JPWO2003103298A1 - マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法 - Google Patents

マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003103298A1
JPWO2003103298A1 JP2004510249A JP2004510249A JPWO2003103298A1 JP WO2003103298 A1 JPWO2003103298 A1 JP WO2003103298A1 JP 2004510249 A JP2004510249 A JP 2004510249A JP 2004510249 A JP2004510249 A JP 2004510249A JP WO2003103298 A1 JPWO2003103298 A1 JP WO2003103298A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projection system
correction data
projector
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004510249A
Other languages
English (en)
Inventor
石井 謙介
謙介 石井
剛幸 味戸
剛幸 味戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2003103298A1 publication Critical patent/JPWO2003103298A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

複数のプロジェクタ(12)から投影された複数のカラー画像を繋ぎ合わせて一つのカラー画像を表示するマルチプロジェクションシステムであって、プロジェクタから投影されたカラー画像を構成する複数の基本色に対応した複数のフィルタ特性を有する光学部を備え、光学部を介した各基本色の画像を撮影する画像撮影部(14)と、プロジェクタから投影された黒レベル画像を画像撮影部で撮影することで得られた各基本色のオフセット光の輝度分布に基づいて、各基本色のオフセット補正データを算出する算出部(15)とを備える。

Description

技術分野
本発明は、複数台のプロジェクタから投影された画像によって表示を行うマルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法に関する。
背景技術
マルチプロジェクションシステムでは、複数台のプロジェクタからスクリーン上に画像を投影して一つの画像を合成する。そのため、投影された各画像間の繋ぎ目が目立たないようにする等の対策を講じる必要がある。そこで、スクリーン上にキャリブレーション用の画像を投影し、投影された画像をデジタルカメラ等の撮影手段で撮影し、撮影によって得られた画像データに基づいて各種の補正を行っている(例えば、特開2002−72359、特開2002−116500参照)。
プロジェクタからは、R、G、Bの信号レベルがいずれもゼロである黒レベル画像であっても、一定の輝度を有する光が出力されている。したがって、この黒レベルの補正(オフセット補正)を行う必要がある。しかしながら、従来はR、G、Bの各色を分離せずにキャリブレーション用画像の撮影を行っていたため、暗い画像を表示した場合に、プロジェクタ内或いはプロジェクタ間において色むらが生じ、表示品質の劣化を招いていた。
本発明の目的は、プロジェクタ内或いはプロジェクタ間での色むらを低減し、表示品質を向上させることが可能なマルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法を提供することである。
発明の開示
本発明の第1の視点は、複数のプロジェクタから投影された複数のカラー画像を繋ぎ合わせて一つのカラー画像を表示するマルチプロジェクションシステムであって、前記プロジェクタから投影されたカラー画像を構成する複数の基本色に対応した複数のフィルタ特性を有する光学手段を備え、前記光学手段を介した各基本色の画像を撮影する画像撮影手段と、前記プロジェクタから投影された黒レベル画像を前記撮影手段で撮影することで得られた各基本色のオフセット光の輝度分布に基づいて、各基本色のオフセット補正データを算出する算出手段と、を備えたことを特徴とする。
前記発明の好ましい態様は、以下の通りである。
・前記算出手段で算出されたオフセット補正データを用いて、前記プロジェクタに入力した画像信号を補正する補正手段をさらに備える。
・前記複数のフィルタ特性の各波長域は、互いにオーバーラップしない。
・前記光学手段は、前記複数のフィルタ特性に対応した複数のフィルタを有し、該複数のフィルタは機械的操作によって切り替え可能である。
・前記光学手段は、前記複数のフィルタ特性を電気的に設定可能なチューナブルフィルタを有する。
・前記算出手段は、前記複数のプロジェクタの投影範囲全体にわたって、各基本色のオフセット輝度レベルが各基本色のオフセット光の輝度分布の最大値に等しくなるように、各基本色のオフセット補正データを算出する。
・前記プロジェクタから投影された各基本色の各信号レベルの画像を前記撮影手段で撮影することで得られた各画像の輝度分布に基づいて、前記プロジェクタのガンマ特性を算出する手段をさらに備える。
・前記光学手段は、650nmから所定波長までの光を透過しないフィルタ特性をさらに有する。
本発明の第2の視点は、複数のプロジェクタから投影された複数のカラー画像を繋ぎ合わせて一つのカラー画像を表示するマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法であって、前記プロジェクタから黒レベル画像を投影する工程と、前記黒レベル画像を、前記カラー画像を構成する複数の基本色に対応した複数のフィルタ特性を有する光学手段によって、各基本色の画像に分離する工程と、前記分離された各基本色の画像を撮影する工程と、前記各基本色の画像を撮影することで得られた各基本色のオフセット光の輝度分布に基づいて、各基本色のオフセット補正データを算出する工程と、を備えたことを特徴とする。
前記方法において、前記オフセット補正データを算出する工程は、前記プロジェクタのガンマ特性を算出する工程とともに行われることが好ましい。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクションシステムの機能的な構成を示したブロック図である。
本実施形態のマルチプロジェクションシステムの基本的な構成は、通常のマルチプロジェクションシステムと同様であり、システム全体の制御を行う制御部11、スクリーン上に投影する画像を表示する画像表示部12、キャリブレーションパターン(キャリブレーション用の画像)を生成するキャリブレーションパターン生成部13、画像表示部12からスクリーン上に投影されたキャリブレーションパターンを撮影する画像撮影部14、撮影されたキャリブレーションパターンに基づいて各種画像補正データを算出する画像補正データ算出部15及び、算出された画像補正データを用いて入力画像データを補正して出力画像データを生成する画像変換部16を備えている。
図2は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクションシステムの具体的な構成を説明するための説明図である。
パーソナルコンピュータ(PC)21は、図1に示した制御部11、キャリブレーションパターン生成部13及び画像補正データ算出部15の機能を備えたものであり、システム全体の制御を行う他、各種キャリブレーションパターンの生成機能、各種演算機能を備えている。パーソナルコンピュータ21には補助装置22が接続されている。この補助装置22は、図1に示した画像変換部16及び画像表示部12の一部の機能を備えたものである。
プロジェクタ23a、23b及び23cは、図1に示した画像表示部12に対応するものである。プロジェクタ23a、23b及び23cからアーチ型のスクリーン24に投影された各画像は、画像間で繋ぎ目を有するようにして(オーバーラップするようにして)、スクリーン24上で一つの画像として合成される。これらのプロジェクタ23a、23b及び23cからは、スクリーン24上に、通常の画像の他、キャリブレーション時にはキャリブレーションパターンが投影される。なお、図に示した例では、3台のプロジェクタを横方向に配置しているが、プロジェクタの台数や配置の仕方は種々変更可能である。
カメラ25は、図1に示した画像撮影部14に対応するものであり、プロジェクタ23a、23b及び23cからスクリーン24上に投影されたキャリブレーションパターンを撮影する。このカメラ25には、例えばデジタルカメラが用いられる。撮影によって得られた画像データはパーソナルコンピュータ21に送られ、各種画像補正データが算出される。
図3は、図1に示した画像補正データ算出部15及び画像変換部16の詳細を示したブロック図である。
画像補正データ算出部15は、各プロジェクタから投影される画像間の位置関係を補正するためのデータを算出する幾何補正データ算出部31、各プロジェクタから投影される画像の色補正を行うためのデータを算出するマトリックスデータ算出部32、各プロジェクタから投影される画像のゲイン(輝度)を補正するためのデータを算出するゲイン補正データ算出部33、各プロジェクタから投影される画像の黒レベル(オフセットレベル)を補正するためのデータを算出するオフセット補正データ算出部34及び、各プロジェクタから投影される画像のガンマ特性を補正するためのデータを算出するガンマ補正データ算出部35を備えている。この画像補正データ算出部15では、画像撮影部(キャリブレーション用のカメラ)14で撮影された画像の画像データに基づいて、各補正データの算出処理が行われる。
画像変換部16は、幾何補正部41、マトリックス補正部42、ゲイン補正部43、オフセット補正部44及びガンマ補正部45を備えている。この画像変換部16は、画像補正データ算出部15で算出された各補正データを用いて入力画像データ(入力画像信号)に対して各補正処理を行い、補正処理がなされた画像データを出力画像データ(出力画像信号)として出力する。
すなわち、幾何補正データ算出部31、マトリックスデータ算出部32、ゲイン補正データ算出部33、オフセット補正データ算出部34及びガンマ補正データ算出部35で算出された各補正データはそれぞれ、幾何補正データ保存部41a、マトリックスデータ保存部42a、ゲイン補正データ保存部43a、オフセット補正データ保存部44a及びガンマ補正データ保存部45aに送られる。そして、これらの補正データを用いて、幾何補正データ作用部41b、マトリックスデータ作用部42b、ゲイン補正データ作用部43b、オフセット補正データ作用部44b及びガンマ補正データ作用部45bにより、入力画像データに対して補正処理が行われる。
図4は、図2に示したキャリブレーション用のカメラ25の一例を模式的に示した図である。
カメラ25は、CCD等からなる撮像部51、撮像部51に撮影画像を結像させるためのレンズ52、所定の特性を有する複数枚のフィルタ54を備えたフィルタターレット53及び、図2のパーソナルコンピュータ21からの制御信号を受けてフィルタターレット53を制御することで、所望のフィルタ54を撮像部51とレンズ52との間に介在させるフィルタ制御部55を備えている。
フィルタターレット53に設けられた複数枚のフィルタ54のうち、3枚のフィルタは、プロジェクタが投影するカラー画像の基本色(原色)である赤(R)、緑(G)及び青(B)用のフィルタである。これらの3枚のフィルタ54は、オフセットの色むらを補正するために用いられる。ガンマ特性を測定する際に、R用のフィルタを用いることでR成分を、G用のフィルタを用いることでG成分を、B用のフィルタを用いることでB成分を、それぞれ選択的に取得することができる。
このように、フィルタ54をR、G及びBに切り替えることにより、R、G及びBの各信号レベルがいずれもゼロである黒レベル画像(オフセット画像)を投影したときに、オフセット光のR成分、G成分及びB成分を分離して取得することが可能である。したがって、このようにして得られたR、G及びBの各データを用いてオフセット補正を行うことにより、プロジェクタ内或いはプロジェクタ間の色むら(オフセット光の色むら)を低減することができ、表示品質の向上をはかることができる。
なお、フィルタ54は通常のカラーフィルタでもよいし、狭い波長域の光のみを選択的に透過するバンドパスフィルタでもよい。また、図4に示した例では、R、G及びB用のフィルタの他に2枚のフィルタが設けられている。これら2枚のフィルタは、例えば幾何補正用のフィルタ及びホワイトバランス調整用のフィルタとしてそれぞれ用いられるものであり、必ずしも設ける必要はない。
図5は、図2に示したキャリブレーション用のカメラ25の他の例を模式的に示した図である。
図5に示した例では、図4に示したフィルタターレット53の代わりに、図2のパーソナルコンピュータ21からの制御信号によって透過光の波長域を電気的に切り替えることのできるチューナブルフィルタ56を設けている。このチューナブルフィルタ56には、例えば液晶チューナブルフィルタを用いることができる。チューナブルフィルタ56を用いた場合には、図4に示したような複数のフィルタ54を用いる必要がないため、カメラ25を小型化することが可能である。
図6は、プロジェクタ及びフィルタのスペクトル特性を示したものである。横軸は波長、縦軸は強度である。
図6に示すように、プロジェクタのR、G及びBの特性に対応するように、フィルタのR、G及びBの特性が設定されている。また、R、G及びBの各フィルタ特性は、それぞれの波長域が互いにオーバーラップしないように設定されている。また、プロジェクタのR、G及びBの特性どうしがオーバーラップしている波長域を含まないように、R、G及びBの各フィルタ特性が設定されている。このような特性を有するプロジェクタを用いることで、オフセット光のR成分、G成分及びB成分を精度良く取得することができる。
なお、測定する信号のS/N比を考慮すると、各フィルタは、プロジェクタのランプの輝線スペクトルを含むような特性を有していることが好ましい。また、各フィルタは、プロジェクタの各波長域をできるだけ広くカバーするような特性を有していることが好ましい。
なお、Rフィルタは、理想的には、図6に示したように650nm以上の波長の光を遮断するものであるが、通常のRフィルタは、図10に示すように、波長650nm以上の光を透過してしまう場合も多い。この場合、波長650nm以上のプロジェクタ光を遮断することができないため、オフセット光のR成分を正確に取得することができず、補正精度の悪化を招くおそれがある。このような場合には、図10に示すような特性を有するフィルタをさらに設けることが望ましい。例えば、図11に示すように、撮像部51とフィルタターレット53との間に波長650nm以上の光を遮断するフィルタ60を設定可能な構造を採用すればよい。これにより、オフセット光のR成分を正確に取得することができ、補正精度の悪化を防止することができる。なお、フィルタ60は、波長650nm以上のプロジェクタ光を遮断できればよく、650nm以上の波長域の光を全て遮断する必要はない。例えば、650nmから780nmまでの波長の光を遮断できる特性を備えていればよい。
図7は、プロジェクタに入力するR、G及びBの各信号レベルがゼロであるオフセット画像を、R、G及びBの各フィルタを用いて撮影したときの、輝度分布を示した図である。横軸は各プロジェクタによって投影される画像の水平方向の座標を、縦軸は輝度を示している。なお、図7の例では、説明の簡単化のため、図2に示した3台のプロジェクタ23a、23b及び23cのうち、2台のプロジェクタ(プロジェクタX、プロジェクタY)について示している。図7に示すように、R、G及びBの輝度比は、プロジェクタ内及びプロジェクタ間で異なっており、これがオフセット光の色むらとなって現れる。
本実施形態では、図8に示すようにして、上述したようなR、G及びBの輝度比の違いに起因して生じるオフセット光の色むらを抑制している。すなわち、R、G及びBそれぞれの目標オフセット輝度レベルが、R、G及びBそれぞれの輝度分布の最大輝度レベルに一致するようにしている。これにより、投影範囲全体にわたってR、G及びBの輝度比が等しくなるため、プロジェクタ内及びプロジェクタ間におけるオフセット光の色むらを抑制することができる。
次に、本実施形態に係るマルチプロジェクションシステムの動作を、図9に示したフローチャートを参照して説明する。
まず、図1の画像撮影部(カメラ)14にフィルタRをセットする(S1)。続いて、入力信号の測定階調i(第0階調〜第255階調)を設定する(S2)。続いて、キャリブレーションパターン生成部13により赤色のカラーパッチR(i)を設定し、画像表示部(プロジェクタ)12からスクリーンに全面赤の画像を投影する(S3)。さらに、画像撮影部14によりスクリーンに投影されたRのカラーパッチを撮影し、撮影された画像の画像データをファイルに保存する(S4)。上述したS2〜S4のステップを、測定階調iを順次増加させて繰り返す(S5)。これにより、Rについてのガンマ特性が得られる。
なお、S3及びS4のステップは、入力信号の測定階調iを第0階調から第255階調まで1階調刻みで増加させて行うようにしてもよいが、例えば第0階調、第15階調、第31階調、………、といったように、任意の刻みで増加させて行うようにしてもよい。ただし、最小階調(第0階調)及び最大階調(第255階調)での測定は必ず行うようにする。
次に、画像撮影部14にフィルタGをセットする(S6)。そして、上述したS2〜S5のステップと同様にして、GについてS7〜S10のステップを実行することで、Gについてのガンマ特性を取得する。
さらに、画像撮影部14にフィルタBをセットする(S11)。そして、上述したS2〜S5のステップと同様にして、BについてS12〜S15のステップを実行することで、Bについてのガンマ特性を取得する。
次に、画像補正データ算出部15により、入力信号の第0階調での測定によって得られたデータに基づき、R、G及びBそれぞれについて、図7に示したようなオフセットレベルを画素毎に算出する(S16)。続いて、算出されたオフセットレベルに基づき、図8で説明したような目標オフセットレベルを設定する(S17)。
次に、プロジェクタ番号j(j=0〜P、プロジェクタの台数に対応)を設定する(S18)。続いて、画像補正データ算出部15により、プロジェクタjについてのオフセット補正データを、R、G及びBそれぞれについて算出する。例えば、S16のステップで得られた画素毎のオフセットレベルと、S17のステップで得られた目標オフセットレベルとの差分に対応したデータを、オフセット補正データとして算出する(S19)。さらに、画像変換部16にプロジェクタjのオフセット補正データを保存する(S20)。上述したS18〜S20のステップを、各プロジェクタj(j=0〜P)について順次繰り返す(S21)。
以上のようにして、R、G及びBそれぞれのガンマ特性とともに、R、G及びBそれぞれのオフセット補正データが得られる。
このように、本実施形態では、画像表示部(プロジェクタ)のR、G及びBに対応したR、G及びBのフィルタを画像撮影部(カメラ)に設け、これらのフィルタを順次切り替えてR、G及びBそれぞれのオフセット光データを取得し、取得したオフセット光データを用いてオフセット補正データを算出する。これにより、プロジェクタ内及びプロジェクタ間の色むら(オフセット光の色むら)を低減することができる。
なお、上述した実施形態では、図8に示すように、R、G及びBそれぞれの目標オフセット輝度レベルが、R、G及びBそれぞれの輝度分布の最大輝度レベルに一致するようにしている。したがって、黒の画像が明るく見えてしまうおそれがある。このような場合には、キャリブレーションを行った後、各プロジェクタに同じ透過率を有するNDフィルタを装着するようにしてもよい。このように、NDフィルタを装着することで、画像の輝度を下げることができるため、クリアな黒を表示することができる。また、キャリブレーション後にNDフィルタを装着することで、キャリブレーション時の撮影時間が長くならないようにすることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
産業上の利用可能性
本発明によれば、プロジェクタ内或いはプロジェクタ間の色むらを低減することができ、表示品質に優れたマルチプロジェクションシステムを得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクションシステムの機能的な構成を示したブロック図である。
図2は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクションシステムの具体的な構成を説明するための説明図である。
図3は、図1に示したマルチプロジェクションシステムの構成の一部について、その詳細を示したブロック図である。
図4は、図2に示したキャリブレーション用のカメラの一例を模式的に示した図である。
図5は、図2に示したキャリブレーション用のカメラの他の例を模式的に示した図である。
図6は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクションシステムにおけるプロジェクタ及びフィルタのスペクトル特性の一例を示した図である。
図7は、本発明の実施形態に係り、プロジェクタのオフセット光の輝度分布を示した図である。
図8は、本発明の実施形態に係り、オフセット光の輝度分布と目標オフセット輝度との関係を示した図である。
図9は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクションシステムの動作を示したフローチャートである。
図10は、本発明の実施形態に係るマルチプロジェクションシステムにおけるプロジェクタ及びフィルタのスペクトル特性の他の例を示した図である。
図11は、図2に示したキャリブレーション用のカメラのさらに他の例を模式的に示した図である。

Claims (10)

  1. 複数のプロジェクタから投影された複数のカラー画像を繋ぎ合わせて一つのカラー画像を表示するマルチプロジェクションシステムであって、
    前記プロジェクタから投影されたカラー画像を構成する複数の基本色に対応した複数のフィルタ特性を有する光学手段を備え、前記光学手段を介した各基本色の画像を撮影する画像撮影手段と、
    前記プロジェクタから投影された黒レベル画像を前記画像撮影手段で撮影することで得られた各基本色のオフセット光の輝度分布に基づいて、各基本色のオフセット補正データを算出する算出手段と、
    を備えたことを特徴とするマルチプロジェクションシステム。
  2. 前記算出手段で算出されたオフセット補正データを用いて、前記プロジェクタに入力した画像信号を補正する補正手段をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクションシステム。
  3. 前記複数のフィルタ特性の各波長域は、互いにオーバーラップしない
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクションシステム。
  4. 前記光学手段は、前記複数のフィルタ特性に対応した複数のフィルタを有し、該複数のフィルタは機械的操作によって切り替え可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクションシステム。
  5. 前記光学手段は、前記複数のフィルタ特性を電気的に設定可能なチューナブルフィルタを有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクションシステム。
  6. 前記算出手段は、前記複数のプロジェクタの投影範囲全体にわたって、各基本色のオフセット輝度レベルが各基本色のオフセット光の輝度分布の最大値に等しくなるように、各基本色のオフセット補正データを算出する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクションシステム。
  7. 前記プロジェクタから投影された各基本色の各信号レベルの画像を前記画像撮影手段で撮影することで得られた各画像の輝度分布に基づいて、前記プロジェクタのガンマ特性を算出する手段をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクションシステム。
  8. 前記光学手段は、650nmから所定波長までの光を透過しないフィルタ特性をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチプロジェクションシステム。
  9. 複数のプロジェクタから投影された複数のカラー画像を繋ぎ合わせて一つのカラー画像を表示するマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法であって、
    前記プロジェクタから黒レベル画像を投影する工程と、
    前記黒レベル画像を、前記カラー画像を構成する複数の基本色に対応した複数のフィルタ特性を有する光学手段によって、各基本色の画像に分離する工程と、
    前記分離された各基本色の画像を撮影する工程と、
    前記各基本色の画像を撮影することで得られた各基本色のオフセット光の輝度分布に基づいて、各基本色のオフセット補正データを算出する工程と、
    を備えたことを特徴とするマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法。
  10. 前記オフセット補正データを算出する工程は、前記プロジェクタのガンマ特性を算出する工程とともに行われる
    ことを特徴とする請求項9に記載のマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法。
JP2004510249A 2002-05-31 2003-05-29 マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法 Pending JPWO2003103298A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160475 2002-05-31
JP2002160475 2002-05-31
PCT/JP2003/006738 WO2003103298A1 (ja) 2002-05-31 2003-05-29 マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003103298A1 true JPWO2003103298A1 (ja) 2005-10-06

Family

ID=29706547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004510249A Pending JPWO2003103298A1 (ja) 2002-05-31 2003-05-29 マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6824271B2 (ja)
JP (1) JPWO2003103298A1 (ja)
WO (1) WO2003103298A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057541A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 分光カメラヘッド
JP4501481B2 (ja) * 2004-03-22 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 マルチプロジェクションシステムのための画像補正方法
JP2005303524A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Olympus Corp キャリブレーション用カメラ装置およびキャリブレーションシステム
JP2006047531A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Seiko Epson Corp マルチプロジェクションディスプレイ及びプロジェクタユニット
US8567953B2 (en) * 2005-04-26 2013-10-29 Imax Corporation Systems and methods for projecting composite images
US20070091277A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Niranjan Damera-Venkata Luminance based multiple projector system
DE102006002602A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kalibrierungsverfahren und Kalibrierungssystem
US9137504B2 (en) * 2006-06-16 2015-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for projecting multiple image streams
US7907792B2 (en) * 2006-06-16 2011-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Blend maps for rendering an image frame
US7854518B2 (en) 2006-06-16 2010-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mesh for rendering an image frame
US7800628B2 (en) * 2006-06-16 2010-09-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for generating scale maps
JP5145664B2 (ja) * 2006-07-18 2013-02-20 富士ゼロックス株式会社 遠隔指示システム
US7986356B2 (en) * 2007-07-25 2011-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for determining a gamma curve of a display device
US20090027504A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Suk Hwan Lim System and method for calibrating a camera
US8328365B2 (en) 2009-04-30 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mesh for mapping domains based on regularized fiducial marks
US9298071B2 (en) 2012-07-12 2016-03-29 Cj Cgv Co., Ltd. Multi-projection system
US9817305B2 (en) * 2012-07-12 2017-11-14 Cj Cgv Co., Ltd. Image correction system and method for multi-projection
KR101489261B1 (ko) 2013-08-26 2015-02-04 씨제이씨지브이 주식회사 상영관 파라미터 관리 장치 및 방법
JP6244945B2 (ja) * 2014-01-29 2017-12-13 セイコーエプソン株式会社 電子機器
DE202015009711U1 (de) 2014-11-30 2019-06-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Mit sozialen Medien verknüpftes großformatiges Kinosaaldesign
US9551161B2 (en) * 2014-11-30 2017-01-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Theater entrance
USD824903S1 (en) * 2017-07-21 2018-08-07 Solved By Technology Co., Limited Reflective surround display system
JP7013896B2 (ja) * 2018-01-31 2022-02-01 セイコーエプソン株式会社 投写システム、投写システムの制御方法、プロジェクター
JP2021101204A (ja) 2019-12-24 2021-07-08 セイコーエプソン株式会社 制御装置の動作方法、プロジェクターの制御方法およびプロジェクター

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165200A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Nikon Corp 順次式撮像装置
JPH0984036A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Hitachi Ltd 投写型ディスプレイ装置とこれを用いたマルチディスプレイ装置,マルチディスプレイシステム
JP2002034908A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2002072359A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Olympus Optical Co Ltd 画像投影表示装置
JP2002152769A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Nec Corp 色むら補正装置、その方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002157588A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ処理方法及び装置と該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6456339B1 (en) * 1998-07-31 2002-09-24 Massachusetts Institute Of Technology Super-resolution display
JP2001056517A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Sony Corp 投射型ディスプレイ装置
