JPS6393233A - スペクトル拡散通信システム - Google Patents

スペクトル拡散通信システム

Info

Publication number
JPS6393233A
JPS6393233A JP61238125A JP23812586A JPS6393233A JP S6393233 A JPS6393233 A JP S6393233A JP 61238125 A JP61238125 A JP 61238125A JP 23812586 A JP23812586 A JP 23812586A JP S6393233 A JPS6393233 A JP S6393233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
filter
transmitter
communication system
fir filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61238125A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Yoshio Ito
伊藤 良生
Koji Kusaka
日下 浩次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61238125A priority Critical patent/JPS6393233A/ja
Priority to US07/104,889 priority patent/US4879726A/en
Priority to DE8787308871T priority patent/DE3768753D1/de
Priority to EP87308871A priority patent/EP0263687B1/en
Priority to CA000548926A priority patent/CA1264812A/en
Publication of JPS6393233A publication Critical patent/JPS6393233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスペクトル拡散通信システムに関し、特に伝送
路で接続される送信機及び受信機の構成に関するもので
ある。
(従来の技術) スペクトル拡散通信方式(SS通信方式)による通信シ
ステム(SS通信システム)は秘話小1 。
妨害波除去能力、他の既存の通信システムとの共存性等
の多くの特徴を有しているため、移動通信。
衛星通信等広い分野に適用されようとしている。
第2図に従来のベースバンド帯域のSS通信システムの
一構成例を示す。同図の通信/ステムは送信機12と受
信機13が伝送路6を介して接続されている。送信機1
2は入力端子1からの送信データを変調するデータ変調
器2、入力端子3からのス被りトル拡散(SS)符号を
変調するSS符号変調器4、及びデータ変調器2の出力
とSS符号変調器3の出力とを乗算する乗算器5から構
成される。一方、受信機13は入力端子7からのSS符
号を変調するSS符号変調器8、伝送路6からの受信信
号とSS符号変調器8の出力とを乗算する乗算器9、積
分・放電フィルタ10、及び出力端子11から構成され
る。
次に、上記構成のSS通信システムの動作を説明する。
まず、送信機12の動作から説明する。
送信データ系列(bm)(但し、m=−の、・・・・−
1・0・1、・・・、+ω)が送信データ入力端子1よ
り順次入力され、データ変調器2により送信データ信号
に変換される。但し、bmfE (−A、Al 、 A
は正の実数であり、また、g(t)はデータ・ぐルス波
形を示しており、 である。ここで、Tはデータ/4’ルス持続時間である
。一方、スペクトル拡散符号の入力端子3よシ周期Nc
のスペクトル拡散符号(SS符号> (at)が入力さ
れ、SS符号変調器4によりSS信号、(1)=  Σ
 a tg c (t ZT C)    (3)t=
−刀 に変換される。但し、atε(−1,1)であり、また
、g c(t)はSS符号パルス波形を示しており、で
ある。ここで、TcはSS符号パルス持続時間であり、
Nc=T/’r 0である。前記送信データ信号b (
t)と前記SS信号、(1)とが乗算器5において乗じ
られ、その出力d(t) が伝送路6に送出される。
次に、受信機13では以下の処理が行われる。
まず、前記伝送路6を介して送信側より伝送された信号
r(1)を受信する。一方、拡散符号入力端子7より周
期NのSS符号(at) (、この符号は送信側で用い
た符号と同一のものである)が入力され、SS符号変調
器8により送信側で用いたものと全く同一の(3)式で
示されるSS信号、 (1)に変換される。乗算器9で
前記信号r (t7と前記信号、 (1)が乗じられ、
その出力r(1)a(1)は積分・放電フィルタ10に
入力され、その出力Zを用いて前記送信データ系列(b
m)を復調する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記構成のスペクトル拡散通信システム
では次のような問題点がある。
前記(5)式で示される伝送路6への送出信号a (t
)の電カス被りトル密度が、例えば「電子通信学会論文
誌(B) J Vol、 J66−B、11 (昭和5
8−11 )P1362−1369に開示されるように
、比較的大きな尖頭値を持っている。従って、既存の他
の通信システムに対する干渉が大きい。また、SS通信
システムの特徴である秘話性に関しても、例えばパルス
検出受信機等を用いることにより、前記SS符号(at
)が未知であっても、比較的容易に傍受信が可能になり
、十分な秘話性が得られなかった。
本発明は以上述べた従来技術の問題点を除去し、秘話性
及び既存の通信システムとの共存性に優れたSS通信シ
ステムを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するために、送信データを変
調した信号とスにクトル拡散符号を変調した信号とを乗
算した送信信号を送信する送信機と、該送信機から受信
した受信信号とスペクトル拡散符号を変調した信号とを
乗算した信号に基づいて前記送信データを復調する受信
機とを伝送路で接続したスペクトル拡散通信システムに
おいて、送信機の出力部にFIRフィルタを挿入し、受
信機の入力部に該FIRフィルタと逆特性のIIRフィ
ルタを挿入したものである。
(作用) 本発明によれば以上のようにスペクトル拡散通信システ
ムを構成したので、技術的手段は次のように作用する。
FIRフィルタは送信信号の電カス4クトル密度の尖頭
値を抑圧するように働くと共に、伝送路の雑音に送信信
号を秘匿させるように働く。IIRフィルタは送信機よ
シ伝送路を介して受信した受信信号、即ちFIRフィル
タの特性によシ歪んだ送信信号をその逆特性により元の
送信信号に戻すように1動く。従って、前記従来技術の
問題点を解決できるのである。
(実施例) 第1図(a)は本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。同図(、)において、第2図と同一の参照符号は同
一性のある構成要素を示す。本実施例におけるSS通信
システムは送信機16と受信機17が伝送路6で接続さ
れて構成される。送信機16は、第2図の送信機12の
構成要素の他に、乗算器5の出力に接続されるFIR(
Finite ImpulseResponse )フ
ィルタ14を有する。一方、受信機17は、第2図の受
信機13の構成要素の他に、受信信号を受は取って、乗
算器9に出力するIIR(Infinit Impul
se Re5ponse )フィルタ15を有する。
FIRフィルタ14の内部構成を第1図(b)に示す。
FIRフィルタ14は、同図(b)に示すように遅延素
子18−1.18−2 、・・・、18−N、乗算器1
9−1.19−2.・ 、19−N、加算器20゜入力
端子21、及び出力端子22がら構成される。
IIRフィルタ15の内部構成を第1図(c)に示す。
IIRフィルタ15は、同図(c)に示すように、入力
端子23、加算器24、出力端子25、遅延素子26−
1.26−2.・・・、26−N、及び乗算器27−1
.27−2.・・・、27−Nがら構成される。
次に上記構成のSS通信システムの動作を説明する。
まず、送信機16の動作を説明する。送信データ系列(
bm) (但し、m=−03,・++、−1 、 Q 
、 l 、++−。
+ω)が送信データ入力端子lより順次送信機16に入
力され、データ変調器2により前記送信データ信号b 
(t) に変換される。但し、bmのとる値及びg (t)につ
いては前記と同一とする。一方、スにクトル拡散符号の
入力端子3よυ周期N。のスペクトル拡散符号(SS符
号) (n、)が入力され、ss符号変調器4によりS
S信号 a(1)=  Σ atgc(t−6Tc)(3)t=
−■ に変換される。但し、atのとる値及びgc(t)につ
いては前記と同一とする。送信データ信号b (t)と
SS信号a(1)とが乗算器5において乗じられ、その
出力d (t) をFIRフィルタ14へ入力する。このFIRフィルタ
14の出力信号e(1)が伝送路6に送出される。
FIRフィルタ14で行われる処理を第1(il(L〕
に従って説明する。時刻tにおいて前記送信データ信号
d(t)が入力端子21より入力される。この送信デー
タ信号a (t)は遅延時間T、の遅延素子18−1へ
の入力となる。時刻tの経過と共に送信データ信号d 
(t)は遅延時間T、の遅延素子18−1.18−2.
・・・、18−Nを介して順次シフトされてゆく。また
、同時刻tにおいて、遅延素子18−1゜18−2.・
・・、18−Nの各出力d(t−T、1)+d(t−2
Td)、・・・、d(t−NT、)はそれぞれ乗算器1
9−1 。
19−2.・・・、19−NでA1倍+A2倍、・9、
AN倍され、各乗算器の出力Al d(t−T、)、A
2 d(t−2T、1)。
、・・、 ANd(t−NT、)と送信データ信号d(
t)とが加算器20で加算され、その結果得られた信号
e(1)が出力端子22より伝送路6へ送出される。
次に、受信機17の動作を説明する。前記伝送路6を介
して送信側より伝送された信号r(1)を受信し、II
Rフィルタ15へ入力する。ここで、信号r(1)は前
記送信機16の送出信号e(t)に伝送路6で生じる雑
音n (t)が加わった信号、すなわち、r (t)=
 e (t)+ n (t)          (6
)である。次に、IIRフィルタ15の出力信号r(1
)と、スペクトル拡散符号の入力端子7より周期Ncの
SS符号(aL) (この符号は送信側で用いた符号と
同一のものである)と入力し、ss符号変調器8の出力
のSS信号a(1) (この信号は送信1!3+1で用
いたものと全く同一であり、(3)式に示される)とを
乗算器9で乗じる。この乗算器9の出力r(すa(1)
は積分・放電フィルタ1oに入力され、その出力2を用
いて前記送信データ系列(bm)を復調する。
IIRフィルタ15で行われる処理を@ 1 (c)図
に従って説明する。時刻tにおいて前記信号r(t)が
入力端子23より入力される。同時刻tにおいて遅延時
間T、の遅延素子26−1126−21・・・。
26−Hの各出力r(t−T、1) 、r(t−2T、
1) 、=・、r(t−NTa)が乗算器27−1.2
7−2.・・・、27−Nにおいて、各々A1倍、A2
倍、・・・、AN倍され、各乗算器の出力Al t(t
−Td)、A 2 r(t−2Td) 、−、ANr(
t−NTa )と前記信号「(t)とが加算器24で加
算される。この加算器24の出力信号r(1)は出力端
子25へ送出されると共に、前記遅延素子26−1へ入
力され、時刻りの経過に伴なって前記遅延素子26−1
゜26−2 +・・・、26−Nを介して順次シフトさ
れてゆく。
以上、この発明の実施例の動作について述べたが、次に
、この実施例の動作を解析的に示す。
FIRフィルタ14及びIIRフィルタ15は既に説明
した様に、次数Nは同一である。また、FIRフィルタ
14の遅延素子18−1.18−2.・・・。
18−Nの遅延時間TdとFIRフィルタ15の遅延素
子26−1.26−2.・・・、26−Nの遅延時間T
、とは等しい。さらに、FIRフィルタ14の乗算器1
9−1.19−2.・・・、19−Nの乗算係数AI 
 HA2  r・・・、ANとIIRフィルタ150乗
算器27−1.27−2.・・・、27−Nの乗算係数
Al  + A2  y・・・、ANとは互いに等しく
設計される。
従って、FIRフィルタ14及びIIRフィルタ15は
互いに逆フィルタの関係にある。すなわち、FIRフィ
ルタ14の伝達関数をH,(f)、IIRフィルタの伝
達関数をH,(f)とすると、 )(、(f)・Hl(f) = 1(7)の関係が成立
している。従って、受信機17のIIRフィルタ15の
インパルス応答をhI(t)トスルと、IIRフィルタ
15の出力信号r(1)は、となり、伝送路6で生じる
雑音n(1)のみがIIRフィルタ15の影響を受ける
。受信機17において、同期がとれたものとすると、送
信データ騒に対応する積分・放電フィルタ9の出力信号
Zmはr で表される。ここで、ν3 及びシ%、mは、1m である。さらに、σ2  =ECン 〕。
9 、m        s、m σ糺□=g〔絹、m)としく但し、E〔りは集合平均を
示す)、伝送路雑音、 (1)を電カス被りトル密度N
O/2の白色ガウス雑音とすると、”I、m及びσに2
mはとなる。ここで、S a (x)及び5(1)(f
)は、である。ただし、C1,1(k)は、 である。以上より、受信iFs、17の出力におけるS
N比SNRは qり となる。
次にF’IRフィルタ14及びIIRフィルタ15の設
計法について述べる。この発明で用いられるFIRフィ
ルタ14及びIIRフィルタ15の次数N、。
遅延素子18−1.18−2.・・・、18−N及び遅
延素子27−1.27−2.・・・、27−Nの遅延時
間Td、乗算係数Al  r A2  +・・・、AN
は、それぞれSS信号から生成される時系列のARモデ
ルの次数N1サンプリング間隔T4、ニールウォーカ(
Yule−Walker )方程式より求めた係数An
に対応シ、前記の如(FIRフィルタ14とIIRフィ
ルタ15は互いに逆フィルタの関係にある。前記送信デ
ータ信号d(t)の自己相関関数は、(ト) とすると、送信データ信号に関する次式で示される関数
M(f) 及び(6)式で示される設)(f)より定まる送信デー
タ信号d(t)の連続スペクトル成分5c(f)SC(
f)=T(!(Sa(πf’rc)) 2M(f)S(
1)(f)      (17)のフーリエ逆変換より
求めることができる。い壕、前記送信データ系列(騒)
が統計的に独立(すなわち、Rφ)=0.I)=1,2
.・・・)であるとすると、d(t)の自己相関関数R
(1)(τ)は、1月−(k+ξ)Tc(但し0≦ξ〈
1)とすると、 となる。正規化された自己相関関数 r(1)(τ)=R(1)(τVR(1)(o)を用い
ると、FIRフィルタ14及びIIRフィルタ15の乗
算係数AI  r A2  r・・・。
ANは、ニール−ウォーカ(Yule−Walker 
)方程式の解であり、公知のレビンソ/−ダービン(L
evinson−Durbin )のアルゴリズムによ
り求めることかできる。ここで、r  (k)は、FI
Rフィルタ14及びIIRフィルタ15の遅延素子18
−1゜18−2.・・・、18−N及び26−1.26
−2゜・・−,26−Nの遅延時間Td=ξTc、 (
ξ=1/q。
CI=1 、2 、・・つとすると、r(Qk)= r
(1)(τ)巨=kT、  で表される離散値である。
以上、FIRフィルタ14及びIIRフィルタ15の設
計法について述べたが、次に具体的数値計算例により本
発明の実施例の効果を明らかにする。
前記ss符号(aLlとして公知のゴールド(Go 1
 d )符号を用い、前記伝送路雑音n(1)を平均値
O1電力スイクトル密度No/2の白色ガウス雑音とす
る。
また、伝送帯域幅Beをξ=1の場合Be=3f  (
但し、fc=1/Tc)、ξ=1/3の場合Be=9f
、、とし、送、受信信号に波形ひずみが生じないものと
する。前記送信データ信号b (t)の振幅A=1、フ
ィルタの次数N=50、及びSS符号の周期N =12
7とする。
以上の条件で、ξ=1の場合における各部の信号波形を
第3図(a)〜(e)に示し、ξ=1/3の場合におけ
る各部の信号波形を第4図(a)〜(d)に示す。第3
図、第4図における伝送路雑音(ガウス雑音)n(1)
はξに対して仮定した伝送帯域内で電カスベクトル密度
が平坦とし、一定振幅のフーリエ級数分布する確率変数
である。foはフーリエ級数の基本周波数で、伝送帯域
幅Be=NNfoによって定まる。
雑音電力σ乙はガウス雑音の電カス被りトル密度に対す
る前記送信データ信号a (t)の電力と前記SS符号
・やルス持続時間積A2Tc//Noより決定される。
なお、計算においては、A2Tc/No=10dB、 
Be=3/(ξTc)。
ag=NoBe、 NN=100としている。第3図、
第4図よシわかる様に従来のSS通信システムにおける
伝送路6への送出信号d(t)よりも、この発明による
SS通信システムにおける伝送路6への送出信号e(1
)の方が容易に伝送路雑音n (t)により秘匿されて
いる。
次に信号d (t)及びe(t)の電カスベクトル密度
を第5図(a)〜(c)に示す。同図(a)は従来のS
S通信システムにおける電カス被りトル密度を示す。同
図(b) 、 (c)は本実施例のSS通信システムに
おける電カスベクトル密度を示す。なお、同図(b)の
条件はξ=1でN=30、同図(c)はξ=1/3でN
=30である。ここで、信号e(1)の電カスベクトル
密度SC,(f)は送信機の利得をGP、1とし、送信
電力水されるように1 ξにより信号e(1)の電カス
被りトル密度の各ロープの帯域中はS。(f)のそれら
の1/ξ倍になり、低密度となる。さらに、フィルタ次
iNの増加により、ス・ぐイク状の変化が小さくなり、
尖頭値が抑圧される。14Rフイルタ14による伝送信
号の電カスRクトル密度の尖頭値の抑圧効果を指数△ △= l −max (5c(f)IH,/f)ピ)/
max(S c(f))     (2])で表し、フ
ィルタの次数Nに対する指数△を第6図に示す。同図に
おいて、Aはξ=1、Bはξ=1/2、Cはξ=1/3
の場合である。同図より、ξが小さく、Nが大きくなる
ほど抑圧効果が増大する。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように本発明によれば、送信機の
出力部にFIRフィルタを設け、受信機の入力部にII
Rフィルタを設けたので、従来のスペクトル拡散通信シ
ステムよりも優れた秘話性が得られると共に、既存の他
の通信システムとの共存性が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)は本発明の一実施例を示す構成図、第1図
(b)は第1図(、)のFIRフィルタの内部構成図、
第1図(c)は第1図(、)のIIRフィルタの内部構
成図、第2図は従来のSS通信システムの一構成図、第
3図(a)〜(e)及び第4図(、)〜(d)は第1図
の実施例における各部の信号波形図、第5図(a)〜(
c)は第1図の実施例における送信信号の電カスベクト
ル密度の説明図、第6図はFIRフィルタによる送信信
号の電力スイクトル密度の尖頭値抑圧効果の説明図であ
る。 1.3.7−−・入力端子、2・・・データ変調器、4
.8−3S符号変調器、5.9−・・乗算器、10・・
・積分・放電フィルタ、11−・・出力端子、14・・
・FIRフィルタ、15・・・TIRフィルタ、16・
・・送信機、17・・・受信機、18−1.18−2.
・−,18−N、26−1゜26−2.・−,26−N
−・・遅延素子、19−1.19−2.・・−,19−
N、27−1゜27−2.・・−,27−N・・・乗算
器、20.24−・・加算器、21.23・・・入力端
子、22.25・・・出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信データを変調した信号とスペクトル拡散符号を変調
    した信号とを乗算した送信信号を送信する送信機と、該
    送信機から受信した受信信号とスペクトル拡散符号を変
    調した信号とを乗算した信号に基づいて前記送信データ
    を復調する受信機とを伝送路で接続したスペクトル拡散
    通信システムにおいて、 送信機の出力部にFIRフィルタを挿入し、受信機の入
    力部に該FIRフィルタと逆特性のIIRフィルタを挿
    入したことを特徴とするスペクトル拡散通信システム。
JP61238125A 1986-10-08 1986-10-08 スペクトル拡散通信システム Pending JPS6393233A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238125A JPS6393233A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 スペクトル拡散通信システム
US07/104,889 US4879726A (en) 1986-10-08 1987-10-06 Spread spectrum communications system
DE8787308871T DE3768753D1 (de) 1986-10-08 1987-10-07 Bandspreizuebertragungssysteme sowie sender und empfaenger hierzu.
EP87308871A EP0263687B1 (en) 1986-10-08 1987-10-07 Spread spectrum communications systems and transmitters and receivers therefor
CA000548926A CA1264812A (en) 1986-10-08 1987-10-08 Spread spectrum communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238125A JPS6393233A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 スペクトル拡散通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393233A true JPS6393233A (ja) 1988-04-23

Family

ID=17025549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238125A Pending JPS6393233A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 スペクトル拡散通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4879726A (ja)
EP (1) EP0263687B1 (ja)
JP (1) JPS6393233A (ja)
CA (1) CA1264812A (ja)
DE (1) DE3768753D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069349B2 (ja) * 1988-09-16 1994-02-02 日本ビクター株式会社 スペクトル拡散通信方式
US4930139A (en) * 1989-05-31 1990-05-29 O'neill Communications, Inc. Spread spectrum communication system
US5029184A (en) * 1990-01-24 1991-07-02 Harris Corporation Low probability of intercept communication system
US5208829A (en) * 1991-03-26 1993-05-04 Hughes Aircraft Company Communication satellite system having an increased power output density per unit of bandwidth
US5175743A (en) * 1991-11-22 1992-12-29 Bell Communications Research, Inc. Spread-time code division multiple access technique with arbitrary spectral shaping
US5175744A (en) * 1991-11-22 1992-12-29 Bell Communications Research, Inc. Spread-time code division multiple access technique with arbitrary spectral shaping
US5177768A (en) * 1991-11-22 1993-01-05 Bell Communications Research, Inc. Spread-time code division multiple access technique with arbitrary spectral shaping
US5173923A (en) * 1991-11-22 1992-12-22 Bell Communications Research, Inc. Spread-time code division multiple access technique with arbitrary spectral shaping
US5574747A (en) 1995-01-04 1996-11-12 Interdigital Technology Corporation Spread spectrum adaptive power control system and method
EP0795982B1 (de) * 1996-03-11 2005-01-12 Micronas GmbH Übertragunssystem mit Quadraturmodulation
DE59609950D1 (de) * 1996-03-11 2003-01-16 Micronas Gmbh Asymmetrische Filterkombination für ein digitales Übertragungssystem
JP3311950B2 (ja) * 1996-12-19 2002-08-05 富士通株式会社 符号多重無線装置
JP2006042050A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nec Corp 送信装置およびピーク低減方法
CN110995301B (zh) * 2019-12-25 2021-03-02 南京天际易达通信技术有限公司 一种基于信号抵消的寄生通信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486850A (en) * 1974-11-11 1984-12-04 Hyatt Gilbert P Incremental digital filter
DE2054734C1 (de) * 1970-11-06 1980-10-23 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Synchronisation eines Übertragungssystems
GB2094593B (en) * 1981-03-06 1984-11-07 Marconi Co Ltd Signal encryption systems
JPH0693670B2 (ja) * 1984-12-29 1994-11-16 京セラ株式会社 スペクトラム拡散通信システム
US4630283A (en) * 1985-07-17 1986-12-16 Rca Corporation Fast acquisition burst mode spread spectrum communications system with pilot carrier
US4701934A (en) * 1985-09-03 1987-10-20 Motorola, Inc. Method of doppler searching in a digital GPS receiver

Also Published As

Publication number Publication date
CA1264812C (en) 1990-01-23
US4879726A (en) 1989-11-07
DE3768753D1 (de) 1991-04-25
CA1264812A (en) 1990-01-23
EP0263687B1 (en) 1991-03-20
EP0263687A2 (en) 1988-04-13
EP0263687A3 (en) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393233A (ja) スペクトル拡散通信システム
EP1058400B1 (en) Method & apparatus for reducing the peak power probability of a spread spectrum signal
US5181225A (en) Receiver for a dsss signal
USRE38603E1 (en) Data transmitter and receiver of a spread spectrum communication system using a pilot channel
EP1267496A2 (en) Interference signal removal system
US5960029A (en) Coherent dual-channel QPSK modulator/demodulator for CDMA systems, and modulating/demodulating methods therefor
CA2165034A1 (en) Transmission process having spectrum spread phase differential modulation and demodulation using orthogonal pseudorandom sequences
KR20000052914A (ko) 전송방법 및 그 방법의 실행을 위한 장치
JPH0724397B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0964884A (ja) 通信システム及びこれに用いる送信機、受信機
Yun et al. An orthogonal cognitive radio for a satellite communication link
JPH0879130A (ja) 受信装置及びパイロット信号除去装置
KR970031399A (ko) 파일럿트채널을 이용한 직접확산/부호분할다중접속 통신시스템
US5557632A (en) Demodulation and roll-off filter apparatus
KR20020093551A (ko) 무선통신시스템에서 복합 직교 위상 편이 방식을 이용한데이터 처리 장치 및 그 방법
Korn Probability of Error in Binary Communication Systems with Causal Band-Limiting Filters-Part I: Nonreturn-to-Zero Signal
Klymash et al. Increasing the Multi-position Signals Noise Immunity of Mobile Communication Systems Based on High-order Phase Modulation.
RU204823U1 (ru) Устройство передачи информации по цепям питания
Ramírez-Mireles et al. UWB-FSK: performance tradeoffs for high and low complexity receivers
JPH024181B2 (ja)
JPS6336698B2 (ja)
KR100399198B1 (ko) 부분 응답 부호기를 사용하는 확산 통신 시스템
JPH11196025A (ja) スペクトル拡散通信装置
JPS585545B2 (ja) スペクトル拡散受信装置
Kusaka et al. Processing Gain and Its Improvement of Direct Sequence Spread Spectrum Communication Systems Using FIR and IIR Filters