JPWO2003010962A1 - 番組関連情報取得システムおよびその方法 - Google Patents

番組関連情報取得システムおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003010962A1
JPWO2003010962A1 JP2003516214A JP2003516214A JPWO2003010962A1 JP WO2003010962 A1 JPWO2003010962 A1 JP WO2003010962A1 JP 2003516214 A JP2003516214 A JP 2003516214A JP 2003516214 A JP2003516214 A JP 2003516214A JP WO2003010962 A1 JPWO2003010962 A1 JP WO2003010962A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
program
uri
related information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003516214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4119838B2 (ja
Inventor
英明 中岡
英明 中岡
雄規 楠見
雄規 楠見
達也 下地
達也 下地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2003010962A1 publication Critical patent/JPWO2003010962A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119838B2 publication Critical patent/JP4119838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • H04N21/23617Multiplexing of additional data and video streams by inserting additional data into a data carousel, e.g. inserting software modules into a DVB carousel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42684Client identification by a unique number or address, e.g. serial number, MAC address, socket ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

キャリアごとにブラウザ言語の異なる端末であっても、番組関連情報を取得することができる。放送局2は、AVストリームデータおよびその特性データを放送する。特性データには、URI決定基礎データが記述されている。各端末4a〜4nは、前記ストリームデータおよび、その特性データを選択受信する。各端末4a〜4nには、通信キャリアIDが記憶されており、この通信キャリアIDと特性データ中のURI決定基礎データによって、番組関連情報を取得するコンテンツサーバを決定する。番組関連情報を取得するコンテンツサーバが決定されると、あらかじめ定められた通信キャリアの接続センター4a〜4nに接続して、インターネットを介して、コンテンツサーバから番組関連情報を取得する。

Description

関連出願の参照
日本国特許出願特願2001−224219号(2001年7月25日出願)の明細書、請求の範囲、図面および要約書を含む全開示内容は、これら全開示内容を参照することにより、本出願に合体される。
技術分野
この発明は、デジタル放送および通信を経由した情報収集可能な端末に関する。
背景技術
今日、衛星を用いたデジタル放送に加えて、衛星を用いない通常のデジタル放送(以下、地上波デジタル放送という)が予定されている。かかる地上波デジタル放送では、衛星デジタルと異なり受信アンテナを小型化可能なので、携帯端末にて地上波デジタル放送を受信することについて、その実用化が期待されている。
簡単に説明すると、ユーザは、携帯端末でテレビ放送を受信する。かかる番組内では、番組内容に関係のある番組関連情報をデータ放送している。そして、インターネットを介して詳細情報を記録したコンテンツサーバ(情報配信サーバ)のURI(Uniform Resource Identifiers)をリンク情報として放送することにより、直接アクセスして別の関連情報を取得することもできる。
この場合、携帯端末として考えられるのが、ブラウザプログラムを搭載した携帯電話である。かかる携帯電話に地上波デジタル放送のチューナを搭載すれば、上記放送およびインタネットを介した情報収集が可能となる。
しかし、前記地上波デジタル放送にて、ユーザの携帯端末にURIを放送するには、以下のような問題があった。前記携帯電話のブラウザが採用している言語(以下ブラウザ言語という)は統一されていない。したがって、同じ内容のコンテンツデータ(配信対象データ)であっても、複数の言語用に別々のデータを異なるURIで記録するとともに、当該ブラウザが採用している言語で記述されたコンテンツデータにアクセスする必要がある。
かかる問題を解決するために、以下のようなやり方も考えられる。端末にキャリアIDを記憶しておく。端末にて、カルーセル伝送方式にしたがって放送された処理プログラムのスクリプトを受信する。端末は、かかるスクリプトの処理に基づき、キャリアIDを読み出して、接続先のURIを決定する。
しかし、この場合、カルーセル伝送方式におけるDDBメッセージデータ、DIIメッセージデータを受信するための機能が、そのためだけに必要となる。また、かかる機能を実現するためのプログラムも多くのメモリを必要とする。
この発明は上記の問題点を解決し、ブラウザ言語の異なる端末でも、放送データを用いてインターネットコンテンツサーバのリソースにアクセス可能な方法またはそのシステムを提供することを目的とする。
さらに、この発明は、データ放送を受信する機能なしに、端末の端末属性に合致したデータを電送することができる番組関連情報取得方法またはそのシステムを提供することを目的とする。
発明の開示
本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送するとともに、インターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送し、各受信端末では、当該端末内に記憶された端末属性識別データを読み出して、URIを決定し、決定したURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得することを特徴とする。
本発明にかかるストリームデータ受信装置においては、A)トランスポートストリームとして放送された1)映像およびまたは音声を含む番組データ、および2)トランスポートストリームの特性データを受信する受信手段、B)前記受信した特性データおよびトランスポートストリームに基づき、映像およびまたは音声を含む報知データを生成する報知データ生成手段、C)前記報知データを報知する報知手段、D)端末属性識別データを記憶する記憶手段、E)操作者から番組関連情報を取得する取得命令が与えられると、前記制御情報中の前記URI決定基礎データおよび前記端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定するURI決定手段、F)決定されたURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得して、前記報知データ生成手段に与える番組関連情報取得手段を備えている。
本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、トランスポートストリームとして放送された映像およびまたは音声を含む番組データに加えて、番組関連情報を取得するためのURI決定基礎データが混在された前記ストリームデータの特性データを受信し、当該受信端末内に記憶された端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定し、このURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得することを特徴とする。
本発明にかかる番組関連情報放送装置においては、A)番組データを記憶する第1記憶手段、B)各受信端末がインターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを記憶する第2記憶手段、C)前記映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送する放送手段を備え、D)前記放送手段は、前記URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送することを特徴とする。
本発明にかかる番組関連情報放送方法においては、映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送するとともに、インターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送する。
本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送し、各受信端末は、URI決定サーバに、当該番組の番組特定識別子および端末内に記憶された端末属性識別データを渡し、番組関連情報を取得するためのURIを受け取り、かかるURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得することを特徴とする。
本発明にかかるデータ再生装置においては、a)放送された放送データを受信する受信手段、b)前記受信した放送データを再生する第1の再生手段、c)端末属性識別データを記憶する記憶手段、d)ユーザからの命令が与えられると、前記放送データに含まれるURI決定基礎データおよび、前記記憶手段に記憶された前記端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、ダウンロード対象データのURIを決定するURI決定手段、e)前記決定されたURIからデータをダウンロードし、これを再生する第2の再生手段を備えている。
この発明の特徴、他の目的、用途、効果等は、実施形態および図面を参酌することにより明らかになるであろう。
発明を実施する為の最良の形態
1.第1実施形態
(1)全体構成
図1に、この発明の一実施形態による番組関連情報取得システムの全体構成を示す。放送局2は、映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送する。なお、前記ストリームデータ用の特性データも同様に放送される。この特性データには、後述するURI決定基礎データが記述されている。各端末4a〜4nは、前記ストリームデータおよび、その特性データを選択受信する。各端末4a〜4nには、通信キャリア識別子が記憶されており、各端末4a〜4nは、この通信キャリア識別子と特性データ中のURI決定基礎データによって、番組関連情報を取得するコンテンツサーバを決定する。各端末4a〜4nは、番組関連情報を取得するコンテンツサーバを決定すると、あらかじめ定められた通信キャリアの接続センター4a〜4nに接続して、インターネットを介して、コンテンツサーバから番組関連情報を取得する。
このように、前記ストリームデータの特性データに、URI決定基礎データを記述し、かつ、各端末に記憶させた通信キャリア識別子を用いて、番組関連情報を読み出すコンテンツサーバを決定することにより、ブラウザ言語の異なる端末であっても、番組関連情報を取得することができる。
(2)情報配信装置のハードウェア構成
図2に、送信装置10の機能ブロック図を示す。AVデータ記憶部13には、画像および/または音声データがストリームデータとして記憶されている。テーブル記憶部14には、URIを決定するためのテーブルデータが記憶されている。プログラム仕様情報生成部16は、テーブル記憶部14に記憶されたテーブルデータを配置したプログラム仕様情報(PSI)のセクションデータを生成する。データ送信制御部15は、AVデータ記憶部13に記憶されたストリームデータおよび前記プログラム仕様情報のセクションデータを取得し、多重化部17に与える。多重化部17は、各ストリームデータおよび前記プログラム仕様情報のセクションデータを多重化し、1本のストリームとして、送信部19に与える。送信部19は、前記ストリームデータを送信する。
(3)端末の機能ブロック図
ストリームデータ受信装置である端末4aの機能ブロック図を図3に示す。端末4aは、記憶手段27,受信手段21,報知データ生成手段23、報知手段25、URI決定手段31、番組関連情報取得手段33、および入力手段29を備えている。
受信手段21は、トランスポートストリームとして放送された1)映像およびまたは音声を含む番組データ、および2)トランスポートストリームの特性データを受信する。報知データ生成手段23は、前記特性データおよびトランスポートストリームに基づき、報知データを生成する。報知手段25は、前記報知データを報知する。記憶手段27は、通信キャリア識別子を記憶する。入力手段29には、インターネットを介して番組関連情報を取得する取得命令が入力される。URI決定手段31は、入力手段29から取得命令が与えられると、前記特性データ中の前記URI決定基礎データおよび前記通信キャリア識別子を読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定する。番組関連情報取得手段33は、決定されたURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得して、表示生成手段23に与える。これにより、ブラウザ言語の異なる端末であっても、番組によって異なる(動的に変化する)番組関連情報を報知することができる、
(4)端末のハードウエア構成
図4に端末4aの外観平面図を示す。端末4aは、インターネット用のブラウザ機能付きの携帯電話に、地上波デジタル放送の画像および音声ストリームデータを受信するストリームデータ受信機能が付加された端末である。図4に示すファンクションボタン506を押して、メニューを表示部52に表示して、選択することにより、放送サービスの選択、電話への切り替え等の各種の処理をすることができる。情報取得ボタン50aは、放送データ受信中に番組関連情報の取得を希望する場合にユーザがそれを指示するボタンである。情報取得ボタン50aが押された場合の処理については後述する。
図5に端末4aのハードウエア構成を示す。端末4aは、放送データ受信部54,表示部52、音声出力部53、ROM40、RAM42、CPU44、フラッシュメモリ46、通信部48、図4に示す各種のキーで構成された入力部50を備えている。
放送データ受信部54は、通常の地上波デジタル放送受信機と同様に、チューナ、トランスポートストリームデコーダ(TSデコーダ)、およびAVデコーダ等から構成される。表示部52は、LCD等で構成される。通信部48はセンタとの間でデータの送受信を行う。表示部52,音声出力部53は放送データ受信部54で受信されたAVデータが与えられる、と、これを表示・音声出力する。
フラッシュメモリ46には、後述する各種のプログラム、キャリア別IDが記憶されている。
(5)番組関連情報取得処理
以下、図6を用いて、番組関連情報の取得処理について説明する。なお、以下では、A社の通信キャリア端末4aにて、ある地上波デジタル放送の番組を視聴中に、図4に示す情報取得ボタン50aが押された場合を例として説明する。
放送局2は、図7に示すキャリア別URIテーブルを特性データPMT(program map table)に記述して送信する。例えば、PMTの記述子領域1または記述子領域2に記憶することができる。なお、記述子領域2はエレメンタリーストリーム(ES)ごとに記憶可能であるので、いずれに記憶するかは送受信間で特定しておけばよい。
端末4nのユーザは、入力部50(図5参照)から希望するサービスを受信すべく、選局命令を入力する。これにより、CPU44は、放送データ受信部54に選局条件をセットする。受信したビデオストリームデータ表示部52に表示され、音声ストリームデータは、音声出力部53から出力される。表示された画像をみて、番組関連情報の取得を希望する場合には、情報取得ボタン50aを押す。たとえば、○○電気のCMが表示されている場合に、「ただいま、○○電気では夏のバーゲン実施中!詳しくは、情報取得ボタンを押してください」などが表示されると、閲覧を希望するユーザは、情報取得ボタン50aを押す。
この場合の、詳細フローチャートについて、図6を用いて説明する。CPU44は、特性データPMT(program map table)からキャリア別URIテーブルを読み出す(図6ステップS1)。この場合、図7に示すキャリア別URIテーブルが読み出される。CPU44は、フラッシュメモリ46に記憶された通信キャリア識別子である通信キャリアIDを読み出す(ステップS3)。この場合、通信キャリアID”A社”が読み出される。
CPU44は、一致したものを特定して、URIを決定する(ステップS7)。この場合、通信キャリアID”A社”が一致するので、URI”http://www.A−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”が決定される。CPU44は、通信部48を介して、あらかじめ定められたセンタとの通信を確立する(図6ステップS9)。
センタを介して、決定したURIで特定されるファイルのダウンロード要求を行う(ステップS11)。この場合、ファイル”http://www.A−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”は通信キャリアA社が採用しているブラウザ言語で記述されているものとする。たとえば、C−HTML言語で記述されているものとする。
CPU44は、かかるURIで特定されたC−HTMLファイルを受け取るか否か判断しており(ステップS13)、受信すると、受け取ったファイルを解釈して表示データを生成し、図5に示す表示部52に与える。これにより、ファイル”http://www.A−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”が表示部52に表示される。たとえば、「ただいまのバーゲン品X社炊飯器×××、本日中であればなんと29800円!」というメッセージとともに、炊飯器×××の画像が表示される。
