JPS6388927A - フレ−ム同期方式 - Google Patents

フレ−ム同期方式

Info

Publication number
JPS6388927A
JPS6388927A JP61234839A JP23483986A JPS6388927A JP S6388927 A JPS6388927 A JP S6388927A JP 61234839 A JP61234839 A JP 61234839A JP 23483986 A JP23483986 A JP 23483986A JP S6388927 A JPS6388927 A JP S6388927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
control section
ram
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61234839A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Fujita
昌克 藤田
Kenichiro Yoshida
健一郎 吉田
Keizo Kuri
久利 敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Matsushita Communication Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61234839A priority Critical patent/JPS6388927A/ja
Publication of JPS6388927A publication Critical patent/JPS6388927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフレーム形式のデータをDMA (ダイレクト
 メモリ アクセス)転送する際にフレーム間は生じる
データの無い「すき間」をなくしてフレーム同期をとる
フレーム同期方式に関する。
従来の技術 第3図は従来のDMA転送方法によるフレーム形式デー
タの送出の様子を示している。メモリ上にフレーム長n
バイト分のデータが各パターンごとに記憶されている場
合、パターンごとに読み出し送出をする。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の方法では、送出パターンの切
り換えの間にデータの無いアイドル状態が発生し、この
アイドル状態の存在によって、フレーム単位での複数パ
ターンの切シ換えによる連続送出は不可能であった。(
無理に送信をしても、受信側でフレームの同期がとれず
、ビットずれを生じてしまう。)従ってメモリ上に連続
して全てのデータを記憶させる必要があり、記憶をさせ
る作業量も多く、メモリーの使用効率も悪かった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するためにアイドル状態の部
分にフレーム長nバイ)XN(N:整数)の“0″を挿
入し、送出パターン切シ換え時の切れめをなくし、また
フレームの同期もくずさないようにするものでちる。
作  用 本発明によれば送出データのパターンを変更する間、フ
レーム長分の全“0”のパターンを繰り返し送出するた
め、フレーム同期が確実になるとともにメモリへのデー
タ設定の作業が軽減され、加えてメモリの使用効率も向
上するという効果を有する。また、DMA転送であるこ
とにより、高速のデータ送出にも対応できる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示している。第1図におい
て、1は中央処理装置(CPU)からの命令により送出
データのチャンネルを切換える送信チャンネル切換部、
2はDMA転送制御部、3はRAM(ランダムアクセス
メモリ)4より読出されたデータを送出する送信部であ
り、RAM4のアドレス″’FFFFH”には1フレ一
ム分全て′0″のデータが記憶され、アドレス@0OO
OH”〜” 1000H’には送出データが記憶されて
いる。
次だ上記実施例の動作について説明する。上記実施例に
おいて、DMA転送制御部2のチャンネル(CH)Oは
、常にRAMJ上のアドレス”FFFFH”にある1フ
レ一ム分全てo″のデータを、またCHlは送信チャン
ネル切換部1より指定された他のアドレス“ooooH
”〜” 1000H”のデータを送出するように割当て
られている。CPUよりRAM4上のアドレス”0OO
OH’ 〜” 1000H”のデータを送出する命令を
受けた送信チャンネル切換部1は、DMA転送制御部2
に対してREQl(チャンネル1 リクエスト)信号を
オンすることによってDMA転送を開始させる。全デー
タの転送を終了すると、DMA転送制御部2ばEOP 
(転送終了)信号によって送信チャンネル切換部1ヘデ
ータ転送終了を通知する。このデータ転送終了通知を受
けた送信チャンネル切換部1は直ちにDMA転送制御部
2に対しREQo(チャンネル0 リクエスト)をオン
にし、予めRAM4より読出されDMA転送制御部2に
保持されたアイドルフレーム”alto″の送出をスタ
ートさせる。以降次のデータ転送の命令を受けるまでC
Hoを使って1フレ一ム分”allo’ のデータを繰
り返し送出し続け、フレームの同期を外さないようにし
ながら、アイドルの状態を保持し続ける。第2図は上記
実施例におけるデータ転送の様子を示している。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、メモリ上にあ
らかじめ記憶させておいた各種フレームパターンを自由
に組み合わせて、フレーム間の「すき間」を生じること
無く送出できフレーム同期が確実に行なえる利点を有す
る。従って、フレーム形式のいろいろなデータを高速で
送出する必要があるシステムに適用できる。例えば、ネ
ットワークに関連したシステム(LAN、PBX等)の
開発過程におけるデバッグ用シミュレータとして低コス
トで所望のフレーム形式データを発生させるデータジェ
ネレータに応用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるフレーム形式データ
のDMA転送方法を実施する装置のブロック図、第2図
は同装置の動作説明図、第3図は従来例の動作説明図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フレーム形式のデータ及びフレーム長分の全“O”が記
    憶されたメモリよりデータをDMA(ダイレクトメモリ
    アクセス)転送する際に、送出データのパターンを変更
    する間、別のチャンネルよりフレーム長分の全“O”の
    パターンを繰り返し送出してフレーム同期をとることを
    特徴とするフレーム同期方式。
JP61234839A 1986-10-02 1986-10-02 フレ−ム同期方式 Pending JPS6388927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234839A JPS6388927A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 フレ−ム同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234839A JPS6388927A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 フレ−ム同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388927A true JPS6388927A (ja) 1988-04-20

Family

ID=16977176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234839A Pending JPS6388927A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 フレ−ム同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388927A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110448A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Hitachi Ltd Digital signal transmission system
JPS56118137A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Nec Corp Input device for digital signal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110448A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Hitachi Ltd Digital signal transmission system
JPS56118137A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Nec Corp Input device for digital signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6388927A (ja) フレ−ム同期方式
JPS622747A (ja) 受信制御方式
JPH02128250A (ja) 情報処理装置のアクセス制御回路
CA2025657A1 (en) Method and apparatus for preventing bus contention problems between two processors
JP2527335B2 (ja) 高速転送方式
KR100253790B1 (ko) 중대형 컴퓨터 컨트롤러 보드의 인터페이스 방법
KR100262263B1 (ko) 전전자 교환기에서 프로세서와 디바이스간의 버스 운용방법
JPH02287750A (ja) チャネル装置におけるアドレス変換方式
JPS61269443A (ja) ポ−リング制御方式
JPH01298842A (ja) 伝送制御方法
JPH0276053A (ja) Dma転送制御回路
JPS61120262A (ja) メモリ間インテリジエントdma制御装置
JPS62152057A (ja) デ−タ転送装置
JPS61186046A (ja) 端末接続制御方式
JPH09114775A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH077970B2 (ja) ハイレベル・データ・リンク制御手順における多重送受信装置
JPH02214960A (ja) 入出力システム
JPH01163861A (ja) 通信制御装置
JPS6282843A (ja) 通信制御装置
KR19980069502A (ko) 디엠에이 인터페이스 회로
JPH01208938A (ja) パケット多重化装置の時刻情報設定方式
JPS62190947A (ja) サイクリツク伝送システム
JPH01175657A (ja) アドレスバス拡張方式
JPS63171042A (ja) デ−タ伝送方式
JPH04150426A (ja) 同期通信網における特定情報処理装置による特定情報の通信方式