JPWO2007088705A1 - 糖尿病治療剤 - Google Patents

糖尿病治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007088705A1
JPWO2007088705A1 JP2007556799A JP2007556799A JPWO2007088705A1 JP WO2007088705 A1 JPWO2007088705 A1 JP WO2007088705A1 JP 2007556799 A JP2007556799 A JP 2007556799A JP 2007556799 A JP2007556799 A JP 2007556799A JP WO2007088705 A1 JPWO2007088705 A1 JP WO2007088705A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitavastatin
diabetes
enalapril
salt
insulin resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007556799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5101306B2 (ja
Inventor
青木 太郎
太郎 青木
勝利 三代沢
勝利 三代沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd, Nissan Chemical Corp filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2007556799A priority Critical patent/JP5101306B2/ja
Publication of JPWO2007088705A1 publication Critical patent/JPWO2007088705A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101306B2 publication Critical patent/JP5101306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin

Abstract

本発明は、インスリン抵抗性に対して優れた改善作用を示す糖尿病治療剤に関する。ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩を含有することを特徴とする糖尿病治療剤。

Description

本発明は、インスリン抵抗性に対して優れた改善作用を示す糖尿病治療剤に関する。
II型糖尿病は、耐糖能が異常な状態、すなわち高いインスリン抵抗性を示す疾患で、肥満や過食といった環境因子を背景として近年増加しており、日本人で740万人、世界で1億5000万人の患者がおり、2005年には3億人に達すると予想されている。インスリン抵抗性とは、インスリンの作用を受ける細胞のインスリンに対する感受性が低下している状態である。インスリン抵抗性の上昇は、II型糖尿病の原因となるほか、高血圧症の誘発や、動脈硬化の進行とも深い関わりがあることが知られている。
インスリン抵抗性を改善する代表薬剤としては、チアゾリジン系薬剤が挙げられる。ロシグリタゾンやピオグリタゾンに代表されるチアゾリジン系薬剤は、核内受容体であるPPARγに結合して活性化し(非特許文献1参照)、脂肪細胞を分化させる作用を持つことが知られている。しかし、チアゾリジン系薬剤は、肝毒性、浮腫、体重増加といった副作用を有しており、糖尿病の治療においてはスルホニルウレア剤の補助的薬剤として投与されている。
糖尿病の患者は他の疾患を併発している場合が多く、インスリン抵抗性の改善は糖尿病だけの課題ではない。高脂血症患者では、インスリン抵抗性による高血糖を伴う場合が多く、このような患者に対しては、脂質代謝異常の改善に加え、インスリン抵抗性改善を目的とした治療が必要である。経口血糖降下剤であるαグルコシダーゼが、インスリン抵抗性改善作用により心筋梗塞の発症リスクを大幅に減少させることからも(非特許文献2参照)、脂質代謝異常並びにインスリン抵抗性の複合的な治療の有用性が指摘されている。前記のように、チアゾリジン系薬剤は肝毒性、体重増加といった副作用が懸念されることから、これに代わる安全かつ強力なインスリン抵抗性改善薬が高脂血症治療の分野で望まれている。
高脂血症治療の第一選択薬である3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリル−CoA(HMG−CoA)還元酵素阻害薬の一つであるピタバスタチン(特許文献1〜3参照)は、非特許文献3で示される通り、基礎及び臨床において強い血中コレステロール低下作用が報告されている一方で、II型糖尿病モデルであるKKAyマウスにおいて、耐糖能異常改善作用(インスリン抵抗性改善作用)が報告されている(非特許文献4参照)。また、同様にHMG−CoA還元酵素阻害薬であるプラバスタチンにおいても、KKAyマウスにおける耐糖能異常改善作用が報告されている(特許文献4参照)。しかしながら、それらの耐糖能異常改善作用は十分に有効な効果を示すものではない。
特許第2569746号公報 米国特許第5856336号公報 欧州特許第304063号公報 国際公開第2004/096276号パンフレット J Biol Chem 270,12953−12956,1995 Lancet,(2002),359:2072 Cardiovasc.Drug Rev.(2003)21(3),199−215 Therapeutic Research(0289−8020)24巻7号 Page1329−1337(2003.07)
