JPS6412000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6412000B2
JPS6412000B2 JP56185998A JP18599881A JPS6412000B2 JP S6412000 B2 JPS6412000 B2 JP S6412000B2 JP 56185998 A JP56185998 A JP 56185998A JP 18599881 A JP18599881 A JP 18599881A JP S6412000 B2 JPS6412000 B2 JP S6412000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
laser beam
moving object
information transmission
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56185998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5886475A (ja
Inventor
Toshihiro Tsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56185998A priority Critical patent/JPS5886475A/ja
Publication of JPS5886475A publication Critical patent/JPS5886475A/ja
Publication of JPS6412000B2 publication Critical patent/JPS6412000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/74Systems using reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. IFF, i.e. identification of friend or foe

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は移動物体の情報伝達装置に関し、特
に、ある固定された位置で、経路上を移動する移
動物体と情報の伝達を行なうような新規な移動物
体の情報伝達装置に関する。
従来より、交差点の近傍に受信局を設けてお
き、自動車に送信器を設けておいて、この送信器
からその自動車に関する情報を電波で送信し、受
信局でその電波を受信して自動車の現在地を判別
するシステムが知られている。ところで、最近で
は、光による通信が各分野で積極的に実用化され
ている。このような光による通信によつて自動車
のような移動物体から固定された位置に情報の伝
達を行なうことができれば便利である。
それゆえに、この発明の主たる目的は、比較的
簡単な構成で固定位置と移動する移動物体との間
で光によつて情報を伝達することのできるような
新規な移動物体の情報伝達装置に関する。
この発明を、要約すれば、光ビーム走査手段に
よつて予め定める位置から光ビームを経路に沿つ
て走査する。移動物体には光ビームを受けてその
入射角度と同一の角度で同一の方向に反射する反
射手段を設けるとともに、反射された光ビームを
走査された光ビームの光軸とは異なる方向に側路
し、これを光ビーム走査手段に向けて照射し、光
ビーム走査手段では変調された光ビームを受けて
自動車に関連する情報を識別するように構成した
ものである。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特
徴は以下に図面を参照して行なう詳細な説明から
一層明らかとなろう。
第1図はこの発明の原理を説明するための図解
図である。図において、移動物体としての自動車
1は経路となる道路2上を走行する。道路2のあ
る決められた固定位置Aから高さHを有する位置
にはレーザービーム発生装置3が設けられる。こ
のレーザービーム発生装置3は道路2に沿つて鋭
い指向性を有するレーザービーム4を順次走査す
る。自動車1上には、レーザービーム4を反射し
かつこの光ビーム4を自動車1に関連する情報で
変調する情報伝達手段5が設けられる。自動車1
に関連する情報としては自動車1の固有の車番号
や行き先や車速などがある。これらの情報によつ
て変調されたレーザービーム11はレーザービー
ム発生装置3に向けて照射される。レーザービー
ム発生装置3では変調された光ビーム11を受信
して自動車1に関連する情報を識別する。
第2A図ないし第2C図はレーザービーム発生
装置3の具体的な構成を示す図解図である。第2
A図ないし第2C図を参照して、レーザービーム
発生装置3の具体的な構成について説明する。第
2A図に示すレーザー光発生器31はレーザービ
ームを発生するものである。そして、このレーザ
ー光発生器31の正面には、第2C図に示すよう
に、その中心部にレーザービームが通過する穴3
2が形成される。この穴32の周囲には、変調さ
れたレーザービーム11を受信するための受信手
段としての太陽電池33が設けられる。なお、受
信手段として太陽電池33に限ることなく、フオ
トダイオードやフオトトランジスタなどを用いて
もよい。
ハウジング34には、レーザー光発生器31か
ら発生されたレーザービームが通過する穴35が
形成される。そして、ハウジング34内にはモー
タ36と回動ミラー37とが設けられる。モータ
36は回動ミラー37を回動させてレーザー光発
生器31から発生されたレーザービームを順次道
路2上に走査するためのものである。
第3図は自動車1に搭載される反射ミラー5の
図解図である。この反射ミラー6はレーザービー
ム4が入射されると、その入射角度と同一の角度
を有して入射方向と同一の方向にレーザービーム
4を反射させるものであつて、たとえばレーザー
セオドライト用プリズム(東京光学)などが用い
られる。すなわち、反射ミラー6はその中心部に
レーザービームが入射されると、その入射したレ
ーザービーム4と同一の光軸上にそのレーザービ
ーム4を反射させる。また、反射ミラー6はその
周辺部にレーザービーム4が入射すると、内部で
反射してその中心部に対して対象な周辺部からレ
ーザービーム4を反射させる。したがつて、この
反射ミラー6はいずれの方向からレーザービーム
4が入射されても、その入射角度と同一の角度で
そのレーザービーム4を反射させる。
第4図は自動車1に搭載される情報伝達手段5
の図解図である。図において、第3図で説明した
反射ミラー6の入射面側にはハーフミラー7が設
けられる。このハーフミラー7はレーザービーム
発生装置3から発生されたレーザービーム4を反
射ミラー6に入射させるとともに、ハーフミラー
7で反射させたレーザービーム8を側路するため
のものである。このハーフミラー7に対して平行
となるように反射ミラー9が設けられる。この反
射ミラー9はハーフミラー7で反射されたレーザ
ービーム8をさらに反射させて、レーザービーム
発生装置3に向けて送り返すためのものである。
反射ミラー9に関連して光変調器10が設けられ
る。この光変調器10は反射されたレーザービー
ム8を自動車11に関連する情報で変調をするた
めのものである。そして、光変調器10で変調さ
れたレーザービーム11はレーザービーム発生装
置3に向けて照射される。
第5図は情報伝達手段5の具体的なブロツク図
である。第4図で説明した光変調器10には自動
車1の車番号と行き先情報と車速情報とが与えら
れる。車番号は車番号設定器12によつて設定さ
れ、行き先情報は行き先設定器13で設定され
る。また、自動車1の車速が車速検出器14によ
つて検出される。そして、車番号設定器12、行
き先設定器13および車速検出器14のそれぞれ
の出力情報はORゲート15を介して光変調器1
0に与えられる。光変調器10はORゲート15
から与えられた情報に基づいて、反射ミラー6で
反射されたレーザービーム8を変調する。
第6図はレーザービーム発生装置3に関連して
設けられる受信機16の概略ブロツク図である。
図において、第2C図に示した太陽電池などのセ
ンサ33は情報伝達手段5から送られるレーザー
ビーム11を検出する。センサ33で検出された
信号は増幅器17で増幅されて復調器18に与え
られる。復調器18はレーザービーム11を復調
して自動車1に関連する情報を識別するためのも
のである。この復調器18で復調された信号は表
示器19に与えられる。したがつて、表示器19
には自動車1の車番号や行き先や車速などが表示
される。なお、復調器18の出力をコンピユータ
に与えて、経路2上を走行する各種移動物体の走
行に関するデータを演算するようにしてもよい。
次に、第1図ないし第6図を参照してこの発明
の一実施例の具体的な動作について説明する。ま
ず、レーザー光発生器31で発生されたレーザー
ビーム4は、モータ36によつて回動する回動ミ
ラー37で反射され、経路2上を走査する。自動
車1が経路2上を走行し、いずれかの位置で情報
伝達手段5がレーザービーム4を受ける。情報伝
達手段5では、レーザービーム4がハーフミラー
7を介して反射ミラー6へと入射される。反射ミ
ラー6は入射されたレーザービーム4を入射角度
と同一の角度で反射する。この反射されたレーザ
ービーム8はハーフミラー7によつて走査された
レーザービーム4の入射角度とは異なる角度で反
射される。この反射されたレーザービーム8はさ
らに反射ミラー9で反射され光変調器10に与え
られる。光変調器10は車番号設定器12で設定
される車番号と、行き先設定器13で設定される
行き先情報と、車速検出器14で検出される車速
の各種情報に基づいてレーザービーム8を変調す
る。変調されたレーザービーム11はレーザービ
ーム発生装置3に向けて送り返される。レーザー
ビーム発生装置3に含まれるセンサ33はその変
調されたレーザービーム11を受けて電気信号に
変換する。この信号は増幅器17で増幅され、復
調器18で復調されて、車番号と行き先情報と車
速とがそれぞれ表示器19に表示される。
上述のごとく、この実施例によれば、経路2の
上方のある固定された位置からレーザービーム4
を経路2に沿うように走査しているので、このレ
ーザービーム4が到達する範囲内に自動車1が走
行して来れば、そのレーザービーム4を受けて自
動車1に関連する情報で変調して送り返すことに
より、その自動車1に関する情報を識別すること
ができる。
なお、上述の実施例では、回動ミラー37を回
動することによつてレーザー光発生器31から発
生されたレーザービーム4を経路上に走査するよ
うにした。しかしながら、これに限ることなくレ
ーザー光発生器31そのものをモータ36のよう
な回動駆動手段によつて回動させ、それによつて
レーザービーム4を経路上に走査するようにして
もよい。また、光変調器10は反射ミラー9で反
射されたレーザービーム8を変調するようにした
が、これに限ることなくハーフミラー7と反射ミ
ラー9との間に配置してハーフミラー7で反射さ
れたレーザービーム8を変調し、変調したレーザ
ービーム11をさらに反射ミラー9で反射させて
レーザービーム発生装置3に向けて送り返すよう
にしてもよい。
また、レーザービーム発生装置は道路2の近傍
の固定された位置に限ることなく、移動可能な物
体の予め定める固定された位置に設けるようにし
てもよい。すなわち、たとえば石油を掘削するリ
グにレーザービーム発生装置3を設け、リグに食
料を供給する運搬船に情報伝達手段5を設けるよ
うにしてもよい。
さらに、走査信号としてレーザービーム4に限
ることなく可視光やその他の光ビームなどであつ
てもよい。
以上のように、この発明によれば、経路から予
め定める高さ位置に光ビームを走査する光ビーム
走査手段を設け、移動物体にはその光ビームを受
けて移動物体に関する情報で変調し、これを光ビ
ーム走査手段に向けて送り返し、光ビーム走査手
段では変調された光ビームを受信し、その受信出
力に基づいて移動物体に関する情報を識別するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理を説明するための図解
図である。第2A図、第2B図および第2C図は
レーザービーム発生装置の具体的な構成を示す図
である。第3図は反射ミラーを示す外観斜視図で
ある。第4図は自動車に搭載される情報伝達装置
の光学系を示す図解図である。第5図は情報伝達
手段の概略ブロツク図である。第6図は受信装置
の概略ブロツク図である。 図において、1は自動車、2は経路、3はレー
ザービーム発生装置、31はレーザー光発生器、
33はセンサ、36はモータ、37は回動ミラ
ー、6は反射ミラー、7はハーフミラー、9は、
反射ミラー、10は光変調器、12は車番号設定
器、13は行き先設定器、14は車速検出器、1
7は増幅器、18は復調器を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め定められた位置と直線の経路2上を移動
    する移動物体1との間で情報を伝達するための情
    報伝達装置であつて、 前記予め定められた位置からある高さを有して
    設けられ、光ビーム4を前記経路に沿つて走査す
    る光ビーム走査手段3、 前記移動物体上に設けられ、前記走査された光
    ビームを受けて、その光ビームを入射してきた方
    向に反射する反射手段6、 前記反射手段によつて反射された光ビーム8を
    前記走査された光ビーム4の光軸とは異なる方向
    に側路する光ビーム側路手段7,9、 前記光ビーム側路手段によつて側路された光ビ
    ーム8を前記移動物体に関連する情報で変調し
    て、前記光ビーム走査手段に向けて照射する光変
    調手段10、 前記光ビーム走査手段に関連して設けられ、前
    記光変調手段によつて変調された光ビームを受け
    る受信手段33、および 前記受信手段の出力に基づいて、前記移動物体
    に関連する情報を識別する識別手段18を備え
    た、移動物体の情報伝達装置。 2 前記光ビーム走査手段3は、 前記光ビームを発生する光ビーム発生手段31
    と、 回動可能に構成され、前記光ビーム発生手段か
    ら発生された光ビームを前記経路上に反射させな
    がら走査するとともに、前記光変調手段10によ
    つて変調された光ビーム11を受けて前記光ビー
    ム発生手段31側に反射させる回動ミラー37と
    を含み、 前記受信手段33は前記光ビーム発生手段に関
    連して設けられる、特許請求の範囲第1項記載の
    移動物体の情報伝達装置。 3 前記光ビーム走査手段3は、 前記光ビームを発生する光ビーム発生手段31
    と、 前記光ビーム発生手段31を回動して、前記光
    ビームを前記経路上に走査するための回動駆動手
    段とを含み、 前記受信手段33は、前記光ビーム発生手段に
    関連して設けられる、特許請求の範囲第1項記載
    の移動物体の情報伝達装置。 4 前記光ビーム側路手段7,9は、前記走査さ
    れた光ビームを通過させかつ前記反射手段によつ
    て反射された光ビームを反射させるハーフミラー
    7を含む、特許請求の範囲第1項記載の移動物体
    の情報伝達装置。 5 前記光ビーム走査手段は、前記経路近傍の予
    め定められた固定位置に設けられる、特許請求の
    範囲第1項記載の移動物体の情報伝達装置。 6 前記光ビーム走査手段は、移動可能な物体の
    予め定める固定位置に設けられる、特許請求の範
    囲第1項記載の移動物体の情報伝達装置。
JP56185998A 1981-11-17 1981-11-17 移動物体の情報伝達装置 Granted JPS5886475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185998A JPS5886475A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 移動物体の情報伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185998A JPS5886475A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 移動物体の情報伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886475A JPS5886475A (ja) 1983-05-24
JPS6412000B2 true JPS6412000B2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=16180574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56185998A Granted JPS5886475A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 移動物体の情報伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886475A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5886475A (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591497B1 (fr) Procede et systeme de determination de la position et de l'orientation d'un mobile, et applications
CA1333932C (en) Modulated retroreflector system
US20080018879A1 (en) Beacon to measure distance, positioning system using the same, and method of measuring distance
JPH06234397A (ja) 協同移動体の衡突回避方法および衡突回避用光学系
US5117301A (en) System for transmitting information to moving object
US20180156607A1 (en) Sensing vehicle positions with optical sensors
CN101706317A (zh) 一种用于振动检测的调制解调系统及方法
US4570062A (en) System for optically transferring information between a moving object and a fixed position
JPH07286858A (ja) 障害物検知装置及び障害物検知装置を備えるナビゲーション装置
JPS6412000B2 (ja)
JPH09198600A (ja) 移動体の走行管理システム
JPS58123487A (ja) 移動物体の情報伝達装置
JPS58154100A (ja) 移動体の情報伝達装置
JPS6344122A (ja) 自走作業台車位置計測方法
JPS58102177A (ja) 移動物体の現在位置および方位測定装置
EP0658774B1 (fr) Procédé et système de localisation
JP2929033B2 (ja) レーザによる水中移動体の位置測定装置
JPH0480405B2 (ja)
JPS6351615B2 (ja)
JP3051752B2 (ja) 空間光通信装置
JPS59177614A (ja) 移動体の追尾誘導ならびに通信装置
JPH1091900A (ja) 車々間通信装置
JPH0779183A (ja) 路側ビーコン装置およびこの路側ビーコン装置を利用したビーコンシステム
JPH0133792B2 (ja)
JPS642224B2 (ja)