JPS6395889A - 分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置 - Google Patents

分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置

Info

Publication number
JPS6395889A
JPS6395889A JP61241319A JP24131986A JPS6395889A JP S6395889 A JPS6395889 A JP S6395889A JP 61241319 A JP61241319 A JP 61241319A JP 24131986 A JP24131986 A JP 24131986A JP S6395889 A JPS6395889 A JP S6395889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
voltage
armature winding
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61241319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118948B2 (ja
Inventor
Kazuo Tawara
田原 和雄
Haruo Oharagi
春雄 小原木
Noriyoshi Takahashi
高橋 典義
Mitsunori Yamashina
山品 光則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61241319A priority Critical patent/JPH07118948B2/ja
Publication of JPS6395889A publication Critical patent/JPS6395889A/ja
Publication of JPH07118948B2 publication Critical patent/JPH07118948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は分割固定子用電機子巻線を適用した交流電動機
の可変速運転に係り、特に、各相電流の均一化に好適な
制御装置に関する。
〔従来の技術〕
分割固定子用電機子巻線の適用による電流不平衡に対し
ては特開昭60−152243号公報に記載のように5
分割固定子の単層巻の電機子巻線のコイル端の漏れリア
クタンスの均一化を図るため、分割線近傍にあるコイル
エンド部の背部に近接して両側にまたがる閉回路を構成
した遊びコイルを設け、各相コイルの電流を平衡させる
となっていた。しかし、具体的にどの相のコイルエンド
の漏れインダクタンスが大きくなるのか明確にされてい
ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は電動機の固定子巻線のコイルエンド部に
遊びコイルを設ける方式で解体1組立が簡便であるが、
相互誘導作用の大きさを左右する遊びコイルの大きさ1
位置関係及び閉回路の抵抗値の設定等の値を決めるのに
難しい問題があった。
本発明の目的は′I!!l動機内部の各相巻線の配置で
決まる各相の漏れリアクタンスの大小関係を明らかにし
、かつ、電流の不平衡をなくすために、漏れリアクタン
スの大きい相は相電圧を他の相に比して大きくなるよう
に半導体素子からなる電力変換器を制御して各相の電流
を平衡させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は電動機の各相のうちで、分散配置された中央
の相コイルの相電流と他の相コイル相電流とを等しくす
るために、電動機の回転数や出力を制御するための電力
変換器の点弧角制御回路において、リアクタンスの大き
い相の相電圧を他の相の相電圧をより大きく設定するよ
うに点弧角制御を行うことにより達成される。
〔作用〕
固定子巻線の各相コイルの中でリアクタンスの大きいコ
イルは巻線配置から中央に位置する一つの相コイルのみ
であることがわかった。このため、リアクタンスの大き
い相コイルの相電圧を制御する電力変換器の点弧角制御
回路の入力側にゲイン調整器を設け、他の相の点弧角制
御回路の入力信号より大きい値に設定した信号を点弧角
制御回路に入力して、リアクタンスの大きい相のみ相電
圧が大きくなるように制御する。あるいは、リアクタン
スの大きい相と他の一つの相の相電流をそれ。
ぞれ電流検出器で検出し、電流の大きい相の電流検出信
号の絶対値(Iz)  と電流の小さい相の電流検出信
号の絶対値(Il)で除算した値をゲイン調整器のゲイ
ンとする。この結果、リアクタンスの大きい相の相電圧
を他の相の相電圧に比して大きくすることができ、各相
の電流を平衡させることができる。なお、リアクタンス
の大きい相コイルにつながれている電源トランスの二次
側電圧は他の相の二次電圧より大きく設定しておいた方
が良い。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図ないし第5により説明
する。
第1図は本発明の一実施例で交流電動機1の固定子1a
は分割固定子構造を採用しており、三相巻線に結線され
ている。まず、第2図、第3図で分割固定子用電機子巻
線の構成を説明する。第2図(a)は固定子を分割しな
い場合のダイヤモンド形コイルにおける通常の単層巻の
電機子巻線の展開図で、極対数が二、毎極毎相のスロッ
ト数が二の直列コイル結線の星形結線を示す。本図でU
相コイルに対応した分割ax−x’で固定子を分割しよ
うとすると、U相コイルのコイル端の方向を反転させる
。すなわち、U相のコイルはスロット番号9.10と1
5.16、他方は21.22と3,4に挿入されている
が、第2図(b)の分割固定子の場合は、U相のコイル
がスロット8゜9とスロット3,4のコイルがコイル端
でつながれ、他方のスロット15.16のコイルはスロ
ット21.22のコイルにつながれる。この結果、U相
のコイル端は■及びW相の間に位置することになり、第
2図(b)に示したU相のコイル端は第2図(a)に示
したU相のコイルのコイル端に比して、コイル端の重な
りが密になるため、相互誘導作用が大きくなって、U相
の漏れリアクタンスが他の■、W相に比べて大きくなる
。このため。
各相の相電圧が同一であるとU相の相電流がV相。
W相の相電流に比較して小さくなる。同様に第3図は電
機子巻線の形状を同心巻形コイルにした場合を示し、極
対数が2.毎極毎相のスロット数が2つの場合の巻線展
開図である。(a)は通常の単層巻、(b)が分割固定
子に適した単層巻の同心巻形コイルの場合を示す。この
第3図(b)の同心形コイルでも、U相のコイル端は第
2図と同様にスロット3,4とスロット9,10のコイ
ル及びスロット15.16とスロット21.22のコイ
ルがコイル端で接続されることになるので、ダイヤモン
ド形コイルと同様にU相の相互誘導作用が最も大きくな
って、U相の漏れリアクタンスが他の相に比して大きく
なり、各相の電流が不平衡となる。このように1分割固
定子用の電機子巻線の各相のりアクタンスはU相が最も
大きく、■相とW相は等しい値となることが実験的にも
明らかとなった。このため、第1図のように交流電動機
上の固定子1aの各相コイルへの電流を平衡させようと
するとサイクロコンバータを構成する正。
負コンバータの各相の点弧角を変える必要がある。
各相の正及び負群コンバータ2P、2Nの点弧角制御は
各々に設けた点弧角制御回路4Up、4Un〜4WP、
4Wnからゲート信号が与えられ、各相コイルの印加電
圧、電流及び周波数が設定される。ここでU相のコイル
が中央に配置されてリアクタンスが大きいとすると、正
、負コンバータの出力電圧が8u=8v=8wの関係に
ある場合は各相の電流が不平衡となり、U相の電流が他
の相に比して小さい値となる。このため、U相の出力電
圧を大きくするために、ゲイン調整器10をU相の制御
回路に設け、他の相に比して正、負コンバータの出力電
圧を高くする。この場合、U相に接続される電源トラン
ス3Uの二次側電圧も他の相の電源トランスの二次電圧
より高く設定しておいた方が良い。
なお、第1図は非循環電流形サイクロコンバータでの本
発明の一実施例を示したが、第4図は循環電流形の場合
を示す。
第5図は他の実施例を示し、U相の電流とV相(あるい
はW相)の電流1ul ivを電流検出器80゜8vで
検出し、それぞれの値を絶対値に変換し、かつ、■相の
電流IIvlとU相の電流IIulの比であるIIvl
/IIulの値を電流演算器で演算し、その出力をゲイ
ン調整器10のゲインの値とする方式であり、各相コイ
ルの電流の不平衡を補償することができる。第5図は非
循環電流形サイクロコンバータで示したが循環電流形サ
イクロコンバータでも同様な構成で行うことができる。
なお、電圧形インバータ、電流形インバータ等で分割固
定子の交流電動機を駆動する場合も1本発明を適用でき
ることはいうまでもない。
分割固定子に適した三相の単層巻電機子巻線は固定子を
容易に分割できるため、運搬上、及び、クレーン等の容
量が小さくてすむので、圧延機用主機等に適用されるが
、本発明に示したように、電動機の各相コイルのりアク
タンスの差異による電流不平衡はサイクロコンバータ、
電圧形インバータ、電流形インバータ等で制御する場合
には点弧角制御で点弧角の大きさを変えることにより補
償することができる。この結果、分割固定子構造の電動
機各相の電流が平衡して流れるので損失、および、振動
を低減する二とができる。
なお、実施例は三相三線式で示したが三相四線式の中性
点を接続する場合にも有効であることはいうまでもない
〔発明の効果〕
本発明によれば、各相コイルの相電流を等しくすること
ができる。この結果、電動機特性を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御回路構成図、第2図は
ダイモンド形コイルの単層巻コイル展開図、第3図は同
心巻コイルの単層巻コイル展開図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円周方向に対し、複数に分割された固定子鉄心のス
    ロットに単層に巻装され、前記固定子鉄心の分割線をま
    たがないように配設された各相複数の三相の電機子巻線
    において、 二極分を構成するU、V、W相の三つの相の電機子コイ
    ルの分散配置に対して、中央に位置する相コイルの相電
    圧を他の相の相電圧に比して大きく設定あるいは他の相
    電圧より常に大きく制御する手段を設けたことを特徴と
    する分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置。 2、特許請求の範囲の第1項において、 前記分割固定子用電機子巻線の分散配置に対し、中央に
    位置する相コイルの相電圧を他の相電圧に比して所定の
    比で大きく設定するゲイン調整器を設けたことを特徴と
    する分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置。 3、特許請求の範囲の第1項において、 前記中央に位置する相コイルに設けた前記ゲイン調整器
    のゲインを前記中央に位置する相コイルの電流I_1と
    他の一つの相コイルの電流I_2とを検出して電流の絶
    対値の大きさの比(|I_2|/|I_1|)で設定す
    るようにしたことを特徴とする分割固子用電機子巻線の
    不平衡電流補償装置。 4、特許請求の範囲の第1項において、 前記中央に位置する相コイルに接続される電源トランス
    の二次側電圧を他の相の二次側電圧より高く設定したこ
    とを特徴とする分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補
    償装置。
JP61241319A 1986-10-13 1986-10-13 分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置 Expired - Lifetime JPH07118948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241319A JPH07118948B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61241319A JPH07118948B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395889A true JPS6395889A (ja) 1988-04-26
JPH07118948B2 JPH07118948B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=17072522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61241319A Expired - Lifetime JPH07118948B2 (ja) 1986-10-13 1986-10-13 分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118948B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118948B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8928199B2 (en) Wound rotor brushless doubly-fed motor
CA1164933A (en) Variable speed electric machine having controlled magnetic flux density
US4446416A (en) Polyphase electric machine having controlled magnetic flux density
US4368418A (en) Apparatus for controlling high voltage by absorption of capacitive vars
US4409507A (en) Dynamoelectric machines for multiples of three phases with unbalanced fractional-slot windings
US4489265A (en) Electric machine with continuous pole phase modulation
US4309643A (en) Driving method of motor fed by electric valve feeding apparatus and the same apparatus
EP0214774B1 (en) Three-phase alternator
US3070734A (en) Rotary electric machines
JPS607115A (ja) 3相内鉄形変圧器
US9509237B2 (en) AC motor with stator winding tap and methods for starting an AC motor with a variable speed drive
JP3833389B2 (ja) Ac/dc間電力変換装置
JPS6395889A (ja) 分割固定子用電機子巻線の不平衡電流補償装置
US5731971A (en) Apparatus for providing multiple, phase-shifted power outputs
JPS62100191A (ja) 多重巻線交流電動機の駆動システム
US1934060A (en) Condenser motor
JPH04208098A (ja) 大容量可変速装置
JPS61240829A (ja) 揚水発電々動機の運転方法
JP2562853B2 (ja) 整流装置
Broadway et al. Single-unit pam induction frequency convertors
CA1251255A (en) Brushless asynchronous alternating current machine controllable by secondary excitation
JPH0613250A (ja) 電動変圧機
SU1053235A1 (ru) Одномашинный асинхронно-синхронный преобразователь частоты
JPH0732559B2 (ja) 多相電機子巻線
JPH0127437Y2 (ja)