JPS6389101A - 靴およびブ−ツのクランプ装置 - Google Patents

靴およびブ−ツのクランプ装置

Info

Publication number
JPS6389101A
JPS6389101A JP62172595A JP17259587A JPS6389101A JP S6389101 A JPS6389101 A JP S6389101A JP 62172595 A JP62172595 A JP 62172595A JP 17259587 A JP17259587 A JP 17259587A JP S6389101 A JPS6389101 A JP S6389101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
control lever
guy
coupling rod
anchoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62172595A
Other languages
English (en)
Inventor
アントネロ・マレガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calzaturificio Tecnica SpA
Original Assignee
Calzaturificio Tecnica SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calzaturificio Tecnica SpA filed Critical Calzaturificio Tecnica SpA
Publication of JPS6389101A publication Critical patent/JPS6389101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • A43C11/146Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap
    • A43C11/1473Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap characterised by means to retain the preferred position on the strap when the fastening means are in the loosened position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0435Adjustment of the boot to the foot
    • A43B5/0443Adjustment of the boot to the foot to the instep of the foot, e.g. metatarsals; Metatarsal clamping devices
    • A43B5/0447Adjustment of the boot to the foot to the instep of the foot, e.g. metatarsals; Metatarsal clamping devices actuated by flexible means, e.g. cables, straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1406Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
    • A43C11/1413Equipment for fastening toggle lever fastenings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2102Cam lever and loop
    • Y10T24/2142Ski boot and garment fasteners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、靴およびブーツ、とくにスキー用ブーツのた
めのクランプ装置に関する。
以後スキー用ブーツをとくに参照するが、それはもっば
ら例示を目的とし、本発明の範囲を限定しない。
現代のスキー用ブーツは、通常、プラスチック材料の剛
性の外部の外殻を含み、外側の基部およびブーツの足を
有し、それらは外側の外殻へ旋回可能に取付けられてお
りかつ足の導入のために開くことができる。
外側の外殻内に、内側のライナーが収容されており、適
当なパッドを含み1足を受入れかつ包む。
最近、ことに「後部入口(rear  ent rY)
Jのスキー用ブーツについて、脚の動きのスキーへの伝
達を改良し、こうしてスキーの制御を改良するために、
内側のライナーを外殻へクランプするための装置が提案
されかつ製造されてきている。
ある解決は外殻内に内側のライナーを包容するバンドま
たはハーフ−バンド(half−band)の使用を提
供し、そしてこれらはクランピングの時に締結しなくて
はならない。
このようなりランプ装置または締結装置の制御要素は、
外殻の外側に位置しなくてはならないか、あるいは、い
ずれにしても、このような装置はスキー用ブーツをつけ
たとき有効でなくてはならないので、容易に受入れるこ
とができなくてはならないととは明らかである。
本発明の主な目的は、操作が簡単でありかつ失敗がなく
、その制御がブーツの外殻の外側の位置であるクランプ
装置を提供することである。
特定の目的は、迅速なりランプおよびゆるめの制御を提
供し、そしてクランプ度の微妙な調節を可能とする前述
の型の装置を提供することである。
これらの目的は、本発明の第1実施態様に従い、ハーフ
−バンド部材のバンド様部材または隣接するへりのため
のクランプ装置によって提供され、前記装置は、第1へ
りにしっかり結合された第1定着部材(anchori
neg  member);ガイ(guy)部材、ガイ
部材は、好ましくは柔軟であり、第1定着部材へ永久的
にかつ調節可能に定着された第1端およびコントロール
レバーの旋回点に定着された第2端を有する;クランプ
すべきへりの他方に固定されたスリーブ部材、スリーブ
部材はガイに関して軸方向に自由に滑動しかつコントロ
ールレバーにしっかり結合されたカムと係合し、コント
ロールレバーは、それぞれ、クランプおよびゆるめの2
つの位置の間で動くことができ、位置の第1においてカ
ムはスリーブ様部材をプレスして、スリーブ部材とガイ
部材との間において2つのへりが互いに向かう方向に相
対的に滑動を生じさせ、これに対して第2位置、すなわ
ち、ゆるめの位置において、スリーブ様部材はカムから
分離しかつ弾性力の作用下に、相対的滑動を、へりが互
いに離れて動く方向に、発生させる:および定着部材と
コントロールレバーとの間の長さを調節する手段;を含
んでなる。
本発明のクランプ装置の第2実施態様に従うと、前記ガ
イ部材は剛性の棒様部材であり、外部のねじ山部分を有
し、前記定着部材中に形成された孔のねじ切りされた内
表面と係合し、棒様部材はスリーブ様部材中に滑動可能
に収容されており、前記棒様部材の外表面のそれに関し
て方向が反対のねじ切りされた外表面を有し、スリーブ
様部材は第2定着部材と係合し、そして固定されたU字
形ブラケットに固定されており、ブラケットのUの側面
は前記コントロールレバーの旋回点へ固定されており、
前記棒様部材は孔を通して突出し、前記孔はスリーブ様
部材の前記孔と軸方向に整列しており、そして突出端に
支持表面を有し、前記支持表面は、コントロールレバー
がクランプの位置に向かって動くとき、前記カムと係合
し、これによってカムと前記支持表面が係合すると、前
記棒様部材は、第1定着部材と一緒に、第2定着部材か
ら離れる方向に、押され、前記レバーは前記杯様部材の
軸のまわりに回転可能であり、これによって、その回転
方向に依存して、前記2つの定着部材は、棒様部材の外
側ねじ山の打とのそれらの係合および前記スリーブ部材
の外側のねじ山との係合のために、互いに向かって、あ
るいは互いから離れる方向に動き、結合手段が棒様部材
とスリーブ様部材との間に設けられており、相対的滑動
運動を可スオとするが、後者に関する前者の回転を許さ
ず、これによってコントロールレバーの回転はスリーブ
様部材をその軸のまわりに回転させ、そして棒様部材を
またその軸のまわりに回転させる。
本発明の特定の面および利点を1本発明の好ましい実施
態様を概略的にかつ断面図として示す添付図面を参照し
て、さらに説明する。
最初に第1図および第2図を参照すると、例示の簡単さ
および明瞭さを目的として、スキー用ブーツの全体は示
されておらず、その一部のみが示されていることに注意
すべきである。唯一の重要な点は、本発明のクランプ装
置は、好ましくは、スキー用ブーツの外殻の前部、すな
わち、くるぶしの関節より下の足の背部に相当する部分
に位こする。
参照数字10はスキー用ブーツの剛性の外殻、とくにそ
の上を示し、これに対して参照数字11および12は2
つのハーフ−バンド部材のへりを示し、これらのへりは
互いに隣接するが、分離しており、2つのハーフ−バン
ド部材、例えば、多少固有の弾性を有するた適当なプラ
スチック材料、例えば、柔軟なポリ塩化ビニルで構成さ
れている。へり11に、クランプの形態の永久的定着部
材13が締結されており、このクランプにガイ14の端
が締結されており、ガイ14は、例えば1編組されたワ
イヤにより形成されたケーブルの形態であり、これに対
して他方の端は結合棒15に締結されており、結合棒1
5はピン16へ旋回可能に固定された反対の端を有する
スリーブ部材17はへり12へしつかり固定されており
、スリーブ17は結合JPa15に沿って自由に同軸方
向に滑動し、スリーブ17は外殻10中に形成された孔
または開口中に滑動回部に収容された端18をさらに有
する。
レバー21は、作動ノーンドル19およびカム形部分2
0からなり、ピン17にジャーナル軸支されており、ピ
ン16は改革10へ固定されている。レバー21は2つ
の位置の間で動くことができ、これらの2つの位置は閉
じたクランプ位置(第1図に示す)および開いたゆるめ
た位置(第2図に示す)である。
17バー21の閏IZたクランプ位置において、カム部
分20はスリーブ17の端をプレスし、それを関係する
へり12と一緒に隣接するへり11に向かって押し、こ
のような変位は結合棒15に沿ったスリーブ17のすべ
り運動のために可能である。
ハンドル19を閉じる位置から開く位置に持上げること
によって、2つのへり11および12は急速にゆるめら
れる。なぜなら、スリーブ17の端18はレバー21の
カム部分ともはや係合しないからである。このようなゆ
るめは2つのへす12および11によって明らかに促進
されるが、補助的ばねをスリーブ17とクランプ13と
の間に設けることができる。
例えば、それを足に、こうして内側のライナーに適合さ
せかつ合致させて、締めかつクランプすることによって
、コントロールレバー作用の微細な調節を得るためには
、ハンドル19をその軸のまわりに改定して、ガイ14
の端をクランプ13内多少入れ、こうしてレバー21の
旋回軸16からクランプ13への距離を調節する。結局
、レバー21を作動すると、2つのへり11.12の締
め付けおよびクランプ作用の力は相応して変化されるで
あろう。
第3図の実施態様において、リング22はへり17へ固
定されており、ガイロープまたはケーブル14はリング
を通過し、これに対してスリーブ17は外殻に直接固定
されている。第3図から、コントロールレバーおよびゆ
るめに関して、および締め付けの力の調節に関して、こ
の実施態様の操作は容易に理解される。
ここで第4図および第5図の実施態様を参照すると、そ
れはバンド様部材が足または内側のライナーに対して締
結されなくてはならない場合に関する。このバンド様部
材は示されていないが、2つの定着部材30および31
に結合されたその端を有し、2つの定着部材30および
31の各々は、それぞれ、軸方向のねじ込み孔32およ
び33を有する。結合$34は、外部にねじ山を有し、
孔32とねじ山で係合する。
結合棒34の一方の端は半径方向に突出するピン35を
有し、そしてスリーブ様部材37の軸方向の孔36と滑
動可能に係合する。スリーブ様部材37は定着部材31
の孔33の内側のねじ山と係合する外側のねじ山を有す
る。
結合棒34のねじ山およびスリーブ様部材37のねじ山
は反対の向きであり、これによりスリーブ様部材37お
よび結合棒34を回転すると、定着部材30および31
は回転方向に依存して互いに向かったあるいは離れる方
向に変位する。スリーブ様部材37は2つの半径方向に
整列したスロット38を有し、その中にピン35の突出
する端39は滑動的に収容されており、こうして結合棒
34はスリーブに関して相対的に滑動変位をすることが
できるが、スリーブ37に対して独立に結合棒34は回
転することができない。
スリーブ様部材37の他方の端はU字形プラケッ)41
の基板40にしっかり結合されたおり、その2つの側面
46は交差ピン42に固定されており、コントロールレ
バー43の旋回軸を形成し、そしてコントロールレバー
43はハンドル44およびそれと一体的に形成されたカ
ム部分45を有する。
ブーツの外殻10は円形座を有し、ここにプラスチック
ブロックが回転可能に収容され、このプラスチックブロ
ックは2つの側面の肩47を含み、それらの間に交差ピ
ン42が取付けられており、ブラケッ)41の側面は前
記層に対して平行に配置されかつそれに固定されており
、こによって前記ブロックの回転は、また、ブラケット
41および交差ピン42を前記塵の軸のまわりに回転さ
せ、前記軸はスリーブ37および結合棒の縦軸と整列し
ている。
ハンドル44は交差ピン42に軸支されており、そして
第4図に示す2つの位置、すなわち、実線で示す位置と
ダッシュラインで示すゆるめた位置との間で作動筒1危
である。レバー43の後部は、第1図〜第3図に示す実
施態様と同様に、カム形であり、そして、ハンドル44
の2つの位置に対応して、交差ピン42より下および2
つの肩47の間においてブロック内を通ることによって
、2つの位置を取る。
ブラケット41の基板40は中央の孔を有し、それを結
合棒34の端は通過し、拡大ヘッド48で終り、結合棒
34が板40の中央孔およびスリーブ47を通して出る
のを防ぐ。
このヘッド48にレバー41のカム部分が作用し、すな
わち、ハンドル44を交差ピン42にまわりにクランプ
位置に回転すると、レバー43のカム部分は結合棒34
のヘッド48をプレスし、結合棒34はこうしてスリー
ブ37の最大の延びた位置に向かって押される。
これに対して、ハンドル44をゆるめる位置に向かって
回転すると、カム部分はもはやヘッド48をプレスせず
、結局結合棒34は、スロット38の軸方向の延長にゆ
おつて与えられる最大長さについて、スリーブ様部材3
7の中に再び入ることあてき、これにより定着部材32
には他方の定着部材31へ向けられる。
結合棒34のこの変位は、足または内側のライナーに対
して締結すべきバンド部材の弾性によって、ならびに前
記バンド部材に対する足の反応によって促進される。
示す実施態様において、バンド部材の一方の端はブーツ
の外殻にしっかり締結され、これに対して他方の端は編
組されたワイヤ49によって定着部材31へ固定され、
ワイヤ49は定着部材30中に形成された座50の中に
入る。
結局、レバー41の作動は定着部材30を定着部材31
から離れる方向に変位させ、これによりワイヤ49は緊
張され、そしてこの張力は一組されたワイヤに沿ってバ
ンド様部材の対応する端に伝えられる。
本発明の装置の利点は、足へのブーツのクランプおよび
ゆるめが急速かつ容易な操作によって達成されるので、
明らかである。
急速かつ効率よく、クランプの力を調節することができ
る。最後に、それ以上の重要な利点は。
コントロールレバーをこうしてブーツの外Hの上および
前の部分に配置することが可能であるということである
。すでに述べたように、本発明の装置は、また、他の型
の作業靴およびスポーツ化、例えば、作業ブーツ、スケ
ート用靴、登山靴、モーターサイクル用靴などに同等に
適用できる。
最後に、概念的にかつ機械的に同等の変更および変化は
本発明の範囲を逸脱しないで可能であることを理解すべ
きである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、締めた状態の本発明のクランプ装置を示す。 第2図は、第1図に類似するが、ゆるめた状態の前記装
置を示す。 第3図は、第1図の装置の異なる形態を示す。 第4図は、本発明の他の実施態様の第3図に類似する図
面である。 第5図は、第4図のトレースv−■に沿って取った断面
図である。 第6図は、関連するスキー用ブーツの一部を有する第4
図および第5図の実施態様の上からの平面図である。 10 スキー用ブーツの剛性外殻 11 ハーフ−バンド部材のへり 12 ハーフ−バンド部材のへり 13 永久的定着部材、クランプ 14 ガイ、ローブまたはケーブル 15 結合棒 16 ピン 17 スリーブ 18端 19 作動ハンドル 20 カム形部分 21 レバー 22 リング 30 定着部材 31 定着部材 32 軸方向のねじ込み孔 33 軸方向のねじ込み孔 34 結合棒 35 ピン 36 軸方向の孔 37 スリーブ用部材 38 スロット 39 突出する端 40 基板 41  U字形ブラケット 42 交差ピン 43 コントロールレバー 44 ハンドル 45 カム部分 46 側面 47 X( 48 拡大ヘッド 49 編組されたワイヤ 50座 特許出願人 力ルツアルリフイチオ・テクニカ・ソチェ
タ・ペル・アチオニ 手続補正書(方式) 昭和62年10月16日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、足または内側基部を靴またはブーツに解放可能にク
    ランプしなくてはならない、靴およびブーツのために有
    用なハーフ−バンド部材のバンド様部材または隣接する
    へりのクランプ装置であって、靴またはブーツの外側表
    面に位置するコントロールレバー、このレバーは、それ
    ぞれ、クランプおよびゆるめの2つの位置の間で旋回的
    に作動可能である;第1クランプ位置と第2ゆるめ位置
    との間において前記レバーにしっかり結合されかつそれ
    と一緒に作動可能であるカム部分;クランプすべき一方
    のへりに結合した定着部材、前記定着部材はガイ部材の
    一方の端に調節可能に結合されており、前記ガイ部材の
    他方の端は、それが前記第1クランプ位置にあるとき、
    前記カム部分と係合する;および前記ガイ部材に沿って
    自由に軸方向に滑動可能でありかつ前記第2へりに結合
    されているスリーブ部材;を含んでなり、これによって
    前記コントロールレバーが前記第1クランプ位置に作動
    すると、前記カム部分は前記第1クランプに向かって作
    動され、前記スリーブ部材と係合するカム部分は、前記
    ガイ部材と前記スリーブ部材との間で相対的に滑動して
    、前記第2へりを前記第1へりに向けることを特徴とす
    るクランプ装置。 2、第1へりにしっかり結合された第1定着部材;ガイ
    部材、前記ガイ部材は前記第1定着部材へ永久的にかつ
    調節可能に定着された第1端およびコントロールレバー
    の旋回点に定着された第2端を有する;一緒にクランプ
    すべき前記へりの第2へ固定されたクランプ部材;前記
    ガイ部材に関して相対的に自由に軸方向に滑動するよう
    に取付けられかつ前記コントロールレバーにしっかり結
    合されたカムと係合するスリーブ様部材、前記コントロ
    ールレバーは、それぞれ、クランプおよびゆるめの2つ
    の位置の間で動くことができ、前記位置の第1において
    前記カムは前記スリーブ様部材をプレスして、前記スリ
    ーブ様部材と前記ガイ部材との間において前記2つのへ
    りが互いに向かう方向に相対的に滑動を生じさせ、これ
    に対して第2位置、すなわち、ゆるめの位置において、
    前記スリーブ様部材は前記カムから分離しかつ弾性力の
    作用下に、相対的滑動を、前記へりが互いに離れて動く
    方向に、発生させる;および前記定着部材と前記コント
    ロールレバーとの間の長さを調節する手段;を含んでな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のクラン
    プ装置。 3、前記ガイ部材は柔軟であり、好ましくは編組された
    ワイヤのケーブルであることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載のカム形部分。 4、前記スリーブ様部材は前記第2へりに直接固定され
    ており、そして前記ガイ部材に沿って自由に滑動可能で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のクラ
    ンプ装置。5、前記ガイ部材は、前記スリーブ様部材に
    対応する部分において、剛性の棒で形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第3または4項記載のクラ
    ンプ装置。 6、前記ガイ部材の長さを調節するための前記手段は、
    前記ガイ部材の端と前記第1定着部材中に形成されたね
    じ切りされた軸方向の孔との間のねじ山の係合から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のクランプ
    装置。 7、互いにクランプすべき1つの前記へりに固定された
    2つの定着部材を含んでなり、前記第1定着部材はねじ
    切りされた軸方向の孔を通して前記ガイ部材の一方の端
    と係合し、前記ガイ部材は外部にねじ山を有する結合棒
    であり、前記第2定着部材はねじ切りされた孔を通して
    外側にねじ山を有するスリーブ部材と係合し、前記スリ
    ーブ部材はU字形ブラケットにしっかり固定されており
    、前記ブラケットの側面は前記コントロールレバーの旋
    回軸へ固定されており、前記結合棒は前記ブラケットの
    基板の孔を通して突出する他方の端を有しかつ結合棒が
    前記基板の孔を通して出るのを防止するヘッドを有し、
    前記カム部分が前記コントロールレバーによって前記第
    1クランプ位置にされると、前記結合棒のヘッドは前記
    カム部分の作用を受け、これにより前記結合棒は前記ス
    リーブ部材に関して軸方向に変位され、ピンおよびスロ
    ットの結合は前記結合棒と前記スリーブ部材との間に形
    成され、これによって前記スリーブ部材に関する前記結
    合棒の独立の回転は防止されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のクランプ装置。 8、前記コントロールレバーは2つの肩の間に取付けら
    れた交差ピンに対して旋回し、前記肩は、前記ブラケッ
    トの前記側面と一緒に、基部のブロックから突出し、前
    記基部のブロックはブーツの外殻中に設けられた座の中
    に回転可能に収容されており、これによってコントロー
    ルレバーは、それが前記第2のゆるめ位置にあるとき、
    前記ブロック、前記ブラケット、前記スリーブ部材およ
    び前記結合棒と一緒に、前記結合棒および前記スリーブ
    部材の軸のまわりに回転することができることを特徴と
    する特許請求の範囲第7項記載のクランプ装置。 9、前記結合棒および前記スリーブ部材の前記外側のね
    じ山は方向が反対であり、これによって前記結合棒の軸
    のまわりの前記コントロールレバーの前記回転は前記定
    着部材を同時に互いに向けて、あるいは離れる方向に移
    動させることを特徴とする特許請求の範囲第7または8
    項記載のクランプ装置。 10、前記第2定着部材は、前記第1定着部材のまわり
    を通る柔軟な編組されたワイヤによって、バンド様部材
    の一方のへりへ結合されており、これによって前記コン
    トロールレバーの作動は、前記定着部材を互いに離れる
    方向に動かし、こうして前記編組されたワイヤを緊張さ
    せ、前記バンド様部材の他方の端はブーツの外殻の固定
    された点へ定着されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項記載のクランプ装置。 11、スキー用ブーツのために有用な特許請求の範囲第
    1項記載のクランプ装置。
JP62172595A 1986-07-10 1987-07-10 靴およびブ−ツのクランプ装置 Pending JPS6389101A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22501B/86 1986-07-10
IT8622501U IT209201Z2 (it) 1986-07-10 1986-07-10 Dispositivo di bloccaggio per scarpe e scarponi.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6389101A true JPS6389101A (ja) 1988-04-20

Family

ID=11197123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62172595A Pending JPS6389101A (ja) 1986-07-10 1987-07-10 靴およびブ−ツのクランプ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4802290A (ja)
EP (1) EP0252516A3 (ja)
JP (1) JPS6389101A (ja)
IT (1) IT209201Z2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1220015B (it) * 1987-11-03 1990-06-06 Nordica Spa Dispositivo di riscaldamento per calzature,in particolare per scarponi da sci
JPH0732722B2 (ja) * 1988-08-04 1995-04-12 ダイワ精工株式会社 スキー靴
US4955149A (en) * 1988-11-22 1990-09-11 Ottieri Marco T Ski boot with ankle support
WO1990005466A1 (en) * 1988-11-22 1990-05-31 Marco Tonci Ottieri Ski boot having variable volume inner shell
US4949479A (en) * 1988-11-22 1990-08-21 Ottieri Marco T Ski boot having variable volume inner shell
CH678590A5 (ja) * 1989-02-01 1991-10-15 Lange Int Sa
US5459949A (en) * 1989-04-25 1995-10-24 Macpod Enterprises Ltd. Fit and support system for the foot
US5265350A (en) * 1989-04-25 1993-11-30 Macpod Enterprises Ltd. Sports footwear and support system
ATE110236T1 (de) * 1989-06-28 1994-09-15 Lange Int Sa Skistiefel mit hintereinstieg.
FR2655244B1 (fr) * 1989-12-04 1992-04-10 Salomon Sa Chaussure de ski alpin.
FR2664176B1 (fr) * 1990-07-03 1992-10-02 Salomon Sa Dispositif de commande de la tension d'un lien souple applicable en tant que dispositif de serrage pour un article de sport tel qu'une chaussure de ski alpin.
FR2692446B1 (fr) * 1992-06-22 1995-07-21 Salomon Sa Dispositif de fermeture d'une chaussure de ski.
KR0141217B1 (ko) * 1993-11-30 1998-06-15 김광호 대기상태의 소비전력 절감회로
FR2714800B1 (fr) * 1994-01-12 1996-03-01 Salomon Sa Chaussure de ski renforcée.
IT1275035B (it) * 1994-07-07 1997-07-29 Nordica Spa Dispositivo di bloccaggio del piede, particolarmente per scarponi_da sci.
US6178665B1 (en) 1997-06-12 2001-01-30 Macpod Enterprises Ltd. Fit and support system for the foot
FR2799134B1 (fr) * 1999-10-01 2002-01-25 Salomon Sa Dispositif de guidage d'un rabat
EP1190635B1 (en) * 2000-04-28 2004-08-25 Mizuno Corporation Tight-binding structure for footwear
US20020174568A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-28 Roger Neiley Footwear fit system
FR2855946B1 (fr) * 2003-06-12 2006-02-10 Salomon Sa Chaussure
DE102005048720A1 (de) 2005-10-12 2007-04-19 Basf Ag Verwendung von Proteinen als Antischaum-Komponente in Kraftstoffen
ITTV20060041A1 (it) * 2006-03-16 2007-09-17 Alpinestars Res Srl Perfezionamento per uno stivale.
FR2922416B1 (fr) * 2007-10-23 2010-02-19 Salomon Sa Chaussure a serrage de tige ameliore
US8387282B2 (en) 2010-04-26 2013-03-05 Nike, Inc. Cable tightening system for an article of footwear
US10264845B2 (en) 2011-11-16 2019-04-23 Kelly Rastello Ski boot system
US9295301B2 (en) * 2011-11-16 2016-03-29 Kelly Rastello Ski boot system
US11071344B2 (en) 2012-02-22 2021-07-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US11684111B2 (en) 2012-02-22 2023-06-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US9248040B2 (en) 2012-08-31 2016-02-02 Boa Technology Inc. Motorized tensioning system for medical braces and devices
EP2871994B8 (en) 2012-08-31 2020-11-04 NIKE Innovate C.V. Motorized tensioning system with sensors
US9629418B2 (en) 2014-04-15 2017-04-25 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and elastic upper
US9326566B2 (en) 2014-04-15 2016-05-03 Nike, Inc. Footwear having coverable motorized adjustment system
US10092065B2 (en) 2014-04-15 2018-10-09 Nike, Inc. Footwear having motorized adjustment system and removable midsole
US11446165B2 (en) * 2020-04-03 2022-09-20 Nike, Inc. Traction system for an ambulatory support

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1238361B (de) * 1963-03-07 1967-04-06 Josef Lederer Spannhebelverschluss fuer Schuhe, insbesondere fuer Skischuhe
FR2354065A1 (fr) * 1976-06-11 1978-01-06 Salomon & Fils F Procede de fabrication d'une chaussure de ski comportant un systeme de tenue de pied et chaussure de ski selon le procede
FR2343437A1 (fr) * 1976-03-12 1977-10-07 Salomon & Fils F Chaussure de ski comprenant un systeme de tenue de l'avant-pied notamment au moyen de sangles
FR2381483A1 (fr) * 1977-02-23 1978-09-22 Salomon & Fils F Chaussure notamment chaussure de ski comprenant un systeme de tenue de pied, interne
FR2468322A2 (fr) * 1979-10-24 1981-05-08 Salomon & Fils F Chaussure de ski comprenant un systeme de tenue de l'avant-pied, notamment au moyen de sangles
FR2469885A1 (fr) * 1979-11-22 1981-05-29 Salomon & Fils F Chaussure, notamment chaussure de ski, comprenant un systeme de tenue de pied interne
IT8022716V0 (it) * 1980-09-08 1980-09-08 Nordica Spa Dispositivo di chiusura particolarmente per scarponi da sci.
DE3132040A1 (de) * 1981-08-13 1983-03-03 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Trockenzylindergruppe
FR2547487B2 (fr) * 1983-06-17 1987-07-31 Salomon Sa Chaussure de ski alpin
IT1181038B (it) * 1984-11-27 1987-09-23 Caber Italia Calzatura da sci con dispositivi di pressione e di bloccaggio del piede
FR2576192B1 (fr) * 1985-01-24 1987-02-13 Articles Sport Cie Fse Chaussure de ski a serrage interne
FR2582486B1 (fr) * 1985-05-31 1987-08-21 Salomon Sa Dispositif de mise sous tension d'un organe souple assurant la liaison entre deux pieces, applicable notamment a la fermeture et au serrage d'une chaussure de ski sur le pied d'un skieur

Also Published As

Publication number Publication date
US4800659A (en) 1989-01-31
IT8622501V0 (it) 1986-07-10
EP0252516A2 (en) 1988-01-13
IT209201Z2 (it) 1988-09-20
US4802290A (en) 1989-02-07
EP0252516A3 (en) 1990-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6389101A (ja) 靴およびブ−ツのクランプ装置
US4160332A (en) Ski boot
US7963050B2 (en) Sports boot with articulated upper cuff to provide a position for walking
US7313849B2 (en) Fastener for a lace
WO1996040390A1 (en) Soft boot step-in snowboard binding
WO2002051511A1 (en) A snow-board binding
JPS61131701A (ja) スキー靴用足固定装置
US4852222A (en) Tensioning device for a ski boot tightening cable
JPS62114501A (ja) 後方插入型スキ−靴
US6347436B1 (en) Dual-action buckle
CA1257963A (en) Ski boot fastener
EP0945080B1 (en) Fastening lever for sports shoes
US5134792A (en) Read-fitting ski boot
US5381612A (en) Device for blocking an upper of a ski boot
JPS6379601A (ja) 足クランピング構造体
JPH0637682Y2 (ja) スキー靴の締付装置
JPS6264301A (ja) 後方挿入型スキ−靴
EP0157118A1 (en) Foot instep securing device particularly in rear entrance ski boots
EP1093338B1 (en) Dual-action buckle
EP0411490A2 (en) Closure device particularly for ski boots
JP2005520584A (ja) 特にスキー、スケート又はスノーボードのためのスポーツブーツ
JPH02279102A (ja) スキー靴
US4977692A (en) Retention device for ski boot
EP4018867B1 (en) Boot comprising a device for adjusting the closure of the leg portion
EP0410080A2 (en) Foot Securing device, particularly for ski boots