。 オーバーシュート駆動を行う場合の輝度の変化を示す図である。 従来の液晶表示装置において、縞が発生する表示画面の例を示す図である。 図15Aに示す表示画面の1フレーム時間後を示す図である。 図15Aおよび図15Bに示す表示画面内の一部の画素について、画素の明るさの傾向を示す図である。 液晶表示装置における供給電圧と印加電圧を示す図である。
符号の説明
X…現フレームの映像信号
Y…前フレームの映像信号
V…補正映像信号
1、8…表示制御回路
2…走査信号線駆動回路
3…データ信号線駆動回路
4…共通電極駆動回路
5…画素アレイ
6…画素
7…共通電極
10、15、20、30…補正回路
11…フレームメモリ
12、22…ルックアップテーブル
13、16、23、33…補正処理部
41、45、51…本体装置
42、46、52…液晶表示モジュール
53…テーブル記憶部
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示す液晶表示装置は、補正回路10、表示制御回路1、走査信号線駆動回路2、データ信号線駆動回路3、共通電極駆動回路4、および、画素アレイ5を備えている。この液晶表示装置は、ライン反転駆動とオーバーシュート駆動を行うことにより画面を表示する。以下、図1に示す液晶表示装置は、ノーマリーブラック型の液晶表示装置であるとする。
図1において、信号源Sは、液晶表示装置の外部に設けられ、液晶表示装置に対して映像信号Xおよび制御信号C1を供給する。制御信号C1には、クロック信号CK、水平同期信号HSYNC、垂直同期信号VSYNCなどが含まれる。補正回路10は、オーバーシュート駆動を行うために設けられる。補正回路10は、制御信号C1に従って映像信号Xに対して所定の補正処理(詳細は後述)を行うことにより、補正映像信号Vを求める。
画素アレイ5は、2枚のガラス基板の間に液晶物質を挟みこんだ構造を有している。一方のガラス基板には、(m×n)個の画素6(m、nは1以上の整数)、走査信号線G1〜Gn、および、データ信号線S1〜Smが形成される。画素6は、行方向にm個、列方向にn個並べて配置される。走査信号線G1〜Gnは、同じ行に配置された画素6に共通して接続される。データ信号線S1〜Smは、同じ列に配置された画素6に共通して接続される。他方のガラス基板には、すべての画素6に対向する位置に共通電極7が形成される。
表示制御回路1には、補正映像信号V、および、信号源Sから補正回路10経由で供給された制御信号C1が入力される。表示制御回路1は、制御信号C1に基づき、走査信号線駆動回路2に対して制御信号C2を出力すると共に、データ信号線駆動回路3に対して制御信号C3を出力する。制御信号C2には、ゲートクロックGCKやゲートスタートパルスGSPなどが含まれ、制御信号C3には、ソースクロックSCKやソーススタートパルスSSPや極性反転信号REVなどが含まれる。また、表示制御回路1は、制御信号C3の出力タイミングに合わせて、データ信号線駆動回路3に対して補正映像信号Vを出力する。
走査信号線駆動回路2は、制御信号C2に基づき、走査信号線G1〜Gnを順に選択的に活性化する。データ信号線駆動回路3は、制御信号C3および補正映像信号Vに基づき、データ信号線S1〜Smを駆動する。共通電極駆動回路4は、共通電極7に対して共通電極電圧Vcomを印加する。
制御信号C3に含まれる極性反転信号REVは、データ信号線S1〜Smに印加する電圧の極性を示す信号であり、1ライン時間ごとに(あるいは数ライン時間ごとに)ハイレベルとローレベルとに切り替わる。データ信号線駆動回路3は、極性反転信号REVがローレベルのときは、補正映像信号Vに基づき、共通電極電圧Vcomよりも高い電圧(以下、正極性の電圧という)をデータ信号線S1〜Smに印加する。一方、極性反転信号REVがハイレベルのときは、データ信号線駆動回路3は、補正映像信号Vに基づき、共通電極電圧Vcomよりも低い電圧(以下、負極性の電圧という)をデータ信号線S1〜Smに印加する。このようにデータ信号線駆動回路3は、データ信号線S1〜Smに対して、補正映像信号Vに応じた電圧を所定数のライン時間ごとに極性を切り替えて印加する。このようにして図1に示す液晶表示装置は、ライン反転駆動を行う。
なお、図1に示す液晶表示装置において、共通電極駆動回路4は、極性反転信号REVに応じて、共通電極電圧Vcomのレベルを変化させてもよい。具体的には、共通電極駆動回路4は、極性反転信号REVがローレベルのときは共通電極電圧Vcomを相対的に低いレベルに制御し、極性反転信号REVがハイレベルのときは共通電極電圧Vcomを相対的に高いレベルに制御してもよい。
以下、補正回路10の詳細を説明する。図1に示すように、補正回路10は、フレームメモリ11、ルックアップテーブル12、および、補正処理部13を含んでいる。フレームメモリ11は、少なくとも1フレーム分の映像信号を記憶可能な容量を有し、信号源Sから供給された映像信号Xを少なくとも1フレーム分記憶する。以下、信号源Sから供給された映像信号を「現フレームの映像信号X」といい、フレームメモリ11に記憶された映像信号を「前フレームの映像信号Y」という。
ルックアップテーブル12は、映像信号の値の組合せと電圧の極性とに対応づけて、信号の時間的変化を強調した補正値を記憶している。ルックアップテーブル12には、図1に示すように、正極性用テーブルと負極性用テーブルとが含まれる。
図2Aおよび図2Bは、ルックアップテーブル12の構成例を示す図である。この例では、信号源Sから供給される映像信号Xは、0から255までの値を取るものとする。正極性用テーブルは、図2Aに示すように、現フレームの映像信号Xと前フレームの映像信号Yの値の組合せに対応づけて補正値PX,Y を記憶している。負極性用テーブルは、図2Bに示すように、現フレームの映像信号Xと前フレームの映像信号Yの値の組合せに対応づけて補正値NX,Y を記憶している。
補正値PX,Y 、NX,Y は、いずれも、信号の時間的変化を強調した補正値である。すなわち、X=YのときにはPX,Y =NX,Y =Xとなり、X>YのときにはPX,Y ≧XかつNX,Y ≧Xとなり、X<YのときにはPX,Y ≦XかつNX,Y ≦Xとなる。また、補正値PX,Y と補正値NX,Y とを比較すると、前者のほうが信号の時間的変化をより強調した補正値であることが好ましい。言い換えると、X>YのときにはPX,Y ≧NX,Y ≧Xが成立し、X<YのときにはPX,Y ≦NX,Y ≦Xが成立するように、ルックアップテーブル12の内容を決定することが好ましい。ルックアップテーブル12の内容は、例えば、画素6の応答速度の特性や実験結果などに基づき決定される。
補正処理部13には、現フレームの映像信号X、前フレームの映像信号Y、および、表示制御回路1からデータ信号線駆動回路3に対して出力される極性反転信号REVが入力される。補正処理部13は、これらの入力信号に基づき、図3に示す処理を実行する。
補正処理部13は、まず、現フレームの映像信号X、前フレームの映像信号Y、および、極性反転信号REVをアドレスとして、ルックアップテーブル12から補正値を読み出す(ステップS11)。ステップS11では、極性反転信号REVがローレベルのときは、ルックアップテーブル12内の正極性用テーブルから補正値PX,Y が読み出され、極性反転信号REVがハイレベルのときは、ルックアップテーブル12内の負極性用テーブルから補正値NX,Y が読み出される。次に、補正処理部13は、ステップS11で読み出した補正値を補正映像信号Vとして出力する(ステップS12)。
このように補正回路10は、信号源Sから供給された映像信号Xに対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより補正映像信号Vを求める際に、データ信号線S1〜Smに印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行う。
以下、従来の液晶表示装置と対比して、本実施形態に係る液晶表示装置の効果を説明する。上述したように、ライン反転駆動を行う従来の液晶表示装置(図13)では、印加電圧の極性がライン単位で切り替わることに起因して、動画表示の際に表示画面に明暗の縞が発生する(図16を参照)。
これに対して、本実施形態に係る液晶表示装置では、補正回路10は、データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行う。より詳細には、補正回路10は、データ信号線に印加される電圧が正極性のときには、当該電圧が負極性のときよりも、信号の時間的変化をより強調した補正を行う。したがって、図4に示すように、正極性の電圧が印加されており、明るさの変化が十分でないと予想される偶数行目の画素については、オーバーシュートの程度を大きくして明るさの変化を補う一方で、負極性の電圧が印加されており、明るさの変化が過剰であると予想される奇数行目の画素については、オーバーシュートの程度を小さくして明るさの変化を抑えることができる。
このように本実施形態に係る液晶表示装置によれば、印加電圧の極性によって画素の明るさが十分に変化しないときと過剰に変化するときとがある場合でも、印加電圧の極性に応じてオーバーシュートの程度を制御することにより、印加電圧の極性にかかわらず画素の明るさの変化を好適に制御することができる。したがって、動画表示の際に発生する縞を防止し、動画表示の際の表示品位の低下を防止することができる。また、補正回路10は、ルックアップテーブル12から補正値を読み出して補正映像信号Vとして出力する補正処理部13を含むので、簡単な回路構成で、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。
図5は、本発明の第1の実施形態の変形例に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図5に示す液晶表示装置は、図1に示す液晶表示装置において、表示制御回路1および補正回路10を、それぞれ、表示制御回路8および補正回路15に置換したものである。補正回路15は、補正回路10において補正処理部13を補正処理部16に置換したものである。
図5において信号源Sは、液晶表示装置に対して映像信号X、制御信号C1および極性反転信号REVを供給する。補正処理部16には、現フレームの映像信号X、前フレームの映像信号Y、および、信号源Sから映像信号と共に供給された極性反転信号REVが入力される。補正処理部16は、これらの入力信号に基づき、図3に示す処理を実行する。
表示制御回路8は、信号源Sから補正回路15経由で供給された極性反転信号REVを、そのまま制御信号C3に含めてデータ信号線駆動回路3に対して出力する。表示制御回路8は、上記の点を除き、表示制御回路1と同じ動作を行う。
このような変形例に係る液晶表示装置によれば、第1の実施形態に係る液晶表示装置と同様に、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図6に示す液晶表示装置は、第1の実施形態に係る液晶表示装置において、補正回路10を補正回路20に置換したものである。本実施形態の構成要素のうち、第1の実施形態と同一の構成要素には同一の参照符号を付して説明を省略する。
補正回路20は、フレームメモリ11、ルックアップテーブル22、および、補正処理部23を含んでいる。ルックアップテーブル22は、第1の実施形態に係るルックアップテーブル12のデータ量を削減したものであり、映像信号の値の範囲の組合せと電圧の極性とに対応づけて、信号の時間的変化を強調した補正値を記憶している。ルックアップテーブル22には、図6に示すように、正極性用テーブルと負極性用テーブルとが含まれる。
図7Aおよび図7Bは、ルックアップテーブル22の構成例を示す図である。この例では、信号源Sから供給される映像信号Xは0から255までの値を取るものとし、現フレームの映像信号Xの上位5ビットをx、前フレームの映像信号Yの上位3ビットをyとする。正極性用テーブルは、図7Aに示すように、xとyの値の組合せに対応づけて補正値Px,y を記憶している。負極性用テーブルは、図7Bに示すように、xとyの値の組合せに対応づけて補正値Nx,y を記憶している。
補正処理部23には、現フレームの映像信号X、前フレームの映像信号Y、および、表示制御回路1からデータ信号線駆動回路3に対して出力される極性反転信号REVが入力される。補正処理部23は、これらの入力信号に基づき、図8に示す処理を実行する。
補正処理部23は、まず、現フレームの映像信号Xの上位5ビットをx、前フレームの映像信号Yの上位3ビットをyとする(ステップS21)。次に、補正処理部23は、x、yおよび極性反転信号REVをアドレスとして、ルックアップテーブル22から補正値vを読み出す(ステップS22)。ステップS22では、極性反転信号REVがローレベルのときは、ルックアップテーブル22の正極性用テーブルから補正値Px,y が読み出され、極性反転信号REVがハイレベルのときは、ルックアップテーブル22の負極性用テーブルから補正値Nx,y が読み出される。
次に、補正処理部23は、ステップS22で読み出した補正値v、現フレームの映像信号X、および、前フレームの映像信号Yに対して所定の演算Fを行うことにより、補正値を求める(ステップS23)。次に、補正処理部23は、ステップS23で求めた補正値を補正映像信号Vとして出力する(ステップS24)。
極性反転信号REVがローレベルのときにステップS23で求めた補正値をP、極性反転信号REVがハイレベルのときにステップS23で求めた補正値をNとする。補正値P、Nは、いずれも、信号の時間的変化を強調した補正値である。すなわち、X=YのときにはP=N=Xとなり、X>YのときにはP≧XかつN≧Xとなり、X<YのときにはP≦XかつN≦Xとなる。また、補正値Pと補正値Nとを比較すると、前者のほうが信号の時間的変化をより強調した補正値であることが好ましい。言い換えると、X>YのときにはP≧N≧Xが成立し、X<YのときにはP≦N≦Xが成立するように、ルックアップテーブル22の内容および演算Fの詳細を決定することが好ましい。ルックアップテーブル22の内容と演算Fの詳細は、例えば、画素6の応答速度の特性や実験結果などに基づき決定される。
このように補正回路20は、第1の実施形態に係る補正回路10と同様に、信号源Sから供給された映像信号Xに対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより補正映像信号Vを求める際に、データ信号線S1〜Smに印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行う。
したがって、第2の実施形態に係る液晶表示装置によれば、第1の実施形態に係る液晶表示装置と同様に、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。特に、補正回路20は映像信号の値の範囲の組合せに対応づけて信号の時間的変化を強調した補正値を記憶するルックアップテーブル22と、ルックアップテーブル22から読み出した補正値に演算Fを施して補正映像信号Vとして出力する補正処理部23を含むので、ルックアップテーブル22のサイズを縮小しながら、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。なお、第2の実施形態についても、第1の実施形態と同じ変形例を構成することができる。
(第3の実施形態)
図9は、本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。図9に示す液晶表示装置は、第1の実施形態に係る液晶表示装置において、補正回路10を補正回路30に置換したものである。本実施形態の構成要素のうち、第1の実施形態と同一の構成要素には同一の参照符号を付して説明を省略する。
補正回路30は、フレームメモリ11、および、補正処理部33を含んでいる。補正処理部33には、現フレームの映像信号X、前フレームの映像信号Y、および、表示制御回路1からデータ信号線駆動回路3に対して出力される極性反転信号REVが入力される。補正処理部33は、これらの入力信号に基づき、図10に示す処理を実行する。
補正処理部33は、まず、極性反転信号REVがローレベルかハイレベルかを判断する(ステップS31)。極性反転信号REVがローレベルのときには、補正処理部33は、現フレームの映像信号Xおよび前フレームの映像信号Yに対して正極性用の補正演算Fpを行うことにより、補正値を求める(ステップS32)。一方、極性反転信号REVがハイレベルのときには、補正処理部33は、現フレームの映像信号Xおよび前フレームの映像信号Yに対して負極性用の補正演算Fnを行うことにより、補正値を求める(ステップS33)。次に、補正処理部33は、ステップS32またはS33で求めた補正値を補正映像信号Vとして出力する(ステップS34)。
極性反転信号REVがローレベルのときにステップS32で求めた補正値をP、極性反転信号REVがハイレベルのときにステップS33で求めた補正値をNとする。補正値P、Nは、いずれも、信号の時間的変化を強調した補正値である。すなわち、X=YのときにはP=N=Xとなり、X>YのときにはP≧XかつN≧Xとなり、X<YのときにはP≦XかつN≦Xとなる。また、補正値Pと補正値Nとを比較すると、前者のほうが信号の時間的変化をより強調した補正値であることが好ましい。言い換えると、X>YのときにはP≧N≧Xが成立し、X<YのときにはP≦N≦Xが成立するように、補正演算Fp、Fnの詳細を決定することが好ましい。補正演算Fp、Fnの詳細は、例えば、画素6の応答速度の特性や実験結果などに基づき決定される。
このように補正回路30は、第1の実施形態に係る補正回路10と同様に、信号源Sから供給された映像信号Xに対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより補正映像信号Vを求める際に、データ信号線S1〜Smに印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行う。
したがって、第3の実施形態に係る液晶表示装置によれば、第1の実施形態に係る液晶表示装置と同様に、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。特に、補正回路30は印加電圧の極性に応じて異なる補正演算を行う補正処理部33を含むので、ルックアップテーブルを用いることなく、動画表示の際に発生する縞を防止することができる。なお、第3の実施形態についても、第1の実施形態と同じ変形例を構成することができる。
以下、本発明の各実施形態に係る液晶表示装置の実装形態について説明する。図11Aおよび図11Bは、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の実装例を示す図である。図11Aに示す例では、補正回路10は信号源Sと共に本体装置41に設けられており、それ以外の構成要素は液晶表示モジュール42に設けられている。本体装置41と液晶表示モジュール42とは、コネクタ43およびフラットケーブル44を用いて接続される。図11Bに示す例では、信号源Sは本体装置45に設けられているが、補正回路10を含め、液晶表示装置のすべての構成要素は、液晶表示モジュール46に設けられている。
このように第1の実施形態に係る液晶表示装置については、補正回路10を本体装置に設けてもよく、液晶表示モジュールに設けてもよい。第2および第3の実施形態に係る液晶表示装置、並びに、各実施形態の変形例に係る液晶表示装置についても、これと同様である。
図12は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の他の実装例を示す図である。図12に示す例では、補正回路10は信号源Sと共に本体装置51に設けられており、それ以外の構成要素は液晶表示モジュール52に設けられている。これに加えて、液晶表示モジュール52には、テーブル記憶部53が設けられている。テーブル記憶部53は、オーバーシュート駆動で用いられる補正値を複数種類、不揮発的に記憶している。液晶表示装置の動作条件(例えば、動作温度など)に基づき、テーブル記憶部53に記憶された複数種類の補正値の中から1種類の補正値が選択され、補正回路10内のルックアップテーブル12に転送される。
このように第1の実施形態に係る液晶表示装置を図12に示す形態に実装すれば、動作条件に応じてルックアップテーブル12に記憶された補正値を変更することにより、動作条件に応じて好適なオーバーシュート駆動を行うことができる。第2の実施形態に係る液晶表示装置、並びに、第1および第2の実施形態の変形例に係る液晶表示装置についても、これと同様である。なお、テーブル記憶部53を液晶表示モジュールではなく、本体装置に設けてもよい。テーブル記憶部53には、液晶表示モジュールの制御に使用される各種のパラメータを記憶するために、液晶表示モジュールまたは本体装置に既に設けられているフラッシュメモリなどを使用することもできる。
また、各実施形態に係る液晶表示装置において、補正回路は、信号源Sに供給された映像信号Xに対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより補正映像信号Vを求める際に、データ信号線S1〜Smに印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行う限り、任意の形態に実装してもよい。例えば、フレームメモリ、ルックアップテーブルおよび補正処理部を含む補正回路を1個の半導体チップに内蔵してもよく、これら3個の要素を別々の半導体チップに内蔵してもよい。あるいは、これら3個の要素のいずれかまたはすべてを、液晶表示装置の他の構成要素(例えば、表示制御回路1)と同じ半導体チップに内蔵してもよい。
なお、以上の説明では、補正回路は表示制御回路1または信号源Sから供給された極性反転信号REVに基づき補正の内容を切り替えることとしたが、補正回路は極性反転信号REVを用いずに、自らが求めたタイミングで補正の内容を切り替えてもよい。このためには、初期化後は極性反転信号REVが一定の周期で変化するとの前提の元で、補正回路は、信号源Sから供給された制御信号C1に基づき、極性反転信号REVが変化するタイミングを予測し、予測したタイミングで補正の内容を切り替えればよい。
本発明は、動画表示の際に発生する縞を防止できるので、ライン反転駆動を行う各種の液晶表示装置に利用することができる。
本発明の第6の局面は、本発明の第1の局面において、
前記補正回路は、前記信号源から映像信号と共に供給される極性反転信号に応じて異なる補正を行うことを特徴とする。
また、各実施形態に係る液晶表示装置において、補正回路は、信号源Sから供給された映像信号Xに対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより補正映像信号Vを求める際に、データ信号線S1〜Smに印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行う限り、任意の形態に実装してもよい。例えば、フレームメモリ、ルックアップテーブルおよび補正処理部を含む補正回路を1個の半導体チップに内蔵してもよく、これら3個の要素を別々の半導体チップに内蔵してもよい。あるいは、これら3個の要素のいずれかまたはすべてを、液晶表示装置の他の構成要素(例えば、表示制御回路1)と同じ半導体チップに内蔵してもよい。

Claims (8)

  1. ライン反転駆動を行う液晶表示装置であって、
    行方向および列方向に配置された複数の画素と、同じ行に配置された画素に共通して接続される複数の走査信号線と、同じ列に配置された画素に共通して接続される複数のデータ信号線とを含む画素アレイと、
    信号源から供給された映像信号に対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより、補正映像信号を求める補正回路と、
    前記走査信号線を順に選択的に活性化する走査信号線駆動回路と、
    前記データ信号線に対して、前記補正映像信号に応じた電圧を所定数のライン時間ごとに極性を切り替えて印加するデータ信号線駆動回路とを備え、
    前記補正回路は、前記データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行うことを特徴とする、液晶表示装置。
  2. 前記補正回路は、
    少なくとも1フレーム分の映像信号を記憶する記憶部と、
    映像信号の値の組合せと電圧の極性とに対応づけて、信号の時間的変化を強調した補正値を記憶する変換テーブルと、
    前記信号源から供給された現フレームの映像信号と前記記憶部に記憶された前フレームの映像信号と前記データ信号線に印加される電圧の極性とに基づき、前記変換テーブルから補正値を読み出し、読み出した補正値を前記補正映像信号として出力する補正処理部とを含む、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記補正回路は、
    少なくとも1フレーム分の映像信号を記憶する記憶部と、
    映像信号の値の範囲の組合せと電圧の極性とに対応づけて、信号の時間的変化を強調した補正値を記憶する変換テーブルと、
    前記信号源から供給された現フレームの映像信号と前記記憶部に記憶された前フレームの映像信号と前記データ信号線に印加される電圧の極性とに基づき、前記変換テーブルから補正値を読み出し、読み出した補正値に所定の演算を施した結果を前記補正映像信号として出力する補正処理部とを含む、請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記補正回路は、
    少なくとも1フレーム分の映像信号を記憶する記憶部と、
    前記信号源から供給された現フレームの映像信号と前記記憶部に記憶された前フレームの映像信号とに基づき、信号の時間的変化を強調する補正演算を行う補正処理部とを含み、
    前記補正処理部は、前記データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正演算を行うことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記走査信号線駆動回路と前記データ信号線駆動回路とに対して制御信号を出力する表示制御回路をさらに備え、
    前記補正回路は、前記表示制御回路から前記データ信号線駆動回路に対して出力される極性反転信号に応じて異なる補正を行うことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記補正回路は、前記信号源から映像信号と共に供給される極性反転信号に応じて異なる補正を行うことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  7. 前記補正回路は、前記データ信号線に印加される電圧が正極性のときには、当該電圧が負極性のときよりも、信号の時間的変化をより強調する補正を行うことを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 行方向および列方向に配置された複数の画素と、同じ行に配置された画素に共通して接続される複数の走査信号線と、同じ列に配置された画素に共通して接続される複数のデータ信号線とを含む画素アレイを備えた液晶表示装置の駆動方法であって、
    信号源から供給された映像信号に対して信号の時間的変化を強調する補正を行うことにより、補正映像信号を求めるステップと、
    前記走査信号線を順に選択的に活性化するステップと、
    前記データ信号線に対して、前記補正映像信号に応じた電圧を所定数のライン時間ごとに極性を切り替えて印加するステップとを備え、
    前記補正映像信号を求めるステップは、前記データ信号線に印加される電圧の極性に応じて異なる補正を行うことを特徴とする、液晶表示装置の駆動方法。
JP2007557740A 2006-02-07 2006-10-25 液晶表示装置およびその駆動方法 Pending JPWO2007091353A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029894 2006-02-07
JP2006029894 2006-02-07
PCT/JP2006/321217 WO2007091353A1 (ja) 2006-02-07 2006-10-25 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007091353A1 true JPWO2007091353A1 (ja) 2009-07-02

Family

ID=38344960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007557740A Pending JPWO2007091353A1 (ja) 2006-02-07 2006-10-25 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8384639B2 (ja)
JP (1) JPWO2007091353A1 (ja)
CN (1) CN101356570B (ja)
WO (1) WO2007091353A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054275B2 (en) * 2006-09-12 2011-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal driving circuit and method with correction coefficients based on current and previous frame gradation ranges
JP2009300786A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Canon Inc 表示装置およびその制御方法、プログラム、記録媒体
WO2010106702A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 シャープ株式会社 表示装置
US8654157B2 (en) * 2009-09-15 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and image display method
JP2011102876A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
EP2573753A4 (en) * 2010-05-17 2014-01-01 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY
KR20120109890A (ko) * 2011-03-28 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법
KR20130037019A (ko) * 2011-10-05 2013-04-15 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 장치의 구동 방법
TWI475545B (zh) * 2012-01-19 2015-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 輸出液晶面板過驅電壓的電路及其方法
JP5889421B2 (ja) * 2012-09-26 2016-03-22 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP6290576B2 (ja) * 2012-10-12 2018-03-07 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置及びその駆動方法
CN102938243A (zh) * 2012-10-29 2013-02-20 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示设备驱动方法和液晶显示设备
CN103268748B (zh) * 2013-05-23 2015-08-12 京东方科技集团股份有限公司 一种电极的电压控制方法及装置
US9761188B2 (en) * 2015-03-06 2017-09-12 Apple Inc. Content-based VCOM driving
CN105529011B (zh) * 2016-02-18 2018-04-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及驱动方法、显示装置
KR102541709B1 (ko) * 2016-04-04 2023-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US10311822B2 (en) * 2016-08-23 2019-06-04 Apple Inc. Content dependent common voltage driver systems and methods
CN106683629B (zh) * 2016-12-28 2019-10-25 武汉华星光电技术有限公司 液晶面板的驱动装置及驱动方法
TWI648718B (zh) * 2018-01-22 2019-01-21 奇景光電股份有限公司 時序控制器與其操作方法
CN109147687B (zh) * 2018-08-06 2020-05-29 深圳市华星光电技术有限公司 显示驱动方法及显示装置
CN111091790B (zh) * 2018-10-23 2022-03-15 深圳天德钰科技股份有限公司 时序控制器及具有时序控制器的液晶显示装置
CN109308883B (zh) * 2018-11-28 2020-10-27 惠科股份有限公司 显示面板的电压补偿方法
TWI724842B (zh) * 2020-03-27 2021-04-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置與顯示面板的數位補償方法
CN112581919B (zh) * 2020-12-14 2023-01-10 京东方科技集团股份有限公司 显示驱动装置、显示驱动方法和显示装置
CN114333732B (zh) * 2022-01-11 2023-08-15 三星半导体(中国)研究开发有限公司 补偿显示面板的正负极性差异的方法以及源极驱动器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140323A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル装置
JPH02184891A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH04142513A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH04288589A (ja) * 1990-09-03 1992-10-13 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2002182622A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Seiko Epson Corp 画像信号補正回路、その補正方法、液晶表示装置及び電子機器
JP2004078129A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 液晶パネル駆動装置
WO2005111981A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, driving method thereof, liquid crystal television having the liquid crystal display device and liquid crystal monitor having the liquid crystal display device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2313223A (en) 1996-05-17 1997-11-19 Sharp Kk Liquid crystal device
TWI280547B (en) * 2000-02-03 2007-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display and driving method thereof
JP2002182623A (ja) 2000-10-04 2002-06-26 Seiko Epson Corp 画像信号補正回路、その補正方法、液晶表示装置及び電子機器
KR100769168B1 (ko) * 2001-09-04 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
KR100853772B1 (ko) * 2002-04-20 2008-08-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
US7466310B2 (en) * 2004-12-13 2008-12-16 Himax Technologies Limited Line compensated overdriving circuit of color sequential display and line compensated overdriving method thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140323A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル装置
JPH02184891A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH04288589A (ja) * 1990-09-03 1992-10-13 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH04142513A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP2002182622A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Seiko Epson Corp 画像信号補正回路、その補正方法、液晶表示装置及び電子機器
JP2004078129A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 液晶パネル駆動装置
WO2005111981A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, driving method thereof, liquid crystal television having the liquid crystal display device and liquid crystal monitor having the liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US8384639B2 (en) 2013-02-26
WO2007091353A1 (ja) 2007-08-16
US20090267884A1 (en) 2009-10-29
CN101356570B (zh) 2012-07-18
CN101356570A (zh) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007091353A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP6104266B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US7847771B2 (en) Display device capable of adjusting divided data in one frame
KR100860189B1 (ko) 액정 패널의 표시 제어 장치 및 액정 표시 장치
KR101160832B1 (ko) 표시 장치 및 영상 신호 보정 방법
JP5378613B1 (ja) 表示装置および表示方法
JP5897136B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR20070080202A (ko) 화상표시장치 및 화상표시방법
CN102282604B (zh) 图像显示装置
KR101352927B1 (ko) 표시 패널과, 이를 구비한 표시 장치 및 구동 방법
KR20150047965A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20090103460A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
CN101490737B (zh) 液晶驱动电路、驱动方法及液晶显示装置
JP4986536B2 (ja) 液晶表示装置及び映像信号補正方法
JP2007156474A (ja) 液晶表示装置及びその画像信号補正方法
US8884860B2 (en) Liquid crystal display having increased response speed, and device and method for modifying image signal to provide increased response speed
WO2014156402A1 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
KR20080022689A (ko) 구동 장치, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 이의 구동방법
KR20080048953A (ko) 액정표시장치
KR101386569B1 (ko) 액정표시장치의 응답속도 개선 장치 및 방법
KR20080064243A (ko) 표시 장치의 구동 장치
KR101096708B1 (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JP2007225945A (ja) 表示装置
KR20080054552A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 영상 신호 보정 방법
KR20050104954A (ko) 액정 표시 장치 및 영상 신호 보정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410