JPS6399254A - 帯電防止フイルム - Google Patents

帯電防止フイルム

Info

Publication number
JPS6399254A
JPS6399254A JP24605486A JP24605486A JPS6399254A JP S6399254 A JPS6399254 A JP S6399254A JP 24605486 A JP24605486 A JP 24605486A JP 24605486 A JP24605486 A JP 24605486A JP S6399254 A JPS6399254 A JP S6399254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
film
ethylene
parts
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24605486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781044B2 (ja
Inventor
Koji Yamamoto
孝二 山本
Akinori Onishi
大西 明憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61246054A priority Critical patent/JPH0781044B2/ja
Publication of JPS6399254A publication Critical patent/JPS6399254A/ja
Publication of JPH0781044B2 publication Critical patent/JPH0781044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 産業上の利用分野 本発明は、エチレン重合体として特定配合組成分を用い
ることにより、エチレン重合体フィルムに帯電防止性を
付与しなおかつ透明、ブロッキング、色相および印刷性
のバランスを良好にする技術に関する。
従来の技術 新しい低密度ポリエチレン、いわゆる線状低密度ポリエ
チレンは、その実用化が進むにつれて従来ポリエチレン
の代替あるいは新規需要用として種々の分野で活用され
つつある。
各種包装材料等に用いる目的でこれをフィルムに成形す
る試みが為されたが、良く知られたTダイ成形法および
水冷インフレーション成形法の外に急冷用エア・リング
を有した空冷インフレーション成形法(例えば、特開昭
53−146764号および特開昭58−212918
号公報2照)等の汎用加工法を用いる場合には、従来の
ポリエチレンに比較して大巾に透明性を改良できる反面
、ブロッキング性やスリップ性が不良となる欠点が認め
られる。
このため、透明を余り損なわない様なアンチブロッキン
グ剤やスリップ剤を配合して改善することがなされた(
例えば、特願昭57− 133035号公報参照)。
しかしながら、この方法で成形したフィイレムを自動包
装用途や手詰め包装用途などに適用しても、フィルムの
帯電のため包装ミスが多発するので、実用性がない。
そこで、この実用化のため帯電防止剤を配合するのが常
套手段であるが、単に通常市販の帯電防止剤を線状低密
度ポリエチレンに配合したのでは、(1)フィルムの経
時黄変が発生して著しく商品価値が下落したり、(2)
初期の帯電防止性は付与できても経時的にフィルムの帯
電防止性が低下して自動包装適性が不良となったり、(
3)フィルムの印刷工程で印刷ロールの目詰りや印刷の
剥離か発生したりして長期安定生産かできなかったり、
(4)経時ブロッキング性が不良となるので袋の口が開
かなくなって自動充填ミスが多発したり、(5)成形袋
を積み市ねて置くと密着して板状となるので全く使用不
可能となったりというトラブルが発生することが判明し
た。
〔発明の概要〕
要旨 この原因を究明したところ、ベース樹脂の沸騰ヘキサン
可溶分と帯電防止剤および熱安定性付与のため配合して
いる酸化防止剤によることが判明した。
本願発明は、この欠点を解消することを目的に、特定の
重合体、酸化防止剤および帯電防止剤を用いることによ
りこの目的が達成されることを見出して為されたもので
ある。
即ち、本発明による帯電防止フィルムは、エチレン重合
体のフィルムにおいて、該エチレン重合体がメルトイン
デックス10 g/l 0分以下で沸騰へキサン可溶分
が20重量%以下かつ密度が0.91〜0.94g/c
m3のエチレン−αオレフィン共重合体100重量部に
下記(a)〜(d)の各成分を所定量かつ(b) 、(
e)および(d)成分の合計量を0.015重1市口部
ならびに(C)成分と(d)成分の重量比(e)成分/
(d)成分が3/7以下の範囲で配合した組成物である
こと、を特徴とするものである。
(a)アンチブロッキング剤0.01〜1重二部(b)
分子工500以−Lのフェノール系酸化防止剤0.00
5重一部具上 (C)ポリオキシエチレンアルキルアミン0.005重
量部以上 (d)グリセリンモノ脂肪酸エステル0.005重2部
以上 発明の効果 本発明により適正な帯電防止性能か付与される上に(経
時的帯電性の低下も改良される)、フィルムの経時的色
相の変化がなく、かつ印刷機の目詰まり等のトラブルも
なく、また、フィルムのブロッキングによる成形フィル
ムの無駄を防ぐばかりでなく、後に該フィルム製品を用
いた自動包装適性や作業およびフィルム製品の保管にお
いて上記した問題が起らず、作業性や保管性が著しく改
善される。
