JPS6397781A - 掛止装置 - Google Patents

掛止装置

Info

Publication number
JPS6397781A
JPS6397781A JP24182586A JP24182586A JPS6397781A JP S6397781 A JPS6397781 A JP S6397781A JP 24182586 A JP24182586 A JP 24182586A JP 24182586 A JP24182586 A JP 24182586A JP S6397781 A JPS6397781 A JP S6397781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
lock release
tip
release piece
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24182586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511185B2 (ja
Inventor
菅江 一洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24182586A priority Critical patent/JPS6397781A/ja
Publication of JPS6397781A publication Critical patent/JPS6397781A/ja
Publication of JPH0511185B2 publication Critical patent/JPH0511185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、書類を挟み込むファイル等の開き口を掛止し
簡易にロックすることができる掛止装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
書類を挟み込むファイルは、持ち運びや管理に便利であ
ることから、企業等で頻繁に利用されている。このよう
なファイルは厚紙や合成樹脂シート等の薄体からなるの
で、このファイルの開き口を掛止する場合には、薄く簡
単な構造の掛止装置を用いなければならず、このため、
従来のファイルの掛止装置は、マジ・ツクテープやホ・
ツク等によって構成されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、重要書類をファイルに挟み込んで社内を持ち
運ぶような場合には、このファイルの開き口を掛止し、
さほど厳重ではなくとも簡易にロックできれば、不用意
な覗き見や、安易にコピーされたりするのを防止できる
ので安心である。しかしながら、従来のマジックテープ
やホ・ツク等によって構成された掛止装置では、このよ
うな口・ツクを行うことができない。
本発明は、このような事情を考慮して、マジ・7クテー
プやホック等に代えて、薄く簡単な構造でありながら開
き口を掛止し簡易にロックすることができる掛止装置を
提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本第1発明に係る掛止装置は、上記問題点を解決するた
めに、薄板状のロック解除片と、掛止側に取り付けられ
、先端部に掛止孔を設けた薄板状の差込片と、固定側に
設けられ、差込片を挿入するための挿入口、及び、この
差込片の挿入方向に交差する方向からロック解除片を挿
入するための挿入口、を形成した隙間状の挿入部とから
なり、差込片挿入の進行方向側に先端が切り起こされ、
ロック解除片の挿入口側を向く側辺が先端に向かうほど
ロック解除片挿入の進行方向に向けて斜行する斜め形状
に形成された弾性体からなる返止部を挿入部内に設けた
ことを特徴としている。
また、本第2発明に係る掛止装置は、上記問題点の解決
をより一層確実なものとするため、先端部に適宜係止部
を設け、先端辺及びこの係止部の後方端辺に板厚方向の
斜面を適宜形成した薄板状のロック解除片と、掛止側に
取り付けられ、先端部に掛止孔を設けた薄板状の差込片
と、固定側に設けられ、差込片を挿入するための挿入口
、及び、この差込片の挿入方向に交差する方向からロッ
ク解除片を挿入するための挿入口、を形成した隙間状の
挿入部とからなり、差込片挿入の進行方向側に先端が切
り起こされ、ロック解除片の挿入口側を向く側辺が先端
に向かうほどロック解除片挿入の進行方向に向けて斜行
する斜め形状に形成された弾性体からなる返止部を挿入
部内に設け、しかも、この挿入部内におけるロック解除
片の挿入口付近に、この挿入口側に向けて先端が小さく
切り起こされた弾性体からなり、この切り起こし箇所に
対応するロック解除片の先端辺及び係止部の後方端辺に
全て斜面が形成されている場合にのみこのロック解除片
の挿入を許容する挿入阻止部を設けたことを特徴として
いる。
〔作 用〕
上記構成の第1発明によれば、固定側の挿入部の挿入口
から差込片を挿入すると、この差込片の掛止孔に弾性体
からなる返止部の先端が掛止される。すると、差込片は
引き戻そうとしても挿入部内から抜けなくなり、固定側
と掛止側とがロックされることになる。
次に、この差込片の挿入方向に交差する方向の挿入口か
らロック解除片を挿入すると、このロック解除片が挿入
部内で差込片と返止部の基部との間に入り込み、ロック
解除片の先端が挿入に伴って返止部の斜め形状の側辺を
押して返止部の先端を基部側に押し戻すので、ロック解
除片が十分に挿入されたところで差込片の掛止孔への返
止部の掛止が解除される。このため、差込片を引き戻せ
ば容易に挿入部内から抜は出て、固定側と掛止側とが分
離される。
上記構成の第2発明においても、差込片を挿入部内に挿
入すると、掛止孔に返止部の先端が掛止され、固定側と
掛止側とがロックされることは同様である。しかし、差
込片を挿入部内に挿入した状態で、ロック解除片を挿入
しようとすると、まずロック解除片の先端が挿入口付近
に設けられた挿入阻止部に当接する。この時、挿入阻止
部の各切り起こし箇所に対応するロック解除片の先端辺
に斜面が形成されていれば、この斜面に切り起こしが押
し戻されて、ロック解除片を奥に挿入することが可能と
なる。先端辺が挿入阻止部に阻止されることなくロック
解除片が奥に挿入され、角孔又はキー溝状等に形成され
たロック解除片の係止部が挿入阻止部を通過すると、切
り起こしが弾性力により再び起き上がり、この係上部の
後方端辺に当接する。この時も、当該係止部の後方端辺
に斜面が形成されていれば、この斜面に切り起こしが再
び押し戻されて、ロック解除片をさらに奥に挿入するこ
とが可能となる。このようにしてロック解除片が挿入部
内の奥に挿入された場合は、第1の発明と同様に、掛止
孔への仮止部の掛止が解除され、固定側と掛止側とが分
離される。ただし、挿入阻止部の切り起こし箇所に対応
するロック解除片の先端辺及び係止部の後方端辺に斜面
が形成されていない場合には、この切り起こしが斜面の
ない辺に当接して挿入を阻止するので、掛止孔への仮止
部の掛止を解除することができない・このため、挿入阻
止部の切り起こし箇所とロック解除片の斜面形成箇所を
適宜変化させて何種類かの組み合わせを作ることにより
、掛止Hyを所定のロック解除片でなければ掛止が解除
せず固定側と掛止側とが分離されないものとすることが
できる。
C実施例〕 本発明の一実施例を第1図乃至第6図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
本実施例は、第1図に示すように、書類1を挟み込むフ
ァイル2に掛止装置3を装着した場合を示す。このファ
イル2は、固定側として表表紙2aの開放側端部に挿入
部4を埋め込み、掛止側としての裏表紙2bに差込片5
を取り付けている。
表表紙2aには、挿入部4の埋め込み位置の開放側端に
差込片5の挿入口6が開口され、この挿入口6への差込
片5の挿入方向に直交する側にロック解除片7の挿入口
8が開口されている。この挿入口8に挿入するロック解
除片7は別個用意される。差込片5は、ある程度の可撓
性と剛性とを兼ね備えた合成樹脂等のベルトであり、一
端側を裏表紙2bの開放側端部に固定し、第2図(a)
に示すように、自由端となる他端部に2箇所の掛止孔9
・9を設けている。なお、第1図は、この差込片5の先
端を挿入口6から挿入部4内に挿入した状態を示してい
る。挿入部4は、第2図(a)(b)(c)に示すよう
に、下板10と上板11とに挾まれた隙間状の空間であ
り、差込片5の挿入口6から奥までの通路と、これにT
字型に交わるロック解除片7の挿入口8からの通路とで
構成されている。挿入部4内の2つの通路が交差する部
分には、下板10から仮止部12が切り起こされている
。仮止部12は、直角三角形状の直角を挟む一方の辺の
みが下板10に繋がった状態で周囲を切り抜き、かつ、
この下板10に繋がった辺を折り曲げることにより、先
端側を上板11側に起こしたものである。この際、上板
11のこの仮止部12に対応する部分には逃げ孔13が
形成され、仮止部12の先端がこの逃げ孔13内に達す
る程度の角度となるように仮止部12が折り曲げられる
。この仮止部12の直角三角形状は、下板10に繋がる
辺が差込片5の挿入口6側で、かつ、差込片5の挿入方
向に直交するように配置され、かつ、斜辺がロック解除
片7の挿入口8側を向いて斜行するように配置されてい
る。このため、ロック解除片7の挿入口8側を向く仮止
部12の側辺は、直角三角形状の斜辺として、先端に向
かうほどロック解除片7挿入の進行方向に向けて斜行す
る斜め形状となる。また、下板10は、弾性を有する合
成樹脂板等で形成されているので、仮止部12は下板l
Oと繋がる辺を支点として弾性的に揺動可能となってい
る。
ロック解除片7の挿入口8付近の挿入部4内には、2箇
所の切り起こしからなる挿入阻止部14が設けられてい
る。挿入阻止部14の切り起こしは、上板11に設けら
れ、先端がロック解除片7の挿入口8側を向くように下
板10側に向けて切り起こされたものである。この切り
起こしの先端は、下板10に達せず、かつ、この下板1
0との間にロック解除片7の厚さ以上の間隙を開けない
程度に切り起こされる。上板Ifは弾性を有する合成樹
脂板等で形成されているため、この切り起こしの先0;
;1も弾性的に揺動可能となる。ロック解除片7は、剛
性のある合成樹脂等の薄板からなり、先J、lit辺に
ヘラ状のガイド斜面15が形成されている。また、この
ロック解除片7の先端部には、挿入時に挿入阻止部14
の2箇所の切り起こしに対応する位置に係止部である角
孔16・16が設けられている。この角孔16・16の
後方端辺には、それぞれガイド斜面と同方向の斜面17
が形成されている。なお、この実施例では、挿入阻止部
14が」二板11に設けられているために、ガイド斜面
15は先端辺の斜面を兼用し、角孔16の後方端辺の斜
面17もガイド斜面15と同方向に形成されたが、挿入
阻止部14が下板10から上板工1側に向けて切り起こ
された場合には、この切り起こし箇所に対応するロック
解除片7の先端辺にガイド斜面15とは逆方向に斜面を
形成し、角孔16の斜面17もガイド斜面15とは逆方
向に形成しなければならない。また、係止部としての角
孔16は、貫通しないキー溝状に形成することもできる
上記構成において、第3図に示すように、挿入部4内に
挿入口6から差込片5を挿入すると、この差込片5の掛
止孔9に返止部工2の先端が掛止される。すると、差込
片5を引き戻し′ζももはや挿入部4内から抜は出なく
なり、ファイル2の表表紙2aと裏表紙2bとがロック
して掛止されることになる。
次に、ガイド斜面15が上板11側を向くようにして、
ロック解除片7を挿入口8がら挿入部4内に挿入しよう
とすると、まずロック解除片7の先端が挿入阻止部14
の2箇所の切り起こしに当接する。しかし、この切り起
こしは、ロック解除片7の先端辺に形成された斜面を兼
用するガイド斜面15に押し戻されるので、ロック解除
片7の挿入を阻止することができない。このようにして
ロック解除片7が挿入され、角孔16・16が挿入阻止
部14を通過すると、押し戻されていた切り起こしが再
び起き上がり、この角孔16・16の後方端に当接する
。しかしこの場合も、この角孔16・16の後方端辺に
形成された斜面17・17によって切り起こしが再び押
し戻されて、ロック解除片7はさらに奥に挿入すること
が可能となる。そして、ロック解除片7がガイド斜面1
5に案内されて挿入部4内で差込片5と下板1oとの間
に入り込み、このロック解除片7の先端が挿入に伴って
返止部12の直角三角形状の斜辺を押すので、返止部1
2は先端が下板1o側に押し戻される。このため、ロッ
ク解除片7が十分に挿入されると、掛止孔9への返止部
工2の掛止が解除されるので、差込片5を引き戻せば容
易に挿入部4内から抜き出すことができ、ファイル2の
表表紙2aと裏表紙2bとを開くことができるようにな
る。
この場合、角孔16の後方端辺に斜面エフが形成されて
いないロック解除片7を別に用意しておけば、このよう
なロック解除片7は、この角孔16で挿入阻止部14の
切り起こしが再び起き上がった時に、後方端辺にこの切
り起こしが当接して挿入を掛止されるので、掛止孔9へ
の返止部12の掛止を解除できず、差込片5を引き抜く
ことができないものとなる。このため、特定のロック解
除片7を使用しなければ、この掛止装置のロックを解除
できないようにすることができる。なお、挿入阻止部1
4が下板10から上+ff1l側に向けて切り起こされ
ている場合には、角孔16の後方端辺に逆方向の斜面1
7を形成するとともに、この切り起こし箇所に対応する
ロック解除片7の先端辺にもガイド斜面15と逆方向の
斜面を形成したもののみが、特定のロック解除片7とな
り、異なるロック解除片7の挿入を挿入口8の入口で阻
止することができる。
なお、他の種類のロック解除片7が不要の場合は、挿入
部4に挿入阻止部14を設ける必要がなくなり、ロック
解除片7にも角孔16等の係11:部及び先端辺の斜面
を設ける必要がなくなる。
〔発明の効果〕
本第1発明に係る掛止装置は、以上のように、薄板状の
ロック解除片と、掛止側に取り付けられ、先端部に打ト
止孔を設けた薄板状の差込片と、固定側に設けられ、差
込片を挿入するための挿入口、及び、この差込片の挿入
方向に交差する方向からロック解除片を挿入するための
挿入口、を形成した隙間状の挿入部とからなり、差込片
挿入の進行方向側に先端が切り起こされ、ロック解除片
の挿入口側を向く側辺が先端に向かうほどロック解除片
挿入の進行方向に向けて斜行する斜め形状に形成された
弾性体からなる返止部を挿入部内に設けた構成である。
これにより、掛止側の差込片を固定側の挿入部に一旦挿
入すれば、ロック解除片を挿入しない限りこの差込片を
挿入部から引き抜くことができない。従って、薄板状の
差込片と隙間状の挿入部との薄く簡単な構成により固定
側と掛止側とを簡易にロックすることができる。このた
め、従来の技術で示したファイルの他、本、アドレス帳
、日記帳、証書帳、封筒又は藩い鞄等の掛止装置に利用
すれば、大掛かりな鍵をつけることな(簡便に秘密保護
を図ることができ、また、時計等のベルトや布団カバー
等の掛止装置に利用すれば、邪魔にならずしかも確実な
掛止を行うことができるという効果を奏する。
また、本第2発明に係る掛止装置は、先端部に適宜係止
部を設け、先端辺及びこの係止部の後方端辺に板厚方向
の斜面を適宜形成した薄板状のロック解除片と、掛止側
に取り付けられ、先端部に掛止孔を設けた薄板状の差込
片と、固定側に設けられ、差込片を挿入するための挿入
口、及び、この差込片の挿入方向に交差する方向からロ
ック解除片を挿入するための挿入口、を形成した隙間状
の挿入部とからなり、差込片挿入の進行方向側に先端が
切り起こされ、ロック解除片の挿入口側を向く側辺が先
端に向かうほどロック解除片挿入の進行方向に向けて゛
斜行する斜め形状に形成された弾性体からなる返止部を
挿入部内に設け、しがも、この挿入部内におけるロック
解除片の挿入口付近に、この挿入口側に向けて先端が小
さく切り起こされた弾性体からなり、この切り起こし箇
所に対応するロック解除片の先端辺及び係止部の後方端
辺に全て斜面が形成されている場合にのみこのロック解
除片の挿入を許容する挿入■止部を設けた構成である。
これによれば、特定のロック解除片でなければ挿入部内
に挿入できないので、他のロック解除片では差込片を挿
入部から引き抜くことができず、上記第1発明の効果に
加えである程度厳重な秘密保護が可能になるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、第1図はファイルに掛止装置を装着した状態の斜視
図、第2図(a)は掛止装置の横断面平面図、第2図(
b)は同掛止装置の縦断面側面図、第2図(c)は同掛
止装置の縦断面正面図、第3図は挿入部に差込片を挿入
した状態の縦断面正面図、第4図は挿入部にさらにロッ
ク解除片を挿入した状態の縦断面正面図である。 2aは表表紙(固定側)、2bは裏表紙(掛止側)、3
は掛止装置、4は挿入部、5は差込片、6は差込片の挿
入口、7はロック解除片、8はロック解除片の挿入口、
9は掛止孔、12は返止部、14は挿入阻止部、15は
ガイド斜面(斜面)、16は角孔(係止部)、17は斜
面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、薄板状のロック解除片と、掛止側に取り付けられ、
    先端部に掛止孔を設けた薄板状の差込片と、固定側に設
    けられ、差込片を挿入するための挿入口、及び、この差
    込片の挿入方向に交差する方向からロック解除片を挿入
    するための挿入口、を形成した隙間状の挿入部とからな
    り、差込片挿入の進行方向側に先端が切り起こされ、ロ
    ック解除片の挿入口側を向く側辺が先端に向かうほどロ
    ック解除片挿入の進行方向に向けて斜行する斜め形状に
    形成された弾性体からなる返止部を挿入部内に設けたこ
    とを特徴とする掛止装置。 2、先端部に適宜係止部を設け、先端部及びこの係止部
    の後方端辺に板厚方向の斜面を適宜形成した薄板状のロ
    ック解除片と、掛止側に取り付けられ、先端部に掛止孔
    を設けた薄板状の差込片と、固定側に設けられ、差込片
    を挿入するための挿入口、及び、この差込片の挿入方向
    に交差する方向からロック解除片を挿入するための挿入
    口、を形成した隙間状の挿入部とからなり、差込片挿入
    の進行方向側に先端が切り起こされ、ロック解除片の挿
    入口側を向く側辺が先端に向かうほどロック解除片挿入
    の進行方向に向けて斜行する斜め形状に形成された弾性
    体からなる返止部を挿入部内に設け、かつ、この挿入部
    内におけるロック解除片の挿入口付近に、この挿入口側
    に向けて先端が小さく切り起こされた弾性体からなり、
    この切り起こし箇所に対応するロック解除片の先端辺及
    び係止部の後方端辺に全て斜面が形成されている場合に
    のみこのロック解除片の挿入を許容する挿入阻止部を設
    けたことを特徴とする掛止装置。
JP24182586A 1986-10-09 1986-10-09 掛止装置 Granted JPS6397781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24182586A JPS6397781A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 掛止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24182586A JPS6397781A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 掛止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397781A true JPS6397781A (ja) 1988-04-28
JPH0511185B2 JPH0511185B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=17080055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24182586A Granted JPS6397781A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 掛止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008128A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 King Jim Co Ltd ファイリング用具及びそのロック装置
JP2009019650A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The バンドクランプ、バンドクランプ付きワイヤーハーネス、配索物ユニット、配索物ユニットの製造方法、及び自動車内配索物の固定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006114892A1 (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Teruaki Matsushita 施錠装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008128A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 King Jim Co Ltd ファイリング用具及びそのロック装置
JP2009019650A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The バンドクランプ、バンドクランプ付きワイヤーハーネス、配索物ユニット、配索物ユニットの製造方法、及び自動車内配索物の固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511185B2 (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647726A (en) Telephone security clamp
US4717184A (en) Safety latch for drawers and the like
US20130102167A1 (en) Blockout Device for USB Port
KR101391975B1 (ko) Usb 포트 잠금장치
TW589166B (en) Releasable bottom end stop for slide fastener
GB2069040A (en) Double-slider zipper latching device
US5566993A (en) Door locking device
JPS6397781A (ja) 掛止装置
US2867468A (en) Safety-lock door chain
US5127755A (en) Binder with security lock feature
JP2007008128A (ja) ファイリング用具及びそのロック装置
JPH0442449Y2 (ja)
JP3338786B2 (ja) 機器筐体の壁掛け構造
KR0159842B1 (ko) 서류철 용구
TW531589B (en) A protection seat to prevent possible damage caused to padlocks
CN211258138U (zh) 一种滑动式儿童安全锁
EP1311170A1 (en) Security device
KR890000141Y1 (ko) 목욕탕용 자물쇠
JPS5873554A (ja) ケ−ス
KR900008689B1 (ko) 전기전자기기의 도어 고정용 래치
JP2003276377A (ja) ファイル
AU2001278312B2 (en) Security device
JPH0640299Y2 (ja) カード錠を用いた扉、抽出し等の開閉装置
JPS62268481A (ja) 施錠装置
US4617610A (en) Printed wiring board retainer