JPS641171Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS641171Y2 JPS641171Y2 JP9565583U JP9565583U JPS641171Y2 JP S641171 Y2 JPS641171 Y2 JP S641171Y2 JP 9565583 U JP9565583 U JP 9565583U JP 9565583 U JP9565583 U JP 9565583U JP S641171 Y2 JPS641171 Y2 JP S641171Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic compass
- storage recess
- case
- float
- steering wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、ハンドルのボス部上面に設けた収納
凹部に磁気コンパスを取付けることにより、自動
車の運転中において、運転者の視野を何ら狭くせ
ず、しかも視線をハンドルに向けるのみで正確な
方角を瞬時に判読可能とした磁気コンパス付自動
車用ハンドルに関する。
凹部に磁気コンパスを取付けることにより、自動
車の運転中において、運転者の視野を何ら狭くせ
ず、しかも視線をハンドルに向けるのみで正確な
方角を瞬時に判読可能とした磁気コンパス付自動
車用ハンドルに関する。
自動車で見知らぬ土地を旅行する等の際には、
現在走行中の位置、方角を常に確認できなけれ
ば、安心感をもつて運転することができない。そ
のために、自動車用の磁気コンパスが多用されて
いる。かかる磁気コンパスは、通常、運転者の視
野をなるべく狭くしないようにするため、車内の
隅の方に設置されることが多く、従つてその方位
表示文字等を運転席から判読することは困難であ
つた。そのため、走行中に方角を感知せんとする
ときには、運転者は必要以上の神経を使うのが常
であり、安全上、自動車を一旦停止させなければ
ならないこともあつた。
現在走行中の位置、方角を常に確認できなけれ
ば、安心感をもつて運転することができない。そ
のために、自動車用の磁気コンパスが多用されて
いる。かかる磁気コンパスは、通常、運転者の視
野をなるべく狭くしないようにするため、車内の
隅の方に設置されることが多く、従つてその方位
表示文字等を運転席から判読することは困難であ
つた。そのため、走行中に方角を感知せんとする
ときには、運転者は必要以上の神経を使うのが常
であり、安全上、自動車を一旦停止させなければ
ならないこともあつた。
本考案はハンドルと磁気コンパスとを一体化す
ることを基本として、かかる問題点を解決しうる
磁気コンパス付自動車用ハンドルの提供を目的と
し、以下その一実施例を図面に基づいて説明す
る。
ることを基本として、かかる問題点を解決しうる
磁気コンパス付自動車用ハンドルの提供を目的と
し、以下その一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1〜2図において本考案の磁気コンパス付自
動車用ハンドル1は、ハンドル2のボス部3上面
に凹設した円筒状をなす収納凹部5に、磁気コン
パス6を取付けたものである。
動車用ハンドル1は、ハンドル2のボス部3上面
に凹設した円筒状をなす収納凹部5に、磁気コン
パス6を取付けたものである。
磁気コンパス6は、略球体状をなしかつ略球形
状の空洞部7を有するケース9内に封入された液
10中、例えば油液中に、地磁気に応動しうる浮
子11を浮遊せしめ、かつ該浮子11とケース9
とは任意方向に相対回転可能としている。ケース
9は、例えば合成樹脂製であり、その略中央部に
おいて上下2分割され、その上側部(略上半分)
9aを無色透明としている。又上側部9aと下側
部(略下半分)9bとの境界部分には、前記収納
凹部5の開口部周縁と当接するフランジ12が周
設されており、フランジ12の基端部周縁には、
収納凹部5の内周面5Sと当接する筒状体13を
周設している。浮子11は、上下が平坦面として
形成され、かつ下面に重錘14を取付けてなる樽
状をなす不透明体であり、内部に、永久磁石(図
示せず)を、そのNS方向を水平方向と一致させ
て納設している。又浮子11の略中央部外周面に
は、方位表示部15が配されている。該方位表示
部15は、運転者の視線と直角に相対する方位表
示(例えば第1〜2図における「南」)が自動車
の進行方向となるように配する。なお浮子11の
上面11Sには、実際と一致した方位表示があら
わされている。
状の空洞部7を有するケース9内に封入された液
10中、例えば油液中に、地磁気に応動しうる浮
子11を浮遊せしめ、かつ該浮子11とケース9
とは任意方向に相対回転可能としている。ケース
9は、例えば合成樹脂製であり、その略中央部に
おいて上下2分割され、その上側部(略上半分)
9aを無色透明としている。又上側部9aと下側
部(略下半分)9bとの境界部分には、前記収納
凹部5の開口部周縁と当接するフランジ12が周
設されており、フランジ12の基端部周縁には、
収納凹部5の内周面5Sと当接する筒状体13を
周設している。浮子11は、上下が平坦面として
形成され、かつ下面に重錘14を取付けてなる樽
状をなす不透明体であり、内部に、永久磁石(図
示せず)を、そのNS方向を水平方向と一致させ
て納設している。又浮子11の略中央部外周面に
は、方位表示部15が配されている。該方位表示
部15は、運転者の視線と直角に相対する方位表
示(例えば第1〜2図における「南」)が自動車
の進行方向となるように配する。なお浮子11の
上面11Sには、実際と一致した方位表示があら
わされている。
従つて、ケース9の筒状体13の外周面13S
が収納凹部5の内周面5Sと当接するごとく磁気
コンパス6の筒状体13を収納凹部5に納め、か
つフランジ12と収納凹部5の開口部周縁とを、
例えば両面粘着テープを用いて固定すると、磁気
コンパス6は、無色透明な前記上側部9aが収納
凹部5の開口部を覆うごとく、該収納凹部5に離
脱不能に納設せしめられる。そして該上側部9a
を通して、浮子11の周囲に設けた前記方位表示
部15は看取可能となる。
が収納凹部5の内周面5Sと当接するごとく磁気
コンパス6の筒状体13を収納凹部5に納め、か
つフランジ12と収納凹部5の開口部周縁とを、
例えば両面粘着テープを用いて固定すると、磁気
コンパス6は、無色透明な前記上側部9aが収納
凹部5の開口部を覆うごとく、該収納凹部5に離
脱不能に納設せしめられる。そして該上側部9a
を通して、浮子11の周囲に設けた前記方位表示
部15は看取可能となる。
図中16は、ハンドル2のボス部3周縁かつ、
ハンドル2が安定状態にある(即ち自動車が直線
走行状態にある)ばあいにおける運転者との対向
部に埋装された照明具であり、透光カバー17を
通して前記上側部9aを照らす。なお該照明具
は、前記運転者との対向部の両側に設けてもよ
い。
ハンドル2が安定状態にある(即ち自動車が直線
走行状態にある)ばあいにおける運転者との対向
部に埋装された照明具であり、透光カバー17を
通して前記上側部9aを照らす。なお該照明具
は、前記運転者との対向部の両側に設けてもよ
い。
然して、前記のごとく、浮子11とケース9と
は任意方向に相対回転可能であるため、方位表示
部15は常に水平面内に位置し、従つてたとえ自
動車が坂道を進行中においても、自動車の進行方
角を示す方位表示と運転者の視線とは常に直角に
相対する。それ故運転者が、自動車の走行方角を
感知せんとするときには、視線をハンドル2に向
けるのみで、正しい方角を瞬時に判読しうること
となる。なお夜間においては、前記照明具16を
点燈させる。
は任意方向に相対回転可能であるため、方位表示
部15は常に水平面内に位置し、従つてたとえ自
動車が坂道を進行中においても、自動車の進行方
角を示す方位表示と運転者の視線とは常に直角に
相対する。それ故運転者が、自動車の走行方角を
感知せんとするときには、視線をハンドル2に向
けるのみで、正しい方角を瞬時に判読しうること
となる。なお夜間においては、前記照明具16を
点燈させる。
第3図は本考案の磁気コンパス付自動車用ハン
ドル1の他の実施例を示し、略球形状の空洞部7
を有する略立方体状をなすケース9内に封入され
た液10中に、前記と同様に形成した球体状をな
す浮子11を浮遊せしめてなる。該ケース9は全
体が合成樹脂製の透明体であり、その上縁にはフ
ランジ19に周設するとともに、該フランジ19
の先端縁には、断面円形状をなしかつケース9の
下端方向に向けて突出する係止突部20を設けて
いる。該磁気コンパス6は、ハンドル2のボス部
3上面に凹設した収納凹部5に納装され、かつ前
記係止突条20を、該収納凹部5の開口部周縁に
設けられている係止孔21と弾性嵌着させること
によつて、磁気コンパス6は離脱不能とされ、か
つ回り止めされる。なおケース9の上面は平面と
して形成されていることから、磁気コンパス6を
ハンドル2に取付けた状態において、ボス部3上
面とケース9上面とは面一となり、従つてハンド
ルの外観上の不自然さは全くない。なお本実施例
においては、方位表示文字等の上に螢光塗料が塗
着されている。
ドル1の他の実施例を示し、略球形状の空洞部7
を有する略立方体状をなすケース9内に封入され
た液10中に、前記と同様に形成した球体状をな
す浮子11を浮遊せしめてなる。該ケース9は全
体が合成樹脂製の透明体であり、その上縁にはフ
ランジ19に周設するとともに、該フランジ19
の先端縁には、断面円形状をなしかつケース9の
下端方向に向けて突出する係止突部20を設けて
いる。該磁気コンパス6は、ハンドル2のボス部
3上面に凹設した収納凹部5に納装され、かつ前
記係止突条20を、該収納凹部5の開口部周縁に
設けられている係止孔21と弾性嵌着させること
によつて、磁気コンパス6は離脱不能とされ、か
つ回り止めされる。なおケース9の上面は平面と
して形成されていることから、磁気コンパス6を
ハンドル2に取付けた状態において、ボス部3上
面とケース9上面とは面一となり、従つてハンド
ルの外観上の不自然さは全くない。なお本実施例
においては、方位表示文字等の上に螢光塗料が塗
着されている。
上述したごとく本考案の磁気コンパス付自動車
用ハンドルは、ハンドルと磁気コンパスとを一体
化した結果、自動車の運転中において運転者の視
野を何ら狭くせず、しかも運転者は視線をハンド
ルに向けるのみで正角な方角を瞬時に判続可能と
なり、運転者の疲労を減じて安全運転に寄与す
る。又磁気コンパスは、ハンドルのボス部上面に
凹設した収納凹部に納設しているため、ボス部上
面からの磁気コンパスの突出量を極力小さくでき
る。従つて磁気コンパスが目障りとなることを防
止できるのみならず、該磁気コンパスをハンドル
のデザインの一部に組込むことも可能となる。
用ハンドルは、ハンドルと磁気コンパスとを一体
化した結果、自動車の運転中において運転者の視
野を何ら狭くせず、しかも運転者は視線をハンド
ルに向けるのみで正角な方角を瞬時に判続可能と
なり、運転者の疲労を減じて安全運転に寄与す
る。又磁気コンパスは、ハンドルのボス部上面に
凹設した収納凹部に納設しているため、ボス部上
面からの磁気コンパスの突出量を極力小さくでき
る。従つて磁気コンパスが目障りとなることを防
止できるのみならず、該磁気コンパスをハンドル
のデザインの一部に組込むことも可能となる。
なお本考案の磁気コンパス付自動車用ハンドル
において、ケース9の透明な上側部9aは、方位
表示部15の看取に支障を生じない面積を占める
ものであればよく、又有色透明としてもよい。さ
らにケース9の空洞部7の形状は、浮子11とケ
ース9とが任意方向に相対回転可能であるもので
あれば、実施例で示した略球形状をなすものに限
定されない。なお磁気コンパスを収納凹部に離脱
不能に納設するとは、通常の使用状態において離
脱不能であることを意味する。従つて、破損時等
における磁気コンパスの交換を容易とするため
に、該磁気コンパスを弾性嵌着、ビス止め等によ
つて収納凹部に着脱自在に納設することも本考案
にいう離脱不能に含まれる。又ハンドルは、丸い
ハンドルに限定されず棒状ハンドルをも含む。
において、ケース9の透明な上側部9aは、方位
表示部15の看取に支障を生じない面積を占める
ものであればよく、又有色透明としてもよい。さ
らにケース9の空洞部7の形状は、浮子11とケ
ース9とが任意方向に相対回転可能であるもので
あれば、実施例で示した略球形状をなすものに限
定されない。なお磁気コンパスを収納凹部に離脱
不能に納設するとは、通常の使用状態において離
脱不能であることを意味する。従つて、破損時等
における磁気コンパスの交換を容易とするため
に、該磁気コンパスを弾性嵌着、ビス止め等によ
つて収納凹部に着脱自在に納設することも本考案
にいう離脱不能に含まれる。又ハンドルは、丸い
ハンドルに限定されず棒状ハンドルをも含む。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図はその要部を示す断面図、第3図は本考案の他
の実施例を示す要部断面図である。 1……磁気コンパス付自動車用ハンドル、2…
…ハンドル、3……ボス部、5……収納凹部、6
……磁気コンパス、7……空洞部、9……ケー
ス、9a……ケースの上側部、11……浮子、1
5……方位表示部。
図はその要部を示す断面図、第3図は本考案の他
の実施例を示す要部断面図である。 1……磁気コンパス付自動車用ハンドル、2…
…ハンドル、3……ボス部、5……収納凹部、6
……磁気コンパス、7……空洞部、9……ケー
ス、9a……ケースの上側部、11……浮子、1
5……方位表示部。
Claims (1)
- ハンドル2と、該ハンドル2のボス部3上面に
凹設した収納凹部5に取付けられる磁気コンパス
6とを具え、該磁気コンパス6は、ケース9内部
の空洞部7内に封入された液中に地磁気に応動し
うる浮子11を浮遊せしめ、かつ該浮子11とケ
ース9とは任意方向に相対回転可能とするととも
に、該ケース9の上側部9aを透明としてなり、
該磁気コンパス6を、上側部9aが前記収納凹部
5の開口部を覆うごとく該収納凹部5に離脱不能
に納設し、かつ該透明な上側部9aを通して、前
記浮子11の周囲に設けた方位表示部15を看取
可能としたことを特徴とする磁気コンパス付自動
車用ハンドル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9565583U JPS601670U (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 磁気コンパス付自動車用ハンドル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9565583U JPS601670U (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 磁気コンパス付自動車用ハンドル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS601670U JPS601670U (ja) | 1985-01-08 |
JPS641171Y2 true JPS641171Y2 (ja) | 1989-01-11 |
Family
ID=30228334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9565583U Granted JPS601670U (ja) | 1983-06-20 | 1983-06-20 | 磁気コンパス付自動車用ハンドル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS601670U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0466968U (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-15 |
-
1983
- 1983-06-20 JP JP9565583U patent/JPS601670U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS601670U (ja) | 1985-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6158142U (ja) | ||
US4909178A (en) | Automobile route indicator | |
JPS641171Y2 (ja) | ||
US20200370254A1 (en) | Power-generating and rotating road marker using magnet | |
US3766657A (en) | Trailer level indicating device | |
US5317986A (en) | Vehicular horn indicator | |
JPH0224648Y2 (ja) | ||
JPS594251Y2 (ja) | オイルタンクのオイル消費レベル確認装置 | |
JPH0535423Y2 (ja) | ||
JPS61151681A (ja) | 車両用デイスプレイ装置 | |
KR900008780Y1 (ko) | 경광등 | |
JPH033077Y2 (ja) | ||
KR920007212Y1 (ko) | 자동차 전륜의 방향 표시장치 | |
JPH02115040U (ja) | ||
KR200143827Y1 (ko) | 자동차용 나침반의 설치구조 | |
JPH026324Y2 (ja) | ||
JPS6240058U (ja) | ||
JPH0123185Y2 (ja) | ||
KR880002666Y1 (ko) | 노면경사계 (路面傾斜計) 와 동전함 수납 케이스 | |
KR200143418Y1 (ko) | 자동차의 방향표시장치 | |
JPH0663828U (ja) | ラジェータリザーブタンク装置 | |
JPS625055Y2 (ja) | ||
JPH04107119U (ja) | 車両用表示装置の支持装置 | |
JPH0349957Y2 (ja) | ||
JPH0348632Y2 (ja) |