JPS645436Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645436Y2 JPS645436Y2 JP9167683U JP9167683U JPS645436Y2 JP S645436 Y2 JPS645436 Y2 JP S645436Y2 JP 9167683 U JP9167683 U JP 9167683U JP 9167683 U JP9167683 U JP 9167683U JP S645436 Y2 JPS645436 Y2 JP S645436Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- terminal board
- terminal
- notch
- terminal plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はスピーカーフレームへの端子板取付
構造に関する。
構造に関する。
従来のスピーカーの端子板は第1図に示すごと
くフレーム4の窓部6に設けた突片5に端子板2
を単にハトメ7等でめて固着した構造のものが
一般的であるが、コードアセンブリ付スピーカー
において斯様な端子板2にコード3を接続したま
ま組立作業を行う場合、端子板の取付構造が弱い
ために、コードの引張り等によつて端子板が変形
したりするのを防止する目的で、コードクランプ
8によつてコード3をスピーカー本体にクランプ
する必要があり、スピーカーの製造コストを上昇
させていた。
くフレーム4の窓部6に設けた突片5に端子板2
を単にハトメ7等でめて固着した構造のものが
一般的であるが、コードアセンブリ付スピーカー
において斯様な端子板2にコード3を接続したま
ま組立作業を行う場合、端子板の取付構造が弱い
ために、コードの引張り等によつて端子板が変形
したりするのを防止する目的で、コードクランプ
8によつてコード3をスピーカー本体にクランプ
する必要があり、スピーカーの製造コストを上昇
させていた。
本考案はフレームに設けた端子板取付部に端子
板を嵌合することにより簡単に端子板をフレーム
に固定し、同時にコードをクランプすることが可
能なスピーカーの端子板取付装置に関し、以下、
同一部品は同一番号を付して説明する。
板を嵌合することにより簡単に端子板をフレーム
に固定し、同時にコードをクランプすることが可
能なスピーカーの端子板取付装置に関し、以下、
同一部品は同一番号を付して説明する。
第2図、第3図において、1は端子板で一端に
接続端子11が固着され、該端子に近接してコー
ド保持用の係合凹部12と、同じくコードの係止
孔13とを有する。当該コード係止孔から端子板
1の上端部15に向つて切込み14が設けられ、
当該端子板の横幅方向に対して外力を加えたとき
弾力性により狭幅となる如く変形し、外力を取去
ればもとの形状に復帰する構造となつている。更
に当該端子板の上端部15の、前記切込み14の
両側に切欠部16と傾斜部17とからなる係止鈎
部18を有する。
接続端子11が固着され、該端子に近接してコー
ド保持用の係合凹部12と、同じくコードの係止
孔13とを有する。当該コード係止孔から端子板
1の上端部15に向つて切込み14が設けられ、
当該端子板の横幅方向に対して外力を加えたとき
弾力性により狭幅となる如く変形し、外力を取去
ればもとの形状に復帰する構造となつている。更
に当該端子板の上端部15の、前記切込み14の
両側に切欠部16と傾斜部17とからなる係止鈎
部18を有する。
フレーム4の端子板取付窓部6の内方周辺に端
子板1の係止鈎部18の切欠部16に係合する係
合孔部42を有する起立片41を設け、当該起立
片41と対向する端子取付窓6の周辺に端子板案
内溝部43を形成した案内突起44が設けられて
いる。
子板1の係止鈎部18の切欠部16に係合する係
合孔部42を有する起立片41を設け、当該起立
片41と対向する端子取付窓6の周辺に端子板案
内溝部43を形成した案内突起44が設けられて
いる。
端子板取付は第4図の如く、あらかじめコード
3を端子板前面の端子11に取付け、該コード3
を端子板の前記係合凹部12を通じて端子板裏面
に導き、前記係止孔13を挿通して再び前面に引
き出しておくが、この時コード3を切込部14を
経由して係止孔13に至らしめると、長いコード
を一々その端部から係止孔13に挿通する必要が
無いので、コード3の挿通作業が極めて容易であ
る。当該端子板下端部19を前記案用溝部43,
43′へ嵌挿し、次いで逆方向に端子板を移動し
て前記係止鈎部18を係合孔部42に挿通させ係
止鈎部18の切欠部16と係合孔部42の周辺部
が係合して端子板1はフレーム4に固定される。
本工程において、係止鈎部18を係合孔部42に
挿通するにつれ係止鈎部の傾斜部17は係合孔部
42の周辺により外力を受けて変形し、前記係合
孔部周辺が端子板1の切欠部16に達したとき端
子板はもとの形状に復帰し端子板1とフレーム4
との係合固定が完了する。
3を端子板前面の端子11に取付け、該コード3
を端子板の前記係合凹部12を通じて端子板裏面
に導き、前記係止孔13を挿通して再び前面に引
き出しておくが、この時コード3を切込部14を
経由して係止孔13に至らしめると、長いコード
を一々その端部から係止孔13に挿通する必要が
無いので、コード3の挿通作業が極めて容易であ
る。当該端子板下端部19を前記案用溝部43,
43′へ嵌挿し、次いで逆方向に端子板を移動し
て前記係止鈎部18を係合孔部42に挿通させ係
止鈎部18の切欠部16と係合孔部42の周辺部
が係合して端子板1はフレーム4に固定される。
本工程において、係止鈎部18を係合孔部42に
挿通するにつれ係止鈎部の傾斜部17は係合孔部
42の周辺により外力を受けて変形し、前記係合
孔部周辺が端子板1の切欠部16に達したとき端
子板はもとの形状に復帰し端子板1とフレーム4
との係合固定が完了する。
本考案は上述のごとき構成のスピーカー端子板
取付装置であつて、予備工程によりコードが取付
けられ、更に端子板1の係合凹部12と係止孔1
3によりコード3が保持され、且つ上端部15に
係止鈎部18を有する端子板1を、フレーム4の
案内突起44と係合孔部42を穿設した起立片4
1とによつてフレーム4に係合固定した端板取付
装置であつて、端子板取付に於て従来の如くハト
メやビス等の締結部品とその加工工程とが不用と
なり、コード3が端子板1に十分強固に保持され
ているため組立作業性がよく、完成後も別途コー
ドクランプ部は不用となり、スピーカー製造上多
くの利点を有するものである。
取付装置であつて、予備工程によりコードが取付
けられ、更に端子板1の係合凹部12と係止孔1
3によりコード3が保持され、且つ上端部15に
係止鈎部18を有する端子板1を、フレーム4の
案内突起44と係合孔部42を穿設した起立片4
1とによつてフレーム4に係合固定した端板取付
装置であつて、端子板取付に於て従来の如くハト
メやビス等の締結部品とその加工工程とが不用と
なり、コード3が端子板1に十分強固に保持され
ているため組立作業性がよく、完成後も別途コー
ドクランプ部は不用となり、スピーカー製造上多
くの利点を有するものである。
第1図は従来スピーカーの端子板取付構造図、
第2図は本考案端子板取付構造図、第3図は本考
案端子板正面図、第4図は本考案要部分解斜視
図、第5図は本考案要部斜視図である。 1は端子板、11は端子、12は係合凹部、1
3は係止孔、14は切込部、15は上端部、16
は切欠部、17は傾斜部、18は係止鈎部、19
は下端部、2は従来品端子板、3はコード、4は
フレーム、41は起立片、42は係合孔部、43
は案内溝部、44は案内突起、5は突片、であ
る。
第2図は本考案端子板取付構造図、第3図は本考
案端子板正面図、第4図は本考案要部分解斜視
図、第5図は本考案要部斜視図である。 1は端子板、11は端子、12は係合凹部、1
3は係止孔、14は切込部、15は上端部、16
は切欠部、17は傾斜部、18は係止鈎部、19
は下端部、2は従来品端子板、3はコード、4は
フレーム、41は起立片、42は係合孔部、43
は案内溝部、44は案内突起、5は突片、であ
る。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 端子板取付用の窓部6の一端に係合孔部42
を有する起立片41を設け且つ前記窓部6の前
記起立片41と対向する部位に端子板の案内溝
部43を形成する案内突起44を設けたフレー
ム4に、上端部15に傾斜部17および切欠部
16を有する係止鈎部18と、コード3の係止
孔13と、該係止孔13から上端部に連通する
切込部14と、コード3の係合凹部12および
端子11とを有する端子板1を、当該端子板1
の下端部19を前記案内溝部43に嵌挿すると
共に上端部の係止鈎部18を係合孔部42に挿
入して切欠部16を起立片41に引つ掛けた状
態で固定したことを特徴とするスピーカーの端
子板取付装置。 2 前記端子板1に、コード3が係止孔13と係
合凹部12とに挿通されて保持されると共に該
コード3の芯線端部が端子11に結合されてい
ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
1項記載のスピーカーの端子板取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9167683U JPS645436Y2 (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9167683U JPS645436Y2 (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61111285U JPS61111285U (ja) | 1986-07-14 |
JPS645436Y2 true JPS645436Y2 (ja) | 1989-02-10 |
Family
ID=30647779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9167683U Expired JPS645436Y2 (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS645436Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007135043A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Pioneer Electronic Corp | スピーカ装置、および端子部材 |
-
1983
- 1983-06-14 JP JP9167683U patent/JPS645436Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61111285U (ja) | 1986-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0187310U (ja) | ||
JPS645436Y2 (ja) | ||
JPS64281U (ja) | ||
JPH037983Y2 (ja) | ||
JPH0733025Y2 (ja) | チューブ類のクランプ装置 | |
JPS6246390Y2 (ja) | ||
JPH0472859U (ja) | ||
KR910005258Y1 (ko) | 콘덴서 고정급구 | |
JPH0711608Y2 (ja) | ベルトの取付具 | |
JPH0724652Y2 (ja) | 部品の取付構造 | |
JPS5911462Y2 (ja) | 電気部品の取付装置 | |
JPH0733391Y2 (ja) | 電源コンセント | |
JP3039511U (ja) | 電灯プラグ | |
JPH0122525Y2 (ja) | ||
JPH042549Y2 (ja) | ||
JPS5918712Y2 (ja) | 電線束クランプ | |
KR970004416Y1 (ko) | 차량의 윈도우 고정구조 | |
JP2692851B2 (ja) | スピーカ用コンセント | |
JPH01166806U (ja) | ||
JPS6334327Y2 (ja) | ||
JPS584376Y2 (ja) | 陰極線管取付装置 | |
JPH0526788Y2 (ja) | ||
JPH0428255Y2 (ja) | ||
JPH08106831A (ja) | ワイヤハーネス用グロメット | |
JPS5830011U (ja) | クリツプ座の取付構造 |