JPWO2005071082A1 - 抗癌作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド - Google Patents

抗癌作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005071082A1
JPWO2005071082A1 JP2005517190A JP2005517190A JPWO2005071082A1 JP WO2005071082 A1 JPWO2005071082 A1 JP WO2005071082A1 JP 2005517190 A JP2005517190 A JP 2005517190A JP 2005517190 A JP2005517190 A JP 2005517190A JP WO2005071082 A1 JPWO2005071082 A1 JP WO2005071082A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antisense oligonucleotide
cancer
rna
cells
therapeutic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005517190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4226006B2 (ja
Inventor
勝友 濱田
勝友 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Good Will Okinawa
Original Assignee
Good Will Okinawa
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Good Will Okinawa filed Critical Good Will Okinawa
Publication of JPWO2005071082A1 publication Critical patent/JPWO2005071082A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226006B2 publication Critical patent/JP4226006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

抗癌作用、例えば、癌細胞増殖抑制作用、癌の治療又は予防作用等を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、並びに該アンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌細胞増殖抑制剤及び癌の治療剤又は予防剤を提供する。 シグナル認識粒子(SRP)の7SL RNAの47〜51位の塩基配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド、前記アンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌細胞増殖抑制剤、並びに前記アンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌の治療剤又は予防剤。

Description

本発明は、抗癌作用、例えば、癌細胞増殖抑制作用、癌の治療又は予防作用等を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、並びに該アンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌細胞増殖抑制剤及び癌の治療剤又は予防剤に関する。
動物細胞における分泌タンパク質の合成にはシグナル認識粒子(signal recognition particle;SRP)が関与する。SRPは全体で11Sの沈降係数を持っており、7SL RNAと6種のタンパク質よりなる。
分泌タンパク質の合成は、そのmRNAが遊離リボソームと結合することにより開始される。リボソームとはタンパク質の合成場であり、rRNAと多数のリボソームタンパク質からなる。真核生物の場合、全体で80Sの沈降係数を持つが、さらに60Sと40Sからなる2つの粒子に分かれ、前者は5S、5.8S及び28Sの各rRNAを、後者は18SのrRNAを、各1分子ずつ含む。
SRPは、リボソームから伸長してきた分泌タンパク質前駆体のN末端或はその近傍に存在する疎水性アミノ酸配列からなるシグナルペプチドを認識し、タンパク質−リボソーム複合体に結合する。それにより、その先のタンパク質の翻訳は停止する。SRPは該複合体を小胞体の膜へ輸送し、小胞体の細胞質ゾル側にあるSRPレセプタータンパク質に結合する。SRPの結合した複合体が該膜に結合すると翻訳阻害が解かれ、SRPは解離し、リボソームは該膜に固定される。次いで翻訳が継続され、ポリペプチド鎖が該膜を通過し、成熟型の分泌タンパク質が作られる。
一方、真核細胞の核内では、前記のようにタンパク質の翻訳に関与するmRNA等の他、長さが100〜300塩基程度の核内低分子RNAと呼ばれる一群のRNAが合成される。それらは、通常、タンパク質と結合してリボ核タンパク質として存在する。核内低分子RNAとしては、例えば、U1、U2、U3、U4、U5、U6と呼ばれるRNAが知られている。核内低分子RNAの機能としては、U1、U2、U4、U5、U6がmRNA前駆体のスプライシングに関与することが示されているが、他の機能に関しては未だよく分かっていない。
このように、核内低分子RNAの機能には不明な点が多いが、U5 RNAについて、トランスフェクションにより培養細胞を癌化させることが報告された(非特許文献1参照)。また、U5 RNAの二次構造におけるfirst stemの3’末端側の塩基配列(配列番号:2)にポリ(A)付加し、RNAポリメラーゼII依存的に転写させた転写物〔トランスフォーミングRNA(Transforming RNA)〕も同様に癌化能を有することが示された(非特許文献2参照)。なお、癌化能はトランスフォーミングRNA内の特定の塩基配列(配列番号:3)に依存した。
ウサギ網赤血球抽出液を用いたタンパク質合成実験においては、トランスフォーミングRNAは分泌タンパク質の合成を抑制した(非特許文献3参照)。配列番号:4記載の塩基配列を有するオリゴデオキシヌクレオチド(ODN)も同様にウサギ網赤血球抽出液内で分泌タンパク質の合成を抑制した。さらに、ODN内の特定の塩基配列(配列番号:5)部分でリボソームの28S RNAと結合することが明らかにされた。一方、ODNのアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド(アンチセンスODN;配列番号:6)はSRP内の7SL RNAと結合し、分泌タンパク質の合成抑制を減ずる方向(結果として分泌タンパク質合成は促進される)に働くことが、さらに、アンチセンスODN内の特定の塩基配列(配列番号:7)部分で7SL RNAの48〜51位の塩基配列(配列番号:8)と結合することが報告された(図1参照)。
これらの報告は、U5 RNAに内在する塩基配列が癌化能及び分泌タンパク質合成抑制能という新たな機能を発揮すると共に、U5 RNAの癌化能等の発現に関与すると推定される塩基配列部分に対するアンチセンスODNにはU5 RNAの癌化能等を抑制する作用があることを示唆するものであるが、U5 RNAの癌化能等の抑制にはどのような要素が必要十分であるかについては未だ不明である。
Mol.Cell Biol.9,4345−4356(1989) Mol.Carcinog.20,175−188(1997) J.Biol.Chem.274(22),15786−15796(1999)
本発明は、抗癌作用、例えば、癌細胞増殖抑制作用、癌の治療又は予防作用等を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、並びに該アンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌細胞増殖抑制剤及び癌の治療剤又は予防剤を提供することを目的とする。
前記した通り、U5 RNAの癌化能等の発現に関与すると推定される塩基配列部分に対するアンチセンスODNにはU5 RNAの癌化能等を抑制する作用があることが示唆されたが、U5 RNAの癌化能等の抑制にはどのような要素が必要十分であるかについては未だ不明であった。
そこで、本発明者は鋭意検討した結果、意外にも、シグナル認識粒子(SRP)の7SL RNAの47〜51位の塩基配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドこそがU5 RNAの癌化能等の抑制に著効を発揮し得ることを初めて明らかにし、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、U5 RNA及びU5 RNAに由来するトランスフォーミングRNAの癌化能に連関する初期機能の解明を基礎に、ヒト癌細胞に対し致死並びに増殖抑制作用等を発揮して拮抗的に働く物質を探索し明らかにしたことによりなされたものである。
本発明は、
〔1〕 シグナル認識粒子(SRP)の7SL RNAの47〜51位の塩基配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド、
〔2〕 配列番号:1記載の塩基配列からなる前記〔1〕記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド、
〔3〕 前記〔1〕又は〔2〕に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌細胞増殖抑制剤、
〔4〕 前記〔1〕又は〔2〕に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌の治療剤又は予防剤、
〔5〕 アンチセンスオリゴヌクレオチドがリポソーム中に存在してなる前記〔4〕記載の治療剤又は予防剤、
〔6〕 アンチセンスオリゴヌクレオチドがベクターと連結されたものである前記〔4〕又は〔5〕記載の治療剤又は予防剤、並びに
〔7〕 前記〔3〕に記載の癌細胞増殖抑制剤、又は前記〔4〕〜〔6〕いずれかに記載の治療剤若しくは予防剤の製造のための前記〔1〕又は〔2〕に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用方法、
を提供するものである。
本発明のアンチセンスヌクレオチドによれば、癌細胞の増殖抑制や死滅、癌の症状の緩和又は改善、癌の治療又は予防等を行うことができる。
図1は、ウサギ細胞由来SRPの7SL RNAの構造の模式図である。図中の数字は塩基の位置を示す(3’、5’を除く)。 図2は、実施例において作製したアンチセンスオリゴヌクレオチドであるoligo1〜5のヒト癌細胞の増殖に及ぼす影響を示すグラフである。 図3は、oligo3のヒト癌細胞の増殖に及ぼす濃度依存的な影響を示すグラフである。 図4は、oligo1〜5のヒト癌細胞の細胞DNA合成に及ぼす影響を示すグラフである。 図5は、oligo3のヒト癌細胞の死滅に及ぼす影響を示すグラフである。 図6は、20μg/g体重で静脈内投与した場合のoligo3のマウスの体重増加に及ぼす影響を示すグラフである。
本明細書において、「ヌクレオチド」とはDNA及びRNAを含む意味で用いられる。また、「アンチセンスオリゴヌクレオチド」とは、特定の塩基配列(以下、センス配列という)に対し相補的な塩基配列を有し、かつセンス配列にハイブリダイズし得るオリゴヌクレオチドをいう。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドに対応するセンス配列は、SRPの7SL RNAの47〜51位の塩基配列である。図1は、ウサギ細胞由来SRPの7SL RNAの構造を模式的に示す。7SL RNAの塩基配列は種々動物細胞由来のものが知られている。例えば、前記ウサギ細胞由来のものは非特許文献3に、ヒト細胞由来のものはUllu,E.,and Wiener,A.M.,(1984)EMBO J.3.3303−3310.に記載されている。また、その他の動物由来のものが、例えば、Larzen,N.,and Zwieb,C.,(1991)Nucleic Acids Res.,19,209−215.に記載されている。少なくとも哺乳動物細胞では上記7SL RNAの47〜51位の塩基配列は同一である。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、抗癌作用、例えば、癌細胞増殖抑制作用、癌の治療又は予防作用等を有する。中でも、配列番号:1記載の塩基配列からなるアンチセンスオリゴヌクレオチドが有用である。癌細胞増殖抑制作用には癌細胞死滅作用も含まれる。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドのいずれの作用も、そのU5 RNAの癌化能等の抑制作用に基づくものと推定される。なお、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドの癌細胞増殖抑制作用は後述の実施例に記載の方法に従って確認することができる。
本発明のアンチセンスオリゴヌクオレチドの合成方法としては、特に限定されず、公知のオリゴヌクレオチド合成機を用いたホスホロアミダイト法、ホスホロチオエート法、ホスホトリエステル法等を用いることができる。
また、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドの安定性や細胞に対する親和性を高めるために、その活性を著しく低下させない範囲で、リン酸エステル基又はリボース部分の水酸基を他の安定な基に置換した誘導体として用いることも可能である。このようなアンチセンスオリゴヌクレオチドの誘導体の具体例としては、リン酸エステル基をチオリン酸エステル基やメチルホスホネート基等で置換したもの、リボース部分の水酸基をメトキシ基やアリロキシ基等のアルコキシ基、アミノ基、又はフッ素原子等で置換したもの等が挙げられる。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドの分子設計においては、それを構成する塩基の配列が重要であり、該オリゴヌクレオチドには天然型の核酸分子の他、前記したような非天然型の修飾オリゴヌクレオチドが含まれるが、さらにペプチド核酸型の修飾化合物(PNA)であってもよい。細胞膜や核膜等の透過性が良好であることから、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドとしては、その構造中に糖(好ましくはペントース)構造を有するものが好ましい。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、DNA型であってもRNA型であってもよいが、生体に投与した際の安定性がより高いという観点からDNA型であるのが好ましい。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは単独で用いることもできる。従って、本発明により提供される癌細胞増殖抑制剤及び癌の治療剤又は予防剤(以下、まとめて製剤という場合がある)は、該アンチセンスオリゴヌクレオチドそのものからなってもよいが、薬学的に許容され得る物質と混合し、公知の方法に従って製剤の形態に調製したものが好ましい。なお、癌細胞増殖抑制剤と癌の治療剤又は予防剤とは、その組成、製造方法等において特に区別されるものではないが、癌細胞増殖抑制剤は、癌の症状の緩和若しくは改善、又は癌の治療若しくは予防に使用される以外に、例えば、通常の実験過程において一般の試薬として癌細胞増殖抑制のために使用されることをも意図したものである点で異なる。該製剤は、例えば、以下のようにして製造することができる。
例えば、注射剤とする場合には、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドを水、生理食塩水又はブドウ糖溶液等に溶解させて調製することができ、所望により緩衝剤、保存剤又は安定化剤等を含有させてもよい。
軟膏剤とする場合には、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドを、油脂性、乳剤性又は水溶性の基剤に溶解又は分散させて調製することができ、所望により安定化剤、pH調整剤、可塑剤、乳化剤、界面活性剤、可溶化剤、湿潤剤、保存剤、防腐剤、溶剤又は吸収促進剤等を含有させてもよい。
乳剤、ローション剤等とする場合には、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドを、水相中に溶解又は分散させ、炭化水素や高級アルコール等の油相成分と乳化することにより調製することができ、所望により安定化剤、pH調整剤、可塑剤、乳化剤、界面活性剤、可溶化剤、湿潤剤、保存剤、防腐剤、溶剤又は吸収促進剤等を含有させてもよい。
また、本発明の細胞増殖抑制剤は、一般の試薬として、例えば、水を添加することで容易に溶液とすることができる乾燥品として調製してもよい。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドの生体におけるより効率的な取り込みや効果の持続性を所望する場合、薬学的に許容される公知の担体と組み合わせて製剤とするのが好ましい。担体としては、例えば、リポソーム、脂肪乳剤、ミセル等の脂質を主成分とする担体、ポリリジンやポリオルニチン等のペプチド性担体、ポリエチレンイミン、ポリ乳酸/グリコール酸共重合体等の合成高分子担体等が挙げられる。中でも、リポソームと組み合わせてなる製剤が好ましい。かかる製剤においては、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドはリポソーム中に包埋されて存在するのが好ましい。これらの担体を用いた製剤化は公知の方法に従って行うことができる。
例えば、リポソームを用いる製剤化の方法は、Gregory,G.(ed),Liposome Technology:Liposome Preparation and Related Techniques.2nd Ed.,CRC Pr.,1992.等に記載されている。リポソームと組み合わせてなる製剤は、リポソームの形成に通常使用されるリン脂質、糖脂質、中性脂質等の脂質に加え、形成されたリポソームにカチオン性の電荷を与えるような物質、例えば、ジセチルリン酸、ステアリルアミンや、リポソームの酸化を防止するような物質、例えば、α−トコフェロール等を含んでいてもよい。また、細胞への取り込みの促進や標的細胞への指向性を高める目的で上記担体を任意に修飾したものも使用可能である。
なお、これらの製剤は、抗癌作用が認められている公知の他の成分を含有するものであってもよい。
また、前記製剤においては、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドをベクターと連結して、すなわち、任意のベクターに組み込んでなるものを用いることができる。その場合、該アンチセンスオリゴヌクレオチドは適当なプロモーターに作動可能に連結されているのが好ましい。ここで「作動可能に」とは、プロモーターの作用により該アンチセンスオリゴヌクレオチド(RNA)が生体の細胞内で発現されうることを意味する。ベクターとしては、特に限定されるものではないが、例えば、アデノウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクター、レトロウイルスベクター等が挙げられる。このようなベクターは遺伝子治療用のベクターとして有用である。かかるベクターの構築方法、具体的な用法等については、例えば、Sambrook,J.,et.al.,Molecular cloning:A Laboratory Mannual;2nd Ed.,Cold Spring Harbor Laboratory.Cold Spring Harbor.NY.,1989.等の成書を参照すればよい。
本発明の製剤中のアンチセンスオリゴヌクレオチドの含有量としては特に限定はなく、各製剤に応じた使用態様に合わせて所望の効果が得られるように適宜調節すればよいが、通常、1〜10重量%程度が適当である。
以上により、本発明の癌細胞増殖抑制剤及び癌の治療剤又は予防剤が得られる。よって、本発明の別の一態様として、本発明の癌細胞増殖抑制剤、又は癌の治療剤若しくは予防剤の製造のための本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用方法が提供される。
本発明の癌の治療剤又は予防剤の生体への投与方法としては、該治療剤又は予防剤の形態に応じて、例えば、経口投与、静脈内投与、経皮的投与、局所投与、腹腔内投与等が挙げられるが、特に限定されるものではない。本発明の癌の治療剤又は予防剤の投与方法は、各個体、各疾患の状況等に応じてより有効性の高い方法を選択すればよいが、通常、静脈内による投与が好ましい。また、癌の治療剤又は予防剤の投与量も症状等に応じて適宜決定すればよく、特に限定されるものではないが、静脈内による投与の場合、例えば、1日当たりヒトに対し、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドの量に換算して、好ましくは0.1〜1mg/kg体重、より好ましくは0.1〜0.5mg/kg体重が適当である。投与は1日内で単回で行なっても複数回に分けて行ってもよい。また、投与期間も特に限定されるものではない。
なお、本発明の癌の治療剤又は予防剤の投与対象である生体としては、前記ヒトに限定されるものではなく、例えば、ヒト以外の哺乳動物等も包含される。また、本発明の癌細胞増殖抑制剤を本発明の癌の治療剤又は予防剤と同様にして用いることもできる。
本発明の癌細胞増殖抑制剤及び癌の治療剤又は予防剤による抗癌作用の標的となる癌細胞の所在は特に限定されるものではないが、中でも癌細胞が皮膚等の体表面、食道、胃及び大腸など消化管、動脈内投与可能な肝臓等に由来するものであるのが好適である。
なお、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドには、例えば、後述の参考例1に示すように特に毒性は認められない。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
前記トランスフォーミングRNAは細胞の癌化と分泌タンパク質の合成抑制に関与していることから、細胞の癌化には分泌タンパク質の合成抑制がかかわっているものと推定される。一方、アンチセンスODN(配列番号:6)は分泌タンパク質の合成抑制を減ずる方向に作用することから、当該アンチセンスODNは癌化に抗して働くことが期待される。
そこで、ウサギ細胞由来SRPの7SL RNAの48〜51位の塩基配列(配列番号:8)を中心とした数残基からなる塩基配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド(ホスホロチオエートオリゴ)を合成し、細胞外からの取り込みによるヒト癌細胞への影響を検討した。なお、ヒト細胞由来の7SL RNAの塩基配列はウサギ細胞由来のものと同じ塩基配列を有することが知られている。
以下の表1に示す塩基配列を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド(DNA)をタカラバイオ株式会社に依頼して作製した。なお、表中、oligo1〜5はアンチセンスオリゴヌクレオチドの名称を、括弧内の番号は7SL RNAの塩基配列の対応位置を示す。また、oligo5は7SL RNAの塩基配列に基づくことなくランダムに作製されたアンチセンスオリゴヌクレオチドの混合物であり、NはA、C、G又はTを示す。
Figure 2005071082
各oligoの細胞増殖に対する影響を検討した。すなわち、10%の熱不活性化ウシ胎児血清(FCS)を含むDMEM培地中のヒト癌細胞であるHeLa細胞を96穴プレートに1500個の密度で播種した。24時間培養後、培養液を、10μMの濃度で各oligo及び1% FCSを含む培養液に交換した。培養はCO存在下に37℃で行った。その後、24時間間隔で4日間に渡り、細胞計数キット(株式会社同仁堂製)を用い、MTT変法(WST−1+1−メトキシPMS)により生細胞の割合〔細胞生存率(%)〕を調べた(吸光度:450〜650nm)。なお、培養液を、いずれのoligoも含まない培養液に交換したものを対照とした(以下、同様)。
図2は、各oligoのヒト癌細胞の増殖に及ぼす影響を示すグラフである。実験は三連で行った。グラフ中、各データを平均±SDで示す(以下、同様)。oligo3において細胞生存率が最も低く、ヒト癌細胞の増殖抑制効果が強いことが分かる。なお、1、2、3、そして4日目の各細胞生存率は対照に対し49.6%、62.7%、71.6%、そして71.1%であった。
次に、oligo3に関し、培養液中の濃度を2.5、5、10及び20μMに設定して同様の実験を行い、ヒト癌細胞の増殖抑制と濃度との関係を調べた。
図3は、oligo3のヒト癌細胞の増殖に及ぼす濃度依存的な影響を示すグラフである。oligo3のヒト癌細胞の増殖抑制は濃度に比例して増大することが分かる。なお、1、2、3、そして4日目の各細胞生存率は対照に対し44.4%、45.1%、55.5%、そして63.8%であった。
また、各oligoの細胞DNA合成に与える影響について細胞による〔H〕メチルチミジンの取り込みを観察して検討した。すなわち、前記と同様にして細胞を24時間培養後、培養液を、5、10又は20μMの濃度の各oligo及び0.1%FCSを含む培養液に交換した。18時間後、1μCi/mLの〔H〕メチルチミジンを培養液に添加し、さらに6時間培養した。培養後、所定の処理の後に細胞の比放射活性を液体シンチレーションカウンターにより測定した。
図4は、各oligoのヒト癌細胞の細胞DNA合成に及ぼす影響を示すグラフである。oligo3において〔H〕メチルチミジンの細胞への取り込みが最も低く抑えられ、ヒト癌細胞の増殖抑制効果が強いことが分かる。なお、oligo3存在下でのヒト癌細胞の〔H〕メチルチミジン取り込み率は対照に対し、5、10、そして20μMの濃度で、57.5%、32.0%、そして16.6%であった。
さらに、oligo3によるヒト癌細胞における細胞死の誘発について検討した。すなわち、スライドチャンバーに3000個のHeLa細胞を播種した。24時間培養後、培養液を、oligo3を20μMの濃度で含む培養液に交換した。oligo3の添加から約18時間後、実体顕微鏡(倍率100倍;オリンパス社製)で培養細胞を観察したところ、細胞の小円化から細胞死に至る過程が観察された。さらに、oligo3の添加から24時間後、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で細胞洗浄後にギムザ染色を行い、生細胞と死細胞の数を測定し、得られた各細胞数から細胞生存率(%)を求めた。なお、対照として、さらにoligo5を用いた。
図5は、oligo3のヒト癌細胞の死滅に及ぼす影響を示すグラフである。oligo3での細胞生存率は30.8%である一方、対照及びoligo5ではそれぞれ98.5%及び98.7%であり、oligo3での細胞生存率が他の対照に比し有意に低いことから、oligo3はヒト癌細胞に対する高い細胞死誘発作用を有することが分かる。
以上より、SRPの7SL RNAの47〜51位の塩基配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドであるoligo3(配列番号:1)は、癌細胞の増殖を抑制し、また、その細胞死を誘発する作用を有することが分かる。よって、oligo3は抗癌剤としての効用が期待される。
参考例1
前記oligo3の毒性について検討した。すなわち、oligo3を1mg/mLとなるように生理的食塩水に溶解させたものを用いて、雌のマウス(5週齢)に対し、体重1g当たり20μgを静脈内投与した。投与当日(0日)及び投与から2、5、10、12及び14日後のマウスの体重を測定した。
図6は、20μg/g体重で静脈内投与した場合のoligo3のマウスの体重増加に及ぼす影響を示すグラフである。グラフ中、各データを平均±SEで示す。なお、各データは、oligo3については7匹、対照については6匹のマウスを用いて得た。
図6に示すように、oligo3と対照とで体重増加に与える影響に差はなかった。また、両者で特に異なった症状の発生も確認されなかった。これらの結果より、oligo3は特に毒性を示さないものと考えられる。
本発明により、抗癌作用、例えば、癌細胞増殖抑制作用、癌の治療又は予防作用等を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド、並びに該アンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌細胞増殖抑制剤及び癌の治療剤又は予防剤が提供される。これらは、癌の治療分野において大きく寄与し得る。
配列番号:1は、7SL RNAの47〜51位の塩基配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドの塩基配列である。
配列番号:3は、トランスフォーミングRNAの部分塩基配列である。
配列番号:4は、トランスフォーミングRNAの部分塩基配列に基づいて作製されたオリゴデオキシヌクレオチドの塩基配列である。
配列番号:5は、オリゴデオキシヌクレオチドの部分塩基配列である。
配列番号:6は、オリゴデオキシヌクレオチドの塩基配列に対するアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドの塩基配列である。
配列番号:7は、アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドの部分塩基配列である。

Claims (7)

  1. シグナル認識粒子(SRP)の7SL RNAの47〜51位の塩基配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  2. 配列番号:1記載の塩基配列からなる請求項1記載のアンチセンスオリゴヌクレオチド。
  3. 請求項1又は2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌細胞増殖抑制剤。
  4. 請求項1又は2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含有してなる癌の治療剤又は予防剤。
  5. アンチセンスオリゴヌクレオチドがリポソーム中に存在してなる請求項4記載の治療剤又は予防剤。
  6. アンチセンスオリゴヌクレオチドがベクターと連結されたものである請求項4又は5記載の治療剤又は予防剤。
  7. 請求項3に記載の癌細胞増殖抑制剤、又は請求項4〜6いずれかに記載の治療剤若しくは予防剤の製造のための請求項1又は2に記載のアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用方法。
JP2005517190A 2004-01-22 2004-10-27 抗癌作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド Active JP4226006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014883 2004-01-22
JP2004014883 2004-01-22
PCT/JP2004/015932 WO2005071082A1 (ja) 2004-01-22 2004-10-27 抗癌作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005071082A1 true JPWO2005071082A1 (ja) 2007-12-27
JP4226006B2 JP4226006B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34805433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517190A Active JP4226006B2 (ja) 2004-01-22 2004-10-27 抗癌作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7393951B2 (ja)
EP (1) EP1707630B1 (ja)
JP (1) JP4226006B2 (ja)
CN (1) CN1816626B (ja)
AT (1) ATE428786T1 (ja)
DE (1) DE602004020677D1 (ja)
WO (1) WO2005071082A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070113295A1 (en) * 2005-09-23 2007-05-17 California Institute Of Technology Gene blocking method
CN109517894B (zh) * 2018-08-31 2020-01-21 清华大学 一种与肝癌相关的非编码rna生物标志物及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994008003A1 (en) 1991-06-14 1994-04-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDE INHIBITION OF THE ras GENE
US5985558A (en) * 1997-04-14 1999-11-16 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense oligonucleotide compositions and methods for the inibition of c-Jun and c-Fos
AU2593897A (en) * 1996-03-22 1997-10-10 South Alabama Medical Science Foundation Molecule and method for importing dna into a nucleus
US6130207A (en) * 1997-11-05 2000-10-10 South Alabama Medical Science Foundation Cell-specific molecule and method for importing DNA into a nucleus
CA2319710A1 (en) * 1998-01-30 1999-08-05 Jim A. Wright Oligonucleotide sequences complementary to thioredoxin or thioredoxin reductase genes and methods of using same to modulate cell growth
US20020155463A1 (en) * 2000-12-01 2002-10-24 Zairen Sun Prostate polynucleotides and uses
US20030232443A1 (en) 2002-06-18 2003-12-18 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of centromere protein B expression

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004020677D1 (de) 2009-05-28
US7393951B2 (en) 2008-07-01
CN1816626B (zh) 2010-05-26
EP1707630A4 (en) 2007-01-24
WO2005071082A1 (ja) 2005-08-04
ATE428786T1 (de) 2009-05-15
EP1707630B1 (en) 2009-04-15
JP4226006B2 (ja) 2009-02-18
CN1816626A (zh) 2006-08-09
US20070129318A1 (en) 2007-06-07
EP1707630A1 (en) 2006-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6715325B2 (ja) siRNA、siRNAを含む医薬組成物及び結合体、並びにそれらの応用
DE112020003843T5 (de) Verbesserte Lipid-Nanopartikel zur Zuführung von Nukleinsäuren
EP1842558B1 (en) Composition for inhibiting expression of target gene
JP5571308B2 (ja) 両性リポソームにおけるまたはそれに関する改善
EP2281041B1 (en) Silencing of csn5 gene expression using interfering rna
Lee et al. A Glu-urea-Lys ligand-conjugated lipid nanoparticle/siRNA system inhibits androgen receptor expression in vivo
JP6703982B2 (ja) 脂質およびリポソームの安定な製剤
JP2017500865A (ja) レプチンmRNAの組成物および製剤
SK3652003A3 (en) Methods of treatment of a bcl-2 disorder using bcl-2 antisense oligomers
JP2005523703A (ja) 転写dna結合部位を含む環状ダンベルデコイオリゴデオキシヌクレオチド(cdodn)
TW201219041A (en) SiRNA targeting VEGFA and methods for treatment in vivo
WO2018084168A1 (ja) 皮膚線維症処置剤
KR20150006742A (ko) 간암 연관 유전자 특이적 siRNA, 그러한 siRNA를 포함하는 이중나선 올리고 RNA 구조체 및 이를 포함하는 암 예방 또는 치료용 조성물
JP4226006B2 (ja) 抗癌作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド
JP5463531B2 (ja) Phd2発現抑制物質搭載ポリイオンコンプレックス
AU2019375245B2 (en) Composition for preventing or treating atopic dermatitis comprising skin-penetrating nucleic acid complex as effective component
WO2023116804A1 (zh) 脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
WO2011065677A2 (ko) 암 치료용 약학 조성물
US20090012025A1 (en) Methods and Compositions for Treatment of Sepsis
KR20220085311A (ko) 펩티드 핵산 복합체를 유효성분으로 함유하는 췌장암 예방 또는 치료용 조성물
WO2024083172A1 (zh) 脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
WO2023023662A1 (en) Targeting oncogenic kras with molecular brush-conjugated antisense oligonucleotide
JPWO2004027061A1 (ja) 抗増殖性疾患治療薬のスクリーニング法
WO2010110318A1 (ja) 核酸を含有する動脈硬化性疾患治療剤
KR20230022813A (ko) 비천연 핵산 리간드 및 이의 용도, 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 치료를 위한 약학적 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080722

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250