JPS607115A - 3相内鉄形変圧器 - Google Patents

3相内鉄形変圧器

Info

Publication number
JPS607115A
JPS607115A JP59116821A JP11682184A JPS607115A JP S607115 A JPS607115 A JP S607115A JP 59116821 A JP59116821 A JP 59116821A JP 11682184 A JP11682184 A JP 11682184A JP S607115 A JPS607115 A JP S607115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
windings
main
auxiliary
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59116821A
Other languages
English (en)
Inventor
ポ−ル・ジヨ−ジ・ノバク
セオドア・リチヤ−ド・スペクト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS607115A publication Critical patent/JPS607115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1878Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using tap changing or phase shifting transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/06Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
    • H01F30/12Two-phase, three-phase or polyphase transformers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、無効電力(WAR)補償装置、特にダイナ
ミック・スタビライザと一緒に使用さnて次同期共振に
対し交流発電機またはタービン発電機を安定させる内鉄
形結合変圧器に関するものである。
〔従来技術〕
大型の電気装置の運転時の信頼性および運転効率を最大
にするには、しばしば無効電力補償装置を使う必要があ
る。例えば、ユーザは、普通、慣用手段で切換えらnる
シャント・コンデンサを用いてその負荷に所要の無効電
力を供給する。コンデンサを使うと負荷力率が改善さn
たり負荷母線電圧が維持さ7″したりすることになるの
で、一般に値段をかなり安くしかつ製造効率も上げる。
同様なやシ方で、送電容量および過渡状態における安定
度の余裕を増すために、電圧を維持するためにかつ定常
状態および過渡状態での過電圧を制限するために、送電
線技術者は直列コンデンサや切換式のシャント・リアク
トルおよびコンデンサを適用した。
直列コンデンサで補償さrtた送電線における王な問題
は次同期共損が発生することである。
次同期共振では、送電線および直列コンデンサは代表的
な例では60Hzである系統周波数よりも低い周波数で
直列共振を呈する。外乱や故障は低周波共振電流を容易
に励振させ得る。この低周波共振電流は、送電線に給電
するタービン・発電機組体に影響し得る。発電機回転子
、タービン回転子および発電機とタービン全連結するシ
ャフト間の機械的振動は、低周波共振電流によって励振
さnlかつ一度開始されると別々に生長し続ける。そし
て機械的振動が続くと、次共振は機械を破損する。
次共振を制御する1つの方法は、誘導性負荷を発電機の
端子へ周期的に加えることである。
リアクトルは逆並列接続したサイリスタによってオン/
オフされる。この回路構成は、送電線および発電機を補
償するが、制御中のりアクドルのサイズに比例する不所
望な奇数高調波電流も発電機に流させる。時々、サイリ
スタ・スイッチの導通角は小さくされて発電機への無効
電流を減少させ、奇数高調波電流を増強する状態がスタ
ビライザに見ら扛た。
サイリスク制御式リアクトルを3角結線に構成すること
によりs 3倍の奇数高調波電流例えば3次、9次、7
5次の奇数高調波電流は平衡した3和動作の下で実質的
に打消されることができる。しかしながら、他の高−波
電流は打消さnない。従って、3倍の奇数高調波電流以
外の奇数高調波電流を打消す他の手段があnば、こrt
は望ましいことである。
ダイナミック・スタビ2イザを利用する大抵の電気装置
では、サイリスタおよびその関連リアクトルに適する動
作電圧レベルを提供するために、普通スタビ2イザは多
相結合変圧器を介して発電機へ接続さnる。この変圧器
、通常、3相変圧器は、外鉄形または内鉄形でおシ得る
内鉄形のものを使用する場合には、1次巻線、主−次巻
線および補助−次巻線は第1図に示したように変圧器鉄
心の各脚のまわりに巻かnる。
各相毎のコ個の補助2次巻線(スタブ巻線としても知ら
れている)、主λ次巻線および/次巻線は、この順序で
同軸にかつ半径方向に隣接して鉄心の脚から始る。
理論的には、スタビ2イザを発電機と相互接続するため
に使用さする変圧器は、スタビライザ中のサイリスクの
位相角点弧によって生じられた若干の奇数高調波周波数
を選択的に打消すべきでおる。ところが、残念なことに
は、変圧器の漏洩リアクタンスは特にダイナミック・ス
タビライザの実効リアクタンスの大部分を占める時にこ
の打消しを妨げようとする。スタビ2イザのデユティ・
