JPS6392717A - 原着ポリアミド繊維及びその製造法 - Google Patents
原着ポリアミド繊維及びその製造法Info
- Publication number
- JPS6392717A JPS6392717A JP23891386A JP23891386A JPS6392717A JP S6392717 A JPS6392717 A JP S6392717A JP 23891386 A JP23891386 A JP 23891386A JP 23891386 A JP23891386 A JP 23891386A JP S6392717 A JPS6392717 A JP S6392717A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyamide
- nylon
- liquid
- pigment
- dispersion medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 27
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 claims abstract description 6
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 claims abstract description 3
- ULVDMKRXBIKOMK-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-2,3-dihydroisoindol-1-one Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C2CNC(=O)C2=C1Cl ULVDMKRXBIKOMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 14
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 abstract description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 9
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 3
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLLRIXZGBQOFLM-UHFFFAOYSA-N Xanthorin Natural products C1=C(C)C=C2C(=O)C3=C(O)C(OC)=CC(O)=C3C(=O)C2=C1O GLLRIXZGBQOFLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- JYGFTBXVXVMTGB-UHFFFAOYSA-N indolin-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)CC2=C1 JYGFTBXVXVMTGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L barium(2+) 2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Ba+2].C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21.C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21 LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- ZZSIDSMUTXFKNS-UHFFFAOYSA-N perylene red Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1N(C(=O)C=1C2=C3C4=C(OC=5C=CC=CC=5)C=1)C(=O)C2=CC(OC=1C=CC=CC=1)=C3C(C(OC=1C=CC=CC=1)=CC1=C2C(C(N(C=3C(=CC=CC=3C(C)C)C(C)C)C1=O)=O)=C1)=C2C4=C1OC1=CC=CC=C1 ZZSIDSMUTXFKNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、イソインドリノン系顔料を含有する原着ポリ
アミド繊維に関する。
アミド繊維に関する。
(従来の技術)
従来、ポリエチレンテレフタレートやナイロン6に代表
される熱可塑性繊維形成性重合体の原液着色方法として
は、重合反応時に顔料または染料を添加する方法、重合
体に顔料または染料を高濃度に分散させたマスターバッ
チ方式が良く知られている。しかしながら前者は、反応
系が高温であるために実用上使用されているものは、二
酸化チタンやカーボンブラックなどの耐熱性の良い顔料
に制限され、またオートクレーブを汚染するため専用の
オートクレーブを設備したり、洗浄に多大の経費と労力
を必要とするなどの欠点がある。
される熱可塑性繊維形成性重合体の原液着色方法として
は、重合反応時に顔料または染料を添加する方法、重合
体に顔料または染料を高濃度に分散させたマスターバッ
チ方式が良く知られている。しかしながら前者は、反応
系が高温であるために実用上使用されているものは、二
酸化チタンやカーボンブラックなどの耐熱性の良い顔料
に制限され、またオートクレーブを汚染するため専用の
オートクレーブを設備したり、洗浄に多大の経費と労力
を必要とするなどの欠点がある。
後者は、マスターパッチの製造に際し加工前の重合体の
乾燥と加工後のマスターバッチの乾燥が必要であり、エ
ネルギー消費Iが多大である。殊にポリアミドの場合、
混線や乾燥工程における熱履歴のため、溶融紡糸して得
られた偵維の引張強伸度などの糸物性の低下或いは凝集
塊が発生するという欠点がある。
乾燥と加工後のマスターバッチの乾燥が必要であり、エ
ネルギー消費Iが多大である。殊にポリアミドの場合、
混線や乾燥工程における熱履歴のため、溶融紡糸して得
られた偵維の引張強伸度などの糸物性の低下或いは凝集
塊が発生するという欠点がある。
また顔料または染料を直接重合体に混練するドライカラ
ーリング方式も知られているが、顔・染料が粉末である
ため乾燥が困難であること、顔・染料が飛散したり、分
散性に劣るという問題がある。いずれにしても色替えに
際して紡糸ラインや乾燥設備を洗浄する必要があり、頻
繁な色替えに適応し難い。
ーリング方式も知られているが、顔・染料が粉末である
ため乾燥が困難であること、顔・染料が飛散したり、分
散性に劣るという問題がある。いずれにしても色替えに
際して紡糸ラインや乾燥設備を洗浄する必要があり、頻
繁な色替えに適応し難い。
本発明者らは、上記着色方法の欠点を解決する方法とし
て液状の着色混合物を用いることに着目した。液状着色
混合物は顔料や染料を常温で液体の分散媒(ビークル)
とを練り合わせたものでちゃ、ギヤポンプやプランジャ
ーポンプなどを用いて定量供給して溶融状態の重合体に
配合する方法であり、ポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオレフィンやポリエステルに適用されている(例
えば、特開昭6O−45G89号公報を参照)。
て液状の着色混合物を用いることに着目した。液状着色
混合物は顔料や染料を常温で液体の分散媒(ビークル)
とを練り合わせたものでちゃ、ギヤポンプやプランジャ
ーポンプなどを用いて定量供給して溶融状態の重合体に
配合する方法であり、ポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオレフィンやポリエステルに適用されている(例
えば、特開昭6O−45G89号公報を参照)。
しかしながら、ポリアミド川としては未だ優れた液状着
色混合物は開発されておらず、商業生産されている原着
ポリアミド繊維はほとんどないのが実情でおる。
色混合物は開発されておらず、商業生産されている原着
ポリアミド繊維はほとんどないのが実情でおる。
一方、イソインドリノン系顔料は、黄色有機顔料として
は憂れた#熱性、耐挨性、耐溶剤性を有し、色域も青味
黄色から赤色まで広い範囲をカッく−しておシ、塗料や
プラスチックの着色等に広く用いられている(例えば、
特開昭58−118856号公報を参照)。
は憂れた#熱性、耐挨性、耐溶剤性を有し、色域も青味
黄色から赤色まで広い範囲をカッく−しておシ、塗料や
プラスチックの着色等に広く用いられている(例えば、
特開昭58−118856号公報を参照)。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、イソインドリノン系LA料?単に分散媒
とR9合わせてポリアミドに配合して溶融紡糸しても、
溶融粘度の上屋が著しく、また糸切れが多発する(イソ
インドリノン系顔料の2つのアミド結合とポリアミドと
のアミド交(^反応による架橋が、その原因と推定され
る)。
とR9合わせてポリアミドに配合して溶融紡糸しても、
溶融粘度の上屋が著しく、また糸切れが多発する(イソ
インドリノン系顔料の2つのアミド結合とポリアミドと
のアミド交(^反応による架橋が、その原因と推定され
る)。
本発明者らは、かかる情況に鑑み、イソインドリノン系
顔料の液状着色混合物による原着ポリアミド繊維の溶融
紡糸性について鋭意研究した結果、本発明に到達したも
のである。
顔料の液状着色混合物による原着ポリアミド繊維の溶融
紡糸性について鋭意研究した結果、本発明に到達したも
のである。
(間亀点を解決するための手段)
すなわち本発明は、イソインドリノン系顔料0.1〜1
.5 i!i斤%、ステアリン酸金属塩0.02〜0.
5重f七%及び分散媒とを含有するポリアミドからなる
原着ポリアミトイR雄である。
.5 i!i斤%、ステアリン酸金属塩0.02〜0.
5重f七%及び分散媒とを含有するポリアミドからなる
原着ポリアミトイR雄である。
また本発明の方法は、イソインドリノン系顔料、ステア
リン酸金属塩及び分散媒とからなる液状宕色混合・物を
溶融状態のポリアミドに配合した後、溶融紡糸すること
を特徴とする溶融紡糸性に優れた原着ポリアミド繊維の
製造法である。
リン酸金属塩及び分散媒とからなる液状宕色混合・物を
溶融状態のポリアミドに配合した後、溶融紡糸すること
を特徴とする溶融紡糸性に優れた原着ポリアミド繊維の
製造法である。
本発明において用いられるイソインドリノン系顔料は、
下記(1)式 %式% (但し、式中X1−XsはH2O珈、C1又はBrで、
で示される化合物である。!味黄色から赤色までの広い
範囲の色吠をカバーするためには、(1)式におけるX
t−X8及び凡の適切な組合せだけではなく、他の顔料
、染料を併用することによっても可能である。
下記(1)式 %式% (但し、式中X1−XsはH2O珈、C1又はBrで、
で示される化合物である。!味黄色から赤色までの広い
範囲の色吠をカバーするためには、(1)式におけるX
t−X8及び凡の適切な組合せだけではなく、他の顔料
、染料を併用することによっても可能である。
通常、イソインドリノン系顔料は着色しようとするポリ
アミド繊維に対し1.5 fi i%以下の計で加えら
れ、含有率は所望の色の濃さによって変わる。0.1重
量%より少ない含有率では粘度の上昇や糸切れの間1項
は無視できるので、本頚発明においては0.1〜1.5
重量%の範囲を、好−ましくけ0.2〜1.5重量%、
更に好ましくはO,a〜1.5重量%の範囲を対象にす
る。
アミド繊維に対し1.5 fi i%以下の計で加えら
れ、含有率は所望の色の濃さによって変わる。0.1重
量%より少ない含有率では粘度の上昇や糸切れの間1項
は無視できるので、本頚発明においては0.1〜1.5
重量%の範囲を、好−ましくけ0.2〜1.5重量%、
更に好ましくはO,a〜1.5重量%の範囲を対象にす
る。
本発明で着色の対象となるポリアミドは、例えばナイロ
ン6Iナイロン66、ナイロン12などの汎用ポリアミ
ドの他に共重合ポリアミド或いはこれらの混合物等が挙
げられるが、何れの場合にも繊維形成性に優れたものが
好ましい。
ン6Iナイロン66、ナイロン12などの汎用ポリアミ
ドの他に共重合ポリアミド或いはこれらの混合物等が挙
げられるが、何れの場合にも繊維形成性に優れたものが
好ましい。
本発明において用いるステアリン酸金属塩は、滑剤とし
てよく知られている。溶融状態のポリアミドにイソイン
ド・リノン系顔料を含む液状着色混合物を単に配合した
時には、ポリマーの粘度が増大し、溶融紡糸性が低下す
る(例えば、紡糸糸切れが多発する)。溶融ポリマーの
流動性を改善す、低分子量ポリオレフィン(例えば、A
Cポリエチレン)等が知られているが、本発明において
は0.02〜0.5重量%の比較的少(1の添加で充分
にポリマーの粘度増大を抑える、またそのことにより溶
融紡糸性が大巾に改善される効果を発揮するステアリン
酸金属塩を7Δ択する。
てよく知られている。溶融状態のポリアミドにイソイン
ド・リノン系顔料を含む液状着色混合物を単に配合した
時には、ポリマーの粘度が増大し、溶融紡糸性が低下す
る(例えば、紡糸糸切れが多発する)。溶融ポリマーの
流動性を改善す、低分子量ポリオレフィン(例えば、A
Cポリエチレン)等が知られているが、本発明において
は0.02〜0.5重量%の比較的少(1の添加で充分
にポリマーの粘度増大を抑える、またそのことにより溶
融紡糸性が大巾に改善される効果を発揮するステアリン
酸金属塩を7Δ択する。
ステアリン酸金属塩の配合比率は、添加するイソインド
リノン系顔料の配合量及び必要により併用する染・顔料
によっても異なる。一般的には、ステアリン酸金属塩の
添加lが0.5 iff it%よシ多いとポリマーの
劣化が著しく紡糸操肴時の糸切れを増すことになシ(よ
り安全な上限は0.4重寸%である)、添加量が0.0
2重量%より少ないとポリマーの粘度増大t−非抑制る
効果が充分でない(よシ好ましい下限は0.04重才%
である)。一方、インインドリノン系顔料をポリアミド
に配合した場合、比較的少量の範囲では粘度の増大がみ
られるのに、ある程度以上の添加量ではポリアミドの劣
化や分解が生じることがあるので、このことを考慰して
ステアリン酸金属塩の最適配合比率を選定するのがよい
。
リノン系顔料の配合量及び必要により併用する染・顔料
によっても異なる。一般的には、ステアリン酸金属塩の
添加lが0.5 iff it%よシ多いとポリマーの
劣化が著しく紡糸操肴時の糸切れを増すことになシ(よ
り安全な上限は0.4重寸%である)、添加量が0.0
2重量%より少ないとポリマーの粘度増大t−非抑制る
効果が充分でない(よシ好ましい下限は0.04重才%
である)。一方、インインドリノン系顔料をポリアミド
に配合した場合、比較的少量の範囲では粘度の増大がみ
られるのに、ある程度以上の添加量ではポリアミドの劣
化や分解が生じることがあるので、このことを考慰して
ステアリン酸金属塩の最適配合比率を選定するのがよい
。
本発明において用いられる分散媒には、液状ポリエステ
ル、ポリオール及び液状ポリエステルエーテル、ポリエ
ステルポリエーテルブロック共重合体などが挙げられる
が、口金の汚れや紡出糸の粘着、糸質の劣化等から液状
ポリエステルエーテルが好ましい。またイノインドリノ
ン系1須料を高濃度に分散させたときに液状の着色混合
物を得るためには、常温で液状であり、更には粘度も低
い程、例えば200ポイズ以下のものが望ましい。
ル、ポリオール及び液状ポリエステルエーテル、ポリエ
ステルポリエーテルブロック共重合体などが挙げられる
が、口金の汚れや紡出糸の粘着、糸質の劣化等から液状
ポリエステルエーテルが好ましい。またイノインドリノ
ン系1須料を高濃度に分散させたときに液状の着色混合
物を得るためには、常温で液状であり、更には粘度も低
い程、例えば200ポイズ以下のものが望ましい。
液状着色混合物は通常、15〜40重量%のイソインド
リノン系顔料と分散媒85〜60[1%よりなる。尚、
他の染・顔料を併用する場合には、前記@囲よシ広い範
囲内で使用することになる。
リノン系顔料と分散媒85〜60[1%よりなる。尚、
他の染・顔料を併用する場合には、前記@囲よシ広い範
囲内で使用することになる。
またステアリン酸金属塩は、イソインドリノン系顔料を
分散媒に混線しておき、繊維に含有されるインインドリ
ノン系顔料、すなわち着色の濃さに応じて配合、混線す
ることが好ましい。
分散媒に混線しておき、繊維に含有されるインインドリ
ノン系顔料、すなわち着色の濃さに応じて配合、混線す
ることが好ましい。
本発明の液状着色混合物は、ギヤポンプやプランジャー
ポンプなどを用いて定量供給し、溶融状態のポリアミド
に圧入して配合する。定イヨ圧入するためには、液状着
色混合物は常温から紡糸温度において流動性を示すこと
、特に常温で50,000ボイズよシ高い粘度になると
計11f々度に支障をきたし好ましくない。またポリア
ミドへの配合は紡糸ヘッド毎に、紡糸口金からポリマー
を吐出する迄の流路をできるだけ短かくすること、分散
を均一にするためにスタティックミ午す−を1〜10素
子用いることが実用上好ましい。
ポンプなどを用いて定量供給し、溶融状態のポリアミド
に圧入して配合する。定イヨ圧入するためには、液状着
色混合物は常温から紡糸温度において流動性を示すこと
、特に常温で50,000ボイズよシ高い粘度になると
計11f々度に支障をきたし好ましくない。またポリア
ミドへの配合は紡糸ヘッド毎に、紡糸口金からポリマー
を吐出する迄の流路をできるだけ短かくすること、分散
を均一にするためにスタティックミ午す−を1〜10素
子用いることが実用上好ましい。
(実殉例)
以下本発明を実施例をもって説明する。尚、実施例中の
部9%はすべて重量部1重付%を示す。
部9%はすべて重量部1重付%を示す。
比較例1゜
分散媒として、液状ポリエステルエーテル(エチレンオ
キサイド:プロピレンオキサイド=1:2でランダム共
重合したポリエーテルポリオール(分子量約1,000
)とジメチルテレフタレートとの重縮合反応物で分子量
10,000)75部にイソインドリノン系顔料C,1
,pigment YellOWllo(チバガイギー
社製、前記(1)式においてX1〜KB=CI、R=へ
、カーである)25部混練した液状着色混合物を調整し
た。次いで重合度180のナイロン6の溶融ポリマーに
顔料外0.9%になるよう溶融紡糸ヘッドから圧入して
配合し、1000m/分で224デニール24フイラメ
ント(未延伸糸)を紡糸したが、ポリマーの押出圧は通
常のナイロン6の1.5〜8倍の範囲で変動し、に延伸
しても、単糸切れが多発した。
キサイド:プロピレンオキサイド=1:2でランダム共
重合したポリエーテルポリオール(分子量約1,000
)とジメチルテレフタレートとの重縮合反応物で分子量
10,000)75部にイソインドリノン系顔料C,1
,pigment YellOWllo(チバガイギー
社製、前記(1)式においてX1〜KB=CI、R=へ
、カーである)25部混練した液状着色混合物を調整し
た。次いで重合度180のナイロン6の溶融ポリマーに
顔料外0.9%になるよう溶融紡糸ヘッドから圧入して
配合し、1000m/分で224デニール24フイラメ
ント(未延伸糸)を紡糸したが、ポリマーの押出圧は通
常のナイロン6の1.5〜8倍の範囲で変動し、に延伸
しても、単糸切れが多発した。
実施例1゜
前記比較例1の液状着色混合物にステアリン酸マグネ7
ウムを5部配合した液状着色混合物を調整した。次いで
比較例1と同様に、顔料外0.9%とステアリン酸マグ
ネシウム0.18%になるように配合して同一の温度条
件で紡出したところ、紡糸押出圧は通常のナイロン6の
1〜1.5倍の範囲内で比較的安定しており、紡糸工程
でも延伸工程でも糸切れはなかった。
ウムを5部配合した液状着色混合物を調整した。次いで
比較例1と同様に、顔料外0.9%とステアリン酸マグ
ネシウム0.18%になるように配合して同一の温度条
件で紡出したところ、紡糸押出圧は通常のナイロン6の
1〜1.5倍の範囲内で比較的安定しており、紡糸工程
でも延伸工程でも糸切れはなかった。
比較例2゜
前記実施例1において、ステアリン酸マグネシウムを2
00部配した液状着色混合物を調整した。
00部配した液状着色混合物を調整した。
次いで実権例1と同様に、顔料外0.9%とステアリン
酸マグネシウム0.54%になるように配合して紡出し
たところ、紡糸押出圧は通常のナイロン600、6〜1
.5倍の範囲で変動し、紡糸糸切れが多発して4時間以
上捲取れるものはなかった。また紡糸口金から吐出され
るポリマー糸条には劣化が観察された。
酸マグネシウム0.54%になるように配合して紡出し
たところ、紡糸押出圧は通常のナイロン600、6〜1
.5倍の範囲で変動し、紡糸糸切れが多発して4時間以
上捲取れるものはなかった。また紡糸口金から吐出され
るポリマー糸条には劣化が観察された。
′=A施例2゜
比較例1で用いたイソインドリノン系顔料50部、ペリ
レン系赤顛料C,1,pigment Red 12
8(チバガイギー社製)80部及び黒顔料としてカーボ
ンブラック20部を併用し、全体で顔料外20%になる
ように液状ポリエステルエーテルに配合混練して、茶色
の液状着色混合物を調整した。
レン系赤顛料C,1,pigment Red 12
8(チバガイギー社製)80部及び黒顔料としてカーボ
ンブラック20部を併用し、全体で顔料外20%になる
ように液状ポリエステルエーテルに配合混練して、茶色
の液状着色混合物を調整した。
この液状着色混合物にステアリン酸マグネシウムのナイ
ロン6に対する配合比率を各踵変化させて(但し、顔料
外は0.6%で一定)、1000m/分で224デニー
ル24フイラメント捲Q 6 Kgの未延伸糸を紡出し
、次いで8.2倍に延伸した(捲量2xg)。
ロン6に対する配合比率を各踵変化させて(但し、顔料
外は0.6%で一定)、1000m/分で224デニー
ル24フイラメント捲Q 6 Kgの未延伸糸を紡出し
、次いで8.2倍に延伸した(捲量2xg)。
紡糸に障坦#工程の糸切れ率及び延沖糸の強伸度を#c
1表に示す。
1表に示す。
表から判るように、ナイロン6に対するステアリン酸マ
グネシウムの配合比率が0.02〜0.48%のとき紡
糸での糸切れが少なく、また延伸工程での糸切れも少な
かった。
グネシウムの配合比率が0.02〜0.48%のとき紡
糸での糸切れが少なく、また延伸工程での糸切れも少な
かった。
第 1 表
(発明の効果)
本発明の原着ポリアミドl伐維は、イソインドリノン系
顔料の優れた面ト喚性+ tif熱性、耐溶剤性を保持
するとともに、通常のjR雄と同じレベルに改善された
糸質を有している。また本発明の方法によれば比較的簡
単に製品の色喚えができ、かつ紡糸・延伸の操業性と品
質の均一性に優れた原着ポリアミド繊維を製造すること
ができるという特徴がある。
顔料の優れた面ト喚性+ tif熱性、耐溶剤性を保持
するとともに、通常のjR雄と同じレベルに改善された
糸質を有している。また本発明の方法によれば比較的簡
単に製品の色喚えができ、かつ紡糸・延伸の操業性と品
質の均一性に優れた原着ポリアミド繊維を製造すること
ができるという特徴がある。
手続補正書
昭和61年11月28日
特許庁長官 黒 1)明 雄 殿
1、事件の表示
昭和61年特許願第238918号
2、発明の名称
原゛着ポリアミドda及びその製造法
8、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住所 東京都墨田区墨田五丁目17番4号名称(095
)鐘紡株式会社 連絡先 ・− 〒534 大阪市部島区友淵町1丁目5番90号鐘紡株
式会社特許部 電話(06)921−1251 4、補正命令の日付 自 発 5、i正により増加する発明の数 なし6、補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明細書第1O頁第1行に記載の[1〜10Jを「
5〜30」と訂正する。
)鐘紡株式会社 連絡先 ・− 〒534 大阪市部島区友淵町1丁目5番90号鐘紡株
式会社特許部 電話(06)921−1251 4、補正命令の日付 自 発 5、i正により増加する発明の数 なし6、補正の
対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明細書第1O頁第1行に記載の[1〜10Jを「
5〜30」と訂正する。
以上
Claims (6)
- (1)イソインドリノン系顔料0.1〜1.5重量%、
ステアリン酸金属塩0.02〜0.5重量%及び分散媒
とを含有するポリアミドからなる原着ポリアミド繊維。 - (2)イソインドリノン系顔料がテトラクロロイソイン
ドリノンである特許請求の範囲第1項記載の繊維。 - (3)ポリアミドがナイロン6、ナイロン66、ナイロ
ン12である特許請求の範囲第1項記載の繊維。 - (4)イソインドリノン系顔料、ステアリン酸金属塩及
び分散媒とからなる液状着色混合物を溶融状態のポリア
ミドに配合した後、溶融紡糸することを特徴とする溶融
紡糸性に優れた原着ポリアミド繊維の製造法。 - (5)分散媒が常温で液状のポリエステルエーテルであ
る特許請求の範囲第5項記載の製造法。 - (6)液状着色混合物が、イソインドリノン系顔料を分
散媒に混練し、次いでステアリン酸金属塩を配合混練し
て調整したものである特許請求の範囲第5項記載の製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23891386A JPS6392717A (ja) | 1986-10-07 | 1986-10-07 | 原着ポリアミド繊維及びその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23891386A JPS6392717A (ja) | 1986-10-07 | 1986-10-07 | 原着ポリアミド繊維及びその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6392717A true JPS6392717A (ja) | 1988-04-23 |
Family
ID=17037132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23891386A Pending JPS6392717A (ja) | 1986-10-07 | 1986-10-07 | 原着ポリアミド繊維及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6392717A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02145808A (ja) * | 1988-11-25 | 1990-06-05 | Teijin Ltd | ポリアミド繊維原着用液状着色剤 |
US5462802A (en) * | 1991-12-02 | 1995-10-31 | Teijin Limited | Polyamide hollow and/or non-circular fiber and process for making same |
JP2011202340A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-10-13 | Asahi Kasei Fibers Corp | エアバッグ用織物およびエアバッグ |
-
1986
- 1986-10-07 JP JP23891386A patent/JPS6392717A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02145808A (ja) * | 1988-11-25 | 1990-06-05 | Teijin Ltd | ポリアミド繊維原着用液状着色剤 |
US5462802A (en) * | 1991-12-02 | 1995-10-31 | Teijin Limited | Polyamide hollow and/or non-circular fiber and process for making same |
JP2011202340A (ja) * | 2009-11-09 | 2011-10-13 | Asahi Kasei Fibers Corp | エアバッグ用織物およびエアバッグ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69735865T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Additiven für synthetische Filamente und Einarbeitung dieser Additive in thermoplastische filamentbildende Polymermaterialien | |
DE69110055T2 (de) | Verarbeitung von pigmentierten nylonfasern unter verwendung von modifizierten polymeren. | |
DE69837573T2 (de) | Hochdichte polyethylenfilme mit verbesserter sperrfähigkeit | |
DE69124624T2 (de) | Amideinheiten aus 2-methylpentamethylendiamine enthaltende terpolyamide und multipolyamide und daraus hergestellte produkte | |
DE69921103T2 (de) | Formkörper aus pigmentierten polyamiden mit freien polyesterzusätzen | |
DE1494546A1 (de) | Ein Polyamid enthaltende Massen sowie daraus hergestellte Faeden und Garne | |
DE69117110T2 (de) | Färbbare, Wärme-gebauschte und Copolyamid-modifizierte Polypropylenfasern | |
DE69103148T2 (de) | Faser-formende copolyamide und daraus hergestellte fasern. | |
US3011904A (en) | Method of coating a flake of nylon with a pigment | |
DE60205256T2 (de) | Längliche, verfestigte thermoplastische hohlkörper | |
JP3587525B2 (ja) | ポリカーボネートを含む着色ポリアミドファイバーの製造方法および得られるファイバー | |
DE2013993A1 (de) | Mischpolyamide und Verfahren zu deren Herstellung | |
JPS6392717A (ja) | 原着ポリアミド繊維及びその製造法 | |
DE1669478A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von nicht klebenden Mischpolyamidfasern | |
EP0662534A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von massegefärbten geformten Gebilden auf der Basis von aromatischen Polyamiden, massegefärbte Fasern, sowie Vormischung zur Herstellung von massegefärbten geformten Gebilden | |
CH395422A (de) | Verfahren zur Herstellung einer schmelzverspinnbaren Zusammensetzung | |
DE1669543A1 (de) | Polyamidmassen fuer Form-,Press- und UEberzugszwecke | |
JP4480898B2 (ja) | 繊維の高速溶融紡糸方法 | |
DE69418900T2 (de) | Nylon enthaltend nukleierungsadditive | |
CN114685781B (zh) | 一种聚酰胺功能母粒载体树脂及聚酰胺功能母粒 | |
EP1084287B1 (de) | Emulsions-polytetrafluorethylen-mikropulver als additiv für faserbildende kunststoffe | |
DE69715237T2 (de) | Verfahren zur herstellung von polyamidformteilen mit verbessertem kristallisationsverhalten | |
CA1264099A (en) | Polyhexamethylene adipamide, caprolactam and polypropylene fiber | |
DE2322144A1 (de) | Gefaerbte polyester und polyamide | |
US2816875A (en) | Polyamide composition and process for preparing the same |