JPWO2003023938A1 - 電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラム - Google Patents
電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラムInfo
- Publication number
- JPWO2003023938A1 JPWO2003023938A1 JP2003527867A JP2003527867A JPWO2003023938A1 JP WO2003023938 A1 JPWO2003023938 A1 JP WO2003023938A1 JP 2003527867 A JP2003527867 A JP 2003527867A JP 2003527867 A JP2003527867 A JP 2003527867A JP WO2003023938 A1 JPWO2003023938 A1 JP WO2003023938A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- power system
- connection data
- wiring diagram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 title claims abstract description 108
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 62
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 22
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/30—Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/18—Network design, e.g. design based on topological or interconnect aspects of utility systems, piping, heating ventilation air conditioning [HVAC] or cabling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/39—Circuit design at the physical level
- G06F30/394—Routing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2113/00—Details relating to the application field
- G06F2113/16—Cables, cable trees or wire harnesses
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2119/00—Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
- G06F2119/06—Power analysis or power optimisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ビル、オフィス、家庭などにおいて好適に利用することができる電力系統配線図を簡単に作成する電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラムに関するものである。
背景技術
近年、ビル、オフィスなどにおいては、所謂オフィスオートメーション化が進んでいる。そのため、多数のコンピュータ端末が設置され、これらが通信ネットワークを介して相互にデータを送受信できるようになってきている。
また、一般家庭においても、従来の冷蔵庫、AV機器などの所謂家電製品以外に、インターネットを利用するためのコンピュータ端末が普及してきている。
このような現状は、たとえば以下のような問題を発生している。
電力を消費する電気機器の増加によって各オフィスや各家庭における電力消費が増加し、その結果として許容電流値をオーバし、分電盤におけるブレーカが作動してしまう。
ブレーカが作動しなくとも、一時的に電源が不安定になったり、部分的に瞬時停電が発生したりして、その結果としてコンピュータ端末上のデータがなくなる現象が生ずる。特に、このような瞬時停電などが、ハブやルータなどの通信ネットワークの通信中継機器や、通信ネットワークサーバに対して発生してしまうと、通信障害が生じてしまう。
そして、このような電源異常に起因する通信異常が生じた場合、通常は、通信ネットワークを構成するハードウェア、ソフトウェアなどから順番に解析してゆき、これらの要因を散々に解析した後において初めて電源異常が原因であることを把握することになる。特に、瞬時停電などの場合には電源の異常状態が直に解消されてしまうので、電源異常に気付くことは希である。大抵は、何度も何度も通信異常が発生した後になって初めて通信障害が電源異常に起因することをつきとめることとなり、原因究明および不具合の解消に長期間および多大な工数を必要とする。
ところで、電源系統の異常発生や、電源異常があったとしても、通信ネットワークが正常に作動するように電力系統を構築するためには、メインの分電盤から各電気機器までの電源系統がどのような状態なのかを把握することが重要である。
しかしながら、賃貸オフィスや一般家庭においては、メインの分電盤から壁面のコンセントまでどのようにして電力が分配されているのかを把握できない場合も多い。
しかも、通常コンセントの数よりも多くの電気機器を利用しているので、壁面に埋設されたコンセントにタップを接続し、このタップを介して各電気機器を接続するのが一般的である。そして、さらにコンセントが不足すればそれぞれの部署の担当者などがその場その場でタップ同士を接続して電気機器を接続する。
したがって、オフィスや一般家庭では、メインの分電盤から各電気機器までの電源系統の配線図を作成しようとしても、これを作成することができない場合が多い。
本発明は、電気機器の電源への接続状態が変化してしまう電力系統であったとしても、その電力系統配線図を容易に作成することができる電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラムを提供することを目的とする。
発明の開示
上記の課題を解決するために、本発明に係る電力系統配線図作成システムは、分電盤、コンセント、テーブルタップあるいは無停電電源装置などの電力の供給系統上に配設される電力供給設備を介して電源に接続される複数の電気機器に関する電力系統配線図を作成する電力系統の配線図作成システムであって、少なくとも上記コンセント毎あるいは上記分電盤毎に、且つ、多くとも上記電気機器が直接に接続される上記電力供給設備毎に設けられ、当該それぞれの電力供給設備とそれに接続されている上記電気機器との間の下流側電力系統の接続データを作成する複数の下流側接続データ生成手段と、上記下流側電力系統の接続データをそれに対応する上記各電力供給設備に固有の識別情報とともに送信する複数の送信手段と、上記複数の送信手段からの送信情報を受信する受信手段と、少なくとも上記複数の下流側電力系統の接続データに無い上記電力供給設備に関して、他の上記電力供給設備との接続情報とそれぞれに固有の識別情報とを対応付けた上流側電力系統の接続データを作成する上流側接続データ生成手段と、上記各電力供給設備に固有の識別情報に基づいて上記上流側電力系統の接続データおよび上記複数の下流側電力系統の接続データを関連付けて電力系統配線図を作成する配線図作成手段と、を備えるものである。
この構成を採用すれば、電力系統配線図を容易に作成することができる。しかも、電気機器の電源への接続位置が変化したり、新たな電気機器が追加されたりした場合であっても、これに応じて新たな電力系統配線図を容易に作成することができる。
たとえば、各電気機器の電力系統への接続情報はコンセントあるいは分電盤を単位としてローカルにて登録すればよいので、各電気機器の電源系統への接続状態をその場で確認しながら下位リスト生成手段を用いて簡単に登録することができる。他方、それよりも電力系統上流側の分電盤などの接続情報については一旦施設すれば殆ど変更されることはないので、通常は施設時に上位リスト生成手段を用いて一度登録すればよい。したがって、この電力系統全体の接続状態を常に管理していなくても、コンセントあるいは分電盤よりも下流側の接続状態を登録し直すだけで、実際の電力系統に応じた電力系統配線図を簡単に作成することができる。
その結果、電気機器の電力系統への接続を変更したり、新たな電気機器を電力系統へ接続したりする場合であっても、この電力系統配線図を参照して電力不足が生じてしまう恐れがある個所などを簡単にチェックすることができる。したがって、電力供給系統の障害解析、障害の予防保全、電気機器の接続状況に応じた電力供給設備の適切な増強などが可能となる。
また、たとえば通信ネットワーク配線図などを参照することで、無停電電源装置による電源バックアップがなされていないルータなどを容易に特定したり、電源異常時の通信ネットワークの稼動状態などを容易に把握したりすることも可能となり、電源状態の影響を最小限に抑えた通信ネットワークの運営が可能となる。
本発明に係る電力系統配線図作成システムは、前記電力系統配線図での前記電力供給設備と前記電気機器との接続関係に基づいて電力系統の評価を行う評価手段を設けるものである。
この構成を採用すれば、電気機器の電力系統への接続を変更したり、新たな電気機器を電力系統へ接続したりした場合の電力系統の問題点を容易に把握することができる。
本発明に係る電力系統配線図作成システムは、前記電力系統における障害を検出する障害検出手段と、上記障害の検出に応じて、前記電力系統の配線図とともに当該障害が発生した個所を明示する表示手段と、を設けるものである。
この構成を採用すれば、たとえば電源障害に起因して通信ネットワークが異常状態になったとしても、その原因が電力系統にあることを容易に把握することができる。
本発明に係る電力供給機器は、電源と電気機器との間の電力系統に配設され、上記電源から供給された電力を上記電気機器へ供給する電力供給機器であって、当該電力供給機器に固有に割り当てられた識別情報を記憶する記憶手段と、当該電力供給機器とそれに接続されている電気機器との間の下流側電力系統の接続データを作成する下流側接続データ生成手段と、上記下流側電力系統の接続データを上記識別情報とともに送信する送信手段と、を備えるものである。
本発明に係るプログラムは、分電盤、コンセント、テーブルタップあるいは無停電電源装置などの電力の供給系統上に配設される電力供給設備を介して電源に接続されるコンピュータにて実行されるプログラムであって、上記コンピュータの中央処理装置と協働して、当該コンピュータが直接に接続されている上記電力供給設備あるいは該電力供給設備よりも電力供給方向上流側の電力供給設備を基準として、当該基準となる電力供給設備とそれに接続されている電気機器との間の下流側電力系統の接続データを作成する下流側接続データ生成手段と、上記下流側電力系統の接続データを上記基準となる電力供給機器に固有に割り当てられた識別情報とともに送信する送信手段と、を実現させるものである。
発明を実施するための最良の形態
以下、図を参照しながら本発明の実施の形態に係る電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラムについて説明する。なお、電力供給機器は、同システム中のインテリジェントタップあるいはインテリジェント無停電電源装置を例として、プログラムはインテリジェント端末としてのコンピュータ上にインストールされている状態を例として説明する。
実施の形態1.
第1図は、本発明の実施の形態1に係る電力系統配線図作成システムが適用された電力系統の配線レイアウトの一例を示す図である。図において二点鎖線にて示された4つの各部屋の壁面には1つあるいは2つのコンセント1,2,3,4,5が取り付けられている。各コンセント1,…,5は、同図に示すように、電力用配線を用いて2つの個別分電盤6,7に接続され、この2つの個別分電盤6,7は、電力用配線を用いてメイン分電盤8に接続されている。さらに、このメイン分電盤8は、電力用配線を用いて外部の電源に接続されている。そして、電源の供給電力は、電力供給設備としてのメイン分電盤8、個別分電盤6,7を介して電力供給設備としてのコンセント1,・・・,5に分配供給される。
なお、第1図において、太い実線は上記電力用配線を含む電源ライン9、一点鎖線は複数の電気機器および複数の電力供給機器の間においてデータを送受信するための通信ネットワーク10、破線は後述するようにこの実施の形態において下流側電力系統の接続データとして生成される範囲11,12,13,14,15を意味している。
また、これらの各コンセント1,・・・,5、個別分電盤6,7、メイン分電盤8には互いを区別するための識別情報が割り当てられる。この識別情報としては、たとえば製品毎に割り当てられた製造番号などのシリアル番号を利用することができる。この実施の形態では、各コンセント1,・・・,5には左上から順番に1,2,3,4,5の識別番号を割り当て、個別分電盤6,7およびメイン分電盤8についても上から順番に1,2,3の番号を割り当てている。以下の説明において、各コンセント1,・・・,5あるいは各分電盤6,・・・,8を互いに区別して説明する必要がある場合にはその番号を付加して説明する。
1番のコンセント1には、インテリジェントタップ16を介して4つのコンピュータ端末17,18,19,20および1つのハブやルータなどの通信中継機器21が接続されている。
2番のコンセント2には、コピー機22およびタップ23が接続されている。このタップ23にはさらにコンピュータ端末24、インテリジェント無停電電源装置25およびプリンタ26が接続されている。また、インテリジェント無停電電源装置25には通信ネットワークサーバ27が接続されている。
そして、以上の全てのコンピュータ端末17,・・・,20,24、通信ネットワークサーバ27、インテリジェントタップ16およびインテリジェント無停電電源装置25は、それぞれの通信デバイスが通信ネットワーク10にて通信中継機器21に接続され、この通信中継機器21を介して互いにデータを送受信する。
3番のコンセント3には、タップ28が接続されている。このタップ28にはさらに、無停電電源装置29および別のタップ30が接続されている。無停電電源装置29には、通信中継機器31および通信ネットワークサーバ32が接続されている。別のタップ30にはプリンタ33、コンピュータ端末34およびインテリジェント無停電電源装置35が接続されている。このインテリジェント無停電電源装置35にはコンピュータ端末36が接続されている。
そして、この3番のコンセント3よりも電源供給方向下流側に接続された以上の複数のコンピュータ端末34,36および通信ネットワークサーバ32は、それぞれの通信デバイスが通信ネットワーク10にて通信中継機器31に接続され、この通信中継機器31を介して互いにデータを送受信する。また、上記2つの通信中継機器21,31同士も通信ネットワーク10にて接続されており、これらの間でもデータを送受信することができる。
なお、下流側のインテリジェント無停電電源装置35は、コンピュータ端末36との間でデータを送受信する。また、各プリンタ26,33は、それぞれの通信ネットワークサーバ27,32に接続されている。
このように、この実施の形態1の電力系統上に通信ネットワーク10が構築されている。そして、このような通信ネットワーク10では、何れかの通信中継機器21,31への電力供給が停止してしまうと、その通信中継機器21,31に接続された設備は他の設備との間でデータを送受信することができなくなってしまう。
以上のような電力系統において、コンピュータ端末36に電力系統配線図作成プログラムをインストールし、コンピュータ端末24,34に下流側接続データ送信プログラムをインストールする。以下において、電力系統配線図作成プログラムをインストールしたコンピュータ端末36を電力系統配線図作成端末と呼び、下流側接続データ送信プログラムをインストールした2つのコンピュータ端末24,34をインテリジェント端末と呼ぶ。
第2図は、第1図に示すインテリジェントタップ16の構成を示す回路図である。
プラグなどの入力端子対37は、1チップマイクロコンピュータ38にて開閉制御されるスイッチ39に接続されている。また、このスイッチ39の他端側に接続された内部配線は複数に分割されて複数の出力端子対40,41,・・・,42に接続される。また、入力端子対37とスイッチ39との間には、入力電流などを測定する検出部材43が配設され、この検出部材43の検出信号は1チップマイクロコンピュータ38に入力されている。なお、このスイッチ39は、入力端子対37と複数の出力端子対40,41,・・・,42とを電気的に接続するために電源正常時には閉じており、1チップマイクロコンピュータ38の開制御によって開く。
このインテリジェントタップ16では、特に、各出力端子対40,41,・・・,42の間にローパスフィルタとしてのキャパシタ44が接続されるとともに、この各組のキャパシタ44と出力端子対40,41,・・・,42との間それぞれに1チップマイクロコンピュータ38からの信号を電源ラインに重畳するコイル45が配設されている。また、1チップマイクロコンピュータ38には、その制御の下でデータを送受信する通信デバイス46が接続されている。
また、1チップマイクロコンピュータ38に内蔵されたメモリ47には、スイッチ39を開閉制御するための電源異常監視プログラム48とともに、下流側接続データ収集プログラム49、送信プログラム50などが記憶されている。このメモリ47には、製造番号などの当該インテリジェントタップ16に固有に割り当てられた識別情報51も記憶されている。
電源異常監視プログラム48は、1チップマイクロコンピュータ38にて周期的に実行されることで、インテリジェントタップ16内に障害検出手段としての電源異常監視手段を実現するものである。この電源異常監視手段は、自己が検出する検出信号に基づいて電源電圧異常や電源電流異常などの検出判定を行い、異常と判定した場合にはスイッチ39を開く制御を行う。
下流側接続データ収集プログラム49は、1チップマイクロコンピュータ38に実行されることで、インテリジェントタップ16内に下流側接続データ収集手段を実現するものである。この下流側接続データ収集手段は、コイル45を用いて各出力端子対40,41,・・・,42へ信号を出力し、これに対する応答に基づいてインテリジェントタップ16よりも電力供給方向下流側に接続されている電気機器情報を収集し、この電気機器情報を用いてインテリジェントタップ16とそれに接続されている電気機器との間の下流側電力系統の接続データを作成する。なお、各出力端子対40,41,・・・,42へ出力した信号は<キャパシタ44にて減衰されるため、他の出力端子対40,41,・・・,42へ信号が回ってしまうことはない。また、必要であれば、入力端子対側37の検出部材43とスイッチ39との間にもキャパシタを接続することで、電力供給方向上流側への信号の回りこみも抑制することができる。
送信プログラム50は、1チップマイクロコンピュータ38に実行されることで、インテリジェントタップ16内に送信手段を実現するものである。この送信手段は、通信デバイス46を制御して、メモリ47に記憶されている識別情報51とともに下流側電力系統の接続データを通信ネットワーク10へ送信する。また、この送信手段は、電源異常監視手段が異常を検出した場合には、その検出情報を通信ネットワーク10へ送信する。
このようなインテリジェントタップ16では、電源異常が発生すると電力供給方向下流側への電力供給を停止するとともにこれを通信ネットワーク10へ送信する。また、このインテリジェントタップ16は、下流側の電力系統の接続データを生成して通信ネットワーク10へ送信することができる。この実施の形態1のインテリジェントタップ16は、破線11内の電気機器の接続情報を下流側電力系統の接続データとして生成し、これを通信ネットワーク10へ送信することになる。
第3図は、第1図に示すインテリジェント無停電電源装置25,35の構成を示す回路図である。
プラグなどの入力端子対52と出力端子対53との間の内部配線にはバッテリ54が接続されている。バッテリ54と各端子対52,53との間にはそれぞれ、1チップマイクロコンピュータ55にて開閉制御されるスイッチ56,57が接続されている。また、入力端子対52とスイッチ56との間および出力端子対53とスイッチ57との間にはそれぞれ、入出力電流や入出力電圧などを測定する検出部材58,59が配設され、この検出部材58,59の検出信号は1チップマイクロコンピュータ55に入力される。なお、これらのスイッチ56,57は電源正常時には閉じており、入力端子対52と出力端子対53とは電気的に接続されている。
このインテリジェント無停電電源装置25,35では、1チップマイクロコンピュータ55からの信号を出力側の電源ラインに重畳するコイル60が配設されている。なお、複数の出力端子対がある場合には、インテリジェントタップ16と同様に各出力端子対毎にコイルおよびキャパシタを配設すればよい。また、1チップマイクロコンピュータ55には、その制御の下でデータを送受信する通信デバイス61が接続されている。
また、1チップマイクロコンピュータ55に内蔵されたメモリ62には、スイッチ56,57を開閉制御するための電源異常監視プログラム63とともに、下流側接続データ収集プログラム64、送信プログラム65などが記憶されている。このメモリ62には、製造番号などの当該インテリジェント無停電電源装置25,35に固有に割り当てられた識別情報66も記憶されている。
なお、これらのプログラム63,64,・・・,65に基づく動作は、基本的にインテリジェントタップ16の同名のものと同様であり、説明を省略する。但し、キャパシタ44が配設されていないので、下流側接続データ収集手段が出力端子対53へ信号を出力する際に電力供給方向上流側への信号の回りこみを防止するためには、入力端子対側のスイッチ56を開制御することになる。
このようなインテリジェント無停電電源装置25,35では、電源異常が発生すると電力供給方向下流側への電力供給をバッテリ供給に切り替えるとともにこれを通信ネットワーク10へ送信する。また、このインテリジェント無停電電源装置25,35は、下流側の電力系統の接続データを生成して通信ネットワーク10へ送信することができる。この実施の形態1のインテリジェント無停電電源装置25は、破線13内の電気機器の接続情報を下流側電力系統の接続データとして生成し、これを通信ネットワーク10へ送信することになる。また、インテリジェント無停電電源装置35は、破線15内の電気機器の接続情報を下流側電力系統の接続データとして生成し、これを通信ネットワーク10へ送信することになる。
第4図は、第1図に示すインテリジェント端末24,34の構成を示す回路図である。
インテリジェント端末24,34は、識別情報登録プログラム67、下流側接続データ登録プログラム68、送信プログラム69などを記憶する所謂ハードディスクなどの内蔵型記憶媒体70と、このプログラムを実行する中央処理装置71と、プログラム実行の際にデータなどを一時的に記憶するメモリ72と、これらを相互に接続するシステムバス73と、を備える。また、システムバス73には、I/Oポート74を介して、通信デバイス75、表示デバイス76、入力デバイス77などが接続されている。
識別情報登録プログラム67は、中央処理装置71に実行されることで、インテリジェント端末24,34内に識別情報登録手段を実現するものである。この識別情報登録手段は、表示デバイス76に所定の登録画面を表示させた状態で入力デバイス77から入力された情報を、基準となる電力供給設備の識別情報として内蔵型記憶媒体70に保存する。
なお、基準となる電力供給設備としては、商用電源と電気機器との間に接続される分電盤6,7,・・・,8、コンセント1,・・・,5、テーブルタップ16,23,28,30、無停電電源装置25,32,35のいずれであってもよい。そして、この実施の形態では、インテリジェント端末34には基準となる電力供給設備として3番のコンセント3を登録し、インテリジェント端末24には基準となる電力供給設備として2番のコンセント2を登録している。
下流側接続データ登録プログラム68は、中央処理装置71に実行されることで、インテリジェント端末24,34内に下流側接続データ登録手段を実現するものである。この下流側接続データ登録手段は、表示デバイス76に所定の登録画面を表示させた状態で入力デバイス77から入力された情報を、上記基準となる電力供給設備よりも電力供給方向下流側の電力系統の接続データとして内蔵型記憶媒体70に保存するものである。
なお、送信プログラム69に基づく動作は、基本的にインテリジェントタップ16の同名のものと同様であり、説明を省略する。また、このインテリジェント端末24,34と、電源異常通知機能を備える無停電電源装置などとが接続されている場合には、別途、内蔵型記憶媒体70に電源異常監視プログラムをインストールし、これにより電源異常を通信ネットワーク10へ送信させてもよい。
このようなインテリジェント端末24,34では、所定の電力供給設備の識別情報およびそれよりも電力供給方向下流側の電力系統の接続データを生成して通信ネットワーク10へ送信することができる。この実施の形態1のインテリジェント端末24では、破線12内の電気機器の接続情報を下流側電力系統の接続データとして生成し、これを通信ネットワーク10へ送信することになる。また、インテリジェント端末34では、破線14内の電気機器の接続情報を下流側電力系統の接続データとして生成し、これを通信ネットワーク10へ送信することになる。
第5図は、第1図に示す電力系統配線図作成端末36の構成を示す回路図である。
電力系統配線図作成端末36は、下流側情報収集プログラム78、上流側接続データ登録プログラム79、配線図作成プログラム80、評価プログラム81、監視プログラム82などを記憶する所謂ハードディスクなどの内蔵型記憶媒体83と、このプログラムを実行する中央処理装置84と、プログラム実行の際にデータなどを一時的に記憶するメモリ85と、これらを相互に接続するシステムバス86と、を備える。また、システムバス86には、I/Oポート87を介して、通信デバイス88、表示デバイス89、入力デバイス90などが接続されている。
下流側情報収集プログラム78は、中央処理装置84に実行されることで、電力系統配線図作成端末36内に受信手段としての下流側情報収集手段を実現するものである。この下流側情報収集手段は、たとえばポーリングなどによって通信ネットワーク10に接続されているインテリジェントタップ16、インテリジェント無停電電源装置25,35およびインテリジェント端末24,34にそれぞれの下流側電力系統の接続データを送信させる。
上流側接続データ登録プログラム79は、中央処理装置84に実行されることで、電力系統配線図作成端末36内に上流側接続データ登録手段を実現するものである。この上流側接続データ登録手段は、表示デバイス89に所定の登録画面を表示させた状態で入力デバイス90から入力された情報を、上流側の接続データとして内蔵型記憶媒体83に保存するものである。具体的には、少なくとも上記複数の下流側電力系統の接続データのいずれにも無い電力供給設備に関して、他の上述した電力供給設備との接続情報と、下流側電力系統の接続データのいずれにも無い電力供給設備に固有の識別情報とを対応付けたものを上流側電力系統の接続データとして登録すればよい。
配線図作成プログラム80は、中央処理装置84に実行されることで、電力系統配線図作成端末36内に配線図作成手段を実現するものである。この配線図作成手段は、各電力供給設備に固有の識別情報に基づいて上流側電力系統の接続データおよび複数の下流側電力系統の接続データを関連付けて電力系統配線図を作成する。
具体的には、例えば、まず、各電力供給設備に固有の識別情報を用いて上流側電力系統の接続データに基づく上流側電力系統の配線図を作成するとともに、各電力供給設備に固有の識別情報を用いて受信した各下流側電力系統の接続データに基づく下流側電力系統の配線図を作成する。次に、上流側電力系統の配線図と下流側電力系統の配線図に共通に含まれている識別情報を抽出し、上流側電力系統の配線図と複数の下流側電力系統の配線図とを関連付けて電力系統配線図を作成する。
他にもたとえば、上流側電力系統の接続データと複数の下流側電力系統の接続データとを1つのリストにまとめた上で、各電力供給設備に固有の識別情報を用いて電力系統配線図を作成してもよい。この場合、前者の場合に比べて以下のメリットがある。
第一に、第1図に示すように、各インテリジェント無停電電源装置25,35及びそれらによって稼動している設備が各インテリジェント端末24,34によって登録されてしまった場合、各インテリジェント無停電電源装置25,35とそれらによって稼動している機器27,36の接続情報が二重に登録されてしまうことになる。そして、前者の方式では、それぞれに下流側電力系統の配線データが生成されてしまって、適切な電力系統配線図が作成できなくなってしまう恐れがあるが、後者の方式ではリストを生成した段階でソーティング処理をして、さらに二重の登録情報をチェックして余分な接続情報を削除することで、適切な電力系統配線図を作成することができる。
第二に、上流側電力系統の配線データと下流側電力系統の配線データを接続する電力供給設備に関する情報がこれらに適切に登録されていないような場合、前者の方式では上流側電力系統配線図と下流が電力系統配線図とを接続することができなくなってしまって、適切な電力系統配線図が作成できなくなってしまう恐れがあるが、後者の場合には、それらが別々の系統図として、あるいは、予め定められた位置において接続されるようにすることで、その接続データの不足を電力系統図上において明らかな誤りとして表現することが可能となり、これに基づいて適切な電力系統接続図が生成されるように接続データを追加登録することが可能となる。
評価プログラム81は、中央処理装置84に実行されることで、電力系統配線図作成端末36内に評価手段を実現するものである。この評価手段は、電力系統配線図での電力供給設備と電気機器との接続関係に基づいて電力系統の評価を行う。具体的にはたとえば、電気機器の定格消費電力を積算するとともに、この積算電力と無停電電源装置25,32,35の定格電力や個別分電盤6,7やメイン分電盤8の遮断電力とを比較し、積算電力がオーバする場合にはそれを警告として表示デバイス89に表示させる。
監視プログラム82は、中央処理装置84に実行されることで、電力系統配線図作成端末36内に監視手段を実現するものである。この監視手段は、表示デバイス89に電力系統の配線図を表示させるとともに、インテリジェントタップ16、インテリジェント無停電電源装置25,35あるいはインテリジェント端末24,34からの異常検出通知が通信デバイス88にて受信された場合に、上記電力系統の配線図上の当該機器の表示を反転点滅させる。
なお、このような電力系統の配線図の監視表示をさせる場合には、たとえば電源ラインが割り当てられたビットマップ上に各機器を表示オブジェクトとして割り付けるように配線図を表示させるとよい。これにより、各表示オブジェクトを選択させて、その機器の電力消費の状態などの各種の情報をリンクで関連付けて適宜表示させることが可能となる。
このような電力系統配線図作成端末36では、複数の下流側電力系統の接続データおよび上流側電力系統の接続データに基づいて電力系統の系統図を作成し、これを表示したり、これを用いて電力系統の監視を行うことができる。この実施の形態1による電力系統は第6図に示すような電力系統配線図として作成される。なお、図に示す二点鎖線は、下流側電力系統の接続データの送信関係を意味し、符号91は上流側電力系統として登録すべき範囲を意味している。なお、実際に登録する範囲はこれ以外の電力供給設備などを含むようにしてもよい。
次に、この電力系統配線図作成システムの全体の動作について説明する。
第1図に示すように、インテリジェントタップ16および各インテリジェント無停電電源装置25,35の1チップマイクロコンピュータ38,55は、コンセント1などに接続されると、電源の監視を開始するとともに、出力端子対40,41,・・・,42,53から信号を出力し、出力端子対40,41,・・・,42,53に接続されている機器の製造番号やシリアル番号などを取得する。そして、収集した接続データをまとめて下流側電力系統の接続データを生成する。この下流側電力系統の接続データは、たとえば、出力端子対の番号とそれに接続された設備の識別番号とを含むレコードとすればよい。
各インテリジェント端末24,34では、識別情報登録プログラム67および下流側接続データ登録プログラム68が実行され、その内蔵型記憶媒体70に、基準となる電力供給設備(この実施の形態では2番のコンセント2あるいは3番のコンセント3)と、それよりも電力供給系統下流側に接続された設備に関する下流側電力系統の接続データとが登録される。
また、電力系統配線図作成端末36では、上流側接続データ登録プログラム79が実行され、その内蔵型記憶媒体83に上流側電力系統の接続データが登録される。なお、この上流側電力系統の接続データは、たとえば、上流側機器としてメイン分電盤8、下流側機器として2つの個別分電盤6,7とを含むレコードとすればよい。
そして、このように各機器16,24,25,34,35,36に上流側電力系統の接続データおよび複数の下流側電力系統の接続データが生成された状態において、電力系統配線図作成端末36によって下流側情報収集プログラム78が実行されると、ポーリングによる順次呼び出しに応じてインテリジェントタップ16、インテリジェント無停電電源装置25,35およびインテリジェント端末24,34はそれぞれの下流側電力系統の接続データを通信ネットワーク10を介して電力系統配線図作成端末36へ送信する。
電力系統配線図作成端末36では、これら複数の下流側電力系統の接続データを受信すると、これを内蔵型記憶媒体83に記録するとともに、配線図作成プログラム80を実行する。これにより、予め登録されていた上流側電力系統の配線データと受信した複数の下流側電力系統の配線データとに基づいて電力系統配線図が生成され、内蔵型記憶媒体83に記録される。
この電力系統配線図の生成後に、評価プログラム81を実行すると、当該電力系統配線図における電力供給上の問題点が表示デバイス89に表示される。ユーザは、この情報に基づいて、電力供給系統の障害解析、障害の予防保全、電気機器の接続状況に応じた電力供給設備の適切な増強などを実施することができる。
また、電力系統配線図の生成後に、監視プログラム82を実行すると、電力系統接続図上に障害が発生した設備の情報が重畳されて表示デバイス89に表示される。これにより、たとえばその電源異常によって通信ネットワーク10の異常が発生した場合に、通信ネットワーク配線図などを参照しつつその原因を容易に把握することができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、電力系統配線図を容易に作成することができる。しかも、電気機器の電源への接続位置が変化したり、新たな電気機器が追加されたりした場合であっても、これに応じて新たな電力系統配線図を容易に作成することができる。
たとえば、各電気機器の電力系統への接続情報はコンセント1,・・・,5あるいは個別分電盤6,7を単位としてローカルにて登録すればよいので、各電気機器の電源系統への接続状態をその場で確認しながらインテリジェント端末を用いて簡単に登録することができる。他方、それよりも電力系統上流側のメイン分電盤8などの接続情報については一旦設置すれば殆ど変更されることはないので、通常は設置時に電力系統配線図作成端末36を用いて一度登録すればよい。したがって、この電力系統全体の接続状態を常に管理していなくても、コンセント1,・・・,5あるいは個別分電盤6,7よりも下流側の接続状態を登録し直すだけで、実際の電力系統に応じた電力系統配線図を簡単に作成することができる。
その結果、電気機器の電力系統への接続を変更したり、新たな電気機器を電力系統へ接続したりする場合であっても、この電力系統配線図を参照して電力不足が生じてしまう恐れがある個所などを簡単にチェックすることができる。したがって、電力供給系統の障害解析、障害の予防保全、電気機器の接続状況に応じた電力供給設備の適切な増強などが可能となる。
また、たとえば通信ネットワーク10の配線図などを参照することで、無停電電源装置による電源バックアップがなされていないルータなどを容易に特定したり、電源異常時の通信ネットワーク10の稼動状態などを容易に把握したりすることも可能となり、電源状態の影響を最小限に抑えた通信ネットワーク10の運営が可能となる。
以上の実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。たとえば、上記実施の形態では、インテリジェント端末24,34では下位側電力系統の接続データを入力デバイス77からの情報で登録するようにしているが、たとえば基準の電力供給機器などから自動的に収集するようにしてもよい。逆に、インテリジェントタップ16、インテリジェント無停電電源装置25,35では、下位側電力系統の接続データを自動収集するようにしているが、入出力デバイスを設けてこれらを登録させるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、電力系統配線図作成端末36は、既存の通信ネットワーク10を利用して下流側電力系統の接続データを収集しているが、電源ラインを用いて接続データを収集するようにしてもよい。さらに、電力系統配線図作成端末36において、評価プログラム81や監視プログラム82を実行させているが、これらは別の端末にて実行させてもよい。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明に係る電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラムを用いれば、電気機器の電源への接続状態が変化してしまう電力系統であったとしても、その電力系統配線図を容易に作成することができ、この電力系統配線図を用いて電力供給系統の障害解析、障害の予防保全、電気機器の接続状況に応じた電力供給設備の適切な増強などを実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施の形態1に係る電力系統配線図作成システムが適用された電力系統の配線レイアウトの一例を示す図である。
第2図は、第1図に示すインテリジェントタップの構成を示す回路図である。
第3図は、第1図に示すインテリジェント無停電電源装置の構成を示す回路図である。
第4図は、第1図に示すインテリジェント端末の構成を示す回路図である。
第5図は、第1図に示す電力系統配線図作成端末の構成を示す回路図である。
第6図は、第1図に示す電力系統の電力系統配線図である。
Claims (5)
- 分電盤、コンセント、テーブルタップあるいは無停電電源装置などの電力の供給系統上に配設される電力供給設備を介して電源に接続される複数の電気機器に関する電力系統の配線図を作成する電力系統配線図作成システムであって、
少なくとも上記コンセント毎あるいは上記分電盤毎に、且つ、多くとも上記電気機器が直接に接続される上記電力供給設備毎に設けられ、当該それぞれの電力供給設備とそれに接続されている上記電気機器との間の下流側電力系統の接続データを作成する複数の下流側接続データ生成手段と、
上記下流側電力系統の接続データをそれに対応する上記各電力供給設備に固有の識別情報とともに送信する複数の送信手段と、
上記複数の送信手段からの送信情報を受信する受信手段と、
少なくとも上記複数の下流側電力系統の接続データに無い上記電力供給設備に関して、他の上記電力供給設備との接続情報とそれぞれに固有の識別情報とを対応付けた上流側電力系統の接続データを作成する上流側接続データ生成手段と、
上記各電力供給設備に固有の識別情報に基づいて上記上流側電力系統の接続データおよび上記複数の下流側電力系統の接続データを関連付けて電力系統配線図を作成する配線図作成手段と、を備えることを特徴とする電力系統配線図作成システム。 - 前記電力系統配線図での前記電力供給設備と前記電気機器との接続関係に基づいて電力系統の評価を行う評価手段を設けることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電力系統配線図作成システム。
- 前記電力系統における障害を検出する障害検出手段と、
上記障害の検出に応じて、前記電力系統の配線図とともに当該障害が発生した個所を明示する表示手段と、を設けることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電力系統配線図作成システム。 - 電源と電気機器との間の電力系統に配設され、上記電源から供給された電力を上記電気機器へ供給する電力供給機器であって、
当該電力供給機器に固有に割り当てられた識別情報を記憶する記憶手段と、
当該電力供給機器とそれに接続されている電気機器との間の下流側電力系統の接続データを作成する下流側接続データ生成手段と、
上記下流側電力系統の接続データを上記識別情報とともに送信する送信手段と、を備えることを特徴とする電力供給機器。 - 分電盤、コンセント、テーブルタップあるいは無停電電源装置などの電力の供給系統上に配設される電力供給設備を介して電源に接続されるコンピュータにて実行されるプログラムであって、
上記コンピュータの中央処理装置と協働して、
当該コンピュータが直接に接続されている上記電力供給設備あるいは該電力供給設備よりも電力供給方向上流側の電力供給設備を基準として、当該基準となる電力供給設備とそれに接続されている電気機器との間の下流側電力系統の接続データを作成する下流側接続データ生成手段と、
上記下流側電力系統の接続データを上記基準となる電力供給機器に固有に割り当てられた識別情報とともに送信する送信手段と、を実現させることを特徴とするプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2001/007848 WO2003023938A1 (en) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | System for forming power system wiring diagram and power supply apparatus and program for use therein |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003023938A1 true JPWO2003023938A1 (ja) | 2004-12-24 |
JP3693337B2 JP3693337B2 (ja) | 2005-09-07 |
Family
ID=11737711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003527867A Expired - Lifetime JP3693337B2 (ja) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | 電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7444208B2 (ja) |
EP (1) | EP1427083A4 (ja) |
JP (1) | JP3693337B2 (ja) |
CN (1) | CN1309146C (ja) |
WO (1) | WO2003023938A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1309146C (zh) * | 2001-09-10 | 2007-04-04 | 电盛兰达株式会社 | 电力系统配线图编制系统以及使用该系统的供电机器和连接数据收集方法 |
US7129822B2 (en) * | 2004-03-02 | 2006-10-31 | Powerware Corporation | Devices for detecting the presence of a source of power |
US7451606B2 (en) * | 2006-01-06 | 2008-11-18 | Johnson Controls Technology Company | HVAC system analysis tool |
CA2667825C (en) * | 2006-10-27 | 2016-08-30 | Manifold Products, Llc | Apparatus and method for mapping a wired network |
US7992014B2 (en) * | 2007-12-19 | 2011-08-02 | International Business Machines Corporation | Administering power supplies in a data center |
WO2009137817A1 (en) * | 2008-05-08 | 2009-11-12 | Outsmart Power Systems Llc | Device and method for measuring current and power in a plug or receptacle |
AU2009273941A1 (en) * | 2008-07-23 | 2010-01-28 | Outsmart Power Systems, Llc | Providing additional electrical functionality to a node |
CA2736242A1 (en) * | 2008-09-05 | 2010-03-11 | Outsmart Power Systems, Llc | Apparatus and methods for mapping a wired network |
CN101728867B (zh) * | 2008-10-20 | 2013-09-04 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 无线监控电力系统 |
US9646112B2 (en) * | 2009-12-31 | 2017-05-09 | Teradata Us, Inc. | System, method, and computer-readable medium for providing a dynamic view and testing tool of power cabling of a multi-chassis computer system |
JP5585097B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2014-09-10 | ソニー株式会社 | 電力管理装置及び電子機器登録方法 |
EP2569603B1 (en) | 2010-05-13 | 2017-01-18 | Halliburton Energy Services, Inc. | Determining the order of devices in a downhole string |
JP2012022634A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Toshiba Corp | 電力設備監視制御システム |
CA2817772A1 (en) | 2010-11-12 | 2012-05-18 | Outsmart Power Systems, Llc | Maintaining information integrity while minimizing network utilization of accumulated data in a distributed network |
JP5657488B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2015-01-21 | エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 | 電力機器接続状態特定装置、電力機器接続状態特定方法及び電力機器接続状態特定プログラム |
US9203894B1 (en) * | 2011-09-26 | 2015-12-01 | Emc Corporation | Methods and systems for building an application execution map |
JP2013153548A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Sharp Corp | 使用電力分析システム |
JP6060572B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2017-01-18 | 株式会社リコー | サーバ装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP6166530B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2017-07-19 | オムロン株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
US20140181949A1 (en) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Robert Hunter | Methods and systems for a power firewall |
CN105869043A (zh) * | 2015-01-19 | 2016-08-17 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 分散热点的数据库账户转入、转出的记账方法及装置 |
CN112130015A (zh) * | 2020-09-08 | 2020-12-25 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种配电设备的智能监测故障分析方法和系统 |
US20220155942A1 (en) * | 2020-11-18 | 2022-05-19 | Yokogawa Electric Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
WO2024143150A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 克彦 近藤 | 差込接続器およびネットワークシステム |
Family Cites Families (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4467314A (en) * | 1982-03-29 | 1984-08-21 | Westinghouse Electric Corp. | Electric utility communication system with field installation terminal and load management terminal with remotely assignable unique address |
US4703306A (en) * | 1986-09-26 | 1987-10-27 | The Maytag Company | Appliance system |
JP2535976B2 (ja) * | 1987-11-17 | 1996-09-18 | 株式会社日立製作所 | 形態接続構成自動作成システム |
US4899217A (en) * | 1987-12-01 | 1990-02-06 | Smart House Limited Partnership | Communication and energy control system for houses |
JP2881774B2 (ja) | 1988-08-12 | 1999-04-12 | 栗田工業株式会社 | 建物内電力配線を利用した情報伝送方法及び装置 |
US5471190A (en) * | 1989-07-20 | 1995-11-28 | Timothy D. Schoechle | Method and apparatus for resource allocation in a communication network system |
US5061916A (en) * | 1990-05-29 | 1991-10-29 | Barber-Colman Company | Event driven remote graphical reporting of building automation system parameters |
ES2023339A6 (es) * | 1990-07-30 | 1992-01-01 | Ingenieria De Sistemas De Cont | Sistema de transmision de informacion del estado de las cargas conectadas a una linea electrica. |
US5218552A (en) * | 1990-07-30 | 1993-06-08 | Smart House, L.P. | Control apparatus for use in a dwelling |
FR2673296A1 (fr) * | 1991-02-27 | 1992-08-28 | Forclum Force Lumiere Elect | Procede et dispositif de surveillance d'au moins une source de rayonnement lumineux. |
US5179376A (en) * | 1991-02-28 | 1993-01-12 | Systems Analysis And Integration, Inc. | Substation load distribution monitor system |
US5170935A (en) * | 1991-11-27 | 1992-12-15 | Massachusetts Institute Of Technology | Adaptable control of HVAC systems |
US5519878A (en) * | 1992-03-18 | 1996-05-21 | Echelon Corporation | System for installing and configuring (grouping and node address assignment) household devices in an automated environment |
US5615356A (en) * | 1992-04-21 | 1997-03-25 | Cpu Technology, Inc. | Method and apparatus for interactively displaying signal information during computer simulation of an electrical circuit |
CA2143652C (en) * | 1992-09-01 | 2000-10-17 | David J. H. Nuttall | Information model based on a physical system |
US5319571A (en) | 1992-11-24 | 1994-06-07 | Exide Electronics | UPS system with improved network communications |
US5528507A (en) * | 1993-08-11 | 1996-06-18 | First Pacific Networks | System for utility demand monitoring and control using a distribution network |
JPH0879139A (ja) | 1994-06-30 | 1996-03-22 | Ishikawa Seisakusho:Kk | 電力線通信装置およびその通信方式 |
US7188003B2 (en) * | 1994-12-30 | 2007-03-06 | Power Measurement Ltd. | System and method for securing energy management systems |
US5572438A (en) * | 1995-01-05 | 1996-11-05 | Teco Energy Management Services | Engery management and building automation system |
JPH09224336A (ja) * | 1996-02-19 | 1997-08-26 | Hitachi Ltd | 配電系管理機能を有するネットワークシステム |
US5949974A (en) | 1996-07-23 | 1999-09-07 | Ewing; Carrell W. | System for reading the status and for controlling the power supplies of appliances connected to computer networks |
US5987458A (en) * | 1996-09-26 | 1999-11-16 | Lockheed Martin Corporation | Automated cable schematic generation |
US5980078A (en) * | 1997-02-14 | 1999-11-09 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices |
JPH10275124A (ja) | 1997-03-28 | 1998-10-13 | Nec Corp | 閲覧ソフトウェアを利用した無停電電源装置における電源制御方式 |
AU8057198A (en) | 1997-06-03 | 1998-12-21 | Alpha Technologies, Inc. | Status monitoring system for communications systems |
US5933073A (en) * | 1997-07-07 | 1999-08-03 | Abb Power T&D Company Inc. | Apparatus and methods for power network coupling |
JP3601950B2 (ja) * | 1997-09-16 | 2004-12-15 | 株式会社東芝 | 通信装置およびネットワーク情報提示方法 |
JP4144178B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2008-09-03 | アイダブリューエス インターナショナル インコーポレイテッド | インテリジェント電流分配システムおよびその製造方法 |
DE19812909A1 (de) | 1998-03-18 | 1999-10-14 | Bb Data Inf & Komm Syst Gmbh | Inventarisierungssystem bei dem eine Lokalisierungskennung aus einem Energienetz bezogen wird |
JPH11272589A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Mitsubishi Electric Corp | 配電線監視制御システム装置 |
JPH11305881A (ja) | 1998-04-23 | 1999-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 無停電電源装置の電源管理システムおよび無停電電源装置の電源管理方法 |
AU2033700A (en) | 1998-11-30 | 2000-06-19 | Northern Technologies, Inc. | Uninterruptible power supply, systems and methods of monitoring an uninterruptible power supply |
US6321187B1 (en) * | 1998-12-22 | 2001-11-20 | Hamilton Sundstrand Corporation | System reliability assessment tool |
AUPP855599A0 (en) * | 1999-02-08 | 1999-03-04 | Nu-Lec Pty Ltd | Apparatus and method |
JP3215819B2 (ja) * | 1999-02-17 | 2001-10-09 | 関西電力株式会社 | 配電設備点検システムおよび配電設備点検方法 |
US6606731B1 (en) * | 1999-08-05 | 2003-08-12 | The Boeing Company | Intelligent wiring diagram system |
JP2001159934A (ja) | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Nec Eng Ltd | 電源システム及びそのリモート管理方法並びに制御プログラム記録媒体 |
ID28715A (id) * | 1999-12-28 | 2001-06-28 | Toshiba Kk | Monitor sistem daya dan aparatus control, aparatus penghasil informasi peralatan sistem daya, dan media penyimpanan yang menyimpan program untuk mengoperasikan aparatus penghasil informasi peralatan sistem daya |
US20010034754A1 (en) * | 2000-03-17 | 2001-10-25 | Elwahab Amgad Mazen | Device, system and method for providing web browser access and control of devices on customer premise gateways |
AU2001257119A1 (en) | 2000-04-26 | 2001-11-07 | American Power Conversion | System and method for managing uninterruptible power supply systems |
US6940956B1 (en) * | 2000-05-04 | 2005-09-06 | Amron Technologies, Inc. | Electric outlet based power status notification device, system, and method |
JP4177953B2 (ja) * | 2000-07-04 | 2008-11-05 | 矢崎総業株式会社 | 電気配線シミュレーション装置及び電気配線シミュレーション装置におけるシミュレーションプログラムを記録した記録媒体 |
US20040162642A1 (en) * | 2000-11-28 | 2004-08-19 | Marcus Gasper | Thin client power management system and method |
US6704181B2 (en) * | 2001-01-26 | 2004-03-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Adaptive power circuit protection apparatus and method |
US6993417B2 (en) * | 2001-09-10 | 2006-01-31 | Osann Jr Robert | System for energy sensing analysis and feedback |
CN1309146C (zh) * | 2001-09-10 | 2007-04-04 | 电盛兰达株式会社 | 电力系统配线图编制系统以及使用该系统的供电机器和连接数据收集方法 |
US20030063723A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | Derek Booth | Interactive system for managing and remotely connecting customer utility loads |
US7181630B2 (en) * | 2001-10-29 | 2007-02-20 | Densei-Lambda K.K. | Uninterrupted power supply managing system displays connection tree generated from connection information between interrupted power supply device and load devices received from lower controller |
US6759946B2 (en) * | 2001-12-06 | 2004-07-06 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Home appliances network |
WO2003073181A1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-09-04 | General Electrical Company | Data sample and transmission modules for power distribution systems |
CA2483188A1 (en) * | 2002-04-22 | 2003-10-30 | The Tokyo Electric Power Company, Incorporated | Method and system for on-line dynamical screening of electric power system |
US7057401B2 (en) * | 2004-03-23 | 2006-06-06 | Pass & Seymour, Inc. | Electrical wiring inspection system |
GB2416640B (en) * | 2004-07-01 | 2007-05-09 | Actaris Uk Ltd | A method of remote collection of data for the account of an entity,using a third party data communication network,eg for automatic meter reading |
US8621117B2 (en) * | 2004-11-30 | 2013-12-31 | Abb Research Ltd. | Intelligent configuration system for power distribution feeder reclosers and switches |
US7826932B2 (en) * | 2004-12-10 | 2010-11-02 | General Electric Company | Systems and methods for updating graphical representations on multiple interface devices |
-
2001
- 2001-09-10 CN CNB018165907A patent/CN1309146C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-10 WO PCT/JP2001/007848 patent/WO2003023938A1/ja active Application Filing
- 2001-09-10 EP EP01963568A patent/EP1427083A4/en not_active Ceased
- 2001-09-10 US US10/399,212 patent/US7444208B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-10 JP JP2003527867A patent/JP3693337B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040015340A1 (en) | 2004-01-22 |
EP1427083A4 (en) | 2008-09-03 |
CN1466804A (zh) | 2004-01-07 |
CN1309146C (zh) | 2007-04-04 |
WO2003023938A1 (en) | 2003-03-20 |
EP1427083A1 (en) | 2004-06-09 |
JP3693337B2 (ja) | 2005-09-07 |
US7444208B2 (en) | 2008-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3693337B2 (ja) | 電力系統配線図作成システム並びにこれに用いられる電力供給機器およびプログラム | |
JP5530717B2 (ja) | 電力/通信および負荷識別を提供するワイヤネットワーク内の被マッピングノード | |
US7709975B2 (en) | Redundant power supply system | |
KR100951773B1 (ko) | 구스 메시지 검출 장치 및 그 방법 | |
KR101697307B1 (ko) | 변전 설비의 보호 및 제어 시스템 | |
US20100110904A1 (en) | Identifying improper cabling of devices | |
CN101027873A (zh) | 网络管理的系统和方法 | |
US20100232080A1 (en) | Separating device having an energy storage for an energy-conducting electric lead | |
CN101163039B (zh) | 用于为家庭网络系统恢复网络信息的设备及其方法 | |
JP2000207318A (ja) | リモ―トメンテナンスシステム | |
JP2008306851A (ja) | 非常用電源設備管理システム、非常用電源設備管理方法、非常用電源設備管理プログラム | |
CN101685982A (zh) | 一种数字化电网系统 | |
US20070255969A1 (en) | Device for Controlling the Energy Flow Between an Energy Supply Network and an Electric Device Connected Thereto | |
CN109708687A (zh) | 一种柱上开关的监控系统 | |
JP2007286786A (ja) | 監視コントローラ、および故障自己診断方法 | |
CN110852459A (zh) | 一种自动报修系统 | |
JP6861098B2 (ja) | モータ監視システムおよびモータ監視方法 | |
KR101058001B1 (ko) | 네트워크 기기에 대한 애프터 서비스 제공 방법 및 그시스템 | |
JP3767816B2 (ja) | 無停電電源システムの監視方法、無停電電源システム、無停電電源装置および配電盤 | |
KR101253218B1 (ko) | 배전반의 아크 방지 장치 및 그 방법 | |
JP4830940B2 (ja) | 電力線搬送通信システム | |
AU2021106276A4 (en) | A system and method for monitoring, communicating, and alerting power failure and theft | |
KR102023510B1 (ko) | 광단말장치 연계 시스템 | |
CN105467849A (zh) | 智能空气开关的监控方法及系统 | |
JP2022112836A (ja) | 停電検出システムおよび停電検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050614 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3693337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |