JPS645894Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645894Y2
JPS645894Y2 JP1983143559U JP14355983U JPS645894Y2 JP S645894 Y2 JPS645894 Y2 JP S645894Y2 JP 1983143559 U JP1983143559 U JP 1983143559U JP 14355983 U JP14355983 U JP 14355983U JP S645894 Y2 JPS645894 Y2 JP S645894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
housing
vertical wall
air guide
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983143559U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14355983U priority Critical patent/JPS6052628U/ja
Publication of JPS6052628U publication Critical patent/JPS6052628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645894Y2 publication Critical patent/JPS645894Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はいわゆるヒートシンクに関する。
ヒートシンクはパワーIC等の電子素子の放熱
を効果的になすために通常用いられる放熱部材で
ある。
ヒートシンクとしては、熱放射をより効果的に
なすために電子機器の筐体の一部を形成するが如
く外部に露出せしめられたタイプのものがありか
かるヒートシンクの一例を第1図a,bに示して
いる。すなわち、図示した如く、ヒートシンク1
は電子機器の筐体を形成するパネルの上方部2a
及び下方部2bの間に形成される開口を閉塞する
が如く装着されると共にその内壁面にてパワー
IC等の電子部品3を熱伝導性を維持しつつ担持
し若しくはこれに当接しているのである。なお、
電子部品3はプリント基板4に担持されてそのプ
リント配線に電気的に接続されて電気回路を構成
しているのである。また、特に第1図bからも明
らかな如く、ヒートシンク1の基体部1aの内壁
面は電子部品との熱接触を容易にすべく平坦面に
なされており外面には熱放射を効率的になすため
に上下方向に伸びる複数のフイン1bが形成され
ている。
ところが、電子部品からの熱放射はヒートシン
クとの接触面のみに限られず非接触面からも熱放
射がなされ更にヒートシンク自体の熱放射もある
ことから筐体内に熱がこもつて筐体内部の温度が
上昇してしまうという問題が残つていた。
そこで、本考案は上記した事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、筐体の
一部を形成し、軽量であつてしかも筐体内部にお
ける温度上昇を極力抑制することを可能にしたヒ
ートシンクを提供することである。
本考案によるヒートシンクは、電子機器の筐体
の一部を形成し、筐体の下方から上方に向つて伸
びる第1垂直壁部と、該第1垂直壁部の上端に連
続して筐体内方に向つて伸長する水平壁部と、該
水平壁部の内方端に連続して上方に伸びる第2垂
直壁部とを有し、該水平壁部の下方及び該第2垂
直壁部の上端部近傍に筐体内に連通する導風路を
有することを特徴としている。
以下、本考案によるヒートシンクについて、第
2図a,b,cを参照しつつ説明する。
図示した如く、本考案によるヒートシンクにお
いては、基体部1aが筐体の下方から上方に向つ
て伸びる第1垂直壁部と、該第1垂直壁部の上端
部に連続して筐体内に向つて伸長する水平部と、
該水平壁部の内方端に連続して上方に伸びる第2
垂直壁部とを有していわゆるクランク状に形成さ
れている。ヒートシンク1の上部外方には上下方
向に伸長する複数のフイン1bが設けられ下部内
方には同じく上下方向に伸長する複数のフイン1
cが設けられている。更に、基体部1aの上部内
面には上下方向に伸長するフイン1dが電子部品
3を担持し若しくはこれに当接する平坦面を残し
て設けられている。電子部品3は従来例と同様に
プリント基板4に担持されてプリント基板4のプ
リント配線に電気的に接続されている。また、こ
の場合、プリント基板4はフイン1Cに設けられ
た凹部に差し込まれて固定されているが、凹部の
深さは浅くしてあるので基板端部が基体部1aに
達せず基体部1aと基板4とフイン1cとの間に
導風路が形成されているのである。図から明らか
な如く、当該導風路は前述の水平壁部の下方に位
置している。また、フイン1dの内方端面には上
部パネル2aの屈曲端面が当接しておりフイン1
dと該屈曲端面との間に導風路が形成されてい
る。なお、下部パネル2bはフイン1cの内方端
面に当接している。上述した如く形成された本考
案によるヒートシンクによつて電子機器の筐体を
形成した場合、電子部品3によつて筐体内部の温
度が上昇すれば、フイン1cの間に形成された導
風路から外気が矢印Aに示す如く導入され、か
つ、筐体内部の空気が矢印Bに示すが如くフイン
1dの間に形成された導風路を経て排出されるの
である。よつて、筐体内部には電子部品3の発熱
に応じて比較的低温の外部空気が導入され比較的
高温の内部空気が排出されるので筐体内部の温度
上昇が抑制されるのである。
なお、フイン1dの間に形成された導風路は前
述の第2垂直壁部の上端部近傍に位置している。
なお、上記実施例においては、基体部1aの上
部内面にフイン1dを設けて上方パネル2aと共
に導風路を形成しているが上方パネル自体に適当
な大きさの導風孔を設けて導風路としてフイン1
dを廃止することも可能である。更に、ヒートシ
ンク下方の導風路内には敢えてフイン1cを設け
ることが必須ではなく単なる導風孔を形成するこ
とも考えられるのである。
以上詳述した如く、本考案によるヒートシンク
においては電子機器の筐体の一部を形成すると共
にその下方部及び上方部において筐体内部に連通
する導風路を略一直線上に有し、筐体内に導入さ
れて加熱された空気が効率的に排出せしめられる
ようになされており、ヒートシンクの内壁に当接
若しくは担持された電子部品の発熱に起因して筐
体内に放射される熱による内部温度の上昇を抑制
せしめることが出来るのである。
また、本願考案によるヒートシンクは、筐体の
一部を形成し且つ放熱フインを有する薄板構造の
パネル状のものであつて、上方に向つて順に連続
する第1垂直壁部、水平壁部及び第2垂直壁部か
ら成り、その主面に直角な断面形状がクランク状
を呈している。従つて、軽量化を達成した薄型の
ものでありながら該主面に直角な方向における剛
性をも併せ持ち、ヒートシンク全体が堅牢なので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来例のヒートシンクを含む電子機
器の筐体を示す上下方向断面図、第1図bは第1
図aに示したヒートシンクの平面図、第2図aは
本考案によるヒートシンクを含む電子機器の筐体
の上下方向断面図、第2図bは第2図aに示した
ヒートシンクの平面図、第2図cは第2図aの底
面図である。 主要部分の符号の説明、1……ヒートシンク、
1a……ヒートシンクの基体部、1b,1c,1
d……ヒートシンクのフイン、2a,2b……上
方及び下方パネル、3……電子部品、4……プリ
ント基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子機器の筐体の一部を形成し、筐体の下方か
    ら上方に向つて伸びる第1垂直壁部と、前記第1
    垂直壁部の上端部に連続して筐体内方に向つて伸
    長する水平壁部と、前記水平壁部の内方端に連続
    して上方に伸びる第2垂直壁部とを有し、前記水
    平壁部の下方及び前記第2垂直壁部の上端部近傍
    に前記筐体内に連通する導風路を有することを特
    徴とするヒートシンク。
JP14355983U 1983-09-16 1983-09-16 ヒ−トシンク Granted JPS6052628U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14355983U JPS6052628U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ヒ−トシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14355983U JPS6052628U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ヒ−トシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052628U JPS6052628U (ja) 1985-04-13
JPS645894Y2 true JPS645894Y2 (ja) 1989-02-14

Family

ID=30320412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14355983U Granted JPS6052628U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ヒ−トシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052628U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029312A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Pioneer Electronic Corp 電子機器の放熱構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137971U (ja) * 1974-04-30 1975-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052628U (ja) 1985-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9220185B2 (en) Set-top box having dissipating thermal loads
JP2001057492A (ja) 発熱素子を収納する筐体の冷却装置および冷却方法
US6967843B2 (en) System and method for dissipating heat from an electronic board
JP2006221912A (ja) 半導体装置
JPS645894Y2 (ja)
CN206365136U (zh) 一种pcb板结构及银行自助终端
JP2007067067A (ja) 樹脂注型形電力用回路ユニット
JPS6441192U (ja)
JPH11237193A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた実装構造
KR20010011098A (ko) 세탁기용 인쇄회로기판의 방열구조
US6834711B2 (en) Heat-radiating structure with low height
CN215991724U (zh) 一种具有散热功能的电路板
JPH0446591U (ja)
JPS6398699U (ja)
JPS5834798Y2 (ja) 密閉筐体におけるプリント板の冷却機構
JPS6144450Y2 (ja)
JPS6228773Y2 (ja)
JPH0326105U (ja)
JPS59103496U (ja) 放熱装置
JPH0533539U (ja) ヒートシンク
JPS58133985U (ja) 集積回路の取付構造
JPS63143487A (ja) ヒ−トパイプ構造
JPH0134352Y2 (ja)
JPH0719157Y2 (ja) 浸漬冷却用半導体パッケージ
JPS63227098A (ja) 電子部品の放熱実装構造