JPS646020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646020B2
JPS646020B2 JP55094553A JP9455380A JPS646020B2 JP S646020 B2 JPS646020 B2 JP S646020B2 JP 55094553 A JP55094553 A JP 55094553A JP 9455380 A JP9455380 A JP 9455380A JP S646020 B2 JPS646020 B2 JP S646020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
layer
carcass
weldable material
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55094553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655242A (en
Inventor
Pieeru Sezaaru Jan
Shunaidaa Andore
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MISHURAN E CO JENERAARU DE ZETABURISUMAN MISHURAN
Original Assignee
MISHURAN E CO JENERAARU DE ZETABURISUMAN MISHURAN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MISHURAN E CO JENERAARU DE ZETABURISUMAN MISHURAN filed Critical MISHURAN E CO JENERAARU DE ZETABURISUMAN MISHURAN
Publication of JPS5655242A publication Critical patent/JPS5655242A/ja
Publication of JPS646020B2 publication Critical patent/JPS646020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/26Folded plies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/22Breaker plies being applied in the unexpanded state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0042Reinforcements made of synthetic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、線状体又はコードの少くとも2層に
より形成される頂部補強物を有し、該線状体又は
コードは、各々の層において互に平行で、一方の
層から他方の層にかけて交差し、空気タイヤの円
周方向と鋭角をなすようにした、空気タイヤの製
造方法に関する。
リングの形状の頂部補強物を別に調製し、次に
この頂部補強物をトロイド形状に膨張自在なカー
カスの回りに配設することは既知である。カーカ
スは、赤道結合要素により互に結合されてビード
により各々終端する2つのサイドウオールをも
ち、ラジアル方向、交差状又は一部ラジアル方向
で一部交差状の補強物を必要に応じ備えている。
頂部補強物をカーカスに結合させる際に、カーカ
スは、膨張自在な円筒状の未完成品の状態であつ
てもよく(この場合にはカーカスと頂部補強物と
の組合わせ体は後にトロイド形状に適合させられ
る)、膨張されたトロイド形状であつてもよい
(この場合には頂部補強物はカーカスの赤道結合
要素上に配設される)。
線状物又はコードの複数層の重ね合わせにより
環状の頂部補強物を調製する場合には、いくつか
の問題がある。
第一に、空気タイヤの寸法に従つて多数の異な
る直径の調製用ドラムを用意せねばならない。ド
ラムの周りに巻回される層は長くなる。これは各
層の先端の接合についても同様であり、その上に
各層の接合個所は円周方向に互に対しずらさねば
ならない。カーカスの補強物の同じ寸法に対して
正確に同一の円周方向展開長さをもつ頂部補強物
を調製することは困難である。即ちカーカスの補
強物は、空気タイヤごとに異なる平衡形状を有す
る。カーカス補強物上に取付ける待機状態におい
て頂部補強物を貯蔵することは、広い場所を必要
とし、頂部補強物の変形を生ずることが多い。
本発明の目的は、環状の頂部補強物を1層ずつ
調製することに不つごうを回避すると共に、完成
した空気タイヤの頂部補強物の直径をもつ環状の
頂部補強物の調製を回避することにある。
従つて本発明による製造方法は、上記頂部補強
物はタイヤの円周方向に連続した少なくとも1つ
の環状ネツトからなり、上記ネツトは、各層にお
いて互いに平行で一方の層から他方の層にかけて
タイヤの円周方向に対して鋭角をなすように交差
したワイヤを重ね合わせた2つの層により形成さ
れ、少なくとも上記ワイヤの外側は弾性で溶着可
能な材料で形成され、その交差点において一方の
層のワイヤを他方の層のワイヤに溶着することが
でき、上記ネツトの変形前の展開長さは、上記カ
ーカスの赤道結合要素の展開長さより短く、変形
後にはその展開長さが上記カーカスの赤道結合要
素の展開長さと少なくとも等しくなるように伸長
して、フオーマ上のカーカスの赤道結合要素に取
り付け、更に、サイドウオールゴム、上記ネツト
の周りのカレンダゴム及びトレツドゴムを張り付
けて生タイヤを成型し、上記成型した生タイヤを
フオーマから取り外し、金型に入れて加硫する、
ことを特徴とする製造方法である。
本発明の基本原理は、融着自在な弾性材料、例
えば普通の手段により加硫できるエラストマー材
料及び(又は)熱可塑性エラストマー材料、熱可
塑性重合体を主成分とする混合物から線状体の少
くとも外面が例えば押出成形により製造されてい
るため、弾性変形自在なネツトが使用されている
ことに存する。
本明細書中「融着可能な」材料とは、この材料
が一方の層の線状体を他の層の線状体にこれらの
線状体の交差個所において結合させる性質を有
し、両方の層の接合点を形成する材料がその弾性
を失わないこを意味する。このためネツトを弾性
的に膨張させてカーカスの赤道結合要素上にネツ
トを本発明に従つて位置させると、この円周方向
の展開長さは増大し、一方の層の線状体が他方の
層の線状体との間に含む角並びにネツトの軸方向
幅は減少する。従つて円筒状の未完成品の状態に
あるカーカスの回りに上記ネツトを配設した後
に、カーカスとネツトとの組合わせ体をトロイド
形状に適合させ得る。ネツトは円周方向に変形さ
れない初状態に弾性的に復元する傾向のため容易
にカーカス上に位置される。
本発明の好ましい実施態様によれば、カーカス
は円筒状態にあり、環状のネツトが変形されてな
い状態ではカーカスの展開長さに多くとも等しい
展開長さを有し、カーカスとネツトとの組合わせ
体が次に空気タイヤのトロイド形状まで膨張され
る。
本発明の別の好ましい実施態様によれば、カー
カスは空気タイヤのトロイド形状をもち、環状の
ネツトが変形されてない状態ではカーカスの赤道
結合要素の展開長さより小さい展開長さをもち、
変形された状態では少くとも上記赤道結合要素の
展開長さに等しい展開長さをもつようにする。
カーカスは、型中で固化して空気タイヤのエラ
ストマー材料の団塊を形成し、又は未加硫の状態
においてエラストマー材料成分を重ね合わせて、
パテ状の1種以上の材料から製造されたもので、
ラジアル状、交差状又は部分的にラジアル状で部
分的に交差状の普通の型式の補強物を備えていて
も、備えていなくてもよい。
本発明に従つて、等軸方向幅に拡つた2層の補
強物を製造するためには、該2層の環状ネツトの
線状体を、弾性かつ融着性材料の被覆コードによ
り形成する。
2層の軸方向幅が異なる頂部補強物を製造する
ための本発明の好ましい実施態様によれば、一方
がラジアル方向に他方の外側にあるように位置さ
せた2枚の環状のネツトを使用し、その内第1の
ネツトは、カーカスの赤道結合要素上に配設され
て、全て融着可能な弾性材料から作られた線状体
の1つの層と、融着可能な弾性材料にて被覆され
たコードから成る別の層とにより形成され、第2
のネツトは該第1のネツトの軸方向幅より小さい
軸方向幅をもち、該第1のネツトの上記コードに
対し交差した融着可能な弾性材料にて被覆された
コードから成る1つの層と、全て融着可能な弾性
材料から作られた線状体の別の層とにより形成さ
れ、上記4つの層の融着可能な弾性材料は好まし
くは同一の材料とし、上記第1のネツトと第2の
ネツトとの融着可能な弾性材料にて被覆された上
記コードから成る層は好ましくは互に対向して位
置されるようにする。
両端を折返した頂部補強物を製造するには、本
発明に従つて、全て融着可能な弾性材料から作ら
れた線状体から1つの層が形成され、好ましくは
該1つの層のものと同一の融着可能な弾性材料に
て被覆されたコードから他の層が形成された、ネ
ツトを使用し、該ネツトの両端をそれ自身に対し
折返して該両端が互に突合わされるか、突合わさ
れないか、又は互に重なるようにする。
折返した層と折返されていない層とから形成さ
れた頂部補強物を製造するための本発明の方法に
よれば、最大軸方向幅を有するネツトの両端が他
方のネツトの両端の回りに折返され、前者のネツ
トの両端が互に突合わされるか、突合わされず、
もしくは互いに重なるようにされる。各ネツトは
一層の弾性かつ融着性材料の被覆コードを備えて
おり、該材料は4層について同等であることが好
ましく、該2層の被覆コードは向い合つた状態で
配置されることが好ましい。
本発明によるカーカスと頂部補強物との組合わ
せ物の製造は、通常の手段により完了させる。
2層のネツトの融着可能な弾性材料は、好まし
くは、各層について同一とし、ネツトと接触する
空気タイヤの構成部分と同一とするか又は少くと
も協調性をもつものとする。
(ネツトの2層の一方又は両方を必要に応じ補
強するための)コードという用語は、本発明によ
れば、空気タイヤの補強層を補強し得る全ての繊
維状の要素、特に天然、人工もしくは合成織物コ
ード、ガラス繊維又は金属繊維例えば鋼線又は鋼
繊維を集合的に意味する。
次に図面に示した本発明の好ましい実施例につ
いて詳述する。
各図において線状体の間隔と、第1,2図にお
いてその直径とは、図示を明瞭にするため誇張さ
れている。
第1図において、適当な幅のネツト1は、最初
の即ち変形されない円筒状の状態にて図示されて
いる。層3の線状体2は層5の線状体4に融着さ
れ、ネツト1の弾性変形を許すための弾性結節6
を形成している。線状体2,4を相互に融着した
状態を第2図に示す。この融着は、ネツト1の全
体の弾性変形を許すための弾性結節6を形成して
いる。層3の線状体2と層5の線状体4との一方
又は両方の内少くともいくつかは、融着可能な弾
性材料製の外装9により被覆した既に定義したよ
うなコード8から各々成るようにすることがで
き、この場合には層3,5の他の線状体2,4は
上記弾性材料のみから成るようにする。
第3図において、1枚のネツトは、タイヤカー
カスの円筒状素材11の赤道結合要素13の回り
に配設されている。カーカス11はそれの回転軸
Aと平行に配列されたコード12により形成され
る。結合要素13は、ビード15において各々終
端するカーカス11の2つのサイドウオール14
を互に結合している。ネツト1は第1,2図につ
いて上述したものと同様である。このネツト1の
層3,5の全部の線状体2,4は、第2図の線状
体4のように、被覆されたコードから成つてい
る。円筒状の未完成品であるカーカス11上にお
いて、層3,5の線状体2,4は、矢印Fにより
示した長手方向に対し角度αを形成する。
ネツト1で囲んだカーカス11を完成品の空気
タイヤの形状に近いトロイド形状に常法に従つて
適合させた時、第3図との比較により第4図から
明らかなように、ネツト1は軸方向に狭められ、
カーカス11並びにネツト1の円周方向の距離が
同時に増し、ネツト1を形成する2つの層3,5
の線状体2,4が矢印Fにより示される長手方向
に対し含む角度α′は、未完成品のカーカス11に
ついて測定された角度αよりも小さくなつてい
る。
第5図に示した頂部補強物は、全体が融着可能
な弾性材料から作られた線状体51の層と、溶接
可能な弾性材料の外装中に各々包みこんだコード
52の層とから成るネツト50により形成されて
いる。ネツト50の縁端50′,50″は、コード
52の層が自身に対して重ねられるように折返さ
れる。
第6図に幅の異なる2枚の重ね合わせたネツト
61,62から成る頂部補強物を示す。各々のネ
ツト61,62は全体が融着可能な弾性材料から
作られた線状体61A,62Aの層により形成さ
れ、これが各々融着可能な弾性材料製の外装中に
包みこまれたコード61B,62Bの層に融着さ
れている。これら2枚のネツト61,62は外装
を有するコード61B,62Bの層が互に接触す
るように重ね合わされる。
第7図による頂部補強物70は、幅が広い方の
ネツト61の両端を幅が狭い方のネツト62上に
重ね合わせて互に結合した点のみにおいて第6図
の実施例と相違している。
このようにネツトからなる頂部補強物を、タイ
ヤカーカス上に対称的に位置決めする。この位置
決めを容易にするために、ステアリン酸亜鉛粉末
を僅かに散布するとよい。カーカスに頂部補強物
を取り付けた後、必要なゴム層を張り付けてネツ
トのワイヤ間の空間を満たしてトレツドを形成す
る。カーカスの縁部をビードワイヤの周りに折り
返しサイドウオールゴムを張り付ける。こうして
成型した生タイヤをフオーマから取り外し、従来
の成形プレスによつて金型に入れて加硫する。
明らかなように、従来の各別のコードの層と同
様に、両端が折返されているか又は折返されてい
ない頂部補強物を、本発明による1枚以上のネツ
トにより形成できるものであり、上述した実施例
は単なる例であつて、本発明を限定するものでは
ない。
本発明に従つて利用し得る融着可能な弾性材料
には、熱可塑性ポリオレフイン例えば高密度ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリメチレンペンテ
ン及びこれらの共重合体、アクリロニトリル−ブ
タジエン−スチレン(ABS)、熱可塑性エラスト
マー材料例えば熱可塑性ポリウレタン又はポリエ
ーテル−エステル、ポリアミド、ポリエステル及
び未加硫ゴム混合物がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、製造後で周方向膨張の前の初状態に
おいて弾性ネツトを示す斜視図、第2図はネツト
を形成する2層の線状体の交差点の詳細図、第3
図は円筒状未完成品の状態にあるカーカス上にか
ぶせられて2層状の頂部補強物を形成する弾性ネ
ツトを示す側面図、第4図は第3図のカーカス及
びネツトの上半部分をトロイド形状にした後、即
ちカーカスにかぶせた弾性ネツトの上半部分を空
気タイヤの仕上げ前のトロイド形状にした後の状
態を示す側面図、第5図は両端を折返した頂部補
強物を形成するように自身に対し折返したネツト
を示す子午線方向の断面図、第6図は別の実施例
による補強物を形成するように重ね合わせた2枚
のネツトを示し子午線方向の断面図、第7図は両
端を折返した別の実施例による頂部補強物を形成
するように重ね合わせた2枚のネツトを示す子午
線方向の断面図である。 符号の説明、1……ネツト、2,4……線状
体、3,5……層、11……カーカス、13……
赤道結合要素、13……ビード、14……サイド
ウオール、15……ビード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 赤道結合要素により互いに結合され且つビー
    ドまで及ぶ2つのサイドウオールを有するトロイ
    ド形状に伸長可能なカーカスと、該カーカスの周
    りに取り付けられ且つ各層内で互いに平行で一方
    の層から他方の層にかけてタイヤの円周方向に対
    して鋭角をなすように交差した補強要素からなる
    少なくとも2つの層により形成された頂部補強部
    とを使用してタイヤを製造する方法において、 上記頂部補強部はタイヤの円周方向に連続した
    少なくとも1つの環状ネツトからなり、 上記ネツトは、各層において互いに平行で一方
    の層から他方の層にかけてタイヤの円周方向に対
    して鋭角をなすように交差したワイヤを重ね合わ
    せた2つの層により形成され、 少なくとも上記ワイヤの外側は弾性で溶着可能
    な材料で形成され、その交差点において一方の層
    のワイヤを他方の層のワイヤに溶着することがで
    き、 上記ネツトの変形前の展開長さは、上記カーカ
    スの赤道結合要素の展開長さより短く、変形後に
    はその展開長さが上記カーカスの赤道結合要素の
    展開長さと少なくとも等しくなるように伸長し
    て、フオーマ上のカーカスの赤道結合要素に取り
    付け、 更に、サイドウオールゴム、上記ネツトの周り
    のカレンダゴム及びトレツドゴムを張り付けて生
    タイヤを成型し、 上記成型した生タイヤをフオーマから取り外
    し、金型に入れて加硫する、 ことを特徴とする方法。 2 上記カーカスは円筒形状態であり、上記カー
    カスとネツトとの組立体をタイヤのトロイド形状
    に伸長させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 3 上記カーカスはタイヤのトロイド形状である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 4 上記カーカスは、ラジアル補強部、バイアス
    補強部、又は部分的にラジアル補強部及び部分的
    にバイアス補強部を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に記
    載の方法。 5 上記二層の環状ネツトのワイヤは、弾性で且
    つ溶着可能な材料で被覆されたケーブルの形態を
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第4項のいずれか1項に記載の方法。 6 一方が他方の半径方向外側に配置された2つ
    の環状ネツトを使用し、 第1のネツトは、上記カーカスの赤道結合要素
    の上に取り付けられ、弾性で溶着可能な材料で全
    体的に形成されたワイヤ層と、弾性で溶着可能な
    材料で被覆されたケーブル層とで形成され、 第2のネツトは、その軸線方向幅が上記第1の
    ネツトの幅より小さく、弾性で溶着可能な材料で
    被覆され且つ上記第1のケーブルと交差したケー
    ブル層と、弾性で溶着可能な材料で全体的に形成
    されたワイヤ層とで形成され、 上記弾性で溶着可能な材料は好ましくは上記4
    つの層に亘つて同一で、上記第1及び第2のネツ
    トの弾性で溶着可能な材料で被覆されたケーブル
    層は、好ましくは互いに隣合つている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4
    項のいずれか1項に記載の方法。 7 一方の層が弾性で溶着可能な材料で全体的に
    形成したワイヤで構成され、他方の層が弾性で溶
    着可能な材料で好ましくは上記一方の層と同一の
    材料で被覆したケーブルで形成されたネツトを使
    用し、 上記ネツトの両縁をその両縁が当接するか、し
    ないか、あるいは重なるように折り返す、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4
    項のいずれか1項に記載の方法。 8 軸線方向に幅の広い第1のネツトの両縁を第
    2のネツトの両縁の周りに折り返し、第1のネツ
    トの両縁が当接するか、しないか、あるいは重な
    るようにすることを特徴とする特許請求の範囲第
    6項に記載の方法。
JP9455380A 1979-08-13 1980-07-08 Manufacture of pneumatic tire Granted JPS5655242A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7920755A FR2462993A1 (fr) 1979-08-13 1979-08-13 Procede de fabrication de pneumatiques pour roues de vehicules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655242A JPS5655242A (en) 1981-05-15
JPS646020B2 true JPS646020B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=9228875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9455380A Granted JPS5655242A (en) 1979-08-13 1980-07-08 Manufacture of pneumatic tire

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4302265A (ja)
JP (1) JPS5655242A (ja)
AT (1) AT388134B (ja)
AU (1) AU536004B2 (ja)
BE (1) BE884426A (ja)
BR (1) BR8005108A (ja)
CA (1) CA1125643A (ja)
DE (1) DE3030603A1 (ja)
EG (1) EG14830A (ja)
ES (1) ES494184A0 (ja)
FR (1) FR2462993A1 (ja)
GB (1) GB2055709B (ja)
IN (1) IN152741B (ja)
IT (1) IT1129243B (ja)
LU (1) LU82702A1 (ja)
NL (1) NL8004540A (ja)
ZA (1) ZA804957B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2204888A (en) * 1987-05-18 1988-11-23 Textilver Sa Fibre reinforced matrix