この効果が、特定重合体と併用添加剤の採用により奏さ
れることは意外であった。
〔発明の詳細な説明〕
フィルム 本発明による帯電防止フィルムは、フィルムの主要構成
材であるエチレン重合体が特定の物性値を持つエチレン
重合体に特定の添加剤を配合したものからなるものであ
る。
エチレン重合体 本発明で用いるエチレン張合体は、メルトインデックス
(Ml)が10g/10分以下、好ましくは0,01〜
5g/10分であり、沸騰ヘキサン可溶分が20重二%
以下、好ましくは15重量%以下、最も好ましくは10
重量%以下であり、また密度が0.91〜0.94z/
cm3、好ましくは0.915〜0.935g/cm3
、のエチレン−αオレフィン共重合体である。
この共重合体は、いわゆるイオン重合により製造される
ものであって、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1
,4−メチルペンテン−1、オクテン−1等のαオレフ
ィン(炭素数3〜10程度が好ましい)を0.1〜15
重量%程度含有した共重合体であることがふつうである
。このような共重合体は周知のものであって、本発明で
も市販のものから適宜選んで用いることができる。
上記範囲以外の共重合体では効果の発現が小さく、また
、成形直後のブロッキング性さえ不満足となったり、フ
ィルムの透明性や剛性、衝撃強度あるいは加工性が不足
する場合があるので、好ましくない。
アンチブロッキング剤 本発明で用いるアンチブロッキング剤は、例えば二酸化
ケイ素、ゼオライト、タルクなどの無機物粉末であり、
これ等は単独に使用しても併用してもよい。
二酸化ケイ素は、平均粒径10μ以下、特に5μ以下、
のちのが透明性やフィルムの可視欠点の点で好ましい。
二酸化ケイ素は天然シリカや合成シリカいずれでもよく
、特に市販品の「サイロイド66」や「サイロイド24
4J  (富士デビソン社裂)等が好ましい。
ゼオライトおよびタルクは、平均粒径20μ以下、特に
5μ以下、のちのがフィルムの可視欠点の点で好ましい
。ゼオライトは、天然のものでも合成のものでもよい。
中でも、ゼオライトとタルクの併用が好ましく、特にゼ
オライトとタルクを1:9〜9:1で併用したものは、
成形直後のブロッキング性や白っぽさがない点で好まし
い。
フェノール系酸化防止剤 本発明で用いるフェノール系酸化防止剤は、好ましくは
分子量が500以上、特に好ましくは690舅上、の化
合物である。
この化合物の例としては、例えば、テトラキス〔メチレ
ン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネートコメタン、1.3.54リメチ
ル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチルー−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリス(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレー
ト、1.3.5−)リス(4−1−ブチル−3−ヒドロ
キシ−2,6−シメチルベンジル)イソシアヌレート、
1.3’、54リス(2−ヒドロキシエチル)  −5
l−リアジン−2,4,6(IH。
3H,5H)  −トリオンと3.5ニジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−ヒドロシンナミック酸とのトリエス
テル、1.6−ヘキサンシオールービス(3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート、2.2−チオ−ジエチレンビス(3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート N。
N′−へキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシ−ヒドロシンナムアミド)、トリエチレ
ングリコール−ビス(3−(3−t−ブチル−5−メチ
ル−4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ
)  −1,3,5−)リアジン、オクタデシル−3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート、1、 1. 3−)リス(2−メチル
−4ヒドロキシ−5−t−ブチルフェノール)ブタン、
トリス〔β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフェニルプロピオニル−オキシエチル〕イソシアヌレ
ート等がある。これ等は併用もできる。なお、分子mの
小さいフェノール系酸化防IL剤では経時ブロッキング
性が悪化する。
ポリオキシエチレンアルキルアミン 本発明で用いるポリオキシエチレンアルキルアミンは、
次の様な分子構造をしたものである。
ここで、R1はアルキル基でありて、炭素数が好ましく
は12〜24、特に好ましくは16〜22、のちのであ
る。オキシエチレン基の重合度nおよびmは、それぞれ
好ましくは1〜5、特に好ましくは1〜2、である。こ
れ等は、併用もできる。
グリセリンモノ脂肪酸エステル 本発明で用いるグリセリンモノ脂肪酸エステルは、一般
式が次の様なものである。
ここで、R″″はアルキル基であって、現素数が好まl
、 <は12〜24、特に好ましくは16〜22、のち
のである。
配合比 これ等成分の配合量は、エチレン−αオレフィン共市会
体11〕0重量部に対してアンチブロッキング剤か0.
01〜1重a部、好ましくは0.1〜0.6重皿部、で
ある。この範囲未満では、アンチブロッキング性や帯電
防止性が満足に奏されず、またこの範囲超過では透明性
や印刷性や帯電防止性か十分でなくなる。
フェノール系酸化防止剤、ポリオキシエチレンアルキル
アミンおよびグリセリンモノ脂肪酸エステルは、各0.
005市吊部以ト、好ましくは各0.011重部以1−
1であり、かつフェノール系酸化防11.剤、ポリオキ
シエチレンアルキルアミンおよびグリセリンモノ脂肪酸
エステルの化合物の合計二が0.015〜1重二部、好
ましくは0.05〜0.6屯量部、の範囲である。アン
チブロッキング剤以外の成分が上記範囲未満では帯電防
止性の効果が奏されず、一方過剰の場合は透明性やブロ
ッキング性が低下したり、ブリードしたりして好ましく
ない。また、上記配合からグリセリンモノ脂肪酸エステ
ルを除去してしまうと、帯電防止性の効果は付与される
ものの、フィルムか経時的にブロッキングしたり、著し
く黄変したりして使用できなくなる。また、上記配合か
ら、ポリオキシエチレンアルキルアミンを除去してしま
うと、経時的ブロッキングには良好な効果を発現するが
、帯電防止性の効果が不十分であって、特に経(H:;
的に帯電防止性が低下して実用上使用できなくなる。ポ
リオキシエチレンアルキルアミンとグリセリンモノ脂肪
酸エステルの重量比が3/7以下の範囲で配合した組成
物を用いることが好まし、い。」−記重瓜比以−Fでは
フィルムの経時ブロッキングの効果が奏されず、また、
フィルムが経時的に黄変して使用できなくなる。また、
熱安定性付与の目的で使用されるフェノール系酸化防止
剤の分F’ G)が上記範囲未満であると、経時的ブロ
ッキングの効果が奏されず、目標とする経時ブロッキン
グ性か設定できない。
補助成分 本発明による組成物は上記の必須成分からなるのである
か、本発明組成物ではこれ等の必須成分の外に付加的成
分を発明の効果を(iわない範囲で配合することかでき
る。補助成分ないし付加的成分としては、他の帯電防止
剤、他の酸化防止剤等の安定剤、防曇剤、紫外線吸収剤
、核剤、スリップ剤等の添加剤や高圧法低密度ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテ
ン、エチレン−酢^!ビニル共重合体、エチレン−プロ
ピレン系」(重合体ゴム等の他の重合体を挙げることか
できる。特に、帯電防止剤として高級アルコール(炭素
数12以」−の鎖式アルコール)を該配合のポリオキシ
エチレンアルキルアミンの添加量の内数として配合する
とフィルムの帯電防II−性、ブロッキング性のバラン
ス上好ましいが、特に高級アルコール(炭素数16〜2
2の化合物、これ笠は併用されていても良い)をポリオ
キシエチレンアルキルアミン(e)に1=10〜5;1
の範囲で併用すると特に良い結果が得られる。また、メ
ルトインデックスが30 g / 10分かつ密度が0
.935g/err+3以下、好ましくは0.922〜
0.935g/cm”、の高圧法ポリエチレンを前記エ
チレン−αオレフィン共重合体100屯量部に30重量
部以下、好ましくは5〜30重量部、配合するとフィル
ムの透明性、剛性のほか加工性(製膜安定性、押出特性
)の点で好ましい。さらにまた、有機アミド化合物とし
て不飽和脂肪酸アミド(エルンン酸アミド、オレイン酸
アミド等)や飽和脂肪酸アミド(ステアリン酸アミド、
ベヘニン酸アミド等)を単独または併用して前記エチレ
ン−αオレフィン共重合体100重量部に対して0.0
1〜1重量部、好ましくは0.05〜0.3重量部、配
合するとフィルムのスリップ性の点で好ましい。不飽和
脂肪酸アミドを1:20〜10:1で併用すると、特に
良い結果が得られる。その外にも、熱安定剤として有機
リン化合物を前記エチレン−αオレフィン共重合体10
0重量部に対して0.01〜0.5重量部配合すると、
フィルム色相とブロッキングめ点で好ましい。特に、ホ
スフォナイト、ホスファイトおよびホスフオン酸類から
選ばれた少なくとも1種の化合物を前記エチレン−αオ
レフィン共重合体100重量部に対して0.02〜0.
3重量部配合すると良い。
フィルムの製造 組成物は、上記成分を適宜配合して通常の混合、混線機
でペレタイズして得られるのが好ましいが、マスターバ
ッチあるいは直接配合物を成形機にかけてフィルム成形
しても差し支えない。
フィルム成形は、合目的的な任意の方法によって行なう
ことができる。たとえば、インフレーション成形、Tダ
イ成形、カレンダー成形等いずれの方法も適当である。
実験例 実施例1 後に記した第1表中にあげた配合成分のうちエチレン重
合体およびアンチブロッキング剤をヘンシェルミキサー
で混合し、これに残りの成分を更に添加して混合したも
のを、スクリュー径50mmでL/D24の押出機にて
、温度190℃でベレット化して組成物を作った。
この組成物を二重エアΦスリット・ニアリングを用いた
線状エチレン重合体用空冷インフレーション押出機(4
0mm径、スクリ、−L/D18)及びスパイラルダイ
ア5mm径(リップ幅3mm)を用い、200℃でフィ
ルム厚み70μに押出す。
この時のブロー比は2.0に調整した。
このようにして得たフィルムの品質を以下の測定法に基
き評価した。評価結果は、第2表の通りである。
(1)経時ブロッキング 試験片を測定前に40℃、60%RH,50g/Cm2
の高温高荷重下で7日間フィルムの密着性を促進させた
後、引張試験機を用いて引張速度500mm/分の条件
でフィルム接着面10cm2を剪断的に引き剥がすに要
する最大応力(g/10Cm2)で示す。
(2)フィルム色相す値 フィルムを円筒状に巻いたものを40°C160%RH
にて7日間経時させたものの端面の色相(Y、Z値)を
J l5K7103に準拠して測定し、次式で示すb値
で示す。
b値−7,0(Y−0,847Z) /A/Y(3)帯
電圧半減期 スタチックオネストメータを用い、一定電圧10KV印
加停止後から初期帯電レコーダ表示電圧が1/2になる
までの時間t(秒)を求める。
オネストメータの操作は回転盤を155Orpm(60
Hz)で回転させなから30X40mmの試験片に2c
m上方より10KVの電圧を2分間印加し、印加電圧を
切った後、回転盤を回転させたまま3分間減衰曲線を記
録するという手順に従った。なお使用した試験片は40
℃、60%RHにて所定期間経時させたものを使用した
(4)タバコ灰付着M[定方性 フィルム10100mmX400を3枚重ねたものをガ
ーゼ又はウール等で3回軽く摩擦し、これを予め乾燥さ
せたタバコ灰に上方より近ずける。
この時に灰が舞い上がって付着するフィルムの高さをス
ケールで読み、その高さを次の四段階で示す。
○ :  1cm未満 △ : 1以」二5cm未満 × : 5以上15cm未満 XX:  15cm以上 なお、メルトインデックス(Ml)は、ASTMD12
38 (190℃)により、また沸騰へキサン可溶分は
以下の方法により求めた。該エチレン共重合体を高温用
ソックスレー抽出器にて3時間抽出し、沸騰へキサンに
溶解する物質のもとの試料に対するffi量百量率分率
キサン可溶分(重量96)で示す。なお、ここで該エチ
レン共重合体の形状は、最大粒径500μ以下のノくウ
ダー状のものを用いた。
(1)フェノール系酸化防止剤 A:ペンタエリスリチル−テトラキス〔3−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート〕 B:オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート (2)ポリオキシエチレンアルキルアミンN、N’  
−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルキルアミン A:R−C18H37− B:R″″C22H45− (3)グリセリンモノ脂肪酸エステル グリセリンモノステアレート H20H (4)高級アルコール A:Cl8H370H B : C22H450H

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エチレン重合体のフィルムにおいて、該エチレン重合体
    がメルトインデックス10g/10分以下で沸騰ヘキサ
    ン可溶分が20重量%以下かつ密度が0.91〜0.9
    4g/cmのエチレン−αオレフィン共重合体100重
    量部に下記(a)〜(d)の各成分を所定量かつ(b)
    、(c)および(d)成分の合計量を0.015〜1重
    量部、ならびに(c)成分と(d)成分の重量比(c)
    成分/(d)成分が3/7以下の範囲で配合した組成物
    であることを特徴とする、帯電防止フィルム。 (a)アンチブロッキング剤0.01〜1重量部 (b)分子量500以上のフェノール系酸化防止剤0.
    005重量部以上 (c)ポリオキシエチレンアルキルアミン0.005重
    量部以上 (d)グリセリンモノ脂肪酸エステル0.005重量部
    以上
JP61246054A 1986-10-16 1986-10-16 帯電防止フイルム Expired - Fee Related JPH0781044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246054A JPH0781044B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 帯電防止フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246054A JPH0781044B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 帯電防止フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399254A true JPS6399254A (ja) 1988-04-30
JPH0781044B2 JPH0781044B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17142774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246054A Expired - Fee Related JPH0781044B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 帯電防止フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781044B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039938A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Toray Ind Inc ポリオレフィン樹脂フィルム
EP0971000A1 (en) * 1997-03-25 2000-01-12 Tokyo Electron Limited Electronic/electric components used in clean room and substrate treatment apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191733A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd フイルム成形用エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
JPS636037A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物
JPS638444A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191733A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Mitsui Petrochem Ind Ltd フイルム成形用エチレン・α−オレフイン共重合体組成物
JPS636037A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物
JPS638444A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039938A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Toray Ind Inc ポリオレフィン樹脂フィルム
EP0971000A1 (en) * 1997-03-25 2000-01-12 Tokyo Electron Limited Electronic/electric components used in clean room and substrate treatment apparatus
EP0971000A4 (en) * 1997-03-25 2000-07-19 Tokyo Electron Ltd ELECTRONIC / ELECTRICAL COMPONENTS FOR USE IN CLEANROOM AND DEVICE FOR TREATING SUBSTRATES
US6337365B1 (en) 1997-03-25 2002-01-08 Tokyo Electron Limited Electronic/electric components used in clean room and substrate treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781044B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430457A (en) Cling/stretch wrap compositions
AU594976B2 (en) Expandable polyolefin compositions and preparation process utilizing isobutane blowing agent
CA1164135A (en) Film-forming thermoplastic elastomeric polymer compositions
US2938879A (en) Non-blocking polyethylene compositions
CA1064639A (en) Ethylene polymer films of reduced haze
US3474058A (en) Compositions comprising ethylene-vinyl acetate copolymer,fatty acid salt and fatty acid amide
US3470122A (en) Compositions comprising ethylene-vinyl acetate copolymer,fatty acid salt,fatty acid amide and particulate material
US4322503A (en) Fatty acid amide nucleating agents for butene-1 polymer compositions
CA1115888A (en) Thermoplastic polyolefin film compositions
CA1188447A (en) Film forming composition of pelletized ldpe
JPS6399254A (ja) 帯電防止フイルム
JPS58129036A (ja) プロピレン重合体組成物
RU2199555C2 (ru) Полиолефиновая полимерная композиция, смесь, используемая для нее, противоадгезивный агент и полиолефиновая пленка на ее основе
US5071884A (en) Antistatic polyolefin foams and films and method of making the foam and antistatic composition
JPH02258852A (ja) ポリプロピレンフイルム
KR101738723B1 (ko) 저온 열봉합 특성이 우수한 어텍틱 폴리프로필렌 수지 조성물
US5110841A (en) Antistatic polyolefin foams and films and method of making the foam and antistatic composition
US5112528A (en) Antistatic polyolefin foams and films and method of making the foam and antistatic composition
CA2036506C (fr) Compositions glissantes, anti-bloquantes et de qualite optique a base de copolymeres d'ethylene de faible cristallinite
JPH11335500A (ja) プロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた延伸フィルム
JPH04220446A (ja) 安定化されたフィルム成形用ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH04288343A (ja) フィルムの製造方法
JPS642137B2 (ja)
JP3346240B2 (ja) Tダイキャストフィルムの高速成形方法およびそのフィルム
US3374199A (en) Non-blocking polyolefin compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees