JPWO2006082976A1 - 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents

記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006082976A1
JPWO2006082976A1 JP2007501672A JP2007501672A JPWO2006082976A1 JP WO2006082976 A1 JPWO2006082976 A1 JP WO2006082976A1 JP 2007501672 A JP2007501672 A JP 2007501672A JP 2007501672 A JP2007501672 A JP 2007501672A JP WO2006082976 A1 JPWO2006082976 A1 JP WO2006082976A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tracking
recording layer
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007501672A
Other languages
English (en)
Inventor
梁川 直治
直治 梁川
城田 彰
彰 城田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2006082976A1 publication Critical patent/JPWO2006082976A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

一の方向に向かってデータを記録する第1記録層(L0)及び他の方向に向かってデータを記録する第2記録層(L1)が積層された記録媒体(100)に対して、第1記録層又は第2記録層に集光するように光ビーム(B)を照射することでデータを記録する記録手段(11)と、光ビームを回折させることでメインビーム及びサブビームを生成する回折手段(12)と、データの記録の方向に応じて、メインビーム及びサブビームの反射光より生成されるトラッキング信号に対して、オフセット信号を付加する付加手段(42)と、オフセット信号が付加されたトラッキング信号に基づいてトラッキング処理を行うトラッキング手段(44)とを備える。

Description

本発明は、例えばDVDレコーダ等の記録装置及び方法、並びにコンピュータをこのような記録装置として機能させるコンピュータプログラムの技術分野に関する。
従来から、DVD±R若しくはDVD±RW等のデータの書き込み可能な光ディスクの中には、記録データの記録される記録層が一層のみ形成された単層光ディスクの他に、複数の記録層を有する多層光ディスクが存在している。例えば、現在商品化されているものでは、記録層を一層だけ備えた片面一層型DVDや、片面に二層の記録層を備えた片面二層型DVDなどがある。この片面一層型DVDでは最大記録容量は約4.7GBであるのに対して、片面二層型DVDでは最大記録容量は約8.5GBとなっている。このように、記録層が増加するほど光ディスクの最大記録容量は増加する。
一方、単層光ディスクにデータを記録する際には、半導体レーザのトラッキング処理(トラッキング制御)が行われる。トラッキング処理の一具体例として、非特許文献1に記載された3ビームトラッキング方式があげられる。3ビームトラッキング方式とは、光ピックアップから照射される光ビームを回折格子に入射させることで、主としてデータの記録に利用されるメインビームと主としてトラッキング処理に利用される二つのサブビームとを生成し、これらのビームを利用してトラッキング処理を行う技術である。単層光ディスクの記録面上において、二つのサブビームのスポットは、メインビームのスポットと比較してトラックピッチの半分だけずらして形成されており、二つのサブビームの反射光を例えば二分割フォトディテクタ等により受光することで得られる光量(或いは、位相)の差を検出することでトラッキング処理を行っている。
「光磁気ディスク用光学ヘッド」、電子材料、工業調査会、昭和63年7月1日発行、第二十七巻、第七号、p73−74
しかしながら、複数の記録層を有する多層光ディスクにおいては、上述の3ビームトラッキング方式を用いたトラッキング処理を好適に実行することができないという技術的な問題点を有している。具体的には、複数の記録層を有する多層光ディスクにおいては、夫々の記録層毎にデータの記録の方向が異なる場合があるため、単一の記録層を有する単層光ディスクにおける3ビームトラッキング方式をそのまま用いることができないという技術的な問題点を有している。三つ以上のサブビームを用いる場合も同様の問題点を有している。
また、単層光ディスクにおいても、その単層光ディスクにおけるデータの記録の態様が様々であれば、上述した技術的な問題点が好適なトラッキング処理に対して障害となる。即ち、3ビームトラッキング方式が本来意図する記録の態様以外の態様でデータが記録される単層光ディスクであれば、上述した技術的な問題点が好適なトラッキング処理に対して障害となる
本発明が解決しようとする課題は上記のようなものが例として挙げられる。本発明は、データの記録の態様が異なる記録媒体に対して、複数の光ビームを用いたトラッキング処理を好適に行うことが可能な記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
(記録装置)
本発明の記録装置は上記課題を解決するために、記録媒体に対して光ビームを照射することでデータを記録する記録手段と、前記記録手段と前記記録媒体との間に配置され、且つ前記光ビームを回折させることで前記データの記録のために及びトラッキング処理を行うために用いられるメインビーム並びに前記トラッキング処理を行うために用いられる少なくとも二つのサブビームを生成する回折手段と、前記記録媒体における前記データの記録の態様に応じて、前記メインビーム及び前記少なくとも二つのサブビームの反射光より生成されるトラッキング信号に対して、所定のオフセット信号を付加する付加手段と、前記オフセット信号が付加されたトラッキング信号に基づいて前記トラッキング処理を行うトラッキング手段とを備える。
本発明の記録装置によれば、記録手段の動作により、光ディスク等の記録媒体に対して光ビームが照射される。その結果、記録媒体に対してデータを記録することができる。
本発明では特に、記録手段と記録媒体との間に回折手段が配置されている。記録手段から照射される光ビームは、回折手段に入射した後、記録媒体(具体的には、例えばデータの記録を望む記録層)に集光される。回折手段は、記録手段から照射される光ビームを回折することで、主としてデータの記録及び記録動作の際のトラッキング処理に用いられるメインビームと、主としてトラッキング処理に用いられる少なくとも二つのサブビームを生成する。その結果、メインビームが記録媒体に集光されることでデータが記録される。
他方、メインビーム及び少なくとも二つのサブビームの反射光からはトラッキング処理を制御するためのトラッキング信号が生成される。即ち、本発明では、メインビーム及び少なくとも二つのサブビームを記録媒体に照射することでトラッキング処理を行っている。尚、ここでの「トラッキング信号」とは、トラッキング処理を行うために、メインビーム及び少なくとも二つのサブビームの夫々ないしは少なくとも一つの反射光から得られる信号を示す広い趣旨である。このトラッキング信号に対して、付加手段の動作により所定のオフセット信号が付加される。この所定のオフセット信号は、記録媒体の種類や記録動作の対象となっている記録層の構成や状態等のデータの記録の態様(例えば、データの記録の方向)によって、好適なトラッキング処理が行えるような信号として適宜決定される。言い換えれば、夫々の記録層において好適なトラッキング処理を実現できるようなオフセット信号が、トラッキング信号に付加される。その後、トラッキング手段の動作により、オフセット信号が付加されたトラッキング信号を用いてトラッキング処理が行なわれる。
例えばデータを記録する方向が夫々異なる記録媒体にデータを記録する場合には、夫々の記録媒体におけるデータの記録の態様の違いに起因して、夫々の記録媒体において得られるトラッキング信号が異なる場合がある。具体的には、例えば一の記録媒体において好適なトラッキング信号が得られたとしても、他方の記録媒体において好適なトラッキング信号が得られない場合がある。このような場合であっても、本発明では、トラッキング信号にオフセット信号が付加された後に、トラッキング処理が行なわれる。このため、夫々の記録媒体におけるデータの記録の態様の違いに係わらず、オフセット信号を付加したトラッキング信号を用いて、夫々の記録媒体において好適にトラッキング処理を行うことができる。もちろん、サブビームが三つ以上の場合についても同様であることは言うまでもない。
もちろん、オフセット信号を付加しなくとも、少なくとも二つのサブビームの反射光から得られるトラッキング信号を用いることで好適なトラッキング処理を行うことができる場合は、オフセット信号は必ずしも付加されない。要は、少なくとも、好適なトラッキング処理を行うことができない記録媒体において得られるトラッキング信号に対して、選択的にオフセット信号が付加されれば足りる。
以上の結果、本発明に係る記録装置によれば、データの記録の態様が異なる記録媒体に対して、複数の光ビームを用いたトラッキング処理を適切に行うことが可能となる。
本発明の記録装置の一の態様は、前記付加手段は、前記記録の態様としての前記記録媒体における前記データの記録の方向に応じて、前記所定のオフセット信号を付加する。
この態様によれば、データの記録の方向に応じて、記録媒体毎にオフセット信号の種別(例えば、大きさ等)を変えたり、或いは記録媒体毎にオフセット信号を付加するか否かを決定することができる。従って、データの記録の態様(特に、データの記録の方向等)が異なる記録媒体に対して、複数の光ビームを用いたトラッキング処理を行うことができる。
本発明の記録装置の他の態様は、前記記録媒体は、一の方向(例えば、記録媒体の内周側から外周側の方向)に向かってデータを記録する第1記録層及び前記一の方向とは異なる他の方向(例えば、記録媒体の外周側から内周側の方向)に向かって前記データを記録する第2記録層が積層されており、前記記録手段は、前記第1記録層又は前記第2記録層に集光するように前記光ビームを照射することで、前記記録媒体に前記データを記録する。
この態様によれば、第1記録層及び第2記録層のうちデータの記録を望む記録層に対して光ビームが照射される。第1記録層にデータを記録する場合には、第1記録層に光ビームが集光され、第2記録層にデータを記録する場合には、第2記録層に光ビームが集光される。その結果、第1記録層及び第2記録層の夫々に対してデータを記録することができる。
そして、この態様では特に、第1記録層及び第2記録層のいずれにデータを記録しているか或いは第1記録層及び第2記録層の夫々のデータの記録の態様(特に、データの記録の方向等)に応じて、記録層毎にオフセット信号の種別(例えば、大きさ等)を変えたり、或いは記録層毎にオフセット信号を付加するか否かを決定することができる。従って、データの記録の方向が異なる複数の記録層を有する多層型の記録媒体に対して、複数の光ビームを用いたトラッキング処理を適切に行うことが可能となる。
上述の如く第1記録層及び第2記録層を備える記録媒体にデータを記録する記録装置の態様では、前記付加手段は、前記光ビームが前記第1記録層及び前記第2記録層のいずれに集光されているかに応じて、夫々異なる前記オフセット信号を付加するように構成してもよい。
このように構成すれば、夫々の記録層毎のデータの記録の態様の違いを考慮して、夫々の記録層において得られるトラッキング信号に好適なオフセット信号が付加される。従って、データの記録の方向が異なる複数の記録層の夫々において、好適にトラッキング処理を行なうことが可能となる。
上述の如く第1記録層及び第2記録層を備える記録媒体にデータを記録する記録装置の態様では、前記光ビームが前記第1記録層及び前記第2記録層のいずれに集光されているか否かを判定する判定手段を備え、前記付加手段は、前記判定手段により前記光ビームが前記第1記録層及び前記第2記録層のいずれか一方に集光されていると判定された場合に、前記オフセット信号を付加するように構成してもよい。
このように構成すれば、所定の記録層に(即ち、第1記録層に又は第2記録層に)光ビームが集光されている場合に、該所定の記録層において得られるトラッキング信号にオフセット信号を選択的に付加することが可能となる。従って、オフセット信号を効率的に付加することができる。尚、この判定手段は、オフセット信号を付加しなければ好適なトラッキング処理を行うことができない記録層を所定の記録層と規定した上で、上述の判定動作を行うことが好ましい。更に、判定手段は、データを記録している記録媒体における、データの記録の態様がどのようなものであるかを判定するように構成してもよい。
本発明の記録装置の他の態様は、前記付加手段は、前記トラッキング信号と前記オフセット信号との対応付けを規定する対応テーブルを参照することで、前記オフセット信号を付加する。
この態様によれば、対応テーブルを参照することで、比較的容易にオフセット信号を付加する(ないしは、決定する)ことができる。
上述の如く対応テーブルを参照することでオフセット信号を付加する記録装置の態様では、前記記録媒体は、一の方向に向かってデータを記録する第1記録層及び前記一の方向とは異なる他の方向に向かって前記データを記録する第2記録層が積層されており、前記対応テーブルは、前記第1記録層及び前記第2記録層の夫々について、前記トラッキング信号と前記オフセット信号との対応付けを規定するように構成してもよい。
このように構成すれば、第1記録層及び第2記録層の夫々において得られるトラッキング信号について、比較的容易にオフセット信号を付加する(ないしは、決定する)ことができる。尚、対応テーブルは、少なくとも、オフセット信号を付加しなければ好適なトラッキング処理を行うことができない記録層における、トラッキング信号とオフセット信号との対応付けを規定していれば足りる。尚、この対応テーブルは、データの記録の態様が異なる記録媒体毎のトラッキング信号とオフセット信号との対応付けを規定していてもよい。
本発明の記録装置の他の態様は、前記付加手段は、前記記録媒体の種類と前記オフセット信号との対応付けを規定する対応テーブルを参照することで、前記オフセット信号を付加する。
この態様によれば、対応テーブルを参照することで、比較的容易にオフセット信号を付加する(ないしは、決定する)ことができる。特に、データを記録する記録媒体の種類に応じて、より好適なオフセット信号を付加することができる。これにより、好適な記録動作を実現できる。
上述の如く対応テーブルを参照することでオフセット信号を付加する記録装置の態様では、前記記録媒体は、一の方向に向かってデータを記録する第1記録層及び前記一の方向とは異なる他の方向に向かって前記データを記録する第2記録層が積層されており、前記対応テーブルは、前記第1記録層及び前記第2記録層の夫々について、前記記録媒体の種類と前記オフセット信号との対応付けを規定するように構成してもよい。
このように構成すれば、第1記録層及び第2記録層の夫々において得られるトラッキング信号について、比較的容易にオフセット信号を付加する(ないしは、決定する)ことができる。
上述の如く第1記録層及び第2記録層を備える記録媒体にデータを記録する記録装置の態様では、前記付加手段は、前記第1記録層及び前記第2記録層の夫々において得られる前記トラッキング信号の差分を前記オフセット信号として、前記第1記録層又は前記第2記録層において得られるトラッキング信号に付加するように構成してもよい。
このように構成すれば、夫々の記録層において得られるトラッキング信号の差分を補正することができ、その結果、データの記録の方向が異なる複数の記録層を有する多層ディスクに対して、例えば複数の光ビームを用いたトラッキング処理を適切に行うことが可能となる。
また、前記付加手段は、一の記録媒体及び他の記録媒体の夫々において得られる前記トラッキング信号の差分を前記オフセット信号として、前記一の記録媒体又は前記他の記録媒体において得られるトラッキング信号に付加するように構成してもよい。
(記録方法)
本発明の記録方法は上記課題を解決するために、記録媒体に対して光ビームを照射することでデータを記録する記録手段と、前記記録手段と前記記録媒体との間に配置され、且つ前記光ビームを回折させることで前記データの記録のために及びトラッキング処理を行うために用いられるメインビーム並びに前記トラッキング処理を行うために用いられる少なくとも二つのサブビームを生成する回折手段とを備える記録装置における記録方法であって、前記記録媒体における前記データの記録の態様に応じて、前記メインビーム及び前記少なくとも二つのサブビームの反射光より生成されるトラッキング信号に対して、所定のオフセット信号を付加する付加工程と、前記オフセット信号が付加されたトラッキング信号に基づいて前記トラッキング処理を行うトラッキング工程とを備える。
本発明の記録方法によれば、上述した本発明の記録装置が有する各種利益と同様の利益を享受することができる。
尚、上述した本発明の記録装置における各種態様に対応して、本発明に係る記録方法も各種態様を採ることが可能である。
(コンピュータプログラム)
本発明のコンピュータプログラムは上記課題を解決するために、上述した本発明の記録装置(但し、その各種態様を含む)に備えられたコンピュータを制御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記付加手段及び前記トラッキング手段のうち少なくとも一部として機能させる。
本発明のコンピュータプログラムによれば、当該コンピュータプログラムを格納するROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の記録媒体から、当該コンピュータプログラムをコンピュータに読み込んで実行させれば、或いは、当該コンピュータプログラムを、通信手段を介してコンピュータにダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明の記録装置を比較的簡単に実現できる。
尚、上述した本発明の記録装置における各種態様に対応して、本発明のコンピュータプログラムも各種態様を採ることが可能である。
コンピュータ読取可能な媒体内のコンピュータプログラム製品は上記課題を解決するために、上述した本発明の記録装置(但し、その各種形態も含む)に備えられたコンピュータにより実行可能なプログラム命令を明白に具現化し、該コンピュータを、前記付加手段及び前記トラッキング手段のうち少なくとも一部として機能させる。
本発明のコンピュータプログラム製品によれば、当該コンピュータプログラム製品を格納するROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の記録媒体から、当該コンピュータプログラム製品をコンピュータに読み込めば、或いは、例えば伝送波である当該コンピュータプログラム製品を、通信手段を介してコンピュータにダウンロードすれば、上述した本発明の記録装置を比較的容易に実施可能となる。更に具体的には、当該コンピュータプログラム製品は、上述した本発明の記録装置として機能させるコンピュータ読取可能なコード(或いはコンピュータ読取可能な命令)から構成されてよい。
本発明のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにされる。
以上説明したように、本発明の記録装置又は方法は、記録手段、回折手段、付加手段及びトラッキング手段、又は付加工程及びトラッキング工程を備える。従って、データの記録の態様が異なる光ディスクに対して、複数の光ビームを用いたトラッキング処理を好適に行なうことが可能となる。
本実施例において用いられる光ディスクの概略構成を示す平面図及び断面図である。 本実施例において用いられる光ディスクの記録面における部分拡大斜視図である。 本実施例に係る記録再生装置の基本構成を概念的に示すブロック図である。 本実施例に係る記録再生装置の記録動作の流れを概念的に示すフローチャートである。 第1記録層上における光ビームの集光の態様を概念的に示す平面図である。 第2記録層上における光ビームの集光の態様を概念的に示す平面図である。 記録動作時に用いられる対応テーブルを概念的に示すテーブルである。 変形動作の流れを概念的に示すフローチャートである。
符号の説明
1 記録再生装置
11 ホログラムレーザ
12 グレーティング素子
14 対物レンズ
15 アクチュエータ部
41 3ビームトラッキングサーボ回路
42 オフセット付加回路
43 層識別回路
44 トラッキング駆動回路
60 制御部
100 光ディスク
L0 第1記録層
L1 第2記録層
以下、本発明を実施するための最良の形態について実施例毎に順に図面に基づいて説明する。
(光ディスクの構成)
まず、本実施例に係る記録再生装置によって、データの記録及び記録されたデータの再生が行われる光ディスク100の構成について、図1及び図2を用いて説明する。ここに、図1は、二層型の光ディスク100の概略構成を示す平面図及び断面図であり、図2は、光ディスク100の記録面における部分拡大斜視図である。
図1(a)に示すように、光ディスク100は、直径12cm程度の円板形状であり、中心にセンターホール102が設けられている。光ディスク100の例としては、例えばDVD±RやDVD±RWやDVD−RAMやBD(Blu−ray Disc)やHD DVD(High Definition DVD)などが挙げられる。図1(b)に示すように、光ディスク100は、透明基板101a、101bとの間に、第1記録層L0と第2記録層L1が積層された構造を有している。詳しくは、第1記録層L0と第2記録層L1の間には、図示しない誘電体層や反射膜や接着層などが形成されている。また、第1記録層L0と第2記録層L1の各記録領域には、センターホール102を中心にスパイラル状或いは同心円状に、図示しないグルーブトラック及びランドトラック等のトラックが交互に設けられている。このグルーブトラック及びランドトラックの夫々の上に或いはいずれか一方の上には、データがECCブロックの単位で分割されて記録される。
特に、本実施例では、光ディスク100は、オポジットトラックパス方式を採用している。即ち、第1記録層L0においては、光ディスク100の内周側から外周側に向かってデータが記録され、他方、第2記録層L1においては、第1記録層L0とは逆に、光ディスク100の外周側から内周側に向かってデータが記録される。
光ディスク100の構成を更に詳細に説明すると、図2に示すように、光ディスク100は、ディスク状の透明基板101a上に(図2では下側に)、データの記録面を構成する加熱などによる非可逆変化記録型又は相変化記録型の第1記録膜117が積層され、更にその上に(図2では下側)に、半透過反射膜118が積層されている。更に、第1記録膜117の上に第2記録膜127が積層されている。具体的には、半透過反射膜118の上に接着層115が形成され、該接着層115の上に第2記録膜127が積層され、該第2記録膜127の上に反射膜128が積層され、最後に透明基板101bが積層されている。第1記録膜117及び第2記録膜127の表面からなるデータの記録面には、グルーブトラックGT及びランドトラックLTが交互に形成されている。尚、光ディスク100の記録時及び再生時には、例えば図2に示したように、透明基板101aを介して例えばグルーブトラックGT上に、光ビームBが照射される。例えば、記録時には、記録レーザパワーで光ビームBが照射されることで、記録すべきデータに応じて、第1記録膜117や第2記録膜127への加熱などによる非可逆変化記録又は相変化記録が実施される。他方、再生時には、記録レーザパワーよりも弱い再生レーザパワーで光ビームBが照射されることで、第1記録膜117や第2記録膜127へ記録されたデータの読出しが実施される。
そして、グルーブトラックGTは、一定の振幅及び空間周波数で揺動されている。即ち、グルーブトラックGTは、ウォブリングされており、そのウォブル119の周期は所定値に設定されている。ランドトラックLT上にはプリフォーマットアドレスを示すランドプリピットLPPと呼ばれるアドレスピットが形成されている。この2つのアドレッシング(即ち、ウォブル119及びランドプリピットLPP)により記録中のディスク回転制御や記録クロックの生成、また記録アドレス等のデータ記録に必要な情報を得ることができる。尚、グルーブトラックGTのウォブル119を周波数変調や位相変調など所定の変調方式により変調することによりプリフォーマットアドレス等のデータ記録に必要な情報を予め記録するようにしてもよい。
(記録再生装置の構成)
次に、本発明の記録装置の実施例としての記録再生装置1の構成について、図3を用いて説明する。ここに、図3は、本実施例に係る記録再生装置1の基本構成を概念的に示すブロック図である。
図3に示すように、記録再生装置1は、光ピックアップ10と、信号処理部21と、レーザ駆動回路22と、再生部30と、3ビームトラッキングサーボ回路41と、オフセット付加回路42と、層識別回路43と、トラッキング駆動回路44と、フォーカスサーボ回路51と、フォーカス駆動回路52と、制御部60と、スピンドルモータ70と、を備えている。記録再生装置1は、光ディスク100に対して、光ビームBを照射することによって、データを記録すると共に、光ディスク100に記録されたデータを再生する装置である。なお、本実施例に係る記録再生装置1は、図1及び図2に示したような、第1記録層L0と第2記録層L1が形成された二層型の光ディスク100に対して処理を行う。
光ピップアップ10は、ホログラムレーザ11と、グレーティング素子12と、集光レンズ13と、対物レンズ14と、対物レンズ14を保持するアクチュエータ部15と、を備える。
ホログラムレーザ11は、本発明における「記録手段」の一具体例を構成しており、図示しないレーザチップや基板や受光素子やホログラム素子などを有して構成されている。レーザチップと受光素子は同一の基板上に配置されており、ホログラム素子は基板の光ビームBの出力側に対向して設けられている。レーザチップは光ビームBを放射し、受光素子は入力される光ビームBを受光する。ホログラム素子は、レーザチップから出力された光ビームBを、そのまま透過させると共に、当該光ビームBの入射面と反対の面から入射される光ビームを屈折させて、基板上の受光素子に集光させる。このように、ホログラムレーザ11は、光源及びディテクタとしての機能を有している。
また、本実施例においては、トラッキング処理(トラッキング制御)を行なうために3ビームトラッキング方式を利用している。従って、光ビームBの反射光を受光する受光素子(より具体的には、後述のメインビーム及びサブビームの夫々に対応する複数の受光素子の夫々)は、その受光部分が例えば2分割(或いは、4分割)されている。例えば、受光素子は、光ビームBの光ディスク100上における進行方向を基準として、光ビームBの左側半分の反射光を受光する受光部D1と右側半分の反射光を受光する受光部D2とを有している。このように分割された受光部D1及びD2を有する受光素子からは、夫々の受光部分において得られる信号の和である総和信号や差である差分信号ないしはプッシュプル信号が、受光信号S31として出力される。
グレーティング素子12は、本発明における「回折手段」の一具体例を構成しており、ホログラムレーザ11から放射される光ビームBを回折させ、主としてデータを記録し且つトラッキング処理を行なうためのメインビームと主としてトラッキング処理を行なうための二つのサブビームとを生成する。グレーティング素子12は、例えば多数のスリット(ないしは、溝)を有する透明基板を含んで構成されていてもよいし、或いは液晶素子を含む液晶スリットを含んで構成されていてもよい。
尚、以下の説明では、光ビームBと単純に表記している場合は、ホログラムレーザ11から放射される光ビームB自体を示す他、グレーティング素子12において生成されるメインビーム及び二つのサブビームの全体を示す場合もあることを注記しておく。
集光レンズ13には、入射した光ビームBを略平行光にして、対物レンズ14に入射させる。より具体的には、グレーティング素子12において生成されたメインビーム及び二つのサブビームの夫々を略平行光にして対物レンズ14に入射させる。
対物レンズ14は、アクチュエータ部15に設けられている。アクチュエータ部15は、対物レンズ14の配置位置を変更するための駆動機構を有している。アクチュエータ部15は、トラッキング駆動回路44から供給されるアクチュエータ駆動信号S44に従って、対物レンズ14の位置をトラッキング方向に移動させる。このように、トラッキング処理(トラッキング制御)が行なわれる。
また、アクチュエータ部15は、フォーカス駆動回路52から供給されるアクチュエータ駆動信号S52に従って、対物レンズ14の位置をフォーカス方向に移動させる。このようにフォーカス処理(フォーカス制御)が行なわれる。特に、第1記録層L0にデータを記録する際には、光ビームBが第1記録層L0に集光するようにフォーカス処理が行なわれ、他方、第2記録層L1にデータを記録する際には、光ビームBが第2記録層L1に集光するようにフォーカス処理が行なわれる。
対物レンズ14には、集光レンズ13によって略平行光にされた光ビームBが入射される。対物レンズ14は、これらの光ビームBを集光して、光ディスク100に照射する。
信号処理部21は、入力端子INを有しており、図示しない制御線を介して制御部60から供給される制御信号に基づいて、入力端子INを介して外部から入力されたデータに信号処理を施し、記録信号S21としてレーザ駆動回路22に出力する。より具体的には、信号処理部21は、外部から入力されたデータに対して、アドレスやパリティや訂正符号(ECC:Error Correction Code)やsyncフレーム(同期フレーム)を付加したり、或いはスクランブル処理を施したり、或いは8/16変調等の各種変調を行なうことで、記録信号S21を生成する。
レーザ駆動回路22は主として増幅回路により構成され、信号処理部21から入力された記録信号S21を増幅等してレーザ駆動信号S22を生成し、光ピックアップ10のホログラムレーザ11にレーザ駆動信号S22を供給する。レーザ駆動回路22における増幅率は信号処理部21により制御され、光ディスク100にデータを記録する場合には、ホログラムレーザ11から光ディスク100に相変化ないしは熱変化を生じさせることができるエネルギー量(以下、「記録パワー」という)の光ビームBが出力されるように増幅率が制御される。一方、光ディスク100に記録されているデータを再生する場合、光ディスク100において相変化ないしは熱変化が生じないエネルギー量(以下、「再生パワー」という)の光ビームBがホログラムレーザ11から出力されるように増幅率が制御される。
再生部30は、出力端子OUTを有しており、図示しない制御線を介して制御部60から供給される制御信号に基づいて、ホログラムレーザ11から供給される受光信号S31に対応した再生データを出力端子OUTに出力する。受光信号S31は、ホログラムレーザ11が受光した光ビームBの反射光を複数の受光素子などにより受光して得られる、受光素子毎の受光光量を示す信号である。特に、本実施例では、メインビーム及び二つのサブビームの夫々に対応した受光素子などにより、光ビームBの反射光が受光され、メインビーム及び二つのサブビームの夫々に対応した受光信号S31が得られる。
3ビームトラッキングサーボ回路41は、ホログラムレーザ11から出力される受光信号S31に基づいてトラッキングサーボ制御信号(トラッキングエラー信号)S41を生成する。より具体的には、メインビームのプッシュプル信号から二つのサブビームのプッシュプル信号を減算することでトラッキングサーボ制御信号S41を生成する。その後、3ビームトラッキングサーボ回路41は、トラッキングサーボ制御信号S41をオフセット付加回路42に供給する。尚、3ビームトラッキング方式については、本発明の特徴部分を除いては、上述した先行技術或いはその他の従来技術と同様であるため、その基本的な説明については省略する。
オフセット付加回路42は、制御部60と共に本発明の「付加手段」の一具体例を構成しており、3ビームトラッキングサーボ回路41より供給されるトラッキングサーボ制御信号S41に対して、所定のオフセット信号を付加する。オフセット付加回路42は、層識別回路43から供給される識別信号S43に基づいて、交流成分若しくは直流成分を有するオフセット信号、またはこれらが混合したオフセット信号を付加したり、或いはオフセット信号を付加しなかったりする。或いは、トラッキングサーボ制御信号S41を所定の増幅率ないしは減衰率で増幅ないしは減衰してもよく、このような増幅することも広い意味ではオフセット信号の付加といえる。また、後述するように、トラッキングサーボ制御信号S41にオフセット信号を付加することに加えて又は代えて、メインビームのプッシュプル信号及び二つのサブビームのプッシュプル信号の少なくとも一つにオフセット信号を付加するように構成してもよい。トラッキングサーボ制御信号S41及び各プッシュプル信号は、いずれもメインビーム及び二つのサブビームの反射光から生成されているため、いずれも本発明の「トラッキング信号」の一具体例に相当する。
尚、以下の説明において、オフセット付加回路42からいわば二次的に供給されるトラッキングサーボ制御信号(具体的には、オフセット信号が付加されたトラッキングサーボ制御信号)を、トラッキングサーボ制御信号S42と表記し、3ビームトラッキングサーボ回路41からいわば一次的に供給されるトラッキングサーボ制御信号S41と区別する。
層識別回路43は、制御部60と共に本発明の「判定手段」の一具体例を構成しており、現在光ビームBが集光されている記録層を識別する識別信号S43を、オフセット付加回路42に供給する。即ち、現在光ビームBが集光されている記録層が第1記録層L0であるか又は第2記録層L1であるかを示す識別信号S43を、オフセット付加回路42に供給する。層識別回路43は、制御部60の制御の下に、ホログラムレーザ11から出力される受光信号S31に基づいて識別信号S43を生成するように構成されてもよい。例えば、対物レンズ14を連続的にフォーカス方向に移動させることで受光信号S31として得られるS字フォーカス信号に基づいて、識別信号S43を生成するように構成されてもよい。或いは、第1記録層L0及び第2記録層L1の夫々にないしはいずれか一方に記録されているレイヤーフラグを再生することで得られる受光信号S31に基づいて、識別信号S43を生成するように構成されてもよい。
トラッキング駆動回路44は、制御部60と共に本発明の「トラッキング手段」の一具体例を構成しており、オフセット付加回路42から供給されるトラッキングサーボ制御信号S42に基づいて、アクチュエータ駆動信号S44を生成し、アクチュエータ部15を駆動させる。即ち、トラッキング駆動回路44は、アクチュエータ駆動信号S44を供給することによってアクチュエータ部15を制御し、対物レンズ14の光ディスク100の径方向における位置を調整する。
フォーカスサーボ回路51は、ホログラムレーザ11から出力される受光信号S31に基づいてフォーカス制御信号(フォーカスエラー信号)S52を生成する。その後、フォーカスサーボ回路51は、生成したフォーカスサーボ制御信号S51をフォーカス駆動回路52に供給する。
フォーカス駆動回路52は、フォーカスサーボ回路51から供給されるフォーカスサーボ制御信号S51に基づいて、アクチュエータ駆動信号S52を生成し、アクチュエータ部15を駆動させる。即ち、フォーカス駆動回路52は、アクチュエータ駆動信号S52を供給することによってアクチュエータ部15を制御し、対物レンズ14の光ディスク100に対する距離を調整する。
制御部60は、主としてCPU(Central Processing Unit)により構成され、図示しない制御線を介して上述の各種構成要素に制御信号を出力することで、記録再生装置1全体を制御する。
スピンドルモータ70は、ホログラムレーザ11から出力される受光信号S31より生成されるスピンドルサーボ制御信号に基づいて、所定速度で光ディスク100を回転させるように構成されている。
(記録再生装置の動作原理)
続いて、図4を参照して、本実施例に係る記録再生装置1の動作原理(特に、記録動作)について説明する。ここに、図4は、本実施例に係る記録再生装置1の記録動作の流れを概念的に示すフローチャートである。
図4に示すように、ホログラムレーザ11から光ディスク100の第1記録層L0又は第2記録層L1へ光ビームBが集光されることで、データが記録される(ステップS101)。具体的には、第1記録層L0に光ビームBが集光されれば、第1記録層L0にデータが記録され、第2記録層L1に光ビームBが集光されれば、第2記録層L1にデータが記録される。特に、光ディスク100はオポジットトラックパス方式であるため、初めに、第1記録層L0の内周側から外周側に向かってデータが記録され、その後、第2記録層L1の外周側から内周側に向かってデータが記録される。
その一方、データの記録と並行して、光ビームBの反射光がホログラムレーザ11の受光素子において受光されることで受光信号S31が生成されている。この受光信号S31に基づいて、3ビームトラッキングサーボ回路41の動作により、トラッキングサーボ制御信号S41が生成されている(ステップS111)。
このとき、制御部60の制御の下に、現在データを記録している、即ちデータを記録中の記録層が第2記録層L1であるか否かが判定される(ステップS112)。
この判定の結果、現在データを記録している記録層が第2記録層L1であると判定された場合(ステップS112:Yes)、層識別回路43が、現在データを記録している記録層が第2記録層L1であることを示す識別信号S43をオフセット付加回路42へ供給する。その後、現在データを記録している記録層が第2記録層L1であることを示す識別信号S43の供給をトリガとして、オフセット付加回路42は、ステップS111において生成されるトラッキングサーボ制御信号S41にオフセット信号を付加(すなわち、各記録層において最適記録がなされるトラッキングオフセット信号を付加)する(ステップS113)。その後、オフセット信号が付加されたトラッキングサーボ制御信号S42に基づき、トラッキング処理が行われる(ステップS114)。
他方、現在データを記録している記録層が第2記録層L1でない(即ち、第1記録層L0である)と判定された場合(ステップS112:No)、層識別回路43が、現在データを記録している記録層が第1記録層L0であることを示す識別信号S43をオフセット付加回路42へ供給する。その後、現在データを記録している記録層が第1記録層L0であることを示す識別信号S43の供給をトリガとして、オフセット付加回路42は、トラッキングサーボ制御信号S41にオフセット信号を付加することなく、トラッキング駆動回路44へ供給する。その後、供給されたトラッキングサーボ制御信号S41(即ち、ステップS111において生成されるトラッキングサーボ制御信号S41)に基づき、トラッキング処理が行なわれる(ステップS114)。
その後、制御部60の制御の下に、記録動作を終了するか否かが判定される(ステップS121)。この判定の結果、記録動作を終了すると判定された場合(ステップS121:Yes)、そのまま記録動作を終了し、適宜光ディスク100にファイナライズ処理を施したり、或いは記録再生装置1から光ディスク100をイジェクトしてもよい。他方、記録動作を終了しないと判定された場合(ステップs121:No)、再びステップS101ないしはステップS111からステップS114の動作を繰り返す。
このように、本実施例では、第2記録層L1にデータを記録する場合に、選択的にオフセット信号をトラッキングサーボ制御信号S41に付加する。この理由について、図5及び図6を参照して説明する。ここに、図5は、第1記録層L0上における光ビームの集光の態様を概念的に示す平面図であり、図6は、第2記録層L1上における光ビームの集光の態様を概念的に示す平面図である。尚、図5及び図6では、光ビームB(即ち、メインビーム及び二つのサブビーム)が記録層上で形成するスポットを図示しているが、図5及び図6におけるスポットの径等はあくまでも例示であり、実際のスポットの大きさを忠実に示しているものではない。
図5に示すように、第1記録層L0に光ビームBが集光されている場合(即ち、第1記録層L0にデータが記録されている場合)、メインビームは、現在データを記録しているグルーブトラックGT上にスポットを形成される。また、二つのサブビームは、メインビームが形成するスポットとトラックピットTpの半分の距離だけずれた位置に(具体的には、データを記録中のグルーブトラックGTに隣接する二つのランドトラックLT上に)、スポットを形成する。データは第1記録層L0の内周側から外周側に向かって記録されるため、ここでは、図5中メインビームが形成するスポットの右上に(即ち、外周側に)スポットを形成するサブビームを先行ビームと称し、図5中メインビームが形成するスポットの左下に(即ち、内周側に)スポットを形成するサブビームを後行ビームと称する。また、図5においては、既にデータが記録された記録部分を網掛け模様にて示している。即ち、先行ビームが形成するスポットの両端部分に位置するグルーブトラックGTにはデータは記録されていない。他方、後行ビームが形成するスポットの両端部分に位置するグルーブトラックGTにはデータが記録されている。
このとき、メインビームが形成するスポットの中心がグルーブトラックGTの略中心からずれていない場合(即ち、図5中実線のスポットで示すようにトラッキングズレが発生していない場合)には、先行ビーム及び後行ビームの夫々が形成するスポットの中心は、ランドトラックLTの略中心に形成される。このため、2分割された受光部D1及びD2の夫々において受光される先行ビームの反射光の光量等は略同一であり、また2分割された受光部D1及びD2の夫々において受光される後行ビームの反射光の光量等は略同一である。即ち、先行ビームが形成するスポットの右側部分及び左側部分の夫々の反射光の光量等は相等しく、後行ビームが形成するスポットの右側部分及び左側部分の夫々の反射光の光量等は相等しい。
他方、メインビームが形成するスポットの中心がグルーブトラックGTの略中心から例えば右側にずれた場合(即ち、図5中鎖線のスポットで示すようにトラッキングズレが発生している場合)には、先行ビーム及び後行ビームの夫々が形成するスポットの中心は、ランドトラックLTの略中心から右側にずれた位置に形成される。このため、2分割された受光部D1及びD2の夫々において受光される先行ビームの反射光の光量等は相異なり、また2分割された受光部D1及びD2の夫々において受光される後行ビームの反射光の光量等は相異なる。即ち、先行ビームが形成するスポットの右側部分及び左側部分の夫々の反射光の光量等は相異なり、後行ビームが形成するスポットの右側部分及び左側部分の夫々の反射光の光量等は相異なる。係る光量等の相違を反映して生成されるトラッキングサーボ制御信号S41に基づいて、これらが相等しくなるようなトラッキング処理が行なわれる。
一方、図6に示すように、第2記録層L1に光ビームBが集光されている場合(即ち、第2記録層L1にデータが記録されている場合)も同様に、メインビーム及びサブビームはスポットを形成する。データは第2記録層L1の外周側から内周側に向かって記録されるため、ここでは、図6中メインビームが形成するスポットの右上に(即ち、外周側に)スポットを形成するサブビームを後行ビームと称し、図6中メインビームが形成するスポットの左下に(即ち、内周側に)スポットを形成するサブビームを先行ビームと称する。この場合、先行ビームが形成するスポットの右端部分に位置するグルーブトラックGTにはデータが記録されており、先行ビームが形成するスポットの左端部分に位置するグルーブトラックGTにはデータが記録されていない。また、後行ビームが形成するスポットの右端部分に位置するグルーブトラックGTにはデータが記録されており、後行ビームが形成するスポットの左端部分に位置するグルーブトラックGTにはデータは記録されていない。
このため、メインビームが形成するスポットの中心がグルーブトラックGTの略中心からずれていない場合(即ち、図6中実線のスポットで示すようにトラッキングズレが発生していない場合)であっても、先行ビームが形成するスポットの右側部分及び左側部分の夫々の反射光の光量等は相異なり、後行ビームが形成するスポットの右側部分及び左側部分の夫々の反射光の光量等は相異なる。これは、データが未記録グルーブトラックGT(或いは、ランドトラックLT)とデータが記録済みのグルーブトラックGT(或いは、ランドトラックLT)とでは、光ビームBの反射率が異なることに起因している。このため、比較例に係る記録再生装置(即ち、本実施例に係る記録再生装置1の如くオフセット付加回路42等を有していない記録再生装置)では、トラッキングズレが発生していない場合であっても、あたかもトラッキングズレが発生しているように認識され得る。その結果、誤ったトラッキングサーボ制御信号S41に基づいた誤ったトラッキング処理が行なわれ得るという不都合が生ずる。
しかるに、本実施例に係る記録再生装置1は、このような誤ったトラッキング処理が行なわれるのを防止するべく、第2記録層L1にデータを記録する場合には、トラッキングサーボ制御信号S41にオフセット信号を付加する。
このオフセット信号は、記録媒体の種類や記録動作の対象となっている記録層の構成や状態等のデータの記録の態様等の相違が、トラッキングサーボ制御信号S41に与える影響を考慮した上で、実験的、経験的、数学的又は理論的に、若しくはシミュレーション等を用いて個別具体的に決定されることが好ましい。より具体的には、上述した不都合を回避することができ、且つ好適なトラッキング処理を実現できるトラッキングサーボ制御信号S42が得られるようなオフセット信号が、オフセット付加回路42において決定される。更に具体的には、メインビームが形成するスポットの中心がグルーブトラックGTの略中心からずれていない場合において、第2記録層L1に集光されている先行ビーム及び後行ビームの夫々の反射光に基づいてトラッキング駆動回路44に供給されるトラッキングサーボ制御信号S42と、第1記録層L0に集光されている先行ビーム及び後行ビームの夫々の反射光に基づいてトラッキング駆動回路44に供給されるトラッキングサーボ制御信号S42とが略同一となるようなオフセット信号が、オフセット付加回路42において決定される。言い換えれば、第2記録層L1に集光されている先行ビーム及び後行ビームの夫々の反射光の光量と、第1記録層L0に集光されている先行ビーム及び後行ビームの夫々の反射光の光量等との差を吸収ないしは消去できるようなオフセット信号が決定される。
このオフセット信号の決定の際には、図7に示す対応テーブルがオフセット付加回路42によって参照される。ここに、図7は、記録動作時に用いられる対応テーブルを概念的に示すテーブルである。
図7に示すように、対応テーブルには、3ビームトラッキングサーボ回路41において算出されるトラッキングサーボ制御信号S41の大きさ(例えば、ミリボルト:mVの単位)と、該トラッキングサーボ制御信号S41に付加されるべきオフセット信号(例えば、ミリボルト:mVの単位)との対応付けが規定されている。例えば、図7に示す対応テーブルに基づけば、3ビームトラッキングサーボ回路41において、“A1”なる大きさのトラッキングサーボ制御信号S41が生成された場合、オフセット付加回路44では、“B1”なる大きさのオフセット信号が付加される。
或いは、対応テーブルには、3ビームトラッキングサーボ回路41に受光信号S31として入力されるプッシュプル信号の大きさ(即ち、振幅の大きさであって、例えばミリボルト:mVの単位)と、該プッシュプル信号に付加されるべきオフセット信号(例えば、ミリボルト:mVの単位)との対応付けが規定されていてもよい。もちろん、他の信号にオフセット信号を付加する場合には、他の信号と該他の信号に付加されるべきオフセット信号との対応付けが規定されていることが好ましい。
また、光ディスク100の種類に応じて、夫々の種類の光ディスク100に対応する対応テーブルを用いるように構成してもよい。即ち、データを記録している光ディスク100の種類に応じて、所望の対応テーブルを選択して、該選択された対応テーブルにより決定されるオフセット信号を付加するように構成してもよい。光ディスク100の種類として、例えば上述したDVD−R/RW、DVD+R/RW、DVD−RAM、CD−R/RW、BD、HD DVD等が一具体例として挙げられる。
この対応テーブルは、記録再生装置1内のメモリに予め格納されていてもよいし、光ディスク100に予め記録されていてもよい。また、対応テーブルは、図7に示した形態のものに限られないことは言うまでもない。例えば、所定の関数であってもよい。要は、好適なトラッキング処理を行なうために、トラッキングサーボ制御信号S41に付加されるべきオフセット信号を決定することができる情報であれば、上述した対応テーブルとして用いることができる。
以上説明したように、本実施例に係る記録再生装置1によれば、データの記録の態様(具体的には、例えばデータの記録の方向)が異なる複数の記録層を有する多層型の光ディスクに対して、例えば3ビームトラッキング方式を用いたトラッキング処理を適切に行うことが可能となる。
続いて、図8を参照しながら、本実施例に係る記録再生装置1の変形動作例について説明する。ここに、図8は、本実施例に係る記録再生装置1の変形動作例の流れを概念的に示すフローチャートである。尚、上述した実施例における説明と共通の構成ないしは動作については、図8においても同一の参照符号ないしはステップ番号を付して、その詳細な説明を省略する。
図8に示すように、変形動作例においては、データを記録する前に、予め記録動作の対象となる記録層を判別している。即ち、データを記録する前に、記録動作の対象となる記録層が第2記録層であるか(或いは、第1記録層であるか)が判定される(ステップS112)。
この判定の結果、記録動作の対象となる記録層が第1記録層であれば、フォーカスをON(即ち、フォーカスサーボをクローズ)にし(ステップS201)、トラッキングをON(即ち、トラッキングサーボをクローズ)にし(ステップS202)、トラッキングサーボ制御信号を生成する(ステップS111)。その後、第1記録層L0へのデータの記録が行なわれる(ステップS101)。
他方、記録動作の対象となる記録層が第2記録層であれば、フォーカスをON(即ち、フォーカスサーボをクローズ)にし(ステップS201)、トラッキングをON(即ち、トラッキングサーボをクローズ)にし(ステップS202)、トラッキングサーボ制御信号を生成する(ステップS111)。その後、ステップS111において生成されたトラッキングサーボ制御信号にオフセット信号を付加してから、第2記録層L1へのデータの記録が行なわれる。
このようにデータを記録する前に記録層を判別するように構成しても、上述した各種利益を好適に享受することができる。
なお、本発明は、二層型の光ディスク100への適用に限定はされず、三層以上の多層型の光ディスク用に対しても適用することができる。即ち、内周側から外周側に向かってデータが記録される複数の記録層と、外周側から内周側に向かってデータが記録される複数の記録層とを備える多層型の光ディスクに対しても適用することができる。三層以上の複数の記録層を有する多層型の光ディスクに適用する際には、夫々の記録層毎のトラッキングサーボ制御信号とオフセット信号との対応付け、ないしはプッシュプル信号等とオフセット信号との対応付けが規定された対応テーブルを用いることが好ましい。
また、上述の実施例では、第2記録層L1にデータを記録する場合にオフセット信号を付加する態様を例示した。しかしながら、必要に応じて、第2記録層L1にデータを記録する場合にオフセット信号を付加せず且つ第1記録層L0にデータを記録する場合にオフセット信号を付加するように構成してもよいことは言うまでもない。要は、上述したように好適なトラッキング処理を行うことができれば、オフセット信号を付加する際のデータが記録中の記録層はいずれであってもよい。
更には、単層型の光ディスクについても、夫々の光ディスクにおいて内周側から外周側に向かってデータが記録されるか又は外周側から内周側に向かってデータが記録されるか等に基づき、上述した動作を行うことができる。その結果、データの記録の態様が異なる光ディスクに対して、例えば3ビームトラッキング方式を用いたトラッキング処理を適切に行うことが可能となる。
更に、上記の実施例は、光源及び受光部(ディテクタ)としての機能を有するホログラムレーザを用いて光ピックアップを構成するものを示したが、本発明の適用はこれに限定はされない。即ち、光源と受光部とが別々に設けられた光ピックアップを用いてもよい。
また、本発明の適用は、第1記録層L0及び第2記録層L1の両方にグルーブトラックGT及びランドトラックLTを設けた構成の光ディスクの記録再生装置には限定されない。即ち、第1記録層L0のみにグルーブトラックGT及びランドトラックLTを設け、第2記録層L1にはグルーブトラック及びランドトラックLTを設けていない光ディスクの記録再生装置に本発明を適用することも可能である。この場合は、例えば第1記録層L0に設けられたグルーブトラックGT及びランドトラックLTを用いて、第2記録層L1への情報の記録及び第2記録層L1に記録された情報の再生が実行される。
また、上述の実施例では、記録媒体の一例として光ディスク100及び記録再生装置の一例として光ディスク100に係るレコーダ或いはプレーヤについて説明したが、本発明は、光ディスク及びそのレコーダに限られるものではなく、他の高密度記録或いは高転送レート対応の各種記録媒体並びにそのレコーダ或いはプレーヤにも適用可能である。
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴なう記録装置及び方法、並びに記録制御用のコンピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
本発明に係る記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラムは、例えば、DVDレコーダ等の情報記録装置に利用可能である。また、例えば民生用或いは業務用の各種コンピュータ機器に搭載される又は各種コンピュータ機器に接続可能な情報記録装置等にも利用可能である。

Claims (12)

  1. 記録媒体に対して光ビームを照射することでデータを記録する記録手段と、
    前記記録手段と前記記録媒体との間に配置され、且つ前記光ビームを回折させることで前記データの記録のために及びトラッキング処理を行うために用いられるメインビーム並びに前記トラッキング処理を行うために用いられる少なくとも二つのサブビームを生成する回折手段と、
    前記記録媒体における前記データの記録の態様に応じて、前記メインビーム及び前記少なくとも二つのサブビームの反射光より生成されるトラッキング信号に対して、所定のオフセット信号を付加する付加手段と、
    前記オフセット信号が付加されたトラッキング信号に基づいて前記トラッキング処理を行うトラッキング手段と
    を備えることを特徴とする記録装置。
  2. 前記付加手段は、前記記録の態様としての前記記録媒体における前記データの記録の方向に応じて、前記所定のオフセット信号を付加することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の記録装置。
  3. 前記記録媒体は、一の方向に向かってデータを記録する第1記録層及び前記一の方向とは異なる他の方向に向かって前記データを記録する第2記録層が積層されており、
    前記記録手段は、前記第1記録層又は前記第2記録層に集光するように前記光ビームを照射することで、前記記録媒体に前記データを記録することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の記録装置。
  4. 前記付加手段は、前記光ビームが前記第1記録層及び前記第2記録層のいずれに集光されているかに応じて、夫々異なる前記オフセット信号を付加することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の記録装置。
  5. 前記光ビームが前記第1記録層及び前記第2記録層のいずれに集光されているか否かを判定する判定手段を備え、
    前記付加手段は、前記判定手段により前記光ビームが前記第1記録層及び前記第2記録層のいずれか一方に集光されていると判定された場合に、前記オフセット信号を付加することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の記録装置。
  6. 前記付加手段は、前記トラッキング信号と前記オフセット信号との対応付けを規定する対応テーブルを参照することで、前記オフセット信号を付加することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の記録装置。
  7. 前記記録媒体は、一の方向に向かってデータを記録する第1記録層及び前記一の方向とは異なる他の方向に向かって前記データを記録する第2記録層が積層されており、
    前記対応テーブルは、前記第1記録層及び前記第2記録層の夫々について、前記トラッキング信号と前記オフセット信号との対応付けを規定することを特徴とする請求の範囲第6項に記載の記録装置。
  8. 前記付加手段は、前記記録媒体の種類と前記オフセット信号との対応付けを規定する対応テーブルを参照することで、前記オフセット信号を付加することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の記録装置。
  9. 前記記録媒体は、一の方向に向かってデータを記録する第1記録層及び前記一の方向とは異なる他の方向に向かって前記データを記録する第2記録層が積層されており、
    前記対応テーブルは、前記第1記録層及び前記第2記録層の夫々について、前記記録媒体の種類と前記オフセット信号との対応付けを規定することを特徴とする請求の範囲第8項に記載の記録装置。
  10. 前記付加手段は、前記第1記録層及び前記第2記録層の夫々において得られる前記トラッキング信号の差分を前記オフセット信号として、前記第1記録層又は前記第2記録層において得られるトラッキング信号に付加することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の記録装置。
  11. 記録媒体に対して光ビームを照射することでデータを記録する記録手段と、前記記録手段と前記記録媒体との間に配置され、且つ前記光ビームを回折させることで前記データの記録のために及びトラッキング処理を行うために用いられるメインビーム並びに前記トラッキング処理を行うために用いられる少なくとも二つのサブビームを生成する回折手段とを備える記録装置における記録方法であって、
    前記メインビーム及び前記少なくとも二つのサブビームの反射光より生成されるトラッキング信号に対して、所定のオフセット信号を付加する付加工程と、
    前記オフセット信号が付加されたトラッキング信号に基づいて前記トラッキング処理を行なうトラッキング工程と
    を備えることを特徴とする記録方法。
  12. 請求の範囲第1項に記載の記録装置に備えられたコンピュータを制御する記録制御用のコンピュータプログラムであって、該コンピュータを、前記付加手段及び前記トラッキング手段のうち少なくとも一部として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2007501672A 2005-02-07 2006-02-07 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム Pending JPWO2006082976A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005030931 2005-02-07
JP2005030931 2005-02-07
PCT/JP2006/302039 WO2006082976A1 (ja) 2005-02-07 2006-02-07 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2006082976A1 true JPWO2006082976A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=36777353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501672A Pending JPWO2006082976A1 (ja) 2005-02-07 2006-02-07 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2006082976A1 (ja)
WO (1) WO2006082976A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485732A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Nec Home Electron Ltd 光学的記録再生装置におけるトラッキング制御装置および方法
JP2733398B2 (ja) * 1991-11-13 1998-03-30 シャープ株式会社 光ディスク装置
JPH0684194A (ja) * 1992-05-13 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
JP3841468B2 (ja) * 1996-03-22 2006-11-01 富士通テン株式会社 多層式ディスク及び多層式ディスクの記録装置
JPH1125467A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Nikon Corp 情報記録再生装置
JP2003217140A (ja) * 2003-02-14 2003-07-31 Ricoh Co Ltd 光ディスクドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006082976A1 (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379209B2 (ja) 光ヘッド装置、記録再生装置、トラッキングエラー信号生成方法
JP2003022532A (ja) 光情報記録媒体ならびにその記録方法および情報記録装置
JP2002352469A (ja) 多層情報記録媒体及び情報記録再生装置
WO2012063326A1 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置及び情報記録装置
JP4395477B2 (ja) 情報記録媒体、並びに情報記録装置及び方法
JP4200335B2 (ja) 情報記録媒体、並びに情報記録装置及び方法
JP2012243363A (ja) 再生方法、再生装置
JP2002133714A (ja) 多層情報記録媒体及び記録装置
US20060203629A1 (en) Information storage medium and method of recording and/or reproducing data on and/or from the same
JP2008516367A (ja) 光記録担体
JP4502138B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2004288227A (ja) 光ピックアップ装置および光ディスクドライブ装置
JP2006209915A (ja) 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2006082976A1 (ja) 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JPWO2006112352A1 (ja) 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
JP2006216206A (ja) 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
WO2010004906A1 (ja) 光ピックアップ装置
US7704580B2 (en) Information recording medium
JP4493051B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法、並びにコンピュータプログラム
JP4335832B2 (ja) 光記録媒体、情報記録装置及び情報再生装置
KR100759910B1 (ko) 정보 기록 매체, 및 정보 기록 장치 및 방법
JP2011159378A (ja) 光学ドライブ装置
JP4641189B2 (ja) 情報再生装置
JP2012155816A (ja) ディスクドライブ装置、トラッキングサーボ引込方法
WO2012161009A1 (ja) 再生方法、再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901