JPS645270Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645270Y2 JPS645270Y2 JP15397883U JP15397883U JPS645270Y2 JP S645270 Y2 JPS645270 Y2 JP S645270Y2 JP 15397883 U JP15397883 U JP 15397883U JP 15397883 U JP15397883 U JP 15397883U JP S645270 Y2 JPS645270 Y2 JP S645270Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- operation button
- button
- time
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electromechanical Clocks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は目覚時計に関するものである。
従来の目覚時計において、夜間に時刻表示を照
明して時刻を知るためにライトボタンを設けてい
るものがある。このライトボタンは時計の前面,
背面などいろいろな場所に設けられているが、目
覚し音を止めるための鳴止めボタンとは別個に取
り付けられており、このためにボタン操作が煩雑
であり、時計の外観構成も複雑となるなどの不都
合があつた。
明して時刻を知るためにライトボタンを設けてい
るものがある。このライトボタンは時計の前面,
背面などいろいろな場所に設けられているが、目
覚し音を止めるための鳴止めボタンとは別個に取
り付けられており、このためにボタン操作が煩雑
であり、時計の外観構成も複雑となるなどの不都
合があつた。
本考案は、ライトボタンと鳴止ボタンとを一個
の操作ボタンに構成し、操作が容易で、外観構成
もすつきりした目覚時計を提供するものである。
の操作ボタンに構成し、操作が容易で、外観構成
もすつきりした目覚時計を提供するものである。
本考案の一実施例について図面を参照して説明
する。第1,2図示において時計の枠体は前枠1
と後枠2とからなり、前枠1には前面に時刻表示
部3が設けてあり、背面にムーブメント4が設け
てある。前枠1と後枠2との間に設けた開口5か
ら操作ボタン6の上端部が突出しており、操作ボ
タンの下端は鳴止めレバー7の上面に連結してあ
る。鳴止めレバー7はムーブメント4に対して上
下動自在であり、かつ上方向に復帰バネ(図示せ
ず)が掛止められて保持してあり、鳴止めレバー
7の下動によりムーブメント内に設けてある目安
スイツチ(図示せず)を開くものである。前枠1
から操作ボタン6および鳴止めレバー7を挾んで
ガイド板8,9が延伸している。操作ボタン6の
下端部には扇形状のつば部10が形成してある。
つば部10の下方位置には第1のスイツチ11の
接片12a,12bが延伸している。第2図示の
ように操作ボタン6の下動によりつば部10で接
片12aを押し下げ、これにより接片12aが屈
曲し、スイツチの接点11aが接点11bに弾接
してスイツチ11を閉じる。スイツチ11の近傍
には第1,3図示のように第2のスイツチ13の
接片14a,14bが延伸している。スイツチ1
3は常時その接点13a,13bが弾接してスイ
ツチを閉じているが、操作ボタン6の上記下降位
置において、第4図示のようにこのボタンを反時
計方向に回動することにより、そのつば部10で
接片14aを押して湾曲させ、接点13aを13
bから引離してスイツチ13を開く。同時につば
部10はガイド板8の下隅を切欠して設けた係止
部8aの下面に入り込み、これにより操作ボタン
6の上動を規制して永久鳴止め状態に保持する。
第3図に示すように操作ボタン6の下端部には
ほゞ三角形状に度決め片15が突出しており、操
作ボタン6のセツト状態のときその一端面がガイ
ド板8に当接して位置規制する。
する。第1,2図示において時計の枠体は前枠1
と後枠2とからなり、前枠1には前面に時刻表示
部3が設けてあり、背面にムーブメント4が設け
てある。前枠1と後枠2との間に設けた開口5か
ら操作ボタン6の上端部が突出しており、操作ボ
タンの下端は鳴止めレバー7の上面に連結してあ
る。鳴止めレバー7はムーブメント4に対して上
下動自在であり、かつ上方向に復帰バネ(図示せ
ず)が掛止められて保持してあり、鳴止めレバー
7の下動によりムーブメント内に設けてある目安
スイツチ(図示せず)を開くものである。前枠1
から操作ボタン6および鳴止めレバー7を挾んで
ガイド板8,9が延伸している。操作ボタン6の
下端部には扇形状のつば部10が形成してある。
つば部10の下方位置には第1のスイツチ11の
接片12a,12bが延伸している。第2図示の
ように操作ボタン6の下動によりつば部10で接
片12aを押し下げ、これにより接片12aが屈
曲し、スイツチの接点11aが接点11bに弾接
してスイツチ11を閉じる。スイツチ11の近傍
には第1,3図示のように第2のスイツチ13の
接片14a,14bが延伸している。スイツチ1
3は常時その接点13a,13bが弾接してスイ
ツチを閉じているが、操作ボタン6の上記下降位
置において、第4図示のようにこのボタンを反時
計方向に回動することにより、そのつば部10で
接片14aを押して湾曲させ、接点13aを13
bから引離してスイツチ13を開く。同時につば
部10はガイド板8の下隅を切欠して設けた係止
部8aの下面に入り込み、これにより操作ボタン
6の上動を規制して永久鳴止め状態に保持する。
第3図に示すように操作ボタン6の下端部には
ほゞ三角形状に度決め片15が突出しており、操
作ボタン6のセツト状態のときその一端面がガイ
ド板8に当接して位置規制する。
第1,3,4図示のように、時刻表示部3を照
明するランプ16は直列にスイツチ11,13お
よび電源17に接続されている。18はセツトマ
ークであつて操作ボタン6の上面に設けてあり、
第3図示のようにセツトマーク18が前方位置に
あるときセツト位置とし、第4図示のように斜位
置にあるときをオフ位置としている。
明するランプ16は直列にスイツチ11,13お
よび電源17に接続されている。18はセツトマ
ークであつて操作ボタン6の上面に設けてあり、
第3図示のようにセツトマーク18が前方位置に
あるときセツト位置とし、第4図示のように斜位
置にあるときをオフ位置としている。
このような構成であるので、目覚しのセツト状
態における操作ボタン6は第1図示のように上昇
位置にあり、スイツチ11は開いており、スイツ
チ13は閉じており、したがつてランプ16は消
燈している。夜間に時刻表示部3を照明して時刻
を知りたいときは、操作ボタン6を押し下げる。
これによりつば部10によりスイツチ11が閉じ
スイツチ13は閉じたままであるので、ランプ1
6は点燈し、時刻を読みとることができる。操作
ボタン6を解放すれば再び元の上昇位置に戻る。
時間が経過してセツト時刻が到来すると、ムーブ
メント4内の目安スイツチが閉じて報時を行う。
そこで操作ボタン6を押し下げると、鳴止めレバ
ー7によつてムーブメント内の目安スイツチが開
いて報時を一時停止すると同時に上記と同様にし
てスイツチ11が閉じ、スイツチ13は閉じたま
まであるので、ランプ16が点燈する。操作ボタ
ン6を解放すると、復帰バネにより上昇位置に戻
り、スイツチ11は開くので、ランプ16は消燈
する。所定の短時間後に再び目安スイツチが閉じ
て報時するので、今度は永久鳴止めを行うため
に、操作ボタン6を再び押し下げた後第4図示の
ように反時計方向に回動させると、そのつば部1
0によつてスイツチ13が開き、かつつば部10
が係止部8a下面に入り込む。これにより操作ボ
タン6を解放しても、もはや復帰することはでき
ず、目安スイツチは開いた状態に保たれて永久鳴
止めとなる。このときスイツチ11は閉じている
がスイツチ13は開いているので、ランプ16は
消燈している。
態における操作ボタン6は第1図示のように上昇
位置にあり、スイツチ11は開いており、スイツ
チ13は閉じており、したがつてランプ16は消
燈している。夜間に時刻表示部3を照明して時刻
を知りたいときは、操作ボタン6を押し下げる。
これによりつば部10によりスイツチ11が閉じ
スイツチ13は閉じたままであるので、ランプ1
6は点燈し、時刻を読みとることができる。操作
ボタン6を解放すれば再び元の上昇位置に戻る。
時間が経過してセツト時刻が到来すると、ムーブ
メント4内の目安スイツチが閉じて報時を行う。
そこで操作ボタン6を押し下げると、鳴止めレバ
ー7によつてムーブメント内の目安スイツチが開
いて報時を一時停止すると同時に上記と同様にし
てスイツチ11が閉じ、スイツチ13は閉じたま
まであるので、ランプ16が点燈する。操作ボタ
ン6を解放すると、復帰バネにより上昇位置に戻
り、スイツチ11は開くので、ランプ16は消燈
する。所定の短時間後に再び目安スイツチが閉じ
て報時するので、今度は永久鳴止めを行うため
に、操作ボタン6を再び押し下げた後第4図示の
ように反時計方向に回動させると、そのつば部1
0によつてスイツチ13が開き、かつつば部10
が係止部8a下面に入り込む。これにより操作ボ
タン6を解放しても、もはや復帰することはでき
ず、目安スイツチは開いた状態に保たれて永久鳴
止めとなる。このときスイツチ11は閉じている
がスイツチ13は開いているので、ランプ16は
消燈している。
このように本考案によれば、一個の操作ボタン
により時刻表示部の照明および鳴止め操作を行う
ことができるので、ボタン操作が簡単であり、報
時の際、鳴止めと同時に時刻を確認するのが極め
て容易にでき、外観構成もすつきりとでき、簡単
な構成であつてコストを低減できる。
により時刻表示部の照明および鳴止め操作を行う
ことができるので、ボタン操作が簡単であり、報
時の際、鳴止めと同時に時刻を確認するのが極め
て容易にでき、外観構成もすつきりとでき、簡単
な構成であつてコストを低減できる。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は中央縦断面図、第2図は要部の背面図、第3図
は同上平面図、第4図は動作を説明するための同
上平面図である。 1……前枠、2……後枠、3……時刻表示部、
6……操作ボタン、7……鳴止めレバー、8a…
…係止部、10……つば部、11……第1のスイ
ツチ、13……第2のスイツチ、16……ラン
プ。
は中央縦断面図、第2図は要部の背面図、第3図
は同上平面図、第4図は動作を説明するための同
上平面図である。 1……前枠、2……後枠、3……時刻表示部、
6……操作ボタン、7……鳴止めレバー、8a…
…係止部、10……つば部、11……第1のスイ
ツチ、13……第2のスイツチ、16……ラン
プ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 時計枠体から上端部が突出しており、下端部に
つば部を形成してあり、上下動自在かつ回動自在
の操作ボタンと、 上記操作ボタンの上下動により動作する第1の
スイツチと、 上記操作ボタンの下動後の回動により動作する
第2のスイツチと、 上記操作ボタンの下動後の回動位置を保持する
手段と、 上記第1および第2のスイツチに直列に接続し
てある時刻表示部の照明用ランプと、 上記操作ボタンに連動する鳴止めレバーと を具備することを特徴とする目覚時計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15397883U JPS6061686U (ja) | 1983-10-04 | 1983-10-04 | 目覚時計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15397883U JPS6061686U (ja) | 1983-10-04 | 1983-10-04 | 目覚時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6061686U JPS6061686U (ja) | 1985-04-30 |
JPS645270Y2 true JPS645270Y2 (ja) | 1989-02-09 |
Family
ID=30340501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15397883U Granted JPS6061686U (ja) | 1983-10-04 | 1983-10-04 | 目覚時計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6061686U (ja) |
-
1983
- 1983-10-04 JP JP15397883U patent/JPS6061686U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6061686U (ja) | 1985-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5283769A (en) | Clock | |
JPS645270Y2 (ja) | ||
JPS643096Y2 (ja) | ||
US5691705A (en) | Alarm apparatus for use on a toilet and method | |
JPS63170793U (ja) | ||
US3352101A (en) | Touch controlled alarm clock | |
JPH0428075Y2 (ja) | ||
JPH022689U (ja) | ||
JPS6033416Y2 (ja) | 目覚し装置と時計ケ−シングとを有する旅行用又は卓上用の時計 | |
JPH0138551Y2 (ja) | ||
US3386238A (en) | Control mechanism for alarm clock | |
JP2501442Y2 (ja) | 目覚まし時計 | |
JPS5810263Y2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPH047521Y2 (ja) | ||
JPH028233Y2 (ja) | ||
JPS6339668Y2 (ja) | ||
US3460342A (en) | Alarm control mechanism | |
JPS627093U (ja) | ||
JPH0633622Y2 (ja) | 目覚し時計 | |
US1074436A (en) | Alarm-clock. | |
JP3044668U (ja) | 壁設置型スイッチの装飾カバー | |
JPH0564314B2 (ja) | ||
JPS6339669Y2 (ja) | ||
CN2477987Y (zh) | 定时燃气灶 | |
JPH0243682U (ja) |