JPWO2003005186A1 - 携帯装置による情報処理装置上でのアプリケーションの起動 - Google Patents

携帯装置による情報処理装置上でのアプリケーションの起動 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003005186A1
JPWO2003005186A1 JP2003511088A JP2003511088A JPWO2003005186A1 JP WO2003005186 A1 JPWO2003005186 A1 JP WO2003005186A1 JP 2003511088 A JP2003511088 A JP 2003511088A JP 2003511088 A JP2003511088 A JP 2003511088A JP WO2003005186 A1 JPWO2003005186 A1 JP WO2003005186A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing device
information processing
identification data
application
wireless transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003511088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5135661B2 (ja
Inventor
靖 原
靖 原
山田 勇
勇 山田
中島 善康
善康 中島
井谷 茂寛
茂寛 井谷
佳彦 松山
佳彦 松山
章 司波
章 司波
山田 浩
浩 山田
塩津 真一
真一 塩津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2003005186A1 publication Critical patent/JPWO2003005186A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5135661B2 publication Critical patent/JP5135661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0231Cordless keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

携帯情報処理装置は、信号処理装置、メモリ、表示装置、入力装置および無線送受信機を具えている。その信号処理装置は、そのメモリに格納されている地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを、その識別データに関連するアプリケーションを起動するために別の情報処理装置に無線送受信機を介して送信する。情報処理装置の信号処理装置は、その選択された識別データを無線送受信機を介して受信して、その識別データに関連するアプリケーションを起動し、その起動されたアプリケーションにその識別データを渡す。

Description

発明の分野
本発明は、別の情報処理装置との間で近距離無線通信を行う携帯情報処理装置に関し、特にパーソナル・コンピュータとの間で近距離RF無線通信を行うワイヤレス携帯ビューアに関する。
発明の背景
ワイヤレス携帯ビューアとしての富士通製のIポイント(I−pointTM)は、約10.4cm×5.5cm×1.4cmの小さいサイズを有し、またポインティング・キーを含む限られた数のキーを有する。それは、さらに、ブルートゥース(BluetoothTM)標準に従った近距離RF無線通信によってパーソナル・コンピュータから住所録を取り込んでその住所録をそのメモリに格納する機能、その液晶画面上にその住所録を表示する機能、パーソナル・コンピュータ上で特定のアプリケーションを起動する機能、およびパーソナル・コンピュータの画面上でのポインティング機能(いわゆるマウス機能)を有する。その住所録には、氏名、会社名、住所および電話番号だけでなく、個人および会社のURLおよび電子メール・アドレス等を含めることができる。しかし、そのワイヤレス携帯ビューアは、その住所録中のデータに従ってパーソナル・コンピュータ上でアプリケーションを起動させることはできない。
藤井憲作氏他によって2001年1月12日に公開された特開2001−6083号公報には、携帯電話サービスに関して、住所等の場所を識別する情報が携帯電話機からネットワークを介してサーバへと送られ、そのサーバによって、その情報に関連する地図が検索されその地図がその携帯電話機に送信されて携帯電話機の表示装置に表示されることが記載されている。
携帯電話機の表示装置に情報を表示させると、その表示装置のサイズが小さいので表示された情報は見にくいことがある。企業および個人のURLに関連する情報はたいていパーソナル・コンピュータ用の表示サイズで作成されているので、ユーザがそれを携帯電話機において見ることは難しい。携帯電話機において電子メールを作成する操作は手間がかかる。
通常のパーソナル・コンピュータにおいて、或るユーザ・インタフェースを介して、住所等の場所を識別する情報に従って地図の検索および表示のためのアプリケーションが起動され、その場所識別情報に関連する地図が検索されて、その地図がパーソナル・コンピュータの表示装置に表示されることは、知られている。
パーソナル・コンピュータの表示装置に表示されたURL表示上でマウスがクリックされたときにWeb(ウェブ)ブラウザが起動されることは、知られている。ワードプロセッサ・アプリケーションによって作成された文書中に電子メール・アドレスが含まれているとき、パーソナル・コンピュータの表示装置上に表示されたその文書中のその電子メール・アドレス表示上でクリックされると、その電子メール・アドレスに対する送信用の電子メール・メッセージ作成のためのウィンドウが表示されることは、知られている。
鷲見竜樹氏によって1999年10月19日に公開された特開平11−288397号公報には、ユーザが最初に遠隔制御器のインターネット接続キーを押してインターネット・テレビジョン装置をインターネットを介してサーバに接続させ、その後、遠隔制御器はユーザの操作に応答してそのサーバからそのテレビジョン装置を介して複数のURLを受信してその表示部に表示させ、ユーザは遠隔制御器を用いてそのURLの1つを選択して送信してそのテレビジョン装置にそのURLをサーバに送信させ、対応するホームページをそのサーバからテレビジョン装置によって受信することが記載されている。
江崎正氏によって1998年9月25日に公開された特開平10−257455号公報には、インターネット・テレビジョン装置において1つのURLに関連する情報が表示されている間に、ユーザが遠隔制御器のアクセス用キーを押すと、その時のビデオ信号中の垂直ブランキング期間(VBI)に含まれているURLに従ってインターネット接続ユニットがインターネットに接続して対応するWWWサイトにアクセスすることが記載されている。
発明者たちは、ワイヤレス携帯ビューアに格納されている地理的住所、URLおよび電子メール・アドレス等の相異なるデータを含んだ住所録中のデータをユーザに選択させて任意のパーソナル・コンピュータにRF信号上で送信し、そのパーソナル・コンピュータにその選択されたデータに関連するアプリケーションを起動させて実行させることに対するニーズを認識した。
本発明の1つの目的は、携帯ビューアに格納されている相異なるデータの中の選択されたデータに関連するアプリケーションを情報処理装置(デバイス)に実行させるような機能増強された(enhanced)ワイヤレス携帯ビューアを実現することである。
本発明の別の目的は、情報処理装置において、ワイヤレス携帯ビューアから受信した選択されたデータに関連するアプリケーションを起動して実行させる機能を実現することである。
発明の概要
本発明の1つの特徴(側面)によれば、携帯情報処理装置は、信号処理装置、メモリ、表示装置、入力装置および無線送受信機を具えている。その信号処理装置は、そのメモリに格納されている地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを、その選択された識別データに関連するアプリケーションを起動するために別の情報処理装置にその無線送受信機を介して送信する。
本発明の別の特徴によれば、情報処理装置は、信号処理装置、メモリ、表示装置、入力装置および無線送受信機を具えている。その信号処理装置は、地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを無線送受信機を介して別の装置から受信して、その識別データに関連するアプリケーションを起動し、その起動されたアプリケーションにその識別データを渡す。
本発明の実施形態において、その識別データは住所録中のデータであり、それらの無線送受信機はブルートゥース標準に従うものである。
本発明のさらに別の特徴によれば、携帯情報処理装置において使用するための記録媒体に格納された制御プログラムは、メモリに格納されている地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを、その識別データに関連するアプリケーションを起動するために無線送受信機を介して別の情報処理装置に送信するステップ、を実行させるよう動作可能である。
本発明のさらに別の特徴によれば、情報処理装置において使用するための記録媒体に格納された制御プログラムは、地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを無線送受信機を介して受信して、その識別データに関連するアプリケーションを起動し、その起動されたアプリケーションにその識別データを渡すステップ、を実行させるよう動作可能である。
本発明のさらに別の特徴によれば、アプリケーション起動システムは携帯装置と情報処理装置を含んでいる。その携帯装置は、第1の信号処理装置、第1のメモリ、第1の表示装置、第1の入力装置および第1の無線送受信機を具えている。その情報処理装置は、第2の信号処理装置、第2のメモリ、第2の表示装置、第2の入力装置および第2の無線送受信機を具えている。その携帯装置のその第1の信号処理装置は、その第1のメモリに格納されている地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを、その情報処理装置にその第1の無線送受信機を介して送信する。その情報処理装置のその第2の信号処理装置は、その送信された識別データをその無線送受信機を介してその携帯装置から受信して、その識別データに関連するアプリケーションを起動し、その起動されたアプリケーションにその識別データを渡す。
本発明によれば、ワイヤレス携帯ビューアのような携帯装置に格納されているデータの中の選択されたデータに関連する情報処理装置上のアプリケーションを起動して実行させることができる。
好ましい実施形態の詳細な説明
図1は、本発明に従う、携帯情報処理装置(デバイス)としての機能増強されたワイヤレス携帯ビューア10と、情報処理装置(デバイス)としてのパーソナル・コンピュータ(PC)20と、を示している。ワイヤレス携帯ビューア10は、LCDのような表示装置(デバイス)11と、ビューア動作モードとマウスと同様のポインティング動作モードとの間の切り換えを行うスライド切換スイッチ12とを含んでいる。携帯ビューア10は、さらに、ビューア動作モードにおける、パーソナル・コンピュータ上のそれぞれの特定のアプリケーションを起動するための3つのアプリケーション・キー13、表示装置11における上下左右のカーソル移動を制御するための制御キー14、携帯ビューア10における選択された機能を実行するための実行キー15、表示装置11にコマンド・パレットを表示するための機能キー16、および表示装置11にメニューを表示するためのメニュー・キー17を含んでいる。切換スイッチ12がポインティング動作モードの位置にあるときには、制御キー14はPC20の表示画面上のカーソルの上下左右斜め移動を制御し、実行キー15はマウスの左クリックに対応し、機能キー16はマウスの右クリックに対応する。
図1に示されているPC20は、ワイヤレス携帯ビューア10とRF信号を介して通信できるパーソナル・コンピュータである。
図2は、図1のワイヤレス携帯ビューア10とPC20の概略的構成をブロック図の形で示している。この図において、図1と同じ参照番号は同じ構成要素を示している。
ワイヤレス携帯ビューア10は、その表示装置11に加えて、信号処理装置(ユニット)110、パーソナル・コンピュータとの近距離通信のためのブルートゥース標準に準拠した近距離無線通信装置(ユニット)120、記憶装置132、および図1に示されたキー12〜17を含む入力装置139を含んでいる。信号処理装置110は典型的にはプロセッサである。信号処理装置110は制御機能111を含んでおり、その機能は、ROMまたはRAM等の記憶装置132に格納された制御機能プログラムを信号処理装置110によって実行することによって実現される。代替構成として、その制御機能111は、信号処理装置110における専用の集積回路としてハードウェアの形態で実装されてもよい。