CPU44は、新しいURI取得要求が与えられるか否か判断しており(ステップS17)、与えられると、ステップS11以下を繰り返す。
なお、B社の通信キャリア端末4bにて、ある地上波デジタル放送の番組を視聴中に、図4に示す情報取得ボタン50aが押された場合には、図6ステップS3にて、通信キャリアID”B社”が読み出される。
CPU44は、通信キャリアID”B社”が一致するので、URI”http://www.B−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”が決定される。CPU44は、通信部48を介して、あらかじめ定められたセンタとの通信を確立する(図6ステップS9)。
端末4bのCPU44は、センタを介して、決定したURIで特定されるファイルのダウンロード要求を行う(ステップS11)。この場合、ファイル”http://www.B−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”がダウンロート対象として指定される。ここでは、ファイル”http://www.B−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”は通信キャリアB社が採用している、HDML言語で記述されているものとする。
CPU44は、かかるURIで特定されるHDMLデータを受け取ると、受け取ったファイルを解釈して表示データを生成し、図5に示す表示部52に与える。これにより、ファイル”http://www.B−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”が表示部52に表示される。この場合も、通信キャリア別に記述言語を変えて異なるURIに記憶させただけで、実体データは同じである。したがって、端末4bには、端末4aと同じ画像が表示される。
このようにして、端末の通信キャリアID毎に、異なるブラウザ言語で記述されたコンテンツデータのURIが決定されて、ダウンロードがなされる。また、URI決定基礎データはストリームデータの特性データに混在して送信されている。したがって、地上波デジタル放送のデータ放送を受信する部分がなくても、前記URI決定基礎データを受信することができる。また、図6に示すURI決定プログラムはあらかじめ各端末に記憶されている。したがって、かかるプログラムをスクリプトで送る場合と違い、地上波デジタル放送のデータ放送を受信する機能を各端末にて省略することができる。
また、本実施形態においては、端末の識別子を用いて端末側でアクセス先を切り換えるようにした。これにより、以下のような効果がある。インターネット上では、完全な双方向が実現でき、端末からサーバに対して要求出力して、結果をサーバから受け取ることができる。これに対して、放送の場合は、擬似的な双方向通信を実現している。このような擬似的な双方向通信で、自分のブラウザの種類をサーバに要求として送ることができない場合であっても、端末の種類に応じたデータを受け取ることができる。
なお、端末からコンテンツデータのダウンロード要求をする際に、端末から与えられるリクエストのヘッダ情報からブラウザの種類を判断して、コンテンツサーバが配信するファイルを切り換えることも考えられる。しかしながら、放送の場合は、同時刻に同じ番組が多数の端末にて受信され、その結果、それを視聴した多数の視聴者がほぼ同時期にコンテンツデータの配信要求が、配信サーバに与えられることがあり、このような場合には、端末がリクエストを出してからコンテンツデータを受け取るまでのレスポンスが低下する。これに対して、上記実施形態においては、端末にて受け取るコンテンツデータファイルを端末側で決定しているので、要求から受け取りまでの時間を短縮することができる。
(6)URIを生成する実施形態
上記実施形態においては、PMTに通信キャリア別のURIで構成されたテーブルを送信し、各端末でいずれを選択するようにした。これに対して、URIのうち共通部分をPMTに記述して送信し、各端末で通信キャリア別に異なる部分を代入して、URIを取得するようにしてもよい。たとえば、図8Aに示すような不完全なURIをPMTに記述しておき、受信端末がA社のものである場合、図8Aの*部分に、A社のIDである”A−CO.LTD”を代入して、URI”http://www.A−CO.LTD/pana/国内/旅行/index.html”を生成すればよい。以降は第1実施形態と同様である。この場合、テーブルを送る場合と比べて、データ量が少なくてすむというメリットがある。
(7)その他
なお、トランスポートストリームをビデオ機器等に記憶しておいて、後で再生する場合も同様に適用可能である。
なお、上記実施形態においては、ブラウザ機能付き携帯電話にデジタルテレビ放送を受信する受信部を設けたが、ブラウザ機能付き携帯電話にデジタルラジオ放送を受信する受信部を設けるようにしてもよい。この場合、番組関連情報としては、もともとのブラウザで画面に報知するようにすればよい。
上記実施形態においては、情報取得ボタン50aを専用ボタンとして設けているが、地上波デジタル放送の受信処理を行うプログラムを設け、かかるプログラムにて、ソフトスイッチを画面内に配置するようにしてもよい。
上記実施形態においては、番組関連情報放送装置として、携帯電話である場合について説明したが、図9に示すように、テレビ121として構成してもよい。この場合、選局やインターネットへの切り換えなどは、リモコン122等で入力可能である。
また、図10に示すように、汎用のパソコン103に専用の地上波デジタル放送の受信機能を有するボード101(カード等も含む)を接続して、地上波デジタル放送をパソコンのモニタ105に表示し、番組関連情報はパソコンのブラウザプログラムで表示等するようにしてもよい。この場合、パソコン内部にブラウザ言語識別子を記憶しておき、特性データ中のURI決定基礎データから取得先のURIを特定するようにすればよい。
また、上記実施形態においては、携帯端末に地上波デジタル放送の受信処理機能およびインターネット通信機能の双方を備え、携帯端末の表示画面に表示する場合について説明したが、表示のみ、画面の大きなノートパソコン等にするようにしてもよい。この場合のハードウェア構成としては、上記実施形態とほぼ同様である。ノートパソコンのAV入力端子(図示せず)に放送データ受信部で受信したAVストリームデータを出力する点、また、ノートパソコンとのデータのやり取りは、USBIF56を介して行われる点が異なる。
また、携帯端末に地上波デジタル放送の受信処理機能を設け、インターネット通信機能を通信ボードで実現するようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、地上波デジタル放送を受信する携帯端末を例に説明したが、衛星デジタル放送でも同様に適用可能である。
なお、携帯電話機器に、通信キャリアIDではなく、ブラウザ言語識別子を直接記憶するようにしてもよい。
また、上記実施形態においては、URI決定基礎データを記憶する特性データとしてPMTを採用したが、PSI(プログラム仕様情報)であれば、PMT以外であってもよい。さらに、PSIではなく、SI(番組配列情報)記憶するようにしてもよい。例えば、EITに記憶すればよい。
また、イベントメッセージ伝送方式におけるストリーム記述子、例えば、NPT参照記述子、または汎用イベントメッセージ記述子等に記述するようにしてもよい。汎用イベントメッセージ記述子に記述する場合には、例えば、プライベートデータバイトに記録しておけばよい。なお、ストリーム記述子は、テーブルidがDIIメッセージ、DDBメッセージと異なる0X3Dで送信される。したがって、DIIメッセージ、DDBメッセージを受信する機能を有していなくても、受信可能である。また、ストリーム記述子に記述することにより、番組の途中で切り換えることもできる。
本実施形態においては、ユーザの指令でURI決定処理を開始している。このように、ユーザの決定キーが押されると、URI決定処理に移行することにより、例えば、CM放送中に、ボタン50aが押されると、商品の購入サイトへ移行することができる。
また、上記実施形態においては、ユーザが図4に示すボタン50aを押すことができるタイミングを画面中に表示するようにしたが、別の手法でこれを報知するようにしてもよい。例えば、ボタン50aを点滅させるようにしてもよい。これにより、切り換え準備完了状態であることユーザに知らせることができる。
また、URI決定基礎データとして、各通信キャリア用のコンテンツデータが存在するか否かを示す存否情報を採用し、存在する場合に、別途定められているURI取得サーバに、受信中の番組のイベントidを、渡して対応URIを取得するようにしてもよい。この場合も、存否情報として、各ブラウザ言語用のコンテンツデータが存在するか否かを示す存否情報であってもよい。
また、上記実施形態においては、ユーザが番組関連情報の取得を指定した場合に、URI決定処理を実行するようにしたが、かかるタイミングについては、これに限定されない。
本実施形態においては、通信キャリアごとに、各ファイルをグループ化するようにしたが、各ファイルのディレクトリ構造については任意である。すなわち、コンテンツデータごとにまとめておき、これをキャリア別に分けるようにしてもよい。例えば、”http://www.pana/国内/旅行/A−CO.LTD/index.html”、http://www.pana/国内/旅行/B−CO.LTD/index.html、http://www.pana/国内/旅行/C−CO.LTD/index.htmlというように分類してもよい。
なお、放送は1対多であるので、同じ時期にキャリア別のセンターコンピュータへのアクセスが集中するおそれがある。かかる問題を解決するために、各端末に地域idとか、グループidを記憶しておき、さらに、前記URIを細分化しておけばよい。例えば、同じA社用のURIとして、”http://www.pana/国内/旅行/A−CO.LTD/index.html”を、”http://www.pana/国内/旅行/A−CO.LTD/osaka/index.html”、”http://www.pana/国内/旅行/A−CO.LTD/四国/index.html”・・・というように地域ごとに分割することが考えられる。また電話番号等で細分化するようにしてもよい。例えば末尾の数字等である。
なお、ブラウザ言語識別子と番組関連情報の有無の集合で構成された対応テーブル、または、通信キャリア識別子と番組関連情報の有無の集合で構成された対応テーブルを前記トランスポートストリームに混在して放送し、各受信端末では、この対応テーブルに基づいて、前記URI決定サーバへの通信可否を決定するようにしてもよい。これにより、番組関連情報が存在する場合にのみ、前記URI決定サーバとの通信を開始することを決定できる。
上記実施形態においては、各端末にてブラウザ言語が異なる場合について説明したが、端末における音楽データや動画データなどの再生可能データのデータ形式が異なる場合についても同様に適用することができる。
本実施形態においては、図2,図3に示す機能を実現する為に、CPUを用い、ソフトウェアによってこれを実現している。しかし、その一部もしくは全てを、ロジック回路等のハードウェアによって実現してもよい。
なお、プログラムの一部の処理をオペレーティングシステム(OS)にさせるようにしてもよい。
1)本発明にかかる番組関連情報取得方法は、映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送するとともに、インターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送し、各受信端末では、当該端末内に記憶された端末属性識別データを読み出して、URIを決定し、決定したURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得する。したがって、各端末に特性データを受信できる機能があれば、当該端末の端末属性識別データに応じた番組関連情報を取得することができる。これにより、各端末に余分な機能を搭載する必要がなく、小型、軽量化が可能となる。また、コンテンツサーバのURI決定は各端末内で決定されるので、番組関連情報の取得先のURIをコンテンツサーバとの通信で決定する場合と較べると、コンテンツサーバの負担を減らすことができる。
2)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記端末属性識別データは当該端末における通信キャリア識別子である。したがって、通信キャリアごとにブラウザ言語が異なる場合でも、各端末に応じた番組関連情報を取得することができる。
3)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記端末属性識別データは、当該端末におけるブラウザ言語識別子である。したがって、端末によって搭載しているブラウザのブラウザ言語が異なる場合でも、各端末に応じた番組関連情報を取得することができる。
4)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記URI決定基礎データは、当該ストリームの番組配列情報(SI)に記述されている。したがって、番組配列情報を取得するだけで、前記URI決定基礎データを取得することができる。また、番組配列情報に記憶することにより、番組ごと、サービスごと、またはネットワークごとに前記URI決定基礎データを記述することができる。
5)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記URI決定基礎データは、前記番組配列情報のEITに記述されている。したがって、EITを取得するだけで、前記URI決定基礎データを取得することができる。また、EITに記憶することにより、完全に番組に対応づけて前記URI決定基礎データを記述することができる。
6)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記URI決定基礎データは、当該ストリームのプログラム仕様情報(PSI)に記述されている。したがって、番組配列情報を受信できないような簡易受信システムでも、前記URI決定基礎データを取得することができる。
7)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記URI決定基礎データは、前記プログラム仕様情報のPMTに記述されている。したがって、番組配列情報を受信できないような簡易受信システムでも、PMTを取得するだけで、前記URI決定基礎データを取得することができる。
8)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記URI決定基礎データは、当該ストリームのイベントメッセージ伝送方法におけるストリーム記述子に記述されている。したがって、任意の時刻に前記URI決定基礎データを簡易に送信することができる。これにより、例えば、番組(イベント)の途中の任意のタイミングで番組関連情報の取得先を切り換えることができる。
9)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記URI決定基礎データは、URIと通信キャリア識別子の組み合わせデータの集合で構成された対応テーブルであり、当該端末内に記憶された通信キャリア識別子と一致する組み合わせデータが特定されて、URIが決定される。したがって、対応テーブルから選択するだけで、URIを特定することができる。
10)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記端末属性識別データは当該端末における通信キャリア識別子であり、前記URI決定基礎データは、URIのうち、前記通信キャリア識別子に該当する部分を除いたデータであり、当該端末内に記憶された通信キャリア識別子を付加することにより、URIが決定される。したがって、対応テーブルから選択するだけで、URIを特定することができる。
11)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記端末属性識別データは当該端末におけるブラウザ言語識別子であり、前記URI決定基礎データは、URIのうち、ブラウザ言語識別子に該当する部分を除いたデータであり、当該端末内に記憶されたブラウザ言語識別子を付加することにより、URIが決定される。したがって、URIとブラウザ言語識別子の組み合わせデータを送る場合と較べて、特性データ中に送るデータ量を少なくすることができる。
12)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記URI決定基礎データは、コンテンツサーバから番組関連情報を取得可能か否かを示すフラグと端末属性識別データとの組み合わせデータの集合で構成された対応テーブルであり、各受信端末は、当該端末内に記憶された端末属性識別データと一致する組み合わせデータを特定し、そのフラグがコンテンツサーバから番組関連情報を取得可能である場合には、予め定められたURI決定サーバに、受信対象番組の番組特定識別子を送信し、番組関連情報を取得するコンテンツサーバのURIを受け取り、かかるURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得する。したがって、番組関連情報を取得できる場合に、URI決定サーバへのアクセスがなされるので、不要なURI決定サーバへのアクセスを防止できる。
13)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記受信端末は、ユーザの指令でURI決定処理を開始する。したがって、ユーザ指令があると、前記番組関連情報を取得することができる。
14)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記受信端末は、受信した放送データを再生中に、前記ユーザによる指令が与えられると、前記URI決定処理を開始する。したがって、前記放送中のユーザが所望するタイミングで、前記決定したURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得することができる。
15)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記受信端末は、新たなURI決定基礎データを受信するとこれを更新し、ユーザの指令が与えられると、前記最新のURI決定基礎データを用いてURI決定処理を行う。したがって、ユーザから指令が与えられると、すぐに、番組関連情報の取得処理が可能となる。
16)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、前記受信端末は、新たなURI決定基礎データを受信すると、かかるデータのうち、当該端末内に記憶された端末属性識別データと合致するデータを読み出して、記憶する。このように当該端末にとって必要なデータだけを記憶することにより、メモリ容量を小さくできる。
17)本発明にかかるストリームデータ受信装置は、A)トランスポートストリームとして放送された1)映像およびまたは音声を含む番組データ、および2)トランスポートストリームの特性データを受信する受信手段、B)前記受信した特性データおよびトランスポートストリームに基づき、映像およびまたは音声を含む報知データを生成する報知データ生成手段、C)前記報知データを報知する報知手段、D)端末属性識別データを記憶する記憶手段、E)操作者から番組関連情報を取得する取得命令が与えられると、前記制御情報中の前記URI決定基礎データおよび前記端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定するURI決定手段、F)決定されたURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得して、前記報知データ生成手段に与える番組関連情報取得手段、を備えている。したがって、各端末に余分な機能を搭載する必要がなく、小型、軽量化が可能となる。また、当該端末の理解できるブラウザ言語でコンテンツサーバにアップロードしておくことにより、通信キャリアごとにブラウザ言語が異なる場合でも、応じた番組関連情報を取得することができる。また、コンテンツサーバのURI決定は各端末内で決定されるので、番組関連情報の取得先のURIをコンテンツサーバとの通信で決定する場合と較べると、コンテンツサーバの負担を減らすことができる。
18)本発明にかかるストリームデータ受信装置においては、前記ストリームデータ受信装置は、ブラウジング機能付き携帯電話であり、前記番組関連情報取得手段は、通信キャリア別に通信センターのサーバを介して、前記コンテンツサーバにアクセスする。したがって、従来のブラウジング機能付き携帯電話に、番組データ受信手段および制御情報受信手段を付加するだけで、受信端末を実現することができる。
19)本発明にかかるストリームデータ受信装置においては、前記番組データは映像および音声データであり、前記番組関連情報は、表示データを含んでいる。したがって、放送データとして映像および音声データを受信して、番組関連情報として表示データを得ることができる。
20)本発明にかかるストリームデータ受信装置においては、前記番組データは音声データであり、前記番組関連情報は、表示データである。したがって、放送データとして音声データを受信して、番組関連情報として表示データを得ることができる。
21)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、トランスポートストリームとして放送された映像およびまたは音声を含む番組データに加えて、番組関連情報を取得するためのURI決定基礎データが混在された前記ストリームデータの特性データを受信し、当該受信端末内に記憶された端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定し、このURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得する。したがって、各端末に余分な機能を搭載する必要がなく、小型、軽量化が可能となる。また、当該端末の理解できるブラウザ言語でコンテンツサーバにアップロードしておくことにより、通信キャリアごとにブラウザ言語が異なる場合でも、応じた番組関連情報を取得することができる。また、コンテンツサーバのURI決定は各端末内で決定されるので、番組関連情報の取得先のURIをコンテンツサーバとの通信で決定する場合と較べると、コンテンツサーバの負担を減らすことができる。
22)本発明にかかる番組関連情報放送装置は、A)番組データを記憶する第1記憶手段、B)各受信端末がインターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを記憶する第2記憶手段、C)前記映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送する放送手段、を備え、D)前記放送手段は、前記URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送する。したがって、各端末に余分な機能を搭載する必要がなく、小型、軽量化が可能となる。また、当該端末の理解できるブラウザ言語でコンテンツサーバにアップロードしておくことにより、通信キャリアごとにブラウザ言語が異なる場合でも、応じた番組関連情報を取得することができる。また、コンテンツサーバのURI決定は各端末内で決定されるので、番組関連情報の取得先のURIをコンテンツサーバとの通信で決定する場合と較べると、コンテンツサーバの負担を減らすことができる。
23)本発明にかかる番組関連情報放送装置は、映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送するとともに、インターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送する。したがって、各端末に余分な機能を搭載する必要がなく、小型、軽量化が可能となる。また、当該端末の理解できるブラウザ言語でコンテンツサーバにアップロードしておくことにより、通信キャリアごとにブラウザ言語が異なる場合でも、応じた番組関連情報を取得することができる。また、コンテンツサーバのURI決定は各端末内で決定されるので、番組関連情報の取得先のURIをコンテンツサーバとの通信で決定する場合と較べると、コンテンツサーバの負担を減らすことができる。
26)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送し、各受信端末は、URI決定サーバに、当該番組の番組特定識別子および端末内に記憶された端末属性識別データを渡し、番組関連情報を取得するためのURIを受け取り、かかるURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得する。したがって、各端末に特性データを受信できる機能があれば、番組関連情報を取得することができる。これにより、各端末に余分な機能を搭載する必要がなく、小型、軽量化が可能となる。また、当該端末の理解できるブラウザ言語でコンテンツサーバにアップロードしておくことにより、通信キャリアごとにブラウザ言語が異なる場合でも、応じた番組関連情報を取得することができる。また、コンテンツサーバのURI決定はURI決定サーバとの間で決定できるので、特性データ等を利用して、番組関連情報の取得先のURI基礎データを放送する必要がない。
27)本発明にかかる番組関連情報取得方法においては、端末属性識別データと番組関連情報が存在するか否かを示す番組関連情報存在データで構成された対応テーブルを前記トランスポートストリームに混在して放送し、各受信端末では、この対応テーブルに基づいて、前記URI決定サーバへの通信可否を決定する。したがって、番組関連情報が存在する場合にのみ、前記URI決定サーバとの通信を開始することを決定できる。
28)本発明にかかるデータ再生装置においては、a)放送された放送データを受信する受信手段、b)前記受信した放送データを再生する第1の再生手段、c)端末属性識別データを記憶する記憶手段、d)ユーザからの命令が与えられると、前記放送データに含まれるURI決定基礎データおよび、前記記憶手段に記憶された前記端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、ダウンロード対象データのURIを決定するURI決定手段、e)前記決定されたURIからデータをダウンロードし、これを再生する第2の再生手段を備えている。したがって、前記端末の端末属性に応じて異なるURIにデータを記憶しておくことにより、前記端末属性が異なる端末にて、端末の第2の再生手段に合致したデータをダウンロードして再生することができる。
この発明において、「受信端末」とは、送信装置からの放送データを受信できる機能を有する装置をいい、表示装置を持たないいわゆるセットトップボックスや、表示装置を有するテレビセットの双方を含む概念である。さらに、送信装置からの放送データを受信できる機能を有する携帯電話、携帯端末、パソコンなども含む。
「端末属性識別データ」とは、端末の属性を識別するデータであり、実施形態では、各端末における通信キャリア識別子またはブラウザ言語識別子が該当するが、これに限定されず、例えば、端末における再生データ(音楽データや動画データなど)の再生可能データのデータ形式も含む。
「第1の再生手段」は実施形態では、放送データ受信部54、表示部52および音声出力部53が該当する。
「第2の再生手段」は実施形態では、ブラウザプログラムに基づいたCPUの表示処理が該当する。
「特性データ」とは、ストリームデータを構成するパケットに関する特性を記述したデータをいい、実施形態では、PMTに該当する。
「URI決定基礎データ」とは、端末でURIを決定するために必要な基礎データをいい、実施形態では、たとえば、キャリア別URIテーブルが該当する。
「通信路」とは、有線である場合はもちろん無線である場合も含む。
「通信路を介して取得する」とは、1対1の通信だけでなく、1対多の放送も含む。
「構造記述型言語記述データ」とは、文書データを表示する場合の配置位置、文字列の大きさ、参照する図形データに関する情報等の表示指定情報が付加されたデータをいい、実施形態では、BML言語で記述されたデータである場合について説明したが、HTML,XML型データ、MHEG規格のデータ等を含む。
「ユーザ特性情報」とは、実施形態ではユーザ属性が該当する。
「プログラムを記録した記録媒体」とは、プログラムを記録したROM、RAM、フレキシブルディスク、CD−ROM、メモリカード、ハードディスク等の記録媒体をいう。また、電話回線、搬送路等の通信媒体も含む概念である。CPUに接続されて、記録されたプログラムが直接実行されるハードディスクのような記録媒体だけでなく、一旦ハードディスク等にインストールした後に実行されるプログラムを記録したCD−ROM等の記録媒体を含む概念である。
「プログラム」とは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む概念である。
「データを記録した記録媒体」とは、データを記録したROM、RAM、フレキシブルディスク、CD−ROM、メモリカード、ハードディスク等の記録媒体をいう。また、電話回線、搬送路等の通信媒体も含む概念である。
「データ」とは、CPUが直接処理可能なデータだけでなく、暗号化されたデータ、パケット化されたデータ、搬送波にのせられたデータ(すなわちデータによって変調した搬送波)等を含む概念である。
上記においては、本発明を好ましい実施形態として説明したが、限定のために用いたのではなく、説明のために用いたものであって、本発明の範囲および精神を逸脱することなく、添付のクレームの範囲において、変更することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図1は、この発明の概要を示す図である。
図2は、送信装置の機能ブロック図である。
図3は、端末の機能ブロック図である。
図4は、端末の外観図である。
図5は、端末のハードウエア構成を示す図である。
図6は、端末におけるURI取得処理および表示処理のフローチャートである。
図7は、URI対応テーブルを示す図である。
図8は、別の形態のURI決定基礎データを示す図である。
図9は、テレビセットを示す図である。
図10は、パソコンに放送受信ボードを接続した場合の構成を説明する図である。

Claims (28)

  1. 映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送するとともに、インターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送し、
    各受信端末では、当該端末内に記憶された端末属性識別データを読み出して、URIを決定し、決定したURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得すること、
    を特徴とする番組関連情報取得方法。
  2. 請求項1の番組関連情報取得方法において、
    前記端末情報識別データは、当該端末における通信キャリア識別子であるもの。
  3. 請求項1の番組関連情報取得方法において、
    前記端末情報識別データは、当該端末におけるブラウザ言語識別子であるもの。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかの番組関連情報取得方法において、
    前記URI決定基礎データは、当該ストリームの番組配列情報(SI)に記述されていること、
    を特徴とするもの。
  5. 請求項4の番組関連情報取得方法において、
    前記URI決定基礎データは、前記番組配列情報のEITに記述されていること、
    を特徴とするもの。
  6. 請求項1〜請求項3のいずれかの番組関連情報取得方法において、
    前記URI決定基礎データは、当該ストリームのプログラム仕様情報(PSI)に記述されていること、
    を特徴とするもの。
  7. 請求項6の番組関連情報取得方法において、
    前記URI決定基礎データは、前記プログラム仕様情報のPMTに記述されていること、
    を特徴とするもの。
  8. 請求項1〜請求項3のいずれかの番組関連情報取得方法において、
    前記URI決定基礎データは、当該ストリームのイベントメッセージ伝送方法におけるストリーム記述子に記述されていること、
    を特徴とするもの。
  9. 請求項1の番組関連情報取得方法において、
    前記URI決定基礎データは、URIと端末属性識別データの組み合わせデータの集合で構成された対応テーブルであり、当該端末内に記憶された端末属性識別データと一致する組み合わせデータが特定されて、URIが決定されること、
    を特徴とするもの。
  10. 請求項1の番組関連情報取得方法において、
    前記端末属性識別データは当該端末における通信キャリア識別子であり、
    前記URI決定基礎データは、URIのうち、前記通信キャリア識別子に該当する部分を除いたデータであり、
    当該端末内に記憶された通信キャリア識別子を付加することにより、URIが決定されること、
    を特徴とするもの。
  11. 請求項2の番組関連情報取得方法において、
    前記端末属性識別データは当該端末におけるブラウザ言語識別子であり、
    前記URI決定基礎データは、URIのうち、ブラウザ言語識別子に該当する部分を除いたデータであり、
    当該端末内に記憶されたブラウザ言語識別子を付加することにより、URIが決定されること、
    を特徴とするもの。
  12. 請求項1の番組関連情報取得方法において、
    前記URI決定基礎データは、コンテンツサーバから番組関連情報を取得可能か否かを示すフラグと端末属性識別データとの組み合わせデータの集合で構成された対応テーブルであり、
    各受信端末は、当該端末内に記憶された端末属性識別データと一致する組み合わせデータを特定し、そのフラグがコンテンツサーバから番組関連情報を取得可能である場合には、予め定められたURI決定サーバに、受信対象番組の番組特定識別子を送信し、番組関連情報を取得するコンテンツサーバのURIを受け取り、かかるURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得すること、
    を特徴とするもの。
  13. 請求項1〜請求項12の番組関連情報取得方法において、
    前記受信端末は、ユーザの指令でURI決定処理を開始すること、
    を特徴とするもの。
  14. 請求項13の番組関連情報取得方法において、
    前記受信端末は、受信した放送データを再生中に、前記ユーザによる指令が与えられると、前記URI決定処理を開始すること、
    を特徴とするもの。
  15. 請求項14の番組関連情報取得方法において、
    前記受信端末は、新たなURI決定基礎データを受信するとこれを更新し、ユーザの指令が与えられると、前記最新のURI決定基礎データを用いてURI決定処理を行うこと、
    を特徴とするもの。
  16. 請求項15の番組関連情報取得方法において、
    前記受信端末は、新たなURI決定基礎データを受信すると、かかるデータのうち、当該端末内に記憶された端末属性識別データと合致するデータを読み出して、記憶すること、
    を特徴とするもの。
  17. トランスポートストリームとして放送された1)映像およびまたは音声を含む番組データ、および2)トランスポートストリームの特性データを受信する受信手段、
    前記受信した特性データおよびトランスポートストリームに基づき、映像およびまたは音声を含む報知データを生成する報知データ生成手段、
    前記報知データを報知する報知手段、
    端末属性識別データを記憶する記憶手段、
    操作者から番組関連情報を取得する取得命令が与えられると、前記制御情報中の前記URI決定基礎データおよび前記端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定するURI決定手段、
    決定されたURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得して、前記報知データ生成手段に与える番組関連情報取得手段、
    を備えたストリームデータ受信装置。
  18. 請求項17のストリームデータ受信装置において、
    前記ストリームデータ受信装置は、ブラウジング機能付き携帯電話であり、
    前記番組関連情報取得手段は、通信センターのサーバを介して、前記コンテンツサーバにアクセスすること、
    を特徴とするもの。
  19. 請求項18のストリームデータ受信装置において、
    前記番組データは映像および音声データであり、
    前記番組関連情報は、表示データを含んでいること、
    を特徴とするもの。
  20. 請求項18のストリームデータ受信装置において、
    前記番組データは音声データであり、
    前記番組関連情報は、表示データであること、
    を特徴とするもの。
  21. トランスポートストリームとして放送された映像およびまたは音声を含む番組データに加えて、番組関連情報を取得するためのURI決定基礎データが混在された前記ストリームデータの特性データを受信し、
    当該受信端末内に記憶された端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定し、このURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得すること、
    を特徴とする番組関連情報取得方法。
  22. 番組データを記憶する第1記憶手段、
    各受信端末がインターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを記憶する第2記憶手段、
    前記映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送する放送手段、
    を備え、
    前記放送手段は、前記URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送すること、
    を特徴とする番組関連情報放送装置。
  23. 映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送するとともに、インターネットを介して番組関連情報を取得するための、URI決定基礎データを前記ストリームデータの特性データ中に混在して放送する番組関連情報放送方法。
  24. 以下を備えた放送データ受信端末を、
    1)ビデオストリームデータ、オーディオストリームデータ、これらストリームデータの特性データを受信する放送データ受信部、
    2)前記ストリームデータをユーザに報知する報知部、
    3)ネットワークに接続されたセンターコンピュータと接続するための接続部、
    番組関連情報取得装置として記憶させるためのプログラムまたはこのプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記プログラムは、当該受信端末内に記憶された端末属性識別データを読み出して、前記特性データ中のネットワークを介して番組関連情報を取得するためのURI決定基礎データに基づいて、番組関連情報を取得するURIを決定すること、
    を特徴とするプログラムまたはプログラムを記録した記録媒体。
  25. 番組関連情報を取得するためのURI決定基礎データであって、端末属性識別データと、番組関連情報を取得するURIとの対応テーブルで構成されたデータを記録した記録媒体。
  26. 映像およびまたは音声を含む番組データをトランスポートストリームとして放送し、
    各受信端末は、URI決定サーバに、当該番組の番組特定識別子および端末内に記憶された端末属性識別データを渡し、番組関連情報を取得するためのURIを受け取り、かかるURIで特定されるコンテンツサーバから前記番組関連情報を取得すること、
    を特徴とする番組関連情報取得方法。
  27. 請求項26の番組関連情報取得方法において、
    端末属性識別データと番組関連情報が存在するか否かを示す番組関連情報存在データで構成された対応テーブルを前記トランスポートストリームに混在して放送し、各受信端末では、この対応テーブルに基づいて、前記URI決定サーバへの通信可否を決定すること、
    を特徴とするもの。
  28. 放送された放送データを受信する受信手段、
    前記受信した放送データを再生する第1の再生手段、
    端末属性識別データを記憶する記憶手段、
    ユーザからの命令が与えられると、前記放送データに含まれるURI決定基礎データおよび、前記記憶手段に記憶された前記端末属性識別データを読み出して、前記URI決定基礎データに基づいて、ダウンロード対象データのURIを決定するURI決定手段、
    前記決定されたURIからデータをダウンロードし、これを再生する第2の再生手段、
    を備えたデータ再生装置。
JP2003516214A 2001-07-25 2002-07-08 番組関連情報取得システムおよびその方法 Expired - Fee Related JP4119838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224219 2001-07-25
JP2001224219 2001-07-25
PCT/JP2002/006921 WO2003010962A1 (en) 2001-07-25 2002-07-08 Program-related information fetch system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003010962A1 true JPWO2003010962A1 (ja) 2004-11-18
JP4119838B2 JP4119838B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=19057426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003516214A Expired - Fee Related JP4119838B2 (ja) 2001-07-25 2002-07-08 番組関連情報取得システムおよびその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040205218A1 (ja)
EP (1) EP1411723A4 (ja)
JP (1) JP4119838B2 (ja)
KR (1) KR20040017816A (ja)
CN (1) CN1324891C (ja)
WO (1) WO2003010962A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4183586B2 (ja) * 2003-09-12 2008-11-19 三洋電機株式会社 映像表示装置
JP4096915B2 (ja) * 2004-06-01 2008-06-04 株式会社日立製作所 デジタル情報再生装置及び方法
US7904575B2 (en) * 2006-08-25 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for matching protocols of embedded audio/video contents
KR100801004B1 (ko) * 2006-08-25 2008-02-05 삼성전자주식회사 임베디드 aⅴ 컨텐츠의 프로토콜 매칭 장치 및 방법
EP1901452A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-19 Nagravision S.A. Méthode de transmission d'informations de services dans différents types de réseaux de diffusion
KR101599065B1 (ko) * 2009-03-25 2016-03-02 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기의 제어 방법
JP4977898B2 (ja) * 2009-08-27 2012-07-18 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 携帯端末
EP2712190A4 (en) * 2011-05-20 2014-11-12 Japan Broadcasting Corp COOPERATIVE BROADCAST COMMUNICATION RECEPTION DEVICE
CN102724573B (zh) * 2012-05-31 2014-09-10 江苏省广电有线信息网络股份有限公司无锡分公司 一种数字电视个性化节目选择和排序的方法
JP7301663B2 (ja) * 2019-07-31 2023-07-03 Tvs Regza株式会社 通知機能を備えた電子装置及び電子装置の制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802281A (en) * 1994-09-07 1998-09-01 Rsi Systems, Inc. Peripheral audio/video communication system that interfaces with a host computer and determines format of coded audio/video signals
US5961603A (en) * 1996-04-10 1999-10-05 Worldgate Communications, Inc. Access system and method for providing interactive access to an information source through a networked distribution system
CN1187090A (zh) * 1996-11-27 1998-07-08 摩托罗拉公司 无线音频视频会议和电话的装置、方法和系统
US6610105B1 (en) * 1997-12-09 2003-08-26 Openwave Systems Inc. Method and system for providing resource access in a mobile environment
IL136918A0 (en) * 1998-01-09 2001-06-14 Swisscom Ag Method for interactive telecommunication
US6459427B1 (en) * 1998-04-01 2002-10-01 Liberate Technologies Apparatus and method for web-casting over digital broadcast TV network
TR200101580T2 (tr) * 1998-12-02 2001-11-21 Swisscom Mobile Ag Programa eşlik eden verileri almaya ve işlemeye yarayan seyyar aygıt ve yöntem.
US7089579B1 (en) * 1998-12-20 2006-08-08 Tvworks, Llc System for transporting MPEG video as streaming video in an HTML web page
JP2000197018A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Corp デジタル映像コンテンツにおける番組関連情報のmpegトランスポ―トストリ―ムへの挿入方法、番組関連情報に対応するアプリケ―ションソフトウェアの起動方法及びデジタル映像コンテンツ送受信システム
JP4244432B2 (ja) * 1999-03-31 2009-03-25 ソニー株式会社 伝送方法、伝送システム、送信装置及び受信装置
US7120167B1 (en) * 1999-06-03 2006-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcasting system and its method
JP3492265B2 (ja) * 1999-10-29 2004-02-03 ボーダフォン株式会社 デジタル無線電話によるメッセージ通信システム
US6519771B1 (en) * 1999-12-14 2003-02-11 Steven Ericsson Zenith System for interactive chat without a keyboard
GB2365287B (en) * 1999-12-16 2002-11-06 Actv Inc Method using a local host for network communication
JP2001195335A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Toppan Printing Co Ltd コンテンツデータ流通方法およびコンテンツデータ流通システムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
US7877769B2 (en) * 2000-04-17 2011-01-25 Lg Electronics Inc. Information descriptor and extended information descriptor data structures for digital television signals
JP2001358745A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Toshiyuki Nakanishi 適合コンテンツ提供方法及びそのシステム
US20020087969A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 International Business Machines Corporation Interactive TV audience estimation and program rating in real-time using multi level tracking methods, systems and program products

Also Published As

Publication number Publication date
CN1324891C (zh) 2007-07-04
EP1411723A4 (en) 2006-07-05
WO2003010962A1 (en) 2003-02-06
KR20040017816A (ko) 2004-02-27
US20040205218A1 (en) 2004-10-14
EP1411723A1 (en) 2004-04-21
CN1535534A (zh) 2004-10-06
JP4119838B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100800860B1 (ko) 디지털 방송 시스템에서 전자 서비스 가이드를 이용한미리보기 서비스 방법 및 장치
EP1497994B1 (en) User terminal, media system and method of delivering objects relating to broadcast media stream to user terminal
US8973026B2 (en) Decoding media content at a wireless receiver
US20070240188A1 (en) Datacasting
JP2009506607A (ja) デジタル放送サービスガイドにおけるメッセージングテンプレートを配信する方法
JP2009516943A (ja) サービスガイドにおいてサービスのタイプを示すための方法
JP2009545218A (ja) ローカル電子サービスガイド生成を使用する放送システム
KR20150025514A (ko) 콘텐츠 재생 단말에서 콘텐츠 연결 방법
EP1811773A2 (en) Method and device for providing brief information on data broadcasting service in digital multimedia broadcasting receiving terminal
US7567793B1 (en) Information system, mobile communication terminal, and information method
US20050066366A1 (en) Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method
JP4119838B2 (ja) 番組関連情報取得システムおよびその方法
JP6864811B2 (ja) 放送コンテンツ再生装置
JP2004304429A (ja) 情報配信システム、情報配信システムに利用可能な放送受信装置装置およびコンテンツ受信装置
KR100827156B1 (ko) 방송 화면 구성 정보를 제공하는 방법 및 이를 위한dvb―h 시스템
US20060067260A1 (en) Updating associating data in a media device
JP5013043B2 (ja) 番組配信システム
KR101333483B1 (ko) 광고정보를 제공하는 방송 수신기 및 그의 동작 방법
US20060156366A1 (en) Method and system for announcing a transport stream in a digital broadcast network
US8578424B2 (en) Digital broadcasting system and method for transmitting and receiving electronic service guide data in digital broadcasting system
JP2002344926A (ja) 放送データ配信装置、放送データ配信・受信装置、ビデオサーバーの放送データ配信方法、及び放送データ配信・受信方法
KR100777821B1 (ko) 애플리케이션 컨트롤 디스크립터를 이용하여 이동통신단말기에 디지털 멀티미디어 방송용 애플리케이션을제공하는 시스템 및 방법
CN114286168A (zh) 节目列表的处理方法、显示设备及存储介质
JP2021150767A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN101263712A (zh) 用于在数字广播系统中使用电子服务指南提供预览服务的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20040506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4119838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees