JPS6391793A - Icカ−ド及びicカ−ド取引処理方式 - Google Patents

Icカ−ド及びicカ−ド取引処理方式

Info

Publication number
JPS6391793A
JPS6391793A JP61237113A JP23711386A JPS6391793A JP S6391793 A JPS6391793 A JP S6391793A JP 61237113 A JP61237113 A JP 61237113A JP 23711386 A JP23711386 A JP 23711386A JP S6391793 A JPS6391793 A JP S6391793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
transaction processing
transaction
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61237113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517600B2 (ja
Inventor
Toru Mori
森 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61237113A priority Critical patent/JPS6391793A/ja
Publication of JPS6391793A publication Critical patent/JPS6391793A/ja
Publication of JPH0517600B2 publication Critical patent/JPH0517600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金額情報を予めICカード内のメモリに記憶
させておき利用の都度残高が減額されるプリペイド方式
のICカード及びそのICカードを使用した取引処理方
式に関する。
(従来の技術) 従来、テパートやスーツクーマーケット、小売店等でI
Dカードを使って買物を行なう場合磁気ストライプ付ク
レジットカード方式によるものが主流であった。このク
レジットカード方式はカードそのものに顧客の個人情報
と信用供与を与え、予め設定された与信残高の範囲内で
支払を行なう如きものである。そのため、現金を持たな
くとも買物が出来ることから大変便利なものであるが、
−方ではカードの偽造、不正使用、債務不履行といった
犯罪を誘発し大きな社会問題となυつつある。
一方、近年、半導体技術の発展は目覚しくマイクロコン
ピュータやメモリ等の半導体素子をカードの中に埋め込
んだICカードが実用化されつつある。このICカード
は磁気カードと異なり、多量の記憶機能と処理機能を併
せ持つことが出来る為、顧客の個人情報や信用供与情報
といったいわゆるID機能のみならず、取引情報、セキ
ュリティ情報、利用可能残高といった処理を必要とする
情邦寸で配憶することガ出来る、とのため−一宋額を予
めICカードに入力しておき利用の都度残高が減額され
ていくいわゆるプリペイド方式のカードが考案されてい
る。このプリペイド方式のカード(プリペイドカード)
はカード発行者(例えば銀行等)により単なる信用供与
情報としての金額情報ではなく資金そのものが金額情報
として記憶されているためほとんど通貨と同じ役割を果
すことができる。このプリペイドカードを使った決済方
式の例としては、日本電信電話株式会社(NTT )の
テレホンカードや日本国有鉄道(国鉄)のオレンジカー
ドの如きものがあるが、これ等は磁気カードを使ってお
り決済時、残高の減額はできても増額はできない。また
利用範囲が特定のものに限定されている等の欠点もある
。丁Cカードを使ったプリペイドカードは、これ等の欠
点を補なうことができる。即ちICカードには処理機能
を持ったマイクロコンピュータと記憶機能を持ったメモ
リ素子を持っているだめ金額情報の増額、減額が自由に
行なうことができる。例えば減額は前述したような買物
時の決済によって行なわれ、増額は金融機関に設置され
た自動取引装置によって、自己口座からの引き落しや現
金の入金によって行なうことができる。またICカード
がこのような特徴を持っていることは、使い捨てではな
く何度も繰返し使用することが出来るためカードの極め
て有効な利用を生み出すことができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のシリベイト式ICカードは以上述
べたように極めて便利な面がある一方、落したシ、盗ま
れたりすることにより、第3者に不正に使用されてしま
ったりするおそれがある。
まだ、利用者自身が、カード使用時に予め残高を知って
おかないと、決済時残高不足が生じることへの不安を感
じたりすることが多々あるといった欠点がある。
第3者への不正使用を防止するには、カード利用時に暗
証番号の入力を行ない、本人確認を行なったうえでIC
カードを利用可能にすることが考えられる。この場合、
端末機から暗証番号を入力することが一般的に考えられ
るが、この方法であると暗証番号押下を店員や他の買物
客に見られたりする不安があシ、利用者自身にとって心
理的な圧迫が強いという問題がある。
本発明は以上述べた従来技術の欠点を除去するもので、
ノリベイト方式のICカードの他人による不正使用を防
止し、かつ利用者自身が決済処理を行なう以前に残高を
確認することが出来る、ICカード及びそのICカード
を使用した取引処理方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 第1の発明は外部装置と情報を入出力するための送受信
手段と、各種情報を格納する記憶手段と、各部を作動さ
せるための電力を供給する電力供給手段と、各部の動作
の制御及び演算処理を行なうマイクロコンピュータとを
内蔵したプリペイド方式のICカードを対象とし、前記
従来技術の問題点を解決するため、利用者が情報を入力
するための情報入力手段(例えばキーボード)と、記憶
手段に記憶された情報を表示するための表示手段と、記
憶手段に予め格納されている利用者の本人確認情報と、
情報入力手段から入力された本人確認情報とを照合して
本人確認を行なう判定手段と、判定手段により本人確認
がとれたとき、記憶手段に格納されている利用可能残高
情報を第1の所定期間だけ表示手段に表示させるための
時間監視を行なう第1のタイマーと、判定手段により本
人確認がとれたとき、第2の所定期間だけ当該ICカー
ドに取引有効性を保持させるための時間監視を行なう第
2のタイマーを設けたものである。
第2の発明は、同じく前記従来技術の問題点を解決する
だめ、ブリRイド方式のICカード自体に設けられた情
報入力手段により利用者が本人確認情報を入力し、IC
カードは入力された本人確認情報を予め記憶している利
用者の本人確認情報と照合して本人確認を行い、本人確
認がとれたとき、ICカードはICカード上に設けられ
た表示手段により利用可能残高情報を第1の所定期間だ
け表示させるとともに、カード取引有効性を第2の所定
期間だけ保持し、外部装置では挿入されたICカードの
取引有効性を判定し、カード取引有効性を有するICカ
ードが外部装置に挿入されたときのみ取引処理を実行す
るようにしたものである。
(作用) 第1の発明のICカードでは、取引処理前に利用者がI
Cカード上に設けられたキーボードの如き情報入力手段
により暗証番号を入力すると、判定手段がその暗証番号
と予め記憶手段に記憶された暗証番号とを比較して両者
が一致しているか否か判定する。両者が一致していれば
すなわち本人確認がとれれば、マイクロコンピュータの
指示により第1のタイマーがスタートし、第1のタイマ
ーの監視時間である第1の所定期間だけ、記憶手段に格
納されている利用可能残高が表示手段に表示される。こ
れにより利用者は取引処理前に残高を知ることができる
ようになる。第1の所定期間は例えば2〜3秒に設定し
、この期間が経過すると表示手段による表示は消される
ので意志に反して他人に暗証番号をみられたりするおそ
れがなくなる。また、本人確認がとれれば、第2のタイ
マーもスタートし、第2の所定期間(例えば3〜10分
)だけカード取引有効性が保持され、ICカードが取引
処理に供されることになる。カード取引有効性が保持さ
れていないICカードを使用しても取引処理は実行され
ないので、他人による不正使用が効果的に防止できるよ
うになる。
第2の発明では、取引処理前にICカードで本人確認が
とれるとICカード上の表示手段に残高が表示されるの
で、第1の発明と同様、利用者は取引処理前に残高を知
ることができるようになる。
また外部装置Xは、本人確認がとれてカード取引有効性
が保持されているICカードとのみ取引処理を実行する
ので、他人による不正使用の心配がなくなる。
(実施例) 以下本発明の実施例のICカードについて詳細に説明す
る。
第1図は本実施例のグリベイト方式のICカードの回路
構成を示すブロック図であり、第2図はそのICカード
の外観を示す図である。
先ず、第2図により本実施例のICカードの構成を説明
すると、図中1はICカード本体、2はICカード小売
店売上機(小売店端末)との接続を行なうためのコンタ
クト、3はICカード内のメモリ(後述)の情報を表示
するためのディスプレイ、4は利用者が本人確認のだめ
の暗証番号等を入力するためのキーが−ド、5はICカ
ードを単体で動作させるための電池を示す。
次に、第1図により本実施例のICカードの回路構成を
説明する。なお第1図において第2図と同じ要素には同
一符号を付しである。図中10はマイクロコンピュータ
(以下CPUという)であり、各部の動作の制御及び演
算処理を行なう。メモリとしてはリードオンリメモリ(
ROM)11.ランダムアクセスメモリ(RAM ) 
12及びエレクトリックイレーザブルプログラマブルR
OM (EEPROM)13が設けられており、利用者
の本人確認情報、利用可能残高情報等積々の情報を格納
する。タイマー回路14は図示しないタイマー(1)及
びタイマー(2)を備えており、タイマー(1)はIC
カードのメモリ内に記憶された利用可能残高を示す金額
情報を一定期間、例えば2〜3秒の間ディスプレイ3に
表示させるために時間監視を行なう。一方、タイマー(
2)はICカードの有効性コードを一定期間、例えば3
〜10分の間オンとするための時間監視を行なう。本実
施例のICカードには、以上の要素の他に、表示制御部
15、キーが−ド制御部16、バッテリ切替回路17、
クロック切替回路18が設けられている。
次に、上記プリペイド方式のICカードを使用して売買
取引の決済処理を行なうだめの小売店売上機(小売店端
末)20について第3図及び第4図により説明する。
第3図は小売店売上機20の外観を示す図で、第4図は
その装置構成を示す図である。これらの図において21
は顧客用ディスプレイで買物金額を顧客に表示する装置
である。22は価格表示ディスプレイでオペレータ(店
員)が買上金額を確認する表示装置である。23は多項
目入力域であってディスプレイとその表面に設けられた
タッチセンサから構成される。24は手動式磁気カード
リーグで磁気カードを使用する際利用される。
25は売上機のシステムプログラムや売上情報をロギン
グするためのFDD、26は操作部、27はレシートプ
リンタ、28はICカードリーダ・ライタ、29は売買
取引に使われるプリペイド方式のICカード、30は各
部の動作の制御を行う主制御部を示す。
次に、第1図及び第2図に示したICカードの決済処理
の有効化処理動作を第5図のフローチャートにしたがっ
て説明する。
先ず、利用者がICカード上のキーボード4のうち“暗
証”釦を押下すると暗証番号入力が有効になる。次にキ
ーボード4のテンキーを使って必要な桁数の暗証番号入
力を行なう。規定の桁数が入力されたことをICカード
内CPU 10が検知したとき、CPU 10はICカ
ードのROMIIに記録された利用者の暗証番号を読み
出し、入力された暗証番号との一致を確認することによ
り、カード自身が本人確認処理を行なう。ここで一致が
とれない場合はICカードのディスプレイ3に暗証押下
ミスを表わす表示を行なう。この押下ミスの回数が予め
規定された回数を越えると有効性コードをロックし、I
Cカードを利用者自身がそのままでは再使用不可状態に
する。
本人確認処理で一致がとれた場合、ICカードの有効性
コードをオンにし、ICカードが決済処理可能状態にな
る。ここでタイマー回路14の2つのタイマー(1) 
、 (2)を働かせる。タイマー(1)の時間監視がス
タートしてタイムアウトとなるまでの一部期間ICカー
ドのメモリ内に記録された利用可能残高がICカードの
ディスプレイ3に表示さ9           /′ れ、この表示はタイマ(1)のタイムアウトととも吹1
消える。一方、タイマー(2)が働いている間、IC“
カードは第3図及び第4図に示すごとき小売店売上機に
挿入され売買取引の決済処理媒体として使用される。利
用者又は店員により小売店売上機に挿入されたICカー
ドはタイマー(2)が働いている限り決済処理を開始す
ることができる。取引の決済処理を行なう時の動作を第
6図のフローチャートにしたがって説明する。
顧客(利用者)は、前述した方法により予め利用可能残
高を確認し、有効性コードがオン状態となったICカー
ド19で支払をするだめ、オ波レータ(店員)にそのI
Cカード19を手渡す。オにレータはICカード19を
受取ると小売店売上機20の図示しないカード挿入口よ
りICカード19を挿入する。するとICカード19は
小売店売上機20のICカードリーグ・ライタ28にと
りこまれ、コンタクト機構2により電気的な接続を形成
する。接続後、ICカード19は自身の識別情報(ID
情報)を小売店売上機20に送り、小売店売上機20は
ICカードリーグ・ライタ28によりこの情報を受取り
、主制御部30がその情報により、ICカードの識別を
行なう。次にICカード19、小売店売上機20共、相
互にタイマー(2)がタイムアウトになると有効性コー
ドは自動的にオフとなシ、ICカードによる決済処理は
実行できなくなる。なお、決済処理開始後はり・イマ−
(2)がタイムアウトになっても決済処理終了まで有効
性コードはオンのままである。また決済処理が終了する
とタイマー(2)がタイムアウトになっていなくとも有
効性コードはオフとなる。
このようにして決済処理が終了するとICカードは小売
店売上機から排出され、売買取引の決済処理が完了する
次に第1図及び第2図に示したプリペイド方式のICカ
ード19を使って第3図及び第4図に示した小売店売上
機20で売買取引の決済処理を行なう時の動作を第6図
のフローチャートにしたがって説明する。
顧客(利用者)は、前述した方法により予め利用可能残
高を確認し、有効性コードがオン状態となったICカー
ド19で支払をするため、オペレータ(店員)にそのI
Cカード19を手渡す。オペレータはICカード19を
受取ると小売店売上機20の図示しないカード挿入口よ
りICカード19を挿入する。するとICカード19は
小売店売上機20のICカードリーグ・ライタ28にと
りこまれ、コンタクト機構2シてより電気的な接続を形
成する。接続後、ICカード19は自身の識別情報(I
D情報)を小売店売上機20に送り、小売店売上機20
はICカードリーグ・ライタ28によりこの情報を受取
り、主制御部3oがその情報により、ICカードの識別
を行なう。次にICカード19、小売店売上機2o共、
相互に識別情報を交換して互いに正当性の確認を行なう
正当性の確認が終了すると小売店売上機2oはICカー
ド19の有効性コードを確認し、有効性コードがオンで
あれば決済処理動作に入シ、同時にICカード19のタ
イマ回路14中のタイマー(2)をオフにし、決済処理
完了まで有効性コードをオン状態に保つ。次に小売店売
上機2oは挿入されたICカード19につき事故層は等
が出されていないかネガティブファイルと照合する。異
常が無ければ取引金額の入力を操作部26で行ない、I
Cカード19内の残高を更新して価格表示ディスプレイ
22に取引明細を表示する。オペレータはここで取引明
細の内容を確認してOKであれば操作部26中の確認臼
を押下する。取引明細は、ICカード19内のメモリ、
小売店売上機20のレシートプリンタ27によりジャー
ナル及びレシートに記録され、そのうちレシートはオペ
レータによりカットされて顧客に渡される。
一方、ICカーrx9は取引記録の書込後、有効性コー
ドをオフにされ、小売店売上機20と電気的に切離され
、小売店売上機20かも排出される。そしてオペレータ
はICカード19を顧客に返却して、売買取引が完了す
る。
以上、本発明に係るICカードを小売店売上機に使用し
た例につき述べてきたが、本発明はこの例に限定される
ものでなく、その他のPOS、現金自動支払機等様々の
適用が可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明(第1の発明及び第
2の発明)によれば、取引処理を行なう際、利用者自身
がICカード上の情報入力手段から本人確認のための情
報を入力し、本人確認がとれた時、ICカードに記憶さ
れた残高情報をICカード上の表示手段に表示するとと
もに、所定の期間ICカードを取引有効化した。したが
って、利用者自身が外部装置とは全く別の場所で残高を
確認できるとともに、有効時間外では取引処理が実行で
きないので他人の不正使用が防止できるようになり、極
めて安全でかつ利用者に心理的な圧迫を与えることがな
い取引が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るICカードの回路構成を示すブロ
ック図、第2図は第1図のICカードの外観図、第3図
はICカードが使用される小売店売上機の外観図、第4
図は第3図の小売店売上機の装置構成図、第5図は本発
明に係るICカードの有効化処理動作を説明するための
フローチャート、第6図は本発明に係るICカードを使
用した小売店売上機における決済処理を説明するための
フローチャートである。 l・・・ICカード本体、3・・・ディスプレイ、4・
・・キーボード、10・・・マイクロコンピュータ(C
PU)、11・・・リードオンリメモリ(ROM)、1
2・・・ランダムアクセスメモリ(RAM)、13・・
・エレクトリックイレーザブルROM (EEPROM
 )、14・・・タイマー回路、19・・・ICカード
、20・・・小売店売上機。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部装置と情報を入出力するための送受信手段と
    、 各種情報を格納する記憶手段と、 各部を作動させるための電力を供給する電力供給手段と
    、 各部の動作の制御及び演算処理を行なうマイクロコンピ
    ュータとを内蔵したプリペイド方式のICカードにおい
    て、 利用者が情報を入力するための情報入力手段と、記憶手
    段に記憶された情報を表示するための表示手段と、 記憶手段に予め格納されている利用者の本人確認情報と
    、情報入力手段から入力された本人確認情報とを照合し
    て本人確認を行なう判定手段と、判定手段により本人確
    認がとれたとき、記憶手段に格納されている利用可能残
    高情報を第1の所定期間だけ表示手段に表示させるため
    の時間監視を行なう第1のタイマーと、 判定手段により本人確認がとれたとき、第2の所定期間
    だけ当該ICカードに取引有効性を保持させるための時
    間監視を行なう第2のタイマーを設けたことを特徴とす
    るプリペイド方式のICカード。
  2. (2)前記判定手段が予め設定された入力回数で本人確
    認をとることができなかったとき、カード取引有効性を
    当該ICカードに付与できなくすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のプリペイド方式のICカー
    ド。
  3. (3)前記第2の所定期間の終期は、前記送受信手段を
    介して外部との取引処理が開始された場合、該取引処理
    の完了時であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のプリペイド方式のICカード。
  4. (4)カード取引有効性を保持しているとき、前記表示
    手段に特定の情報を表示することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のプリペイド方式のICカード。
  5. (5)プリペイド方式のICカードを用いて外部装置と
    取引処理を行なうICカード取引処理方式において、 ICカード自体に設けられた情報入力手段により利用者
    が本人確認情報を入力し、 ICカードは入力された本人確認情報を予め記憶してい
    る利用者の本人確認情報と照合して本人確認を行い、 本人確認がとれたとき、ICカードはICカード上に設
    けられた表示手段により利用可能残高情報を第1の所定
    期間だけ表示させるとともに、カード取引有効性を第2
    の所定期間だけ保持し、外部装置では挿入されたICカ
    ードの取引有効性を判定し、 カード取引有効性を有するICカードが外部装置に挿入
    されたときのみ取引処理を実行することを特徴とするI
    Cカード取引処理方式。
  6. (6)予め設定された入力回数で本人確認をとることが
    できなかったとき、カード取引有効性を前記ICカード
    に付与できなくすることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項に記載のICカード取引処理方式。
  7. (7)前記第2の所定期間の終期は、前記ICカードと
    前記外部装置との取引処理が開始された場合、該取引処
    理の完了時であることを特徴とする特許請求の範囲第5
    項に記載のICカード取引処理方式。
  8. (8)前記ICカードがカード取引有効性を保持してい
    るとき、前記ICカード上に設けられた前記表示手段に
    特定の情報を表示することを特徴とする特許請求の範囲
    第5項に記載のICカード取引処理方式。
JP61237113A 1986-10-07 1986-10-07 Icカ−ド及びicカ−ド取引処理方式 Granted JPS6391793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237113A JPS6391793A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 Icカ−ド及びicカ−ド取引処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237113A JPS6391793A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 Icカ−ド及びicカ−ド取引処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391793A true JPS6391793A (ja) 1988-04-22
JPH0517600B2 JPH0517600B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=17010605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237113A Granted JPS6391793A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 Icカ−ド及びicカ−ド取引処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391793A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258191A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Sony Corp メモリカードの使用方法
JPH03172986A (ja) * 1989-12-01 1991-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd 本人確認処理システム及び本人確認処理方法
KR20030033888A (ko) * 2001-10-25 2003-05-01 오영준 사용자 인증이 가능한 신용 카드
WO2003056484A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 James Jay Skinner Dispositif conservant des informations de plusieurs comptes
KR100423911B1 (ko) * 2000-12-28 2004-03-22 (주)신종 전자카드 및 그 정보변경장치
KR20040035518A (ko) * 2002-10-22 2004-04-29 한빛전자금융 (주) 한도 제한 기술과 이를 이용한 무기명의 양도성 카드화폐이용방법
US6811083B2 (en) * 2002-12-25 2004-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card, and method and program for preventing illegal use of IC card
KR100888462B1 (ko) 2008-12-16 2009-03-11 (주)세종시스템즈 카드매체 및 그 카드매체의 제어방법
US8820638B1 (en) * 2007-07-27 2014-09-02 United Services Automobile Association (Usaa) System and methods related to an available balance debit/credit card

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258191A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Sony Corp メモリカードの使用方法
JPH03172986A (ja) * 1989-12-01 1991-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd 本人確認処理システム及び本人確認処理方法
KR100423911B1 (ko) * 2000-12-28 2004-03-22 (주)신종 전자카드 및 그 정보변경장치
KR20030033888A (ko) * 2001-10-25 2003-05-01 오영준 사용자 인증이 가능한 신용 카드
WO2003056484A1 (fr) * 2001-12-25 2003-07-10 James Jay Skinner Dispositif conservant des informations de plusieurs comptes
KR20040035518A (ko) * 2002-10-22 2004-04-29 한빛전자금융 (주) 한도 제한 기술과 이를 이용한 무기명의 양도성 카드화폐이용방법
US6811083B2 (en) * 2002-12-25 2004-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card, and method and program for preventing illegal use of IC card
US6945467B2 (en) 2002-12-25 2005-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card, and method and program for preventing illegal use of IC card
US8820638B1 (en) * 2007-07-27 2014-09-02 United Services Automobile Association (Usaa) System and methods related to an available balance debit/credit card
KR100888462B1 (ko) 2008-12-16 2009-03-11 (주)세종시스템즈 카드매체 및 그 카드매체의 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517600B2 (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174016B1 (en) Identification card and authentication system therefor
US7080782B2 (en) Combined smartcard and magnetic-stripe card and reader and associated method
KR100389229B1 (ko) 거래처리시스템 및 거래처리방법
US6983882B2 (en) Personal biometric authentication and authorization device
EP1060459B1 (en) A system and method for locking and unlocking an application in a smart card
US5892211A (en) Transaction system comprising a first transportable integrated circuit device, a terminal, and a security device
US6615194B1 (en) System for secure execution of credit based point of sale purchases
EP2287783A1 (en) Electronic credit card - ECC
US20120030121A1 (en) Secure activation before contactless banking smart card transaction
US20210056556A1 (en) A financial transaction control system, an application and a method of the same
JPH0514298B2 (ja)
JP2014511047A (ja) 検証手段を有するスマートカード
JP2000215279A (ja) Icカ―ド決済装置
JPS6391793A (ja) Icカ−ド及びicカ−ド取引処理方式
JP2006155636A (ja) Icカード決済装置
JPS60198683A (ja) Icカ−ドシステム
WO2001035353A1 (en) Smart card with customized policy
JPS60196876A (ja) Icカ−ド
JP2002109439A (ja) 電子決済システム、icカード、決済装置、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPS60198681A (ja) Icカ−ドシステム
JPH0619945A (ja) データ移転システムおよび携帯端末装置
JPH0830693A (ja) 取引処理方法
JP3686740B2 (ja) 現金自動取り扱い装置における電子貨幣の取り扱い方法及び現金自動取り扱い装置
JPH01131987A (ja) 識別カード利用システム
JPS61141076A (ja) Icカ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term