FR2707553B1 (fr) * 1993-07-13 1995-09-22 Hutchinson Pièce en élastomère et son procédé de réalisation.
AU1063097A (en) * 1996-11-27 1998-06-22 Goodyear Tire And Rubber Company, The Aircraft tire with improved high speed properties
US6460585B1 (en) 1998-10-02 2002-10-08 Michelin Recherche Et Techniques, S.A. Tire with tread compound contacting belt cords
JP3641203B2 (ja) * 2000-12-12 2005-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP4586466B2 (ja) * 2004-09-08 2010-11-24 横浜ゴム株式会社 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273200A (en) * 1938-11-01 1942-02-17 Du Pont Artificial structure
US2749959A (en) * 1951-10-19 1956-06-12 Kunel Heinrich Vehicular tire
DE893305C (de) * 1951-10-20 1953-10-15 Heinrich Kunel Fahrzeugreifen aus Gummi od. dgl. Materialien mit Einlagen aus Metalldraht und Textilgeweben
DE940753C (de) * 1951-11-07 1956-03-22 Dunlop Rubber Co Verstaerkungseinlage fuer Fahrzeugradreifen und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB883644A (en) * 1959-12-10 1961-12-06 Firestone Tire & Rubber Co Improvements in pneumatic tires
DE1272753B (de) * 1960-10-19 1968-07-11 Freudenberg Carl Fa Fahrzeugluftreifen mit einer zwischen dem Laufstreifen und der Karkasse angeordnetenVerstaerkungseinlage
GB1025174A (en) * 1962-02-16 1966-04-06 Dunlop Rubber Co Improvements in or relating to the manufacture of pneumatic tyres
US3373066A (en) * 1964-01-02 1968-03-12 Uniroyal Inc Method and intermediate article of manufacture for making radial tires
FR1437415A (fr) * 1964-12-18 1966-05-06 Michelin & Cie Perfectionnements aux enveloppes de pneumatiques
DE1918424A1 (de) * 1969-04-11 1970-10-15 Continental Gummi Werke Ag Rohling fuer Luftreifen
US3698983A (en) * 1970-04-16 1972-10-17 Burlington Industries Inc Method of improving the adhesion of glass cloth to rubber
US3674079A (en) * 1970-10-23 1972-07-04 Deering Milliken Res Corp Method for producing endless reinforcements for vulcanized pneumatic tires
FR2130765A5 (ja) * 1970-12-18 1972-11-10 Bourcier Carbon Christian
AU6440574A (en) * 1973-01-17 1975-07-10 Dunlop Australia Ltd Reinforcing materials
DE2355308A1 (de) * 1973-11-06 1975-05-15 Phoenix Gummiwerke Ag Einlage fuer im giess- oder spritzguss hergestellten reifen
DE2535439A1 (de) * 1975-08-08 1977-02-24 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen
US4231410A (en) * 1976-01-28 1980-11-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Pre-shaped plastic reinforcing member and a tire encapsulating said member
JPS53109304A (en) * 1977-03-04 1978-09-25 Fuji Shoji Elements for pneumatic tire and method of manufacturing the same
FR2460200A1 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Michelin & Cie Procede de fabrication de pneumatiques par moulage, et pneumatiques obtenus par ce procede

Also Published As

Publication number Publication date
ES8104061A1 (es) 1981-04-01
AT388134B (de) 1989-05-10
JPS5655242A (en) 1981-05-15
NL8004540A (nl) 1981-02-17
IT8068284A0 (it) 1980-08-12
ZA804957B (en) 1981-08-26
FR2462993B1 (ja) 1985-01-25
GB2055709A (en) 1981-03-11
DE3030603C2 (ja) 1989-12-28
GB2055709B (en) 1984-01-25
IN152741B (ja) 1984-03-24
ES494184A0 (es) 1981-04-01
BE884426A (fr) 1980-11-17
AU536004B2 (en) 1984-04-12
IT1129243B (it) 1986-06-04
DE3030603A1 (de) 1981-02-26
EG14830A (en) 1985-12-31
LU82702A1 (fr) 1980-12-15
CA1125643A (en) 1982-06-15
US4302265A (en) 1981-11-24
FR2462993A1 (fr) 1981-02-20
BR8005108A (pt) 1981-05-12
AU6136880A (en) 1981-02-19
ATA411780A (de) 1988-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2213009C2 (ru) Способ изготовления шин для колес транспортного средства
US3356553A (en) Method of making pneumatic tires
US4301850A (en) Process for the manufacture of tires by molding and tires obtained by this process
IE48686B1 (en) Process for manufacturing pneumatic tyres and apparatus for carrying out the process
JP2024144628A (ja) タイヤにおけるシーラント層の形成方法
JPH03500992A (ja) ビードフイラーの組立方法
US7240710B2 (en) Cable bead and method of manufacture
KR910009232B1 (ko) 공기 타이어의 제조방법 및 그 장치
US4140165A (en) Reinforced tire and method of manufacturing same
US3756883A (en) Flat band method of making radial tires
US5100490A (en) Method for constructing a bead reinforcement with alternate windings of polymeric material and axially spaced apart windings of a wire
JP3976373B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US3975490A (en) Method of molding a reinforced tire from two preformed sections
US3622414A (en) Method of making a pneumatic tire
JP4381609B2 (ja) 自動車用タイヤのカーカス構造体の製造方法、及びそのカーカス構造体
JPS646020B2 (ja)
US1770895A (en) Method of building tires and product
US4484965A (en) Pneumatic tire and method of making same
JPH081819A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
US1875643A (en) Method of making pneumatic tire wheels
US2790482A (en) Method of making nylon tires
JP3344644B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
CA1110957A (en) Closed tube simplified radial tire, tire/rim assembly and method of making same
JP2005515099A (ja) 車輪用空気タイヤを形成する方法
US3533898A (en) Ply strip for belted radial ply pneumatic tire