JPWO2007043264A1 - ディスプレイ制御装置 - Google Patents

ディスプレイ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007043264A1
JPWO2007043264A1 JP2007539833A JP2007539833A JPWO2007043264A1 JP WO2007043264 A1 JPWO2007043264 A1 JP WO2007043264A1 JP 2007539833 A JP2007539833 A JP 2007539833A JP 2007539833 A JP2007539833 A JP 2007539833A JP WO2007043264 A1 JPWO2007043264 A1 JP WO2007043264A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
display
display control
control device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007539833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4659834B2 (ja
Inventor
心 大西
心 大西
鈴木 章宏
章宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2007043264A1 publication Critical patent/JPWO2007043264A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659834B2 publication Critical patent/JP4659834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/18Timing circuits for raster scan displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • H04N5/08Separation of synchronising signals from picture signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

コントローラ(101)を搭載するディスプレイ制御装置において、水平同期信号(204)、及び垂直同期信号(208)の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定するステート決定部(214)を備えるようにして、コントローラ(101)を用いることなく、水平同期信号(204)及び垂直同期信号(208)の有無により、On,Stand‐By,Suspend,Offの4つの状態の判定を行い、状態変更時には割り込みを発生させ、コントローラ(101)の制御を行うようにし、コントローラのパフォーマンスを低下させることなく、ディスプレイ電源管理を行い、また、コントローラの制御も行うため、ディスプレイセット全体として更なる低消費電力が可能となる。

Description

本発明はディスプレイ制御装置に関し、特にディスプレイの電源管理を制御するディスプレイ制御装置に関する。
アメリカのコンピュータディスプレイに関する業界標準化団体である、VESA(Video Electronics Standards Association)が制定した標準規格にDPM(Display Power Management)というものが存在する。DPMとは、コンピュータがしばらく操作されていない場合に、ディスプレイを省電力モードに移行させる規格であり、具体的には、垂直同期信号(V‐sync)と水平同期信号(H‐sync)の有無の組み合わせにより、図11に示すように、正常(On),待機(Stand‐By),一時中止(Suspend),オフ(Off)の4つのステートを規定している。これを実現するものとして、従来は、タイマ等を搭載するマイクロコンピュータを用い、ソフト処理により、4つのステートを判定し、ディスプレイ電源管理を行う構成のもの(例えば、特許文献1参照)や、マイクロコンピュータは用いず、ASICにて実装した回路により、4つのステートを判定し、ディスプレイ電源管理を行う構成のもの(例えば、特許文献2参照)がある。
米国特許第5586333号明細書 特許第3153102号明細書
しかしながら、タイマ等を搭載するマイクロコンピュータを用い、ソフト処理により、4つのステートを判定する構成では、ほとんどの処理をコントローラを用いたソフト処理で実現しているため、コントローラに負荷がかかり、コントローラのパフォーマンスが落ちてしまう。また、たとえ専用のマイクロコンピュータを使用したとしても、それだけコストが上がってしまうという問題がある。加えて、ステートの判定にコントローラを使用するため、ディスプレイが低消費電力状態の間も、コントローラを動作させることとなり、マイクロコンピュータを含めたディスプレイセットとしては、低消費電力状態にならない。
また、マイクロコンピュータは用いず、ASICにて実装した回路により、4つのステートを判定し、ディスプレイ電源管理を行う構成では、マイクロコンピュータを用いていないため、上記に示すコントローラのパフォーマンスが落ちる問題は生じず、ディスプレイ電源管理をすることはできるが、ディスプレイセットとしては、必ず制御用マイクロコンピュータが搭載されており、ステートに合わせて、制御用マイクロコンピュータにおいても消費電力を抑える制御(以下、低消費電力モードという)をするには、その制御信号を生成するための専用ASICを追加せねばならず、また制御用マイクロコンピュータへの制御信号においても、モード識別が可能となる数だけ専用端子をマイクロコンピュータに割り当てねばならないという問題がある。また、特許文献2に提案されるASIC回路構成では、同期パルスが入る毎にステート判定を行うため、ノイズ特性が悪いという問題もある。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するためになされたもので、コントローラのパフォーマンスを低下させることなくディスプレイ電源管理を行い、ディスプレイセット全体として低消費電力が可能となるディスプレイ制御装置を得ることを目的とする。
本発明によれば、コントローラを搭載するディスプレイ制御装置において、コントローラを用いることなく、正常(On),待機(Stand‐By),一時中止(Suspend),オフ(Off)の4つのステートを判定し、ステートが変更した際には割り込みを発生させ、コントローラの制御を行う。また、ディスプレイ制御装置のステートを判定する回路では、一定期間、水平同期信号、または垂直同期信号のパルス数をカウントすることによって、周波数を判定することにより、ノイズ特性をよくすることができる。
本発明の請求項1にかかるディスプレイ制御装置は、コントローラと、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段とを備え、前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラを制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項2にかかるディスプレイ制御装置は、請求項1記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項3にかかるディスプレイ制御装置は、請求項1記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項4にかかるディスプレイ制御装置は、ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項5にかかるディスプレイ制御装置は、請求項4記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項6にかかるディスプレイ制御装置は、請求項4記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項7にかかるディスプレイ制御装置は、ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、前記水平同期信号のパルスを生成する水平同期信号パルス生成手段と、前記垂直同期信号のパルスを生成する垂直同期信号パルス生成手段と、前記水平同期信号、及び前記垂直同期信号の周波数検出の基準となる基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段と、前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項8にかかるディスプレイ制御装置は、請求項7記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項9にかかるディスプレイ制御装置は、請求項7記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項10にかかるディスプレイ制御装置は、ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、前記水平同期信号のノイズを除去する水平同期信号ノイズフィルタと、前記垂直同期信号のノイズを除去する垂直同期信号ノイズフィルタと、前記水平同期信号のパルスを生成する水平同期信号パルス生成手段と、前記垂直同期信号のパルスを生成する垂直同期信号パルス生成手段と、前記水平同期信号、及び前記垂直同期信号の周波数検出の基準となる基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段と、前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項11にかかるディスプレイ制御装置は、請求項10記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項12にかかるディスプレイ制御装置は、請求項10記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項13にかかるディスプレイ制御装置は、請求項4記載のディスプレイ制御装置において、水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであることを特徴とするものである。
