JPS639953Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639953Y2
JPS639953Y2 JP12129082U JP12129082U JPS639953Y2 JP S639953 Y2 JPS639953 Y2 JP S639953Y2 JP 12129082 U JP12129082 U JP 12129082U JP 12129082 U JP12129082 U JP 12129082U JP S639953 Y2 JPS639953 Y2 JP S639953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
laminate
metal
tapes
cable core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12129082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925107U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12129082U priority Critical patent/JPS5925107U/ja
Publication of JPS5925107U publication Critical patent/JPS5925107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639953Y2 publication Critical patent/JPS639953Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は、例えば遮水ケーブルの遮水層として
使用されるラミネートテープの接続を行なう場合
に有用なラミネートテープの接続部に関するもの
である。
(考案の技術的背景) 近時、地下布設される電力ケーブルは、その遮
水特性を向上させるために、鉛テープの片面にプ
ラスチツク層をラミネートしてなる鉛ラミネート
テープがケーブルコア上に縦沿えされている。
しかして、かかるケーブルを製造する場合、ケ
ーブルコア上に円筒状に縦沿え成形されるラミネ
ートテープは一定長毎にパツド状に巻回されたテ
ープを使用しているので、ケーブルを連続的に製
造するには消費したパツドのラミネートテープの
終端に新パツドのラミネートテープの始端を接続
しなければならない。
(背景技術の問題点) 従来、かかるラミネートテープの接続は、一方
のラミネートテープ終端のプラスチツク層上に他
方のラミネートテープ始端の金属テープを重ね該
部を加熱することにより行なわれている。
しかしながら、かかるラミネートテープの接続
では、このテープの縦沿え作業時に、ラミネート
テープ上に押出被覆されるシースの押出温度で上
記接合部が剥がれてしまう難点がある。これは、
ラミネートテープ縦沿え時のフオーミング作業に
おいて該テープにかなりの張力が付与され、かつ
この張力が付与された状態でシース押出時の温度
で上記接合部の接合強度が低下することに起因す
る。
(考案の目的) 本考案は、このような点に着目してなされたも
ので、ラミネートテープの縦沿え作業時にラミネ
ートテープどうしの接合部が剥離しないラミネー
トテープの接続部を提供せんとするものである。
(考案の該要) 本考案においては、ラミネートテープ接合部近
傍の金属テープに熱接着層をそれぞれ接着するこ
とにより前記目的を達成している。
(考案の実施例) 以下、本考案を一実施例の図面に基づいて説明
する。第1図および第2図において、ラミネート
テープ1a,1bは、鉛やアルミ等から成る金属
テープ2a,2bと、この上に積層されたポリエ
チレン、エチレン−アクリル酸エチルコポリマ
(EEA)、エチレン−酢酸ビニル三元共重合体
(アドマー)あるいは低融点ポリエステル樹脂
(VCコート)等により成る熱接着特性の良好なプ
ラスチツク層3a,3bとで構成されている。
しかして、一方のラミネートテープ1a端部の
プラスチツク層3a上に他方のラミネートテープ
1b端部の金属テープ2bが重ねられ、該重ね合
わせ部が加熱により接合されている。
4a,4bは接合部5を挟んで両者のラミネー
トテープの金属テープ面にそれぞれ接着された熱
接着層で、プラスチツク層と同様の材質、例えば
ポリエチレン、エチレン−アクリル酸エチルコポ
リマ(EEA)、エチレン−酢酸ビニル三元共重合
体(アドマー)あるいは低融点ポリエステル樹脂
(VCコート)等で形成されている。
なお、両ラミネートテープどうしの接合に際し
ては、第1図に示す如く一方のテープ端部をテー
プ端縁とのなす角度θが例えば30゜〜60゜程度とな
るように斜めに形成しておくことが望ましい。
また、熱接着層4a,4bは、その形成長さL
が例えば5mm〜100mm程度となるようにラミネー
トテープ巾方向に形成することが望ましい。
次に上記の如くして得た接続ラミネートテープ
のケーブルコア上への適用方法について述べる。
ラミネートテープをその金属テープ面をケーブル
コア(図示せず)側に向くように縦添えし、該テ
ープを所定形状にフオーミングする。次に熱風等
でダイス成形しながらシーム加工を行ない、この
時の熱で熱接着層4a,4bをケーブルコアもし
くはこの上に設けられた抑えテープ上に接着す
る。そうすると、ラミネートテープは、ケーブル
コアもしくはその上の抑えテープによつて固定さ
れていることになるので、ラミネートテープのフ
オーミング時にラミネートテープに張力が作用し
ても従前のようにはラミネートテープどうしの接
合部が剥離しないことになる。これはフオーミン
グ時に作用する張力を熱接着層を介してケーブル
コアに片がわりさせていることになるからであ
る。
(考案の効果) 以上述べたように本考案においては、ラミネー
トテープ接合部近傍にこの接合部を挟む両金属テ
ープ面に熱接着層を接着させているので、かかる
テープを用いてケーブルコア上に縦沿え成形する
場合においては成形時に作用する張力によつて上
記ラミネートテープの接合部が剥離しないことに
なる。
従つて本考案における接続したラミネートテー
プを用いればラミネートテープどうしの接合部の
強度が多少低くても該テープケーブルコア上への
成形作業をスムースに行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案におけるラミネートテープの接
続部を示す平面図、第2図は第1図のA−A線に
沿う断面図を示している。 1a,1b…ラミネートテープ、2a,2b…
金属テープ、3a,3b…プラスチツク層、4
a,4b…熱接着層、5…接合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属テープの片面にプラスチツク層を設けた一
    方のラミネートテープ端部のプラスチツク層上に
    他方のラミネートテープ端部の金属テープ面を重
    ねて接合してなり、この接合部近傍の両者のラミ
    ネートテープの金属テープ面に熱接着層をそれぞ
    れ接着させてなることを特徴とするラミネートテ
    ープの接続部。
JP12129082U 1982-08-09 1982-08-09 ラミネ−トテ−プの接続部 Granted JPS5925107U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12129082U JPS5925107U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ラミネ−トテ−プの接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12129082U JPS5925107U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ラミネ−トテ−プの接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925107U JPS5925107U (ja) 1984-02-16
JPS639953Y2 true JPS639953Y2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=30277661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12129082U Granted JPS5925107U (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ラミネ−トテ−プの接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925107U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925107U (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748060A (en) Flexible pipe covering seam sealing
JPH09508962A (ja) 冷間形成可能な複合パイプ
JPS639953Y2 (ja)
JPS621810B2 (ja)
JP2872060B2 (ja) 筒状カバーの製造方法
JP3979920B2 (ja) 防食被覆形成用複層被覆資材および防食被覆形成方法
JPS6222970Y2 (ja)
JPH0419923Y2 (ja)
JPH072398A (ja) シート状物の巻取り方法
JPH0621130Y2 (ja) 電力ケーブル用複合テープの接続部
JP3352060B2 (ja) 建築用接合材及びこれを用いた樋の接合構造
JPH0322260Y2 (ja)
JP3002344B2 (ja) 配管用遮音材
JPS58151239A (ja) ラミネ−トシ−スの製造方法
JPH0356965Y2 (ja)
JPH0614327Y2 (ja) 電力ケーブル用金属箔複合テープの接続部
JPS5852968Y2 (ja) 熱収縮性シ−ト
JPS6241797Y2 (ja)
JPH05282941A (ja) 鉛ラミネートテープの接続方法
JPH03124421U (ja)
JPS59136833U (ja) 金属蒸着膜を有するプラスチツク製長尺モ−ル
JPH0568809B2 (ja)
JPS5842706Y2 (ja) ダクトの断熱構造
JPH0763208A (ja) 連結ファスナーの製造方法
JPH0717200Y2 (ja) 電磁シールド材