JPS5873554A - ケ−ス - Google Patents

ケ−ス

Info

Publication number
JPS5873554A
JPS5873554A JP56170916A JP17091681A JPS5873554A JP S5873554 A JPS5873554 A JP S5873554A JP 56170916 A JP56170916 A JP 56170916A JP 17091681 A JP17091681 A JP 17091681A JP S5873554 A JPS5873554 A JP S5873554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
side wall
case body
case
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56170916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218422B2 (ja
Inventor
上山 均
塩野 修平
上根 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56170916A priority Critical patent/JPS5873554A/ja
Publication of JPS5873554A publication Critical patent/JPS5873554A/ja
Publication of JPS6218422B2 publication Critical patent/JPS6218422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はケース本体と蓋体とより構成されるケースに関
するもので、ビス等を使用せずに蓋体とケース本体を容
易にしかも確実に固定でき、なおかつ容易に蓋体を開け
ることのできるケースを得ることを目的とする。
以下本発明の一実施例を添付図面を用いて説明する。
第1図〜第4図においプ、ケースは蓋体1とケ2 ペー
ミ゛ −ス本体2より構成している。蓋体1は第2図に示よう
に矩形状t−’hす基板の3辺に垂直方向に側壁11L
、1k1.10’i一体に設けており、基板には弾性を
有する2個の係止片3′ft側壁のない開口面に向かっ
て突設し、また各側壁11L、1b。
1Cにはそれぞれリプ状の突起4を一体に設けている。
一方、ケース本体2は第2図に示すように箱状をなして
、−側壁に上記蓋体1の係止片3が嵌合係止する窓部6
を設け、この側壁と相対向する側壁に蓋体1の側壁1b
における突起4が嵌合する孔部6を設け、またとtら側
壁と垂直に交わる側壁には前記蓋体1における側壁1a
、10の突起4が嵌合する溝部7を設けている。この溝
部7は、側壁の上端縁の一部を凹部形状に加工してこの
凹部8の一側壁と前記ケース本体2の側壁とにわたって
設けており、上記蓋体1の突起4がこの凹部8を通して
溝部7に嵌合するようにしている0 上記構成において蓋体1をケース本体2に装着する場合
は、第3図1に示す′ように蓋体1におけ313−ノ る側壁1!L、10の突起4をケース本体2の凹部8に
合わせて蓋体1をケース本体2の上に置き、矢印ム方向
に蓋体1を滑らせると蓋体1の係止片3が第4図a 、
b 、cに示すごとくその弾性によって窓部6に嵌合し
その側壁に係合する。この時、蓋体1の突起4もケース
本体2の孔部6、溝部7にそれぞれ嵌合する。
以上のようにして蓋体1とケース本体2は確実に結合さ
れる。
次に蓋体1を開ける場合は、第3図すに示すごとく蓋体
1の係止片3に矢印B方向の力を加えることにより係止
片3と側壁との保合を解除する。
この保合解除により矢印B方向の力によって蓋体1は矢
印C方向に移動し、これにより蓋体1を開けることがで
きる。たとえば、蓋体1を矢印C方向へ移動させると側
壁11.10における突起4が四部8の側壁にあたり、
使用者はこの状態で蓋体1を上方に持ち上げればケース
本体2よ考蓋体1を取外すことができる。
以上説明したように本tLmI4によれば、ビス等を全
く使用量ることなく蓋体をケース本体に容易にかつ確実
に取付けることができ、また容易に蓋体を開けることも
できる。また、部品としてはケース本体、蓋体以外に何
も必要とぜず、構成が簡素化される。なお、このケース
は、たとえば電池ケースとして用いて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるケースの閉成状態を
示す斜視図、第2図は同ケースにおける蓋体とケース本
体の斜視図、第3図a、bは蓋体とケース本体の開閉動
作を示す断面図、第4図a。 b、cは蓋体の係止片の嵌合動作を示す断面図である。 1・・・・・・蓋体、2・・・・・・ケース本体、11
L 、1 b *10・・・・・・側壁、3・・・・・
・係止片、4・・・・・・突起、6・・・・・・窓部、
6・・・・・・孔部、7・・・・・・溝部、8・・・・
・・凹部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3辺に側壁を有する蓋体と、−面が開口した箱状をなす
    ケース本体とよシ成勺、前記蓋体は側壁のない開口面に
    向かって基板よシ弾性を有する係止片を一体に突設しか
    つ側壁に突起を一体に設け。 前記ケース本体には前記蓋体の係止片が嵌合係止する窓
    部および前記突起が嵌合する嵌合孔を設けてなるケース
JP56170916A 1981-10-26 1981-10-26 ケ−ス Granted JPS5873554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170916A JPS5873554A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170916A JPS5873554A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873554A true JPS5873554A (ja) 1983-05-02
JPS6218422B2 JPS6218422B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=15913716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170916A Granted JPS5873554A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046040A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 本田技研工業株式会社 車両用インストルメントパネル構造
JP4861335B2 (ja) * 2005-01-05 2012-01-25 アイデアス フォー ライフ リミテッド 紙幣搬送装置
WO2016024922A3 (en) * 2014-08-14 2016-04-07 Prakailerdluk Parin Container sliding lid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561809U (ja) * 1978-10-25 1980-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5561809U (ja) * 1978-10-25 1980-04-26

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4861335B2 (ja) * 2005-01-05 2012-01-25 アイデアス フォー ライフ リミテッド 紙幣搬送装置
WO2011046040A1 (ja) * 2009-10-16 2011-04-21 本田技研工業株式会社 車両用インストルメントパネル構造
US8702144B2 (en) 2009-10-16 2014-04-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle instrument panel structure
WO2016024922A3 (en) * 2014-08-14 2016-04-07 Prakailerdluk Parin Container sliding lid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218422B2 (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873554A (ja) ケ−ス
US5022075A (en) Mechanical assembly for ensuring electrical safety in a telephone set or terminal
JPS58159251U (ja) 包装用容器の蓋
JPS5879800A (ja) ケ−ス
JPH0587Y2 (ja)
JPS5815308Y2 (ja) ケ−ス蓋着脱構造
JPS5869670U (ja) ラツチストツパ−
JPS5837362U (ja) 扉、蓋類のラツチ装置
JPS60106507U (ja) 化粧用コンパクト
JPS60149180U (ja) 前面カバ−の取付構造
JPS5831822U (ja) 手さげ用ケ−ス
JPS59192592U (ja) 扉構造
JPS58187072U (ja) テ−プカセツトの収納ケ−ス
JPS59154765U (ja) ボタン型電池の電池蓋構造
JPS5946440B2 (ja) 電子機器構造
JPS5982167U (ja) 開閉装置
JPS59192593U (ja) 扉構造
JPS5914102U (ja) テ−プカセツト収納蓋開閉装置
JPS59118237U (ja) 誤操作防止カバ−
JPS60188770U (ja) 開閉保持装置の係止部材取付装置
JPS59124279U (ja) 扉などの開閉装置
JPS6120087U (ja) ロツク機構付スライドフタの構造
JPS58127481U (ja) テ−プカセツト
JPS5835184U (ja) カセツトの蓋ロツク機構
JPS59151252U (ja) 複写機の操作パネル