JPWO2002066061A1 - 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤 - Google Patents

光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002066061A1
JPWO2002066061A1 JP2002565619A JP2002565619A JPWO2002066061A1 JP WO2002066061 A1 JPWO2002066061 A1 JP WO2002066061A1 JP 2002565619 A JP2002565619 A JP 2002565619A JP 2002565619 A JP2002565619 A JP 2002565619A JP WO2002066061 A1 JPWO2002066061 A1 JP WO2002066061A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active oxygen
fullerene
water
oxygen generator
ultrasonic therapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002565619A
Other languages
English (en)
Inventor
田畑 泰彦
泰彦 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Corp
Honjo Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Corp
Honjo Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Corp, Honjo Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Corp
Publication of JPWO2002066061A1 publication Critical patent/JPWO2002066061A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0028Disruption, e.g. by heat or ultrasounds, sonophysical or sonochemical activation, e.g. thermosensitive or heat-sensitive liposomes, disruption of calculi with a medicinal preparation and ultrasounds
    • A61K41/0033Sonodynamic cancer therapy with sonochemically active agents or sonosensitizers, having their cytotoxic effects enhanced through application of ultrasounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明の光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤は、身体の深部においてもフラーレンなどの光増感剤に活性酸素を発生させることができるため、光照射が不可能な身体深部のがん、ウィルス感染症、細胞内寄生性感染症、肺線維症、肝硬変、慢性腎炎、動脈硬化、及び血管狭窄病変の治療にも用いることができる。

Description

技術分野
本発明は、超音波を照射することによってフラーレン及びポルフィリン誘導体などの光増感剤に活性酸素を発生させる、光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤に関する。
背景技術
一重項酸素などの活性酸素は、反応性に富み、細胞のDNAを切断し、細胞増殖を抑制し、タンパク質分解酵素の活性を阻害するなどの細胞毒性を示すことから、がん、ウイルス感染症、細胞内寄生性感染症、肺線維症、肝硬変、慢性腎炎、動脈硬化、及び血管狭窄病変などの各種疾患における効果が期待されている。このような活性酸素は、各種光増感剤に可視光を照射することにより発生することが知られており、このような光増感剤としては、フラーレン、ポルフィリン誘導体などがある。しかしこれらの光増感剤に活性酸素を発生させるには、光照射が必須であるため、上記のような疾患においても、光照射が可能な部位における疾患(例えば、皮膚がん、気管がん、食道上皮がんのような体及び粘膜表面のがん)にその適用が限られていた。例えば上述の他の疾病に対しても、その病巣が臓器組織の内部に位置していることから光照射が有効ではなかった。そのため、光照射が不可能な身体深部の疾患においても光増感剤に活性酸素を発生させることができる光増感剤含有活性酸素発生剤の開発が求められていた。
また光増感剤の一つであるフラーレンに関しては、C(炭素)クラスターの総称であり、nの数に応じてC60、C70などの純炭素物質、又は金属(もしくは金属酸化物)を内包した炭素クラスターなどの化合物があることが知られている(化学、50(6),1995を参照)。フラーレン自体は、水不溶性であるため、生体内への投与が困難である。一方、がん組織には、正常組織と比べてその組織構造の違いから、高分子物質が移行しやすく、またがん組織に長く滞留する傾向がある。このため生体内への投与を可能とするように水溶性を付与するとともに、がん組織に特異的に移行し、滞留する特性を付与することによって、正常組織が活性酸素の細胞毒性を被ることによる副作用を軽減するために、各種水溶性高分子をフラーレンと結合させることが検討されている。このような水溶性高分子としては、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、デキストラン、プルラン、デンプン誘導体、及びこれらの高分子の誘導体を用いることが提案されている(BIO INDUSTRY,Vol.14,No.7,pages 30−37,1997、特開平9−235235号を参照)。
一方、超音波照射に関しては、液体に超音波を照射すると、液体内部に泡が生成(cavitation)し、この生成した泡が壊れる際に、局所的に熱、圧力などが発生する。これによりラジカル(・OHなど)が発生し、このラジカルが、励起状態から基底状態に遷移したり、再結合する際に、主として300〜600nmの波長範囲を有する光が出る(この現象は、ソノルミネッセンスと称される)ことが知られている(”Sonochemistry”,K.S.Suslick,Science,Vol.247,pages 1439−1445,1990を参照)。
上述したように、光照射が不可能な身体深部の疾患においてもフラーレンなどの各種光増感剤に活性酸素を発生させることができる光増感剤含有活性酸素発生剤のシステムの開発が求められていた。本発明者らは、このようなシステムを開発するために鋭意研究を行った結果、生体に光増感剤を投与後、生体に超音波照射を行なうと、ソノルミネッセンスにより生じた主として300〜600nmの波長範囲を有する光によって光増感剤が活性酸素を発生することを発見し、本発明を完成させるに至った。
発明の開示
本発明は、水溶性高分子と複合化したフラーレンなどの光増感剤を含有する、超音波治療用活性酸素発生剤に関する。
上述したように、本発明の超音波治療用活性酸素発生剤は、超音波を照射した際に生じるソノルミネッセンス(光生成現象)を利用して、生体内において光増感剤に活性酸素を発生させ、それによってがん、ウイルス感染症、細胞内寄生性感染症、肺線維症、肝硬変、慢性腎炎、動脈硬化、及び血管狭窄病変などの病巣の細胞を破壊させるというものである。
発明を実施するための最良の形態
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤に含有される光増感剤としては、ソノルミネッセンスにより活性酸素を発生することができる光増感剤であればいかなる光増感剤をも使用することができ、具体的には、水溶性高分子と複合化したフラーレン及び各種ポルフィリン誘導体のほか、従来光増感剤として使用されている、アクリジン、ローズベンガル、アクリジンオレンジ、硫酸ベルベリン、フルオレセイン、テトラサイクリン、エオシンY、NTS、プソラレン、ボネリン、フェオフォルミド、クロリンe6、メソテトラ(ヒドロキシフェニル)クロリン、フタロシアニン、プルプリン、5−アミノラエブリン酸(ALA)、HAT−DO1(マグネシウム 塩素−塩素二量体)など各種の光増感剤を挙げることができる。ポルフィリン誘導体としては、ポルフィマーナトリウム(フォトフリン(登録商標))、ヘマトポルフィリン、メタロポルフィリン、硫酸テトラフェニルポルフィリン、プロトポルフィリン、ウロポルフィリン、コプロポルフィリン、ジヘマトポルフィリンエーテル(DHE)、ベンゾポルフィリン(BPS)、ATX−70(ガリウム−プロフィリン錯体)、ATX−S10(four−formyloximethylidene−3−hydroxy−2−vinyl−deuterio porphynyl(IX)−6−7−bisaspartic acid)などを挙げることができる。各種ポルフィリン誘導体のなかでも、特にポルフィマーナトリウムを好ましく使用することができる。
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤に含有される光増感剤の一つである水溶性高分子と複合化したフラーレンとは、本来水に不溶性であるフラーレンを、水溶性高分子と化学結合、又は分子間力による物理的結合により複合化したものであり、水溶性高分子と複合化させることによって水溶性を付与されている。このフラーレンとしては、その種類で特に限定されるものではなく、活性酸素を発生するものであればいかなる種類のものも使用しうるが、n=60の純炭素物質C60フラーレン、C70フラーレン、やはり純炭素物質であるナノチューブフラーレン、そして各種高次フラーレンなどを用いることができる。なかでも供給及び取り扱いの容易さの点から、ナノチューブ及びC60フラーレンを用いるのが好ましい。特に、従来の炭素線維よりも細く、ほぼ完全にグラファイト化し(グラファイトの各層が入れ子構造的に積層している)、先端部は五員環が入ることにより閉じており、それぞれの層は、螺旋構造を有しているナノチューブ(フラーレンの化学と物理、篠原他著、名古屋大学出版界)を好ましく使用することができる。これらの各種フラーレンは、市販されており、例えば本荘ケミカル、三菱商事、東京化成工業などから入手可能である(商品名:C60フラーレン、C70フラーレン、マルチウオールナノチューブ、シングルウオールナノチューブなど)。
また、上記のフラーレンに水溶性を付与するためにフラーレンと複合化している水溶性高分子としては特に限定されるものではなく、市販されている各種水溶性高分子を使用することができる。なかでも、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンのような非イオン性水溶性合成高分子;デキストラン;プルラン;デンプン、ヒドロキシエチルデンプン及びヒドロキシプロピルデンプンのようなデンプン誘導体を含む非イオン性水溶性高分子;アルギン酸;ヒアルロン酸;キトサン;キチン誘導体;並びにこれらの高分子のアニオン性又はカチオン性誘導体、及びこれらの高分子の2成分又は3成分の共重合体を用いることができる。なかでもフラーレンと共通溶媒を持ち、フラーレンとの複合化反応に関与する官能基が分子末端のみにあり、化学結合様式が単純であるなどの理由から、ポリエチレングリコールを好ましく用いることができる。
これらの水溶性高分子の分子量は、特に限定されるものではないが、1,000〜1,000,000のもの、好ましくは5,000〜50,000のものを用いることができる。
水溶性高分子としては、分子量1,000〜1,000,000、特に5,000〜15,000のポリエチレングリコールを用いるのが特に好ましい。
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤においてフラーレンと複合化させるために使用しうる水溶性高分子は、フラーレンと複合化させるための官能基を有しており、水溶性高分子は、官能基を介してフラーレンと複合化している。このような官能基としては、フラーレンとの複合化を可能とするようないかなる官能基も用いることができ、アミノ基、水酸基、シアノ基、カルボキシル基などの求核置換反応性を有する官能基を挙げることができる。なかでもアミノ基を好ましく使用することができる。例えばアミノ基を用いてフラーレンを化学結合により水溶性高分子と結合させる場合は、フラーレンの二重結合へのアミノ基の付加反応により、フラーレンが水溶性高分子と結合する。このような官能基は、フラーレンとの複合化に適した箇所であれば水溶性高分子の分子内のいかなる箇所に存在してもよいが、複合化のしやすさを考慮して、水溶性高分子の末端に位置するのが好ましい。このような官能基を有しない水溶性高分子を用いる場合には、フラーレンとの複合化の前にまず官能基を導入しておくことが必要である。また、フラーレンと複合化させるために使用しうる水溶性高分子は、アミノ基などの官能基に加えて、フラーレンと反応しない官能基、なかでもメトキシのようなC1−6アルコキシ基を更に有しているのが望ましい。水溶性高分子の片端にアミノ基のような官能基がある場合、もう一方の末端にもフラーレンと結合する官能基が存在すると、水溶性高分子の両端がフラーレンと複合化することにより、フラーレンと水溶性高分子の集合体が生成してしまうが、このような集合体は、分子量が大きくなるために十分な水溶性を有しなくなる。したがって、フラーレンと複合化させるために使用しうる水溶性高分子は、アミノ基などの官能基に加えて、メトキシのようなフラーレンと反応しない官能基を更に有しているのが望ましい。ただし、両端にアミノ基などの官能基を有するポリエチレングリコールであっても、生成されるフラーレンと水溶性高分子の集合体が、十分な水溶性を有する場合であれば、使用することができる。
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤に含まれる増感剤の一つである水溶性高分子と結合したフラーレンの構造の一例を図1に示す。例示したのは、C60フラーレンに、片端にアミノ基を有し、もう一方の端にメトキシ基を有するポリエチレングリコールを結合させたものである。
上述したように本発明の超音波治療用活性酸素発生剤に増感剤として含まれる水溶性高分子と複合化したフラーレンは、生体への投与が可能な程度の水溶性を有していればよい。水溶性が低い場合、水溶性高分子と複合化したフラーレンは、凝集塊を形成するが、その塊の粒径は、がんなどの組織への移行と集積のし易さを考慮すると、400nm以下である必要があるため、これ以上の凝集塊を形成しない程度の水溶性を有する必要がある。このような溶解度を達成するために必要なフラーレン:水溶性高分子の配合モル比は、用いる水溶性高分子の種類、水溶性高分子中のアミノ基などの官能基の含有率によっても異なる。例えば1分子当たり1個のアミノ基を有する分子量5,000〜15,000のポリエチレングリコールを用いる場合には1:0.1〜1:150の範囲であるのが好ましい。なかでも良好な水溶性を得るためには、1:50〜1:150のモル比が特に好ましい。
光増感剤として水溶性高分子と化学的に結合したフラーレンを含有する本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を製造するには、遮光条件下にて、所望の溶解度を達成するのに必要なモル比のフラーレン及び官能基を有する水溶性高分子を、有機溶媒に溶解し、撹拌し、フラーレンと水溶性高分子を官能基を介して結合させることによって得ることができる。有機溶媒としては、ベンゼン、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミドなど、なかでもベンゼンを好ましく用いることができる。反応温度は、約4〜40℃、好ましくは約25℃であり、反応時間は、約6〜48時間、好ましくは約24時間である。得られた反応生成物は、疎水性又はアフィニティクロマトグラフィーなどによる精製後、凍結乾燥することにより回収することができる。また水溶性高分子と分子間力により物理的に結合したフラーレンを含有する超音波治療用活性酸素発生剤を製造するには、所望の溶解度を達成するのに必要なモル比のフラーレン及び官能基を有する水溶性高分子を混合すればよい。この場合も混合することにより得られた凝集塊は、組織への移行のし易さなどの点から、400nm以下の粒径を有しているのが望ましい。
なお上述したように、光増感剤として水溶性高分子と複合化したフラーレンを含有する本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を製造するために使用する水溶性高分子は、フラーレンとの複合化を可能とするように、アミノ基などの官能基を有している必要がある。官能基を有しない水溶性高分子を用いる場合には、フラーレンとの複合化の前にまず官能基を導入することが必要である。例えば水酸基のみを有する水溶性高分子にアミノ基を導入するには、過ヨウ素酸酸化法、塩化シアヌル法、臭化シアン法、又はエピクロロヒドリン法などにより水溶性高分子の水酸基と、アルキルジアミン、リシン、リシンのエステル化合物のような一分子中にアミノ基を2個以上有するアミノ化合物との間に化学結合を形成させ、高分子側鎖にアミノ基を導入する。またカルボキシル基を有する水溶性高分子においては、N−ヒドロキシスクシンイミド・カルボジイミド、カルボジイミド、クロロ炭酸エチルなどを用いたカルボキシル基とアミノ化合物との間の結合反応によりアミノ基を高分子側鎖に導入する。例えばポリエチレングリコールにアミノ基を導入するには、両末端COOHを有するポリエチレングリコールをpH5.0のリン酸緩衝液(10重量%)に溶解させ、そこへ水溶性カルボジイミドをCOOHに対して3倍モル量投入し、室温で1時間撹拌することにより、カルボキシル基を活性化する。その後、エチレンジアミンをCOOHに対して10倍モル量加え、更に室温で6時間反応させる。得られた反応液を水に対して透析することにより両末端にアミノ基が導入されたポリエチレングリコールを得ることができる。また、片端にアミノ基が、もう一方の片端にメトキシ基が導入されたポリエチレングリコールは、日本油脂株式会社から入手可能である。
上記のようにして得られた光増感剤として水溶性高分子と複合化したフラーレンを含有する本発明の超音波治療用活性酸素発生剤は、フラーレンが水溶性高分子と複合化しているため、生体に投与するのに十分な水溶性を有すると共に、がん組織や炎症組織への高い移行性、滞留性を有する。
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤に含まれる光増感剤は、生体への投与を可能とする程度の水溶性を有しているが、水溶性高分子と複合化したフラーレン以外の光増感剤も、必要に応じて水溶性高分子と結合させることによって、がん組織や炎症組織への移行性、滞留性を高めることができる。この場合は、フラーレンと複合化させた水溶性高分子について例示したのと同じ各種水溶性高分子を使用することができる。これらの光増感剤は、有機化学の分野において従来使用されている方法で水溶性高分子と結合させることができる。
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤に含まれるフラーレンなどの光増感剤は、超音波照射により惹起されたソノルミネッセンスによって発生する光により水性媒体中で一重項酸素などの活性酸素を発生させることにより細胞毒性を示すため、がんを含む各種疾患の治療に使用することができる。照射する超音波は、周波数約100KHz〜20MHz、特に約1〜3MHzのものを好ましく使用することができる。照射は、約0.1〜5Watt/cm、なかでも約2Watt/cmの出力で行うのが好ましい。Duty cycleは、約1〜100%、好ましくは約10%である。照射時間は、用いる周波数、照射出力によっても異なるが、約5〜300秒、好ましくは約30〜120秒である。
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤は、活性酸素が細胞毒性を示すあらゆる種類のがん、ウイルス感染症、細胞内寄生性感染症、肺線維症、肝硬変、漫性腎炎、動脈硬化、及び血管狭窄病変などの治療に有効である。例えばがんとしては、肺がん、肝がん、膵がん、胃腸がん、膀胱がん、腎がん、脳腫瘍のような臓器の表層及びその内部に発生するあらゆる固形がんを挙げることができる。なかでも光照射が不可能であり従来は光線力学的治療が不可能であった身体深部のがんの治療に有効に用いることができる。その他の疾病については、その病巣又は感染細胞(罹患細胞)が臓器内部に位置しているので、光増感剤をその部位に適当な方法によって集積させた後、そこに外部より超音波照射することによって治療を行うことができる。
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤は、注射剤(静脈内、動脈内、筋肉内、皮下、皮内など)、分散剤、流動性剤、固形粉末剤などのあらゆる剤型とすることができる。例えば注射剤とする場合には、本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を、注射剤に一般に用いられる緩衝剤、生理食塩水、保存剤、注射用蒸留水などの各種添加剤を配合して注射剤とすることができる。本発明の超音波治療用活性酸素発生剤の投与量は、投与経路、患者の年齢、性別、疾患の種類及び状態によっても異なるが、成人1日当たり約1〜10mg/kgを1〜数回に分けて投与することができる。
上述したように、がん組織や炎症組織には、正常組織と比較して高分子物質が移行しやすく、かつ蓄積しやすい。したがって、水溶性高分子と複合化又は結合した光増感剤を含有する本発明の超音波治療用活性酸素発生剤は、生体に投与されると、正常組織に比べてがん組織や炎症組織に集積され、正常組織におけるよりも高濃度で長くがん組織や炎症組織に滞留する。一方、正常組織においてはがん組織や炎症組織におけるよりも速やかに本超音波治療用活性酸素発生剤が排泄されるため、本超音波治療用活性酸素発生剤を生体に投与後、ある程度の時間をおけば、がん組織や炎症組織における本超音波治療用活性酸素発生剤の濃度は、正常組織における濃度よりも有意に高いものとなり、本超音波治療用活性酸素発生剤ががん組織や炎症組織に特異的に高濃度で分布することになる。したがって、本超音波治療用活性酸素発生剤を生体に投与後、ある程度の時間をおいた後に生体に超音波を照射すれば、超音波照射により惹起されたソノルミネッセンスによって発生する光により光増感剤が一重項酸素などの活性酸素を発生させることによりがん組織や炎症組織において特異的に抗がん活性や抗炎症活性が示される。一方、正常組織においては、本超音波治療用活性酸素発生剤の濃度は低くなっているため、正常組織に対する細胞毒性はがん組織や炎症組織におけるほどは高くなく、正常組織における副作用が軽減されることが期待される。
ヒトにおいて本発明の超音波治療用活性酸素発生剤の投与後、がん組織や炎症組織での光増感剤の濃度が正常組織での濃度よりも有意に高くなり、超音波照射が可能になるまでの時間は、個々の患者の治療部位における代謝の状態、光増感剤の分布の時間変化などによって異なるが、一般的には投与の約0.1〜48時間後、特に約24時間後に超音波照射を行うのが好ましい。ヒトに照射するには、前述したような周波数の超音波を、前述したような出力、時間で照射する。したがって、本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を用いて治療を行なうには、本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を、例えば注射剤の剤型で患者に投与し、約0.1〜48時間後に、超音波発生装置を用いて超音波照射を行なう。投与量、及び投与/照射の頻度、回数などは、患者の年齢、体重、性別、疾患の種類及び状態などに応じて決定することができる。
また、水溶性高分子と複合化又は結合していない光増感剤を含有する本発明の超音波治療用活性酸素発生剤は、がん組織や炎症組織に特異的に移行、蓄積されるわけではないが、目標とする組織や細胞へ本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を送達する任意の方法、例えばドラッグデリバリーシステムにより特異的に送達する方法を用いることにより、目標とする組織や細胞でその細胞毒性作用を示させることが可能である。このような方法としては、目標とする組織や細胞に本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を直接注入する方法(例えば内視鏡を用いることで体内のほとんどの部位への送達が可能である)、目標とする組織や細胞に対する抗体、レクチン、細胞接着因子、糖鎖などの細胞認識因子を光増感剤に結合させた本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を投与する方法などを挙げることができる。また、本発明の超音波治療用活性酸素発生剤を生体に投与後、光増感剤に活性酸素を発生させたい箇所のみに超音波照射をすることにより、所望の箇所でのみ活性酸素を発生させて細胞毒性を示させることもできる。また、超音波をフォーカシングすることによって、細胞毒性発現部位の選択性を向上させることも可能である。
実施例
以下に本発明の超音波治療用活性酸素発生剤の製造方法、及びその抗がん活性について具体的に説明するが、これによって本発明の超音波治療用活性酸素発生剤が限定されるものではなく、これらの説明は、記載した光増感剤以外の光増感剤や、記載した疾患以外の疾患についても同様に適用される。
製造例1:本発明の超音波治療用活性酸素発生剤の製造
水溶性高分子として、一端にアミノ基、他端にメトキシ基を有するポリエチレングリコール(以下、PEG−NHと記載する)(分子量約5,000、日本油脂製)及びC60フラーレン(東京化成工業製)を用いた。0.54mMC60フラーレンのベンゼン溶液10mlに、0〜108mMのPEG−NHを含むベンゼン溶液10mlを加え、遮光条件下、25℃で24時間撹拌することによってフラーレンをPEG−NHと結合させて、フラーレン−PEG−NH結合体を得た。反応終了後、反応溶液を凍結乾燥し、フラーレン濃度が0.27mMとなるようにフラーレン−PEG−NH結合体をベンゼンに溶解し、等量の蒸留水と混合し、25℃で48時間放置することにより、フラーレン−PEG−NH結合体を水で抽出し、水への移行を調べた。水への移行は、抽出前後のベンゼン溶液の500nmにおけるフラーレンの吸光度の変化を測定することにより評価した。その結果、フラーレンに対するPEG−NHの比率が大きいほど、フラーレン−PEG−NH結合体の水への移行が大きくなることが認められた。このことより、本来水に不溶性であったフラーレンが、PEG−NHと結合することにより、水への溶解度が増大し、フラーレンが水可溶性となることが示された。フラーレンに対するPEG−NHの添加モル比が50以上の場合では、ほぼ100%のフラーレンが水相に移行しており、フラーレンの完全に近い水可溶化が達成されていた。
試験例1:in vitro抗がん活性
がん細胞としてRL♂1細胞(京都パスツール研究所より供与)を用い、この細胞を100mmディッシュにてRPMI1640培地(コスモ・バイオ社製、305−02−01、血清10%含有)中、5%CO2、95%大気、37℃の培養条件下で、コンフルエントになるまで培養した。
製造例1と同様の方法で製造したフラーレン−PEG−NH結合体を遮光下で、がん細胞の培養に用いたのと同じ組成の培地に溶解し、10μg/mlの濃度に調整後、滅菌濾過した。6ウエルプレートの各ウエルに調整後のフラーレン−PEG−NH結合体含有培地を1mlづつ分注した。コントロールのウエルには、結合体を含まない培地のみを分注した。上記のコンフルエントになった細胞を2×10細胞/mlに調整して細胞懸濁液を得、上記の各ウエルに細胞懸濁液1mlづつを分注した(この時点で各ウエルには、フラーレン−PEG−NH結合体が10μg、RL♂細胞2×10個、培地が2ml含まれている)。ウエル中の細胞をピペットで軽く撹拌した後、伝導ジェルを介して6ウエルプレートの底部より超音波照射装置(Williams Healthcare Systems:MODEL #6100)を用いて超音波を照射した(周波数:1MHz、出力:2watt/cm、照射時間60秒、Duty cycle:10%)。超音波照射後、プレートをアルミホイルで遮光し、インキュベーター(37℃、5%CO)内で3日間培養した。その後細胞係数装置(Cell Counting Kit:同仁化学、345−06463)を用いて生存細胞数を測定し、フラーレン−PEG−NH結合体を添加せず、超音波照射もしなかったコントロールに対する生存細胞数の割合を%で算出した。その結果、図5に示すように、フラーレン−PEG−NH結合体10μg/ウエルの存在下では、生存細胞数はコントロールに比べて20%以下であった。更にウエルに加えるフラーレン−PEG−NH結合体の量を1.25、2.5、5又は10μg/ml、超音波の周波数を1又は3MHz、照射時間を0〜120秒で変化させて、生存細胞数を計数した。出力及びDuty cycleは変化させなかった。結果を図2〜5に示す。
図2は、フラーレン−PEG−NH結合体をウエルに添加しない場合のRL♂1細胞の細胞生存率を示す(周波数1又は3MHz、照射時間は、白いバーで30秒、黒いバーで60秒)。1MHz、60秒の照射で、細胞生存数は、変化していなかった。
図3は、フラーレン−PEG−NH結合体5μg/ウエルを添加した場合のRL♂1細胞の細胞生存率を示す(周波数1又は3MHz、照射時間は、白いバーで30秒、黒いバーで60秒)。1MHz、60秒の照射で、細胞生存数は、有意に低下した(30秒に対してp<0.05)のが認められる。
図4は、フラーレン−PEG−NH結合体5μg/ウエルを添加し、1MHzの超音波照射時間を0〜120秒の間で変化させた場合の細胞生存率を示す。照射時間を長くするにつれて細胞生存率が低下するのが認められた。また照射15分から有意に細胞生存率が低下した。
図5は、フラーレン−PEG−NH結合体の添加量を0〜10μg/ウエルで変化させた場合の細胞生存率を示す(周波数1MHz、照射時間60秒)。フラーレン−PEG−NH結合体の添加量が増大するにつれて細胞生存率が低下したのが認められる。ラーレン−PEG−NH結合体の濃度1.25μg/ウエルから有意差が認められた。
試験例2:in vivo抗がん活性
担がんマウスを作成するために、マウスリンパ腫細胞(RL♂1)5×10個をRPMI−1640培地100μlに懸濁し、BALB/C系マウスに尾静脈から投与した。このマウスリンパ腫細胞は、投与後約10日でマウスの肝臓に腫瘤を形成し、マウスをがん死させるモデル系である。製造例1に記載の方法でフラーレン−PEG−NH結合体を製造し、リンパ腫細胞の投与の24時間(日)後に、フラーレン含有量400μgの結合体を含む水溶液をマウスの尾静脈から投与した。投与の24時間後、皮膚に照射プローベをあてて肝臓部位に体外から60秒間超音波を照射し(周波数:1MHz、出力:2Watt/cm、duty cycle:10%)、照射後にマウスの死亡日を記録して生存率を求めた。
その結果、超音波の照射によりマウスの生存率の増加が認められた。フラーレン−PEG−NH結合体の投与後超音波照射を行わなかったマウス群、フラーレン−PEG−NH結合体を投与せずに超音波照射のみを行ったマウス群、及び投与も照射も行わなかったマウス群では、リンパ腫細胞の投与約14日ですべてのマウスが死亡した。フラーレン−PEG−NH結合体の投与後、超音波照射を行ったマウス群では、リンパ腫細胞の投与14日後でも、照射時間に関係なくいずれの群においてもマウスは生存しており、超音波照射時間が長くなるにつれてその効果は大きくなっていると考えられた。
試験例3:活性酸素発生試験
チトクローム法により、活性酸素(スーパーオキシドアニオン,O )発生量を測定した。チトクロームC30μMを含有するハンクス液(HBSS、pH=7.4、Life Technologies Oriental,Inc.,東京)800μlを、製造例1で得たC60フラーレン−PEG−NH結合体のHBSS溶液200μlと混合して、結合体の最終濃度を2.5μg/mlとした。この溶液に60秒間超音波照射した(出力:2W/cm、周波数:1MHz、duty cycle:10%)。25℃で5分間放置した後、溶液の吸光度を550nmで測定した。各操作は、暗所で行ない、各群毎に3回実験を行なった。C60フラーレン−PEG−NH結合体の存在下及び非存在下で超音波照射を行なった後のO 発生量を、以下の表に示す。C60フラーレン−PEG−NH結合体と超音波照射を行なった場合のみ、有意なO 発生が観察された。C60フラーレン−PEG−NH結合体のみで超音波照射を行なわなかった場合、及びC60フラーレン−PEG−NH結合体の非存在下で超音波照射を行なった場合はいずれも、O はほとんど発生しなかった。
Figure 2002066061
試験例4:腫瘍に対するC 60 フラーレン−PEG−NH 結合体の音波動力学的効果
RL♂1細胞をin vivo条件に慣らすために、細胞を、6週齢のBALB/c系雌性マウス(Japan SLC、静岡)に、5×10細胞/0.2ml培地/マウスの濃度で静脈内接種した。2週間後にマウスの肝臓を採取し、肝臓に形成された節から腫瘍細胞を単離した。単離した細胞を再び同様に接種した。次に得られたRL♂1細胞を、マウスに、0.2mlの量(5×10細胞/マウス)を静脈内接種して、肝腫瘍を有するマウスを得た。
腫瘍の接種の1日後、製造例1で得たC60フラーレン−PEG−NH結合体を含有するPBSを、400μg/0.2ml/マウスの量で、腫瘍を有するマウスに静脈内投与した。30分後、肝臓に超音波を1又は5分間照射した(出力:2W/cm、周波数:1MHz、duty cycle:20%、)。超音波トランスデューサーチップを腹部の皮膚に取り付けて、超音波伝導ゲルを介して経皮的肝臓超音波照射を行なった。マウスは毎日観察して、その生存期間を記録した。対照群には、C60フラーレンを含有しないポリエチレングリコールを静脈内注射した後、超音波を照射し、又は照射しなかった。また、C60フラーレン−PEG−NH結合体のみを投与し、超音波照射しない実験と、まったく注射せずに超音波照射のみを行なった実験も行なった。各実験群は、6匹のマウスからなり、すべてのマウスは、通常の飼料と水を自由に摂取させたが、実験の間は暗所で飼育した。
この結果を図6に示す。図6には、腫瘍を有するマウスに対するC60フラーレン−PEG−NH結合体の投与とその後の超音波照射による治療効果を示す。C60フラーレン−PEG−NH結合体のみを投与した場合と、超音波照射のみをおこなった場合とでは、マウスの生存期間は延長されなかった。反対に、C60フラーレン−PEG−NH結合体を投与し、超音波照射を行なった場合では、超音波照射を肝臓に対して1分間行なった場合で、マウスの生存期間は有意に延長された。
産業上の利用可能性
本発明の超音波治療用活性酸素発生剤は、生体に投与された後、超音波照射されることにより一重項酸素などの活性酸素を発生するため、肺がん、肝がん、膵がん、胃腸がん、膀胱がん、腎がん、脳腫瘍などの、光照射が不可能な身体深部のがん並びにウィルス感染症、細胞内寄生性感染症、肺繊維症、肝硬変、慢性腎炎、動脈硬化、及び血管狭窄病変などの治療に有効に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の超音波治療用活性酸素発生剤に増感剤として含まれる水溶性高分子と結合したフラーレンの構造の一例を示す。
図2は、フラーレン−PEG−NH結合体をウエルに添加しない場合のRL♂1細胞の細胞生存率を示す。
図3は、フラーレン−PEG−NH結合体5μg/ウエルを添加した場合のRL♂1細胞の細胞生存率を示す。
図4は、フラーレン−PEG−NH結合体5μg/ウエルを添加した場合のRL♂1細胞の細胞生存率を示す。
図5は、フラーレン−PEG−NH結合体0〜10μg/ウエルを添加した場合のRL♂1細胞の細胞生存率を示す。
図6は、腫瘍を有するマウスに対するフラーレン−PEG−NH結合体の投与とその後の超音波照射の治療効果を示す。

Claims (11)

  1. 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤。
  2. 光増感剤が、水溶性高分子と複合化したフラーレンである、請求項1記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  3. フラーレンが、C60フラーレン又はナノチューブフラーレンである、請求項2記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  4. 水溶性高分子が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンのような非イオン性水溶性合成高分子;デキストラン;プルラン;デンプン、ヒドロキシエチルデンプン及びヒドロキシプロピルデンプンのようなデンプン誘導体を含む非イオン性水溶性高分子;アルギン酸;ヒアルロン酸;キトサン;キチン誘導体;並びにこれらの高分子のアニオン性又はカチオン性誘導体及びこれらの高分子の2成分又は3成分の共重合体から選択される、請求項2又は3記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  5. 水溶性高分子が、官能基を介してフラーレンと複合化している、請求項2〜4のいずれか1項記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  6. 官能基が、アミノ基である、請求項5記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  7. 光増感剤が、ポルフィリン誘導体である、請求項1記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  8. ポルフィリン誘導体が、水溶性高分子と結合している、請求項7記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  9. 水溶性高分子が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンのような非イオン性水溶性合成高分子;デキストラン;プルラン;デンプン、ヒドロキシエチルデンプン及びヒドロキシプロピルデンプンのようなデンプン誘導体を含む非イオン性水溶性高分子;アルギン酸;ヒアルロン酸;キトサン;キチン誘導体;並びにこれらの高分子のアニオン性又はカチオン性誘導体及びこれらの高分子の2成分又は3成分の共重合体から選択される、請求項8記載の超音波治療用活性酸素発生剤。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項記載の超音波治療用活性酸素発生剤を含有する、がん、ウイルス感染症、細胞内寄生性感染症、肺線維症、肝硬変、慢性腎炎、動脈硬化、及び血管狭窄病変の治療剤。
  11. 請求項1〜9のいずれか1項記載の超音波治療用活性酸素発生剤及び薬学的に許容しうる担体を含有する医薬組成物。
JP2002565619A 2001-02-19 2002-02-18 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤 Pending JPWO2002066061A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041674A JP2002241307A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤
JP2001041674 2001-02-19
PCT/JP2002/001355 WO2002066061A1 (fr) 2001-02-19 2002-02-18 Generateur d'oxygene actif contenant un photosensibilisant pour therapie ultrasonore

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2002066061A1 true JPWO2002066061A1 (ja) 2004-06-17

Family

ID=18904076

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041674A Pending JP2002241307A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤
JP2002565619A Pending JPWO2002066061A1 (ja) 2001-02-19 2002-02-18 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041674A Pending JP2002241307A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040068207A1 (ja)
EP (1) EP1362598A4 (ja)
JP (2) JP2002241307A (ja)
WO (1) WO2002066061A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1292798C (zh) 2000-06-02 2007-01-03 德克萨斯州立大学董事会 乙二半胱氨酸(ec)-药物缀合物
JP2005053904A (ja) * 2003-07-24 2005-03-03 Ideal Star Inc フラーレン類、及び抗癌治療剤
JP4746834B2 (ja) * 2003-10-10 2011-08-10 独立行政法人科学技術振興機構 炭素化合物を内包する微小粒子の複合体
JP4644430B2 (ja) * 2004-02-10 2011-03-02 独立行政法人科学技術振興機構 炭素化合物の封入された微小粒子の複合体
EP1672025B1 (en) * 2003-10-10 2011-05-11 Japan Science and Technology Agency Finely particulate composite containing carbon compound encapsulated therein
US9050378B2 (en) 2003-12-10 2015-06-09 Board Of Regents, The University Of Texas System N2S2 chelate-targeting ligand conjugates
JP2005255506A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Seiji Motojima 活性酸素種の製造方法、被浄化物の浄化方法及び癌治療剤
JP2005272350A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Vitamin C60 Bioresearch Kk 癌転移阻害剤
RU2006138234A (ru) * 2004-03-31 2008-05-10 Ниппон Каяку Кабусики Кайся (Jp) Новый водорастворимый фуллерен, способ его получения и генератор активного кислорода, содержащий фуллерен
JP2007131536A (ja) * 2004-07-27 2007-05-31 Vitamin C60 Bioresearch Kk 皮膚メラニン抑制剤
JPWO2006011644A1 (ja) * 2004-07-27 2008-05-01 ビタミンC60バイオリサーチ株式会社 セルライト抑制剤
WO2007034586A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Toto Ltd. 光触媒性二酸化チタン微粒子、その分散液、およびその製造方法
EP1947452B1 (en) * 2005-09-29 2014-05-14 Toto Ltd. Method for specifically detecting a test substance using photocurrent
AU2006307134B2 (en) 2005-10-26 2012-07-12 Toto Ltd. Ultrasonic cancer therapy accelerator and cytotoxic agent
EP1779891A1 (en) 2005-10-28 2007-05-02 Abdula Kurkayev Method of activating a photosensitizer
US8758723B2 (en) 2006-04-19 2014-06-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for cellular imaging and therapy
US10925977B2 (en) 2006-10-05 2021-02-23 Ceil>Point, LLC Efficient synthesis of chelators for nuclear imaging and radiotherapy: compositions and applications
CA2717497A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-17 Luna Innovations Incorporated Method for inhibiting the build-up of arterial plaque by administering fullerenes
US8679442B2 (en) * 2009-06-24 2014-03-25 William Marsh Rice University Fullerene compositions and methods for photochemical purification
KR101305446B1 (ko) * 2010-04-28 2013-09-06 한국생명공학연구원 수용성 형광 풀러렌 유도체 및 그 제조방법
RU2447915C1 (ru) * 2010-09-02 2012-04-20 Любовь Андреевна Осминкина Способ усиления действия ультразвука при лечении гипертермией опухолевых тканей путем использования нанокластеров кремния
GB201208548D0 (en) * 2012-05-15 2012-06-27 Pci Biotech As Compound and method
CN102898543B (zh) * 2012-10-23 2014-10-22 郑州大学 一种水溶性碳纳米管及其应用
CN102898542B (zh) * 2012-10-23 2014-10-15 郑州大学 一种水溶性富勒烯及其应用
JP2015214524A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 国立大学法人鳥取大学 増感剤、抗がん剤、および超音波を用いたがん治療
KR101556144B1 (ko) * 2015-03-14 2015-10-01 가천대학교 산학협력단 표적 특이적 광열 치료용 조성물
CN104984341B (zh) * 2015-07-22 2017-10-27 郑州大学 一种近红外激光触发的复合纳米制剂的制备方法
WO2017201201A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Noar Mark D Method and system for predicting successful treatment methods and outcomes of bodily tissue disorders based on energy activity of the tissue
CN106421923A (zh) * 2016-09-23 2017-02-22 中国人民解放军军事医学科学院基础医学研究所 一种可注射性抗氧化水凝胶及其制备方法
CN109223827A (zh) * 2017-07-11 2019-01-18 北京福纳康生物技术有限公司 水溶性的富勒烯结构在制备治疗肺纤维化的药物中的应用
CN115040773B (zh) * 2022-06-22 2023-10-13 西南交通大学 一种治疗慢性感染创面的微针贴片及其制备方法和应用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629196B2 (ja) * 1987-12-01 1994-04-20 甲子郎 梅村 超音波による腫瘍治療用生理作用増強剤
JPH0454132A (ja) * 1990-06-20 1992-02-21 Hitachi Ltd 波動による腫瘍治療用生理作用増強剤及びその製法
AU5183096A (en) * 1995-03-08 1996-09-23 Ekos, Llc Ultrasound therapy device
JPH09235235A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Res Inst For Prod Dev 光線力学的治療用フラーレン−水溶性高分子結合体光増感剤
US6123923A (en) * 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
RU2162819C2 (ru) * 1999-01-05 2001-02-10 Тверской государственный технический университет Способ получения водорастворимых производных фуллеренов
EP1131100B1 (en) * 1999-01-15 2003-03-12 Light Sciences Corporation Therapeutic compositions for metabolic bone disorders or bone metastases comprising a photosensitizer and a bisphosphonate
CA2356532A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 Light Sciences Corporation Noninvasive vascular therapy

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002066061A1 (fr) 2002-08-29
JP2002241307A (ja) 2002-08-28
EP1362598A4 (en) 2007-06-13
US20040068207A1 (en) 2004-04-08
EP1362598A1 (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2002066061A1 (ja) 光増感剤を含有する超音波治療用活性酸素発生剤
Tian et al. Recent advances of multi-dimensional porphyrin-based functional materials in photodynamic therapy
Fan et al. Ultrasmall gold nanoparticles in cancer diagnosis and therapy
Zhang et al. Ultrasound-enhanced chemo-photodynamic combination therapy by using albumin “nanoglue”-based nanotheranostics
Dai et al. Engineering nanoparticles for optimized photodynamic therapy
Hak et al. Chlorin e6: a promising photosensitizer in photo-based cancer nanomedicine
Yang et al. Tumor microenvironment (TME)-activatable circular aptamer-PEG as an effective hierarchical-targeting molecular medicine for photodynamic therapy
Luo et al. Conjugation of a scintillator complex and gold nanorods for dual-modal image-guided photothermal and X-ray-induced photodynamic therapy of tumors
Huang et al. Nanoscale metal–organic frameworks for tumor phototherapy
JPWO2005095494A1 (ja) 新規水溶性フラーレン、その製造方法およびそれを含む活性酸素発生剤
Cao et al. Innovative strategies to boost photothermal therapy at mild temperature mediated by functional nanomaterials
Shen et al. Recent advancements in serum albumin-based nanovehicles toward potential cancer diagnosis and therapy
KR20080095182A (ko) 고분자 유도체-광감작제 복합체를 이용한 새로운 광역학치료제
Liu et al. Protein‐Engineered Biomaterials for Cancer Theranostics
Ouyang et al. Dendrimer-based nanohybrids in cancer photomedicine
Hu et al. Emerging photodynamic/sonodynamic therapies for urological cancers: progress and challenges
Zheng et al. Phthalocyanine-based photoacoustic contrast agents for imaging and theranostics
Hu et al. Dynamic nanoassembly-based drug delivery system (DNDDS): learning from nature
Yan et al. C60-decorated melanin nanoparticles conjugated with hyaluronic acid for synergistic theranostic and immunotherapy of tumors under near-infrared excitation
CN112870370A (zh) 一种基于黑磷纳米片的靶向载药体系及其制备方法
Zeng et al. Specific disruption of glutathione-defense system with activatable single molecule-assembled nanoprodrug for boosted photodynamic/chemotherapy eradication of drug-resistant tumors
Li et al. Innovative design strategies advance biomedical applications of phthalocyanines
Wu et al. Near-infrared light-initiated upconversion nanoplatform with tumor microenvironment responsiveness for improved photodynamic therapy
Zhang et al. Versatile gadolinium (III)-phthalocyaninate photoagent for MR/PA imaging-guided parallel photocavitation and photodynamic oxidation at single-laser irradiation
Wang et al. One stone, many birds: Recent advances in functional nanogels for cancer nanotheranostics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909