PC20は、信号処理装置210、近距離通信のためのブルートゥース標準に準拠した近距離無線通信装置220、表示装置231、記憶装置232、例えばインターネットのような外部ネットワークに結合されたネットワーク・インタフェース236、およびキーボードおよびマウス等を含む入力装置239を含んでいる。信号処装置210は典型的にはプロセッサである。信号処装置210は制御機能211を含んでおり、その機能は、ROMまたはRAM等の記憶装置232に格納された制御機能プログラムを信号処装置210によって実行することによって実現される。代替構成として、その制御機能211は、信号処装置210における専用の集積回路としてハードウェアの形態で実装されてもよい。
信号処装置210は、その制御機能プログラム以外の記憶装置232に格納されたアプリケーション、例えばWebブラウザ・アプリケーション、電子メール作成アプリケーションを含んだメーラ・アプリケーション、地図検索および表示アプリケーション、およびワードプロセッサ・アプリケーション等のアプリケーションをも実行する。記憶装置232には、さらに、地図データベース等を格納したRAM、ROM、磁気ディスクおよび光ディスク等が含まれる。PC20はさらに外部のプリンタ(図示せず)にも結合されている。
携帯ビューア10の無線通信装置120とPC20の無線通信装置220とは、ブルートゥース標準に従ってRF信号上で近距離通信するためのブルートゥース・モジュールをそれぞれ含んでいる。それらのモジュールは、ベースバンド・ユニット、無線送受信機(transceiver)ユニット、およびチップ・アンテナのような小形のアンテナを有する。それらのモジュールは、ISM(Industrial,Scientific and Medical)帯と呼ばれる2.4GHz帯域(2.402〜2.480GHz)を用いて、好ましくはパワー・クラス1の1mWまたはそれより低い送信電力で動作するものであればよい。
ワイヤレス携帯ビューア10は、ユーザのキー操作に従って、PC20またはその他のパーソナル・コンピュータから、例えば氏名、会社名、住所、URLおよび電子メール・アドレス等の識別データを含んだ所定のフォーマットの住所録、リスト、文書ファイルまたは電子メール等を受信して記憶装置132中のRAMに予め格納する。その識別データにはタイプ固有のフラグが付加されていてもよく、例えば住所録中の地理的住所には地理的住所フラグが付加されていてもよい。
ユーザは、例えば、メニュー・キー17を押下することによってその格納された“リスト”、“住所録”、“文書ファイル”または“電子メール”等のメニューを表示装置11に表示させ、制御キー14を操作してカーソルまたは反転表示を移動させて例えば“住所録”を選択し、実行キー15を押下してその選択を確定する。それによって表示装置11に氏名のリストを含む住所録が表示される。ユーザは、キー14を操作して住所録中の氏名を選択し、実行キー15を押下してその選択を確定する。それによってその氏名に関連する会社名、会社住所、会社電話番号、会社ファクシミリ電話番号、会社用電子メール・アドレスおよびURL、および自宅住所、自宅電話番号、自宅電話番号および私用電子メール・アドレス等の住所録データが、表示装置11に表示される。
本発明による機能増強されたワイヤレス携帯ビューア10の制御機能111は、ユーザの操作に従って、例えば地理的住所、URLおよび電子メール・アドレスのようなデータを無線通信装置120を介してPC20に送信する。その際、住所に住所フラグが付加されている場合にはそのフラグとともに住所が送信されてもよい。
本発明によるPC20の制御機能211は、ワイヤレス携帯ビューア10から例えば地理的住所、URLおよび電子メール・アドレスのようなユーザによって選択されたデータを無線通信装置220を介して受け取って、そのデータに関連するアプリケーションを起動しそのデータをそのアプリケーションに渡す。
図3は、実施形態における、ワイヤレス携帯ビューア10およびPC20によって実行されるフローチャートを示している。ステップ312〜316は、ワイヤレス携帯ビューア10によって実行される。図3のステップ326〜334は、PC20によって実行される。
図3のステップ312において、携帯ビューア10は、ユーザが、表示装置11に表示された上述の住所録データの中の1つ、例えば会社住所、URLまたは電子メール・アドレス(後で説明する図8A、8Bおよび8Cの左側を参照)を選択し、機能キー16を押下することを許容する。すると、携帯ビューア10は表示装置11上に、そのデータの送信をユーザに確認するための質問“そのデータを送信しますか?”と、選択のために回答“はい”および“いいえ”と、を表示する。ユーザは、制御キー14を操作することによって“はい”を選択し、実行キー15を押下することによってそのデータの送信を確定することができる。
ステップ316において、携帯ビューア10は、データ送信の確定に応答して、その選択された住所録データをPC20に送信する。より詳しくは、制御機能111は、確定されたその住所録データを無線通信装置120に渡し、制御命令を介して通信装置120にそれをPC20に送信するよう要求する。無線通信装置120はその要求に従ってその住所録データをPC20に送信する。
ステップ326において、PC20の無線通信装置220はその住所録データを受信する。無線通信装置220は、その住所録データを信号処理装置210の制御機能211に渡す。
PC20の信号処理装置210における制御機能211は、ステップ330において、その受信された住所録データのタイプからPC20において起動されるべき関連するアプリケーションを決定する。例えば、その住所録データが地理的住所である場合は、関連するアプリケーションとして地図検索および表示アプリケーションを決定する。この場合、その住所に前述の地理的住所フラグが付加されているときはそのタイプの判定が容易になる。その受信住所録データがURL(例えば、http://・・・)である場合は、関連するアプリケーションとしてWebブラウザ・アプリケーションを決定する。その受信住所録データがキャラクタ“@”を含む電子メール・アドレスである場合は、関連するアプリケーションとして電子メール作成アプリケーションを決定する。
制御機能211は、ステップ332において、信号処理装置210においてその決定されたアプリケーションを呼び出して起動する。制御機能211は、ステップ334において、その起動したアプリケーションにその住所録データを渡す。その後、ユーザは、通常の形態でPC20の入力装置239を操作してその住所録データを用いてそのアプリケーションを実行させる。
図8A、8Bおよび8Cは、ワイヤレス携帯ビューア10において表示された住所録データの選択と、PC10において関連するアプリケーションによって表示された画面とを例示している。
図3のフローチャートによれば、ユーザが、携帯ビューア10に表示された例えば図8A左のような住所録データの中から地理的住所データを選択してPC20に送信したときは、PC20の制御機能211は地図検索および表示アプリケーションを起動してそのアプリケーションにその住所データを渡し、そのアプリケーションは表示装置231上の検索画面の住所フィールドにその住所を入力して表示する(図示せず)。ユーザがPC20の入力装置239を操作する(例えばソフトウェア検索キーを押下する)と、そのアプリケーションは、その住所データを用いて記憶装置232中のデータベースから対応する地図を検索して、図8右に示されているようにPC20の表示装置231にその地図を表示する。ユーザは、表示装置231上でその地図を見て、必要に応じて入力装置239を操作することによってそれをプリントアウトしてもよい。
図3のフローチャートによれば、ユーザが、携帯ビューア10に表示された例えば図8B左のような住所録データの中からURLを選択してPC20に送信したときは、PC20の制御機能211はWebブラウザ・アプリケーションを起動してそのアプリケーションにそのURLを渡し、そのアプリケーションはアドレス・フィールドにそのURLを入力してWebブラウザの最初の画面を表示する。ユーザが、関連するWebページを受信して表示するようにPC20の入力装置239を操作すると、そのアプリケーションは、その住所データを用いて対応するWebページを関連するWebサーバから受信し、図8B左に示されているようにPC20の表示装置231にそのWebページを表示する。ユーザは、PC20が外部ネットワークに接続されていないときには、Webページを表示装置231に表示させる前にネットワーク接続を制御するためのウィンドウ上でネットワーク接続を命令して、ネットワーク・インタフェース236を介してPC20を外部ネットワークに接続させる。
図3のフローチャートによれば、ユーザが、携帯ビューア10に表示された例えば図8C左のような住所録データの中から電子メール・アドレスを選択してPC20に送信したときは、PC20の制御機能211は電子メール作成アプリケーションを起動してそのアプリケーションにその電子メール・アドレスを渡し、そのアプリケーションはアドレス・フィールドにその電子メール・アドレスを入力して図8C右に示されているような電子メール作成画面をPC20の表示装置231に表示する。その後、ユーザはPC20上で電子メールを作成して通常の形態でその電子メールを送信する。ユーザは、PC20が外部ネットワークに接続されていないときには、電子メールを送信する前にPC20をネットワーク・インタフェース236を介して外部ネットワークに接続させる。
上述の説明では、ワイヤレス携帯ビューア10は、住所録データをその携帯ビューアに送信したPC20に対して、選択された住所録データを送信したが、住所録データに関連する同様のアプリケーションを有する別のパーソナル・コンピュータに対してその選択された住所録データを送信して、その別のパーソナル・コンピュータにその住所録データに従って上述したのと同様の方法でその関連するアプリケーションを実行させてもよい。
図4は、図1および2の構成を有する別の実施形態におけるワイヤレス携帯ビューア10およびPC20によって実行される別のフローチャートを示している。ステップ312〜334は図3と同じであり、再び説明することはしない。ステップ326〜340はPC20によって実行される。
図4のステップ336において、PC20の制御機能211は、さらにその受信された住所録データを分析して、そのデータのタイプからその起動されたアプリケーションにおいて実行されるべき関連する処理を決定する。ステップ338において、制御機能211は、その処理の識別または命令をそのアプリケーションに渡す。そのアプリケーションはその処理の識別に従ってその処理を実行する。ステップ340において、制御機能211は、正常に動作しているかどうかに関してそのアプリケーションの動作状態をモニタする。
ステップ332において起動されるアプリケーションがWebブラウザ・アプリケーションである場合に、制御機能211は、PC20が外部ネットワークに接続されていないときには、ステップ332または338において、Webサーバに接続する前に、ネットワーク・インタフェース236を介してPC20を外部ネットワークに接続させる。
図4のフローチャートによれば、ユーザが携帯ビューア10に表示された例えば図8A左のような住所録データの中から地理的住所データを選択してPC20に送信したときは、PC20の制御機能211は、地図検索および表示アプリケーションを起動してそのアプリケーションにその住所データとその処理識別としての検索命令とを渡し、そのアプリケーションは表示装置231上の検索画面の住所フィールドにその住所を入力して表示し、次いでその住所データを用いて対応する地図を検索して、図8右に示されているようにPC20の表示装置231にその地図を表示する。ユーザは、表示装置231上でその地図を見て、必要に応じて入力装置239を操作することによってそれをプリントアウトしてもよい。あるいは、制御機能211は、ステップ336においてそのアプリケーションにおいて実行されるべき処理としてプリントアウトをも決定し、ステップ338においてアプリケーションに上述の検索命令に加えて追加的処理識別としてさらにプリントアウト命令を渡して、地図検索および表示アプリケーションにそれをプリンタを用いてプリントアウトさせてもよい。
図4のフローチャートによれば、ユーザが、携帯ビューア10に表示された例えば図8B左のような住所録データの中からURLを選択してPC20に送信したときは、PC20の制御機能211はWebブラウザ・アプリケーションを起動してそのアプリケーションにそのURLとその処理識別としてWebページへのアクセスの命令を渡し、そのアプリケーションはそのURLを用いて対応するWebページにアクセスしてそのWebページをPC20の表示装置231に表示する。制御機能211は、PC20が外部ネットワークに接続されていないときには、ネットワーク接続命令を渡して、Webページへのアクセスの前にネットワーク・インタフェース236を介してPC20を外部ネットワークに接続させる。
図5は、図1および2の構成を有するさらに別の実施形態における、ワイヤレス携帯ビューア10およびPC20によって実行されるさらに別のフローチャートを示している。ステップ312、およびステップ332〜334は図3と同じであり、再び説明することはしない。
図5のフローチャートにおいてステップ312〜317はワイヤレス携帯ビューア10によって実行される。ステップ312において、ユーザが、上述のようにして実行キー15を押下することによってその住所録データの送信を確定すると、ステップ313において、制御機能111は、図3のステップ330におけるのと同様に、その住所録データのタイプからPC20において起動されるべき関連するアプリケーションを決定する。ステップ317にいて、制御機能111は、前述したのと同様の形態でその選択された住所録データおよびその決定されたアプリケーションの識別または命令(例えば、アプリケーション名、またはアプリケーション識別フラグ)をPC20に送信する。
図5のステップ327〜334はPC20によって実行される。ステップ327において、PC20の無線通信装置220は、その住所録データおよび起動されるべきアプリケーションの識別を受信する。無線通信装置220は、その住所録データおよびアプリケーション識別を信号処理210に渡す。制御機能211は、図3のステップ330を実行することなく、図3におけるのと同様にステップ332〜334を実行する。
図6は、図1および2の構成を有するさらに別の実施形態における、ワイヤレス携帯ビューア10およびPC20によって実行されるさらに別のフローチャートを示している。ステップ312〜334は図5のものと同じであり、ステップ336〜340は図3のものと同じであり、これらのステップを再び説明することはしない。
図7は、図1および2の構成を有するさらに別の実施形態におけるワイヤレス携帯ビューア10およびPC20によって実行されるさらに別のフローチャートを示している。ステップ312〜313は図5のものと同じであり、ステップ332〜340は図6のものと同じであり、これらのステップを再び説明することはしない。
図7のステップ312〜318はワイヤレス携帯ビューア10によって実行される。ステップ314において、制御機能111は、図4のステップ336におけるのと同様に、さらにその住所録データを分析して、そのデータのタイプからPC20においてその起動すべきアプリケーションにおいて実行されるべき関連する処理を決定する。ステップ318において、制御機能111は、前述したのと同様の形態でその選択された住所録データ、決定されたアプリケーション識別およびそのアプリケーションにおいて実行されるべき関連する処理の識別または命令(例えば、地図検索フラグ、プリントアウト・フラグ、Webページ・アクセス・フラグ)をPC20に送信する。
図7のステップ328〜340は、PC20によって実行される。ステップ328において、PC20の無線通信装置220は、その住所録データ、起動されるべき関連するアプリケーション名およびそのアプリケーションにおいて実行されるべき処理の識別を受信する。無線通信装置220は、その住所録データ、アプリケーション識別およびそのアプリケーションにおいて実行されるべき処理の識別を信号処理装置210に渡す。制御機能211は、図6のステップ336を実行することなく、ステップ332〜334およびステップ338〜340を実行する。
以上の実施形態の説明では、携帯情報処理装置に格納されている住所録に含まれている地理的住所、URLおよび電子メール・アドレスについて説明したが、本発明は、これに限定されることなく、その住所録中の他のデータの送信および関連するアプリケーションの起動、およびその携帯情報処理装置に格納されているリスト、文書ファイルまたは電子メール等に含まれているそのようなデータの送信および関連するアプリケーションの起動にも、適用することができる。
以上説明した実施形態は典型例として挙げたに過ぎず、その変形およびバリエーションは当業者にとって明らかであり、当業者であれば本発明の原理および請求の範囲に記載した発明の範囲を逸脱することなく上述の実施形態の種々の変形を行えることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の実施形態による、携帯情報処理装置としてのワイヤレス携帯ビューアと、情報処理装置としてのパーソナル・コンピュータと、を示している。
図2は、本発明の実施形態による、機能増強されたワイヤレス携帯ビューアと制御機能を有するパーソナル・コンピュータの概略的構成をブロック図の形で示している。
図3は、実施形態における、ワイヤレス携帯ビューアおよびパーソナル・コンピュータによって実行されるフローチャートを示している。
図4は、図1および2の構成を有する別の実施形態における、ワイヤレス携帯ビューアおよびパーソナル・コンピュータによって実行される別のフローチャートを示している。
図5は、図1および2の構成を有するさらに別の実施形態における、ワイヤレス携帯ビューアおよびパーソナル・コンピュータによって実行されるさらに別のフローチャートを示している。
図6は、図1および2の構成を有するさらに別の実施形態における、ワイヤレス携帯ビューアおよびパーソナル・コンピュータによって実行されるさらに別のフローチャートを示している。
図7は、図1および2の構成を有するさらに別の実施形態における、ワイヤレス携帯ビューアおよびパーソナル・コンピュータによって実行されるさらに別のフローチャートを示している。
図8A、8Bおよび8Cは、本発明による、ワイヤレス携帯ビューアにおいて表示された住所録データの選択と、パーソナル・コンピュータにおいて関連するアプリケーションによって表示された画面とを例示している

Claims (18)

  1. 携帯装置と情報処理装置を含む、前記情報処理装置上でアプリケーションを起動するためのシステムであって、
    前記携帯装置は、第1の信号処理装置、第1のメモリ、第1の表示装置、第1の入力装置および第1の無線送受信機を具え、
    前記情報処理装置は、第2の信号処理装置、第2のメモリ、第2の表示装置、第2の入力装置および第2の無線送受信機を具えるものであり、
    前記携帯装置は地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレスを含む情報を前記第1の無線送受信機を介して前記情報処理装置から受信して前記第1のメモリに格納し、前記第1のメモリに格納された情報を前記第1の入力装置の指示に応じて前記第1の表示装置に表示し、
    前記携帯装置の前記第1の信号処理装置は、前記第1のメモリに格納されている地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを、前記情報処理装置に前記第1の無線送受信機を介して送信し、
    前記情報処理装置の前記第2の信号処理装置は、前記無線送受信機を介して前記携帯装置から前記送信された識別データを受信して、前記識別データに関連するアプリケーションを起動し、前記起動されたアプリケーションに前記識別データを渡すものである、
    システム。
  2. 信号処理装置、メモリ、表示装置、入力装置および無線送受信機を具える携帯情報処理装置であって、
    前記信号処理装置は、前記メモリに格納されている地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを、前記選択された識別データに関連するアプリケーションを起動するために別の情報処理装置に前記無線送受信機を介して送信するものである、
    携帯情報処理装置。
  3. 前記識別データが住所録中のデータである、請求項2に記載の携帯情報処理装置。
  4. 前記信号処理装置は、さらに、前記識別データから前記識別データに関連するアプリケーションを決定して前記関連するアプリケーションの識別を前記別の情報処理装置に前記無線送受信機を介して送信するものである、
    請求項2に記載の携帯情報処理装置。
  5. 前記信号処理装置は、さらに、前記識別データから前記関連するアプリケーションにおいて実行されるべき処理を決定して前記実行されるべき処理の識別を前記別の情報処理装置に前記無線送受信機を介して送信するものである、
    請求項4に記載の携帯情報処理装置。
  6. 前記無線送受信機がブルートゥース標準に従う、請求項2に記載の携帯情報処理装置。
  7. 信号処理装置、メモリ、表示装置、入力装置および無線送受信機を具える情報処理装置であって、
    前記信号処理装置は、地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを前記無線送受信機を介して別の装置から受信して、前記識別データに関連するアプリケーションを起動し、前記起動されたアプリケーションに前記識別データを渡すものである、
    情報処理装置。
  8. 前記識別データが住所録中のデータである、請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記信号処理装置は、前記識別データに関連する前記アプリケーションの識別を前記別の装置から前記無線送受信機を介して受信するものである、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  10. 前記信号処理装置は、さらに、前記識別データに関連する処理を前記関連するアプリケーションに実行させるものである、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  11. 前記信号処理装置は、前記アプリケーションによって実行されるべき処理の識別を前記別の装置から前記無線送受信機を介して受信して前記処理の識別を前記関連するアプリケーションに渡すものである、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  12. 前記信号処理装置は、さらに、前記識別データから前記関連するアプリケーションによって実行されるべき関連する処理を決定して前記処理の識別を前記関連するアプリケーションに渡すものである、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  13. 前記信号処理装置は、さらに、前記アプリケーションの動作をモニタするものである、
    請求項7に記載の情報処理装置。
  14. 前記無線送受信機がブルートゥース標準に従う、請求項7に記載の携帯情報処理装置。
  15. 信号処理装置、メモリ、表示装置、入力装置および無線送受信機を具える携帯情報処理装置において使用するための記録媒体に格納された制御プログラムであって、
    前記メモリに格納されている地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを、前記識別データに関連するアプリケーションを起動するために別の情報処理装置に前記無線送受信機を介して送信するステップ、を実行させるよう動作可能であるプログラム。
  16. 信号処理装置、メモリ、表示装置、入力装置および無線送受信機を具える情報処理装置において使用するための記録媒体に格納された制御プログラムであって、
    地理的住所、URLおよび/または電子メール・アドレス等の複数の識別データの中からユーザによって選択された識別データを前記無線送受信機を介して受信して、前記識別データに関連するアプリケーションを起動し、前記起動されたアプリケーションに前記識別データを渡すステップ、を実行させるよう動作可能であるプログラム。
  17. さらに、前記識別データに関連する処理を前記関連するアプリケーションに実行させるステップを実行させるよう動作可能である、請求項16に記載のプログラム。
  18. さらに、前記識別データから前記関連するアプリケーションによって実行されるべき関連する処理を決定して前記処理の識別を前記関連するアプリケーションに渡すステップを実行させるよう動作可能である、請求項16に記載のプログラム。
JP2003511088A 2001-07-05 2001-07-05 アプリケーションを起動するシステム、携帯情報処理装置、情報処理装置、およびプログラム Expired - Fee Related JP5135661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/005863 WO2003005186A1 (fr) 2001-07-05 2001-07-05 Demarrage d'application sur un processeur d'information au moyen d'une unite portative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003005186A1 true JPWO2003005186A1 (ja) 2004-10-28
JP5135661B2 JP5135661B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=11737520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003511088A Expired - Fee Related JP5135661B2 (ja) 2001-07-05 2001-07-05 アプリケーションを起動するシステム、携帯情報処理装置、情報処理装置、およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040162060A1 (ja)
EP (1) EP1413952B1 (ja)
JP (1) JP5135661B2 (ja)
WO (1) WO2003005186A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108472A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 通信装置、その制御方法、情報機器、その制御方法、通信システム、及び制御プログラム
JP3873697B2 (ja) * 2001-10-01 2007-01-24 日本電気株式会社 送信装置及び送受信装置、並びに送信プログラム及び送受信プログラム
JP4640694B2 (ja) * 2004-12-27 2011-03-02 富士ゼロックス株式会社 携帯端末文書の印刷システム、サーバ装置および印刷方法
TWI260871B (en) * 2005-05-09 2006-08-21 Compal Electronics Inc System and method using bluetooth transmission
CN103294488A (zh) * 2012-02-23 2013-09-11 国民技术股份有限公司 一种终端应用程序的启动方法及终端
US9792014B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc In-place contextual menu for handling actions for a listing of items
US10949075B2 (en) 2014-11-06 2021-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Application command control for small screen display
US20160132301A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Programmatic user interface generation based on display size
US10137331B1 (en) 2017-10-03 2018-11-27 Dhari M. M. A. M. Al-Otaibi Swimming fin for the disabled

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724530A (en) * 1994-07-25 1998-03-03 Apple Computer, Inc. Supervisory control system for networked multimedia workstations that provides remote launching of files
JP3793860B2 (ja) * 1996-11-25 2006-07-05 カシオ計算機株式会社 情報処理装置
JPH10255063A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Casio Comput Co Ltd 画像処理システム
US6148331A (en) 1997-04-25 2000-11-14 Parry; Rhys Evan Destination website access and information gathering system
US6018571A (en) * 1997-09-30 2000-01-25 Mitel Corporation System for interactive control of a computer and telephone
JPH11118902A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Toyota Motor Corp 移動体用通報装置及びそのシステム
JPH11143619A (ja) * 1997-11-07 1999-05-28 Toshiba Corp アプリケーション起動方法及びパーソナルコンピュータ
JPH11191025A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Sharp Corp 赤外線データ通信システム
US6097441A (en) * 1997-12-31 2000-08-01 Eremote, Inc. System for dual-display interaction with integrated television and internet content
JP4352471B2 (ja) * 1998-02-19 2009-10-28 ソニー株式会社 通信システムおよび通信方法
US6377161B1 (en) * 1998-08-11 2002-04-23 Motorola, Inc. Method and apparatus in a wireless messaging system for facilitating an exchange of address information
US7072687B2 (en) * 1999-02-26 2006-07-04 Hiatt Jr Aden Dale System for transferring an address list and method
US6308201B1 (en) * 1999-04-08 2001-10-23 Palm, Inc. System and method for sharing data among a plurality of personal digital assistants
JP4402203B2 (ja) * 1999-06-30 2010-01-20 キヤノン株式会社 データ処理装置
JP2001084189A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Fujitsu Ltd 電子メール通信装置および記録媒体
US7058356B2 (en) * 2000-06-15 2006-06-06 Benjamin Slotznick Telephone device with enhanced audio-visual features for interacting with nearby displays and display screens
US20020142765A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Rhoads Monte J. Network appliance wireless configuration interface
US7031661B2 (en) * 2001-06-29 2006-04-18 Hewlett-Packard Development, L.P. Portable wireless device and print device print by reference protocol

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003005186A1 (fr) 2003-01-16
EP1413952A1 (en) 2004-04-28
EP1413952B1 (en) 2012-01-18
EP1413952A4 (en) 2006-07-26
US20040162060A1 (en) 2004-08-19
JP5135661B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7343178B2 (en) Mobile terminal, display switching method of mobile terminal, and recording medium for recording display switching program
US8230334B2 (en) Webpage presentation method for mobile phone
KR20000062737A (ko) 양방향 이동 통신장치를 위한 애플리케이션 란처
US20060248447A1 (en) Indicating loading status of information from a computer network
US20050245281A1 (en) Wireless communicating terminal for providing integrated messaging service and method thereof
US20070192696A1 (en) Method and apparatus of displaying hierarchically structured file in information terminal
EP1225519B1 (en) Apparatus and program for displaying hypertext with history function
US8731534B2 (en) Mobile terminal and method for displaying image according to call therein
US20030211865A1 (en) Controlling mobile telephone by operating information processing apparatus
CN101584193A (zh) 具有快速输入串匹配的通信终端和方法
JP5135661B2 (ja) アプリケーションを起動するシステム、携帯情報処理装置、情報処理装置、およびプログラム
US20080125151A1 (en) Mobile terminal supporting internet access and data processing method for the same
US7761118B1 (en) Database programs for handheld devices
US6999790B2 (en) Portable terminal, controlled apparatus controlled by portable terminal, and cooperation system
WO2009095092A1 (en) An electronic device, a database, system and method for presenting the content of a file to a user
EP2127296B1 (en) Method and apparatus for customizing syndicated data feeds
JP3656960B2 (ja) ハイパーテキスト表示装置およびハイパーテキスト表示プログラム
EP2838030B1 (en) Mobile terminal apparatus, mobile communication system, mobile communication method and program
JP2010034758A (ja) 無線通信システム、無線機器、サーバ
JP2003298719A (ja) 通信端末装置
JP3805928B2 (ja) 地図表示方法及び経路案内方法
JPH11122589A (ja) テレビ電話装置
KR20000054624A (ko) 인터넷 정보 재검색을 위한 무선 단말기 및 그 방법
JP4693251B2 (ja) 通信端末装置及び制御プログラム
US8447276B2 (en) Mobile terminal and method of controlling operation of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees