JPS6395151A - 炭化ケイ素含有セラミツク物品及び製造方法 - Google Patents

炭化ケイ素含有セラミツク物品及び製造方法

Info

Publication number
JPS6395151A
JPS6395151A JP62240562A JP24056287A JPS6395151A JP S6395151 A JPS6395151 A JP S6395151A JP 62240562 A JP62240562 A JP 62240562A JP 24056287 A JP24056287 A JP 24056287A JP S6395151 A JPS6395151 A JP S6395151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
silicon carbide
silica
alumina
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62240562A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェローム ワット マックアリスター
リエンーフォング シ ファム
ハロルド ジーン ソウマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS6395151A publication Critical patent/JPS6395151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/19Inorganic fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の分野 本発明は炭化ケイ素を内部に分散させであるセラミック
マトリックスを包含する、弾性率の高い成形物品、及び
これの製造方法に関するものである。この物品は、高い
弾性率を必要とする複合物に高温で安定な強化材物質と
して有効である。
本発明の背景 非ガラス質の無機物質は商業では高性能物質として、ま
すます1要になってさている。例えば、非ガラス質セラ
ミック繊維は高温断熱物質としてだけでなく、複合物構
造体で、例えば、金属、ガラス、セラミックで、強化物
質としても有用性がわかっている。強化剤として使用す
るには、繊維は抗張力が高く、かつ弾性率の高いことが
必要である。
酸化物セラミックを最適の引張り強さ及び弾性率(E)
にしようとする場合には、十分に高い密度にし、多結晶
性構造体にしなければならないことは公知である。気孔
率がある場合には必ず、引張シ強さ及び弾性率の減少、
すなわち低下を予想することができる。無機物質の気孔
率を減じるために焼結処理を使用するが、この処理には
通常微結晶の生成を伴う。厄介なことには、大きな微結
晶、すなわち粒子には多結晶性繊維の引張シ強さを減 
じる作用がある。従って、引張シ強さを改良するために
、焼結で気孔率を減少させても、焼成中に微結晶が生長
して大きくなるために、改良はいくらか相殺される。そ
れ故、引張シ強さが扁<、かつ弾性率(E)の高い無機
繊維を製造するためには、可能な限シ最小の微結晶を含
有する密度の高いセラミック(最小気孔率)が好ましい
有機前駆物質を使用して、酸化物セラミック中に第二S
iC相を作ることは公知である。米国特許第4.010
,233号明細書では、金属酸化物相が第二分散相を含
有する需機繊維を開示している。
すべての場合に、分散相はその場での沈殿物か、または
化学反応生成物であって、SiCを使用する例では、有
機前駆物質の化学反応を経て得ている。
粒度は使用する焼成条件、例えば、時間、温度、及ヒ雰
囲気ニ左右すれる。2690P!L (39X10’p
si )までのE値が報告されている。
米国特許の第4,298,558号明細書及び第4.3
14,956号明細書では、アルコキシル化またはフェ
ノキジル化メチルポリシランを開示しておシ、これらは
微細粒子の炭化ケイ素を含有するセラミックの製造に有
効である。ゼラミツク荊駆物質憲合体の熱分解及び反応
で炭化ケイ素含有セラミックを生成する。
本発明の概要 要約すれば、本発明では、セラミックマトリックスを包
含し、かつ機械的に6加した炭化ケイ素を5重量%から
30重量%まで含有する成形物品を提供するものであシ
、物品は弾性率(E)が十分に密度の高い母体セラミッ
クマトリックスの固有の弾性率よ)も少なくとも10%
高く、25%高いのが好ましく、50チ高いのが更に好
ましい。
微結晶粒子は平均直径が0.1μまたは以下であるから
、高密度にする前に、炭化ケイ素をセラミックマトリッ
クスに添加する。
成形物品の表面は滑らかなのが好ましい、丁なわち、表
面の凸部対凹部、すなわち粗さの平均は0.2μよりも
少ないのが好ましい。
弾性率がもつと高い第二相を混入して、弾性率を高める
という考え方は公知であり、キンシャリ(Kinger
y ] 、その他の[イントロダクショントウ セラミ
クス(工ntroauct1on to Cerami
cs]J、ジョン ワイリー アンド サンズ(Eoh
n Wileyg、s Bone ]、ニューヨーク[
New York ]、ニューヨーク州(N、 Y、 
)、米国、1976年、第766ページ〜第777ペー
ジ(1976年)を参照されたい、とはいうものの繊維
、または他の寸法の小さい・戸ルーデル誘導生成物への
適用については実質的にまだ証明されていない。SiC
のような、市販品を入手することのできる高弾性率の粉
末を、これらの物品に混入することはできるが、比較的
大きな粒度(代表的には直径が0.1μよりも大さい、
更に代表的には直径が1.0μよりも大きい)では、繊
維を紡ぐのがむづかしくなシ、かつ大さなさず(すき間
、割れ目、表面粗さ)を生成することになるのが更に重
大であシ、これで、高弾性重相から得ることのできる利
点をずつか夛打ち消してしまう。
本発明では、十分な量の81Cを混入して、第二相の添
加剤の作用が弾性率を、密度の十分に高い酸化物セラミ
ックに固有の弾性率よりも遥かに高くすることができる
ようにしであるセラミック物品を提供する。
米国特許第4.010,233号明細書では、粒子の生
長を制限し、かつ気孔率を最小にするように、異なった
分散相を使用して、アルミナの弾性率を269 opa
 (39x 10’ psi )という値まで改良する
ことを示した。しかしながら、達成した改良は、密度の
十分高いアルミナの固有の弾性率(414GPa(60
XI Q6pai )]よりもまだかなシ低い。
有機前駆物質から誘導する8iCは粒子の生長及び酸化
物繊維の気孔率の制御を助長することができ、かつ一般
にC及び5102を含有し、これが有効弾性率を下げて
207GPa(〜30x10’pai)にする。このよ
うに、上記の物質から誘導する81Cでは、弾性率が既
にこの範囲になっている酸化物の弾性率に著しい増加を
もたらすことは期待されなかった。これとは対照的に、
もつと純度の高い形状の81Gでは弾性率が690 G
Pa (100。
X 10’ I)lii )よりも高く、このような物
質は酸化物自体から予期される以上の弾性率の増加をも
たらす添加剤として、はるかに有効になる。
本発明では、アルミニウム−ホウケイ酸塩及びジルコニ
ウムケイ酸塩のような繊維の弾性率を高めて、十分密度
の高い繊維で得ることができる弾性率よりもioo*を
超える高い値にすることができる。
本明細書では、 「セラミック」では熱の作用で圧密さ詐る金属及び非金
属酸化物のような無機の非金属物質を意味し、 「密度が十分に高い」では細孔またはすき間が本質的に
全くないことt意味し、 「ゾル」では流動性液体またはコロイド懸濁液を意味し
、 「非ガラス質」では最終酸化物組成物の融成物でできて
いないことを意味し、 「生の」では焼成を施してない、すなわち、セラミック
形状になっていないセラミック物品のことであ夛、 「無定形」ではX線回折パターンが結晶性成分の存在を
示す明確な縁でなくて、拡散パターンになる物質を意味
し、 「結晶性」では特性X線または電子回折パターンがある
ことを意味し、 「脱水ゲル化」または「蒸発デル化」では、成形した生
の繊維から水分及び揮発性物質を十分に除去して、繊維
の形状、すなわち形を十分硬直にし、繊維の所望の形状
、すなわち形を著しく失う、すなわち変形することなく
、取シ扱い、すなわち処理ができるようにすることを意
味し、成形した繊維の中の水は全部を除去する必振はな
い。このように、ある意味では、この工程を部分脱水デ
ル化と呼ぶことができる、そして 「連続した繊維」では、長さが、実際的には、直径に比
較して無限に長い繊維(またはストランドのような多1
繊維品)を意味する。
本発明では、密度が十分に高いセラミックマトリックス
を包含し、かつセラミックマトリックス全体に分散され
ている炭化ケイ素5N食%から30i−itチまでを含
有する無機の非ガラス質セラミック物品を提供する。高
温の機械的特性、例えは弾性率を改良するためには、結
晶性の超微細(すなわち直径が0.1μよりも小さい)
炭化ケイ素粒子をセラミック物品前駆物質中に分散させ
た後に成形し、かつ転化させてセラミック形状にする。
本発明では、8iC粒子は一次粒子の粒度は0.1μよ
りも小g<、0.03μよりも小袋いのが好ましい。0
.1μよりも大きい粒子、集合体及び凝集体を系から除
去すれば、高弾性率の第二相を使用して弾性率を高めよ
うとする着想を繊維に適用して成功できることを見い出
した。
もう一つの見地では、未発明では本発明の弾性率の高い
セラミック物品!製造する方法を提供する。物品はフレ
ーク、微小法、泡、または形の不規則な粒子であっても
よいが、繊維が好ましい。
本発明の方法では、繊維を製造するときに、Vトリック
ス相は、前駆物質液体及び分散させである炭化ケイ素増
量剤の混合物の粘度の高い濃厚液を成形して繊維形状に
し、次に、引き抜いたあるいは紡いだ繊維を脱水または
蒸発によってrル化または加水分解することを包含する
非融解方法で製造する。次に、これらの繊維を乾燥して
「生の」、すなわち非耐火性繊維にすることができる。
成形した生繊維を加熱し、かつ焼成して水分を除去し、
好ましくない揮発性成分を分解し、かつ揮発させ、かつ
転化させて本発明の耐火物繊維にする。
本発明の成形し、かつ焼成した耐火物繊維は、空気中で
、繊維化できる粘度の高い濃厚液を押し出し成形し、次
に得られた生繊維を加熱し、焼成して、連続した均等に
円または卵形、棒状(長い卵状体)、マたはりがン状の
強い、しなやかな、滑らかな、光沢のある耐火物繊維に
することができる。繊維は織物の製造には有効であるが
、特にプラスチック、セラミック及び金属マトリックス
複合物用の増量剤及び強化剤として有効である。
ある笑施態様では、本発明の耐火物アルミナ−シリカ繊
維を作ることのできる出発物質、すなわ ゛ち繊維前駆
物質組成物は、ケイ素化合物の液体混合物、例えば、コ
ロイド−シリカの水性分散液及び水溶性または分散性ア
ルミニウム化合物の相容性水溶液または分散液を包含し
、ここでは相容性化合物、例えば、ホウ素、ジルコニウ
ム、チタン、トリウムまたはリンの化合物を使用する。
使用する化合物は、焼成してそれらのそれぞれの化合物
にすることのできる化合物である。
アルミナ前駆物質として使用することのできる適切なア
ルミニウム化合物には、水分散性アルミナゾル、及びホ
ルーE−ntryアルミニウム、硝酸アルミニウム、イ
ソプロぎル酸アルミニウム、塩基性酢酸アルミニウムの
ような水浴性アルミニウム塩及びこれらの混合物を包含
する。ホルモ酢酸アルミニウム、A1(OH)(OOC
H)(OOCH3)は好ましい供給源である。
本発明の耐火物繊維にボリアを含有させる場合、適切な
前駆物質はホウ酸である。塩基性酢酸アルミニウム、A
1(OH2)(00CH3)1/3H3B03、例えば
、ホウ酸安定化酢酸アルミニウムは、le IJア前駆
物質として、単独で、あるいはホウ素と配合して使用す
ることができる。
前駆物質シリカゾルに5inz&度が1重泣チから50
1量−まで、好ましくに15″M量チから35重量%ま
でで使用することができ、種々の濃度のシリカゾルは市
販品を入手することができる。
シリカゾルは水性分散液、すなわちアカプルとして使用
するのが好ましいが、またシリカをエチレングリコール
またはジメチルホルムアミrのような水混和性極性有機
溶剤にコロイド分散させである有機ゾルの形態で使用す
ることもできる。
ジルコニア−シリカ系では、前駆物質ジルコニアゾルは
、遇切な有機または無機の酸の水溶性塩、−!e酸、酢
酸、シュウ酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、及
びクロロ酢酸のような、これらのハロゲン化誘導体のよ
うな、解離定数が少なくとも1.5X10−’になる、
脂肪族または非環式のモノまたはジカルボン酸のジルコ
ニア塩の水浴液の形態で使用することができる。ジ酢酸
ジルコニウムは、それのコロイドシリカとの相容性、及
び市販品の入手可能性、及び水浴液が比較的安価なため
に好ましい。使用することのできる代表的な無機ジルコ
ニウム塩は硝酸ジルコニル、炭酸ジルコニウムなどであ
る。
本発明のマトリックス繊維の個々の成分用に使用するこ
とのできる異なる水性液体混合物、プル、または分散性
コロイド、あるいはこれらの混合物の調合を示せば、例
えば、下記の通シである、繊維マトリックス    米
国特許明細書番号チタニア        第4.16
6.147号アルミナ−クロミア−第4,125.40
6号金属a男酸化物 アルミナ−シリカ   第4.047,965号トリア
−シリカ−金属  第3.909,278号all)酸
化物 アルミナ−ボリア及び  第3.795.524号アル
ミナ−ボリア− シリカ ジルコニア−シリカ   第3,793.041号ジル
コニア−シリカ   第3,709.706号アルミナ
−酸化第一リン 出発物質、すなわちセラミック前駆物質組成物がマトリ
ックス相を形成し、これに炭化ケイ累増輩剤を添加する
。アルミナ二がリアニジリカ繊維に添加するのに好まし
い炭化ケイ素は、当業界では公知の、シラン及びメタン
出発物質から高周波プラズマ合成で製造する。81Cは
平均粒度が2X10−”μであり、X線回折及び電子顕
微鏡と組み合わせた気体吸着界面積測定方法で測定して
、推定粒度範囲は5X10−3μから3 X 10−”
μまで(50Aから30OA’!で)である。しかしな
がら、セラミックマトリックスでは、機械的に分散させ
た81C増量剤は別個の相として存在することができ、
あるいはセラミックマトリックスに洛かさせることもで
きる。
プラズマ合成した81Cの比表面積は82.2/9から
104IIL2/gと測定され、試料のX線回折ではβ
−8iCを示した。発九分元分析ではA1が301)1
)m%Mgが5 ppm %及びN1が10 ppmを
示す。
ジルコニア−シリカ繊維用に好ましい炭化ケイ ・累は
、反応 81011  +   3C−・・・・・・・ン Si
C+  2COによるカーボサーマル法で製造し、カー
ボンブラックをシリカ・!ル中に分散させ、次に混合物
な乾燥し、粉砕し、かつ真空炉で1400°Cで焼成し
た。生成する81G物質を、溶剤、例えばアセトンの中
でボールミル処理し、かつ濾過して所望の粒度にした。
粉末形状の炭化ケイ素(直径20nm)は機械的に混合
した混合物に超音波を作用させて、ジルコニア−シリカ
前駆物質中に分散させることができる。好ましい方法は
空気中で約6時間600℃に加熱して81Cを部分眩化
することである。酸化させた81Cを次にジルコニア−
シリカ前駆物質ゾルに入れて混合し、かつ超音波を作用
させて完全に分散させる。
各繊維前駆物質は最初は、一般に酸化物を約101JL
量チ当量から30に量−当量まで含有する、比戟的希薄
な液体であシ、この酸化物の量は元の物質中の当量固形
物の知識及び使用量から計算することができ、あるいは
成分出発物質のit科を焼成して測定することができる
。繊維を製造するためには、希薄溶液を粘ちょうな、す
なわちシロップ状の流動性濃厚液に転化するために、希
薄溶液を儂均、すなわち粘ちょうにすることが必袂であ
シ、この流動性濃厚液は、これを繊維化し、かつ脱水す
れは、例えば、濃厚液を空気中で押し出し成形し、引張
って繊維にすれば、容易にゲル化する。混合物は回転蒸
発フラスコを用いて減圧下で濃縮することができる。濃
縮過程は先行技術で周知であシ、米国特許第3,795
.524号明細書を参照されたい。十分な濃度が得られ
るのは、当量■彫物含有量が一奴に25′M量−から5
5に量チlでの@曲(濃厚液の試料を焼成して測定して
)であシ、かつ粘ff(fil境室温でのブルックフィ
ールド(Brookfield )粘度)が10,00
0 MPa秒から100,000 MPa秒までの範囲
、好ましくは40−000 MF’a秒から100,0
00 MP&秒までの範囲の場合であるが、繊維化、す
なわち脱水ゲル化技法のタイプ、及び使用する装置、並
びにゲル化繊維の所望の形に左右される。高粘度では、
横殴1面がむしろ円形の繊維になる傾向があるが、低粘
度(例えば、s o、o o o MPa秒よりも低い
)では、横断面がむしろ卵形、すなわち棒状(長稈形)
の繊維になる傾向のほうが強い。
切れ目のない繊維の製造では、粘ちょうな濃厚液を複数
のオリアイス(例えば、合計10個から400個まで)
を通して、固定ヘッドから押し出し成形することができ
、生成する生の繊維を空気中で1力で落下させるか、あ
るいは延伸ロール、またはドラム、あるいは@き上げ装
置によって、押し出し成形速度よりも速い速度で空気中
で機械的に延伸する。濃厚液はまた固定の、あるいは回
転しているヘッドからオリアイスを通して押し出し成形
し、かつオリフィスの出口で平行、斜め、または接線方
向の高圧空気でブローすることができる。得らするプロ
ー済みの生繊維は、本質的に短wL維状、すなわち長さ
が一般に25cIrLまたはもつと短い短縮形状(連続
した線条形状よりもむしろ)でメジ、かつスクリーンな
どの上にマットの形状で集収する。押し出し成形される
生繊維に及ぼす力はすべて繊維をやせ細らせ、すなわち
引き伸はしtもたらし、かつ1?I1.維の直径を約5
0チから90チまで、またはもつと減じ、かつ長さを約
300チからi、ooostで、またはもつと伸ばし、
かつ生繊維の乾燥の゛促進、あるいは補助の働きをする
ことができる。
生繊維の脱水ゲル化は環境空気中で行うことができるが
、もつと急速に乾燥したい場合には、加熱空気中で行う
ことができる。乾燥速度は繊維の形に影響することがあ
る。過度の湿度はデル化生繊維を相互に固着させ、また
過度に乾燥した空気は繊維の破損を生じがちであるから
、乾燥用臣気の相対湿度を制御するべきでおる。一般に
、操作温度が15℃から60℃までで、相対湿度が20
チから60%までの範囲にある空気が一蝦に最も有効で
あるが、70℃またはもつと高い乾燥用9気温度も使用
することができる。連続した生の繊維を製造し、かつ平
行に整列させて、すなわち多重繊維ストランドの形状で
並列で集める場合には、繊維、あるいはストランドは、
繊維がくっつき合゛うのを防ぐためにサイズで処理する
べきである。
生の、すなわち未焼成ゲル形状の繊維は、相互に、また
は他の基体と接着、すなわち、くっつくことなく、手ざ
わ)で乾いた感じがする程度に乾燥している。しかしな
がら、これらはまだ水分及び有機物を含有しているので
、これらの残留揮発物を除去し、かつ生の繊維を耐火性
繊維に転化するために、生の繊維を加熱し、かつ焼成す
ることが必要である。連続した形状のこれらの生繊維を
集め、すなわち収集してストランドの形状にするのが好
ましい。次に、ストランドを、ゆったシした、ゆるい、
抑制されていない偏り構造、すなわち「80字」形に憲
ねた輪の状態にしてためておく。
生の繊維を焼成するときには、繊維の中の、あるいは繊
維から放出される可燃性物質(kt維内部の有機物また
は繊維上のサイズのような)の燃焼の防止に注意を払う
べきである。このような燃焼は繊維の過rIA′lt引
き起こして、燃焼サイクルの温度上昇を不都合な速度に
し、かつ繊維の性質の低下を引き起こす傾向がある。
本発明の耐火性生成物は、特に高い弾性率を必要とする
複合物で強化材として有効である。特にに要なのは、高
温(1300℃よりも高い)の酸化性雰囲気で実施する
ことのでさるセラミック強化材物質である。
焼成繊維の代衣的な実例は引張り強さ及び弾性率が特徴
であった。引張シ強の試験過程では、単繊維に取シ付け
た金属鎖を使用した。繊維に負荷した荷重は切断が起こ
るまで電気様械的に鎖の長さを増し、次に切断に必要な
最小の長さの鎧の嵐?、を量る。引張シ強さく’I’S
)は下記のように計算する、 S −− W−切断時の鉛の1′M、及び A−maの横断面の面積。
弾性率はイー 7ユライバー(E、Bchreiber
)、その他が「エラスティック コンスタンツ アンド
 ゼア メジャメント(Elastic (:onst
antsancL ’I’heir [eaaurem
ent ]、ママククロ6ヒルパプリy7グ社(MO(
)raW−)(ill publish:Lngco)
、ニューヨーク、米国、(1973年)、第88ページ
〜第90ページに記載の曲げ振動で測定した。
弾性率(ヤング率[young’s  modulus
 ] )及び曲げ共振振動数(fg )に関する一般方
程式は下記の通りである、 式中、K−振動の平面に垂直な軸の周シの横断面の回転
中径。
m−振動モードで決まる定数。
T−形状係数、これは試験片の形、大きさ及びポアソン
比(Po1sson’5ratio ]、並びに振動モ
ードで決まる。
を−試験片の長さ。
ρ−密度。
本発明の目的及び利点を実施例で更に説明するが、これ
らの実施例で使用する特殊な物質、並びにその量、及び
種々の条件並びに記載しである他の評細は本発明を不当
に制限するものと解釈するべきではない。百分耶及び部
は特に規定しない限pit基準である。
下記の実施例では、種々の条件下で、2種類の異なる母
体セラミックマトリックスに対する炭化ケイ素の添加を
説明する。マトリックスは6:1:2アルミナ−ボリア
−シリカ、及び1:1ジルコニア:シリカであった。対
照試料について実施例で報告する弾性率、すなわち炭化
ケイ素を含有していないときの弾性率は、アルミナ−ボ
リア−シリカについては165Gpa (24X10’
psi)、またジルコニア−シリカについては9 [I
 GP&(13x10’ psi )であった。これら
の値は、アルミナ−ボリア−シリカについては公表値1
51Gpa (22X10’ Phi ) (プロパー
ティスオ+    TM ブ 6エム ネクスアル  612 セラミックファイ
バーズ(propertles of 3 M Nex
teITM312  Ceramic Fibers 
]、6エム セラミックファイバー ゾロダクy (3
M  Ceramic Fiber  。
products )、セントボールC3t、、Pau
l ]、ミネソタ州(MHI、米国、(1986年))
、及びジルコニア−シリカについては76 Gpa〜1
04epa(11XI Q’pai 〜15X10’p
81 ) [ジエー、エフ、リンチCJ、 F、 Ly
nch ]、その他、エンジニアリング プロパティズ
 オプ セレクテツド セラミック マテリアルズ[E
ngineeringpropertles of B
e1ectea Ceramic Materialg
 ]、アメリカン セラミック ソエイエテイCAme
rican Ceramic 3ociety ] (
1966年)、第5.5.1ページ〜第12ページ)に
該当する。
実施例1 81Gを含有する、モル比が3:1:2のアルミナ−ボ
リア−シリカ 炭化ケイ素分散液は81C(ロス アラモス ナショナ
ル ラボラトリ−[LO8Alamoa Nation
alLabOratOr7 ) %今後はLANL、と
略記する)1.7.9をア七トン60cr−中で、固体
炭酸で冷却しながら、TM− 10分間超音波処理(プランソノ  ソーファイア−3
50スミスI ライy社(BransonTMM TM 30nifiQr   35 Q 3m1th [1i
ne Go、 )、−7xルトy (5haltOn 
)、コネチカット州(conn、)、米国)して製造し
た。分散液を陰イオン界面活性H1(o −cr −P
WA” CLomar PWA ” ]、ダイーアモン
ド ジャムロック社(pilLmon(L 3hamr
oalccorp、 ] ) B0O059を含有する
蒸留水100ωと混合して、更に10分間超音波処理し
た。この分散液を固形物17チ、モル比3:1 :2の
アルミナ−ボリア−シリカ前駆物質液144gと混合し
、更に10分間超音波処理した。繊維前駆物質は組成物
のモル比3:1 :2のB2O3について、ホウ酸が多
量であった点を除いて、米国特許第4.047.965
号明細書の実施例3の方法に従って製造し、ホルモ酪酸
アルミニウムはギ酸及び酢酸中でアルミニウム金属を温
浸して(アルミニウム粉末(120g)を、水220[
1g、ギ酸266g1及び酢酸272gの90℃の溶液
に8時間にわたって溶解した)製造した。得られた前駆
物質液を回転蒸発フラスコ(ブチ(Buchi )、ス
イス)に入れ65℃〜45°C及び756mtsHgで
操作して濃縮し、粘度が75#00 OmP&秒よりも
大きくなるまで揮発物を除去した。繊維は、粘ちょうな
ゾルを、直径が102μのオリフィス40個を通して押
し出し成形し、かつ繊維を毎分60島で回転している輪
の上に収集して製造した。繊維な分けて2バツチにし、
第一バッチは空気中で850℃で15分間焼成し、第二
バッチは950℃で15分間焼成した。温度上昇計画は
毎分的7℃であったが、430℃で15分間休止均熱し
、かつ950℃に達した時に黒色繊維を敏速に除去した
繊維は卵形で、長軸は約22μ、短軸は約11μであっ
た。
950℃ffl給の平均引張シ強さは1035 Mpa
(150,000psi )であシ、850℃繊維につ
いては1200 MPa (175,000pal) 
(基準: 11)81−6900P& )6850℃繊
維及び950℃amの弾性率の測定値は、それぞれ18
0Gpa (26x10’ psi )、及び172o
pa(25X I Q’ psi )であった。アルミ
ナ:メリア:シー’1’M リカが3:1 :2の対照繊維(ネクスアル  、3M
、セントボール、ミネソタ州、米国)は引張り強さが1
550 MPa (225,000Phi )、及び弾
性率が165 GPa (24X 10’ 1)81 
)であった〇 実施例2 アルミナ−ざリアーシリカ(3:1 :2)のマトリッ
クスに炭化ケイ素20重量%’に含有する配合物を下記
のようにして製造した、 工程に炭化ケイ素(LANL ) 1.7 gをアセト
ン40ω中で10分間、超音波処理し TM  + た(プランソン  ソーファイアTM 350、スミスクライン社、ジェルト ン、コネチカット州、米国)。
工程2:分散液を陰イオン界面活性剤(ロマーM PWA、/’fアモンド ジャムロッ ク モリスタウン(Morristown )、ニュー
シャーシー州Cti、、y、〕、米国)0.19を含有
する蒸留水60ccと静かに混合し、かつ更に10分間
超音波処 理した。
工程6:混合物を、アセトンが除去されるまで回転フラ
スコ(ロトペーパーTM [HotoyaporTM]、フチ、スイス)上に置い
ておいた。
工程4:別のSiC1,79について、工程(1)を繰
シ返した。
工程5;次に工程(41の分散液を工程(3)の混合物
と混合した。この時点で、ゾルは8106.49、アセ
トン40cc−を含有していた。
工程6:次に工程(5)で生成したプルを、固形物が1
7%でモルが3:1:2のアルミ ナ−ボリア−シリカ前駆物質液72g に添加し、かつ再び更に10分間超音 波処理した。
工程7:生成した前駆物質液を、実施例1に記載したよ
うにして、回転蒸発フラスコ で濃縮した。
粘ちょうなゾルを、直径が102μの孔が40個ある紡
糸口金を通して押し出し成形し、かつ繊維を?a速度が
毎分ろOmの輪の上に収集して繊維を製造した。
繊維を、呈温から毎分7.5℃の速度で加熱した後、9
50℃で空気中で15分間焼成した。
焼成した黒色繊維は引張シ強さ及び弾性率に特徴があっ
た。
この手順で6a類の別個の繊維のバッチを製造した。引
張シ強さ及び弾性率のデータは下記の通りであった。
引張シ強さ            測定回数操作1 
965MPa (140X 103psi)  10操
作2 724MPa(105X10’1)81)   
5操作3 1014MPa (147X 103Phi
)   7弾 性 率        繊維数  測定
回数操作1 269 GPa−(39X10’psi)    5 
   24操作2 324 GPa−(47X10’P81)    5 
   30操作3 324GPa−(47X106p81)    7  
  27実施例3 本実施例は、SiC5,1g、アセトン120Ci−1
及びアルミナ−ボリア−シリカ前駆物質液90gを使用
した点を除いて、実施例2のときのようにして製造した
黒色繊維の別々の2バツチを製造し、特性は下記の通9
であった、 引張り強さ            測定回数操作1 
800 Mpa(116x 10” psi)    
 7操作2 807 Mpa(117x 103psi
)    11弾性率        繊維数  測定
回数操作1 290 Gpa(42X 10’ %i)   11 
   43操作2 359 opa(52X 10’ psi)    6
    25実施例4 本災施例では下記の方法によるカーボサーマル合成で得
た炭化ケイ素を使用した。
81C用の原料物質は、反応 810□+6C・・−・・・−>  SiC+ 2 C
0による、カーボンブラック(力4ぐト(cabOt 
)によるモナーク  (Monarch TM] 11
00 )及びM シリカ(す/L、 :I (: Na1oo ) 23
27 )は比が3:1であった。
カーボンブラックをシリカゾルに分散杏せ、乾it、、
粉砕シ、カツアストロTMCAStrOTM〕炉(アス
トロ インダストリーズ社(AetrO工naustr
ies 、  工nc ]、サンタ バーバラC5an
taBarbara ]、カリホルニア州〔CA〕、米
国)で1400℃で5時間、減圧焼成した。
このSiC粉末は粒度範囲が600A〜900Aであっ
た。粗大粒子を、アセトン溶剤中で20時間ボールミル
処理して、粉末から分離した。分散液を第4号ワットマ
ン(Whatman ) 9紙で濾過し、かつco品位
のパルストン(Ba1ston 〕詔適過で再aS過し
た。アセトンを蒸発させた。この粉末なモル1:1比の
ジルコニア−シリカ前駆物質の中に分散させた。
ジルコニアシリカ前駆物質液は、酢酸ジルコニウム(バ
ーショー/フィルトロール パートナ−。
シップ[Harshaw / Filtrol Par
tnership ]、エリリア(Rlyria ]、
オハイオ州[QhiO]、米国)M 302.84 gを、シリカプル(ナルコ  −103
4A1ナルコ ケミカル社(Na1cO(:hemiC
alCompany ]、オーク ブ/I、、 7り〔
OL!LkBr00k〕、イリノイ州〔工11〕、米国
) 110.6 gに混合して製造した。これで焼成固
形物が27.3jft量チで、モル比が1:1のジルコ
ニア−シリカ前駆物質を得た。
炭化ケイ素をジルコニア−シリカ前駆物質液に分散させ
た分散gは、実施例5に記載するようにして、81C粉
末10gをジルコニア−シリカ前駆物質179gに添加
し、60時間ボールミル処理して製造した。分散液はワ
ットマン  第4号鏝紙で濾過し、次にワットマン  
第54号濾紙で再度濾過した。乳@(85重量%水浴液
> 20 N。
及びホルムアミド6.7 g”k上記の濾過分散液に添
加した。
得られた前駆物質液は、温度が65°Cから45°Cま
での湯浴に一部分を漬けである回転蒸発フラスコ(ブチ
、スイス)の中で、減圧下で、ガラス俸で十分引張るこ
とのできる粘ちょうさになるまで譲縮した。オリアイス
が75μの紡糸口金、及び押し出し圧力1.2 MPa
 (175psl)で粘ちょうなゾルから繊維を紡いだ
。繊維を毎分7.75℃の速度で加熱してから、電気炉
(レモントTM[Lemont TM] ’KHT 、
レモント サイエンティフィック(Lemont 5c
ient1fic )、ステート カレジ(3tate
 (:ollege )、PAl、米国)で、空気中で
950℃で15分間焼成した。
得られた繊維の平均引張シ強さは703 MPa(10
2,[100pat )であった。繊維10本について
の平均弾性率は124 Gpa (18X 10’ps
:t、)(マトリックス中の炭化ケイ素のi全百分率を
基準にして、密度3.6を使用した)であった。
対照のジルコニア−シリカの平均引張9強さは1014
MPa(147,000psi )であった。
対照のジルコニアシリカの平均弾性単は90GPa (
13X 10’ Phi )であった。
実施例5 sic (LANL ) 2 gをリントバークTMM (Linaberg   ) 炉(IJ ント/4− 
p  77− ネス社[LindbergFurnac
e Co、]、ウォータータウy (watert、o
wn 〕、ウィスコンシン州(wisconein )
、米国)で、空気中で600℃で6時間部分酸化した。
部分酸化した81Cな、固形物が171%、モル比が3
:1:1.3のアルミナ−ボリア−シリカ前駆物’J1
47gに混入し、10分間超音波処理し、第54号ワッ
トマン濾紙で濾過した。得られた前駆物質gン、実施例
1に記載したように、回転蒸発器フラスコで濃縮した。
濃縮したゾルを、厘径が各76μの孔が40孔ある紡糸
口金を使用し、押し出し圧力1.4MP!Lで押し出し
成形した。得た連続した繊維は、色が黒褐色であった、
これを電気管炉(KHT 250 、レモント サイエ
ンディフィック ステート カレジ、FA)で、160
0℃で焼成し、かつ15分間保持した。炉では毎分7.
4℃の加熱速匿を用いた。繊hμ黒色であった。酸化8
1C粉末は炭素分析で測定して、8”k約421量チ含
有していた。
得られた組成物繊を1.これで炭化ケイ素12重量%を
含有するアルミナ:ボリア:シリカ 6:1:2(モル
比)のマトリックスにした。
1600℃で焼成した繊維は、平均引張シ強さが932
 MP& (165X 1031)81 )、また平均
弾性率が200 GPa (29X10’ psi )
テ&ツた。
本発明の謹々の部分変更及び変化は、当業界の熟達者に
とっては、本発明の範囲及び理念からはすれることなく
明白になるであろうし、本発明は本用細誓に記載の例示
の実施態様に不当にjttlJ限されるものでないこと
は言うまでもない。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本質的にセラミックマトリックスから成り、かつ
    5重量%から30重量%までの炭化ケイ素が分散してい
    る、弾性率(E)の値が十分密度の高い母体マトリック
    スの固有弾性率(E)の値よりも少なくとも10%大き
    い成形物品。
  2. (2)セラミックスマトリックスはアルミナ−シリカ、
    アルミナ−クロミア、アルミナ−ボリア、アルミナ−ボ
    リア−シリカ、アルミニウム−酸化リン、チタニア、ジ
    ルコニア−シリカ、あるいはこれらの配合物である、特
    許請求の範囲第(1)項に記載の成形物品。
  3. (3)アルミナ−ボリア−シリカはモル比が3:1:2
    であるか、あるいはジルコニプーシリカはモル比が1:
    1である、特許請求の範囲第(2)項に記載の成形物品
  4. (4)表面の凸部対凹部、すなわち粗さの平均が0.2
    μよりも小さい、特許請求の範囲第(1)項〜第(3)
    項のいずれか1項に記載の成形物品。
  5. (5)炭化ケイ素は一部が酸化されている、特許請求の
    範囲第(1)項〜第(4)項のいずれか1項に記載の成
    形物品。
  6. (6)炭化ケイ素粒子は平均直径が0.03μよりも小
    さい、特許請求の範囲第(1)項〜第(5)項のいずれ
    か1項に記載の成形物品。
  7. (7)繊維、フレーク、球、泡、または不規則な成形物
    品である、特許請求の範囲第(1)項〜第(6)項のい
    ずれか1項に記載の成形物品。
  8. (8)セラミックマトリックスを含有し、かつ炭化ケイ
    素が内に分散しているセラミック成形物品の製造におい
    て、 (a)少なくとも一種類のセラミック前駆物質ゾルを包
    含する粘ちような前駆物質液体、及び平均直径が高々0
    .1μの結晶性炭化ケイ素粒子の混合物を製造し、 (b)該粘ちような濃厚液を成形して成形形状体にし、 (c)得られた成形形状体を蒸発でゲル化、あるいは加
    水分解して、生の成形物品を作り、かつ(d)生の成形
    物品を加熱し、かつ焼成して、水分及び揮発性成分を除
    去し、かつ耐火性の成形物品を作る、 工程を包含する製造方法。
  9. (9)炭化ケイ素をカーボサーマル法、あるいはプラズ
    マ合成法から誘導する、特許請求の範囲第(8)項に記
    載の方法。
  10. (10)SiCを部分的に酸化する、特許請求の範囲第
    (8)項に記載の方法。
JP62240562A 1986-09-26 1987-09-25 炭化ケイ素含有セラミツク物品及び製造方法 Pending JPS6395151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US912830 1986-09-26
US06/912,830 US4800180A (en) 1986-09-26 1986-09-26 Ceramic articles containing silicon carbide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6395151A true JPS6395151A (ja) 1988-04-26

Family

ID=25432524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62240562A Pending JPS6395151A (ja) 1986-09-26 1987-09-25 炭化ケイ素含有セラミツク物品及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4800180A (ja)
EP (1) EP0261889B1 (ja)
JP (1) JPS6395151A (ja)
KR (1) KR940010096B1 (ja)
CA (1) CA1267163A (ja)
DE (1) DE3789263T2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160676A (en) * 1987-12-14 1992-11-03 General Electric Company Fibrous material-containing composite
US4946808A (en) * 1988-11-10 1990-08-07 Ceramics Process Systems Corporation Method for preparing dense, pressureless sintered SiC whisker reinforced composite ceramics
JPH02141466A (ja) * 1988-11-24 1990-05-30 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd セラミックス複合材料及びその製造方法
US5654094A (en) * 1989-07-07 1997-08-05 Alliedsignal Inc. Metal carbide fibers
US4957554A (en) * 1989-08-16 1990-09-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dimensionally-controlled ceramics
US5071674A (en) * 1989-11-30 1991-12-10 The University Of Florida Method for producing large silica sol-gels doped with inorganic and organic compounds
US5908796A (en) * 1998-05-01 1999-06-01 Saint-Gobain Industrial Ceramics, Inc. Dense silicon nitride ceramic having fine grained titanium carbide
US7456571B1 (en) 2002-05-21 2008-11-25 Imaging Systems Technology Microsphere plasma display
US7923930B1 (en) 2000-01-12 2011-04-12 Imaging Systems Technology Plasma-shell device
KR100485088B1 (ko) * 2000-12-22 2005-04-22 주식회사 포스코 고단열성 세라믹 노즐 및 그 제조방법
US8198811B1 (en) 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Plasma-Disc PDP
US8138673B1 (en) 2002-05-21 2012-03-20 Imaging Systems Technology Radiation shielding
US7932674B1 (en) 2002-05-21 2011-04-26 Imaging Systems Technology Plasma-dome article of manufacture
US7405516B1 (en) 2004-04-26 2008-07-29 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP with organic luminescent substance
US8513887B1 (en) 2002-05-21 2013-08-20 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma-dome article of manufacture
US7727040B1 (en) 2002-05-21 2010-06-01 Imaging Systems Technology Process for manufacturing plasma-disc PDP
US8198812B1 (en) 2002-05-21 2012-06-12 Imaging Systems Technology Gas filled detector shell with dipole antenna
US7772773B1 (en) 2003-11-13 2010-08-10 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
US8106586B1 (en) 2004-04-26 2012-01-31 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma discharge display with fluorescent conversion material
US8339041B1 (en) 2004-04-26 2012-12-25 Imaging Systems Technology, Inc. Plasma-shell gas discharge device with combined organic and inorganic luminescent substances
US8129906B1 (en) 2004-04-26 2012-03-06 Imaging Systems Technology, Inc. Lumino-shells
US8368303B1 (en) 2004-06-21 2013-02-05 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US7604523B1 (en) 2004-06-21 2009-10-20 Imaging Systems Technology Plasma-shell PDP
US8113898B1 (en) 2004-06-21 2012-02-14 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge device with electrical conductive bonding material
US8951608B1 (en) 2004-10-22 2015-02-10 Imaging Systems Technology, Inc. Aqueous manufacturing process and article
US8299696B1 (en) 2005-02-22 2012-10-30 Imaging Systems Technology Plasma-shell gas discharge device
US7730746B1 (en) 2005-07-14 2010-06-08 Imaging Systems Technology Apparatus to prepare discrete hollow microsphere droplets
KR20070074344A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판과 그 제조 방법 및 이를 포함한 액정표시 장치
US7863815B1 (en) 2006-01-26 2011-01-04 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-disc PDP
US8618733B1 (en) 2006-01-26 2013-12-31 Imaging Systems Technology, Inc. Electrode configurations for plasma-shell gas discharge device
US8410695B1 (en) 2006-02-16 2013-04-02 Imaging Systems Technology Gas discharge device incorporating gas-filled plasma-shell and method of manufacturing thereof
US8278824B1 (en) 2006-02-16 2012-10-02 Imaging Systems Technology, Inc. Gas discharge electrode configurations
US8035303B1 (en) 2006-02-16 2011-10-11 Imaging Systems Technology Electrode configurations for gas discharge device
US7535175B1 (en) 2006-02-16 2009-05-19 Imaging Systems Technology Electrode configurations for plasma-dome PDP
US7791037B1 (en) 2006-03-16 2010-09-07 Imaging Systems Technology Plasma-tube radiation detector
KR100869946B1 (ko) 2006-04-06 2008-11-24 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 서버 및 그의 컨텐츠 관리방법
US9013102B1 (en) 2009-05-23 2015-04-21 Imaging Systems Technology, Inc. Radiation detector with tiled substrates
US8815408B1 (en) 2009-12-08 2014-08-26 Imaging Systems Technology, Inc. Metal syntactic foam

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010233A (en) * 1970-11-06 1977-03-01 Bayer Aktiengesellschaft Production of inorganic fibers
GB1377487A (en) * 1970-12-23 1974-12-18 Tokyo Shibaura Electric Co Heat resistant composite materials
GB1535471A (en) * 1976-02-26 1978-12-13 Toyo Boseki Process for preparation of a metal carbide-containing moulded product
DE2923728A1 (de) * 1979-06-12 1980-12-18 Kempten Elektroschmelz Gmbh Dichte formkoerper aus polykristallinem alpha -siliciumcarbid und verfahren zu ihrer herstellung durch heisspressen
US4298558A (en) * 1980-07-23 1981-11-03 Dow Corning Corporation High yield silicon carbide pre-ceramic polymers
US4314956A (en) * 1980-07-23 1982-02-09 Dow Corning Corporation High yield silicon carbide pre-ceramic polymers
US4515742A (en) * 1980-12-18 1985-05-07 UBE Industires, Ltd. Continuous inorganic fibers and process for production thereof
JPS58167475A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 イビデン株式会社 高強度炭化珪素焼結体の製造方法
US4507224A (en) * 1982-12-03 1985-03-26 Agency Of Industrial Science & Technology Ceramics containing fibers of silicon carbide
US4571331A (en) * 1983-12-12 1986-02-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Ultrafine powder of silicon carbide, a method for the preparation thereof and a sintered body therefrom
SE451581B (sv) * 1984-04-06 1987-10-19 Sandvik Ab Keramiskt material huvudsakligen baserat pa kiselnitrid, aluminiumnitrid och aluminiumoxid
DE3616572A1 (de) * 1985-05-25 1986-11-27 Toshio Izumi Miyagi Hirai Aluminiumoxid-zirkoniumoxid-siliciumcarbid-sinterkeramikverbundwerkstoff mit hoher festigkeit und grosser haerte und verfahren zu seiner herstellung
US4640899A (en) * 1985-06-21 1987-02-03 General Electric Company Mullite matrix composite

Also Published As

Publication number Publication date
US4800180A (en) 1989-01-24
EP0261889A2 (en) 1988-03-30
KR940010096B1 (ko) 1994-10-21
DE3789263T2 (de) 1994-10-06
CA1267163A (en) 1990-03-27
EP0261889A3 (en) 1989-05-10
KR880003870A (ko) 1988-06-01
DE3789263D1 (de) 1994-04-14
EP0261889B1 (en) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6395151A (ja) 炭化ケイ素含有セラミツク物品及び製造方法
US4883779A (en) Ceramic articles containing silicon carbide
US5185299A (en) Microcrystalline alumina-based ceramic articles
US4954462A (en) Microcrystalline alumina-based ceramic articles
US4806428A (en) Composite ceramic article and method for making it
KR950008593B1 (ko) 미세결정상 알루미나를 주성분으로하는 내화성 물품 및 이의 제조 방법
JP2010508231A (ja) 耐熱材料製造用配合物
Borsa et al. Influence of processing on the microstructural development and flexure strength of Al2O3/SiC nanocomposites
Peng et al. Effect of silane modification on CNTs/silica composites fabricated by a non-firing process to enhance interfacial property and dispersibility
DE3882183T2 (de) Oxidationsbeständige Gegenstände aus Al2O3-SiO2 enthaltendem Siliciumkarbid und Kohlenstoff.
US4732878A (en) Oxidation resistant carbon containing alumina-silica articles
DE3786246T2 (de) Verfahren zur herstellung von schleifpartikeln aus aluminiumoxid, aluminiumoxinitrid, metallnitrid der gruppe - iv-b nach einem sol - gel - verfahren.
JP2008150263A (ja) 炭化ケイ素粉末の製造方法
US20100009187A1 (en) Polycrystalline Corundum Fibers And Method For The Production Thereof
DE69115277T2 (de) Impfen von übergangsaluminiumoxid mit keimen aus chromoxid zur gewinnung von alpha-aluminiumoxid.
JP2008050201A (ja) 炭化ケイ素粉末の製造方法及び炭化ケイ素粉末
JPH0754217A (ja) シリカアルミナ繊維の製造方法
JP3118035B2 (ja) ムライト質針状結晶及びムライト多孔質体
JP4286549B2 (ja) ムライトウィスカーの製造方法
JP4152150B2 (ja) ムライトウィスカーの製造方法
JP4041841B2 (ja) ムライトウィスカーの製造方法
JPS637344A (ja) ウイスカ−プリフオ−ムの製造方法
JPH03265600A (ja) ムライトウィスカーの製造方法
JPH03159908A (ja) 耐酸化性多孔質炭素材およびその製造方法
EP0493421A1 (en) IN SITU PRODUCTION OF SILICON CARBIDE REINFORCED CERAMIC COMPOSITIONS.