JPS642519Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642519Y2
JPS642519Y2 JP12517981U JP12517981U JPS642519Y2 JP S642519 Y2 JPS642519 Y2 JP S642519Y2 JP 12517981 U JP12517981 U JP 12517981U JP 12517981 U JP12517981 U JP 12517981U JP S642519 Y2 JPS642519 Y2 JP S642519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
loads
lighting
output
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12517981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12517981U priority Critical patent/JPS5831740U/ja
Publication of JPS5831740U publication Critical patent/JPS5831740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642519Y2 publication Critical patent/JPS642519Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は家庭におけるエアコンデイシヨナ、電
子レンジなどの負荷の同時使用を設定数以下に抑
え、省資源を計る負荷選択制御装置に係り、特に
選択制御の状態を表示する表示手段をもつ負荷選
択制御装置に関するものである。
負荷選択制御装置において、使用したい負荷の
電源を投入する以前に、投入が可能か、或いは負
荷選択中であつて、投入が不可能かどうかを判断
することができず、また、負荷の電源を投入して
も作動しない場合、その原因が負荷選択中である
ためか、或いは負荷の故障といつた他の原因によ
るものかが判断できない問題点がある。
本考案の目的は、上述した問題点を解決し、負
荷の電源を投入できるかどうかを判断すると共
に、投入しても作動しない場合の原因が、負荷選
択中であるためか、或いは他の原因によるものか
を判断できる表示手段をもつ負荷選択制御装置を
提供することである。
この目的を達成するために、本考案は、通電負
荷の数が設定数より少ない時には、連続点灯とフ
リツカ点灯のうち予め定められた一方の点灯状態
となり、通電負荷の数が設定数に等しくなつた時
には、連続点灯とフリツカ点灯のうち他方の点灯
状態となる表示手段を設けたことを特徴とする。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図は、本考案による負荷選択制御装置が一
般家庭に設置された一例を示す。装置本体1は分
電盤(図示せず)内に取り付けられる。各室2,
3,4,5には、それぞれ負荷a,b,c,dが
配置され、室3の負荷dの近傍には通電表示灯と
選択表示灯をもつ表示器6が設置され、配線7に
よつて装置本体1に接続される。
第2図は本考案の一実施例である負荷選択制御
装置Aのブロツク図である。それぞれの負荷a〜
dに接続する分岐回路8a〜8dには変流器9a
〜9dが設けられ、交流器9a〜9dの出力は通
電検定部10によつて検定され、使用中の負荷a
〜dがある場合には、通電表示回路11及び通電
表示灯12a〜12dによつて表示される。通電
負荷数判定部13は通電負荷の数が設定数と等し
くなつた時に、制御部14を駆動して、各分岐回
路8a〜8dに設けられた開閉部15a〜15d
を制御して、負荷a〜dの選択制御を行い、同時
に選択表示回路16が選択表示灯17をフリツカ
点灯する。通電負荷の数が設定数より少ない時に
は、選択表示回路16は選択表示灯17を連続点
灯させる。18は電源部である。
今、負荷a,cが同時使用されて、設定数に達
し、負荷b,dへの電源供給が禁止されていると
すると、負荷bを使用したい時には、通電表示灯
12a,12cの点灯により通電負荷がどれであ
るかが分かるので、現在使用しているが使用を中
止してもよい負荷を直ちに判断することができ、
その負荷のところへ行つてその電源スイツチをオ
フすることにより負荷bを使用することが可能と
なる。
第3図は、第2図の実施例の具体的回路を示
す。負荷a〜dは配線用しや断器19a〜19d
を備えた分岐回路8a〜8dにそれぞれ接続さ
れ、負荷選択制御装置Aの開閉部15a〜15d
と、変流器9a〜9dも分岐回路8a〜8dにそ
れぞれ接続される。開閉部15a〜15dとして
はリレーのリレーコイル20a〜20dの励磁に
よつてオフされるブレーク接点が用いられる。分
岐回路8a〜8dには負荷a〜dの電流を検出す
る変流器9a〜9dが設けられ、変流器9a〜9
dの出力側には、抵抗21a〜21d、増幅器2
2a〜22d、整流器23a〜23d、コンデン
サ24a〜24dが接続される。整流器23a〜
23d及びコンデンサ24a〜24dによる直流
電圧は比較器25a〜25dによつて基準電圧発
生回路26の基準電圧と比較される。比較器25
a〜25dの出力は、パラレル/シリアル変換手
段を形成するアンドゲート27a〜27d及びオ
アゲート28を経てカウンタ29のクロツク入力
端子CKに与えられる。アンドゲート27a〜2
7dはリングカウンタ30の出力端子T1,T2
T3,T4から出力される時分割信号によつて開通
される。リングカウンタ30の出力端子T0から
出力される信号はカウンタ29のクリア入力端子
CLに、T5からの信号はDフリツプフロツプ31
のクロツク入力端子CKに、それぞれ入力し、カ
ウンタ29の出力は、Dフリツプフロツプ31の
入力端子Dに与えられる。32はクロツクパルス
発生回路、33は初期リセツト部である。Dフリ
ツプフロツプ31の出力端子Qの出力はインバー
タ34を通り、負論理のアンドゲート35a〜3
5dを経てトランジスタアレー36に与えられ、
トランジスタアレー36はリレーコイル20a〜
20dを励磁して、開閉部15a〜15dを制御
する。クロツクパルス発生回路32の出力は選択
表示回路16のリングカウンタ37のクロツク入
力端子CKに、Dフリツプフロツプ31の出力端
子の出力は、同じくクリア端子CLにそれぞれ
与えられ、リングカウンタ37の出力端子Qの出
力はインバータ38及び抵抗39を経てトランジ
スタ40のベースに与えられる。トランジスタ4
0、抵抗41及び発光ダイオード42は選択表示
灯17を形成する。
第3図の実施例の動作を説明する。負荷選択制
御装置Aの電源スイツチ(図示せず)をオンにす
ると初期リセツト部33が作動し、リングカウン
タ30及びDフリツプフロツプ31のクリア端子
CLに信号を送り、これらをリセツトする。負荷
の同時使用を二つ以下に抑える場合には、カウン
タ29の出力端子が「2」で出力するように設定
される。負荷a〜dの全部が使用されていない
時、或いは、負荷a〜dの一つが使用されている
時、即ち、負荷選択が行われていない場合、交流
器9a〜9dより抵抗21a〜21d、増幅器2
2a〜22d、整流器23a〜23d、コンデン
サ24a〜24d、比較器25a〜25d、アン
ドゲート27a〜27d、オアゲート28を経て
カウンタ29の入力端子CKに与えられるパルス
の個数は零又は1であり、カウンタ29はDフリ
ツプフロツプ31に対してハイレベルの信号を出
力しないので、Dフリツプフロツプ31の出力端
子Qはローレベルの信号を、はハイレベルの信
号を、それぞれ出力する。出力端子Qのローレベ
ルの信号はインバータ34によつてハイレベルの
信号に反転されて、負論理のアンドゲート35a
〜35dに与えられ、アンドゲート35a〜35
dは開通せず、リレーコイル20a〜20dも励
磁されないので、負荷a〜dはいづれも使用可能
な状態である。そして、出力端子のハイレベル
の信号は選択表示回路16のリングカウンタ37
のクリア入力端子CLに与えられ、リングカウン
タ37をリセツトするので、リングカウンタ37
の出力端子Qの出力はローレベルであり、インバ
ータ38によつて反転されたハイレベルの信号が
トランジスタ40をオンさせる。これによつて抵
抗41を経て発光ダイオード42に電流が流れ、
発光ダイオード42が連続点灯していづれの負荷
a〜dも使用可能であることを表示する。次に、
負荷a〜dのうち二つの負荷、例えばaとbが使
用された時、即ち負荷選択が行われている場合、
変流器9a,9bより抵抗21a,21b、増幅
器22a,22b、整流器23a,23b、コン
デンサ24a,24b、比較器25a,25b、
アンドゲート27a,27b、オアゲート28を
経てカウンタ29の入力端子CKに2個のパルス
が与えられて、計数値は「2」となるので、カウ
ンタ29はDフリツプフロツプ31の入力端子D
に対してハイレベルの信号を出力する。この信号
によつて、Dフリツプフロツプ31の出力端子Q
のローレベルの信号はハイレベルの信号、即ちオ
フ指令信号に、また、出力端子のハイレベルの
信号はローレベルに反転される。オフ指令信号
は、インバータ34によつてローレベルに反転さ
れるので、負論理のアンドゲート35c,35d
が開通し、リレーコイル20c,20dが励磁さ
れ、開閉部15c,15dがオフされて、負荷
c,dが使用されるのを禁止する。この時、選択
表示回路16のリングカウンタ37は、Dフリツ
プフロツプ31の出力端子の出力がローレベル
に反転することによりリセツト状態が解除され、
クロツクパルス発生回路32の出力を受けつけ、
出力端子Qから分周されたクロツクパルスを出力
する。この分周されたクロツクパルスはトランジ
スタ40にオンオフを繰り返し行わせるので、発
光ダイオード42には電流が断続的に流れ、発光
ダイオード42がフリツカ点灯して、負荷選択中
であることを表示する。
第4図は選択表示回路(第2、3図の16)に
ついて、他の実施例を示すものである。第3図と
同じ部分は同符号で表す。選択表示回路16に
は、第3図実施例のリングカウンタ37に代つて
負論理のアンドゲート43が設置され、負荷選択
が行われていない時にはDフリツプフロツプ31
の出力端子(第3図)よりハイレベルの信号を
受けているので、その出力はローレベルであり、
インバータ38によつて反転されたハイレベルの
信号がトランジスタ40をオンさせ、これによつ
て発光ダイオード42に電流が流れ、発光ダイオ
ード42が連続点灯して、負荷選択中でないこと
を表示する。また、負荷選択が行われている時、
負論理のアンドゲート43は、Dフリツプフロツ
プ31の出力端子(第3図)よりローレベルの
信号を受けるので、クロツクパルス発生回路32
(第3図)のローレベルの周期と一致して、ハイ
レベルのクロツクパルスを出力し、トランジスタ
40のオンオフを繰り返し行わせることによつて
発光ダイオード42をフリツカ点灯し、使用され
ていない他の負荷が使用禁止になつていることを
表示する。
第1,2,3,4図図示の実施例によれば、負
荷a〜dの選択制御装置Aについて選択表示回路
16を設けたので、選択表示灯17によつて、負
荷の通電が可能な状態と、負荷選択中であつて通
電が不能な状態との二つの状態を区別して表示す
ることができる。
第3図及び第4図の実施例において、リングカ
ウンタ37、負論理のアンドゲート43、インバ
ータ38、抵抗39、トランジスタ40、抵抗4
1及び発光ダイオード42が本考案の表示手段に
相当する。
なお、負荷選択制御の手段、同時使用できる負
荷の設定数、及び負荷の総数は本実施例のものに
限定されるものではない。連続点灯とフリツカ点
灯が逆に表示できるように回路構成してもよい。
また、第1図に示されるように表示器6を負荷の
近傍に設ける場合には、配線7を設けずに、配電
線搬送により表示器6へ信号を送るようにするこ
とができる。
以上説明したように、本考案によれば、通電負
荷の数が設定数より少ない時には、連続点灯とフ
リツカ点灯のうち予め定められた一方の点灯状態
となり、通電負荷の数が設定数に等しくなつた時
には、連続点灯とフリツカ点灯のうち他方の点灯
状態となる表示手段を設けたので、負荷の電源を
投入する以前に、投入が可能か、或いは負荷選択
中であつて、投入が不可能かどうかを判断するこ
とができ、負荷の電源を投入しても作動しない場
合、その原因が負荷選択中であるためか、或いは
負荷の故障といつた他の原因によるものかを判断
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一般家庭における設置の一例
を示す配置図、第2図は本考案の一実施例を示す
ブロツク図、第3図は本考案の一実施例を示す回
路図、第4図は本考案の一実施例における選択表
示回路の他の例を示す回路図である。 a〜d……負荷、A……負荷選択制御装置、1
6……選択表示回路、17……選択表示灯、37
……リングカウンタ、38……インバータ、39
……抵抗、40……トランジスタ、41……抵
抗、42……発光ダイオード、43……アンドゲ
ート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の負荷の同時使用を設定数以下に抑えるよ
    うにした負荷選択制御装置において、通電負荷の
    数が設定数より少ない時には、連続点灯とフリツ
    カ点灯のうち予め定められた一方の点灯状態とな
    り、通電負荷の数が設定数に等しくなつた時に
    は、連続点灯とフリツカ点灯のうち他方の点灯状
    態となる表示手段を設けたことを特徴とする負荷
    選択制御装置。
JP12517981U 1981-08-26 1981-08-26 負荷選択制御装置 Granted JPS5831740U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12517981U JPS5831740U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 負荷選択制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12517981U JPS5831740U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 負荷選択制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831740U JPS5831740U (ja) 1983-03-02
JPS642519Y2 true JPS642519Y2 (ja) 1989-01-20

Family

ID=29919023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12517981U Granted JPS5831740U (ja) 1981-08-26 1981-08-26 負荷選択制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831740U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831740U (ja) 1983-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322632A (en) Remote load selector
US4151515A (en) Load control apparatus
EP0777929A1 (en) Fail-safe lighting system with load shedding and dimming
US4421976A (en) System for monitoring heater elements of electric furnaces
JPS642519Y2 (ja)
US3846641A (en) Control system for a plurality of loads
JP2018092949A (ja) 照明器具
JPS61156693A (ja) 非常灯モニタ回路
JPH0345618B2 (ja)
JPS6130398B2 (ja)
JP3095536B2 (ja) 2線式電子スイッチ
JPH0150291B2 (ja)
AU741075B2 (en) Input circuit for relatively high current AC signals to be monitored
JPS6219062Y2 (ja)
JPS585633Y2 (ja) 車両用ライト制御装置
JPH0237242Y2 (ja)
FI71029C (fi) Kopplingsanordning foer anvaendning av ljussignalanordningar
JPS58179106A (ja) 電灯用リモコンリレ−負荷制御装置
JPS59181929A (ja) 電気器具制御装置
SU1114994A1 (ru) Устройство дл контрол и настройки цифровых узлов
JPH0449741Y2 (ja)
JPS5819839Y2 (ja) ランプテスト回路
JPS6153462A (ja) 加熱体の断線検出方法
JPH0611496Y2 (ja) 検査機能付負荷制御装置
JPS6241539Y2 (ja)