本発明の請求項14にかかるディスプレイ制御装置は、請求項13記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項15にかかるディスプレイ制御装置は、請求項13記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示するための文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項16にかかるディスプレイ制御装置は、請求項7記載のディスプレイ制御装置において、水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであることを特徴とするものである。
本発明の請求項17にかかるディスプレイ制御装置は、請求項16記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を加えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項18にかかるディスプレイ制御装置は、請求項16記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項19にかかるディスプレイ制御装置は、請求項10記載のディスプレイ制御装置において、水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであることを特徴とするものである。
本発明の請求項20にかかるディスプレイ制御装置は、請求項19記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項21にかかるディスプレイ制御装置は、請求項19記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項22にかかるディスプレイ制御装置は、請求項1、4、7、10、13、16、及び19のいずれかに記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段と、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段とを備えたことを特徴とするものである。
本発明のディスプレイ制御装置によれば、ステートを決定するまではコントローラとは独立に動作する為、コントローラへの負荷は軽減し、コントローラパフォーマンス低下を軽減することが可能となる。また、ステートを決定する回路を、制御用マイクロコンピュータ内に組込むことによって、ディスプレイ電源管理だけでなく、ステートが変更した際に発生する割込みにより、ステートの状態に応じて、コントローラの動作モードを容易に切り替えることが出来る為、ディスプレイセット全体として更なる低消費電力が可能となり、また制御用端子を追加することなく実現できる。
図1は本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図2は本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の水平同期信号に関するタイミングチャートである。 図3は本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の垂直同期信号に関するタイミングチャートである。 図4は本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の割込み発生時のフローチャートである。 図5は本発明の実施の形態2にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図6は本発明の実施の形態3にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図7は本発明の実施の形態4にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図8は本発明の実施の形態4における水平/垂直同期信号の有無判定方法を説明するための図である。 図9は本発明の実施の形態5にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図10は本発明のディスプレイ制御装置を用いたディスプレイセットの簡略図である。 図11はDPM規格のステート一覧表である。
符号の説明
1 パーソナルコンピュータ本体
2 ディスプレイ制御装置
3 映像信号処理LSI
4 パネル駆動制御LSI
5 ディスプレイパネル
6 ディスプレイセット
7 水平同期信号(H‐sync)、垂直同期信号(V‐sync)
8 映像信号
9 ステート信号
10 OSD表示情報
11 映像表示信号
12 画像表示情報
101 コントローラ
102 記憶部
103 水平同期信号入力部
104 垂直同期信号入力部
105 水平同期信号パルス生成部
106 垂直同期信号パルス生成部
107 基準周波数信号生成部
108 水平同期信号周波数検出部
109 垂直同期信号周波数検出部
110 水平同期信号有無判定部
111 垂直同期信号有無判定部
112 ステート決定部
113 割込み生成部
114 ステート判定ブロック
201 基準周波数信号
202 水平同期信号周波数比較値
203 垂直同期信号周波数比較値
204 水平同期信号
205 水平同期信号パルス
206 水平同期信号の周波数
207 水平同期信号周波数検出部の内部カウンタ
208 垂直同期信号
209 垂直同期信号パルス
210 垂直同期信号の周波数
211 垂直同期信号周波数検出部の内部カウンタ
212 水平同期信号有無判定結果
213 垂直同期信号有無判定結果
214 ステート
215 割込み信号
216 ステート読み出しデータ
217 ステート遷移信号
218 水平/垂直同期信号周波数比較値書き込みデータ
219 水平/垂直同期信号周波数上位/下位側比較値書き込みデータ
220 OSD制御信号
221 シリアルポート制御信号
501 水平同期信号ノイズフィルタ
502 垂直同期信号ノイズフィルタ
503 ノイズ除去後の水平同期信号
504 ノイズ除去後の垂直同期信号
601 シリアルポート
701 水平同期信号周波数上位側比較値
702 水平同期信号周波数下位側比較値
703 垂直同期信号周波数上位側比較値
704 垂直同期信号周波数下位側比較値
901 OSD回路
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。
図1において、コントローラ101、記憶部102、水平同期信号入力部103、垂直同期信号入力部104、水平同期信号パルス生成部105、垂直同期信号パルス生成部106、基準周波数信号生成部107、水平同期信号周波数検出部108、垂直同期信号周波数検出部109、水平同期信号有無判定部110、垂直同期信号有無判定部111、ステート決定部112、割込み生成部113を備えている。このうち、水平同期信号パルス生成部105、垂直同期信号パルス生成部106、基準周波数信号生成部107、水平同期信号周波数検出部108、垂直同期信号周波数検出部109、水平同期信号有無判定部110、垂直同期信号有無判定部111、ステート決定部112、割込み生成部113はステート判定ブロック114を構成している。
なお、ステート判定ブロック114について、コントローラ101の周辺回路とは別系統のクロックを用いることにより、コントローラ101が停止状態であっても、ステート判定ブロック114は動作させることができる。
また、コントローラ101は、ハードウェア割込み処理がコントローラに送られるまでコントローラの処理を停止する命令(以下、HALT命令という)を保持するものであるとする。また、コントローラ101は、記憶部102とコントローラ101との間のデータの入出力を制御する。
以上のように構成されたディスプレイ制御装置について、以下その動作を説明する。
まず、基準周波数信号生成部107にて、水平/垂直同期信号の周波数測定の基準となる、基準周波数信号201を生成する。また、コントローラ101から記憶部102に、水平/垂直同期信号周波数比較値書き込みデータ218を入力することにより、記憶部102に水平同期信号の有無判定の基準となる水平同期信号周波数比較値202と、垂直同期信号の有無判定の基準となる垂直同期信号周波数比較値203があらかじめ入力されている。
水平同期信号入力部103から入力された水平同期信号204より、水平同期信号パルス生成部105にて、水平同期信号パルス205を生成する。そして、前記水平同期信号パルス205を、基準周波数信号201の1周期間、水平同期信号周波数検出部108にてカウントすることによって、水平同期信号の周波数206を検出する。
図2は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の、基準周波数信号201、水平同期信号204、水平同期信号パルス205の変化を示したタイミングチャートである。
図2に示すように、水平同期信号入力部103から入力された水平同期信号204より、クロックに同期したパルス信号である水平同期信号パルス205を取り出し、該水平同期信号パルス205を、基準周波数信号201の1周期Tの間、水平同期信号周波数検出部108の内部カウンタ207にてカウントすることにより、水平同期信号の周波数206を検出することが可能となる。そして、水平同期信号有無判定部110にて、記憶部102からの水平同期信号周波数比較値202と、検出した水平同期信号の周波数206とを比較し、水平同期信号の有無を判定する。
また、同様に、垂直同期信号入力部104から入力された垂直同期信号208より、垂直同期信号パルス生成部106にて、垂直同期信号パルス209を生成し、基準周波数信号201の1周期間、垂直同期信号パルス209を、垂直同期信号周波数検出部109の内部カウンタ211にてカウントすることによって、垂直同期信号の周波数210を検出する。
図3は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の、基準周波数信号201、垂直同期信号208、垂直同期信号パルス209の変化を示したタイミングチャートである。
図3に示すように、垂直同期信号入力部104から入力された垂直同期信号208より、クロックに同期したパルス信号である垂直同期信号パルス209を取り出し、該垂直同期信号パルス209を、基準周波数信号201の1周期Tの間、垂直同期信号周波数検出部109の内部カウンタ211にてカウントすることにより、垂直同期信号の周波数210を検出することが可能となる。そして、垂直同期信号有無判定部111にて、記憶部102からの垂直同期信号周波数比較値203と、検出した垂直同期信号の周波数210とを比較し、垂直同期信号の有無を判定する。
ステート決定部112は、水平同期信号有無判定部110からの判定結果212、及び垂直同期信号有無判定部111からの判定結果213に基づいて、図11に示す4つのステートより、現在のステート214を決定し、現在のステート214を外部のディスプレイ電源管理デバイスに送信し、ディスプレイの電源管理を行うと同時に、記憶部102のステートに現在のステート214を上書きする。ここでいう外部のディスプレイ電源管理デバイスとは、後述する、図10に示すパネル駆動制御LSI4等に相当する。ここで、図11に示すように、水平同期信号204が「有」、垂直同期信号208が「有」の場合はステート214はOnであり、水平同期信号204が「無」、垂直同期信号208が「有」の場合はステート214はStand‐Byであり、水平同期信号204が「有」、垂直同期信号208が「無」の場合はステート214はSuspendであり、水平同期信号204が「無」、垂直同期信号208が「無」の場合はステート214はOffである。
また、ステート214が変化した際には、ステート決定部112から割込み生成部113にステート遷移信号217が送信され、割込み生成部113により割込み信号215を発生させる。割込み信号215は割込み生成部113からコントローラ101に入力される。
図4は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の、割込み信号215発生時のコントローラ101の動作を示したフローチャートである。
図4において、割込み信号215が発生した時(ステップ401)に、コントローラ101が通常動作であった場合(ステップ402でNo)には、コントローラ101は、記憶部102からステート読み出しデータ216を呼び出して確認し(ステップ403)、そのステート読み出しデータ216がコントローラ101を低消費電力モードとするものであった場合(ステップ404でYes)には、HALT命令を実行し、コントローラ101を停止状態にする(ステップ405)。これにより、ステートに合わせて、ディスプレイ電源だけでなく、ディスプレイセットを制御するコントローラ101も低消費電力モードにすることができる。
また、ステート214の変化により、割込み信号215が発生した時(ステップ401)に、コントローラ101がHALT命令によって停止状態であった(ステップ402でYes)の場合は、その割込み信号215によって、コントローラ101を復帰させる(ステップ406)。その後、コントローラ101は、記憶部102からステート読み出しデータ216を呼び出して確認し(ステップ403)、そのステート読み出しデータ216に合わせて、コントローラ101を制御する(ステップ404)ことにより、ディスプレイセットを制御するコントローラ101を、低消費電力モードから通常モードに戻すことも可能となる。
なお、水平同期信号周波数比較値202、及び垂直同期信号周波数比較値203は、固定値であってもよいものとする。
このように本実施の形態1では、コントローラ101と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定するステート決定部112を備え、ステート決定部112によりディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、コントローラ101を制御するようにしたので、コントローラを用いずにディスプレイのステートを決定して、ディスプレイの電源管理を行うことができると同時に、ステートの状態に応じて、コントローラの動作モードを容易に切り替えることが出来る為、ディスプレイセット全体として更なる低消費電力が可能となるという効果がある。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図であり、図1のディスプレイ制御装置の水平同期信号入力部103と水平同期信号パルス生成部105との間にノイズフィルタ501を追加し、垂直同期信号入力部104と垂直同期信号パルス生成部106との間にノイズフィルタ502を追加している。なお、ノイズフィルタ501、及びノイズフィルタ502以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図5において、水平同期信号入力部から入力された水平同期信号204はノイズフィルタ501に入力されて水平同期信号204のノイズが除去され、ノイズ除去後の水平同期信号503より、水平同期信号パルス生成部105にて、水平同期信号パルス205を生成する。そして、水平同期信号パルス205を基準周波数信号201の1周期間、水平同期信号周波数検出部108にてカウントすることによって、水平同期信号の周波数206を検出する。
また、垂直同期信号入力部104から入力された垂直同期信号208はノイズフィルタ502に入力されて垂直同期信号208のノイズが除去され、ノイズ除去後の垂直同期信号504より、垂直同期信号パルス生成部106にて、垂直同期信号パルス209を生成する。そして、垂直同期信号パルス209を基準周波数201の1周期間、垂直同期信号周波数検出部109にてカウントすることによって、垂直同期信号の周波数210を検出する。
このように本実施の形態2では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、水平同期信号204のノイズを除去するノイズフィルタ501と、垂直同期信号208のノイズを除去するノイズフィルタ502を備えるようにしたので、水平同期信号204、及び垂直同期信号208のノイズが除去され、より正確な水平同期信号の周波数206、及び垂直同期信号の周波数210を検出することができるという効果がある。
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図であり、図1に示したディスプレイ制御装置では現在のステート214をステート決定部112から直接外部のディスプレイ電源管理デバイスに送信していたが、実施の形態3ではデバイス間で通信を行う通信手段として、シリアルポート601を追加している。なお、シリアルポート601以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図6において、水平同期信号有無判定部110からの判定結果212、及び垂直同期信号有無判定部111からの判定結果213に基づいて、ステート決定部112にて現在のステート214を決定し、記憶部102のステートに現在のステート214を上書きする。コントローラ101は、記憶部102より、ステート読み出しデータ216を呼び出し、ステート読み出しデータ216を含むシリアルポート制御信号221をシリアルポート601に送信する。
そして、このシリアルポート601を利用して、ステート読み出しデータ216を外部のディスプレイ電源管理デバイスに送信するようにすることにより、ディスプレイ制御装置に、ステート読み出しデータ216をディスプレイ電源管理デバイスに送信するための専用の端子を用意する必要がなく、端子数を削減することが可能となる。
なお、デバイス間で通信を行う通信手段は、シリアルポートにこだわる必要はなく、デバイス間の情報の送受信が可能なものであればよい。
このように本実施の形態3では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段としてシリアルポート601を備えるようにしたので、ディスプレイ制御装置の端子数を削減することができるという効果がある。
(実施の形態4)
図7は、本発明の実施の形態4にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図であり、図1のディスプレイ制御装置のコントローラ101から記憶部102に、水平/垂直同期信号周波数比較値書き込みデータ218の代わりに水平/垂直同期信号周波数上位/下位側比較値書き込みデータ219を入力し、記憶部102にあらかじめ代入しておく、水平同期信号の有無判定の基準となる水平同期信号周波数比較値202を、水平同期信号周波数上位側比較値701、及び水平同期信号周波数下位側比較値702に変更し、また、垂直同期信号の有無判定の基準となる垂直同期信号周波数比較値203を、垂直同期信号周波数上位側比較値703、及び垂直同期信号周波数下位側比較値704に変更している。なお、水平/垂直同期信号周波数上位/下位側比較値書き込みデータ219、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、垂直同期信号周波数上位側比較値703、及び垂直同期信号周波数下位側比較値704以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図8は、本発明の実施の形態4にかかるディスプレイ制御装置による、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、垂直同期信号周波数上位側比較値703、垂直同期信号周波数下位側比較値704を用いた水平/垂直同期信号の有無判定方法を説明するための図である。
図8に示すように、水平同期信号有無判定部110において、水平同期信号周波数上位側比較値701より水平同期信号の周波数206のほうが大きい場合に、水平同期信号204が「有」と判定し、水平同期信号周波数下位側比較値702より水平同期信号の周波数206のほうが小さい場合に、水平同期信号204が「無」と判定し、水平同期信号の周波数206が、水平同期信号周波数上位側比較値701と水平同期信号周波数下位側比較値702の間であった場合には、水平同期信号有無判定部110による水平同期信号の有無判定結果212の内容は変更しないものとする。
また、垂直同期信号有無判定部211において、垂直同期信号周波数上位側比較値703より垂直同期信号の周波数210のほうが大きい場合に、垂直同期信号208が「有」と判定し、垂直同期信号周波数下位側比較値704より垂直同期信号の周波数210のほうが小さい場合に、垂直同期信号208が「無」と判定し、垂直同期信号の周波数210が、垂直同期信号周波数上位側比較値701と垂直同期信号周波数下位側比較値702の間であった場合には、垂直同期信号有無判定部211による垂直同期信号の有無判定結果213の内容は変更しないものとする。
なお、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、及び、垂直同期信号周波数上位側比較値703、垂直同期信号周波数下位側比較値704は、固定値であってもよいものとする。
このように本実施の形態4では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、水平/垂直同期信号の有無を判定する基準値として、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、垂直同期信号周波数上位側比較値703、垂直同期信号周波数下位側比較値704を用いるようにしたので、水平/垂直同期信号の周波数206、210が、水平/垂直同期信号の周波数有無判定基準値付近であった場合に、不必要にステート214が変化しないようにすることができるという効果がある。
(実施の形態5)
図9は、本発明の実施の形態5にかかるディスプレイ制御装置の構成図であり、図1のディスプレイ制御装置に、ディスプレイ上に文字情報の文字を表示するための文字表示回路(以下、OSD(On Screen Display)回路と称す)901を追加している。なお、文字表示回路901以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図9において、ステート214が変化した場合、ステート決定部112から割込み生成部113に、ステート遷移信号217が送信される。続いて、割込み生成部113からコントローラ101に割込み信号215が送信され、コントローラ101は、OSD制御信号220を、文字表示回路901に送信する。文字表示回路901ではステート214の変化に関する文字表示情報を生成し、外部デバイスに送信する。ここでいう外部デバイスとは、後述する映像信号処理LSI3等に相当する。
図10は、本発明のディスプレイ制御装置を用いたディスプレイセット6の簡略図の一例である。
図10において、パーソナルコンピュータ本体1、ディスプレイ制御装置2、映像信号処理LSI3、パネル制御LSI4、ディスプレイパネル5より構成される。
まず、ディスプレイセット6は、パーソナルコンピュータ本体1より、水平/垂直同期信号7と、映像信号8が入力される。ディスプレイ制御装置2は、パーソナルコンピュータ本体1より、水平/垂直同期信号7が入力され、ステート信号9、及びOSD表示情報10を出力する。
映像信号処理LSI3は、パーソナルコンピュータ本体1から、水平/垂直同期信号7、及び映像信号8が入力され、また、ディスプレイ制御装置2より、OSD表示情報10が入力され、映像表示信号11を出力する。また、映像信号処理LSI3は、ディスプレイ制御装置2よりステート信号9が入力され、電力制御が可能である。
パネル駆動制御LSI4は、映像信号処理LSI3より、映像表示信号11が入力され、画像表示情報12をディスプレイパネル4へ出力する。
また、パネル駆動制御LSI4も、ディスプレイ制御装置2より、ステート信号9が入力され、電力制御が可能である。
なお、図10に示したパネルディスプレイセットは、本発明の実施の形態5にかかるディスプレイ制御装置のみでなく、本発明の実施の形態1〜4のディスプレイ制御装置も用いることができる。
このように本実施の形態5では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字情報の文字を表示する文字表示回路901を備えるようにしたので、ステート214が変化した際、ディスプレイを低消費電力モードに移行する前に、ディスプレイの状態を移行することを画面に出力し、視覚的に知らせることができるという効果がある。
本発明にかかるディスプレイ制御装置はディスプレイセットの低消費電力化において有用である。
本発明はディスプレイ制御装置に関し、特にディスプレイの電源管理を制御するディスプレイ制御装置に関する。
アメリカのコンピュータディスプレイに関する業界標準化団体である、VESA(Video Electronics Standards Association)が制定した標準規格にDPM(Display Power Management)というものが存在する。DPMとは、コンピュータがしばらく操作されていない場合に、ディスプレイを省電力モードに移行させる規格であり、具体的には、垂直同期信号(V‐sync)と水平同期信号(H‐sync)の有無の組み合わせにより、図11に示すように、正常(On),待機(Stand‐By),一時中止(Suspend),オフ(Off)の4つのステートを規定している。これを実現するものとして、従来は、タイマ等を搭載するマイクロコンピュータを用い、ソフト処理により、4つのステートを判定し、ディスプレイ電源管理を行う構成のもの(例えば、特許文献1参照)や、マイクロコンピュータは用いず、ASICにて実装した回路により、4つのステートを判定し、ディスプレイ電源管理を行う構成のもの(例えば、特許文献2参照)がある。
米国特許第5586333号明細書 特許第3153102号明細書
しかしながら、タイマ等を搭載するマイクロコンピュータを用い、ソフト処理により、4つのステートを判定する構成では、ほとんどの処理をコントローラを用いたソフト処理で実現しているため、コントローラに負荷がかかり、コントローラのパフォーマンスが落ちてしまう。また、たとえ専用のマイクロコンピュータを使用したとしても、それだけコストが上がってしまうという問題がある。加えて、ステートの判定にコントローラを使用するため、ディスプレイが低消費電力状態の間も、コントローラを動作させることとなり、マイクロコンピュータを含めたディスプレイセットとしては、低消費電力状態にならない。
また、マイクロコンピュータは用いず、ASICにて実装した回路により、4つのステートを判定し、ディスプレイ電源管理を行う構成では、マイクロコンピュータを用いていないため、上記に示すコントローラのパフォーマンスが落ちる問題は生じず、ディスプレイ電源管理をすることはできるが、ディスプレイセットとしては、必ず制御用マイクロコンピュータが搭載されており、ステートに合わせて、制御用マイクロコンピュータにおいても消費電力を抑える制御(以下、低消費電力モードという)をするには、その制御信号を生成するための専用ASICを追加せねばならず、また制御用マイクロコンピュータへの制御信号においても、モード識別が可能となる数だけ専用端子をマイクロコンピュータに割り当てねばならないという問題がある。また、特許文献2に提案されるASIC回路構成では、同期パルスが入る毎にステート判定を行うため、ノイズ特性が悪いという問題もある。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決するためになされたもので、コントローラのパフォーマンスを低下させることなくディスプレイ電源管理を行い、ディスプレイセット全体として低消費電力が可能となるディスプレイ制御装置を得ることを目的とする。
本発明によれば、コントローラを搭載するディスプレイ制御装置において、コントローラを用いることなく、正常(On),待機(Stand‐By),一時中止(Suspend),オフ(Off)の4つのステートを判定し、ステートが変更した際には割り込みを発生させ、コントローラの制御を行う。また、ディスプレイ制御装置のステートを判定する回路では、一定期間、水平同期信号、または垂直同期信号のパルス数をカウントすることによって、周波数を判定することにより、ノイズ特性をよくすることができる。
本発明の請求項1にかかるディスプレイ制御装置は、ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項2にかかるディスプレイ制御装置は、請求項1記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項3にかかるディスプレイ制御装置は、請求項1記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項4にかかるディスプレイ制御装置は、ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、前記水平同期信号のパルスを生成する水平同期信号パルス生成手段と、前記垂直同期信号のパルスを生成する垂直同期信号パルス生成手段と、前記水平同期信号、及び前記垂直同期信号の周波数検出の基準となる基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段と、前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項5にかかるディスプレイ制御装置は、請求項4記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項6にかかるディスプレイ制御装置は、請求項4記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項7にかかるディスプレイ制御装置は、ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、前記水平同期信号のノイズを除去する水平同期信号ノイズフィルタと、前記垂直同期信号のノイズを除去する垂直同期信号ノイズフィルタと、前記水平同期信号のパルスを生成する水平同期信号パルス生成手段と、前記垂直同期信号のパルスを生成する垂直同期信号パルス生成手段と、前記水平同期信号、及び前記垂直同期信号の周波数検出の基準となる基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段と、前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御することを特徴とするものである。
本発明の請求項8にかかるディスプレイ制御装置は、請求項7記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項9にかかるディスプレイ制御装置は、請求項7記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項10にかかるディスプレイ制御装置は、請求項1記載のディスプレイ制御装置において、水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであることを特徴とするものである。
本発明の請求項11にかかるディスプレイ制御装置は、請求項10記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項12にかかるディスプレイ制御装置は、請求項10記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示するための文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項13にかかるディスプレイ制御装置は、請求項4記載のディスプレイ制御装置において、水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであることを特徴とするものである。
本発明の請求項14にかかるディスプレイ制御装置は、請求項13記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を加えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項15にかかるディスプレイ制御装置は、請求項13記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項16にかかるディスプレイ制御装置は、請求項7記載のディスプレイ制御装置において、水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであることを特徴とするものである。
本発明の請求項17にかかるディスプレイ制御装置は、請求項16記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項18にかかるディスプレイ制御装置は、請求項16記載のディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えたことを特徴とするものである。
本発明の請求項19にかかるディスプレイ制御装置は、請求項1、4、7、10、13、及び16のいずれかに記載のディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段と、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段とを備えたことを特徴とするものである。
本発明のディスプレイ制御装置によれば、ステートを決定するまではコントローラとは独立に動作する為、コントローラへの負荷は軽減し、コントローラパフォーマンス低下を軽減することが可能となる。また、ステートを決定する回路を、制御用マイクロコンピュータ内に組込むことによって、ディスプレイ電源管理だけでなく、ステートが変更した際に発生する割込みにより、ステートの状態に応じて、コントローラの動作モードを容易に切り替えることが出来る為、ディスプレイセット全体として更なる低消費電力が可能となり、また制御用端子を追加することなく実現できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。
図1において、コントローラ101、記憶部102、水平同期信号入力部103、垂直同期信号入力部104、水平同期信号パルス生成部105、垂直同期信号パルス生成部106、基準周波数信号生成部107、水平同期信号周波数検出部108、垂直同期信号周波数検出部109、水平同期信号有無判定部110、垂直同期信号有無判定部111、ステート決定部112、割込み生成部113を備えている。このうち、水平同期信号パルス生成部105、垂直同期信号パルス生成部106、基準周波数信号生成部107、水平同期信号周波数検出部108、垂直同期信号周波数検出部109、水平同期信号有無判定部110、垂直同期信号有無判定部111、ステート決定部112、割込み生成部113はステート判定ブロック114を構成している。
なお、ステート判定ブロック114について、コントローラ101の周辺回路とは別系統のクロックを用いることにより、コントローラ101が停止状態であっても、ステート判定ブロック114は動作させることができる。
また、コントローラ101は、ハードウェア割込み処理がコントローラに送られるまでコントローラの処理を停止する命令(以下、HALT命令という)を保持するものであるとする。また、コントローラ101は、記憶部102とコントローラ101との間のデータの入出力を制御する。
以上のように構成されたディスプレイ制御装置について、以下その動作を説明する。
まず、基準周波数信号生成部107にて、水平/垂直同期信号の周波数測定の基準となる、基準周波数信号201を生成する。また、コントローラ101から記憶部102に、水平/垂直同期信号周波数比較値書き込みデータ218を入力することにより、記憶部102に水平同期信号の有無判定の基準となる水平同期信号周波数比較値202と、垂直同期信号の有無判定の基準となる垂直同期信号周波数比較値203があらかじめ入力されている。
水平同期信号入力部103から入力された水平同期信号204より、水平同期信号パルス生成部105にて、水平同期信号パルス205を生成する。そして、前記水平同期信号パルス205を、基準周波数信号201の1周期間、水平同期信号周波数検出部108にてカウントすることによって、水平同期信号の周波数206を検出する。
図2は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の、基準周波数信号201、水平同期信号204、水平同期信号パルス205の変化を示したタイミングチャートである。
図2に示すように、水平同期信号入力部103から入力された水平同期信号204より、クロックに同期したパルス信号である水平同期信号パルス205を取り出し、該水平同期信号パルス205を、基準周波数信号201の1周期Tの間、水平同期信号周波数検出部108の内部カウンタ207にてカウントすることにより、水平同期信号の周波数206を検出することが可能となる。そして、水平同期信号有無判定部110にて、記憶部102からの水平同期信号周波数比較値202と、検出した水平同期信号の周波数206とを比較し、水平同期信号の有無を判定する。
また、同様に、垂直同期信号入力部104から入力された垂直同期信号208より、垂直同期信号パルス生成部106にて、垂直同期信号パルス209を生成し、基準周波数信号201の1周期間、垂直同期信号パルス209を、垂直同期信号周波数検出部109の内部カウンタ211にてカウントすることによって、垂直同期信号の周波数210を検出する。
図3は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の、基準周波数信号201、垂直同期信号208、垂直同期信号パルス209の変化を示したタイミングチャートである。
図3に示すように、垂直同期信号入力部104から入力された垂直同期信号208より、クロックに同期したパルス信号である垂直同期信号パルス209を取り出し、該垂直同期信号パルス209を、基準周波数信号201の1周期Tの間、垂直同期信号周波数検出部109の内部カウンタ211にてカウントすることにより、垂直同期信号の周波数210を検出することが可能となる。そして、垂直同期信号有無判定部111にて、記憶部102からの垂直同期信号周波数比較値203と、検出した垂直同期信号の周波数210とを比較し、垂直同期信号の有無を判定する。
ステート決定部112は、水平同期信号有無判定部110からの判定結果212、及び垂直同期信号有無判定部111からの判定結果213に基づいて、図11に示す4つのステートより、現在のステート214を決定し、現在のステート214を外部のディスプレイ電源管理デバイスに送信し、ディスプレイの電源管理を行うと同時に、記憶部102のステートに現在のステート214を上書きする。ここでいう外部のディスプレイ電源管理デバイスとは、後述する、図10に示すパネル駆動制御LSI4等に相当する。ここで、図11に示すように、水平同期信号204が「有」、垂直同期信号208が「有」の場合はステート214はOnであり、水平同期信号204が「無」、垂直同期信号208が「有」の場合はステート214はStand‐Byであり、水平同期信号204が「有」、垂直同期信号208が「無」の場合はステート214はSuspendであり、水平同期信号204が「無」、垂直同期信号208が「無」の場合はステート214はOffである。
また、ステート214が変化した際には、ステート決定部112から割込み生成部113にステート遷移信号217が送信され、割込み生成部113により割込み信号215を発生させる。割込み信号215は割込み生成部113からコントローラ101に入力される。
図4は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の、割込み信号215発生時のコントローラ101の動作を示したフローチャートである。
図4において、割込み信号215が発生した時(ステップ401)に、コントローラ101が通常動作であった場合(ステップ402でNo)には、コントローラ101は、記憶部102からステート読み出しデータ216を呼び出して確認し(ステップ403)、そのステート読み出しデータ216がコントローラ101を低消費電力モードとするものであった場合(ステップ404でYes)には、HALT命令を実行し、コントローラ101を停止状態にする(ステップ405)。これにより、ステートに合わせて、ディスプレイ電源だけでなく、ディスプレイセットを制御するコントローラ101も低消費電力モードにすることができる。
また、ステート214の変化により、割込み信号215が発生した時(ステップ401)に、コントローラ101がHALT命令によって停止状態であった(ステップ402でYes)の場合は、その割込み信号215によって、コントローラ101を復帰させる(ステップ406)。その後、コントローラ101は、記憶部102からステート読み出しデータ216を呼び出して確認し(ステップ403)、そのステート読み出しデータ216に合わせて、コントローラ101を制御する(ステップ404)ことにより、ディスプレイセットを制御するコントローラ101を、低消費電力モードから通常モードに戻すことも可能となる。
なお、水平同期信号周波数比較値202、及び垂直同期信号周波数比較値203は、固定値であってもよいものとする。
このように本実施の形態1では、コントローラ101と、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定するステート決定部112を備え、ステート決定部112によりディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、コントローラ101を制御するようにしたので、コントローラを用いずにディスプレイのステートを決定して、ディスプレイの電源管理を行うことができると同時に、ステートの状態に応じて、コントローラの動作モードを容易に切り替えることが出来る為、ディスプレイセット全体として更なる低消費電力が可能となるという効果がある。
(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図であり、図1のディスプレイ制御装置の水平同期信号入力部103と水平同期信号パルス生成部105との間にノイズフィルタ501を追加し、垂直同期信号入力部104と垂直同期信号パルス生成部106との間にノイズフィルタ502を追加している。なお、ノイズフィルタ501、及びノイズフィルタ502以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図5において、水平同期信号入力部から入力された水平同期信号204はノイズフィルタ501に入力されて水平同期信号204のノイズが除去され、ノイズ除去後の水平同期信号503より、水平同期信号パルス生成部105にて、水平同期信号パルス205を生成する。そして、水平同期信号パルス205を基準周波数信号201の1周期間、水平同期信号周波数検出部108にてカウントすることによって、水平同期信号の周波数206を検出する。
また、垂直同期信号入力部104から入力された垂直同期信号208はノイズフィルタ502に入力されて垂直同期信号208のノイズが除去され、ノイズ除去後の垂直同期信号504より、垂直同期信号パルス生成部106にて、垂直同期信号パルス209を生成する。そして、垂直同期信号パルス209を基準周波数201の1周期間、垂直同期信号周波数検出部109にてカウントすることによって、垂直同期信号の周波数210を検出する。
このように本実施の形態2では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、水平同期信号204のノイズを除去するノイズフィルタ501と、垂直同期信号208のノイズを除去するノイズフィルタ502を備えるようにしたので、水平同期信号204、及び垂直同期信号208のノイズが除去され、より正確な水平同期信号の周波数206、及び垂直同期信号の周波数210を検出することができるという効果がある。
(実施の形態3)
図6は、本発明の実施の形態3にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図であり、図1に示したディスプレイ制御装置では現在のステート214をステート決定部112から直接外部のディスプレイ電源管理デバイスに送信していたが、実施の形態3ではデバイス間で通信を行う通信手段として、シリアルポート601を追加している。なお、シリアルポート601以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図6において、水平同期信号有無判定部110からの判定結果212、及び垂直同期信号有無判定部111からの判定結果213に基づいて、ステート決定部112にて現在のステート214を決定し、記憶部102のステートに現在のステート214を上書きする。コントローラ101は、記憶部102より、ステート読み出しデータ216を呼び出し、ステート読み出しデータ216を含むシリアルポート制御信号221をシリアルポート601に送信する。
そして、このシリアルポート601を利用して、ステート読み出しデータ216を外部のディスプレイ電源管理デバイスに送信するようにすることにより、ディスプレイ制御装置に、ステート読み出しデータ216をディスプレイ電源管理デバイスに送信するための専用の端子を用意する必要がなく、端子数を削減することが可能となる。
なお、デバイス間で通信を行う通信手段は、シリアルポートにこだわる必要はなく、デバイス間の情報の送受信が可能なものであればよい。
このように本実施の形態3では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、デバイス間で通信を行う通信手段としてシリアルポート601を備えるようにしたので、ディスプレイ制御装置の端子数を削減することができるという効果がある。
(実施の形態4)
図7は、本発明の実施の形態4にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図であり、図1のディスプレイ制御装置のコントローラ101から記憶部102に、水平/垂直同期信号周波数比較値書き込みデータ218の代わりに水平/垂直同期信号周波数上位/下位側比較値書き込みデータ219を入力し、記憶部102にあらかじめ代入しておく、水平同期信号の有無判定の基準となる水平同期信号周波数比較値202を、水平同期信号周波数上位側比較値701、及び水平同期信号周波数下位側比較値702に変更し、また、垂直同期信号の有無判定の基準となる垂直同期信号周波数比較値203を、垂直同期信号周波数上位側比較値703、及び垂直同期信号周波数下位側比較値704に変更している。なお、水平/垂直同期信号周波数上位/下位側比較値書き込みデータ219、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、垂直同期信号周波数上位側比較値703、及び垂直同期信号周波数下位側比較値704以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図8は、本発明の実施の形態4にかかるディスプレイ制御装置による、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、垂直同期信号周波数上位側比較値703、垂直同期信号周波数下位側比較値704を用いた水平/垂直同期信号の有無判定方法を説明するための図である。
図8に示すように、水平同期信号有無判定部110において、水平同期信号周波数上位側比較値701より水平同期信号の周波数206のほうが大きい場合に、水平同期信号204が「有」と判定し、水平同期信号周波数下位側比較値702より水平同期信号の周波数206のほうが小さい場合に、水平同期信号204が「無」と判定し、水平同期信号の周波数206が、水平同期信号周波数上位側比較値701と水平同期信号周波数下位側比較値702の間であった場合には、水平同期信号有無判定部110による水平同期信号の有無判定結果212の内容は変更しないものとする。
また、垂直同期信号有無判定部211において、垂直同期信号周波数上位側比較値703より垂直同期信号の周波数210のほうが大きい場合に、垂直同期信号208が「有」と判定し、垂直同期信号周波数下位側比較値704より垂直同期信号の周波数210のほうが小さい場合に、垂直同期信号208が「無」と判定し、垂直同期信号の周波数210が、垂直同期信号周波数上位側比較値701と垂直同期信号周波数下位側比較値702の間であった場合には、垂直同期信号有無判定部211による垂直同期信号の有無判定結果213の内容は変更しないものとする。
なお、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、及び、垂直同期信号周波数上位側比較値703、垂直同期信号周波数下位側比較値704は、固定値であってもよいものとする。
このように本実施の形態4では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、水平/垂直同期信号の有無を判定する基準値として、水平同期信号周波数上位側比較値701、水平同期信号周波数下位側比較値702、垂直同期信号周波数上位側比較値703、垂直同期信号周波数下位側比較値704を用いるようにしたので、水平/垂直同期信号の周波数206、210が、水平/垂直同期信号の周波数有無判定基準値付近であった場合に、不必要にステート214が変化しないようにすることができるという効果がある。
(実施の形態5)
図9は、本発明の実施の形態5にかかるディスプレイ制御装置の構成図であり、図1のディスプレイ制御装置に、ディスプレイ上に文字情報の文字を表示するための文字表示回路(以下、OSD(On Screen Display)回路と称す)901を追加している。なお、文字表示回路901以外に関する構成、及び動作は実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
図9において、ステート214が変化した場合、ステート決定部112から割込み生成部113に、ステート遷移信号217が送信される。続いて、割込み生成部113からコントローラ101に割込み信号215が送信され、コントローラ101は、OSD制御信号220を、文字表示回路901に送信する。文字表示回路901ではステート214の変化に関する文字表示情報を生成し、外部デバイスに送信する。ここでいう外部デバイスとは、後述する映像信号処理LSI3等に相当する。
図10は、本発明のディスプレイ制御装置を用いたディスプレイセット6の簡略図の一例である。
図10において、パーソナルコンピュータ本体1、ディスプレイ制御装置2、映像信号処理LSI3、パネル制御LSI4、ディスプレイパネル5より構成される。
まず、ディスプレイセット6は、パーソナルコンピュータ本体1より、水平/垂直同期信号7と、映像信号8が入力される。ディスプレイ制御装置2は、パーソナルコンピュータ本体1より、水平/垂直同期信号7が入力され、ステート信号9、及びOSD表示情報10を出力する。
映像信号処理LSI3は、パーソナルコンピュータ本体1から、水平/垂直同期信号7、及び映像信号8が入力され、また、ディスプレイ制御装置2より、OSD表示情報10が入力され、映像表示信号11を出力する。また、映像信号処理LSI3は、ディスプレイ制御装置2よりステート信号9が入力され、電力制御が可能である。
パネル駆動制御LSI4は、映像信号処理LSI3より、映像表示信号11が入力され、画像表示情報12をディスプレイパネル4へ出力する。
また、パネル駆動制御LSI4も、ディスプレイ制御装置2より、ステート信号9が入力され、電力制御が可能である。
なお、図10に示したパネルディスプレイセットは、本発明の実施の形態5にかかるディスプレイ制御装置のみでなく、本発明の実施の形態1〜4のディスプレイ制御装置も用いることができる。
このように本実施の形態5では、ディスプレイの電源管理を行うディスプレイ制御装置において、ディスプレイ上に文字情報の文字を表示する文字表示回路901を備えるようにしたので、ステート214が変化した際、ディスプレイを低消費電力モードに移行する前に、ディスプレイの状態を移行することを画面に出力し、視覚的に知らせることができるという効果がある。
本発明にかかるディスプレイ制御装置はディスプレイセットの低消費電力化において有用である。
図1は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の水平同期信号に関するタイミングチャートである。 図3は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の垂直同期信号に関するタイミングチャートである。 図4は、本発明の実施の形態1にかかるディスプレイ制御装置の割込み発生時のフローチャートである。 図5は、本発明の実施の形態2にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図6は、本発明の実施の形態3にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図7は、本発明の実施の形態4にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図8は、本発明の実施の形態4における水平/垂直同期信号の有無判定方法を説明するための図である。 図9は、本発明の実施の形態5にかかるディスプレイ制御装置の構成を示すブロック図である。 図10は、本発明のディスプレイ制御装置を用いたディスプレイセットの簡略図である。 図11は、DPM規格のステート一覧表である。
符号の説明
1 パーソナルコンピュータ本体
2 ディスプレイ制御装置
3 映像信号処理LSI
4 パネル駆動制御LSI
5 ディスプレイパネル
6 ディスプレイセット
7 水平同期信号(H‐sync)、垂直同期信号(V‐sync)
8 映像信号
9 ステート信号
10 OSD表示情報
11 映像表示信号
12 画像表示情報
101 コントローラ
102 記憶部
103 水平同期信号入力部
104 垂直同期信号入力部
105 水平同期信号パルス生成部
106 垂直同期信号パルス生成部
107 基準周波数信号生成部
108 水平同期信号周波数検出部
109 垂直同期信号周波数検出部
110 水平同期信号有無判定部
111 垂直同期信号有無判定部
112 ステート決定部
113 割込み生成部
114 ステート判定ブロック
201 基準周波数信号
202 水平同期信号周波数比較値
203 垂直同期信号周波数比較値
204 水平同期信号
205 水平同期信号パルス
206 水平同期信号の周波数
207 水平同期信号周波数検出部の内部カウンタ
208 垂直同期信号
209 垂直同期信号パルス
210 垂直同期信号の周波数
211 垂直同期信号周波数検出部の内部カウンタ
212 水平同期信号有無判定結果
213 垂直同期信号有無判定結果
214 ステート
215 割込み信号
216 ステート読み出しデータ
217 ステート遷移信号
218 水平/垂直同期信号周波数比較値書き込みデータ
219 水平/垂直同期信号周波数上位/下位側比較値書き込みデータ
220 OSD制御信号
221 シリアルポート制御信号
501 水平同期信号ノイズフィルタ
502 垂直同期信号ノイズフィルタ
503 ノイズ除去後の水平同期信号
504 ノイズ除去後の垂直同期信号
601 シリアルポート
701 水平同期信号周波数上位側比較値
702 水平同期信号周波数下位側比較値
703 垂直同期信号周波数上位側比較値
704 垂直同期信号周波数下位側比較値
901 OSD回路

Claims (22)

  1. コントローラと、水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段とを備え、
    前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラを制御する、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  2. 請求項1記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  3. 請求項1記載のディスプレイ制御装置において、
    ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  4. ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、
    外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、
    外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、
    前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、
    前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、
    水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、
    垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、
    水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、
    前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、
    前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御する、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  5. 請求項4記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  6. 請求項4記載のディスプレイ制御装置において、
    ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  7. ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、
    外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、
    外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、
    前記水平同期信号のパルスを生成する水平同期信号パルス生成手段と、
    前記垂直同期信号のパルスを生成する垂直同期信号パルス生成手段と、
    前記水平同期信号、及び前記垂直同期信号の周波数検出の基準となる基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段と、
    前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、
    前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、
    水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、
    垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、
    水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、
    前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、
    前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御する、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  8. 請求項7記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  9. 請求項7記載のディスプレイ制御装置において、
    ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  10. ディスプレイの電源管理状態の判定結果を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段とコントローラとの間のデータの入出力を制御するコントローラと、
    外部からの水平同期信号が入力される水平同期信号入力手段と、
    外部からの垂直同期信号が入力される垂直同期信号入力手段と、
    前記水平同期信号のノイズを除去する水平同期信号ノイズフィルタと、
    前記垂直同期信号のノイズを除去する垂直同期信号ノイズフィルタと、
    前記水平同期信号のパルスを生成する水平同期信号パルス生成手段と、
    前記垂直同期信号のパルスを生成する垂直同期信号パルス生成手段と、
    前記水平同期信号、及び前記垂直同期信号の周波数検出の基準となる基準周波数信号を生成する基準周波数信号生成手段と、
    前記水平同期信号の周波数を検出する水平同期信号周波数検出手段と、
    前記垂直同期信号の周波数を検出する垂直同期信号周波数検出手段と、
    水平同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記水平同期信号の有無を検出する水平同期信号有無判定手段と、
    垂直同期信号の有無を判定する基準値に基づいて、前記垂直同期信号の有無を検出する垂直同期信号有無判定手段と、
    水平同期信号、及び垂直同期信号の有無の組み合わせに基づいて、ディスプレイの電源管理状態を判定する電源管理状態判定手段と、
    前記電源管理状態判定手段により前記ディスプレイの電源管理状態が変化したと判定したとき、前記コントローラに出力される割込み信号を生成する割込み生成手段とを備え、
    前記電源管理状態判定手段によって判定された結果により、ディスプレイの電源を管理するとともに、前記割込み信号に基づいて、前記コントローラを制御する、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  11. 請求項10記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  12. 請求項10記載のディスプレイ制御装置において、
    ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  13. 請求項4記載のディスプレイ制御装置において、
    水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つである、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  14. 請求項13記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  15. 請求項13記載のディスプレイ制御装置において、
    ディスプレイ上に文字を表示するための文字表示手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  16. 請求項7記載のディスプレイ制御装置において、
    水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つである、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  17. 請求項16記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段を加えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  18. 請求項16記載のディスプレイ制御装置において、
    ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  19. 請求項10記載のディスプレイ制御装置において、
    水平同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つであり、かつ、垂直同期信号の有無を判定する基準値が上位側と下位側の2つである、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  20. 請求項19記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  21. 請求項19記載のディスプレイ制御装置において、
    ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段を備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
  22. 請求項1、4、7、10、13、16、及び19のいずれかに記載のディスプレイ制御装置において、
    デバイス間で通信を行う通信手段と、ディスプレイ上に文字を表示する文字表示手段とを備えた、
    ことを特徴とするディスプレイ制御装置。
JP2007539833A 2005-10-14 2006-09-08 ディスプレイ制御装置 Active JP4659834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005301020 2005-10-14
JP2005301020 2005-10-14
PCT/JP2006/317900 WO2007043264A1 (ja) 2005-10-14 2006-09-08 ディスプレイ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007043264A1 true JPWO2007043264A1 (ja) 2009-04-16
JP4659834B2 JP4659834B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=37942520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539833A Active JP4659834B2 (ja) 2005-10-14 2006-09-08 ディスプレイ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090278830A1 (ja)
EP (1) EP1947635A4 (ja)
JP (1) JP4659834B2 (ja)
CN (1) CN101310323A (ja)
WO (1) WO2007043264A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101402083B1 (ko) * 2007-11-02 2014-06-09 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 방법
CN101436040B (zh) * 2007-11-14 2011-09-14 中强光电股份有限公司 具有省电功能的投影设备及其控制电路与方法
CN101661728B (zh) * 2008-08-25 2012-05-09 联想(北京)有限公司 一种显示器、控制显示器电源的方法和计算机
KR20100035428A (ko) * 2008-09-26 2010-04-05 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 방법
CN101895600B (zh) * 2009-05-19 2014-10-08 浙江德景电子科技有限公司 摄像装置及其摄像方法
KR20110049948A (ko) * 2009-11-06 2011-05-13 삼성전자주식회사 다중 디스플레이 시스템, 디스플레이장치 및 그 구동 방법
WO2013081600A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-06 Intel Corporation Reducing power for 3d workloads
KR102195518B1 (ko) * 2013-12-13 2020-12-29 삼성전자 주식회사 전자장치의 화면 표시 제어장치 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09135399A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Sony Corp 画像表示装置及びパワーセーブモード表示方法
JPH1152933A (ja) * 1997-07-23 1999-02-26 Samsung Electron Co Ltd オーディオ回路を持つビデオ表示装置及びその装置の電源制御方法
JPH11220671A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機
JP3153102B2 (ja) * 1994-05-19 2001-04-03 三星電子株式会社 モニターの電源制御回路
JP2003076352A (ja) * 2001-09-07 2003-03-14 Sharp Corp 表示装置及びその省電力制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950010897B1 (ko) 1993-08-06 1995-09-25 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템에서 컴퓨터 주변장치의 전원관리신호 발생방법 및 제어장치
US6078361A (en) * 1996-11-18 2000-06-20 Sage, Inc Video adapter circuit for conversion of an analog video signal to a digital display image
US6018159A (en) * 1997-12-10 2000-01-25 Honeywell Inc. Differential clear container sensor with improved noise immunity
US6381570B2 (en) * 1999-02-12 2002-04-30 Telogy Networks, Inc. Adaptive two-threshold method for discriminating noise from speech in a communication signal
WO2004001716A1 (ja) * 2002-06-25 2003-12-31 Fujitsu Limited ディスプレイ装置および節電制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3153102B2 (ja) * 1994-05-19 2001-04-03 三星電子株式会社 モニターの電源制御回路
JPH09135399A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Sony Corp 画像表示装置及びパワーセーブモード表示方法
JPH1152933A (ja) * 1997-07-23 1999-02-26 Samsung Electron Co Ltd オーディオ回路を持つビデオ表示装置及びその装置の電源制御方法
JPH11220671A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機
JP2003076352A (ja) * 2001-09-07 2003-03-14 Sharp Corp 表示装置及びその省電力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1947635A4 (en) 2010-06-23
EP1947635A1 (en) 2008-07-23
WO2007043264A1 (ja) 2007-04-19
JP4659834B2 (ja) 2011-03-30
US20090278830A1 (en) 2009-11-12
CN101310323A (zh) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659834B2 (ja) ディスプレイ制御装置
KR102389572B1 (ko) 표시 시스템 및 표시 장치의 구동 방법
JP4713427B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置及び方法
US9064449B2 (en) Electronic devices configured for adapting refresh behavior
US7116322B2 (en) Display apparatus and controlling method thereof
US20130300925A1 (en) Timing Controller Capable of Switching Between Graphics Processing Units
US9542914B2 (en) Display system with improved graphics abilities while switching graphics processing units
JPH10105132A (ja) Lcd省電力制御回路
EP1755106A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20130335309A1 (en) Electronic devices configured for adapting display behavior
JP2002041005A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2011041146A (ja) 通信装置
CN100385960C (zh) 用于检测异常图像信号的显示装置及其方法
JP2015115670A (ja) 送信装置、方法及びプログラム
JPH1165541A (ja) Pdp表示装置
JP3150631B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005191757A (ja) 映像表示装置の電源制御装置
JP2014146920A (ja) 通信装置、制御方法及びプログラム
TW202022824A (zh) 低功耗的顯示器控制方法、顯示器控制裝置及資訊處理裝置
KR101402083B1 (ko) 디스플레이 장치 및 방법
KR20120025890A (ko) 가변클럭 제어 비디오 디스플레이 시스템 및 메모리 클럭 변경방법
KR102429771B1 (ko) 차량용 디스플레이 제어 장치 및 방법
JP2002229544A (ja) ディスプレイ装置における回路破損防止システム
JP2014146921A (ja) 通信装置、制御方法及びプログラム
JP2013243762A (ja) 通信装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250