JPS644611Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS644611Y2 JPS644611Y2 JP1982139839U JP13983982U JPS644611Y2 JP S644611 Y2 JPS644611 Y2 JP S644611Y2 JP 1982139839 U JP1982139839 U JP 1982139839U JP 13983982 U JP13983982 U JP 13983982U JP S644611 Y2 JPS644611 Y2 JP S644611Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer casing
- base plate
- unmanned
- supported
- front surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Handcart (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は無人台車,無人けん引車又は無人リフ
ト等の無人産業車輛の乗車装置に関する。
ト等の無人産業車輛の乗車装置に関する。
近年、工場生産設備のオートメーシヨン化にと
もない、例えば低周波電流の流れる電線に沿つて
誘導される等し、無人走行する無人産業車輛の使
用が激増している。ところで、かかる無人産業車
輛は非常緊急時等に有人運転可能となつていて、
このため運転者の乗載するための乗車スペースを
設ける必要がある。しかし、かかるスペースは、
通常の無人走行の際には不要であつて、このスペ
ースを車台上に設けている従来の無人車において
は、このスペースにより車輛の全長が長くなり、
このため最小直角通路巾が大きくなつたり、最小
旋回半径が長くなる等の弊害が生じていた。
もない、例えば低周波電流の流れる電線に沿つて
誘導される等し、無人走行する無人産業車輛の使
用が激増している。ところで、かかる無人産業車
輛は非常緊急時等に有人運転可能となつていて、
このため運転者の乗載するための乗車スペースを
設ける必要がある。しかし、かかるスペースは、
通常の無人走行の際には不要であつて、このスペ
ースを車台上に設けている従来の無人車において
は、このスペースにより車輛の全長が長くなり、
このため最小直角通路巾が大きくなつたり、最小
旋回半径が長くなる等の弊害が生じていた。
本考案は前記弊害の除去を目的とし、車体の前
部上に設けられる駆動機構の外筐に乗車台板を設
け、無人走行の際には該台板を外筐に収納して車
輛の全長を短くし、有人走行の際には前記乗車台
板を外筐前面から水平に突出して乗車スペースを
車体外方に確保するようにしたものである。
部上に設けられる駆動機構の外筐に乗車台板を設
け、無人走行の際には該台板を外筐に収納して車
輛の全長を短くし、有人走行の際には前記乗車台
板を外筐前面から水平に突出して乗車スペースを
車体外方に確保するようにしたものである。
本考案の一実施例を添付図面について説明す
る。
る。
第1,2図について、1は無人台車であつて、
前輪2、後輪3,3を支持した車体4の後方部に
巾方向へローラを配列したローラコンベア等から
なる移載装置5,5を前後に設け、その前部に駆
動機構を収納する外筐6を設ける。前記外筐6の
後部にはバツテリー7を装脱可能に取付ける。
前輪2、後輪3,3を支持した車体4の後方部に
巾方向へローラを配列したローラコンベア等から
なる移載装置5,5を前後に設け、その前部に駆
動機構を収納する外筐6を設ける。前記外筐6の
後部にはバツテリー7を装脱可能に取付ける。
10は、前記外筐6の前面に設けられ、該外筐
6内の駆動機構を点検整備するための点検ドアで
あつて、該ドアの下縁に複数のヒンジ11を車体
4の前面との間に取付けて前方回動可能とする。
6内の駆動機構を点検整備するための点検ドアで
あつて、該ドアの下縁に複数のヒンジ11を車体
4の前面との間に取付けて前方回動可能とする。
前記点検ドア10の前面上部には把手12を取
付け、さらに左右に下縁14を水平とした三角状
の板片からなる補強板兼用のストツパー13,1
3を設ける。
付け、さらに左右に下縁14を水平とした三角状
の板片からなる補強板兼用のストツパー13,1
3を設ける。
前記点検ドア10は、無人走行時には、第1,
2図実線のように閉止状態とし、運転者を乗載す
るときは、把手12を引いてストツパー13,1
3の下縁14を車体4前面に当接し、該点検ドア
10を第1図鎖線のように水平状態に保持する。
2図実線のように閉止状態とし、運転者を乗載す
るときは、把手12を引いてストツパー13,1
3の下縁14を車体4前面に当接し、該点検ドア
10を第1図鎖線のように水平状態に保持する。
このため前記点検ドア10は乗車台板15とな
り、該台板15上に運転者の乗載が可能となる。
り、該台板15上に運転者の乗載が可能となる。
前記外筐6にはハンドル軸(図示せず)が設け
られていて、前記車輛を有人運転するときは前記
ハンドル軸に脱着可能のハンドルを装着する。
られていて、前記車輛を有人運転するときは前記
ハンドル軸に脱着可能のハンドルを装着する。
第3,4図は本考案の第二実施例を示し、外筐
6の前面下部に巾方向に長い嵌挿口20を形成
し、車体4上に乗車台板15aを前記嵌挿口20
を通つて前後動可能となるよう水平配置し、その
前端に引き出し突縁21を形成し、後端には係止
突縁22を形成するとともに、外筐6に乗車台板
15a上面に接する保持バー23と、該保持バー
の前方で該台板15aの下面に接する保持バー2
4とを巾方向に支持する。
6の前面下部に巾方向に長い嵌挿口20を形成
し、車体4上に乗車台板15aを前記嵌挿口20
を通つて前後動可能となるよう水平配置し、その
前端に引き出し突縁21を形成し、後端には係止
突縁22を形成するとともに、外筐6に乗車台板
15a上面に接する保持バー23と、該保持バー
の前方で該台板15aの下面に接する保持バー2
4とを巾方向に支持する。
前記乗車台板15aは、無人走行のときには引
き出し突縁21を外筐6の嵌挿口20の上縁に係
止して、外筐6内に収納し、有人走行のときに
は、引き出し突縁21を引き、係止突縁22が保
持バー23に係止する位置まで乗車台板15aを
前方に突出する。前記突出位置で乗車台板15a
の突出前部に乗車スペースが形成されるととも
に、その後部は、保持バー23,24によつて支
持され台板15a上の塔乗者の荷重を受ける。
き出し突縁21を外筐6の嵌挿口20の上縁に係
止して、外筐6内に収納し、有人走行のときに
は、引き出し突縁21を引き、係止突縁22が保
持バー23に係止する位置まで乗車台板15aを
前方に突出する。前記突出位置で乗車台板15a
の突出前部に乗車スペースが形成されるととも
に、その後部は、保持バー23,24によつて支
持され台板15a上の塔乗者の荷重を受ける。
第5,6図は本考案の第三実施例を示し、外筐
6内に支持軸26、係止軸27を同一高さで平行
に左右配設して、回動可能かつ引き出し自在とす
る。また前記軸26,27の前端下部には係止片
28,28を夫々突成する。前記支持軸26には
乗車台板15bの一側縁を接合するとともに、外
筐6の前面から内方にかけて、前記乗車台板15
bが起立状態で挿入する嵌装溝29を設ける。
6内に支持軸26、係止軸27を同一高さで平行
に左右配設して、回動可能かつ引き出し自在とす
る。また前記軸26,27の前端下部には係止片
28,28を夫々突成する。前記支持軸26には
乗車台板15bの一側縁を接合するとともに、外
筐6の前面から内方にかけて、前記乗車台板15
bが起立状態で挿入する嵌装溝29を設ける。
前記実施例において、無人走行のときには支持
軸26、係止軸27を外筐6内に押し込んでその
前面に係止片28,28を係止し、乗車台板15
bを嵌装溝29内に収納し、車輛前方から乗車台
板15b、係止軸27を除去する。有人走行のと
きには乗車台板15b及び係止軸27を前に引き
出し、さらに第6図矢線で示すように乗車台板1
5bを支持軸26の周りを90度回転してその一面
を係止軸27に載架する(第6図鎖線)。
軸26、係止軸27を外筐6内に押し込んでその
前面に係止片28,28を係止し、乗車台板15
bを嵌装溝29内に収納し、車輛前方から乗車台
板15b、係止軸27を除去する。有人走行のと
きには乗車台板15b及び係止軸27を前に引き
出し、さらに第6図矢線で示すように乗車台板1
5bを支持軸26の周りを90度回転してその一面
を係止軸27に載架する(第6図鎖線)。
而て、乗車台板15bは車輛前方に水平に支持
されて、乗車スペースが形成される。
されて、乗車スペースが形成される。
本考案は前記の説明によつて明らかにしたよう
に、駆動機構の外筐6に乗車台板15,15a,
15bを収納及び突出自在に設け、車体に予じめ
乗車スペースを設けないようにしたから、無人走
行時には乗車台板15を車輛前部から除去すれ
ば、車輛全長を非常に短かくでき、最小直角通路
巾が小さくなりかつ最小旋回半径を小さくする事
ができて機動性に富んだ走行が可能となり、さら
に車体の乗車スペースを省略したため、車体重量
が軽くなり、駆動装置を小型化できるとともにバ
ツテリーの消耗を少くできて連続稼動時間が長く
なる。また有人走行時には、乗車台板15を前方
に突出することにより乗車スペースが確保される
が、該乗車台板15の巾も車輛巾と等しくする必
要がなく必要最小限にとどめ得るから、該有人走
行時にも従来に比して最小旋回半径が小さくなつ
て機動的となる等の優れた効果がある。
に、駆動機構の外筐6に乗車台板15,15a,
15bを収納及び突出自在に設け、車体に予じめ
乗車スペースを設けないようにしたから、無人走
行時には乗車台板15を車輛前部から除去すれ
ば、車輛全長を非常に短かくでき、最小直角通路
巾が小さくなりかつ最小旋回半径を小さくする事
ができて機動性に富んだ走行が可能となり、さら
に車体の乗車スペースを省略したため、車体重量
が軽くなり、駆動装置を小型化できるとともにバ
ツテリーの消耗を少くできて連続稼動時間が長く
なる。また有人走行時には、乗車台板15を前方
に突出することにより乗車スペースが確保される
が、該乗車台板15の巾も車輛巾と等しくする必
要がなく必要最小限にとどめ得るから、該有人走
行時にも従来に比して最小旋回半径が小さくなつ
て機動的となる等の優れた効果がある。
添付図面は本考案の実施例を示し、第1図は第
一実施例の側面図、第2図は同正面図、第3図は
第二実施例の要部の側面図、第4図は同正面図、
第5図は第三実施例の要部の側面図、第6図は同
正面図である。 6;外筐、10;点検ドア、15,15a,1
5b;乗車台板、26;支持軸、27;係止軸。
一実施例の側面図、第2図は同正面図、第3図は
第二実施例の要部の側面図、第4図は同正面図、
第5図は第三実施例の要部の側面図、第6図は同
正面図である。 6;外筐、10;点検ドア、15,15a,1
5b;乗車台板、26;支持軸、27;係止軸。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車体の前部上に設けられる駆動機構の外筐に
収納され、有人走行の際に前方へ突出して、水
平方向に支持される乗車台板を設けたことを特
徴とする無人産業車輛の乗車装置。 (2) 駆動機構の外筐前面に設けられる点検ドアの
下縁を前方回動可能に枢支し、かつその前面に
車体前面と係合して、前記点検ドアを略水平に
支持するストツパーを形成することにより、前
記点検ドアを乗車台板として使用してなる実用
新案登録請求の範囲第1項記載の無人産業車輛
の乗車装置。 (3) 乗車台板を駆動機構の外筐に、前後動可能に
水平状態で収納し、その前方引き出し位置で、
前部を車輛前方に突出し、その後部を外筐内に
支持するようにしてなる実用新案登録請求の範
囲第1項記載の無人産業車輛の乗車装置。 (4) 外筐に、乗車台板を起立状態で前後動可能に
収納し、さらに前記台板を揺動可能に支持する
支持軸と平行に係止軸を前後動可能に収納し、
乗車台板とともに係止軸を前方へ引き出して、
該乗車台板を回動し、前記係止軸により水平状
態に支持するようにしてなる実用新案登録請求
の範囲第1項記載の無人産業車輛の乗車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13983982U JPS5942756U (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | 無人産業車輌の乗車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13983982U JPS5942756U (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | 無人産業車輌の乗車装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942756U JPS5942756U (ja) | 1984-03-21 |
JPS644611Y2 true JPS644611Y2 (ja) | 1989-02-06 |
Family
ID=30313299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13983982U Granted JPS5942756U (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | 無人産業車輌の乗車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942756U (ja) |
-
1982
- 1982-09-13 JP JP13983982U patent/JPS5942756U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5942756U (ja) | 1984-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3477538A (en) | Electric propulsion motor vehicle | |
US3084816A (en) | Slidable support rack | |
JPS644611Y2 (ja) | ||
EP0405020A1 (en) | Rotatable parking space | |
GB2091179A (en) | Lift truck | |
US5291798A (en) | Geared motor for self-travelling carrier | |
JP2763437B2 (ja) | 電気自動車のフロア構造 | |
JP2835998B2 (ja) | 落下防止用ガイドローラを有するトロリ | |
JPH0662086B2 (ja) | 四輪運搬車 | |
JPH06340397A (ja) | ギヤードトロリ | |
US2873089A (en) | Shuttle for carrying automotive vehicles | |
CN205891049U (zh) | 一种运输车底盘及agv运输车 | |
CN213008207U (zh) | 一种新型智能玩具用运输装置 | |
CN218578037U (zh) | 电动地空转载车 | |
CN215553659U (zh) | 新型agv轮体机构以及agv小车 | |
US4166512A (en) | Chassis for off-the-road vehicles | |
JP2669292B2 (ja) | 台車間の連結装置 | |
JP2529426Y2 (ja) | 高所作業車の操作部構造 | |
CN112937405A (zh) | 一种货车车箱和货车 | |
US647251A (en) | Storage-battery suspension for motor-vehicles. | |
JPH0217969Y2 (ja) | ||
DE3467503D1 (en) | Vehicle with a lifting platform, in particular for the physically handicapped | |
JP2009001182A (ja) | 昇降機能付き搬送台車及びそれを用いた自動車組立ライン | |
JPS616063A (ja) | 電動走行台車利用の搬送装置 | |
JP2006248281A (ja) | 電動搬送車 |