サイクル(すなわちスタビライザがフル・オンである短
い期間)のために、変圧器の電圧/i流定格はスタビラ
イザのフル・オン電圧/電流定格よりもかなシ小さい。
例えば、PfT要の電圧/電流定格はフル・オン電圧/
電流定格の20%程も小さい。その結果、サイリスタが
導通している時に、変圧器の漏洩リアクタンスがスタビ
ライザのりアクタンスに有効に加わる事態が起る。従っ
て、ダイナミック・スタビライザ中に生じる高調波周波
数電流を選択的に打消すために、漏洩リアクタンスが都
合良く加えられ得るように構成さnる変圧器を提供する
ことが望ましい。
内鉄形変圧器用のこの設計は、後述する次同期共振を選
択的に打消すのに必要な巻線のための適当な値の漏洩リ
アクタンスを経済的に提供できない。2次巻線の漏洩リ
アクタンスは補助2次巻線の共通の漏洩リアクタンスの
値(正の値)の約−倍でなけtばならない。更に、補助
λ次巻線のターン数対主λ次巻線のターン数のと王2次
巻線のターン比が特定さnないのは、スタビライザに所
要の動作電圧レベルを達成するのに必要な電圧変成を制
御するために主として使用さnるからである。特定さn
るター/比I’ll第1図に示した構成で当業者によっ
て達成さn得るが、この構成での各王2次巻線の漏洩リ
アクタンスの値は負である。第1図に示した巻線構成の
ためにこの漏洩リアクタンス値を正になし得ることは分
析から明らかである。しかしながら、この構成では、各
相毎に適当な値の漏洩リアクタンスを達成するために巻
線間に要する間隔は、こnが現在市販さnている変圧器
製作装置の性能を超える程太きい。従って、現存の製作
装置で製作できかつ高調波を選択的に打消すのに必要な
所要の漏洩リアクタンス値を達成する内鉄形フォークY
結線変圧器用巻線構成を提供することが好都合である。
〔発明の概要〕
この発明によnば、3脚磁気鉄心と、相数に相当する複
数個の1次巻線と、第7および第一の共通の一本巻部分
を提供するように巻かれた各相毎に2個の補助−次巻線
と、前記/次巻線の数に等しい複数個の主λ次巻線とを
備え、前記第1の共通の一本巻部分、前記主−次巻線、
前記第2の共通の2本巻部分および前記王λ次巻線はこ
の順序で同軸にかつ半径方向に隣接して前記鉄心のも脚
から始り、前記/次巻線は3角結線さn、前記王−次巻
線および前記補助コ次巻線はフォークY結線さnていて
、他のコ相の各々の一方の補助−次巻線かY結線さnた
王2次巻線の各々の自由端へ電気的に接続さfL3相全
部が主コ次巻線と補助λ次巻線の各組合わせ中に存在し
、従って各相毎の前記主−次巻線の漏洩リアクタンスお
よび前記主λ次巻線に取付けられた補助−次巻線の共通
の漏洩リアクタンスはその値が正であり、前記主−次巻
線の漏洩リアクタンスは前記補助−次巻線の共通の漏洩
リアクタンスの約−倍である3相内鉄形変圧器が提供さ
nる。 ′ 好都合なことには、7次巻線は3角結線される。主−次
巻線と補助2次巻線はフォークY結線さn1他のコ相の
各々の一方の補助λ次巻線はY結線した主−次巻線の各
々の自由端へ電気的に接続される。この結果、主2次巻
線と補助−次巻線の各組合わせ中に”3和会部が存在す
ることになる。この巻線構成では、各相毎の主−次巻線
の漏洩リアクタンスと主−次巻線へ取付けらfた補助λ
次巻線の共通の漏洩リアクタンスとはその値が正であり
、主−次巻線の漏洩リアクタンスは補助λ次巻線の共通
の漏洩リアクタンスの値の約−倍にされる。
この発明の変圧器は、主−次巻線と補助−次巻線のター
ン比が(、y二l±o、o y% にされるよコ うに、作らnる。こnは、ダイナミック・スタビ2イザ
中の共振電流の各相を、互に約300かつ取付けらt″
した主λ次巻線の相に対して約15’だけ回転させる。
相回転と正の漏洩リアクタンスを組合わせた結果、補助
λ次巻線へ接続さ−rLft、ダイナミック・スタビラ
イザ中に生じた共振電流を選択的に打消させることにな
る。
/次巻線は連続巻巻線であり、主λ次巻線および補助λ
次巻線はら旋巻巻線であり得る。
この発明を添付図面について説明する。
第2図は、送電回路網/λ、タービンllIおよび発電
機16から成る電気系統10を示す。
この電気系統ioは、多相望ましくは3相の交流系統で
ある。ダイナミック・スタビライザ20は結合変圧器λ
2ff:介して電気系統10と相互接続さnる。電気系
統IOの系統電圧はダイナミック・スタビライザ20の
動作に所望さnる電圧よりもはるかに高いので、結合変
圧器2コは系統動作電圧をダイナミック・スタビライザ
ー〇に関係した諸部品に適当な動作電圧レベルまで降圧
するように働く。結合変圧器−一も後述する他の機能を
果す。
コントローラ211’i設けてダイナミック・スタビラ
イザーθによる補償を制御する。コントローラ、21は
、回転速度計、2乙のような速度センサを介して発電機
/6の回転子の速度を検知して発電機/6に所要の安定
性を決足し、かつこの要件に応じて制御信号を発生する
。この制御信号はダイナミック・スタビライザ、20中
のサイリスタの点弧導通角を調節して発電機16へ補償
分として供給さnるべき必要な無効電流を確立する。
ダイナミック・スタビライザ、20および結合変圧器−
二は図示のように電気系統10へ接続さむ、ているが、
特定形態の電気系統はこの発明の動作にとって重要でな
いことを了解さnたい。
ダイナミック・スタビライザ20およびこnに関連した
結合変圧器コ、2は、他の形態の電気系統と相互接続さ
−nだ時に高調波電流を選択的に打消せる。この発明の
大部分の用途は3相電気系統であるので、この発明の詳
細な説明する実施例は3相について述べる。3つの相は
、文字a、bおよびCで表わされかつ互に電気角で7.
200(コ/3π)変位している事実上平衡した交流電
圧および交流電流を有する。結合変圧器、2.2の、特
定の相と関係する巻線にはその相を表わす添字を付けた
結合変圧器ココの動作電圧、KVA定格および基本的な
絶縁レベルは鉄心および巻線の物理的パラメータを確立
する。結合変圧器−一の定格は巻線に流nる電流を決定
し、この電流は導体のサイズを設定しかつ巻線のサイズ
を確立する。
更に、結合変圧器の定格およびKVAは巻線のlターン
当υの最適電圧を決定し、この最適電圧はターン数およ
び鉄心のサイズを設定する。鉄心は、その飽和を防止し
かつ適当な変成を達成するために、誘導を許容値、通常
は/ざ、000ガウス以下に制限するのに充分な面積を
持つように選ばnる。一般に、KVAが高くなnばなる
程、ターン当りの電圧は高くなりかつ鉄心のサイズは大
きくなる。
とnらのパラメータおよび動作周波数は所定の巻線の漏
洩リアクタンスの特定値に影響する。
しかしながら、この発明の特定変圧器の動作パラメータ
が一度特定さn\ば、変圧器に所要の漏洩リアクタンス
の値は既知の設計技術により容易に達成できる。従って
、変圧器に関する以下の説明中において、巻線の寸法、
導体のサイズ、巻線間の間隔および他の寸法データは示
さ扛ていない。こ\に開示した巻線を利用する変圧器は
、概して、/、000 KVA (/ 1ffA) i
超エルKVA定格および変流io、oooボルトを超え
る電圧定格を持つ。
〔発明の実施例〕
デュアル・ダイナミック・スタビライザ装置(第3図) 第3図はデュアル・ダイナミック・スタビ2イザ装置1
00の一般的な構成を示す。このデュアル・ダイナミッ
ク・スタビ2イザ装置100は一個のダイナミック・ス
タビライザ/10および/、2θ並びに結合変圧器/J
Oを備える。
この結合変圧器/3θは7次側/’10およびλ次側i
soを有し、各側に複数個の多ターン巻線がある。7次
巻線/412./弘ダ および/4(4は電気的に3角
結線さnかつ大地10/に対して端子電圧Va、Vbお
よびV。を有する。/次側1lIoは、3角結線しt/
次巻線の接続部へ電気的に接続された導体/’II、/
lI3 および/lI!;により、発電機(図示しない
)へ電気的に接続される。電流’a+’t)および1゜
は電気系統を安定させるためにデュアル・ダイナミック
・スタビライザ装置/θ0から供給さnる〇結合変圧器
/、7117の2次側は、λグループの多ターン巻線す
なわち主λ次巻線15コ、/jダおよび156並びにと
nらに対応する補助2次巻iii!i!/j、2A、/
jコAA、/j+B、/14’BB、/SACおよび1
sbaaから成る。各主−次巻線のための、2個の補助
a次巻線例えば/!r、2のための152Aおよび/j
JAAは、スタブ巻線、3次巻線または千鳥形巻線とし
ても知らnており、かつ変成器ではその関連主2次巻線
と同様に同一の磁脚または磁気鉄心のまわりに巻か1.
る0各補助λ次巻線対15コAと/j、2AA、/jり
Bと/5IIBB、/!560と/!r400はそnら
の間の磁気結合を最大にするために互に隣接して巻かn
る。
これらの補助2次巻線対はa本巻としても知らnている
。後述する理由のために、各補助−次巻線対は、電気的
に直列に接続さnる第1と第コの共通のコ本巻部分を提
供するように巻かnる。従って、補助2次巻線/jr2
1Lは巻線部分15λA/および15.2A、2で形成
さ扛、そして補助コ次巻線/jJAAは巻線部分/!;
2Aklおよび15.2AA、2で作らn、る。同様に
、巻線部分lS弘B/および/S’lB:1は補助2次
巻線15弘B全形成し、巻線部分ljμBB/および/
 54tBB、1は補助2次巻線tS≠BBを形成し、
巻線部分1sbaiおよび156Cコは補助−次巻線1
560を形成し、そして巻線部分/!600/および/
5baaコは補助コ次巻線/3;400 ′f:形成す
る。
主2次巻線151./!4t および156は電気的に
Y結線さn、その共通接続部/Artは大地10/へ電
気的に接続さnている。各主コ次巻線には2個の補助λ
次巻線が電気的に取付けらn、それらは第3図に示した
極性を有する。取付けられる一個の補助2次巻線は、主
−次巻線と補助−次巻線の各組合わせにおいて3和食部
が存在するように選ばれる。第3図において主λ次巻線
/3;2 、 /!’I 、 /!;b はそれぞf’
LNaltlICに関連付けら詐る。従って、相すと関
連付けら1″Lだ補助−次巻線/j4!EBおよび相C
と関連付けら−nた補助−次巻線1560は主コ次巻線
/3,1へ電気的に取付けらnlこ扛は主2次巻縁/!
S41および156についても同様である。
各補助−次巻線は一個のダイナミック・スタビ、15パ ライザの各相へ個別に接続される。、2次巻線(すなわ
ち主2次巻線および補助−次巻線)とダイナミック・ス
タビライザの接続は、後者の各相と主−次巻線の相が一
致するようなものである。ダイナミック・スタビライザ
/10では3つの相がal、bl、cl で表わさn1
ダイナミツク・スタビ2イザ/コOではall、bl+
、0+1 で表わさnる。従って、相aの主コ次巻線1
52は、そnぞn補助−次巻線/54tBB、/!r6
Cおよび導体/60./Aコ を介してダイナミック・
スタビライザiio、/コθのそれぞれ相aI、am 
へ電気的に接続される。
主−次巻線/!4Iとダイナミック・スタビライザ//
θ、1.2θ の相bl、1)If とは、それぞれ補
助λ次巻線15&00./!λA および導体/66゜
1&uを介して接続さnる。同様に、主λ次巻線156
とダイナミック・スタビライザ110゜lコOの相Ql
、−とは、それぞれ補助λ次巻線/j−,2AA、 /
!<4B および導体/6g、/70を介して接続さn
る。
、/6・ ダイナミック・スタビライザ/10の電圧および電流は
V^+ vb * vOおよび’a+’k)+ ’^で
あシ、ダイナミック・スタビ2イザ/コOでのそれらは
v4.vi!l、v3 お工び’aw’tl*’o で
ある。これらの電圧は大地lθ/に対して測定さn、電
流の流nは矢印で示さnるとおりである0ダイナミツク
・スタビライザ//θと1.20は実質的に同じであシ
、その各々は電気的に3角結線さnた複数個の可変リア
クトル///、//、3゜/ / j * /λ/、/
23./コ5からそれぞれ成る。
サイリスタ対//lkおよび///B、//、7Aおよ
び//3B、//!におよび//!B、/2/におよび
/2/B、/コ3Aおよびlコ、7B、/、2.tAお
よび/コ5Bは、そnぞれ可変リアクトルと直列に接続
され、無効電流を制御するのに使用され従って可変リア
クタンスを生じる。サイリスタ対を形成するサイリスタ
は逆並列接続さnる。こnは系統電圧の負サイクルおよ
び正サイクルの両方中電流の制御をさせる。
動作中、回転速度計を使用して発電機の回転子の機械的
共振による振動速度を検知し、こnは回転子の正常運転
速度に重畳さnる。典形例では、回転子の正常運転速度
が3400回転/分(rpm)であるのに対し、発振周
波数は約;15Hzであシ得る。36θO回転/分の速
度を表わす信号は慣用の信号処理手段でろ波さnて、回
転子に次同期(8θeb日7nOhrOnOuθ)共振
の機緘的周波数を有する信号を残す。この処理さtl、
た回転子速度信号はダイナミック・スタビライザのサイ
リスタ対の導通角を制御して可変リアクタンスの値を増
減するように作用する。回転子速度が低下すると、サイ
リスタ対の導通角は大きくなり、ダイナミック・スタビ
ライザへの無効電力を増加しかつダイナミック・スタビ
ライザにリアクタンスを減少させた。逆に回転子速度が
上昇すると、導通角は小さくなり、無効電力を減少しか
つりアクタンスを増加させた。
機械的発振周波数は、王として装置の正常運転周波数と
こ\で見出さnる次同期共振電流の周波数との差である
点で、装置の機械的部分■次同期共振電流の周波数に関
連付けらnる。
例えば、代表的な装置周波数が4QHzでありかつ装置
を循環する次同期共振電流の周波数の代表的な値がII
 Q H2である場合、予期さnる機械的発振周波数は
b OH2−1IOHziたVi、x。
Hzになる。
第1図はダイナミック・スタビライザ/10および/コ
θの各々中の可変リアクトルの電流と電圧の関係を示す
0正弦波eλte!11θ^、弓。
弓、リ は七nぞれの可変リアクトルの両端間の電圧で
ある。ダイナミック・スタビライザ/10では、 e I=v ’−v ’ (11 bc eら−v、;−v、^ (2) el=v’−v’(31 ab ダイナミック・スタビライザ/20での電圧eに、B、
 e: も同様に表わさnる。矢印は電流パルスPを表
わす。/サイクル毎に、各ダイナミック・スタビライザ
で6つ、全部で/コの電流パルスが発生さnる。その結
果、このダイナミンク・スタビライザ構成は/、2パル
ス装置とも言わnる。全ての可変リアクトルが同一の導
通角すなわち位相角を持つように各ダイナミック・スタ
ビライザ中のサイリスタが慣用の仕方で点弧さnるなら
ば、電流パルスPは各電圧零交差点Qで発生しかつこの
零交差点Qに対して完全に対称的である。
電流パルスPは高調波電流を生じる。しかし、電流パル
スPの対称性のために、電流パルスPは偶数の高調波を
含まず、3の倍数である奇数の高調波は各ダイナミック
・スタビライザの3角結線した可変リアクトル内を循環
する。生じらfる奇数の高調波電流は7次、5次、7次
、l1次、73次、12次、l?次−−−−・−n次(
nは3で割nない奇数の整数である)の高調波である。
n = /、?、/、7./9・・・・・・(6づつ増
える)に相当する高調波周波数は相回転a、b、Oを持
つ平衡した多相電流を生じるのに、””!、//、/7
・・・・・・(6づつ増える)に相当する高調波周波数
は相回転a、c、bを持つ平衡した多相電流を生じコO
゛( る。対称的な電気成分の原理により、これら2組の電流
はそnぞれ正相電流、逆相電流と呼ばnる。当業者なら
理解できるように、零相の高調波電流はサイリスタ制御
のせいで発電機へ供給されない。
結合変圧器/30がダイナミック・スタビ2イザ中に生
じた不所望な高調波電流を打消す有効さを決定する際に
、状況を理想変圧器の見地からまず分析する。ダイナミ
ック・スタビライザ/10では3つの相al 、 b、
l 、 CIの電圧および電流はlコθ0変位し、同様
にダイナミック・スタビライザノコOでも相IN、bl
+、(Hll の電圧および電流は/λO0変位してい
る。この幾何学的形状の波形によnば、もしダイナミッ
ク・スタビライザiioの相al、bl、cl の電圧
とダイナミック・スタビ2イザ/コOの相、11.bI
I。
C11の電圧との間に300の移相があnば選択した高
調波電流を打消すことが示唆さnる。この移相は補助−
次巻線対主一次巻線のターン比によりかつ変圧器巻線の
極性によシ制御さnる。
3角結線さnrr、i次巻線は、主−次巻線のターンの
q倍に等しい多数のターンを有する。等しいI次巻線入
力電圧および一次巻線出力電圧に対し、qの理論値はJ
/vrλ である。補助2次巻線のターン数は主2次巻
線のターン数のに倍にすべきである。kに対する理論値
は<f、t−/)/、2 である。事実、qおよびkの
実際値は−tnらの理論値の±θ、i%以内にあシ得る
。第3図に示したような変圧器巻線の極性では、ダイナ
ミック・スタビライザ710の電圧の方かダイナミック
・スタビ2イザ/20の電圧よりも300進む。主−次
巻線の電圧に対し、前者の電圧は約15°遅れるが、後
者の電圧は大体同量進む。サイリスタへの制御信号を適
切に変えるならば、上述したことの逆も成立する。
qおよびkの値が与えられると、1次巻線/lI2./
ll’l、/lI1. +7)正弦波電圧va、 v 
b、 v。
並びにダイナミック・スタビ2イザでの電圧は等しい、
すなわち/:/の全電圧変換であると仮定さ詐る。もし
ノ:/でなければ、7次電圧(,23゜ と2次電圧の据幅差を考慮するためにqの所定値に係数
が含めらnる。例えば、もしq = n(,7/f、2
)ならば、1次電圧は2次出力電圧のn倍になるだろう
。更に、qおよびkの値は漏洩リアクタンスを有する変
圧器にも有効である。
この発明の結合変圧器は、一般に3相変圧器として実現
さnるけど、分析用に3個の単相変圧器として考察でき
る。第5図は相a用変圧器の等価回路を示す。同等な回
路は相す用変圧器および相C用変圧器にも適用さnる。
単相変圧器300は9個の巻線すなわち/次巻線3コθ
、主2次巻線31IO並びに−個の補助n次巻線36θ
および3goを有する。実際問題として、2個の補助2
次巻線360および3gOは一本巻であり、そのために
700%結合されたと考えられる。各相銀に9個の巻線
があるので、極めて複雑な等価回路になる。こ\では2
個の補助2次巻線が閉結合されるので、第5図のより簡
単な等価回路を使用できる。こnは3巻線等1八〜 価回路の特殊な適応である。
単相変圧器30θは夕対の端子すなわちi次巻線に対応
する端子対q20、主コ次巻線3’IOの端子対4Io
o、補助2次巻線36θ、310のそれぞn端子対/I
6θ、4ttθ を有する。第5図の一点鎖線内の回路
素子は相已用変圧器の等価回路を構成する。等価回路は
グ個の理想変圧器から成る。すなわち理想変圧器3コニ
は7次巻線3.20と関連付けられかつq:lのターン
比を有し、理想変圧器3ダコは主λ次巻線3ダOと関連
付けらnかつl:/のターン比を有し、理想変圧器SS
Oおよび370は補助n次巻線360および310と関
連付けられる。理想変圧器、ysoと3りOでは、前者
が3個の巻線J!;2,3!ダ、3!A を有しかつそ
の各々がとnら3個の巻線35コ、 3!’I 、 3
jr6 のどの対の間でも/二/のターン比全方し、後
者かに:lのターン比を有する。
等価回路を調べると分るように、アンペア・ターンの打
消しはぐ個の巻線すなわち1次巻線3201主λ次巻線
3’lθ、補助−次巻線36θ、3gθ 問および所要
の無負荷電圧比間で保持しなければならない。単相変圧
器300の漏洩リアクタンスの影響はインダクタンスL
cL。
LおよびLkで表わされる。ただし、 Lq=1次巻線320の漏洩リアクタンス、L=主λ次
巻線J4tOの漏洩リアクタンス、そしてLk=補助−
次巻線340および310の共通の漏洩リアクタンスで
ある。
Lk はユ本巻の補助n次巻線のどちらかの漏洩リアク
タンスとも考えらnる。一本巻のio。
チ結合のためにLkの説明は互換性がある。もしT、:
、2Lkであるか漏洩リアクタンスが無は扛ば、起るの
は3次、7次、lり次、19次1.22次、37次・・
・・・・n次、p次(ただしn=j + Z、p:り+
2そしてz=lコの倍数である◇)の高調波電流の完全
な打消しである。漏洩リアクタンスを持たない変圧器を
作ることは不可能であるので、この発明の変圧器は漏洩
リアクタンスL=コLk士約IO%に構成すべきである
この場合に漏洩リアクタンスがダイナミック・スタビラ
イザの電圧に及ぼす影響を示したのが第6図である。第
6図における8A、6+、6+はダイナミック・アナラ
イザ110のそれぞn可変リアクトル///、//3.
//、5’ に対して生じらn1同様な波形はダイナミ
ック・アナライザ7.20でも生じられる。第6図では
θよ、θ昌θ占の電圧波形に付加さnた5次高調波が示
さnる。これらの波形を調べると、半波対称性すなわち
θヨ(ωt)=eQ(−ωt)であることが分り、これ
は第q図の波形中に存在する。こnは、ダイナミック・
スタビ2イザ中に生じた電流パルスが対称的でありかつ
適尚に移相されて結合変圧器への選択的に打消される電
流を生じることを保証する。残りの奇数高調波を付加す
ると、実質的にはもつとひずんだ電圧波形になるが、そ
n、でもまだ半波対称性を呈する。従って、所望の高調
波打消しを行うのに正弦波電圧は不要である。
結合変圧器i、to用の巻線(第7図および第を図)第
7図および第を図には結合変圧器−/30のための巻線
が図示さnておシ、こt″LFi高調波を打消すために
必要なLおよびLkの正の値を実現する。結合変圧器7
.30は3脚磁気鉄心710を有する。この鉄心り10
は積層鉄心でちゃかつ間隔を置いた3つの脚り/2,7
/’I、?/A から成る0こnらの脚はその両端で上
側ヨークqytおよび下側ヨーククλOへ接続される。
便宜上、脚’yi、2.tiq、’rib をそ【ぞn
相a。
b、cに関連させる。
一般に、各相に関連付けら扛た巻線は絶縁管7.2λに
巻か扛かつ上側ヨーク7/gを取付ける前に各脚のまわ
りに位置決めされる。絶縁ボード7.2ダは異なる相の
隣接巻線間に挿入される。各相の鉄心の各脚のまわりの
巻線の構成は事実上同じであるので、相aの構成だけを
説明する。各相毎の2個の補助−次巻線は第1と第2の
共通の2本巻部分を提供するように巻かれる。相aでは
、第11第一の共通のコ本巻部分はそnぞれ巻線部分/
jコA/および15λAA/。
15コA、2および15コAA、2によって表わさnる
同じことは相すおよびCについても言える。
第7の共通のλ本巻部分すなわち巻線部分15λA/お
よび/!2AA/、主−次巻線1ター次巻線15コのλ
本巻部分すなわち巻線部分/j−,2A、2および/j
、2AAJは、鉄心りlθの脚り/コから始って上述の
順序で同軸的にかつ半径状に隣接して位置決めさnる。
他の一つの相の巻線も同様に配役さ扛る。7次巻線lク
コ。
/’IQ、/り6 は3角結線さnる。主コ次巻線is
コ、isダ、/、ダ6 並びに補助λ次巻線ljλA。
/j、2AA、ノjダB 、 /jIIEB 、 /!
40 、 /!;1,00はフォークY結線される。す
なわち、他の一つの相の各々の一方の補助λ次巻線はY
結線された主−次巻線の各々の自由端へ電気的に接続さ
れ、3相合部が王2次巻線および補助λ次巻線の各組合
わせ中に存在する。コ個の補助λ次巻線を第1と第一の
共通のλ本巻部分に分けかつ後者を各相毎に主−次巻線
と7次巻線の間に挿入することにより、各相毎の主2次
巻線の漏洩リアクタンスおよび主λ次巻線に取付ff7
1i助λ次巻線の共通の漏洩リアクタンスは正の値にさ
nる。この構成でリアクタンスLおよびL2に対して正
の値を生じると、生λ次巻線の漏洩リアクタンスが補助
−次巻線の共通の漏洩リアクタンスの約2倍にさnるよ
うに2次巻線を構成できる。巻線のこの構成は、変圧器
に対し現存の製造装置も使用させる。−次巻線はno“
λ のターン比を満足するようにも巻かれる。これらλつの
条件が満足さnると、上述したように相互接続さnた変
圧器は選択した高調波周波数を所望通フ打消す。
7次巻線は連続巻巻線でありかつ主λ次巻線および補助
−次巻線はら腹巻巻線であることが望ましい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、/コ相フォーク結線において5次、
7次、lり次、19次・・・・・・の高調波を打消せる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術で利用さnた巻線を断面図で示す構成
の概略図、第2図はこの発明を利用する電気系統の概略
図、第3図はデュアル・ダイナミック・スタビライザお
よび結合変圧器を利用するこの発明の一実施例の配線図
、第1図は漏洩リアクタンスが無い変圧器のための第、
7図に例示したサイ9スタ制御式可変リアクトルの両端
間の電圧を示す波形図、第5図は第3図の3相変圧器の
うちのl相の等価回路図、第6図は変圧器漏洩リアクタ
ンスの影響を含む第7図の電圧波形図、第7図はこの発
明において鉄心の脚のまわり゛の巻線を示す断面図、そ
して第3図は第7図の線■−■における断面図である。 7/θは3脚磁気鉄心、り/2と7/’lと776は脚
、/ダλと/4tダと/グ6は/次巻liI!+!、1
5コAと/j、2AAと/!;’IBと15りBBと/
!rbQと/jAOoは補助コ次巻線、/SコA/と7
.5′コA、2と15コA、A/と15コAAコと/!
r’lB/と/SグBコと15亭EB/と/!;’IB
Bλと1sba/と/!;602と/!1=007と/
’j:A OOコは補助コ次巻線の巻線部分すなわち一
本巻部分、/jλと1slIと156は王コ次巻線であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 3脚磁気鉄心と、相数に相当する複数個の/次巻線
    と、第1および第一の共通のコ本巻部分を提供するよう
    に巻かtl、た各相毎に2個の補助コ次巻線と、前記1
    次巻線の数に等しい複数個の主−次巻線とを備え、前記
    第1の共通の一本巻部分、前記主λ次巻線、前記第λの
    共通のλ本巻部分および前記主λ次巻線はこの1−序で
    同軸にかつ半径方向に隣接して前記鉄心の各脚から始シ
    、前記/次巻線は3角結線され、前記主λ次巻線および
    前記補助λ次巻線はフォークY結線さnていて、他のコ
    相の各々の一方の補助λ次巻線がY結線さ【た主コ次巻
    線の各々の自由端へ電気的に接続さn3相全部が主−次
    巻線と補助2次巻線の各組合わせ中に存在し、従って各
    相毎の前記主λ次巻線の漏洩リアクタンスおよび前記主
    −次巻線に取付けられた補助2次巻線の共通の漏洩リア
    クタンスはその値が正であり、前記主λ次巻線の漏洩リ
    アクタンスは前記補助−次巻線の共通の漏洩リアクタン
    スの約2倍である3相内鉄形変圧器。 ユ 1次巻線が連続巻巻線である特許請求の範囲第1項
    記載の3相内鉄形変圧器。 ユ 主−次巻線がら旋巻巻線である特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の3相内鉄形変圧器。 各 補助2次巻線がら旋巻巻線でおる特許請求の範囲第
    1項ないし第3項のいずnか記載の3相内鉄形変圧器。 よ 1次巻線は連続巻巻線であシ、主−次巻線および補
    助2次巻線はら旋巻巻線である特許請求の範囲第1項な
    いし第ダ項のいずnか記載の3相内鉄形変圧器。
JP59116821A 1983-06-08 1984-06-08 3相内鉄形変圧器 Pending JPS607115A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/502,379 US4513243A (en) 1983-06-08 1983-06-08 Core form transformer for selective cancellation of subsynchronous resonance
US502379 1990-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607115A true JPS607115A (ja) 1985-01-14

Family

ID=23997542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59116821A Pending JPS607115A (ja) 1983-06-08 1984-06-08 3相内鉄形変圧器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4513243A (ja)
JP (1) JPS607115A (ja)
BR (1) BR8402627A (ja)
CA (1) CA1218714A (ja)
IN (1) IN161715B (ja)
SE (1) SE459702B (ja)
ZA (1) ZA843801B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128399U (ja) * 1990-10-25 1992-11-24 株式会社宝計機製作所 爆発性雰囲気下でのガス計量器等の取扱機器における信号伝達装置
JP2019046933A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社新陽社 相数変換器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785653B2 (ja) * 1986-12-22 1995-09-13 三菱電機株式会社 サイクロコンバ−タ用三相変圧器
US5262677A (en) * 1991-10-24 1993-11-16 Ramirez Alberto R Reactor subsynchronous tuning scheme
US5206539A (en) * 1991-11-15 1993-04-27 Power Distribution, Inc. Transformer with cancellation of harmonic currents by phase shited secondary windings
US5434455A (en) * 1991-11-15 1995-07-18 Power Distribution, Inc. Harmonic cancellation system
US5343080A (en) * 1991-11-15 1994-08-30 Power Distribution, Inc. Harmonic cancellation system
US5331303A (en) * 1992-04-21 1994-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Power transformer for cycloconverters
DE19748146A1 (de) * 1997-10-31 1999-05-06 Asea Brown Boveri Drehstromtransformator
US20060073174A1 (en) * 2001-08-16 2006-04-06 Access Pharmaceuticals, Inc. Adherent and erodible film to treat a moist surface of a body tissue
US6585997B2 (en) * 2001-08-16 2003-07-01 Access Pharmaceuticals, Inc. Mucoadhesive erodible drug delivery device for controlled administration of pharmaceuticals and other active compounds
US8524200B2 (en) 2002-09-11 2013-09-03 The Procter & Gamble Company Tooth whitening products
US7161456B2 (en) * 2003-03-17 2007-01-09 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for driving large capacity AC motors
WO2011094743A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Howard Industries, Inc. Power input device with current pulse multiplier transformer to reduce harmonic currents in converter/inverter circuits and devices, and method of making the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2602152A (en) * 1947-03-19 1952-07-01 Oerlikon Maschf One phase push-pull circuit for rectifiers
GB725290A (en) * 1952-02-06 1955-03-02 Gen Electric Improvements in polyphase electric transformers
US2866152A (en) * 1955-04-22 1958-12-23 Gen Electric Three phase regulator connections
FR2074686B1 (ja) * 1970-01-19 1977-06-03 Lys Jacques
US3691496A (en) * 1971-04-20 1972-09-12 Westinghouse Electric Corp Helitran winding for electrical inductive apparatus
US3876929A (en) * 1971-10-07 1975-04-08 Nikolaus Laing Transformer core having plurality of portions with different cross sections
US4433284A (en) * 1982-04-07 1984-02-21 Rockwell International Corporation Power line communications bypass around delta-wye transformer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04128399U (ja) * 1990-10-25 1992-11-24 株式会社宝計機製作所 爆発性雰囲気下でのガス計量器等の取扱機器における信号伝達装置
JP2019046933A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社新陽社 相数変換器

Also Published As

Publication number Publication date
SE459702B (sv) 1989-07-24
SE8402694D0 (sv) 1984-05-18
IN161715B (ja) 1988-01-23
SE8402694L (sv) 1984-12-09
BR8402627A (pt) 1985-04-30
CA1218714A (en) 1987-03-03
ZA843801B (en) 1984-12-24
US4513243A (en) 1985-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6101113A (en) Transformers for multipulse AC/DC converters
US7277302B2 (en) 12-pulse converter including a filter choke incorporated in the rectifier
Klingshirn Harmonic filters for six-phase and other multiphase motors on voltage source inverters
Xu et al. Analysis of a novel stator winding structure minimizing harmonic current and torque ripple for dual six-step converter-fed high power ac machines
JPS6051419A (ja) 高調波周波数の選択的打消し装置
JP3489106B2 (ja) ブラシレス三相同期発電機
US8179066B2 (en) Method for controlling a load with a predominantly inductive character and a device applying such a method
JPS607115A (ja) 3相内鉄形変圧器
US5781428A (en) Transformer for 12-pulse series connection of converters
US6982884B1 (en) Autotransformers to parallel AC to DC converters
JP2000243636A (ja) 三相マルチレベルインバータ用変圧器
JP3833389B2 (ja) Ac/dc間電力変換装置
JP2006020409A (ja) 不平衡補償装置と方法、電力供給回路
US20020117913A1 (en) Damping of resonant peaks in an electric motor, which is operated using a converter with a voltage intermediate circuit, by increasing the losses produced in the region of critical natural frequencies
CN101594018A (zh) 一种分数槽双y移30度的6相整流绕组
WO2008026297A1 (fr) Équilibreur de courant et système de distribution de puissance à basse tension
Basu et al. Experimental investigation into operation under single-phasing condition of a three-phase induction motor connected across a zigzag transformer
KR200352351Y1 (ko) 3상 변압기
JPH04285454A (ja) ブラシレス自励同期発電機
JP4395669B2 (ja) 三相整流装置
KR101783239B1 (ko) 고효율 절전형 하이브리드 전력품질개선장치
SU369659A1 (ru) ЗНАЯвС-^"т:кЧ--СКА* ^биб -а^^^М. Кл. Н 02k 3/20Н 02k 19/16УДК 621.313.322(088.8)
RU2518149C2 (ru) Управляемый реактор с трехстержневым магнитопроводом
Pairodamonchai et al. A novel non-zero sequence choke and its application in output EMI filters for PWM inverters
Korobeynikov et al. Multi-phase Converters with Rotating Magnetic Field for Power System Protection