JPS6395481A - スリ−ブ停止検知装置 - Google Patents

スリ−ブ停止検知装置

Info

Publication number
JPS6395481A
JPS6395481A JP61240756A JP24075686A JPS6395481A JP S6395481 A JPS6395481 A JP S6395481A JP 61240756 A JP61240756 A JP 61240756A JP 24075686 A JP24075686 A JP 24075686A JP S6395481 A JPS6395481 A JP S6395481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
sleeve
sensor
magnetic permeability
abnormal level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61240756A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Shudo
周藤 保
Shigeji Maehara
前原 繁治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61240756A priority Critical patent/JPS6395481A/ja
Publication of JPS6395481A publication Critical patent/JPS6395481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、複写機等画像形成装置の現像装置に使用さ
れるスリーブの停止を検知するスリーブ停止検知装置に
関する。
(b)発明の概要 この発明に係るスリーブ停止検知装置は、二成分系現像
剤のキャリア、トナーの混合比率を検知する現像剤濃度
検知装置に、正常動作時の透磁率値の範囲よりも低い異
常レベル値を設定し、センサの検出値がこの異常レベル
値よりも低くなったときスリーブ停止と判定する比較手
段を設けた。
これによって、従来の現像剤濃度検知装置の機能を活用
してスリーブの停止を検知できるようにしたものである
(C)従来の技術 複写機等の現像装置おいては、鉄粉からなるキャリアに
樹脂粉であるトナーを混合した二成分現像剤を、内部に
固定磁石を有するスリーブによって怒光体まで搬送する
ようにしている。
このような現像装置においてスリーブが停止すると、感
光体表面に形成された静電像の現像が良好に行われない
のみならず、キャリアの流失等の機能的な支障を来すこ
とになる。
このため・スリーブが何等かの原因で停止したとき、速
やかな対応をすることができるよう、スリーブの停止を
判定する検知装置が設置されている。従来、前記検知装
置としては、駆動モータ部に光学式のエンコーダやFG
(ファンクションジ′エネレータ二発電機)を設け、そ
の出力を検出してスリーブの回転を確認する装置が用い
られていた。
(d)発明の解決しようとする問題点 しかしながら、前記従来の装置は、装置が大掛かりなう
えコストが高く、正確な調整を必要とする等の問題があ
った。
この発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、
特別な検出器を用いずに確実なスリーブ停止を検知する
ことができるスリーブ停止検知装置を提供することを目
的とする。
(Ill)問題点を解決するための手段この発明は、内
蔵した固定磁石の周囲を回転して二成分系現像剤を搬送
するスリーブを備えるとともに、このスリーブ近傍に設
置され付近の現像剤の透磁率を計測するセンサおよびこ
のセンサが検出した透磁率から現像剤の濃度を判定する
手段を含む現像剤濃度検知装置を有する現像装置におい
て、 前記現像剤濃度検知装置に、 この現像装置が正常動作しているとき前記センサが検出
すべき透磁率の範囲よりも低い透磁率値を異常レベル値
として記憶する異常レベル記憶手段と、前詰センサの検
出値と前記異常レベル値とを比較し検出値が異常レベル
値に満たなかったときスリーブ停止と判定する比較手段
と、を設けたことを特徴とする。
(f)作用 この発明のスリーブ停止検知装置は、正常動作時には現
像剤濃度検知装置として機能する(すなわち、本来は現
像剤濃度検知装置である。)。
センサが検出する現像剤の透磁率が正常範囲内であれば
、基準値(理想的な現像剤濃度時の透磁率値)になるよ
うにトナー補給を行わせる(この動作は現像装置の制御
部が行う。)。
また、検出された透磁率を異常レベル値と比較し、これ
よりも低い値であったときはスリーブが正常に回転して
いないと判断する。
(gl実施例 第2図はこの発明の実施例である現像剤濃度検知装置が
設置される現像装置の概略構造図である。5はドラム状
の感光体である。この感光体5に対向して、表面に形成
された静電潜像を現像する現像装置が設置されている。
この現像装置は、現像剤を収容攪拌するための現像槽1
9とトナーが貯留されるホッパ9とからなる。現像槽1
19は感光体5側に開口部19aを有するとともに、こ
の開口部19aに設けられ前記感光体5と対向する現像
ローラ3および槽内の現像剤を攪拌する攪拌ローラ4と
を有している。現像ローラ3はモータによって回転され
る円筒状のスリーブ10とこのスリーブ10上に設けら
れた磁石11とからなる。スリーブ1oは非磁性体から
なっている。スリーブ10は図中時計方向に回転駆動さ
れ、磁石11はN+極(主極)が感光体5の現像位置に
対向するように固定されている。攪拌ローラ4は現像剤
を攪拌し、キャリアとトナーとの混合比率を均一にする
さらに、現像槽19の底面の磁石11の82極とN、極
との間に対向する位置に現像剤2のトナー濃度を検出す
るためのセンサ2oが設置されている。
一方、前記ホッパ9は攪拌ローラ4の上方に設けられ、
現像槽19との境界部にトナー補給ローラ8を有してい
る。このトナー補給ローラ8が回転されたとき、ホッパ
9内のトナーが現像槽19内に落下してトナー補給が行
われる。
現像槽19内に収容されている現像剤2は、現像槽19
内で攪拌ローラ4によって攪拌され、スリーブ10上に
磁石11の磁力により吸着される。スリーブ10上に吸
着された現像剤はスリーブ10の回転に従って感光体5
と対向する現像位置へと搬送される。この搬送途中前記
開口部19a下部に取り付けられているドクタ12によ
って現像剤2の付着高さが一定に規制される。現像位置
へ搬送された現像剤2のうち樹脂粉であるトナーは帯電
した感光体5表面の電気力によって吸引され静電潜像に
基づく顕像を形成する。この現像工程を終えた現像剤2
はスリーブ10の回転によって再び現像槽19に戻され
攪拌ローラ4にて攪拌゛される。
上記のように移動する現像剤2が前記センサ20付近を
通過するとき、その現像剤の透磁率が計測される。現像
剤2は上述のように鉄粉であるキャリア(トナーの帯電
、運搬を担う媒介。)と樹脂粉であるトナー(感光体に
付着し静電潜像に基づく顕像を形成する。)との混合物
であるため、現像行程においてトナーが消費されキャリ
アの占める比率が高くなると透磁率が高くなる。このよ
うな透磁率の変化に基づいてホッパ9によるトナー補給
が制御される。
すなわち、この現像装置を制御する制御装置はセンサ2
0の検出値に基づいてトナー補給ローラ8の駆動・停止
を行う。制御装置がトナー補給ローラ8を駆動して現像
槽19内にトナー7を補給すると、補給されたトナー7
は攪拌ローラ4によって現像剤2と十分に混合され、現
像剤2のトナー濃度を上昇させる。このようにされた現
像剤2が前記センサ20付近へ達すると、センサ20は
現像剤2の透磁率が低下したことを検知する。制御部は
透磁率が低下したことによってトナー補給が十分行われ
たことを判断し、トナー補給ローラ8を停止する。
ここでニスリーブ10が何等かの原因(駆動モータのロ
ック等)で停止してしまったときは、トナーを補給され
攪拌ローラ4で十分に攪拌された現像剤がスリーブ10
とセンサ20との間に詰まってしまう。このため、セン
サ20付近の透磁率は極端に低(なることが確かめられ
ている。
第1図に前記センサ20を含む現像剤濃度検知装置の回
路図を示す。
センサ20は、現像剤の透磁率検知用のコイルL2が巻
回されたフェライトコアおよび基準電圧誘起用のコイル
L3が巻回されたフェライトコアのそれぞれに信号電圧
が印加されるコイルL1を巻回したものである(実際に
は、一つのコイルL1の磁路をコイルL2.L3方向へ
分岐した形状のものが用いられる。)。コイルし3側に
は磁路調整用の調整コアが設けられている。このような
構成のセンサ20が現像槽19内においてコイルL2が
現像剤側(現像槽内部側)になるように設置される。
ここで、定電圧回路28は電源電圧+VDから一定電圧
を得、発振器249位相検波回路23等に供給する。発
振器24は排他的論理和回路EX1の正帰還による振動
によって振動(高周波)電圧を出力する回路である。こ
の振動電圧は前記コイルL1に供給されるとともに、そ
の反転電圧が位相検出のための排他的論理和回路EX3
の一方の端子に基準信号として供給されている。排他的
論理和回路EX3は入力される二つの信号の位相差に相
当する幅の連続するパルス信号を出力(パルス幅変調)
する回路である。
コイルL1に流れる電流によって生じた磁束は、フェラ
イトコアおよび調整コアを介してコイルL3を通り誘導
電圧を生じさせる。また、コイルLlに流れる電流によ
って生じた磁束は、フェライトコアおよび現像剤2を介
してコイルL2を通り誘導電圧を生じさせる。すなわち
、現像剤2の33磁率が上昇すると(トナー濃度が低く
なると)コイルL2に発生する誘導電圧は上昇する。コ
イルL2およびコイルL3は逆向きに接続されており、
これらの合成誘導電圧はそれぞれのコイルに生じる誘導
電圧のベクトル差で表される。ここで、コイルL3に生
じる誘導電圧がコイルL2に生じる誘導電圧よりも十分
太き(なるように調整コアは調整されており、合成誘導
電圧の位相はコイルL3の誘導電圧側の位相に偏ってい
る。現像剤の透磁率が大きくなるとこのコイルL2に生
じる誘導電圧も大きくなるためこの偏りは小さくなり、
透磁率が小さくなるとこの偏りはさらに大きくなる。ま
た、コイルL3の一端は接地され、コイルし2の一端は
コンデンサC5に接続されている。これによって、コイ
ルL2.L3の合成誘導電圧はコンデンサC5によって
直流分がカットされて増幅用トランジスタQ1のベース
端子に供給される。
トランジスタQ1はコレクタ抵抗R3とともにエミッタ
接地型の増幅回路を形成している。トランジスタQ1コ
レクタ出力は、波形整形にかかる ′排他的論理和回路
EX2を介して前記排他的論理和回路EX3の他方の端
子に供給されている。排他的論理和回路EX3は基準信
号と検出信号との位相差に応じた幅のパルス信号を出力
する。基準信号は発振器24の反転信号であり、検出信
号は整形されたコイルL2.L3の合成誘導電圧波形で
ある。
ここで、検出信号の位相ずれがなければ検出信号と基準
信号の位相は完全に反転しているため、排他的論理和回
路EX3は常時“H”を出力する。しかし通常検出信号
の位相はずれており、位相が反転しているとき排他的論
理和回路EX3は“I(”を出力し、位相が一致すると
き排他的論理和回路EX3は“L”を出力する。現像剤
2の透磁率が上昇するとその位相差が大きくなり(位相
が反転する角度が太き(なり)、パルス幅が大きくなる
。また、現像剤2の透磁率が下降するとその位相差が小
さくなり(位相が反転する角度が小さくなり)、パルス
幅が小さくなる。このパルス信号は次に抵抗R5および
コンデンサC6からなる平滑回路25にて、パルス幅に
応じた信号(電圧)に変換され、電圧比較器26の排他
的論理和回路EX4の一方の端子に被検出信号として加
えられる。
上記排他的論理和回路EX4は、基準入力端子を接地し
ており、一方の入力端子にスレシュホールド以上の電圧
が入力すれば“H”を出力する。
スレシュホールドが望ましいトナー濃度値になるように
調整コアが調整されている。すなわち、この排他的論理
和回路EX4が“H”を出力したときトナー濃度が低く
補充が必要であることを意味する。この“H”は、出力
部27の抵抗R7を介してトランジスタQ2のベース端
子に供給され、トランジスタQ2を導通状態にする。ト
ランジスタQ2は4通することで、トナー補給ローラ8
を駆動するモータを回転させる・ また、平滑回路25の出力は電圧比較器29にも供給さ
れる。電圧比較器29は差動増幅器IC1および抵抗R
8,R9からなっており、電圧子Vを抵抗R8,R9で
分圧した基準電圧と平滑回路25の出力電圧とを比較す
る。前記出力電圧が基準電圧よりも低くなったとき、出
力(CPUへ出力される。)は“H″となる。CPUは
この出力が“H”となったとき、スリーブが停止したと
判断して、現像装置の動作を停止するとともに利用者に
対して警告を発する。抵抗R8,R9で設定される基準
電圧は現像装置が正常に動作しているときの、平滑回路
25の出力電圧(2V〜3v)よりも十分低い電圧(I
V程度)に設定されており、正常動作時のトナー濃度上
昇によって検出信号(出力電圧)がこの値を下回ること
はない。
前記抵抗R8,R9がこの発明の基準値記憶手段に対応
し、前記ICIがこの発明の比較手段に対応する。
(h)発明の効果 この発明によれば、従来から現像剤の濃度制御に使用さ
れている現像剤濃度検知装置の機能を利用し、現像剤の
濃度が極端に高いと検知されたときスリーブの停止と判
定する。これによって、従来のように特別な装置を設け
なくてもスリーブの停止を検知することができるため装
置のコストを低くすることができる利点がある。
また、このスリーブ停止検知装置は現像剤の?震度制御
装置と現像剤濃度検知機能を共用しているため、現像剤
の濃度制御が正常に行われていればスリーブ停止検知機
能も正常に動作していることを判断することができる。
これによって、動作頻度の低いスリーブ停止検知装置の
みの点検をする必要がなくなる利点も生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である現像剤濃度検知装置の
回路図、第2図は前記現像剤濃度検知装置が使用される
複写機の現像装置の概略構造図である。 2〇−磁気センサ、29−比較器、 R8,R9−抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内蔵した固定磁石の周囲を回転して二成分系現像
    剤を搬送するスリーブを備えるとともに、このスリーブ
    近傍に設置され付近の現像剤の透磁率を計測するセンサ
    、および、このセンサが検出した透磁率から現像剤の濃
    度を判定する手段を含む現像剤濃度検知装置を有する現
    像装置において、 前記現像剤濃度検知装置に、 この現像装置が正常動作しているとき前記センサが検出
    すべき透磁率の範囲よりも低い透磁率値を異常レベル値
    として記憶する異常レベル記憶手段と、前記センサの検
    出値と前記異常レベル値とを比較し検出値が異常レベル
    値に満たなかったときスリーブ停止と判定する比較手段
    と、を設けたことを特徴とするスリーブ停止検知装置。
JP61240756A 1986-10-09 1986-10-09 スリ−ブ停止検知装置 Pending JPS6395481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240756A JPS6395481A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 スリ−ブ停止検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240756A JPS6395481A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 スリ−ブ停止検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6395481A true JPS6395481A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17064246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240756A Pending JPS6395481A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 スリ−ブ停止検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428427A (en) * 1992-12-14 1995-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Device for detecting toner used in an electrophotography machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428427A (en) * 1992-12-14 1995-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Device for detecting toner used in an electrophotography machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342676B2 (ja)
US4357901A (en) Method and system for magnetically sensing and controlling toner concentration and optical density of copies in electrostatic reproduction
JP2000056639A (ja) 画像形成装置
JPS6395481A (ja) スリ−ブ停止検知装置
JPH0334760Y2 (ja)
JPH04114183A (ja) 現像剤におけるトナー濃度制御方法
KR940005701Y1 (ko) 복사기의 토너농도 감지장치
JPS5855952A (ja) 現像剤のトナ−濃度制御装置
JP3391627B2 (ja) トナー濃度制御方法
JPS59164575A (ja) トナ−濃度検出装置
JPH05340923A (ja) 磁気的検出装置
JPH0345973A (ja) トナー濃度制御方法
JPS59164576A (ja) 現像装置
JPH048793B2 (ja)
JPH0795207B2 (ja) 現像装置
JPH04174473A (ja) トナー濃度制御装置
JPH03158873A (ja) トナー濃度測定装置
JPH0418306B2 (ja)
JP2000029301A (ja) 現像装置
JPS62127778A (ja) トナ−濃度制御装置
JPS6157966A (ja) 現像剤の濃度制御装置
JPH01182870A (ja) トナー濃度制御方法
JPH04368974A (ja) 現像装置のトナー混合比検知方式
JPS59164573A (ja) 現像装置
JP2001005278A (ja) 画像形成装置