このように、インスリン抵抗性による高血糖を伴う高脂血症患者にとっては、脂質代謝異常の改善に加え、インスリン抵抗性の改善も重要となるが、脂質代謝異常並びにインスリン抵抗性の複合的な治療に有用な薬剤は知られていない。
本発明は、副作用が少なく、インスリン抵抗性に対して優れた改善作用を示す薬剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、斯かる実情に鑑み、鋭意検討した結果、HMG−CoA還元酵素阻害薬のうち、例えばプラバスタチンはACE阻害剤であるマレイン酸エナラプリルを併用した場合には、それぞれの薬剤を単独で使用した場合と同程度の耐糖能異常改善作用しか示さなかった。一方、ピタバスタチンはマレイン酸エナラプリルを併用した場合には、その耐糖能異常改善作用は大幅に増強され、脂質代謝異常の改善のみならずインスリン抵抗性の改善にも有用であることを見出し、本発明を完成した。
高血圧治療剤であるアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤にはインスリン抵抗性改善作用があることが報告されており、例えばマレイン酸エナラプリルを用いた降圧作用とインスリン抵抗性改善の関係に関する報告(JRAAS(2003),4(2),119−123)、テモカプリルのKKAyマウスを用いた糖負荷試験におけるインスリン抵抗性改善の報告(Hypertension,2002;40:329)などがある。しかしながら、脂質代謝異常を改善し、かつ耐糖能異常を改善する新規治療法として、HMG−CoA還元酵素阻害剤とACE阻害剤とを併用した例はなく、これら2種類の薬剤の併用が糖尿病の耐糖能異常に対してどのような併用効果を示すかは知られておらず、更にピタバスタチンとマレイン酸エナラプリルとを併用した場合に、耐糖能異常に対してどのような併用効果を示すかは全く知られていなかった。
すなわち、本発明は、ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩を含有することを特徴とする糖尿病治療剤を提供するものである。
また、本発明は、ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩を併用投与することを特徴とする糖尿病の治療方法を提供するものである。
また、本発明は、ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩の糖尿病治療剤製造のための使用を提供するものである。
本発明の治療剤は、優れた耐糖能異常改善作用(インスリン抵抗性改善作用)を有し、糖尿病、特にII型糖尿病の治療に有用である。また、本発明によれば、インスリン抵抗性による高血糖を伴う高脂血症患者に対し、脂質代謝異常並びにインスリン抵抗性の複合的な治療が可能となる。
ピタバスタチンカルシウム(ピタバスタチンと表記)とマレイン酸エナラプリルとの併用投与による血中グルコース濃度のAUC(グルコース濃度曲線下面積)を示す図である。 プラバスタチンナトリウム(プラバスタチンと表記)とマレイン酸エナラプリルとの併用投与による血中グルコース濃度のAUC(グルコース濃度曲線下面積)を示す図である。
本発明で使用するピタバスタチン類は、ピタバスタチン、その塩又はそのラクトン体を包含し、これらの水和物、医薬品として許容される溶媒との溶媒和物も包含される。ピタバスタチン類は、HMG−CoA還元酵素阻害に基づくコレステロール合成阻害活性を有し、高脂血症治療薬として知られている。ピタバスタチンの塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;フェネチルアミン塩等の有機アミン塩又はアンモニウム塩等が挙げられる。これらのうち、ピタバスタチン類としては、ピタバスタチンの塩が好ましく、特にカルシウム塩、ナトリウム塩が好ましい。
ピタバスタチン類は、米国特許第5856336号、特開平1−279866号公報に記載の方法により製造することができる。
本発明で使用するエナラプリルは、ACE阻害剤であり、市販品として容易に入手することができる。エナラプリルの塩としては、薬学的に許容される塩であれば特に制限されず、例えば塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩等の無機酸塩;酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。これらのうち、マレイン酸塩が好ましい。
本発明は、ピタバスタチン類とエナラプリル又はその塩とを組み合わせて投与するものであって、後記実施例に示すように、KKAyマウスを用いた評価系において、ピタバスタチン類あるいはエナラプリル又はその塩をそれぞれ単独で投与した場合と比較して、両薬剤の併用投与は耐糖能異常を顕著に改善する作用を示した。
KKAyマウスはII型糖尿病モデルであり、薬剤のインスリン抵抗性改善効果、すなわち耐糖能異常改善効果は、このKKAyマウスにおける耐糖能異常を改善するかによって評価できる。従って、本発明の薬剤は、耐糖能異常が生じている疾患、特にII型糖尿病の治療に有用である。
本発明の治療剤におけるピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩の投与形態は、患者の状態等に応じて適宜選択でき、例えば散剤、顆粒剤、ドライシロップ剤、錠剤、カプセル剤、注射剤等のいずれでもよく、これらの投与形態は、ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩に薬学的に許容される担体を配合し、当業者に公知慣用の製造方法により製造できる。
経口用固形製剤を調製する場合は、賦形剤、必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を加えた後、常法により錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。そのような添加剤としては、当該分野で一般的に使用されているものでよく、例えば、賦形剤としては乳糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、デンプン、微結晶セルロース、珪酸等を、結合剤としては水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ゼラチン液、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等を、崩壊剤としてはカンテン末、炭酸水素ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド等を、滑沢剤としては精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポリエチレングリコール等を、着色剤としてはβ−カロチン、黄色三二酸化鉄、カルメラ等を、矯味剤としては白糖、橙皮等を例示できる。
経口用液体製剤を調製する場合は、矯味剤、緩衝剤、安定化剤、保存剤等を加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。そのような添加剤としては、当該分野で一般的に使用されているものでよく、例えば矯味剤としては白糖等が、緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム等が、安定化剤としてはトラガント等が、保存剤としてはパラオキシ安息香酸エステル等が挙げられる。
注射剤を調製する場合は、pH調製剤、安定化剤、等張化剤を添加し、常法により皮下、筋肉及び静脈内注射剤を製造することができる。そのような添加剤としては、当該分野で一般的に使用されているものでよく、例えばpH調節剤としてはリン酸ナトリウム等が、安定化剤としてはピロ亜硫酸ナトリウム等が、等張化剤としては塩化ナトリウム等が例示できる。
本発明の薬剤の使用形態は特に限定されず、両薬剤を同時に投与しても良いし、間隔を置いて別々に投与しても良い。すなわち、ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩は、両薬剤を単一製剤化するか又は両薬剤を別々に製剤化してセット(キット)として使用してもよい。また、両薬剤を別々に製剤化する場合には、両薬剤は同一の剤形としなくてもよい。各成分の投与回数は異なっても良い。
本発明において、両薬剤を単一製剤として投与する場合、ピタバスタチン類とエナラプリル又はその塩の配合比は、質量比で1:0.05〜1:50の範囲、さらに1:0.1〜1:10の範囲であることが好ましい。
本発明において、両薬剤の投与量は、症状により適宜選択されるが、ピタバスタチン類は1日当り0.1〜50mg、好ましくは1〜20mg投与するのがよく、エナラプリル又はその塩は1日当り1〜50mg、好ましくは2.5mg〜20mg投与するのがよい。また、投与は1日1回でもよいが、2回以上に分けて投与してもよい。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
ピタバスタチンカルシウム(以下、ピタバスタチンと表記)とマレイン酸エナラプリルとを併用投与したときの耐糖能異常に対する影響を次の試験法で評価を行なった。
1.供試動物及び飼育環境
KKAy雄性マウス(日本クレア(株))10週齢を供試した。実験期間を通じて、明暗サイクル(室内光により明るい期間:午前7時〜午後7時)、温度23±3℃、湿度55±15%に維持された飼育室で飼育し、固形飼料(CE−2:日本クレア(株))及び水道水を自由摂取させた。
2.製剤調製
ピタバスタチン及びマレイン酸エナラプリルは、カルボキシメチルセルロース(岩井化学(株))の0.5質量%水溶液に懸濁し、ピタバスタチンは1mg/mL、マレイン酸エナラプリルは0.1mg/mLになるように調製した。なお、ピタバスタチンは9.43%の水を含むため、投与量の1.1質量倍を秤量して補正した。懸濁液は遮光ビンにて冷蔵(4℃)保存し、調製は7日ごとに行った。
3.試験方法
KKAyマウス24匹を以下の4群(各群6匹)、すなわち、対照群、ピタバスタチン単独(10mg/kg)群、マレイン酸エナラプリル単独(1mg/kg)群、ピタバスタチン(10mg/kg)及びマレイン酸エナラプリル(1mg/kg)併用群に無作為に群分けした。両薬剤は、1日1回それぞれ10mL/kgを21日間反復経口投与し、対照群にはカルボキシメチルセルロースナトリウム0.5質量%水溶液(10mL/kg)を経口投与した。いずれの群も最終投与より18時間絶食した後に、経口グルコース負荷試験を行った。即ち、尾部先端を3mm程度切断し出血させ、直ちにメディセーフリーダー(GR−101:テルモ(株))により血中グルコース濃度を測定した。測定後にグルコース水溶液(2g/10mL/kg)を経口投与し、15、30、60、120分後に同一方法にて血中グルコース濃度を測定した。さらに、各群において、血中グルコース濃度の経時曲線下面積(AUC)を算出した。
4.統計解析及びデータ処理法
対照群と薬物投与群間の多群比較は、Bartlettの分散分析−Dunnettの多重比較検定を用いて行い、危険率5%未満を有意差ありと判定した。
5.結果
グルコース負荷2時間後までの血中グルコース濃度のAUC(グルコース濃度曲線下面積)を図1に示した(平均値±標準誤差 n=6 **p<0.05 Dunnettの多重比較検定)。なお、血中グルコース濃度のAUCは、血中グルコースの暴露量を表すもので、この値の減少は耐糖能異常改善作用の指標となる。
比較例1
ピタバスタチンの代わりに、ピタバスタチン10mg/kgと同程度に血中コレステロール低下作用を有するプラバスタチンナトリウム(以下、プラバスタチンと表記)50mg/kgを用いて実施例と同様に評価を行なった。
1.製剤調製
プラバスタチンは5mg/mLになるように調製し、それ以外は実施例と同様に行なった。
2.試験方法
KKAyマウス24匹を以下の4群(各群6匹)、すなわち、対照群、プラバスタチン単独(50mg/kg)群、マレイン酸エナラプリル単独(1mg/kg)群、並びにプラバスタチン(50mg/kg)及びマレイン酸エナラプリル(1mg/kg)併用群に無作為に群分けした。実施例と同様に試験を行なった。
3.統計解析及びデータ処理法
実施例と同様に処理をした。
4.結果
グルコース負荷2時間後までの血中グルコース濃度のAUC(グルコース濃度曲線下面積)を図2(平均値±標準誤差 n=6 Dunnettの多重比較検定)に示した。
以上の試験結果は、以下の結論にまとめられる。
血中グルコース濃度のAUCは、対照群に対してピタバスタチン単独群、プラバスタチン単独群及びマレイン酸エナラプリル単独群で減少傾向を示した。また、併用群では、プラバスタチン及びマレイン酸エナラプリル併用群においては、AUCは減少傾向に留まり併用効果は見られなかった。一方、ピタバスタチン及びマレイン酸エナラプリル併用群では、それぞれの単独群に比較しAUCの減少、即ち耐糖能異常改善作用が大幅に増強され(p<0.05)、その効果は相乗的であった(ピタバスタチン及びマレイン酸エナラプリル併用投与群の相対指数(0.67)<ピタバスタチン単独群とマレイン酸エナラプリル単独群との相対指数の積(0.82))。
従って、本発明のピタバスタチン及びマレイン酸エナラプリル併用投与は、他のHMG−CoA還元酵素阻害薬及びマレイン酸エナラプリル併用投与に比べて、際立った耐糖能異常改善作用を有することが確認された。

Claims (12)

  1. ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩を含有することを特徴とする糖尿病治療剤。
  2. インスリン抵抗性を改善するII型糖尿病治療剤である請求項1記載の糖尿病治療剤。
  3. ピタバスタチン類がピタバスタチンカルシウムである請求項1又は2記載の糖尿病治療剤。
  4. エナラプリルの塩がマレイン酸エナラプリルである請求項1〜3のいずれか1項記載の糖尿病治療剤。
  5. ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩を併用投与することを特徴とする糖尿病の治療方法。
  6. 糖尿病がインスリン抵抗性の上昇に起因するII型糖尿病である請求項5記載の治療方法。
  7. ピタバスタチン類がピタバスタチンカルシウムである請求項5又は6記載の治療方法。
  8. エナラプリルの塩がマレイン酸エナラプリルである請求項5〜7のいずれか1項記載の治療方法。
  9. ピタバスタチン類及びエナラプリル又はその塩の糖尿病治療剤製造のための使用。
  10. 糖尿病治療剤がインスリン抵抗性を改善するII型糖尿病治療剤である請求項9記載の使用。
  11. ピタバスタチン類がピタバスタチンカルシウムである請求項9又は10記載の使用。
  12. エナラプリルの塩がマレイン酸エナラプリルである請求項9〜11のいずれか1項記載の使用。
JP2007556799A 2006-01-31 2007-01-30 糖尿病治療剤 Expired - Fee Related JP5101306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007556799A JP5101306B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 糖尿病治療剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021817 2006-01-31
JP2006021817 2006-01-31
JP2006171250 2006-06-21
JP2006171250 2006-06-21
JP2007556799A JP5101306B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 糖尿病治療剤
PCT/JP2007/000041 WO2007088705A1 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 糖尿病治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007088705A1 true JPWO2007088705A1 (ja) 2009-06-25
JP5101306B2 JP5101306B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=38327287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556799A Expired - Fee Related JP5101306B2 (ja) 2006-01-31 2007-01-30 糖尿病治療剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5101306B2 (ja)
KR (1) KR101436644B1 (ja)
WO (1) WO2007088705A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI432195B (zh) 2007-10-03 2014-04-01 Kowa Co 神經細胞死亡抑制劑
BRPI0916476A2 (pt) * 2008-12-01 2016-02-16 Invasc Therapeutics Inc composição, método de tratamento para um distúrbio relacionado ao sistema renina-angiotensina-aldosterona, método para reduzir a resistência à insulina, método para tratar um distúrbio relacionado à síndrome metabólica
KR102408951B1 (ko) 2017-09-18 2022-06-13 삼성전자주식회사 글루코스 노출량 추정 장치 및 방법과, 글루코스 노출량 추정 모델 생성 장치 및 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR032152A1 (es) * 2000-04-12 2003-10-29 Novartis Ag Uso de una combinacion de compuestos terapeuticos organicos para la fabricacion de un medicamento, un agente terapeutico, y una composicion farmaceutica
AR030379A1 (es) * 2000-08-22 2003-08-20 Novartis Ag Combinaciones
US7071210B2 (en) * 2002-07-02 2006-07-04 Pfizer Inc. CETP inhibitors in combination with antihypertensive agents and uses thereof
WO2004080488A2 (de) * 2003-03-10 2004-09-23 Bayer Healthcare Ag Kombinationspräparate von acetylsalicylsäure mit einem hmg-coa-reduktase

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007088705A1 (ja) 2007-08-09
KR20080091082A (ko) 2008-10-09
KR101436644B1 (ko) 2014-09-01
JP5101306B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2141155B1 (en) Prophylactic and/or therapeutic agent for hyperlipidemia
RU2560676C2 (ru) Противотуберкулезная композиция, содержащая соединения оксазола
ZA200503510B (en) Remedy for overactive bladder comprising acetic acid anilide derivative as the active ingredient
CA2846454A1 (en) Synergistic combinations of pi3k- and mek-inhibitors
WO2024060911A1 (zh) 苯并异噻唑化合物及其药物组合物和应用
EP1772149A1 (en) Drug for prevention or treatment of diabetes
JPWO2018131626A1 (ja) 非アルコール性脂肪性肝疾患の予防及び治療薬
JP2002105067A (ja) 2−フェニルチアゾール誘導体、およびそれを有効成分とする医薬組成物
JP5101306B2 (ja) 糖尿病治療剤
TW201540300A (zh) 慢性腎臟病之進展抑制或改善用製劑
US20050267195A1 (en) Drug composition for blood sugar control
CN104582701B (zh) 减轻体重的方法
JP6130595B2 (ja) ピロロキノリンキノンリチウム塩の結晶体及び調製方法と応用
US8685952B2 (en) Method for the treatment of diabetes
EP2412705A1 (en) Novel therapeutic agent for cognitive impairment
US20090018181A1 (en) Drug composition for prevention or inhibition of advance of diabetic complication
RU2646475C2 (ru) Лечение диабета I и II типа
TWI432195B (zh) 神經細胞死亡抑制劑
JP5330825B2 (ja) トリグリセリド低下剤及び高インスリン血症改善剤
JPWO2006137258A1 (ja) アザロダシアニン化合物を有効成分として含有する医薬組成物
JP2024509265A (ja) 赤血球増加症を処置するための組成物および方法
WO2005117853A1 (ja) 高脂血症治療剤及び糖尿病治療剤
CN114828856A (zh) 以稠合嘧啶化合物为有效成分的治疗剂
JP2011020957A (ja) アルツハイマー病治療薬
JP2011173812A (ja) 動脈硬化症予防治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5101306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees