JPS6392751A - 四軸織物及び四軸織機 - Google Patents

四軸織物及び四軸織機

Info

Publication number
JPS6392751A
JPS6392751A JP61235168A JP23516886A JPS6392751A JP S6392751 A JPS6392751 A JP S6392751A JP 61235168 A JP61235168 A JP 61235168A JP 23516886 A JP23516886 A JP 23516886A JP S6392751 A JPS6392751 A JP S6392751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
diagonal
warp
threads
weft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61235168A
Other languages
English (en)
Inventor
小河原 一正
坪井 禮次郎
小河原 通弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61235168A priority Critical patent/JPS6392751A/ja
Priority to EP87114141A priority patent/EP0263392B1/en
Priority to DE87114141T priority patent/DE3788697T2/de
Priority to DE198787114141T priority patent/DE263392T1/de
Priority to AT87114141T priority patent/ATE99744T1/de
Publication of JPS6392751A publication Critical patent/JPS6392751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/002With diagonal warps or wefts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D41/00Looms not otherwise provided for, e.g. for weaving chenille yarn; Details peculiar to these looms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は経糸と緯糸に加えてバイヤス方向に交差する2
方向の斜糸が重なった新規な四軸織物及びそれを織成す
る四軸織機に関するものである6〈従来の技術〉 経糸と左右斜めに糸又は条が交差するものは。
古く竹を編んだ「八つ目編み」にみられる。また。
四軸方向の糸を単に重ねて、これらを編機によって例え
ばラッセル編みにより一体化したものがある。しかし、
織機によって四軸織物としたものは見当らないようであ
る。
交差する2本の斜糸を経糸に見たてて緯糸により織込ん
だ三軸織物は古く「斜め織」と称して僅かに伝統工芸の
域で残存している。この斜め織は上面と下面の2つの筬
を一目宛左右に逆方向へ往復させて織面に抜き刺しをし
、斜め糸を一目宛上下面通方向へ送る装置により織成し
ている手織すである。
最近になって、f1!目状の三軸織物が実公昭45−1
1573号にみられ、 これは夏帯地、ショール、カー
テン地に応用されるとある6本格的な三軸織機は、特公
昭59−34812号や特公昭59−36015号など
にみられるが、 これらも2本の斜糸を経糸に見たてて
上斜糸と不斜糸を開口し、この中に緯糸を走らせて織成
するもので、 かつ斜糸の左右シJは綜絖装置(ベルト
)の左右方向への)8動により斜糸を交差して織込むの
である。
これら三軸織物が要求される背景は、織物の強伸度等に
等方性を与え、より薄い織物でFRPの強度向上と軽量
化を達成させ、航空機や自動車等の素材に応用する機運
が高まりつつあることにある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 織物の強伸度に等方性を与えるためには三軸織物より四
軸織物が優れることは云うまでもない。
しかし、上述のように、従来、四軸の織物は見られなく
、僅かに四軸編物があるだけで、四軸共に編成されたも
のは手工芸品にみられるのみで。
生産性が極めて悪く、四軸に重ねた糸をラッセル編で一
体化する編機による方法は1編機が複雑で生産性が悪い
うえに1編糸が切れると四軸糸がすべて分解してしまう
欠点がある。
三軸織機は、かなり具体的な開示があるが、上述のよう
にベルトの運動によって経糸と見たてた2本の斜め糸を
左右へ送る機構であるので、目飛びや、高速運動に適さ
ず、四軸に適合できないものであることを実験的にも確
かめたのである。
〈問題点を解決するための手段〉 そこで、本発明において上記従来技術にはみられない斜
糸の供給装置とトラバース装置及び綜絖装置を開発し、
新規な織組織の四軸織物を高速で織成することを可能に
したのである。
本発明の四軸織物の特徴とするところは、経糸(1)、
緯糸(2)及びこれら経緯糸(1)(2)に対して斜め
に交差する上斜糸(3)と不斜糸(4)の四面四軸糸か
らなり、上面糸が下面糸に絡んで他の二面の中間糸を挟
み一体に織成してなることにある。そして、上面糸が上
斜糸(3)であり、 中間糸が不斜糸(4)と経糸(1
)であり、下面糸が緯糸(2)であるものと、上面糸が
経糸(1)であり、中間糸が上斜糸(3)と不斜糸(4
)であり、下面糸が緯糸(2)であるものとの大きく2
種類に分けられる。
本発明の四軸織物を織成する織機の構成は次のとおりで
ある。
すなわち、多数のボビン又は複数の分割整経ビームが織
面の進行方向と直角面内で回転可能に配置された斜糸ク
リール(八)と、ほぼ織面幅内で斜糸を上斜糸(3)と
不斜糸(4)が交差して供給する斜糸トラバース装置(
B)と、織面内へ経糸(1)を供給する整経ビーム(1
5)と経糸ガイドロール(16)からなる経糸供給装置
(C)と、上面糸の綜絖装置(D)と、緯糸打込装置(
E)と、筬打装置(F)と、製品巻取装置(G)とから
なることを特徴とする。
ここで、斜糸のトラバース装置と綜絖装置は特徴的なも
ので、具体的には斜糸トラバース装置A置は少なくとも
織面幅に供給する斜糸の1/2の本数に相当するピッチ
数のねじ溝(32)を有する上斜糸移送ロール(11)
と、この移送ロール(11)と逆ねじ同回転又は同ねじ
逆回転の上斜糸移送ロール(10)とを載面上下に配置
し、 かつ、 これら移送ロール(io)(t+)の斜
糸クリール(A)側至近距離にほぼ織面幅の長さのガイ
ドバー(13)を設け、そのガイドバー(13)の両端
に設けた上下斜糸転換アーム(26)とからなるものや
、更には斜糸トラバース装置は少なくとも減面に供給す
る斜糸の本数に相当する数のガイドピン(40)を有し
、かつ、織面幅で旋回するチェン(41)とこのチェン
(41)の両端に設けたチェンスプロケット(42) 
(43)とからなるものが挙げられる。また、綜絖装置
は上面糸を2面の中間糸の下へもぐらせて開口し、 こ
れに緯糸(2)を走らせて織成するために、常に一目宛
移動する上斜糸(3)に対しては上から押し付ける斜糸
押綜絖であり、位置の変らない経糸(1)に対しては糸
通し穴のある経糸針綜絖が確実で織成の高速化が達成で
きる。
〈作用及び実tf?i例〉 以下、実施例図面によって本発明の構成を作用と共に具
体的に説明する。
先ず第一に、本発明の四軸織物の組織について図示する
と、第1図〜第5図の平面組織図1;例示するようにな
る。
第1図は上面糸が」〕斜糸(3)であり、 このと斜糸
(3)は図では左上から右下へ斜めに走っている。
その上斜糸(3)の次に不斜糸(4)があり、その不斜
糸(4)の下に経糸(1)がある、これらのうち、不斜
糸(4)と経糸(1)は2面の中間糸であって、いずれ
の糸にも絡まず、平面的に重なっているだけである。下
面糸は緯糸(2)であり、上斜糸(3)がこの緯糸(2
)の下をくぐって上面へもどり、経糸(1)と不斜糸(
4)を上から押えて、また次の緯糸(2)の下をくぐる
組織である。しかしながら、2面の中間糸は上斜糸(3
)と緯糸(2)との交差で位置が固定され。
目ずれをおこすことがない、この組織の織成は、上面糸
の上斜糸(3)を下方へ押込んで開口させ、この開口に
緯糸(2)を走行緯入させることにより行なう、上斜糸
(3)の開口は後述する第9図と第10図にみられる斜
糸押綜絖による。
第2図の組織は上面糸が経糸(1)で、下面糸が緯糸(
2)のいわゆる平織の組織であり、経糸(1)のみが交
互に開口し、中間糸が上斜糸(3)と不斜糸(4)で筆
に平面的な重なりとして挟み込まれているのみの構造で
ある。w1機は第11図と第12図に示す針綜絖によっ
て経糸(1)のみ交互開口して織成する構造のものを利
用する。
第3図の組織も上面糸が経糸(1)であり、すべての経
糸(1)が全開口を繰返して緯糸(2)と交差して2面
の斜糸を挟みつける構造で、第13図、第14図に示す
織成により得られるものである。
第4図、第5図の組織は、斜糸のピッチを第1図〜第3
図のものの172倍として斜糸の織密度を倍にした例で
あって、第4図はすべての経糸(1)が全開口を繰返し
て緯糸(2)と交差したものであり、第5図は経糸(1
)が緯糸(2)の−木飛びに交互開口を繰返して緯糸(
2)と交差したものである。
次に本発明の四軸織機について第61i〜第15図を用
いて説明する。
第6図は四軸1a機の全体側面図であり、第7図は斜糸
クリールと斜糸トラバース装置部分の背面左側省略図で
あり、第8図は上斜糸から不斜糸(又はその逆)への転
換アーム部分の側面図である。
第9図は第1図の四@織物の織成状態を示す斜視図、第
10図は同側面図である。第11図及び第12回は第2
図の四軸織物の織成状態を示す側面図、第13図及び第
14図は第3図の四軸織物の織成状態を示す側面図であ
る。第15図は斜糸トラバース装置の他の例を示す正面
図である。
本発明の四軸織機の特徴は、多数のボビン又は複数の分
割整経ビームが減面の進行方向と直角面内で回転可能に
配置された斜糸クリール(A)と、ほぼ織面幅内で斜糸
を上斜糸(3)と下♀°■糸(4)を交差して供給する
斜糸トラバース装置(8)と、織面内へ経糸(1)&供
給する整経ビーム(15)と経糸ガイドロール(16)
からなる経糸供給装置(C)と、上面糸の綜絖装置CD
)と、n糸打込装置(H)と、筬打装置(F)と、製品
巻取装置(G)とからなることにあり、!、体的に第6
図gび第7図に示す例により説明する。
第6図及び第7図に示す装置は、複数の支持ローラ(8
)、駆動装置に連結された内面伝動ギヤ(9)により回
転する環状クリール(A)の外周に多数の斜糸ボビン(
5)が配設されている。 この斜糸ボビン(5)は複数
に分割した整経ビームに変更してもよい。そして斜糸ト
ラバース装置it (B)は次のような構成からなる。
すなわち、環状クリール(A)の中心に水平方向、上下
同じねじピッチでかつ同一方向のねじ溝(32)を、少
なくとも織面幅に供給する斜糸の172の本数に相当す
るピッチ数で有する上斜糸移送ロール(11)と上斜糸
移送ロール(lO)が互いに逆方向に、これらの上方の
移送ロール駆動ギヤ(12)により駆動力を伝達されて
回転する。これら上下の斜糸移送ロール(11) (1
0)のクリール側にガイドバー(13)があり、このガ
イドバー(13)はガイドバー支持アーム(14)で支
持されており、織込間隔だけ間欠移動するように(連続
でも可)されている。斜糸移送ロール(11)CIO)
の回転とクリール回転を同期している。ガイドバー(1
3)の端部には放射状で回転する上下斜糸転換アーム(
26)があす、これの働きについては後述する。
経糸(1)は整経ビーム(15)から経糸ガイドロール
(16)等からなる経糸供給装置(C)により上下斜糸
(3)(4)の下面へ導かれ、開口ベルトで開口された
開口部にシャツトルやレピア等で緯糸(2)を送入して
織込むが、 この際に筬打装置1(F)が次のように作
動する。すなわち、上肢(21)又は下流(22)のい
ずれかが常に織目に位置して経糸(1)を開口する様に
構成されており1例えば下流(22)が織口にあれば上
肢(21)が緯糸(2)を打込む作動をし、打込みの中
間で下流(22)は織口経糸線から下方に外れて次の開
口の緯打ちを行うべく綜絖に接近する。上肢(21)と
下流(22)は織機の一回転、すなわち、緯入毎に交互
に経糸及び斜糸を並行に保つ様に綜絖近くで経糸線に入
って打込みを行い、織口で斜糸と経糸を支持する作動を
行う、そして、上!(21)、下流(22)面を経て織
成させ、織布となり、製品巻取装置(G)の主要部材で
ある巻取ロール(25)により製品(24)となって取
出される。
斜糸は上斜糸(3)と不斜糸(4)とが互いに直行する
ように減面に入って行くが、そのために、上記環状クリ
ール(A)外周の斜糸ボビン(5)からテンションガイ
ド(6)、たるみ取バネ(7)を経て、斜糸トラバース
装置(B)、すなわち、ガイドバー(13)の上下から
上斜糸移送ロール(11)と上斜糸移送ロール(10)
 (7) ネLZ溝(32)へ導カレル(第7図、第’
In参照)。そして、各移送ロールは同じ方向(例えば
右ねじ)に同一ピッチのねじであって、上下が互いに逆
回転しているから、上斜糸(3)は第7図の右方向へ、
 ド斜糸(3)は同左方向へ順次織成ピッチの間隔だけ
順次移動し、その移動分だけ斜糸クリール(Δ)も同期
して第7図のように右回転する。
上斜糸(3)が第7図の右端にくると、ガイドバー(1
3)の端部から外れ、第8図の一点鎖線のように位質し
、間欠回転している上下斜糸転換アーム(26)に引掛
かり、二点鎖線のように下方へ移され、上斜糸移送ロー
ル(10)側へ移されて不斜糸(4)となり、今度は上
斜糸移送ロール(10)のねじ溝(32)に導びかれ、
アーム(26)から外れて第7図の左方へ順次織ピッチ
分だけ移aして行くのである。
また、上記の斜糸トラバース装置CB)を他の構造に変
更することができる。すなわち、第15図に示すところ
で、少なくとも減面に供給する斜糸の本数に相当する斜
糸を案内する多数のガイドピン(40)を有し、かつ、
織面幅で旋回するチェン(41)と、このチェン(41
)の両端に設けたチェンスプロケット(42) (43
)とからなるものであり、チェン(41)の上側から減
面に供給された斜糸が上斜糸(3)となり、チェン(4
1)の下側から供給された斜糸が不斜糸(4)となる。
次に、織成方法について述べる。
第9図、第10図は斜糸押綜絖により上斜糸(3)のみ
を開口させて織成する状態を示すもので、上斜糸(3)
は減面の最上部に位置し、 次いで不斜糸(4)、その
下に経糸(1)が位置し、最上部の上斜糸(3)を他の
3面の糸の下へ押込んで開口しく第10図中の一点l!
1線)、その開口部分へ緯糸(2)をレピア、シャツト
ル等(図示せず)によって走らせる。上斜糸(3)の開
口は上面糸の綜絖装置CD)によりなされる。すなわち
、綜絖ガイド棒(17)で上下する綜絖枠(19)に多
数取付けられた押し綜絖(1B)により。
すべての上斜糸(3)が同時開口し、 この開口部に緯
糸打込装置(E)により緯糸(2)を走らせるのである
。その状態は第9図に示す、したがって、この方法で織
成された四軸織物は、すべての上斜糸(3)が同一斜方
向の糸となって、常に不斜糸(直行斜糸)(4)、経糸
(1)の上方から押えて最下面へ)aす、緯糸(2)面
が経糸(1)面の下方に位欽するffi織CtrS1図
参照)となるのである。
ここで、上斜糸(3)を1本飛びにかつ交互に開口する
ことによっても織成でき、そのためには第9図及び第1
0図のの押し綜絖(18)を1本飛びに設けてlピッチ
宛左右に綜絖枠(19)を交互に移動させながら織成す
る。
第11図〜第14図は経糸綜絖による織成方法を示す図
で、第11図、第12図は経糸の緯糸一本飛び交互開口
を示し、いわゆる平織組織で、上斜糸(3)及び不斜糸
(4)は単に経糸(1)と緯糸(2)の間に平面的に織
物の中へ織込まれているものとなる。この場合は第11
[の経糸(1,)の2列(1列でもよい)^「の綜絖枠
(19)の前綜絖針(27)が開口した状態と、第12
図の開口状態につづいて、第11図の後綜絖針(28)
の開口が交互になされる、通常の綜絖の開口動作の繰返
しで、容易に理解できるところである。
得られた四軸織物の組織は第2図に示す。
第13図、第14図は経糸(1)が同時全開口であり、
綜絖枠(19)の動きが変化するだけで上述の平織の場
合と大差がない、得られた組織は第3図のようになり上
面から経糸(1)、上斜糸(3)、不斜糸(4)、緯糸
(2)の順に減面を形成している。
なお1図中の符号(20)は緯入レピアである。
〈発明の効果〉 以上詳述した本発明に係る四軸織物は、強伸度の等方向
性を有するもので、従来より薄い織物でも、より高度な
等方向性を発揮する。また、本発明に係る四軸織機は、
新規な斜糸の供給装置とトラバース装置の装備により高
速織成を可能とし、大量生産によるコストダウンを実現
した優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5回は本発明に係る四軸織物の平面ff1)
1図である。第6図は四Ilk織機の全体側前回であり
、第7図は斜糸クリールと斜糸トラバース装匠部分の背
面左側省略図であり、第8図は上斜糸から不斜糸(又は
その逆)への転換アーム部分の側面図である。 第9図は第1図の四軸織物の織成状態を示す斜視図、第
10図は同側面図である。第11図及び第12図は第二
3図の四軸織物の織成状態を示す側面図。 第13図及び第14図は第3!4のgqII!I織物の
織成状態を示す側面図である。第15図は斜糸トラバー
スの他の例を示す正面図である。 (1)経糸       (2)緯糸 (3)上斜糸      (4)T−斜糸(5)斜糸ボ
ビン   (10)下e4糸移送ロール(11)上斜糸
移送ロール (13)ガイドバー(15) ’11経ビ
ーム   (]6)経糸ガイドロール(17)綜絖ガイ
ド棒  (18)押し綜絖(19)綜絖枠     (
26)上下斜糸転換アーム(27ン前綜絖針    (
28)後綜絖針(32)ねじ溝 (40)ガイドピン   (41)チェン(42)(4
3)チェンスブロケット (A)斜糸クリール   (B)斜糸トラバース装置(
C)経糸供給装置  (D)上面糸の綜絖装置(E)緯
糸打込装置  CF)筬打装置(G)製品巻取装置 以上 出願大小河原 通弧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 経糸(1)、緯糸(2)及びこれら経緯糸(1)(
    2)に対して斜めに交差する上斜糸(3)と下斜糸(4
    )の四面四軸糸からなり、上面糸が下面糸に絡んで他の
    二面の中間糸を挟み一体に織成してなることを特徴とす
    る四軸織物。 2 上面糸が上斜糸(3)であり、中間糸が下斜糸(4
    )と経糸(1)であり、下面糸が緯糸(2)である特許
    請求の範囲第1項記載の四軸織物。 3 上面糸が経糸(1)であり、中間糸が上斜糸(3)
    と下斜糸(4)であり、下面糸が緯糸(2)である特許
    請求の範囲第1項記載の四軸織物。 4 多数のボビン又は複数の分割整経ビームが織面の進
    行方向と直角面内で回転可能に配置された斜糸クリール
    (A)と、ほぼ織面幅内で斜糸を上斜糸(3)と下斜糸
    (4)を交差して供給する斜糸トラバース装置(B)と
    、織面内へ経糸(1)を供給する整経ビーム(15)と
    経糸ガイドロール(16)からなる経糸供給装置(C)
    と、上面糸の綜絖装置(D)と、緯糸打込装置(E)と
    、筬打装置(F)と、製品巻取装置(G)とからなるこ
    とを特徴とする四軸織機。 5 斜糸トラバース装置は少なくとも織面幅に供給する
    斜糸1/2の本数に相当するピッチ数のねじ溝(32)
    を有する上斜糸移送ロール(11)と、該移送ロール(
    11)と逆ねじ同回転又は同ねじ逆回転の下斜糸移送ロ
    ール(10)とを織面上下に配置し、かつこれら移送ロ
    ール(10)(11)の斜糸クリール(A)側至近距離
    にほぼ織面幅の長さのガイドバー(13)を設け、該ガ
    イドバー(13)の両端に設けた上下斜糸転換アーム(
    26)とからなる特許請求の範囲第4項記載の四軸織機
    。 6 斜糸トラバース装置は少なくとも織面に供給する斜
    糸の本数に相当する数のガイドピン(40)を有し、か
    つ織面幅で旋回するチェン(41)と該チェン(41)
    の両端に設けたチェンスプロケット(42)(43)と
    からなる特許請求の範囲第4項記載の四軸織機。 7 綜絖装置は斜糸押綜絖又は経糸針綜絖である特許請
    求の範囲第4項記載の四軸織機。
JP61235168A 1986-10-01 1986-10-01 四軸織物及び四軸織機 Pending JPS6392751A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235168A JPS6392751A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 四軸織物及び四軸織機
EP87114141A EP0263392B1 (en) 1986-10-01 1987-09-28 Tetraaxial woven fabrics and tetraaxial weaving machine thereof
DE87114141T DE3788697T2 (de) 1986-10-01 1987-09-28 Tetraaxialgewebe und Webstuhl zum Herstellen von Tetraaxialgewebe.
DE198787114141T DE263392T1 (de) 1986-10-01 1987-09-28 Tetraaxialgewebe und webstuhl zum herstellen von tetraaxialgewebe.
AT87114141T ATE99744T1 (de) 1986-10-01 1987-09-28 Tetraaxialgewebe und webstuhl zum herstellen von tetraaxialgewebe.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61235168A JPS6392751A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 四軸織物及び四軸織機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392751A true JPS6392751A (ja) 1988-04-23

Family

ID=16982066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235168A Pending JPS6392751A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 四軸織物及び四軸織機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0263392B1 (ja)
JP (1) JPS6392751A (ja)
AT (1) ATE99744T1 (ja)
DE (2) DE263392T1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292140A (ja) * 1988-05-14 1989-11-24 Michihiro Ogawara 四軸織機
JPH0233223U (ja) * 1988-08-29 1990-03-01
JPH0258928U (ja) * 1988-10-20 1990-04-27
US5220353A (en) * 1990-12-19 1993-06-15 Rohm Co., Ltd. Thermal print head
US5375627A (en) * 1993-09-08 1994-12-27 Howa Machinery, Ltd. Method and weaving machine for producing multi-axial fabric
US5472020A (en) * 1993-09-08 1995-12-05 Howa Machinery, Ltd. Multi-axial fabric with triaxial and quartaxial portions
JP2007031884A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Meidai Kk 四軸織機における斜糸移送装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1251683B (it) * 1991-10-11 1995-05-19 Dima Ricerche Tecnolog Srl Tessuto tetrassiale e macchina di tessitura per la sua fabbricazione
GB9300304D0 (en) * 1993-01-08 1993-03-03 Short Brothers Plc A three dimensional yarn structure
FR2702222B1 (fr) * 1993-03-03 1995-05-05 Cotton Freres Cie Tissu tridimensionnel multiaxial et son procédé de fabrication.
GB9416721D0 (en) * 1994-08-18 1994-10-12 Short Brothers Plc A bias yarn assembly forming device
GB9502258D0 (en) * 1995-02-06 1995-03-29 Short Brothers Ltd A multi-axial yarn structure forming machine
ITFI980083A1 (it) * 1998-04-07 1999-10-07 Leonardo Lenzi Metodo ed apparecchiatura per la fabbricazione di manufatti tessili
US6159239A (en) * 1998-08-14 2000-12-12 Prodesco, Inc. Woven stent/graft structure
ITMI20011665A1 (it) * 2001-07-31 2003-01-31 Mamiliano Dini Tessuto tetrassiale e macchina per la sua produzione
EP1507027A4 (en) * 2002-04-10 2006-08-02 Rongde Ge PROCESS FOR Weaving ONDULATED CHAIN WIRES AND TISSUE
WO2004059054A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-15 Tecminho Multi-axial fabric and weaving loom for its production
PT103770A (pt) * 2007-06-25 2008-12-26 P & Maia Lda Tear multiaxial
GB0812738D0 (en) * 2008-07-11 2008-08-20 Griffith Textile Mach Ltd Multi-axial fabric
DE102010007048A1 (de) 2010-02-06 2011-08-11 Lindauer DORNIER Gesellschaft mit beschränkter Haftung, 88131 Verfahren und Webmaschine zur Herstellung von Geweben mit Zusatzschusseffekten
DE102010034969B3 (de) 2010-08-20 2011-11-03 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Webblatt und Webmaschine zur Webmusterbildung bei Geweben mit Zusatzmustereffekten
US9763012B2 (en) 2011-03-30 2017-09-12 Bose Corporation Monofilament fabric acoustic suspension elements
DE102012200835B3 (de) * 2012-01-20 2013-03-14 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Webmaschine mit einer Vorrichtung zur Bildung von Zusatzschusseffekten
EP2757183B1 (en) * 2013-01-21 2019-10-09 Autoliv Development AB Improvements in or relating to air-bags
DE102014111268A1 (de) * 2014-08-07 2016-02-11 Rwth Aachen Herstellung eines textilen Verstärkungsmaterials für einen Faserverbundwerkstoff
EP3141642A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-15 Textilma Ag Webmaschine zur herstellung von webgut mit eingearbeiteten wirk- oder legefäden
DE102017216026B4 (de) * 2017-09-12 2022-01-27 Adidas Ag Gewebtes Schuhoberteil
DE102018201254A1 (de) * 2018-01-29 2019-08-01 Audi Ag Gasdruckspeicher, Verfahren zur Herstellung eines Gasdruckspeichers und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN113584682B (zh) * 2021-07-21 2023-03-24 航宸石家庄新材料科技有限公司 一种生产平面三向织物的圆织机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642380A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Toshiba Corp Manufacture of schottky barrier type semiconductor device
JPS58163750A (ja) * 1982-03-19 1983-09-28 伊豆蔵 明彦 織物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1157526A (en) * 1965-12-20 1969-07-09 Gen Electric Improvements in Three Yarn Set Fabrics.
US4015637A (en) * 1974-11-11 1977-04-05 N.F. Doweave, Inc. Triaxial fabric forming machine and components thereof
US3999578A (en) * 1975-08-11 1976-12-28 Barber-Colman Company Triaxial weaving machine with heddle shifting means and method
US4031922A (en) * 1976-03-25 1977-06-28 Barber-Colman Company Vertically arranged triaxial weaving machine
GB2117418A (en) * 1982-03-19 1983-10-12 Hinaya Kk Fabric and tubular article using said fabric

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642380A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Toshiba Corp Manufacture of schottky barrier type semiconductor device
JPS58163750A (ja) * 1982-03-19 1983-09-28 伊豆蔵 明彦 織物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01292140A (ja) * 1988-05-14 1989-11-24 Michihiro Ogawara 四軸織機
JPH0233223U (ja) * 1988-08-29 1990-03-01
JPH0258928U (ja) * 1988-10-20 1990-04-27
US5220353A (en) * 1990-12-19 1993-06-15 Rohm Co., Ltd. Thermal print head
US5309181A (en) * 1990-12-19 1994-05-03 Rohm Co., Ltd. Pressing clip for flexible member
US5375627A (en) * 1993-09-08 1994-12-27 Howa Machinery, Ltd. Method and weaving machine for producing multi-axial fabric
EP0643161A1 (en) * 1993-09-08 1995-03-15 Howa Machinery Limited Multi-Axial fabric and weaving machine for producing the same
US5472020A (en) * 1993-09-08 1995-12-05 Howa Machinery, Ltd. Multi-axial fabric with triaxial and quartaxial portions
JP2007031884A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Meidai Kk 四軸織機における斜糸移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3788697D1 (de) 1994-02-17
EP0263392A3 (en) 1991-03-06
EP0263392A2 (en) 1988-04-13
DE3788697T2 (de) 1994-04-28
ATE99744T1 (de) 1994-01-15
DE263392T1 (de) 1988-09-01
EP0263392B1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6392751A (ja) 四軸織物及び四軸織機
US5137058A (en) Three dimensional fabric and method for producing the same
RU2182938C2 (ru) Устройство для контроля нитей основы при изготовлении тканей перевивочного переплетения на станке для производства текстильных изделий
US3818951A (en) Loom
US3746051A (en) Machine for making a partly woven and partly knitted fabric
US3556165A (en) Fabric having integral and sectional weft threads, and loom for making the same
JPH06101135A (ja) テトラキシアル織布並びにその織機
US3536019A (en) Sheet-type yarn group and an apparatus for producing it
US5375627A (en) Method and weaving machine for producing multi-axial fabric
US6257283B1 (en) Method and apparatus for manufacturing textile articles with an underlying warp and an additional warp
JPH0411043A (ja) 三次元織物及びその製織方法
US5472020A (en) Multi-axial fabric with triaxial and quartaxial portions
US3580295A (en) Partly woven and partly knitted fabric and apparatus for making the same
JP2672832B2 (ja) 四軸織機
JP2632933B2 (ja) 多軸織機
RU2181153C1 (ru) Ткацкий станок
US2416098A (en) Narrow fabric multiple web loom
JPH02293434A (ja) 三軸織物及びその製造方法
EP2959043A1 (en) Loom for triaxial fabrics with static shedding device
JP2003073954A (ja) ジャカード織物及びジャカード織方法
JP3076975B2 (ja) 四軸織物用織機
JP2516521B2 (ja) 3次元構造織物の連続糸挿入による耳形成法
JPH0411044A (ja) 三次元織物及びその製織方法
EP2037018A2 (en) Weaving loom for production of combined structures of the ground and gauze weave
JPS63196738A (ja) 斜織物と斜織装置