JPWO2004075291A1 - 電子部品と放熱部材および、それらを使用した半導体装置の製造方法 - Google Patents
電子部品と放熱部材および、それらを使用した半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2004075291A1 JPWO2004075291A1 JP2004568498A JP2004568498A JPWO2004075291A1 JP WO2004075291 A1 JPWO2004075291 A1 JP WO2004075291A1 JP 2004568498 A JP2004568498 A JP 2004568498A JP 2004568498 A JP2004568498 A JP 2004568498A JP WO2004075291 A1 JPWO2004075291 A1 JP WO2004075291A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- metal body
- heat
- plating
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 59
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 44
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- VUAQKPWIIMBHEK-UHFFFAOYSA-K bis(methylsulfonyloxy)indiganyl methanesulfonate Chemical compound [In+3].CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O.CS([O-])(=O)=O VUAQKPWIIMBHEK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4871—Bases, plates or heatsinks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3735—Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/36—Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
- H01L23/373—Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
- H01L23/3736—Metallic materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
一方、この電子部品は発熱量が増加し、この熱が誤動作を招き、性能を低下させている。従って、この熱を効率良く放熱し冷却する必要がある。
一般的な電子部品の冷却技術としては電子部品とヒートシンクとを圧着し、電子部品が発生した熱をヒートシンクに伝導し、ヒートシンクから空気中に放熱するものが有る。しかしこの冷却技術は電子部品とヒートシンクとの熱伝導の密着の度合いが極めて少ない。
これを改善した技術として例えば、特開2002−30217号公報が有る。この公報に記載された冷却技術は、熱を伝導するフィラーを混入した熱伝導性樹脂を介して電子部品とヒートシンクとを圧着させることで電子部品とヒートシンクとの熱伝導の密着の度合いを増加させて、放熱効果を向上させるものである。
その他の冷却技術としては特開昭63−102345号公報が有る。この公報に記載された冷却技術は熱伝導性合金を介して電子部品と放熱体とを接合し、そして電子部品とヒートシンクとの熱伝導の密着の度合いを増加させることで熱伝導率を向上させるものである。この熱伝導性合金は金属のインジュウムと液状金属のガリウムとの半凝固状態の金属である。
更に特願2002−140316号公報が有る。この公報に記載された冷却技術は金属のインジュウムと液状金属との熱伝導性合金を介して電子部品と放熱体とを接合し熱伝導率を向上させるものである。この熱伝導性合金は液体であり、この液体金属が流出するのを防止する突堤を設けている。
しかし、上述した特開2002−30217号公報に記載された技術は熱伝導性樹脂を介して電子部品と放熱体であるヒートシンクとを圧着するものである。このため熱伝導率が低いという問題を有する。また特開昭63−102345号公報に記載された技術は半凝固状態の金属を介して電子部品とヒートシンクとを密着させ、電子部品とヒートシンクとを接続する。従って半凝固状態の金属が流出、散乱し周囲の回路基板、電子部品の短絡を招くことになる。そして特願2002−140316号公報に記載された技術は液体金属が流出するのを防止する突堤を設けたため、この突堤の存在が部品点数、部品コスト、製造工数を増加する。
本発明は熱伝導部材を介して、電子部品と放熱部材とを連結した電子部品装置であって、具体的には、電子部品と放熱部材とに設けられた熱伝導部材の金属体は蒸着処理または鍍金処理にて形成されている。そして各金属体は液体金属により固溶体として互いを固着している。従って金属体と液状金属体との固溶体である熱伝導部材を介して電子部品と放熱部とが連結される。結果として電子部品と熱伝導部材との熱伝導用の密着面積を増加させ、且つ放熱部材と熱伝導部材との熱伝導用の密着面積を増加させ、更に熱伝導部材の金属体と液状金属体との熱伝導率を向上させる。このために電子部品の放熱効果を向上させることができる。且つ金属体と液状金属体との固溶体は常温で行なわれるために、電子部品に熱ストレスを与えることがない。
更に凹状金属体は底部と周縁部位の突起状堤防部とが一体に設けられ、液状金属体は凹部に充填され固溶体にされている。従って液状金属体は凹部に密封され、該部位内から流出することが無い。このため周囲の回路基板、電子部品等の短絡障害を防止できる。更に突起状堤防部と底部との金属体が一体形成されているので、別部品を用意することなく部品点数の削減と、製造工数の増加を抑制できる。
金属体は元素記号Inから成り、液状金属体はGa、Ga−In合金、Ga−In−Sn合金、Ga−In−Zn合金、Ga−Sn合金、Ga−Zn合金の少なくとも1つから選ばれる。従って熱伝導部材を形成する金属体と液状金属とが凝固して固溶体になる。これにより熱伝導の密着の度合いを増加させ、熱伝導率を向上させる。結果として電子部品の放熱効果を向上させることができる。
更に電子部品または放熱部材に設けられる金属体は蒸着処理または鍍金処理にて形成されている。従って、電子部品と熱伝導部材との熱伝導の密着の度合いを増加させ且つ、放熱部材と熱伝導部材との熱伝導の密着の度合いを増加させる。結果として電子部品の放熱効果を向上させることができる。
図2は本実施例に係る電子部品装置を製造する鍍金装置の概略図である。
図3は本実施例に係る電子部品の概略図である。
図4は本実施例に係る放熱体の概略図である。
図1は本発明に係る電子部品装置の構造を説明する図である。
1は電子部品装置、2は半導体部品などの電子部品、3はアルミなどの熱伝導率の良好な金属よりなる放熱体、4は熱伝導体、41は凹状の金属体、411は凹状金属体の突起状堤防部、412は凹状金属体の底部、42は平板状の金属体、43は液状金属である。
この電子部品装置1は、熱伝導体4を介して電子部品2と放熱体3とが連結されている。そして熱伝導体4は凹状金属体41と平板状の金属体42と液状金属43とから構成されている。この凹状金属体41は底部412と周縁部位に突起状堤防部411を一体構成に備えている。この周縁部位の突起状堤防部411と底部412とは鍍金処理にて一体形成されている。
具体的には熱伝導体4の凹状金属体41は鍍金にて電子部品2の上部に形成されている。熱伝導体4の平板状の金属体42は鍍金にて放熱体3の下部に形成されている。そして液状金属43は凹状金属体41の突起状堤防部411に囲まれた底部412に充填されている。液状金属43としては熱伝導率の高い例えばGa系合金を使用できる。そして凹状金属体41、平板状の金属体42としては例えば、前述の液状金属43と金属体41、42とが互いに固溶体化が可能であり、固溶体化した時にも熱伝導率の低下しない金属が良く元素記号のIn又はこの合金から選出される。
この電子部品装置1は回路基板に実装されて稼働する。この電子部品装置1は稼働時に発熱する。この熱は熱伝導体4を伝熱し放熱体3から放熱される。従って電子部品は冷却され適温に保たれ安定して稼働する。
図2の電子部品装置を製造する鍍金装置の概略図を参照して説明する。この鍍金装置は浴槽内に鍍金液を満たしアノード極に鍍金物、例えばInを設けて、カソード極に被鍍金物を設けることができる。そしてアノード極とカソード極との間に所定値の電流を印加できる。
図3を参照して電子部品の製造方法を説明する。
(1)まず電子部品2を用意する。そしてこの電子部品2の鍍金処理領域以外をマスクする。例えばレジスト樹脂を塗布する。その後に電子部品2を鍍金装置のハンガーに取り付ける。そして鍍金装置の浴槽内に載置する。
(2)次に酸浸漬処理する。処理条件は具体的に酸液が濃度約10%の硫酸であり、液温が室温、例えば15度Cに保たれている。そして約30秒間、鍍金浴槽内でストローク約75mm程度の振幅で緩やかに揺動させる。そして、鍍金処理領域の油膜、汚れを無くした後に水洗して酸液を洗い流す。
(3)続いてNi鍍金処理する。鍍金条件は、例えばワット浴が約pH4.5、電流密度が4A/平方dm 液温が約50度Cである。そして攪拌とストローク約75mm程度の振幅で緩やかに揺動させるながら下地鍍金する。その後に水洗して鍍金液を洗い流す。
(4)次に酸浸漬処理する。処理条件は具体的に、酸液が濃度約10%のダインシルバー(大和化成株製の製品名−ACC)であり、液温は室温に保たれている。そして約30秒間鍍金浴槽内でストローク約75mm程度の振幅で緩やかに揺動させる。そして、鍍金処理領域の油膜、汚れを無くす。この後に水洗して酸液を洗い流す。
(5)次にストライクIn鍍金処理する。鍍金処理条件は例えば鍍金液がDAININ−PL30(大和化成株製 主剤メタンスルホン酸インジウム)、電流密度が約7.5A/平方dm 液温が約50度Cである。そして攪拌とストローク約75mm程度の振幅で緩やかに揺動させながらストライク鍍金する。
(6)その後にIn鍍金処理する。鍍金処理条件は例えば鍍金液がDAININ−PL30(大和化成株製 主剤メタンスルホン酸インジウム)、電流密度が約0.5A/平方dm 液温が約50度Cで攪拌とストローク約75mm程度の振幅で緩やかに揺動させながら鍍金する。このIn鍍金の厚みは約0.1mmである。従って電子部品2のレジスト樹脂を塗布された領域以外に鍍金が平板状に設けられた。
(7)次に、該鍍金の平板上にレジスト樹脂を塗布する。レジスト樹脂を塗布する領域は電子部品の周縁部位の突起状堤防部を除く領域である。このレジスト樹脂は新日鉄化学株製のPDF100を使用する。ラミネート条件は温度が約80度C、真空度が約0.3MPaである。
(8)その後にIn鍍金処理する。処理条件は例えば鍍金液がDAININ−PL30(大和化成株製 主剤メタンスルホン酸インジウム)であり、電流密度が約0.5A/平方dm 液温が約50度Cである。そしてエアー攪拌とストローク約75mm程度の振幅で緩やかに揺動させるながら鍍金する。このIn鍍金の厚みは約0.02mmである。従って電子部品2に熱伝導体4の凹状の金属体41を形成できた。形状は底部の厚みが約0.1mm、凹状金属体41の突起状堤防部411の内部高さ約0.02mm、幅約5mmである。
このように鍍金処理にて電子部品2は凹状金属体41を形成されるために熱伝導の密着の度合いが良い。且つこの凹状金属体41の周縁部位の突起状堤防部411と底部412とは鍍金処理にて一体に形成される。このために別部品を用意することなく部品点数の削減と、製造工数の増加を抑制できる。
(9)その後に上記製造工程で使用されたレジスト樹脂を剥離する。剥離液を使用すると容易に行なうことができる。
(10)次に放熱体3に平板状の金属体42が形成される。
図4を参照して放熱体の製造方法を説明する。
製造方法は上述した鍍金技術を使用して平板状の金属体42を形成する。上述したように放熱体3は鍍金処理されて放熱体3の底部に平板状の金属体42を形成される。この鍍金処理のために放熱体3と金属体42との熱伝導の密着の度合いが良い。
(11)次に電子部品2に形成された突起状堤防部に囲まれた部位に液状金属43、具体的には液状のガリウム、元素記号のGaを充填する。充填方法はディスペンサー装置にて行なう。
(12)該電子部品2と上述した放熱体3とを合体する。従って、金属体41、42と液状金属43との双方が凝固して固溶体になる。固溶体化は常温で数十時間放置すれば良い。このために電子部品に熱ストレスを与えることがない。液状金属43は固溶体になるまでの間は液状であるが、突起状堤防部411に囲まれているために周囲に漏洩することがない。固溶体になると金属体41、42と液状金属43とが固着されて電子部品装置1となる。
その他の実施例
上記の実施例では液状金属にGaを使用した例を説明した。しかし、その他の液状金属として75.5%Ga−24.5%In、62%Ga−25%In−13%Sn、67%Ga−29%In−4%Zn、92%Ga−8%Sn、95%Ga−5%Zn合金を使用しても同様な効果が得られる。
上記実施例では電子部品2側に凹状金属体41を、放熱体3側に平板状の金属体42を形成した。しかし電子部品装置は回路基板に色々な状態で搭載される。この搭載の状態により、電子部品2側に平板状の金属体42を、放熱体3側に凹状金属体41を形成しても良い。
Claims (4)
- 熱伝導部材を介して、電子部品と放熱部材とを連結した電子部品装置の製造方法において、
前記電子部品に平板状金属体あるいは凹状金属体の一方を蒸着処理または鍍金処理により形成し、
前記放熱部材に平板状金属体あるいは凹状金属体の他方を蒸着処理または鍍金処理により形成し、
その後に、液状金属を前記凹状金属体の凹部に充填し、
液状金属と平板状金属体及び凹状金属体の一部とを固溶体にしたことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1記載の金属体は元素記号Inから成り、
液状金属はGa、Ga−In合金、Ga−In−Sn合金、Ga−In−Zn合金、Ga−Sn合金、Ga−Zn合金の少なくとも1つから成ることを特徴とする電子部品装置の製造方法。 - 一方に端子面を、他方に伝熱面を有し、該伝熱面に平板状金属体あるいは凹状金属体の一方を蒸着処理または鍍金処理により形成したことを特徴とする電子部品。
- 一方に放熱フィンを、他方に伝熱面を有し、該伝熱面に平板状金属体あるいは凹状金属体の他方を蒸着処理または鍍金処理により形成したことを特徴とする放熱部材。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/002006 WO2004075291A1 (ja) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | 電子部品と放熱部材および、それらを使用した半導体装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008189078A Division JP4840416B2 (ja) | 2008-07-22 | 2008-07-22 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004075291A1 true JPWO2004075291A1 (ja) | 2006-06-01 |
JP4241623B2 JP4241623B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=32894258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004568498A Expired - Fee Related JP4241623B2 (ja) | 2003-02-24 | 2003-02-24 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7362577B2 (ja) |
JP (1) | JP4241623B2 (ja) |
CN (1) | CN100383959C (ja) |
WO (1) | WO2004075291A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100440492C (zh) * | 2004-12-17 | 2008-12-03 | 国际商业机器公司 | 用于将液态金属粘接到界面表面的方法和粘接条 |
US7482197B2 (en) | 2004-12-17 | 2009-01-27 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for deploying a liquid metal thermal interface for chip cooling |
CN100452371C (zh) * | 2004-12-17 | 2009-01-14 | 国际商业机器公司 | 使用液态金属热界面进行芯片冷却的方法和装置 |
US8541876B2 (en) | 2005-09-30 | 2013-09-24 | Intel Corporation | Microelectronic package having direct contact heat spreader and method of manufacturing same |
US20070080458A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | Tsuyoshi Ogawa | Hybrid module and method of manufacturing the same |
JP4801466B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-10-26 | 財団法人電力中央研究所 | 熱応力緩和パッドおよびそれを用いた熱電変換システム並びにペルチェ冷却システム |
CN101449374B (zh) * | 2006-06-08 | 2011-11-09 | 国际商业机器公司 | 高热传导性柔软片及其制造方法 |
US20090084435A1 (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-02 | International Business Machines Corporation | Techniques for Cooling Solar Concentrator Devices |
DE102009042519A1 (de) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Esw Gmbh | Vorrichtung zur Kühlung von Halbleitern |
US20120055612A1 (en) | 2010-09-02 | 2012-03-08 | International Business Machines Corporation | Electrodeposition methods of gallium and gallium alloy films and related photovoltaic structures |
EP2849221A1 (en) * | 2013-09-11 | 2015-03-18 | ABB Technology AG | Cooling arrangement for a power semiconductor module |
JP2017537258A (ja) * | 2014-08-08 | 2017-12-14 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft | タービンエンジン内で使用可能なモジュール式構成部材のアセンブリのための熱間等方圧加圧システム |
TWM519879U (zh) * | 2015-08-03 | 2016-04-01 | Dowton Electronic Materials Co Ltd | 電子裝置之改良散熱結構 |
EP3220418B1 (en) * | 2016-03-18 | 2021-03-03 | Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. | Power module comprising a heat sink and a substrate to which a power die is attached and method for manufacturing the power module |
CN107634041A (zh) * | 2017-09-26 | 2018-01-26 | 鲁东大学 | 一种低界面接触热阻的热界面及其制备方法 |
CN108375314A (zh) * | 2018-02-09 | 2018-08-07 | 苏州天脉导热科技股份有限公司 | 相变金属散热器 |
CN108550557B (zh) * | 2018-03-19 | 2020-06-09 | 长江存储科技有限责任公司 | 固液一体式芯片散热器及其制造工艺 |
US20210125896A1 (en) * | 2019-10-24 | 2021-04-29 | Intel Corporation | Filled liquid metal thermal interface materials |
CN116033703B (zh) * | 2021-10-27 | 2024-08-27 | 荣耀终端有限公司 | 电子设备 |
CN114919252B (zh) * | 2022-05-30 | 2024-07-16 | 广东光钛领先新材料有限公司 | 一种复合型高导热夹层垫片及其制备方法 |
CN114874758A (zh) * | 2022-05-31 | 2022-08-09 | 东莞市光钛科技有限公司 | 一种新型铟基高效导热垫片 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4034469A (en) * | 1976-09-03 | 1977-07-12 | Ibm Corporation | Method of making conduction-cooled circuit package |
US4323914A (en) * | 1979-02-01 | 1982-04-06 | International Business Machines Corporation | Heat transfer structure for integrated circuit package |
JPS58199546A (ja) * | 1982-05-17 | 1983-11-19 | Hitachi Ltd | 半導体冷却装置 |
US4479140A (en) * | 1982-06-28 | 1984-10-23 | International Business Machines Corporation | Thermal conduction element for conducting heat from semiconductor devices to a cold plate |
JPS60160149A (ja) * | 1984-01-26 | 1985-08-21 | Fujitsu Ltd | 集積回路装置の冷却方式 |
US4920574A (en) * | 1985-10-04 | 1990-04-24 | Fujitsu Limited | Cooling system for an electronic circuit device |
JPH0770650B2 (ja) * | 1986-10-20 | 1995-07-31 | 富士通株式会社 | 半導体装置の冷却方法 |
JPH01258448A (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-16 | Nec Corp | 半導体ペレット |
JPH0265261A (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-05 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 半導体用ヒートシンク |
CA2002213C (en) * | 1988-11-10 | 1999-03-30 | Iwona Turlik | High performance integrated circuit chip package and method of making same |
US5604978A (en) * | 1994-12-05 | 1997-02-25 | International Business Machines Corporation | Method for cooling of chips using a plurality of materials |
US6557170B1 (en) * | 1997-05-05 | 2003-04-29 | Cybex Computer Products Corp. | Keyboard, mouse, video and power switching apparatus and method |
US6281573B1 (en) * | 1998-03-31 | 2001-08-28 | International Business Machines Corporation | Thermal enhancement approach using solder compositions in the liquid state |
US6084775A (en) * | 1998-12-09 | 2000-07-04 | International Business Machines Corporation | Heatsink and package structures with fusible release layer |
US6504242B1 (en) * | 2001-11-15 | 2003-01-07 | Intel Corporation | Electronic assembly having a wetting layer on a thermally conductive heat spreader |
US6757170B2 (en) * | 2002-07-26 | 2004-06-29 | Intel Corporation | Heat sink and package surface design |
-
2003
- 2003-02-24 WO PCT/JP2003/002006 patent/WO2004075291A1/ja active Application Filing
- 2003-02-24 CN CNB038260085A patent/CN100383959C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-24 JP JP2004568498A patent/JP4241623B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-16 US US11/204,120 patent/US7362577B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-08 US US12/099,604 patent/US7911795B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080198553A1 (en) | 2008-08-21 |
CN100383959C (zh) | 2008-04-23 |
CN1742370A (zh) | 2006-03-01 |
JP4241623B2 (ja) | 2009-03-18 |
US7911795B2 (en) | 2011-03-22 |
US20060028799A1 (en) | 2006-02-09 |
WO2004075291A1 (ja) | 2004-09-02 |
US7362577B2 (en) | 2008-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4241623B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
EP0399161B1 (en) | Multi-level circuit card structure | |
US8174830B2 (en) | System and method for a substrate with internal pumped liquid metal for thermal spreading and cooling | |
US9922902B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor package | |
US9673156B2 (en) | Package structure | |
JP2015167257A (ja) | 小型電子機器、その形成方法、およびシステム | |
KR101680192B1 (ko) | 저 비용 기판을 제조하기 위한 방법 | |
JP2015005681A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2023033371A (ja) | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール | |
TW200908823A (en) | Circuit assembly including a metal core substrate and process for preparing the same | |
JP4840416B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2018117149A (ja) | 表面実装可能な半導体デバイス | |
US7445965B2 (en) | Method of manufacturing radiating plate and semiconductor apparatus using the same | |
JP2012004527A (ja) | 放熱基板及びその製造方法 | |
KR100710019B1 (ko) | 전자 부품과 방열 부재를 사용한 전자 부품 장치 및 그 제조 방법 | |
CN112088429A (zh) | 均热板以及其制造方法 | |
CN110429070B (zh) | 可双面散热的功率元件 | |
JP2009043881A (ja) | 放熱配線板とその製造方法 | |
JP6788826B2 (ja) | 放熱構造及び半導体装置、並びに放熱構造の製造方法 | |
JP6536442B2 (ja) | めっき付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP2005252047A (ja) | 半導体装置 | |
KR101198848B1 (ko) | 반도체 디바이스 및 그 제조 방법 | |
TWI378581B (ja) | ||
JP2020068360A (ja) | パワーモジュール用基板およびパワーモジュール | |
CN118737993A (zh) | 半导体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050511 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070531 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080722 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |