JPWO2003033417A1 - チタン族金属含有高機能水及びその製造方法と装置 - Google Patents

チタン族金属含有高機能水及びその製造方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003033417A1
JPWO2003033417A1 JP2003536163A JP2003536163A JPWO2003033417A1 JP WO2003033417 A1 JPWO2003033417 A1 JP WO2003033417A1 JP 2003536163 A JP2003536163 A JP 2003536163A JP 2003536163 A JP2003536163 A JP 2003536163A JP WO2003033417 A1 JPWO2003033417 A1 JP WO2003033417A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
titanium
group metal
metal
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003536163A
Other languages
English (en)
Inventor
平田 好宏
好宏 平田
上田 善雄
善雄 上田
高瀬 浩明
浩明 高瀬
一彰 鈴木
一彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phild Co Ltd
Original Assignee
Phild Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phild Co Ltd filed Critical Phild Co Ltd
Publication of JPWO2003033417A1 publication Critical patent/JPWO2003033417A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0545Dispersions or suspensions of nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/14Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes using electric discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4608Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/005Systems or processes based on supernatural or anthroposophic principles, cosmic or terrestrial radiation, geomancy or rhabdomancy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

水収納タンク、チタン属金属電極と対極からなる高圧放電発生装置、水供給口、生成液排出口、チタン属金属電極供給装置からなる装置を用いて、水中でチタン属金属の電極と対極との間でプラズマ放電によってチタン属金属イオン蒸気を超微分散状態で含むチタン族金属の超微分散水を製造し、得られたチタン族金属の超微分散水は、健康用品、医療品、化粧品などに利用可能である。

Description

技術分野
本発明は、チタン属金属の超微粒子が微分散した高機能水に関する。
また、本発明は、チタン属金属の超微粒子が微分散した高機能水の製造方法及びそれを製造するための装置に関する。
さらに、本発明は、上記高機能水を活用したことを特徴とする健康用品、医療品又は化粧品に関する。
背景技術
チタン、ジルコニウムやハフニウムなどのチタン属金属は、鉄、銅、アルミニウムなどに比して比較的新しく見つけ出された金属材料であり、特にチタン属金属の中で主な金属である金属チタンは、軽くて高温でも強さを発揮できる物性を利用して、工業的にはジェットエンジンなどの航空機宇宙産業、原子力発電又は火力発電における熱交換器の管や管板などのエネルギー関連分野、さらには眼鏡フレーム、ゴルフクラブヘッドなどの日用品分野で多用されており、利用分野はますます拡大する方向にある。
従来、金属チタンは、日用品、健康医療又は化粧品への活用も多く知られており、例えばチタン薄膜を表面に有する理容鋏(特開昭62−268584号公報)、金属チタン溶融物による遠赤外線利用(特開昭61−59147号公報、特開平1−155803号公報、特開平3−112849号公報)、寝具(特開平8−322695号公報)、調理用具(特開平9−140593号公報)、アイマスク(特開平10−71168号公報)、健康維持用具(特開平11−285541号公報、特開平11−285543号公報)、健康バンド(実用登録第3045835号)、健康スリッパ(実用登録第3061466号)などがある。
しかしながら、チタンを含む水を機能水として活用した技術はほとんど知られておらず、わずかに金属チタンを陰極に使用した電気浸透作用を利用した飲料水製造装置(特開昭50−40779号公報)が公開されている程度である。
まして、チタン以外のチタン属金属の生理活性材料、食品材料又は医療品などの用途に関する知見は少ない。
発明の開示
従来、チタン族金属の生理活性材料、食品材料又は医療品などの分野への応用は、非常に発展が期待されているが、その論理的な解明は進んでいない。
本発明では、これらチタン属金属の無限とも言える有用性を、特に生理活性材料や健康医療品の分野への活用を目指したものである。
本発明では、チタン属金属をプラズマ水中放電で金属イオン蒸気とし、これが水と接触することによりチタン属金属が超微分散した状態で含まれる高機能水を提供することができた。
また、本発明で得られる生理活性機能が高い高機能水を、健康用品、医療品又は化粧品に利用することを見出した。
さらに、本発明では、健康医療などの生理活性用途に寄与するチタン属金属を含む高機能水を効率的に製造する方法及び装置を提供するものである。
なお、本発明では、チタン属金属のミクロンからナノスケールの超微粒子が水中に超微分散した状態で含む水を「チタン属金属超微分散水」という。
本発明の基本的特徴は、水中でチタン属金属をプラズマ放電して金属イオン蒸気とし、チタン属金属の超微粒子が水中に微分散した高機能水を生成せしめることにあり、具体的には、次の(1)〜(4)に示されるものである。
(1)水中でプラズマ放電によりチタン属金属イオン蒸気とし、水に接触し、超微分散することを特徴とするチタン属金属超微粒子の超微分散水を製造する方法。
(2)水収容タンク、チタン属金属の電極と対極を有する高圧放電発生装置、水供給口、被加工水を排出する排出口と排出ポンプ、電極を振動又は摺動させる装置、チタン属金属電極の供給装置より構成されることを特徴とするたチタン族金属が超微分散した超微分散水を製造する装置。
(3)水中にチタン属金属超微粒子が超微分散したものであることを特徴とする高機能水。
(4)上記(3)の高機能水が主成分であることを特徴とする健康用品、医療品又は化粧品。
さらに、本発明では、上記チタン族金属が超微分散した超微分散水を製造する装置に、超微分散していない、粒径の大きいチタン族金属微粒子を除去するための濾過装置を付設することも可能である。
一般に、チタン属金属の微粒子又はその酸化物が単に分散した水分散液又は混合液では、チタン属金属が短時間のうちに沈殿分離を起すが、本発明で得られるチタン属金属の超微分散水では、このようなチタン属金属粒子の沈殿は生じない。
すなわち、本発明で得られるチタン属金属の超微分散水の最も重要な特徴は、プラズマ水中放電により超微分散したチタン属金属が水中に超微分散した状態で、沈殿などの分離を起さず、長期間に亘って安定した状態を保持する。
このように本発明のチタン属金属の超微分散水は、水分子とチタン属金属との相関作用によって健康用品、医療品又は化粧品などとして有用な生理活性作用を有する高機能水になるという予期し得ない顕著な効果を発揮する。
本発明で得られる高機能性のチタン属金属の超微分散水は、運動機能増進クリームなどの健康用品、抗菌剤などの医療品、UVカットなどの化粧品として活用できる。
なお、本発明のチタン属金属の超微分散水は、今のところ上記の用途に好適に使用されるが、最近の社会の健康志向に十分に応えられる画期的な生理活性材料になるものと確信され、チタン属金属が超微分散した水が何故に生理活性の効能を有するメカニズムは不明であるけれども、本発明者らはこれらの科学的に解明すべく、現在、鋭意研究中である。
発明を実施するための最良の形態
本発明で得られるチタン属金属の超微分散水は、従来、製造されていない新規の生産物である。
また、本発明では、そのチタン属金属の溶融のために通常の金属熔解のための汎用手段である熱溶融などの手段を使用することなく、水中でプラズマ放電によって生じる金属イオン蒸気を含む水を製造する新しい方法及び装置を開示するものである。
すなわち、本発明者は、チタン属金属超微分散水を効率的かつ経済的に製造することと、生理活性用途に供することについて検討した結果、チタン属金属の電極と対極の間でプラズマ水中放電させ、生成したチタン属金属のイオン蒸気を接触・超微分散して超微分散状態で含む方法を着想し、水とチタン族金属以外の物質を作らないようにする工夫を講じたものである。
本発明の方法では、効率のよい生理活性能を得るため、特に製造条件を制御する必要はない。また、上記製造方法では、水中にチタン族金属の超微分散物ばかりではなく、目的とする超微粒子よりも粒径の大きい金属酸化物の若干の微粒子も含まれるので、適宜、ろ過システムも必要である。
本発明では、上述するように水中でチタン族金属が超微分散した安定な超微分散水を製造する方法及びそれを実施するための装置を図面によって説明する。
図1は、本発明のチタン族金属超微分散水製造のフローチャート、図2は、本発明のチタン族金属超微分散水の製造のための製造装置を示す。
図2における本発明のチタン族金属超微分散水の製造装置は、チタン族金属が超微分散した水を製造のための水収容タンク3内に設置した高圧放電発生装置1、チタン族金属の電極6及びチタン族金属超微分散水のろ過装置11より構成されている。
本発明の水収容タンク3の基本構造は、チタン族金属の電極6と対極7を有する高圧放電発生装置1、水供給口8、チタン族金属の超微分散水の排出口9、排出ポンプ10、電極の振動又は摺動装置5、チタン族金属の電極供給装置4を備えた、チタン族金属が超微分散した超微分散水12を製造する装置である。付設するものとして、生成したチタン族金属の超微分散水の濾過システム11より構成されている。
本発明の水収容タンク3は、金属製の、好ましくはスチール製であり、プラズマ水中放電による圧力に耐える耐圧タンクであればよく、水収容タンク3内部にチタン族金属の電極6とその対極7を有する高圧放電発生装置1、チタン族金属の電極6が供給装置4から超微分散量に応じて漸次送出されるようになっている。電極間に通電することによりプラズマ水中放電が起こり、金属イオン蒸気が水中に放出され、水と接触・超微分散する。これらを含む超微分散水は、水収容タンクの排出口9より外部に取り出し、適宜のろ過装置11で順次ろ過される。
このような状態のチタン族金属の超微分散物が水中に生じた結果、疎水性の非常に強いチタン族金属が安定した状態で、水中に超微分散した状態になっており、凝集剤を使用しても、沈澱することはない。
その際、水収容タンク内で高圧放電発生装置の電極を振動又は摺動させることにより電極の溶着を防ぎ、瞬間的アークを発生させるための超微分子の分散量の制御が簡単に行える。また、カーボン等の対極の径及び長さを変えることにより容易に回路に流れる電流量を変更できるため電源の選択の必要性が無くなる。
上述するように、本発明は、新規なチタン族金属の超微分散水の製造方法とその装置を提供するもので、該金属の電極と対極との間でプラズマ水中放電を行うのみであるため、装置がコンパクトになるための設備投資が少なくて済み、外金属の超微分散水を簡易にかつ、経済的に得られることを可能としている。
本発明の他の特徴は、上述のようにして製造された、チタン族金属が水中に超微分散したチタン族金属超微分散水を、適宜、精製して、健康用品、化粧品、食品、医薬品、同部外品などの原料とする点にあるが、生成した水には酸素との結合による金属酸化物の微粒子が若干含まれており、適宜、ろ過、精製の必要がある。
このときのろ過は、生成したチタン族金属の超微分散物を必要以上に除去しないようにするために、イオン交換や逆浸透膜などの方法を使わず、目的に適した水を作るために次のようなフィルター装置の使用が好ましい。すなわち、フィルターには中空糸膜が好適であり、水収容タンクより排出された加工水を順次ろ過を行なうこれにより食品衛生、化粧品、医薬品などの規格に合致した機能水が製造できる。
なお、本発明で得られるチタン族金属の超微分散水の成分の確認をおこなったところ、原料のチタン属金属の極く微量の溶融物が高圧水の中に含まれることは一応確認できた。
以下、金属チタンを原料に用いた実施例に基いて本発明を具体的に説明するが、本発明では原料チタンに限定されることなく、他のチタン属金属においても同様の工程でチタン属金属超微分散水が得られる。
「実施例」
図2に、本発明の製造装置の代表的な例を示す。
図には、水収容タンク3、金属チタン電極6とその対極7を有する高圧放電発生装置1、水供給口8、加工水の排出口9と排出ポンプ10、電極を振動又は摺動する装置5及び金属チタン電極の供給装置4を備え、水中でプラズマ放電によりチタンのイオン蒸気を発生させて水と接触させ、チタンが微分散したチタン超微分散水の製造装置が示されている。対極にカーボン電極を使用する。チタン族微分散水を500Lあたり、金属チタンの供給量は0.5kg/1hの設定で5h稼働にて約60〜80PPM濃度になる。
生成したチタン超微分散水は、水収容タンクの排出口から排出ポンプで外部に排出されるが、必要に応じて濾過装置に供給される。濾過装置は、フィルターで50ミクロン、25ミクロン、3ミクロン、0.5ミクロン及び0.1ミクロンの中空糸膜によって順次濾過し、最終的には極く微量のチタン族金属が溶解状態で含まれるチタン族金属の超微分散水が得られる。
上記例で得られたチタンの超微分散水では、チタンの超微粒子が水中に微分散し、活性剤を使用する必要もなく、長期間に亘って沈殿が生じることなく安定状態を保っている。
なお、上記チタンに代えて、原料の金属Zrを用いて同様の条件で実施したところ、チタンの超微分散水と同様にジルコニウムの超微分散水が得られた。
高機能水の使用テスト;
成人男女10人のモニターにより、水分にチタンが超微分散したチタン族金属の超微分散水を塗布又は噴霧し、健康増進及び生理活性機能への効果と効能を確認した。
使用条件とモニター結果;
1.モニター男女10人(随時試用)
2.効能例
体が軽く感じられる 5人
疲労が軽減された 8人
疲労の回復が速い 7人
風邪の症状が顕著に改善された 1人
運動機能が上がった 6人
(前屈 幅跳びなど)
皮膚がすべすべになる 7人
肩こりが顕著に軽減した 7人
目の疲れがとれた 3人
傷の回復が速い 1人
上記モニターの結果、本発明で得られるチタンの超微分散水を身体に塗布又は噴霧した人の中では、疲労回復、運動機能増進、肩凝り解消、皮膚のすべすべ向上などの上での改善効果を挙げている人が多いことからみて、本発明のチタン族金属の超微分散水は、健康用品、医療品又は化粧品の原料として顕著な効果を発揮することがわかった。
産業上の利用可能性
本発明は、新規なチタン族金属の超微分散水とその製造方法と装置を提供するもので、チタン族金属が超微分散状態で含まれる生理活性機能を有する水を効率的に製造できる。また、得られたチタン族金属の超微分散水は、多数のモニターテストにより、健康用品、医療品、化粧品などに利用可能であることがわかった。さらに、試飲テストからみると、特に健康水として顕著な効果を奏するものと期待される。
【図面の簡単な説明】
「図1」
本発明のチタン族金属の超微分散水の製造フローチャート
「図2」
本発明のチタン族金属の超微分散水製造装置を示す概略図
符号の説明
1;高圧放電発生装置
2;高圧・高電流放電用電源
3;水収容タンク
4;チタン族金属の電極供給装置
5;電極振動又は摺動装置
6;チタン族金属の電極
7;対極
8;水収容タンクへの水供給口
9;チタン族金属の超微分散水排出口
10;排出ポンプ
11;濾過装置
12;高機能水

Claims (4)

  1. 水中でチタン族金属の電極と対極との間でプラズマ放電させることによりチタン属イオン蒸気を水と接触せしめ、水中に超微分散させることを特徴とするチタン族金属の超微分散水を製造する方法。
  2. 水収容タンク、チタン属金属電極と対極を有する高圧放電発生装置、水供給口、チタン属金属の超微分散液を排出する排出口と排出ポンプ、電極を振動又は摺動させる装置及び上記チタン属金属の電極供給装置より構成されることを特徴とするチタン属金属の超微分散水を製造する装置。
  3. 水中にチタン族金属の超微粒子が超微分散したものであることを特徴とする高機能水。
  4. 請求項3の高機能水が主成分であることを特徴とする健康用品、医療品又は化粧品。
JP2003536163A 2001-10-12 2002-10-10 チタン族金属含有高機能水及びその製造方法と装置 Pending JPWO2003033417A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315446 2001-10-12
JP2001315446 2001-10-12
PCT/JP2002/010524 WO2003033417A1 (en) 2001-10-12 2002-10-10 Titanium-group metal containing high-performance water, and its producing method and apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003033417A1 true JPWO2003033417A1 (ja) 2005-02-03

Family

ID=19133610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536163A Pending JPWO2003033417A1 (ja) 2001-10-12 2002-10-10 チタン族金属含有高機能水及びその製造方法と装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7300672B2 (ja)
EP (1) EP1452491B1 (ja)
JP (1) JPWO2003033417A1 (ja)
KR (1) KR100899349B1 (ja)
CN (1) CN1248974C (ja)
AU (1) AU2002362906B9 (ja)
BR (1) BR0213150A (ja)
CA (1) CA2463425A1 (ja)
HU (1) HUP0401745A3 (ja)
MX (1) MXPA04003262A (ja)
NO (1) NO20041787L (ja)
NZ (1) NZ532248A (ja)
PL (1) PL369637A1 (ja)
TW (1) TWI291458B (ja)
WO (1) WO2003033417A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI255695B (en) 2001-10-12 2006-06-01 Phild Co Ltd Method and device for producing ultrafine dispersion of noble metal
PL370775A1 (en) * 2001-11-06 2005-05-30 Phild Co, Ltd. Skin lotion comprising aqueous dispersion of ultra-fine titanium particles
JP2008050679A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Ikuo Iwasaki 金属粉体の製造方法及び製造装置
US20090312118A1 (en) * 2007-02-23 2009-12-17 Uday Deshmukh High performance nano-structured metalwood golf club heads and iron heads and components thereof
HUE053226T2 (hu) * 2007-07-11 2021-06-28 Clene Nanomedicine Inc Folyamatos eljárás folyadékok kezelésére és egyes alkotórészek elõállítására
JP2009108001A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Fuairudo Kk 疼痛緩和用組成物とその利用
CN101785783A (zh) * 2009-01-22 2010-07-28 朱晓颂 金属Ti微粒子在促进或增大皮肤外用抗菌或杀菌药物功效上的用途
CN101966590B (zh) * 2010-10-09 2013-11-06 朱光明 一种水相电弧放电制备金属纳米铜粉的方法
CN102744414A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 兰州理工大学 一种丝电爆法纳米铜润滑材料的制备方法
PL423403A1 (pl) * 2017-11-10 2019-05-20 Liw Lewant Fabryka Wyrobow Z Tworzyw Sztucznych Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Urządzenie do uwalniania jonów metali lub minerałów do roztworów wodnych oraz sposób uwalniania jonów metali lub minerałów w roztworze wodnym
CN111822727B (zh) * 2020-06-28 2023-11-03 合肥百诺金科技股份有限公司 粗糙电极表面结构的液相放电合成金属纳米颗粒的方法

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149411A (en) * 1962-12-21 1964-09-22 Jersey Prod Res Co Composite materials containing cemented carbides
US3322513A (en) * 1965-10-04 1967-05-30 Metaltronics Inc Sintered carbides
US3383208A (en) * 1966-02-03 1968-05-14 North American Rockwell Compacting method and means
US3384465A (en) * 1967-06-22 1968-05-21 Ford Motor Co Iron bonded tungsten carbide
US3698878A (en) * 1969-12-29 1972-10-17 Gen Electric Sintered tungsten carbide-base alloys
JPS5518778B2 (ja) * 1973-02-16 1980-05-21
US4108652A (en) * 1976-08-17 1978-08-22 Nippon Tungsten Co., Ltd. Method for producing a sintered body of high density
US4094709A (en) * 1977-02-10 1978-06-13 Kelsey-Hayes Company Method of forming and subsequently heat treating articles of near net shaped from powder metal
US4233720A (en) * 1978-11-30 1980-11-18 Kelsey-Hayes Company Method of forming and ultrasonic testing articles of near net shape from powder metal
US4341557A (en) * 1979-09-10 1982-07-27 Kelsey-Hayes Company Method of hot consolidating powder with a recyclable container material
US4526748A (en) * 1980-05-22 1985-07-02 Kelsey-Hayes Company Hot consolidation of powder metal-floating shaping inserts
US4455278A (en) * 1980-12-02 1984-06-19 Skf Industrial Trading & Development Company, B.V. Method for producing an object on which an exterior layer is applied by thermal spraying and object, in particular a drill bit, obtained pursuant to this method
US4400213A (en) * 1981-02-03 1983-08-23 Haskell Sheinberg Novel hard compositions and methods of preparation
US4353714A (en) * 1981-10-26 1982-10-12 General Electric Company Polycrystalline silicon-bonded cubic boron nitride body and method
US4428906A (en) * 1982-04-28 1984-01-31 Kelsey-Hayes Company Pressure transmitting medium and method for utilizing same to densify material
US4547337A (en) * 1982-04-28 1985-10-15 Kelsey-Hayes Company Pressure-transmitting medium and method for utilizing same to densify material
US4597730A (en) * 1982-09-20 1986-07-01 Kelsey-Hayes Company Assembly for hot consolidating materials
US4596694A (en) * 1982-09-20 1986-06-24 Kelsey-Hayes Company Method for hot consolidating materials
DE3300357C2 (de) * 1983-01-07 1985-01-10 Christensen, Inc., Salt Lake City, Utah Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Schneidelementen für Tiefbohrmeißel
US4499048A (en) * 1983-02-23 1985-02-12 Metal Alloys, Inc. Method of consolidating a metallic body
US4562990A (en) * 1983-06-06 1986-01-07 Rose Robert H Die venting apparatus in molding of thermoset plastic compounds
US4556424A (en) * 1983-10-13 1985-12-03 Reed Rock Bit Company Cermets having transformation-toughening properties and method of heat-treating to improve such properties
DE3343210C1 (de) * 1983-11-30 1985-01-10 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung verdichteter Formkoerper
US4609526A (en) * 1984-05-14 1986-09-02 Crucible Materials Corporation Method for compacting alloy powder
US4554130A (en) * 1984-10-01 1985-11-19 Cdp, Ltd. Consolidation of a part from separate metallic components
US4630692A (en) * 1984-07-23 1986-12-23 Cdp, Ltd. Consolidation of a drilling element from separate metallic components
DE3511220A1 (de) * 1985-03-28 1986-10-09 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Hartmetall und verfahren zu seiner herstellung
US4656002A (en) * 1985-10-03 1987-04-07 Roc-Tec, Inc. Self-sealing fluid die
JPH0621313B2 (ja) * 1985-12-28 1994-03-23 住友電気工業株式会社 高硬度工具用焼結体およびその製造方法
US4853298A (en) * 1986-04-08 1989-08-01 Carpenter Technology Corporation Thermally stable super invar and its named article
US4744943A (en) * 1986-12-08 1988-05-17 The Dow Chemical Company Process for the densification of material preforms
US4724123A (en) * 1987-02-09 1988-02-09 The Dow Chemical Company Plastic foam container for the densification of powder material
US4856311A (en) * 1987-06-11 1989-08-15 Vital Force, Inc. Apparatus and method for the rapid attainment of high hydrostatic pressures and concurrent delivery to a workpiece
US4808224A (en) * 1987-09-25 1989-02-28 Ceracon, Inc. Method of consolidating FeNdB magnets
US5015290A (en) * 1988-01-22 1991-05-14 The Dow Chemical Company Ductile Ni3 Al alloys as bonding agents for ceramic materials in cutting tools
US5111895A (en) * 1988-03-11 1992-05-12 Griffin Nigel D Cutting elements for rotary drill bits
US5593474A (en) * 1988-08-04 1997-01-14 Smith International, Inc. Composite cemented carbide
SE467210B (sv) * 1988-10-21 1992-06-15 Sandvik Ab Saett att framstaella verktygsmaterial foer skaerande bearbetning
DE3837006C3 (de) * 1988-10-31 1993-11-18 Krupp Widia Gmbh Hartmetall
US5348694A (en) * 1988-12-20 1994-09-20 Superior Graphite Co. Method for electroconsolidation of a preformed particulate workpiece
JPH02166202A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 金属粒の製造方法
US4923512A (en) * 1989-04-07 1990-05-08 The Dow Chemical Company Cobalt-bound tungsten carbide metal matrix composites and cutting tools formed therefrom
US5678166A (en) * 1990-06-08 1997-10-14 Henry R. Piehler Hot triaxial compaction
JP2649435B2 (ja) * 1990-09-11 1997-09-03 花王株式会社 金属コロイドの製造法
US5032352A (en) * 1990-09-21 1991-07-16 Ceracon, Inc. Composite body formation of consolidated powder metal part
US5232522A (en) * 1991-10-17 1993-08-03 The Dow Chemical Company Rapid omnidirectional compaction process for producing metal nitride, carbide, or carbonitride coating on ceramic substrate
JPH0693311A (ja) * 1992-09-17 1994-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超微粒子分散液状物の製造方法
US5445788A (en) * 1993-12-01 1995-08-29 National Research Council Of Canada Method of producing elements from powders
FR2719218B1 (fr) * 1994-04-28 1996-07-05 Oreal Utilisation d'une suspension colloïdale à base de charges minérales comme composition cosmétique permettant de former un film sur les cheveux, la peau et/ou les ongles.
US5570750A (en) * 1995-04-20 1996-11-05 Dresser Industries, Inc. Rotary drill bit with improved shirttail and seal protection
US5707419A (en) * 1995-08-15 1998-01-13 Pegasus Refractory Materials, Inc. Method of production of metal and ceramic powders by plasma atomization
US5645617A (en) * 1995-09-06 1997-07-08 Frushour; Robert H. Composite polycrystalline diamond compact with improved impact and thermal stability
US5880382A (en) * 1996-08-01 1999-03-09 Smith International, Inc. Double cemented carbide composites
US5765095A (en) * 1996-08-19 1998-06-09 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond bit manufacturing
US6024776A (en) * 1997-08-27 2000-02-15 Kennametal Inc. Cermet having a binder with improved plasticity
US6022175A (en) * 1997-08-27 2000-02-08 Kennametal Inc. Elongate rotary tool comprising a cermet having a Co-Ni-Fe binder
JPH11228141A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 C I Kasei Co Ltd 二酸化チタン微粒子水分散体およびその製造方法
US6173798B1 (en) * 1999-02-23 2001-01-16 Kennametal Inc. Tungsten carbide nickel- chromium alloy hard member and tools using the same
US6248150B1 (en) * 1999-07-20 2001-06-19 Darryl Dean Amick Method for manufacturing tungsten-based materials and articles by mechanical alloying
JP3686803B2 (ja) * 1999-11-18 2005-08-24 ファイルド株式会社 金の超微粒子の溶解水の製造方法及びその装置
JP3686819B2 (ja) * 2000-05-10 2005-08-24 ファイルド株式会社 チタン含有高機能水及びその製造方法と装置
TWI237007B (en) * 2001-02-27 2005-08-01 Phild Co Ltd Method and device for producing gold-containing high performance water
TW570851B (en) * 2001-03-28 2004-01-11 Phild Co Ltd Method and device for producing metal powder
TW558471B (en) * 2001-03-28 2003-10-21 Phild Co Ltd Method and device for manufacturing metallic particulates and manufactured metallic particulates
WO2002078656A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Phild Co., Ltd. Liquide regenerateur de cheveux comportant une dispersion aqueuse de particules de titane ultrafines et procede de appareil de sa fabrication
MXPA04003264A (es) * 2001-10-12 2004-07-23 Phild Co Ltd Liquido para preparacion del cabello, que comprende particulas ultrafinas de metal del grupo titanio dispersa en agua, por decarga sub-acuatica de plasma y metodo y sistema para producir el mismo.
TW561085B (en) * 2001-10-29 2003-11-11 Phild Co Ltd Method and device for producing metal powder
KR100771051B1 (ko) * 2007-01-24 2007-10-29 파일드 가부시키가이샤 티타늄 함유 고기능수

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003033417A1 (en) 2003-04-24
NZ532248A (en) 2005-12-23
HUP0401745A3 (en) 2005-01-28
BR0213150A (pt) 2004-10-19
PL369637A1 (en) 2005-05-02
US20040237716A1 (en) 2004-12-02
HUP0401745A2 (hu) 2004-12-28
MXPA04003262A (es) 2004-07-23
EP1452491B1 (en) 2015-06-10
EP1452491A1 (en) 2004-09-01
TWI291458B (en) 2007-12-21
KR20050035131A (ko) 2005-04-15
CN1248974C (zh) 2006-04-05
CA2463425A1 (en) 2003-04-24
AU2002362906B2 (en) 2007-10-25
CN1564786A (zh) 2005-01-12
NO20041787L (no) 2004-04-30
US7300672B2 (en) 2007-11-27
KR100899349B1 (ko) 2009-05-26
EP1452491A4 (en) 2005-03-16
AU2002362906B9 (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003033417A1 (ja) チタン族金属含有高機能水及びその製造方法と装置
WO2003032756A1 (fr) Procede permettant d'obtenir une dispersion aqueuse ultrafine constituee de particules ultrafines de metal noble
JPWO2003037553A1 (ja) 金属粉末の製造方法及びその装置
JPH05507437A (ja) 空気浄化装置
JPWO2002068342A1 (ja) 金超微粒子含有高機能水の製造方法と装置
JP2001314878A (ja) チタン含有高機能水及びその製造方法と装置
JP3664442B2 (ja) プラズマ水中放電による超微粒子チタン族金属の超微分散水よりなる毛髪修復液及びその製造方法と装置
DE60330577D1 (de) Reinigung von metallpartikeln durch hitzebehandlung
CN206786911U (zh) 多项耦合负氧离子空气净化器
JPS6139372B2 (ja)
CA2442727A1 (en) Hair-restoring liquid comprising aqueous dispersion of ultrafine titanium particles and process and apparatus for producing the same
WO2003033809A1 (fr) Traitement de fibres a l'aide d'eau dans laquelle est dispersee une fine poudre de metal noble
JP2005232183A (ja) チタン含有高機能水とその利用
JPWO2003039494A1 (ja) 超微粒子貴金属分散水を含む化粧水及びその製造
JP2005194284A (ja) 超微粒子チタン分散水よりなる毛髪修復液及びその製造方法と装置
JP3715301B2 (ja) 超微粒子チタン分散水を含む化粧水及びその製造
WO2003035084A1 (fr) Dispersion aqueuse extra fine de metal precieux pour le massage de la tete
CN110433820A (zh) 一种气体中臭氧分解用催化剂及其制备方法
TWM323929U (en) Structure for energy electrolyzing water filter
TW201927703A (zh) 氫氧機能水生成方法及其設備
KR20070017442A (ko) 티타늄 함유 고기능수
TWM286719U (en) Dust filtering and purifying structure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805