JPWO2006022340A1 - 複合微粒子及びその製造方法 - Google Patents

複合微粒子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006022340A1
JPWO2006022340A1 JP2006532590A JP2006532590A JPWO2006022340A1 JP WO2006022340 A1 JPWO2006022340 A1 JP WO2006022340A1 JP 2006532590 A JP2006532590 A JP 2006532590A JP 2006532590 A JP2006532590 A JP 2006532590A JP WO2006022340 A1 JPWO2006022340 A1 JP WO2006022340A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
group
temperature
composite fine
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006532590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5194251B2 (ja
Inventor
隆夫 青柳
隆夫 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagoshima University NUC
Original Assignee
Kagoshima University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagoshima University NUC filed Critical Kagoshima University NUC
Priority to JP2006532590A priority Critical patent/JP5194251B2/ja
Publication of JPWO2006022340A1 publication Critical patent/JPWO2006022340A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194251B2 publication Critical patent/JP5194251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/40Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
    • A61N1/403Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia
    • A61N1/406Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia using implantable thermoseeds or injected particles for localized hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0052Thermotherapy; Hyperthermia; Magnetic induction; Induction heating therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6923Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being an inorganic particle, e.g. ceramic particles, silica particles, ferrite or synsorb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5094Microcapsules containing magnetic carrier material, e.g. ferrite for drug targeting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy
    • A61N2/02Magnetotherapy using magnetic fields produced by coils, including single turn loops or electromagnets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

酸化鉄等からなる磁性微粒子(1)に、敏感な温度応答性を発現するアクリルアミド誘導体等からなる温度応答性高分子(水和グラフト構造体)層(2)が共有結合によって固定化されている。更に、温度応答性高分子層(2)中には、抗ガン剤(3)が分散している。但し、抗ガン剤(3)は温度応答性高分子(水和グラフト構造体)とイオン結合している。

Description

本発明は、ガン治療に好適な複合微粒子及びその製造方法に関する。
近時、磁性微粒子を用いたガンの温熱療法を目指した研究が行われている(例えば、非特許文献1)。また、ガン治療に関し、温度に応答した薬物放出リポソーム(例えば非特許文献2)やリン脂質二重層で磁性微粒子を被覆したもの(例えば、非特許文献3)が発表されている。
しかしながら、従来の磁性微粒子を単独で用いた温熱療法では、局所的な加温は可能であるが、熱ショックタンパク質の産生によるガン細胞が熱耐性を発現してしまうという問題がある。また、リン脂質分子が形成する会合体のリポソームには、リン脂質の会合のみによって形作られているために、体内では不安定であるという問題がある。
特開2002−223793号公報 特開2000−212144号公報 Masashige Shinkai, Kousuke Ueda, Shinji Ohtsu, Hiroyuki Honda andTakeshi Kobayashi, Japanese Journal of Cancer Research, 90巻, 699〜704(1999年) M.B. Yatvin, J.N. Weinstein, W.H. Dennis, R. Blumenthal, Science 202巻1290〜1293ページ (1978年) Akira Ito, Masashige Shinkai, Hiroyuki Honda and Takeshi Kobayashi,Cancer Gene Therapy, 8巻, 649〜654ページ(2001年)
本発明は、正常組織には影響を与えずにガン組織のみを死滅させることができる複合微粒子及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決する目的で、温熱療法と化学療法とを組み合わせた効果的なガン治療を可能とすべく、化学反応が可能な官能基を有し、かつ敏感な温度応答性を発現するアクリルアミド誘導体の重合物に着目して研究してきたところ、磁性微粒子とこの重合物とを結合させることにより、磁性微粒子の磁場内での自発的な発熱に基づいて敏感に温度応答磁性微粒子の合成が可能であることを見出した。また、本発明者は、上記の重合体を用いれば、磁性微粒子以外の微粒子、例えば金属微粒子又は活性炭の微粒子を用いた場合にも、有効な化学療法が可能であることを見出し、本発明に想到した。
本発明に係る複合微粒子は、微粒子と、前記微粒子の表面に結合し、温度応答性高分子と水とで構成される水和グラフト構造体と、を有し、前記温度応答性高分子の一般式は、
Figure 2006022340
で表されることを特徴とする。
(但し、Rは、水素原子又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐したアルキル基を表し、
は、炭素数1〜4の直鎖又は分岐したアルキル基を表し、
は、炭素数1〜6のメチレン基を表し、
Xは、水素原子、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)を表し、
Yは、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)を表す。但し、R及びRは一体となって環を形成してもよい。)
本発明に係るナノレベル複合体の製造方法は、磁性微粒子の表面に、シランカップリング試薬を用いて官能基を導入する工程と、前記磁性微粒子の表面に、前記官能基を介して共有結合をもって温度応答性高分子と水とで構成される水和グラフト構造体を結合させる工程と、前記水和グラフト構造体と化合物とをイオン結合をもって結合させる工程と、を有することを特徴とする。
本発明に係る薬剤は、上述の複合微粒子を有効成分として含有することを特徴とする。
本発明に係る温熱併用化学療法用装置は、ガン細胞の位置を特定する位置特定手段を備えた局所注射手段と、前記局所注射装置により局在させられた上述の複合微粒子に対し、100kHz〜10MHzの交流磁場を印加する交流磁場印加手段と、を有することを特徴とする。
図1は、本発明の実施形態に係る複合微粒子を示す断面図である。 図2は、温度応答性高分子No.1を用いた温度応答性高分子固定化磁性微粒子の像を示すTEM写真である。 図3は、温度応答性高分子No.2を用いた温度応答性高分子固定化磁性微粒子の像を示すTEM写真である。 図4は、未処理の磁性微粒子の像を示すTEM写真である。 図5は、マグネタイト微粒子とシランカップリング剤との反応を示す図である。 図6Aは、X線光電子分析の対象を示す図である。 図6Bは、Nの1s軌道の分析結果を示すグラフである。 図6Cは、Siの2p軌道の分析結果を示すグラフである。 図7は、複合微粒子中の温度応答性高分子層を示す図である。 図8Aは、ポリマー固定前の微粒子のTEM写真である。 図8Bは、ポリマー固定後の複合微粒子のTEM写真である。 図8Cは、図8Bと同じく、ポリマー固定後の複合微粒子のTEM写真である。 図9Aは、複合微粒子の化学構造を示す図である。 図9Bは、X線光電子分析の結果を示すグラフである。 図10は、ポリマー固定化と複合微粒子の凝集挙動との関係を示すグラフである。 図11は、ポリマーの溶媒親和性に伴う分散性の評価結果を示す図である。 図12は、温度変化と複合微粒子の凝集挙動との関係を示すグラフである。 図13は、複合微粒子の表面の疎水化の観察結果を示す図である。 図14は、RF波の照射に伴う複合微粒子の表面の特性の変化の観察結果を示す図である。 図15は、複合微粒子への抗癌剤の固定化の確認結果を示すグラフである。 図16は、複合微粒子からの抗癌剤の放出の確認結果を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る複合微粒子を示す断面図である。
本実施形態においては、直径が数ナノメートル〜数百ナノメートル、より好ましくは数ナノメートルから二百ナノメートルの酸化鉄等からなる磁性微粒子1に、敏感な温度応答性を発現するアクリルアミド誘導体等からなる温度応答性高分子(水和グラフト構造体)層2が共有結合によって固定化されている。更に、温度応答性高分子層2中には、抗ガン剤3が分散している。但し、抗ガン剤3は温度応答性高分子(水和グラフト構造体)とイオン結合している。なお、図1では、図示の便宜上、抗ガン剤3が温度応答性高分子層2中に内包されているが、その必要はない。
このように構成された複合微粒子に対し、交流磁場を印加すると、磁性微粒子1が発熱する。また、温度応答性高分子は、水中で、特定の温度より低温になると溶解し、高温になると不溶化を起こす。即ち、低温側で親水性、高温側で疎水性となる。また、温度応答性高分子の磁性微粒子1への固定化反応に関与しないイオン性基は、この温度変化によって、低温側で解離、高温側で非解離となる。従って、本実施形態では、温度応答性高分子の上記特定の温度を調整しておくことにより、磁性微粒子1の発熱前には、抗ガン剤3を磁性微粒子1に固定しておき、磁性微粒子1を発熱させることにより、温度応答性高分子を疎水化させて抗ガン剤3を遊離させることができる。
このため、本実施形態に係る複合微粒子を局所注射等によりガン細胞の近傍に局在させ、交流磁場を付与することにより、磁性微粒子1を発熱させてガン細胞近傍の局所温度を高温に保つと、局所的な高温に応答して温度応答性高分子が収縮することにより、温度応答性高分子の水和グラフト構造体とイオン結合をもって結合している抗ガン剤3が徐放されて遊離し、ガン細胞を攻撃する。即ち、化学治療が施されると共に、磁性微粒子1の発熱による温熱治療も同時に施される。
このように、本実施形態では、温度応答性高分子を磁性微粒子1に共有結合させ、温度応答性高分子の一部の官能基のイオン的な相互作用によって抗ガン剤3を固定化しているため、磁性微粒子1が交流磁場内で発熱する現象を利用して、温熱効果、疎水化によるガン組織親和性の向上及び温度変化に応答した抗ガン剤3の制御放出が可能である。
次に、上述のような複合微粒子を生成する方法について説明する。
磁性微粒子1としては、例えば、ヘマタイト、マグヘマイト又はマグネタイト等の酸化鉄化合物の微粒子を用いることができ、また、これらの酸化鉄化合物中の鉄原子がマンガン、Co等の原子と置き換えられた化合物も用いることができる。
温度応答性高分子層2を構成する温度応答性高分子としては、例えば、下記一般式(I)(化2)で表されるアクリルアミド誘導体を含む重合体又は共重合体を用いることができる。このような温度応答性高分子は、例えば特許文献2に開示されている。
Figure 2006022340
但し、一般式(I)中、
は、水素原子又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐したアルキル基を表し、
は、炭素数1〜4の直鎖又は分岐したアルキル基を表し、
は、炭素数1〜6のメチレン基を表し、
Xは、水素原子、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)を表し、
Yは、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)を表す。但し、R及びRは一体となって環を形成してもよい。
なお、一般式(I)を構成するR及びRの炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐したアルキル基の例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、s−ブチル基及びt−ブチル基を挙げることができ、更に、これらの他に、n−ペンチル基、n−ヘキシル基も挙げることができる。
また、Rの炭素数1〜6のメチレン基の例としては、モノメチレン基、ジメチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基を挙げることができるが、モノメチレン基を用いることが好ましい。
また、一般式を構成するXのハロゲン原子の例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
また、Rの置換ベンジル基の例としては、ジフェニル基、トリフェニルメチル基が挙げられる。
なお、一般式(I)において、R及びRが一体となって環を形成する場合、好ましい環の例としては、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン等が挙げられる。
また、一般式(I)で表される繰り返し単位を有する重合体又は共重合体の重合度は、繰り返し単位の数が2以上であればよく、10〜500であることが好ましい。
そして、磁性微粒子1に上述の温度応答性高分子層2を固定化するに当たっては、先ず、磁性微粒子1に対して下記のような前処理を施しておくことが好ましい。即ち、磁性微粒子1と下記一般式(II)(化3)で表される化合物とを反応させることにより、シランカップリング試薬を用いて官能基を導入した後、上記一般式(I)で表させるアクリルアミド誘導体を含む重合体又は共重合体と反応させることが好ましい。
Figure 2006022340
但し、一般式(II)中、
は、炭素数1〜6の直鎖又は分岐したアルキル基を表し、
X´は、アミノ基、アルキル置換アミノ基、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)、水酸基又はハロゲン原子を表し、
Y´は、ハロゲン原子又はアルコキシ基を表す。
また、磁性微粒子1と一般式(II)で表される化合物との反応性を高めるためには、磁性微粒子1に対してガラス化処理を施すことが有効である。このようなガラス化処理は、例えば、水中で珪酸ナトリウムと塩酸、硫酸又は過酸化水素等とを反応させた後、乾燥させればよい。
なお、一般式(II)を構成するX´のアルキル置換アミノ基の例としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、トリメチルアミノ基、ジメチルエチルアミノ基、トリエチルアミノ基等を挙げることができる。
また、Y´のハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子を挙げることができる。また、Yのアルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基を挙げることができる。
なお、一般式(II)と磁性微粒子との反応に用いられる溶媒は、反応に関与しないものであれば特に限定されず、例えば、水、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、酢酸、アセトン、2−ブタノン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等を用いることができる。また、互いに混和する溶媒であれば、これらのうちから選択された2種以上の混合物を用いてもよい。反応は、0℃以上100℃以下で行うことが望ましい。
そして、一般式(I)で表される重合体又は共重合体を磁性微粒子1に共有結合により固定化させる反応においては、一般式(I)中のX又はYと、磁性微粒子1に予め反応させる一般式(II)で表されるX´とを反応させればよい。
例えば、容易に反応を進行させるためには、一般式(I)中のX又はYがカルボキシル基の場合は、一般式(II)中のX´は水酸基又はアミノ基であることが好ましい。また、一般式(I)中のX又はYが水酸基又はアミノ基の場合は、一般式(II)中のX´はカルボキシル基であることが好ましい。この場合、特に、一般式(I)中のX若しくはY又は一般式(II)中のXがカルボキシル基であれば、コハク酸イミド基、p−ニトロフェニルエステル基等へ変化すると、反応が極めて容易に進行する。また、このような変化が生じない場合でも、縮合剤を用いることにより、反応を促進することができる。縮合剤としては、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジイソプロピルカルボジイミド、N−エチル−N´−3−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド、ベンゾトリアゾール−1−イル−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン化物、ジフェニルホスホリルアジドを挙げることができる。これらの縮合剤は、単独で用いることもでき、また、N−ヒドロキシスクシンイミド又は1−ヒドロキシベンゾトリアゾール等と組み合わせて用いることもできる。
また、一般式(I)で表されるアクリルアミド誘導体を含む重合体又は共重合体を磁性微粒子1に共有結合により固定化させる反応は、反応に関与しない溶媒中で行うことが好ましい。このような溶媒としては、例えば、水、メタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、酢酸、アセトン、2−ブタノン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリル、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等を挙げることができる。また、互いに混和する溶媒であれば、これらのうちから選択された2種以上の混合物を用いてもよい。反応は、0℃以上100℃以下で行うことが望ましい。
一般式(I)で表されるアクリルアミド誘導体を含む重合体又は共重合体を磁性微粒子1に共有結合により固定化させる反応を円滑に進行させるためには、塩基性条件で行うことが好ましく、このような塩基性条件を作り出すためには、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、ピリジン、N,N−ジメチルピリジン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン等を用いることが好ましい。
そして、温度応答性高分子層2を構成する温度応答性高分子に抗ガン剤3を固定化するに当たっては、例えば、上述のようにして温度応答性高分子層2を磁性微粒子1の周囲に形成した後、これを抗ガン剤が溶解した水に分散させればよい。このような処理を行うことによって、温度応答性高分子の反応に関与しなかったカルボキシル基等と抗ガン剤分子とが互いに自発的にイオン結合する。この際、特に薬品を使用する必要はない。但し、抗ガン剤の水に対する溶解性が不十分な場合には、溶解助剤として水に混和する有機溶媒(例えば、メタノール、エタノール、i−プロパノール、n−ブタノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド又はアセトン等)を水に混合させることにより、抗ガン剤の溶解性を高めることができる。なお、有機溶媒の種類は上述のものに限定されることはなく、また、その割合は溶液の総量に対して50体積%以下とすることが好ましい。
このような処理を行うことにより、上述の実施形態に係る複合微粒子を得ることができる。そして、この複合微粒子を用いてガンの治療を行う場合には、例えば、局所注射等により複合微粒子をガン細胞の近傍に局在させた後、例えばラジオ波により100kHz〜10MHzの交流磁場を付与する。この結果、磁性微粒子1が43℃程度まで発熱してガン細胞近傍の局所温度が高温になるため、この温度を保てば温熱治療が行われる。また、局所的な高温に応答して温度応答性高分子が収縮することにより、温度応答性高分子の水和グラフト構造体とイオン結合をもって結合している抗ガン剤3が徐放されて遊離し、ガン細胞を攻撃し、化学治療が行われる。従って、温熱療法及び化学療法を同時に実現することが可能である。
なお、一般式(II)で表される化合物と磁性微粒子1との反応は、X線光電子分光装置及び赤外分光測定装置を用いて確認することができる。また、一般式(II)と反応させた磁性微粒子1と一般式(I)で表されるアクリルアミド誘導体を含む重合体又は共重合体との反応は透過型電子顕微鏡を用いて確認することができる。
また、本発明に係る複合微粒子は、例えばこれを有効成分として含有する温熱併用化学療法用の注射用薬剤等の温熱併用化学療法用薬剤に好適である。また、ガン細胞の位置特定装置を有する局所注射装置、交流磁場付与装置、マイクロ波ハイパーサーミア装置、短波ハイパーサーミア装置等の温熱併用化学療法用装置にも好適である。
なお、従来の温度応答性高分子では、官能基を増加させると温度応答の敏感さが低下するという問題点があったが、一般式(I)で表される温度応答性高分子には、このような問題点がない。そして、この温度応答性高分子と微粒子とを結合させた複合微粒子を用いることにより、有効な化学療法が可能となるのである。即ち、温度応答の敏感さを高く保ったまま、官能基を多くすることが可能であるため、必要量の抗体を投与すること可能となるのである。また、官能基として、種々のものを用いることができるという利点もある。例えば、カルボキシル基、1級アミノ基、2級アミノ基、3級アミノ基及び水酸基等を用いた場合にも、十分な効果を得ることができる。
また、微粒子として、磁性微粒子の他に、例えば金属微粒子又は活性炭の微粒子等を用いることも可能である。
以下、本発明者が実際に作製した試料について詳細に説明する。但し、本発明がこれらに限定されことはない。
(本発明の実施例1)
先ず、市販の0.5gの磁性微粒子(平均直径:150nm)を、12.5mlの酢酸及び12.5mlのエタノールの混合溶媒に分散させた後、3―アミノプロピルトリメチルメトキシシラン0.5mlを添加し、室温で18時間攪拌を続けた。その後、エタノールで徹底的に洗浄し、乾燥させた。
その一方で、温度応答性高分子を作製した。ここでは、11.25gの2−カルボキシイソプロピルアクリルアミド及び8.24gのヒドロキシコハク酸イミドを、120mlのジオキサン及び100mlの酢酸エチルの混合溶媒に溶解させた。この溶液に16.25gのジシクロヘキシルカルボジイミドを加え、0℃で一時間、その後、室温で15時間反応させた。得られた結晶をイソプロパノールに溶解させ、4℃で24時間放置した。その後、析出してきた結晶を濾別し、残渣をエバポレータで濃縮後、乾燥して2−カルボキシイソプロピルアクリルアミドコハク酸イミドエステルを得た。
次に、上述のようにして得られた2−カルボキシイソプロピルアクリルアミドコハク酸イミドエステル、イソプロピルアクリルアミド、開始剤としてのアゾビスイソブチロニトリル、溶媒としてのジメチルホルムアミドを夫々下記表1に記載の量だけガラス製重合管に入れ、脱気した。その後、70℃で3.5時間重合反応を行った。反応終了後、ジエチルエーテルに沈殿させ、ポリマーを回収した。さらに、このポリマーをテトラヒドロフランに溶解させ、再びジエチルエーテルに注いでポリマーを回収し、減圧乾燥した。このようにして、温度応答性高分子を作製した。
Figure 2006022340
続いて、上述の処理を行った0.2gの磁性微粒子と0.2gの温度応答性高分子No.1及び2とをトリエチルアミンを40μl含むリン酸緩衝液2mlに分散、溶解させた。次いで、15℃で24時間攪拌した後、大量の冷水で洗浄して、2種類の温度応答性高分子固定化磁性微粒子を調製した。
そして、これらの2種類の温度応答性高分子固定化磁性微粒子を、コロジオン膜を張った同グリッドに載せ透過型電子顕微鏡で観察した。これらの観察像を図1及び図2に示す。図2は、温度応答性高分子No.1を用いた温度応答性高分子固定化磁性微粒子の像を示すTEM写真であり、図3は、温度応答性高分子No.2を用いた温度応答性高分子固定化磁性微粒子の像を示すTEM写真である。図2及び図3に示すように、磁性微粒子の周りに、温度応答性高分子が固定化され、温度応答性高分子層が形成されていることが確認された。従って、これらの温度応答性高分子固定化磁性微粒子には、容易に抗ガン剤等の化合物を固定化することができる。
(比較例1)
未処理の市販の磁性微粒子(平均直径:150nm)を、コロジオン膜を張った同グリッドに載せ透過型電子顕微鏡で観察した。この観察像を図4に示す。図4に示すように、磁性微粒子の表面には何も観察されなかった。
(参考例1)
磁性微粒子と3‐アミノプロピルトリメチルメトキシシランとを反応させる際には、次のような処理を行ってもよい。つまり、先ず、市販の磁性微粒子(平均直径:150nm)0.5gを、下記表2に記載の溶媒に分散させる。次に、0.5mlの3―アミノプロピルトリメチルメトキシシランを添加し、室温又は80℃で18時間攪拌を続け、その後、エタノールで徹底的に洗浄し、乾燥させる。
Figure 2006022340
また、下記のように、磁性微粒子のガラス化処理を行った後に、3‐アミノプロピルトリメチルメトキシシランと反応させてもよい。つまり、市販の0.2gの磁性微粒子(平均直径:150nm)を、下記表3に記載の過酸化水素及び珪酸ナトリウムを含む水溶液に分散させる。次に、80℃で8時間攪拌を行った後、大量の蒸留水及びエタノールで洗浄、減圧乾燥させる。
Figure 2006022340
次いで、このようなガラス化処理を行った磁性微粒子を50mgだけ秤取り、下記表4に記載の溶媒に分散させた後、3―アミノプロピルトリメチルメトキシシラン0.1mlを添加し、室温で18時間攪拌を続ける。その後、エタノールで徹底的に洗浄し、乾燥させる。
Figure 2006022340
(本発明の実施例2)
本実施例では、先ず、シランカップリング処理による微粒子の表面へのアミノ基の導入を行った。この導入では、先ず、2gのマグネタイト微粒子11を400mlの溶媒中に分散させ、30分間の超音波処理を行った。溶媒としては、体積比が1:1の酢酸及びエタノールの混合液を用いた。次に、図5に示すように、この溶媒中にシランカップリング剤として、10mlの3−アミノプロピルトリメトキシシランを加え、室温で24時間、反応させた。その後、蒸留水で5回洗浄した。続いて、エタノールで置換した。そして、24時間の減圧乾燥を行った後、微粒子を回収した。なお、図5では、マグネタイト微粒子11に水酸基が付されているが、この水酸基は水酸化鉄の一部である。
ここで、X線光電子分析(XPS)により、シランカップリング剤の導入の評価を行った。この評価では、上記シランカップリング処理(図6A)の前後において、Nの1s軌道及びSiの2p軌道の分析を行った。この結果、図6Bに示すように、シランカップリング処理の後で、Nの1s軌道に新たなピークが観測された。このピークは、シランカップリング剤のアミノ基に由来するものである。また、図6Cに示すように、Siの2p軌道のピークが反応の前後でシフトしたことが観測された。これは、微粒子の表面上の水酸基(−OH)とシランカップリング剤の−Siとの間に化学的な結合が形成されたためであると考えられる。従って、上記の方法によってマグネタイト微粒子の表面にシランカップリング剤が導入されたということができる。
次に、回収された微粒子へのポリマー(温度応答性高分子)の固定化を行った。この固定化では、先ず、0.2gの微粒子をポリマー溶液中に分散させ、氷中で30分間の超音波処理を行った。ポリマー溶液は、5mlの水に0.5gのポリマーを溶解させたものである。ポリマーは、次のようにして作製した。即ち、30.54gのイソプロピルアクリルアミド、0.539gの2−カルボキシルイソプロピルアクリルアミド及び0.033gのアゾビスイソブチロニトリルを10mlのジメチルホルムアミドに溶解させ、ガラス製重合管に入れ、脱気した。そして、60℃で24時間の重合反応を行った。反応の終了後、反応液を分面分子量が3500の透析チューブに入れ、4℃に保ちながら水に対して5日間の透析を行うことにより、精製した。
上述の超音波処理の次には、縮合剤として約44.67mgの水溶性カルボジイミド(WSC)をポリマー溶液に加えた。なお、約44.67mgの水溶性カルボジイミドは、ポリマーのカルボキシル基含有量に対しての0.5倍等量に相当する。次いで、氷中で1時間の超音波処理を行った。その後、24時間、4℃で放置した。この結果、図7に示すように、温度応答性高分子層12が形成された。この温度応答性高分子層12は、Siを介してマグネタイト微粒子11に化学固定されている。続いて、冷水で洗浄を5回以上行い、残存するポリマーを除去した。次に、十分に洗浄を行った後、エタノールで置換した。そして、減圧乾燥を行った後、複合微粒子を回収した。なお、洗浄に際して、3000rpmの回転速度で30分間の遠心分離を行うと効果的である。
ここで、複合微粒子のTEM観察を行った。このTEM観察では、ポリマー固定化ポリマー固定化後の複合微粒子を水中に分散させ、TEMを用いた形態観察を行った。また、参考のために、ポリマー固定前の微粒子の観察も行った。これらの結果、図8Aに示すように、ポリマー固定前の微粒子のTEM写真には、黒色のマグネタイト微粒子のみが観察されたが、図8B及び図8Cに示すように、ポリマー固定後の複合微粒子のTEM写真には、黒色の微粒子の周囲に存在する灰色の層が観察された。この灰色の層の厚さは、10nm〜20nmであった。この層は、マグネタイト微粒子11の表面に固定化されたポリマー由来のものであると考えられる。
また、X線光電子分析(XPS)により、ポリマー固定化の評価を行った。この評価では、上記ポリマー固定化(図9A)の前後において、Nの1s軌道の分析を行った。なお、Nには、図9Aに示すように、シランカップリング剤由来のものとポリマー由来のものとが存在する。しかし、シランカップリング剤由来のNはポリマー由来のNと比較して極めて微量であるため、出現するピークはポリマー由来のNに基づくものであると判断できる。この分析の結果、図9Bに示すように、ポリマー固定化後の複合微粒子において、Nの1s軌道に明らかなピークが観測された。このピークは、ポリマー由来のアミド結合の存在を起因とする。このことからも、複合微粒子の表面にポリマーが固定化されているといえる。
更に、ポリマー固定化と分散安定性との関係についての評価を行った。この評価では、DLS(DLS:Dynamic Light Scattering)測定により微粒子の凝集挙動を観察した。先ず、0.1mg/ml以下の濃度で水中にポリマー固定化後の複合微粒子を分散させ、30分間の超音波処理を行った。次に、3分間の超音波処理を行い、粒径の測定を開始した。そして、時間経過に伴う平均粒径の変化を観察した。このときの温度は、ポリマーの下限臨界溶液温度(LCST:Lower Critical Solution
Temperature)以下である20℃とした。下限臨界溶液温度(LCST)は相転移温度と捉えることも可能である。また、参考のために、ポリマー固定化を行う前のシランカップリング処理後の微粒子についても、同様の観察を行った。この結果、図10に示すように、シランカップリング処理のみの微粒子(●)では、時間経過に伴う明らかな粒径の増加が観測された。これは、シランカップリング剤の固定化に伴う分散性の向上以上に、マグネタイトの磁気的な相互作用及び粒子間凝集作用による影響が強いために、粒子の凝集が進んだためであると考えられる。これに対し、ポリマー固定化後の複合微粒子(■)では、時間経過に伴う粒径の増加は観測されなかった。これは、固定化されたポリマーの水和により、粒子間で起こる凝集作用以上に分散性が向上したためであると考えられる。
また、ポリマーの溶媒親和性に伴う分散性の評価を行った。先ず、溶媒中に、複合微粒子を1mg/mlの濃度で加えた。そして、3分間の超音波処理を行い、室温で放置した後に観察した。溶媒としては、ポリマーの溶媒親和性が相違するヘキサン、アセトン及び水を用いた。この結果、図11に示すように、ポリマーの親和性が高い溶媒ほど、分散性が高いという傾向が観測された。なお、図11中の右上の化学式は、評価の際のポリマーの厳密な構造を示している。つまり、この評価の際には、カルボキシル基のHがNに置換されていたのである。この結果、複合微粒子は水に極めて分散しやすかったが、ヘキサン中では全く分散しなかった。また、複合微粒子はアセトンでもほとんど分散しなかった。なお、カルボキシル基のHが置換されていない場合には、ポリマーがアセトンに溶けやすいため、異なる結果が得られるはずである。
このことからも、複合微粒子の表面にポリマーが固定化されているといえる。更に、複合微粒子においては、ポリマーの溶媒親和性が当該複合微粒子の分散性に大きく寄与しているといえる。
更に、ポリマー固定化後の複合微粒子の相転移挙動の観察を行った。ここでは、温度変化と複合微粒子の凝集挙動との関係を観察した。この観察でも、ポリマー固定化に伴う分散安定性の評価と同様に、DLS測定により微粒子の凝集挙動を観察した。先ず、0.1mg/ml以下の濃度で溶媒中にポリマー固定化後の複合微粒子を分散させ、30分間の超音波処理を行った。溶媒としては、100mMのNaCl水溶液を用いた。ポリマーのみの100mMのNaCl水溶液中におけるLCSTは約28℃である。次に、30分間、測定温度(20℃、30℃、40℃)に放置した。次いで、3分間の超音波処理を行い、粒径の測定を開始した。そして、時間経過に伴う平均粒径の変化を観察した。この結果、図12に示すように、ポリマーのLCST(相転移温度)の前後で粒子の分散安定性に明らかな違いが現れた。これは、複合微粒子の表面に固定化されていたポリマーに相転移が生じて疎水化したために、複合微粒子間の凝集力が促進されたためであると考えられる。
なお、純水中においても、ポリマーの相転移温度が変化するため、温度は異なるが、同様の挙動が観察された。但し、平均粒径の変化は、100mMのNaCl水溶液を用いた場合の方が顕著であった。
また、オクタデシル基(ODS)を有する疎水性シリカ微粒子を用いた吸着実験による複合微粒子の表面の疎水化の観察を行った。この観察では、疎水性のシランカップリング剤で処理したシリカ微粒子(ODS)をつめたODSカラムを用いて、ポリマーが固定された複合微粒子の表面が疎水化しているか確認した。先ず、0.1mg/ml程度の濃度で複合微粒子を分散させた溶液を2種類調整し、夫々55℃、20℃に30分間放置した。55℃は明らかにポリマーの相転移温度(LCST)以上であり、20℃は、明らかに相転移温度以下である。この放置により、溶液の温度を安定させた。また、溶液の通流前には、測定温度である55℃、20℃の水をカラム13に流すことにより、カラム13内の温度もほぼ測定温度となるように調整した。このような条件でカラム13に溶液(複合微粒子の分散液)を通流したところ、図13に示すように、20℃(LCST以下)では、カラムを複合微粒子が通過したが、55℃(LCST以上)では、カラム中に複合微粒子がトラップされて、複合微粒子がほとんど流れてこなかった。複合微粒子がほとんど流れてこなかったのは、複合微粒子の表面の疎水化に伴う疎水性相互作用のためであると考えられる。また、複合微粒子がトラップされたカラムに20℃の水を流したところ、トラップされた複合微粒子が流れ出てきた。これは、複合微粒子の温度がLCST以下となったために、再び複合微粒子の表面が親水性を帯びたためであると考えられる。
更に、RF波を用いた複合微粒子の自己発熱による相転移挙動の観察を行った。ここでは、交流磁場の照射に伴う複合微粒子の自己発熱(ヒステリシス損由来)により、マグネタイト微粒子の表面に固定化されたポリマーの相転移が可能であるかの確認を行った。この観察では、測定温度を20℃として、上記吸着実験と同様の方法で溶液を作製した。交流磁場の条件については、周波数を300kHz、出力を1kW、コイルの巻き数を12巻きとした。そして、コイル中にODSカラムを挿入し、このODSカラム中に溶液を通流した。このとき、コイル中に20℃の水を循環させることにより、コイル自体の発熱による温度上昇を抑制した。この結果、図14に示すように、RF波を照射しなかったときには、溶液14中の複合微粒子がカラムを通過したが、交流磁場を照射したときには、カラム中に複合微粒子がトラップされた。カラム中に複合微粒子がトラップされたのは、複合微粒子の表面が疎水化しているためであると考えられる。つまり、RF照射による複合微粒子の自己発熱により、複合微粒子の表面に固定化されているポリマーの相転移を生じさせることが可能であるといえる。また、カラムにトラップされていた複合微粒子は、水を通流することでカラム内から分離することができた。
また、複合微粒子への抗癌剤の固定化及びその確認を行った。ここでは、温度応答性高分子層12を構成するポリマーのカルボキシル基へ静電的なドキソルビシンの固定化を行った。先ず、冷水中に複合微粒子を0.5mg/mlの濃度で分散させた。次に、10分間の超音波処理を行った。次いで、ドキソルビシンを0.05mg/mlの濃度で溶解させた。その後、10分間の超音波処理を行い、4℃で3時間、反応させた。続いて、12,000rpmの回転速度で15分間の遠心分離を行い、上澄み液を採取した。そして、ドキソルビシンの紫外線吸収光度(吸収スペクトル)の測定を行った。試料としては、ドキソルビシンのみ(試料A)、ドキソルビシンと0.5倍等量のWSCが添加された複合微粒子との混合物(試料B)、ドキソルビシンと1.0倍等量のWSCが添加された複合微粒子との混合物(試料C)、ドキソルビシンと1.5倍等量のWSCが添加された複合微粒子との混合物(試料D)、及びドキソルビシンと未処理のマグネタイト微粒子との混合物(試料E)を用いた。
この結果、図15に示すように、ドキソルビシンと未処理のマグネタイト微粒子との混合物(試料E)では、ドキソルビシンのみ(試料A)の吸収スペクトルと相違がなく、マグネタイト微粒子へのドキソルビシンの固定化は確認されなかった。これに対して、ドキソルビシンと複合微粒子との混合物(試料B〜試料D)では、吸収スペクトルがした。これは、複合微粒子にドキソルビシンが固定化されたために、溶液中への残存量が減少したためであると考えられる。また、WSCの添加量が1.0倍等量又は1.5倍等量の試料(試料C及び試料D)とWSCの添加量が0.5倍等量(試料B)とを比較すると、試料Bにおいて、より顕著に吸収スペクトルが減少した。これは、試料C及び試料Dでは、ポリマーとマグネタイト微粒子の表面との縮合反応が促進されているのに対し、試料Bでは、よりポリマー中に残存しているカルボキシル基含量が多いためであると考えられる。このことより、ポリマー中のカルボキシル基とドキソルビシンとが静電的に反応しているといえる。更に、マグネタイト微粒子の表面へのポリマーの固定化が、縮合反応による化学的な結合に基づいて行われているといえる。また、複合微粒子の濃度を高くすることで、より多くのドキソルビシンが固定化できるといえる。
更に、温度変化に伴う粒子表面上に固定化されたドキソルビシンの放出実験を行った。この実験では、複合微粒子の表面に静電的に固定化されたドキソルビシンがポリマーの相転移に伴い放出される挙動を観察した。ここでは、上記試料Eを用いた。この試料Eを4℃に1時間放置した後、4℃で遠心分離を行った。次に、上澄み液を採取した。そして、ドキソルビシンの紫外線吸収光度(吸収スペクトル)の測定を行った。
この結果、図16に示すように、ドキソルビシンの吸収スペクトルが減少した。また、ドキソルビシンの固定化を確認した後、溶液の温度を50℃に上げたところ、吸収スペクトルが、固定化による減少の約4割程度増加した。このことから、静電的に固定化されたドキソルビシンがポリマーの相転移に伴い放出される可能性があるといえる。
なお、特許文献1には、刺激応答性ポリマーを磁性微粒子に固定化することが記載されているが、その用途として記載されている事項は、刺激応答性材料の性質により1μm以下の粒径の磁性微粒子を容易に回収することであり、本願発明のように、磁性微粒子の発熱に伴って抗ガン剤等の化合物を放出させることについての記載及び示唆はない。
以上詳述したように、本発明によれば、温度応答性高分子の温度変化に対する高い敏感度を得ながら、多くの官能基を導入することができる。このため、有効な化学療法に好適である。
また、微粒子として交流磁場において発熱する磁性微粒子を用いた場合には、交流磁場の印加による磁性微粒子の発熱に伴い、水和グラフト構造体から機能性物質が放出されるので、所望の位置に機能性物質を送り届けることができる。従って、例えば、機能性物質として抗ガン剤を用いた場合には、抗ガン剤をガン細胞に向けて放出することができると共に、磁性微粒子の発熱による温熱治療が可能である。
【0002】
度応答性を発現するアクリルアミド誘導体の重合物に着目して研究してきたところ、磁性微粒子とこの重合物とを結合させることにより、磁性微粒子の磁場内での自発的な発熱に基づいて敏感に温度応答磁性微粒子の合成が可能であることを見出した。また、本発明者は、上記の重合体を用いれば、磁性微粒子以外の微粒子、例えば金属微粒子又は活性炭の微粒子を用いた場合にも、有効な化学療法が可能であることを見出し、本発明に想到した。
[0007] 本発明に係る複合微粒子は、交流磁場において発熱する磁性微粒子と、前記磁性微粒子の表面に結合し、温度応答性高分子と水とで構成される水和グラフト構造体と、前記水和グラフト構造体にイオン結合した機能性物質と、を有し、前記温度応答性高分子の一般式は、
【化1】
Figure 2006022340
で表されることを特徴とする。
(但し、Rは、水素原子又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐したアルキル基を表し、
は、炭素数1〜4の直鎖又は分岐したアルキル基を表し、
は、炭素数1〜6のメチレン基を表し、
Xは、水素原子、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)を表し、
Yは、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭


2/1

Claims (11)

  1. 微粒子と、
    前記微粒子の表面に結合し、温度応答性高分子と水とで構成される水和グラフト構造体と、
    を有し、
    前記温度応答性高分子の一般式は、
    Figure 2006022340
    で表されることを特徴とする複合微粒子。
    (但し、Rは、水素原子又は炭素数1〜4の直鎖若しくは分岐したアルキル基を表し、
    は、炭素数1〜4の直鎖又は分岐したアルキル基を表し、
    は、炭素数1〜6のメチレン基を表し、
    Xは、水素原子、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)を表し、
    Yは、アミノ基、水酸基、ハロゲン原子、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)を表す。但し、R及びRは一体となって環を形成してもよい。)
  2. 前記微粒子は、交流磁場において発熱する磁性微粒子であることを特徴とする請求項1に記載の複合微粒子。
  3. 前記微粒子の表面にシランカップリング剤が結合され、
    前記水和グラフト構造体は前記シランカップリング剤を介して前記微粒子の表面に結合されていることを特徴とする請求項2に記載の複合微粒子。
  4. 前記シランカップリング剤の一般式は、
    Figure 2006022340
    で表されることを特徴とする請求項3に記載の複合微粒子。
    (但し、Rは、炭素数1〜6の直鎖又は分岐したアルキル基を表し、X´は、アミノ基、アルキル置換アミノ基、カルボキシル基又は−COOR(Rは、炭素数1〜6の直鎖若しくは分岐したアルキル基、フェニル基、置換フェニル基、ベンジル基又は置換ベンジル基を表す。)、水酸基又はハロゲン原子を表し、Y´は、ハロゲン原子又はアルコキシ基を表す。)
  5. 前記水和グラフト構造体に結合した機能性物質を有することを特徴とする請求項4に記載の複合微粒子。
  6. 前記機能性物質は前記水和グラフト構造体にイオン結合していることを特徴とする請求項5に記載の複合微粒子。
  7. 前記機能性物質は抗ガン剤であることを特徴とする請求項6に記載の複合微粒子。
  8. 磁性微粒子の表面に、シランカップリング試薬を用いて官能基を導入する工程と、
    前記磁性微粒子の表面に、前記官能基を介して共有結合をもって温度応答性高分子と水とで構成される水和グラフト構造体を結合させる工程と、
    前記水和グラフト構造体と化合物とをイオン結合をもって結合させる工程と、
    を有することを特徴とする複合微粒子の製造方法。
  9. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の複合微粒子を有効成分として含有することを特徴とする薬剤。
  10. ガンに対する温熱併用化学療法の実施に用いられることを特徴とする請求項9に記載の薬剤。
  11. ガン細胞の位置を特定する位置特定手段を備えた局所注射手段と、
    前記局所注射装置により局在させられた請求項2乃至7のいずれか1項に記載の複合微粒子に対し、100kHz〜10MHzの交流磁場を印加する交流磁場印加手段と、
    を有することを特徴とする温熱併用化学療法用装置。
JP2006532590A 2004-08-25 2005-08-25 複合微粒子及びその製造方法 Active JP5194251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006532590A JP5194251B2 (ja) 2004-08-25 2005-08-25 複合微粒子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245844 2004-08-25
JP2004245844 2004-08-25
PCT/JP2005/015451 WO2006022340A1 (ja) 2004-08-25 2005-08-25 複合微粒子及びその製造方法
JP2006532590A JP5194251B2 (ja) 2004-08-25 2005-08-25 複合微粒子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006022340A1 true JPWO2006022340A1 (ja) 2008-07-31
JP5194251B2 JP5194251B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=35967547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532590A Active JP5194251B2 (ja) 2004-08-25 2005-08-25 複合微粒子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090054596A1 (ja)
EP (1) EP1803467A1 (ja)
JP (1) JP5194251B2 (ja)
WO (1) WO2006022340A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116954A2 (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Fujifilm Corporation Inorganic nanoparticle comprising an active substance immobilized on the surface and a polymer
RU2373957C2 (ru) 2006-10-13 2009-11-27 Александр Метталинович Тишин Носитель для лекарственных средств и биологически активных веществ для лечения и диагностики и применение его для создания лекарственных средств и способа регулируемой управляемой доставки лекарственного средства или биологически активного вещества с регулируемой десорбцией его
JP4815605B2 (ja) * 2007-02-16 2011-11-16 国立大学法人 鹿児島大学 クロマトグラフィ用カラム充填剤及びクロマトグラフィ用カラム
US7981688B2 (en) 2007-03-08 2011-07-19 University Of Washington Stimuli-responsive magnetic nanoparticles and related methods
US8426214B2 (en) 2009-06-12 2013-04-23 University Of Washington System and method for magnetically concentrating and detecting biomarkers
US9080933B2 (en) 2009-11-09 2015-07-14 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Stimuli-responsive polymer diagnostic assay comprising magnetic nanoparticles and capture conjugates

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212144A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Mitsuo Okano アクリルアミド誘導体および該誘導体を含む重合体
JP2002223793A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 触媒活性制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360410A (en) * 1991-01-16 1994-11-01 Senetek Plc Safety syringe for mixing two-component medicaments
DE19726282A1 (de) * 1997-06-20 1998-12-24 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Nanoskalige Teilchen mit einem von mindestens zwei Schalen umgebenen eisenoxid-haltigen Kern
US20020117700A1 (en) * 2001-02-28 2002-08-29 Glex Fox Amorphous iridium oxide barrier layer and electrodes in ferroelectric capacitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000212144A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Mitsuo Okano アクリルアミド誘導体および該誘導体を含む重合体
JP2002223793A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 触媒活性制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090054596A1 (en) 2009-02-26
JP5194251B2 (ja) 2013-05-08
EP1803467A1 (en) 2007-07-04
WO2006022340A1 (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goldmann et al. Biomimetic mussel adhesive inspired clickable anchors applied to the functionalization of Fe3O4 nanoparticles
Koh et al. Magnetic iron oxide nanoparticles for biorecognition: evaluation of surface coverage and activity
JP5194251B2 (ja) 複合微粒子及びその製造方法
Xu et al. A novel poly (deep eutectic solvent)-based magnetic silica composite for solid-phase extraction of trypsin
Li et al. Cross-linking the linear polymeric chains in the ATRP synthesis of iron oxide/polystyrene core/shell nanoparticles
Lattuada et al. Functionalization of monodisperse magnetic nanoparticles
Han et al. Facile modification of protein-imprinted polydopamine coatings over nanoparticles with enhanced binding selectivity
Leung et al. Assembly and degradation of low‐fouling click‐functionalized poly (ethylene glycol)‐based multilayer films and capsules
US20110311505A1 (en) Photosensitive Aminoacid-Monomer Linkage and Bioconjugation Applications in Life Sciences and Biotechnology
US8084275B2 (en) Magnetic composite body, production method thereof, method for removing substance with mannose on its surface, and method for concentrating substance with mannose on its surface
WO2005114193A1 (ja) アフィニティー粒子及びアフィニティー分離方法
Li et al. Surface modification of Stöber silica nanoparticles with controlled moiety densities determines their cytotoxicity profiles in macrophages
Li et al. Clickable poly (ester amine) dendrimer-grafted Fe 3 O 4 nanoparticles prepared via successive Michael addition and alkyne–azide click chemistry
JP2009531302A (ja) 標的化酸化鉄ナノ粒子
JP2016529209A (ja) 刺激応答性磁性ナノ粒子
Wang et al. Recent advances in development of functional magnetic adsorbents for selective separation of proteins/peptides
Choi et al. The role of ligand–receptor interactions in visual detection of HepG2 cells using a liquid crystal microdroplet-based biosensor
Yu et al. Functional and biocompatible polymeric ionic liquid (PIL)-decorated immunomagnetic nanospheres for the efficient capture of rare number CTCs
JP5565546B2 (ja) 親油性分子で表面修飾された温度応答性磁性微粒子および該微粒子と両親媒性分子を含むリポソーム様構造体を形成する組成物
JP2007022886A (ja) ポリマー被覆粒子
Zayed et al. Heterobifunctional poly (ethylene glycol) derivatives for the surface modification of gold nanoparticles toward bone mineral targeting
Reza Soltani et al. A novel pH-and temperature sensitive polymer based on MoS2 modified poly (N-Isopropyl Acrylamide)/allyl acetoacetate for doxorubicin delivery: synthesis, characterization, in-vitro release and cytotoxicity studies
JP4903449B2 (ja) 磁性複合体およびその製造方法、マンノースを表面に有する物質の除去方法及びマンノースを表面に有する物質の濃縮方法
Chen et al. One-pot Synthesis of Size Controllable Amine-Functionalized Core-Shell Magnetic Nanoparticles for Use in Microfluidic Flow Separators
JP7320791B2 (ja) 抗体及び機能化された磁性ナノ粒子のバイオコンジュゲート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150