JPS639195Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639195Y2
JPS639195Y2 JP17695782U JP17695782U JPS639195Y2 JP S639195 Y2 JPS639195 Y2 JP S639195Y2 JP 17695782 U JP17695782 U JP 17695782U JP 17695782 U JP17695782 U JP 17695782U JP S639195 Y2 JPS639195 Y2 JP S639195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
bass
mid
opening
grille
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17695782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948193U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17695782U priority Critical patent/JPS5948193U/ja
Publication of JPS5948193U publication Critical patent/JPS5948193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639195Y2 publication Critical patent/JPS639195Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複合型スピーカシステム、特に中高
音域用スピーカが低音用スピーカの開口面に装着
されるグリルよりも前面側に設けられて両スピー
カの放音方向を異ならしめたタイプの複合型スピ
ーカシステムに関する。
先づ従来例について第1図に基づいて説明す
る。図において、Aは低音用スピーカ、Bは中高
音域用スピーカであり、該中高音域用スピーカB
は、前記低音用スピーカAの開口面に装着されて
当該低音用スピーカAの防護および外観を向上さ
せているグリルCの前面側に取り付けられてい
る。該グリルCは輪部Dと、中央のこしき部E
と、これら両部D,Eを放射状に連結する輻部
F,F,…とから構成されている。すなわち、中
高音域用スピーカBはグリルCのこしき部Eにツ
マミGを介して一体に取り付けられている。
第2図は上記従来例における中高音域用スピー
カBと低音用スピーカAとの複合構造を示す要部
断面図で、低音用スピーカAにおけるフレームH
の外周縁部Haには、一対の雌端子Ia,Ibが該外
周縁部Ha、エツジJ及びパツキングKを貫通し
てこれらと絶縁状態で設けられている。該雌端子
Ia,IbはフレームHに取り付けられた中継端子L
にリード線Mを介して導通されている。Nは低音
用スピーカAのボイスコイルの引出線に至る錦糸
線、Oは図示しない増巾器のスピーカ端子に接続
されるリード線である。
一方、グリルCの輪部Dの裏面には、上記の雌
端子Ia,Ibと対応して一対の雄端子Pa,Pbが輪
部Dと絶縁状態で設けられており、この雄端子
Pa,Pbには、中高音域用スピーカBから引き出
されたリード線Qa,Qbが接続されている。
次に上記従来例の使用状態について説明する
と、グリルCは、雄端子Pa,Pbを雌端子Ia,Ib
に挿入するようにして、低音用スピーカAの開口
面に装着されており、これにより両スピーカA,
Bの電気的接続ならびに機械的な連結がなされ、
両スピーカA,Bは複合されている。
ところが、上記従来例の構成の場合、中高音域
用スピーカBがグリルCと一体であるため、低音
用スピーカA単独で使用したい場合は、グリルC
を装着しておくことが出来ず、防護上および外観
上の点で問題があつた。また、両スピーカA,B
の電気的接続はグリルC側と、低音用スピーカA
側とにそれぞれ端子Ia,Ib,Pa,Pbを設けてお
き、これらの端子の接続により行なうことになる
ため、防護用の当該グリルCに外力が加わると該
端子部分にトラブルを発生するおそれがあつた。
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、低音
用スピーカの開口面に装着されるグリルに開口を
穿設し、該グリルと別体に形成した中高音域用ス
ピーカを、該開口を通して低音用スピーカと着脱
自在に複合させることにより、低音用スピーカ単
独で使用する場合にもグリルを装着しておくこと
ができ、防護用のグリルに外力が加わつても、上
記トラブルが発生するというようなおそれのない
複合型スピーカシステムを提供するのが目的であ
る。
以下、本考案を図面の実施例に基づいて詳細に
説明する。第3図は本考案の斜視図で、第4図は
同縦断面図である。図において、1は低音用スピ
ーカ、2は中高音域用スピーカ、3はグリルで、
該グリル3は前記低音用スピーカ1の開口面に装
着されている。該グリル3は輪部4と、中央のこ
しき部5と、これら輪部4とこしき部5とを放射
状に連結する輻部6,6,…とから構成されてい
る。そして当該こしき部5には開口7が形成さ
れ、該開口7を挿通して中高音域用スピーカ2が
低音用スピーカ1と複合されている。すなわち、
両スピーカ1,2の電気的接続及び機械的な連結
がグリル3を介在すること無く行なわれている。
次に両スピーカ1,2の複合構造について第4
図と第5図に基づいて説明すると、低音用スピー
カ1の磁気回路8を構成しているセンターポール
8aの上面に螺着固定された絶縁素材より成るス
ペーサ9と、該スペーサ9に対して回転自在に嵌
合すると共にグリル3の開口7より該グリル3の
前面側に突出する絶縁素材より成る回転スペーサ
10とから構成されている。中高音域用スピーカ
2は、ケース11内に収納されており、該ケース
11の下面に突設された取付脚12a,12bを
前記回転スペーサ10の上端に跨がるように挿入
し、この両者10,12a,12bをツマミ13
付きの締付ネジで締付けることにより回転スペー
サ10と連結されている。
スペーサ9の小径円柱部9bの上端外周には、
下方に向つて漸次大径となる傾斜面14aと、該
傾斜面14aの終端に形成した下向段部14bと
から成る係止部14が形成されている。また小径
円柱部9b内には直径方向に対向して一対の導電
帯15,16が埋設されている。両導電帯15,
16の上端は、夫々小径円柱部9bの上面に突出
すると共に、互いに対向方向に折曲されて上方向
への弾発力を有する接触片15a,16aとして
形成されており、その下端は、小径円柱部9bの
周面から突出して端子15b,16bとして形成
されている。また小径円柱部9bの上面には、そ
の中心に所定の深さのガイド孔17が形成される
と共に、同心円上には円弧状のガイド溝18が形
成されている。
一方、回転スペーサ10の下部は、円筒状に形
成されており、この円筒部の先端内周面には、上
記スペーサ9の係止部14と回転自在に係合する
上向段部19bと下方に向つて漸次大径となる傾
斜面19aとからなる係止部19が形成されてい
る。また、該回転スペーサ10の下面20には、
上記スペーサ9に形成したガイド孔17に挿入す
るガイドピン21が中心位置に突設され、同じく
上記スペーサ9に形成したガイド溝18に係合す
るガイドピン22が偏心位置に突設されている。
更にこの下面20には、上記スペーサ9の上面に
形成した接触片15a,16aと各別に接触する
円弧状の接触子23a,23bが離間して対設さ
れている。
そして、該接触子23a,23bは、回転スペ
ーサ10内を通つてケース11内に至る図示しな
いリード線によつて中高音域用スピーカ2と導通
されている。一方、スペーサ9側の接触片15
a,16aは、図示しないリード線によつて低音
用スピーカ1と導通されている。
次に、上記実施例の使用状態について説明す
る。低音用スピーカ1の開口面にグリル3を装着
させ、次いで中高音域用スピーカ2の回転スペー
サ10をグリル3の開口7を挿通させ、該回転ス
ペーサ10の係止部19をスペーサ9の係止部1
4に係合させる。これにより、両スピーカ1,2
の電気的接続ならびに機械的な連結がなされ、当
該両スピーカ1,2は複合される。当該複合型ス
ピーカシステムを低音用スピーカ1単独で使用す
る場合には、中高音域用スピーカ2を引き抜いて
両スペーサ9,10の係合を解けばよい。
叙上のように本考案は、低音用スピーカ1の開
口面に装着されるグリル3に開口7を穿設し、該
グリル3と別体に形成した中高音域用スピーカ2
を、該開口7を通して前記低音用スピーカ1と着
脱自在に複合させた複合型スピーカシステムであ
る。
従つて、低音用スピーカ1単独で使用する場合
には、単に中高音域用スピーカ2だけを引き抜け
ばよいため、従来と異なるグリルは装着したまま
にしておくことが出来、低音用スピーカ1の防護
及び外観が損なわれることがない。またグリル3
は中高音域用スピーカ2とは別体であるため、防
護用の当該グリル3に外力が加わつても従来のよ
うなトラブルが発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は同従来例に
おける二つのスピーカの複合構造を示す要部断面
図で、第3図は本考案の斜視図で、第4図は同縦
断面図、第5図は同要部の一部を切断した分解斜
視図を示す。 1……低音用スピーカ、2……中高音域用スピ
ーカ、3……グリル、7……開口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低音用スピーカの開口面側に中高音域用スピー
    カを組合せてなる複合型スピーカシステムにおい
    て、低音用スピーカの開口面に装着されるグリル
    と中高音域用スピーカとを別体に形成すると共に
    該グリルには開口を穿設し、該開口を通して前記
    中高音域用スピーカを低音用スピーカと着脱自在
    に複合させたことを特徴とする複合型スピーカシ
    ステム。
JP17695782U 1982-11-22 1982-11-22 複合型スピ−カシステム Granted JPS5948193U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17695782U JPS5948193U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 複合型スピ−カシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17695782U JPS5948193U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 複合型スピ−カシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948193U JPS5948193U (ja) 1984-03-30
JPS639195Y2 true JPS639195Y2 (ja) 1988-03-18

Family

ID=30384574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17695782U Granted JPS5948193U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 複合型スピ−カシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948193U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522931A (ja) * 2006-01-04 2009-06-11 ボストン アコースティックス, インコーポレーティッド オーディオスピーカ
JP5168588B2 (ja) * 2009-01-27 2013-03-21 オンキヨー株式会社 複合スピーカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948193U (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7988498B1 (en) Earphone jack
JP2001237031A (ja) 電気プラグコネクタ
US2498960A (en) Headset
JPS639195Y2 (ja)
GB720072A (en) Magnetic insert earphone and ear inserts therefor
JPH1155795A (ja) エレクトレットコンデンサマイクロホン
US2439767A (en) Electrical connector
US2339147A (en) Electrical connector plug
JP4533784B2 (ja) コンデンサマイクロホン用減衰器およびコンデンサマイクロホン
JPS6238346Y2 (ja)
JPH0822115B2 (ja) 補聴器
JPS599500Y2 (ja) 複合型スピ−カシステム
JPS6342628Y2 (ja)
JP4439718B2 (ja) 耳掛け形イヤホン
JPH0113509Y2 (ja)
JPS6159388U (ja)
JP3230317U (ja) イヤホン
US2205906A (en) Sound translating device supporting assembly
JP3531261B2 (ja) スピーカ
JPS6334398Y2 (ja)
JPH059829Y2 (ja)
JPS6317178Y2 (ja)
JPH0115272Y2 (ja)
KR830000894Y1 (ko) 복합형 스피이커 시스템
JPS63102189U (ja)