JPS6412172B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6412172B2
JPS6412172B2 JP57158803A JP15880382A JPS6412172B2 JP S6412172 B2 JPS6412172 B2 JP S6412172B2 JP 57158803 A JP57158803 A JP 57158803A JP 15880382 A JP15880382 A JP 15880382A JP S6412172 B2 JPS6412172 B2 JP S6412172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rotor
magnetic
plate
poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57158803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950759A (ja
Inventor
Moriji Yanagya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57158803A priority Critical patent/JPS5950759A/ja
Publication of JPS5950759A publication Critical patent/JPS5950759A/ja
Publication of JPS6412172B2 publication Critical patent/JPS6412172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • H02K99/20Motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁力電動機に係り、特に永久磁石の同
極同志の反撥力を利用して効率の良い回転運動が
得られる磁力電動機に関する。
通常、上面にN極、下面にS極を有するように
形成した磁石板上に永久磁石体をその磁気方向を
磁石板に平行となるよう接近させた場合に、その
とき永久磁石体に働く磁力による水平分力を、ア
ームを介して軸にこの永久磁石体を取り付けるこ
とで回転力に変換し、この回転力で軸を回動して
回転原動力を得ている。
ところが、永久磁石体は磁石板の縁部位置まで
来たときに、磁石板上の磁力線分布の違いによつ
て磁力による水平分力がなくなり、逆にこの磁力
板縁部に吸着しようとする力が作用して、今まで
の回転慣性力が打ち消されて水平移動を停止する
という不都合があつた。
そこで、本発明は叙上のような問題点を解決す
るために創出されたもので、磁石板縁部に回転子
の永久磁石体が位置するとき、永久磁石体の周縁
に形成した電磁コイルに通電することで永久磁石
体の磁力を中和するようにして、回転慣性力が打
ち消されることなく、断続的な回転分力が得ら
れ、回転子の永久磁石体が磁石板上で旋回させる
ようにすることにより、構成簡素で、しかも、永
久磁石の反撥力を利用して、少ない消費電力で回
転効率が極めて良好な磁力電動機を提供するもの
である。
即ち、その要旨は、上下面に極を有する平板状
の磁石板を設け、この磁石板を3個横方向で且つ
その極を上下方向で位置せさせると共に互いの極
性を逆にして連結保持して磁力板を構成し、この
磁力板の中央部磁石板を両側の磁石板より幅狭と
して形成し、中央部磁石板の中央には上下方向で
貫通する軸孔を形成して、この中央部磁石板の軸
孔に軸を軸支し、この軸にはアームを介して回転
子を固着し、回転子は永久磁石体とこの永久磁石
体の磁力を中和する電磁コイルとで成り、回転子
はその極が回転子の旋回方向の前後位置となるよ
うアームに取付け、前記中央部磁石板に回転子が
位置するとき、回転子の永久磁石体の磁力を中和
するよう電磁コイルに通電するようにし、この回
転子の軸を出力軸としたことに存するものであ
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。図において1は上面にN極N、下面にS極
Sを有するよう形成した平板状の磁石板である。
この磁石板1は合成樹脂内に磁石体粉末を混入し
て形成した合成樹脂製磁石板で形成したものであ
り、強磁力とすべくこの合成樹脂製磁石板を複数
枚重ね合せてある。
このように形成した磁石板1を3枚設け、これ
ら磁石板1を横方向で且つその極を上下方向で位
置させると共に互いの極性を逆にして連結保持し
磁力板2を構成する。そして、中央部磁石板1は
他の両側部磁石板1より幅狭として形成すると共
に、この中央部磁石板1の中央には上下方向で貫
通する軸孔3を形成し、この軸孔3に合成樹脂製
ブツシユ等で成る軸受4を配設し、この軸受4を
介して軸5を中央部磁石板1に軸支する。
前記軸5にはアーム6を介し回転子7を配設す
る。回転子7は略円柱状の永久磁石体8とこの永
久磁石体8の磁力を中和する電磁コイル9とで成
り、この回転子7はその極が回転子7の旋回方向
の前後位置となるようアーム6に取付けてある。
この回転子7は図示例にあつては3個として軸5
を中心として120゜間隔で配設してあるがその数量
は特に限定しない。尚、この回転子7を多数配設
することで、より強力な回転力が得られるように
なる。
また、前記軸5には電磁コイル9へ通電する整
流子10を配設し、この整流子10には直流電源
12の+極、−極に夫々接続したブラシ11を弾
撥的に接触させ、回転子7が中央部磁石板1上に
位置したとき、回転子7の永久磁石体8の磁力を
電磁コイル9に通電した際発生する磁力によつて
中和するようにし、この回転子7の軸5を出力軸
としたものである。
尚、電磁コイル9への通電は前記整流子10と
ブラシ11とによるものに替えて、中央部磁石板
1の両側縁部近傍に接点板を形成し、この接点板
に弾撥的に摺接するブラシ(共に図示せず)を配
設して、中央部磁石板1上に回転子7が位置する
とき、回転子7の永久磁石体8の磁力を中和する
よう電磁コイル9へ通電するようにしても良い。
本発明は叙上のように構成し、上下面に極を有
する平板状の磁石板1を設け、この磁石板1を3
個横方向で且つその極を上下方向で位置させると
共に互いの極性を逆にして連結保持して磁力板2
を構成し、この磁力板2の中央部磁石板1を両側
の磁石板1より幅狭として形成し、中央部磁石板
1の中央には上下方向で貫通する軸孔3を形成し
て、この中央部磁石板1の軸孔3に軸5を軸支
し、この軸5にはアーム6を介して回転子7を固
着し、回転子7は永久磁石体8とこの永久磁石体
8の磁力を中和する電磁コイル9とで成り、回転
子7はその極が回転子7の旋回方向の前後位置と
なるようアーム6に取付けたから、回転子7は磁
力板2の両側部磁石板1上でこの両側部磁石板1
の上面と永久磁石体8の前側との同極同志の反撥
力による回転分力を受けて、磁力板2の両側部磁
石板1上を軸5を中心として旋回する。
しかも、極性が他の両側部磁石板1とは逆にし
て連結保持された中央部磁石板1を幅狭として形
成し、また、中央部磁石板1に回転子7が位置す
るとき、回転子7の電磁コイル9に通電して永久
磁石体8の磁力を中和するようにしたから、従来
のように回転子の永久磁石体が磁石板の縁部位置
まで来たときに、磁石板上の磁力線分布の違いに
よつて磁力による水平分力がなくなつて、逆にこ
の磁力板縁部に吸着しようとする力が作用して、
今までの回転慣性力が打ち消されて水平移動を停
止することなく、中央部磁石板1上での回転子7
への磁力による吸着作用で両側部磁石板1から得
た回転慣性力が損失されるのを防止できるため、
回転子7と磁石板1との着磁方向、磁束方向が直
交しているか、直交していないかの如何に拘わら
ず、回転子7は旋回を続行できるものである。
従つて、回転子7が固着された軸5を出力軸と
した磁力電動機が構成簡素にして提供できるもの
であり、しかも、永久磁石の反撥力を利用できる
ため、少ない消費電力で回転効率が極めて良好で
ある。
尚、実施例においては、磁力板2を1枚とし、
この磁力板2上で回転子7を旋回するようにして
あるが、これに限定することなくこの磁力板2を
複数個設け、これら複数個の磁力板2を一定間隔
で且つこれら磁力板2の互いに対向する極性が同
一となるよう並設し、これら磁力板2間に回転子
7を夫々アーム6を介し配設するようにして構成
しても良い。このような構成とすることで、より
一層の回転力の増大が図れるものである。
以上説明したように本発明によれば、構成簡素
で、しかも、永久磁石の反撥力を利用して、少な
い消費電力で回転効率が極めて良好である等の優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は概略を示す全体斜視図、第2図は同平面図、第
3図は第2図におけるA−A線断面図、第4図は
回転子の拡大斜視図である。 N……N極、S……S極、1……磁石板、2…
…磁力板、3……軸孔、4……軸受、5……軸、
6……アーム、7……回転子、8……永久磁石
体、9……電磁コイル、10……整流子、11…
…ブラシ、12……直流電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下面に極を有する平板状の磁石板を設け、
    この磁石板を3個横方向で且つその極を上下方向
    で位置させると共に互いの極性を逆にして連結保
    持して磁力板を構成し、この磁力板の中央部磁石
    板を両側の磁石板より幅狭として形成し、中央部
    磁石板の中央には上下方向で貫通する軸孔を形成
    して、この中央部磁石板の軸孔に軸を軸支し、こ
    の軸にはアームを介して回転子を固着し、回転子
    は永久磁石体とこの永久磁石体の磁力を中和する
    電磁コイルとで成り、回転子はその極が回転子の
    旋回方向の前後位置となるようアームに取付け、
    前記中央部磁石板に回転子が位置するとき、回転
    子の永久磁石体の磁力を中和するよう電磁コイル
    に通電するようにし、この回転子の軸を出力軸と
    したことを特徴とする磁力電動機。
JP57158803A 1982-09-14 1982-09-14 磁力電動機 Granted JPS5950759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158803A JPS5950759A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 磁力電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158803A JPS5950759A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 磁力電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950759A JPS5950759A (ja) 1984-03-23
JPS6412172B2 true JPS6412172B2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=15679691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158803A Granted JPS5950759A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 磁力電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593445U (ja) * 1991-07-19 1993-12-21 株式会社ジェイエムエル 血液ガス検体保存用氷水冷容器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417575Y2 (ja) * 1987-03-24 1992-04-20
JPH02216458A (ja) * 1987-12-28 1990-08-29 Yoshio Tabata スライド標本用の自動染色装置
RU2645740C2 (ru) * 2016-06-10 2018-02-28 Владимир Викторович Фортов Устройство для получения импульса силы, действующей в заданном направлении, путем организации взаимодействия движущихся электрических зарядов

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064442A (en) * 1976-03-17 1977-12-20 Csg Enterprises, Inc. Electric motor having permanent magnets and resonant circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0593445U (ja) * 1991-07-19 1993-12-21 株式会社ジェイエムエル 血液ガス検体保存用氷水冷容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950759A (ja) 1984-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6891306B1 (en) Rotary electric motor having both radial and axial air gap flux paths between stator and rotor segments
KR101071517B1 (ko) 교류전압 출력 권선을 구비한 일방향 통전형 브러시리스 dc 모터 및 모터 시스템
EP0355692A3 (en) Rotary actuator for positioning magnetic heads in a disk drive
KR930014517A (ko) 디스크 드라이브
JPH08505516A (ja) 複数磁極のdcモータ
JPS6412172B2 (ja)
JPH11136915A (ja) 永久磁石型発電機
JP4861522B1 (ja) 回転装置
JPS644090Y2 (ja)
US5365134A (en) DC magnetic motor assembly
JPS586062A (ja) 直流ブラシレスモータの駆動装置
JPS5822938B2 (ja) 可逆回転モ−タ
JPH0731128A (ja) 磁気動力装置
JPH11262239A (ja) 磁力回転装置
JP3011243U (ja) 2極式モータ
JPH10243625A (ja) 永久磁石を利用した回転体
CN202503417U (zh) 电动机
JPS6318976A (ja) モ−タ−
JPH0142137Y2 (ja)
JPH0339806Y2 (ja)
JPH0496644A (ja) モータの構造
JPS61269664A (ja) 磁石を利用したモ−タ−
JPS5970178A (ja) 直流リニアモ−タ
JPH0321976U (ja)
JPH046280U (ja)