JP4097874B2 (ja) * 2000-03-06 2008-06-11 富士フイルム株式会社 マルチスペクトル画像の画像圧縮方法および画像圧縮装置
JP3703361B2 (ja) * 2000-03-07 2005-10-05 株式会社日立製作所 マルチスクリーン表示装置、表示システム及びこれらに用いるプロジェクタ駆動回路
EP1327179A4 (en) * 2000-06-13 2007-11-28 Panoram Technologies Inc METHOD AND DEVICE FOR INTEGRATING MULTIPLE PROJECTORS
WO2002007588A1 (fr) 2000-07-21 2002-01-31 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP2002116500A (ja) 2000-10-05 2002-04-19 Olympus Optical Co Ltd 画像投影表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165200A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Nikon Corp 順次式撮像装置
JPH0984036A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Hitachi Ltd 投写型ディスプレイ装置とこれを用いたマルチディスプレイ装置,マルチディスプレイシステム
JP2002034908A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2002072359A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Olympus Optical Co Ltd 画像投影表示装置
JP2002152769A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Nec Corp 色むら補正装置、その方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002157588A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像データ処理方法及び装置と該方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20040150795A1 (en) 2004-08-05
US6824271B2 (en) 2004-11-30
WO2003103298A1 (ja) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003103298A1 (ja) マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法
JP3790928B2 (ja) 画像表示装置における補正データ取得方法およびキャリブレーションシステム
JP3766672B2 (ja) 画像補正データ算出方法
JP3497805B2 (ja) 画像投影表示装置
US8023014B2 (en) Method and apparatus for compensating image sensor lens shading
JP4126564B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
US6814448B2 (en) Image projection and display device
EP1931142B1 (en) Projector and adjustment method of the same
JP2001054131A (ja) カラー画像表示システム
JP2019087794A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2004015205A (ja) マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法
JP2012222669A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2021101204A (ja) 制御装置の動作方法、プロジェクターの制御方法およびプロジェクター
JP3935802B2 (ja) マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法
JPH07239504A (ja) 大型表示装置
JP2006109380A (ja) 投射画像色調整方法及びプロジェクタ
JP2003018502A (ja) 投射型表示装置
JP2003149050A (ja) 測色装置、測色方法、測色制御プログラムおよび測色制御プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006108988A (ja) キャリブレーション装置
JP3911456B2 (ja) マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおける補正データ取得方法
JP2009071783A (ja) 補正データ生成システム、補正データ生成方法
US20200045280A1 (en) Imaging apparatus and endoscope apparatus
JP5501884B2 (ja) 色ずれ補正装置
KR20150088645A (ko) 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP2023090494A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417