JPS6388488A - 流動体用運搬装置の積み下ろし確認方法およびそれに使用される識別装置 - Google Patents

流動体用運搬装置の積み下ろし確認方法およびそれに使用される識別装置

Info

Publication number
JPS6388488A
JPS6388488A JP62209424A JP20942487A JPS6388488A JP S6388488 A JPS6388488 A JP S6388488A JP 62209424 A JP62209424 A JP 62209424A JP 20942487 A JP20942487 A JP 20942487A JP S6388488 A JPS6388488 A JP S6388488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
interrogator
hose
connecting metal
interrogation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62209424A
Other languages
English (en)
Inventor
タリエンコ ビーンド ハーム フオケンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nederlandsche Apparatenfabriek NEDAP NV
Original Assignee
Nederlandsche Apparatenfabriek NEDAP NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nederlandsche Apparatenfabriek NEDAP NV filed Critical Nederlandsche Apparatenfabriek NEDAP NV
Publication of JPS6388488A publication Critical patent/JPS6388488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/32Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid
    • B67D7/34Means for preventing unauthorised delivery of liquid
    • B67D7/344Means for preventing unauthorised delivery of liquid by checking a correct coupling or coded information
    • B67D7/348Means for preventing unauthorised delivery of liquid by checking a correct coupling or coded information by interrogating an information transmitter, e.g. a transponder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L35/00Special arrangements used in connection with end fittings of hoses, e.g. safety or protecting devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は両端にそれぞれ一個の継手を有し、貯蔵タンク
の接続用金属パイプに接続可能なホースの一端に継手を
介して接続するのに用いられる接続用金属パイプを備え
た少なくとも1つのタンクを備えた流動体用運搬装置の
積み下ろし確認方法およびそれに使用される装置に関す
る。
積み下ろしする流動体用運搬袋とでは、特にこの流動体
用運搬袋alま1個のスタブおよびその同じスタブによ
り7.の注入または荷下ろしを可能とするが、必ずしも
この限りでない数個の区画室を有する。荷の積み下ろし
前に、流動体用運搬装置がどの貯蔵タンクにホースを介
して接続するのかを明確に設定することが重要である。
更に、所定の貯蔵タンクには流動体用運搬装置の区画室
が正しく接続されていることが重要である。
そのタンクまたはその区画室に目的外の物質を流動体用
遅搬装ごまたは貯蔵タンクのタンクまたはタンクの区画
室に積み荷することは非常に悪い結果をもたらすので、
流動体用運搬装置から荷の蹟み下ろし中、ホースが正し
く貯蔵タンクに接続され、m意に正しく流動体用運搬袋
2の区画室に接続されるか否かを自動的に確認できる必
要性がある。
自動的に収集すべきデータとは流動体用運搬袋ごのどの
区画室にどんな物質が注入されるかということに関する
ものである。この点において、物質とはホースを介して
積み下ろし可能な例えばガソリン、ディーゼルオイル等
の燃料だけでなく他の液体または粉末材までも意味する
。どの区画室が苗み下ろしされているかということはス
タブを区画室に接続するバルブの位置によってわかる。
バルブのこの位置はTL8i気的に読み取られ、その後
、電子式読取り装置のプロセッサ一部に供給される。ど
んな物質が対象の区画室に注入されているかということ
はスタブがホースを介してどの貯蔵タンクに接続される
かということよって決定される。貯蔵タンクのスタブは
互いに隣接して配設されているのでホース接続用の複数
のスタブ間で選択的に切り換えを行う必要がある。
上記に略記した必要性を満足させることが本発明の目的
である。このため、静TL気を逃すために両扉手間に延
設されている導体を備えたホースを使用し、流動体用運
搬装置の車体を接地し、電磁波式識別装置の呼掛器によ
って形成される呼掛電磁波が、接続用金属パイプの一方
と呼掛器との間の第一の誘導結合と、一方の接続用金属
パイプと、ホースの導体と、接続用金属パイプの他方と
、この他方の接続用金属パイプと呼掛電磁波中に符号信
号を発生する受動応答機との間の第1の誘導結合とを介
して前記応答機とともに働き、上の誘導結合を生じさせ
、かつ、他方の接続用金1実バイブと受動応答機との間
に第2の誘導結合を生じさせて、荷の積み下ろし前に前
記応答機の符号を確認することを特徴とする上記のよう
な方法がある。
本発明にはまたこの方法を実施するための識別装置が設
けらている。この装置は、継手と導体を具備したホース
とによって互いに接続可能な少なくとも1個の第1タン
クに接続された第1の接続パイプおよび少なくとも1(
1gの別のタンクに接続された少なくとも1本の第2の
接続パイプと、前記第1の接続パイプと誘導結合した呼
掛器および前記第2の接続パイプとそれぞれ誘導結合し
、前記呼掛器によって検知可能な、特定の結合パイプを
識別する符号信号を前記呼掛器によって発生された呼掛
電磁波の影響下において発生する受動応答機とから成る
ことを特徴としている。
本発明を以下添付図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一適用例を示す説明図であ;、 第2図は1本の接続パイプおよび識別装置の一部分との
間の誘導結合の一例を示す説明図である。
第3図は第2図のDI−[線断面図である。
第4図は本発明による装置の一実施例の電子回路を示す
説明図である。
第5図は第4図の変形例を示す説明図である。
第1図はホース20用の継手21を備えたスタブ用の+
a aパイプ23を有するバルブ装置22に、−点鎖線
で示すように、パイプによって接続される区画室2−6
を具備するタンクロリ−1を示す。
更に、図示されていない複数の供給タンクのドレン用継
手11−14を示す、当然、ドレン用継手は、流動体用
運搬装置を貯蔵タンクに注入するために用いるかまたは
貯蔵タンク側より注入されるために用いるかによって決
まる注入用接続部として使用することも可能である。更
に流動体用運搬装置は単一の区画室即ち2つの区画室に
再分しない1個のタンクを具備してもよい、複数の区画
室を有し、適切な周波数の呼掛電磁波に応答して呼掛器
または別の検出器によって認識可使な符号化信号を発生
する電子式ラベルと呼ばれることがある複数の応答機を
更に含み、電磁波式識別装置の呼掛器を更に具備してい
る流動体用運搬装置に基づいて以下説明する。
応答機は受動型、即ちその動作に必要なエネルギーを完
全に呼掛電磁波より除去するタイプのものが好ましい。
適切な応答機は例えば、アメリカ特許明細当射4.19
6,418号に記載されている。
どの貯蔵タンクにホース20が接続されるかを確認でき
るように流動体用運搬装置側よりドレン用継手を識別可
能とし、このためには、ドレン用各継手は電子式ラベル
(応答機)を設け、ホースが接続されるドレン用継手に
設けられた電子式ラベルが読取られるように配設される
べきである。
従って呼掛器および電子式ラベル間の接続はホースを介
して達成されることになる。1つの明らかな解決策には
ホース側で留め、対向する両端でコイルに接続する2線
式接続法がある。これらコイルは、流動体用運搬装置の
注入用接続部に隣接して配置される呼掛器に接続された
コイルと、選択されたドレン用継手に隣接して配置され
た電子式ラベルのコイルとにこれらコイルが磁気的に結
合するようにホースの両端の継手付近に配設されている
この様な継手方法では、全ホースに用いる必要があるの
で、ホースには実用上好ましくない2線式線路およびコ
イルを設ける必要がある。更にホースは極めて傷つきや
すく、取扱いが荒いので機械的に損傷を受けやすくなる
本発明は既にある有利な電気結合を利用している。第1
に、ホースは、注入用接続部の継手がドレン用接続部の
継手に電気的に結合するように静電気を逃すことを目的
とする導体を備えている。
第2に、流動体用運搬装置の静電気を逃すように設計し
た。流動体用運搬装置の車体および注入用装置の接地接
続との間の電気結合がある。ドレン用接続部も接地する
と、流動体用MII2装置および選択されたドレン用接
続部間で第2の導体を形成する。
このように、接地するとホースの導体と共に閉ループを
形成する0本発明の目的のために、この閉ループは呼掛
器および電子式ラベル間の継手として使用することが可
能である。流動体用運搬装置は接1′t!線30および
接地用コネクタ31を介して接地される。
呼掛器41および電子式ラベル42(第3図および第4
図参照)を閉ループで結合するために2つの解決法が考
えられる。第1の解決法は注入用接続部の接続パイプ2
3または注入用装置のドレン用接続部の接続パイプ15
−18の周りに配置されたトロイダルコイルがある。
このようなトロイダルコイルを第2図の参照番号40で
示し、当該コイルの断面図を第3図に示す、コイル40
はパイプ23の周りに配置される。もし第5図の誘導結
合モードを使用しなければパイプ15.16.17およ
び18にトロイダルコイルを同様に設ける。
実際、呼掛、器に接続したトロイダルコイルはこのコイ
ルによって囲まれたパイプに電圧を誘起する変流器の巻
線である。この誘導電圧によってループ23.20.3
0に電流を生ずる。この電流はホースに接続したドレン
用接続部の一方のパイプにも流れる。このパイプの周り
にはまた応答機42の一部を形成するトロイダルコイル
43が設けられている(第4図)、コイル43にはルー
プ電流によって電圧が誘起される。この様に、応答機が
呼掛器から比較的離れていても呼掛器によって発生する
呼掛電磁波は上記のように既にある電気回路を介して応
答機に到達回部である。
情報信号は電子式ラベルから呼掛器へ逆方向に伝送され
る。この様な解決法は、注入用およびドレン用接続部の
パイプの周りに同等変更を要しない、構造的には2個の
半割りリングからなるトロイドをパイプの周りに設けれ
ばよい。
第1の解決策では、もし閉ループが広がると結合度が弱
くなり、識別装置を正しく!lt@させることができな
くなれば問題を発生することになる。
この場合、呼掛器と閉ループ間および電子式ラベルと閉
ループ間をそれぞれ結合をより強くする必要がある。$
2の解決策では、パイプが絶縁用バー2キング50(第
5図参照)によって注入用またはドレン用接続部に隣接
して電気的に遮断される。この遮断作用は、太線で、数
回の巻数から成る巻線46.46’によってブリー、ジ
される。直流電流および低周波電流では、この巻線はな
お依然として貫通接続状態を形成しているので静電気を
逃すことに関する安全上の条件に依然として満たされる
。この巻線は、例えば、リングコア主に巻線され、それ
に対して第2巻線47′は、識別装置の作動周波数、例
えば、120KHzにコンデンサによって同調する第1
巻線より巻数の多い巻線から構成される。
電子式ラベル42において、第2巻線47′はこの電子
式ラベルの同調回路の一部を形成し、呼掛器側では、第
2巻線は呼掛器の送@/受信端子に接続されている。
2つの結合方法、即ちパイプ上に直接トロイダルコイル
を使用する一方法と、流動体用運搬装置側に設ける一方
法およびドレン用接続部に電子式ラベルを配置する他の
方法を用いることによってパイプと別の変圧器を電気的
に遮断する他方法とを組合せて用いることも可能である
ことは当業者とって明らかである。
上記説明は流動体用iu*装置の積み筒中のドレン用接
続部の識別を基準にしている。流動体用運搬装置から荷
を下ろし中、流動体用運搬装置の、ある区画室に格納さ
れている目的の物質が間違いなく目的の貯蔵タンクに正
確に荷下ろしされることを自動的に確かめる必要がある
意味で全く同じ識別を行う必要がある。このため、ホー
スが流動体用運搬袋ごからどのタンク接続部に接続され
ているかを再度検出する必要がある。それ故、タンク接
続部は、f&み背方法について上記に説明した様に電子
式ラベルも具備している。
この装置が十分に平衡常態である時、もしある状況で必
要なら、呼掛器および電子式ラベルは使用する位置およ
び/または複数の呼掛器に互換可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一適用例を示す説明図、第2図は1本
の接続パイプおよび識別装置の一部分との間の誘導結合
の一例を示す説明図、第3図は第2図の■−■線断線断
面図番第4図発明による装置の一実施例の電子回路を示
す説明図、第5図は第4図の変形例を示す説明図である
。 20 、、、  ホース 23 、、、  接続パイプ 41 、、、  呼掛器 42 、、、  受動応答機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端にそれぞれ一個の継手を有し、貯蔵タンクの
    接続用金属パイプに接続可能なホースの一端に継手を介
    して接続するのに用いられる接続用金属パイプを備えた
    少なくとも1つのタンクを具備する流動体用運搬装置の
    積み下ろし確認方法において、静電気を逃がすために前
    記両継手間に延在する導体を備えたホースを使用し、前
    記流動体用運搬装置の車体を接地し、電磁波式識別装置
    の呼掛器によって形成される呼掛電磁波が、接続用金属
    パイプの一方と呼掛器との間の第一の誘導結合と、一方
    の接続用金属パイプと、ホースの導体と、接続用金属パ
    イプの他方と、この他方の接続用金属パイプと呼掛電磁
    波中に符号信号を発生する受動応答機との間の第1の誘
    導結合とを介して前記応答機とともに働き、上記一方の
    接続用金属パイプと呼掛器との間に第1の誘導結合を生
    じさせ、かつ、他方の接続用金属パイプと受動応答機と
    の間に第2の誘導結合を生じさせて、荷の積み下ろし前
    に前記応答機の符号を確認することを特徴とする流動体
    用運搬装置の積み下ろし確認方法。
  2. (2)継手と導体を備えたホースとによって互いに接続
    可能な少なくとも1個の第1タンクに接続された第1の
    接続パイプおよび少なくとも1個の別のタンクに接続さ
    れた少なくとも1本の第2の接続パイプと、前記第1の
    接続パイプと誘導結合した呼掛器および前記第2の接続
    パイプとそれぞれ誘導結合し、前記呼掛器によって検知
    可能な、特定の結合パイプを識別する符号信号を前記呼
    掛器によって発生された呼掛電磁波の影響下において発
    生する受動応答機とから成ることを特徴とする識別装置
  3. (3)前記誘導結合の少なくとも1方が1本の接続パイ
    プの周りに配置された1個のトロイダルコイルによって
    形成されることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項
    記載の識別装置。
  4. (4)前記誘導結合の少なくとも1方が1本の接続パイ
    プの電気的遮断によって形成され、その遮断は低周波電
    流および直流電流用の低インピーダンスを有する巻数の
    少ない巻線によってブリッジされ、その巻線は呼掛器ま
    たは応答機のアンテナコイルと誘導結合することを特徴
    とする特許請求の範囲第(2)項記載の識別装置。
JP62209424A 1986-08-25 1987-08-25 流動体用運搬装置の積み下ろし確認方法およびそれに使用される識別装置 Pending JPS6388488A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8602148 1986-08-25
NL8602148A NL8602148A (nl) 1986-08-25 1986-08-25 Identificatie ten behoeve van het laden en lossen van tankwagens.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388488A true JPS6388488A (ja) 1988-04-19

Family

ID=19848443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62209424A Pending JPS6388488A (ja) 1986-08-25 1987-08-25 流動体用運搬装置の積み下ろし確認方法およびそれに使用される識別装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5070328A (ja)
EP (1) EP0258935B1 (ja)
JP (1) JPS6388488A (ja)
AU (1) AU7739987A (ja)
CA (1) CA1275465C (ja)
DE (1) DE3760992D1 (ja)
DK (1) DK435987A (ja)
NL (1) NL8602148A (ja)
NO (1) NO873559L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108934U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8802341D0 (en) * 1988-02-03 1988-03-02 Drum Eng Co Ltd Liquid discharge selection apparatus
GB9002382D0 (en) * 1990-02-02 1990-04-04 Shell Int Research System for electronic communication between two fluid reservoirs
US5359522A (en) * 1990-05-09 1994-10-25 Ryan Michael C Fluid delivery control apparatus
GB9112489D0 (en) * 1991-06-11 1991-07-31 Emco Wheaton Uk Limited Discharge monitor system
GB9216303D0 (en) * 1992-07-31 1992-09-16 Hughes Microelectronics Europa Collar transponder
EP1398293A3 (en) 1995-03-10 2005-02-09 Michael C. Ryan Fluid delivery control nozzle
US5605182A (en) * 1995-04-20 1997-02-25 Dover Corporation Vehicle identification system for a fuel dispenser
US6169938B1 (en) 1995-12-08 2001-01-02 Marconi Commerce Systems Inc. Transponder communication of ORVR presence
WO1997021626A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-19 Gilbarco Inc. Intelligent fuelling
DE69712218T2 (de) 1996-11-01 2002-10-17 Bp Oil Int Testvorrichtung und verfahren zu deren gebrauch
ES2116239B1 (es) * 1996-11-08 1999-02-16 Repsol Comercial De Productos Sistema de precintado de bocas de carga y descarga de producto en vehiculos cisterna.
US5868179A (en) * 1997-03-04 1999-02-09 Gilbarco Inc. Precision fuel dispenser
US6078888A (en) * 1997-07-16 2000-06-20 Gilbarco Inc. Cryptography security for remote dispenser transactions
US6157871A (en) * 1997-09-26 2000-12-05 Marconi Commerce Systems Inc. Fuel dispensing system preventing customer drive-off
US6810304B1 (en) * 1997-09-26 2004-10-26 Gilbarco Inc. Multistage ordering system for a fueling and retail environment
US6574603B1 (en) 1997-09-26 2003-06-03 Gilbarco Inc. In-vehicle ordering
US6882900B1 (en) 1997-09-26 2005-04-19 Gilbarco Inc. Fuel dispensing and retail system for providing customer selected guidelines and limitations
US6470233B1 (en) 1997-09-26 2002-10-22 Gilbarco Inc. Fuel dispensing and retail system for preventing use of stolen transponders
US6098879A (en) 1997-09-26 2000-08-08 Gilbarco, Inc. Fuel dispensing system providing customer preferences
US5890520A (en) * 1997-09-26 1999-04-06 Gilbarco Inc. Transponder distinction in a fueling environment
US6073840A (en) * 1997-09-26 2000-06-13 Gilbarco Inc. Fuel dispensing and retail system providing for transponder prepayment
US6263319B1 (en) 1997-09-26 2001-07-17 Masconi Commerce Systems Inc. Fuel dispensing and retail system for providing a shadow ledger
US6070156A (en) * 1997-09-26 2000-05-30 Gilbarco Inc. Providing transaction estimates in a fueling and retail system
US6313737B1 (en) 1998-06-23 2001-11-06 Marconi Commerce Systems Inc. Centralized transponder arbitration
US6381514B1 (en) 1998-08-25 2002-04-30 Marconi Commerce Systems Inc. Dispenser system for preventing unauthorized fueling
US6089284A (en) * 1998-09-24 2000-07-18 Marconi Commerce Systems Inc. Preconditioning a fuel dispensing system using a transponder
US6879876B2 (en) * 2001-06-13 2005-04-12 Advanced Technology Materials, Inc. Liquid handling system with electronic information storage
TW200507579A (en) * 2003-06-10 2005-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd License distribution method, information content providing method and relevant system
TWI519988B (zh) * 2006-07-10 2016-02-01 安特格利斯公司 用以管理流體及具有資訊儲存元件之材料儲存容器的方法及其自動化系統
US8427179B2 (en) * 2009-12-08 2013-04-23 Standex International Corporation Quick connect sensor apparatus
DE102016206401A1 (de) * 2016-04-15 2017-10-19 Deere & Company Anordnung zur Ermittlung der Steckposition eines Schlauchkupplers an einem Anschlussfeld
BE1025760B1 (nl) * 2018-04-10 2019-07-03 Constructie Lambrecht Nv Inrichting voor geautomatiseerde logische koppelingen aan trailer compartimenten

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1600549A (en) * 1923-01-15 1926-09-21 Associated Oil Company Apparatus for grounding containers in the distribution of petroleum products
US1564855A (en) * 1923-01-15 1925-12-08 Associated Oil Company Apparatus for grounding containers in the distribution of petroleum products
US2385673A (en) * 1943-07-27 1945-09-25 Gen Electric Carrier current system
US3337992A (en) * 1965-12-03 1967-08-29 Clyde A Tolson Remotely controlled closures
FR2221395A1 (en) * 1973-03-13 1974-10-11 Petit Co Sarl A Petrol tank filling equipment - uses hose armouring and internal wire to connect level detectors and valves
US4075675A (en) * 1975-03-13 1978-02-21 Genoa Coal Company Ground conductor monitoring system and method
GB1577920A (en) * 1976-11-01 1980-10-29 Nedap Nv Detection plate for identification systems
US4333072A (en) * 1979-08-06 1982-06-01 International Identification Incorporated Identification device
US4254402A (en) * 1979-08-17 1981-03-03 Rockwell International Corporation Transformer arrangement for coupling a communication signal to a three-phase power line
US4345146A (en) * 1980-03-25 1982-08-17 Story James R Apparatus and method for an electronic identification, actuation and recording system
US4473825A (en) * 1982-03-05 1984-09-25 Walton Charles A Electronic identification system with power input-output interlock and increased capabilities

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108934U (ja) * 1989-02-17 1990-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
AU7739987A (en) 1988-02-25
EP0258935B1 (en) 1989-11-15
NO873559L (no) 1988-02-26
EP0258935A1 (en) 1988-03-09
DK435987D0 (da) 1987-08-21
DE3760992D1 (en) 1989-12-21
NO873559D0 (no) 1987-08-24
CA1275465C (en) 1990-10-23
NL8602148A (nl) 1988-03-16
DK435987A (da) 1988-02-26
US5070328A (en) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6388488A (ja) 流動体用運搬装置の積み下ろし確認方法およびそれに使用される識別装置
CA1268443A (en) Method and system for selectively emptying or filling a tank
CN101067848B (zh) 用于核磁共振成像应用的ic标签/rfid标签
US6809703B2 (en) Contactless electronic tag for three-dimensional object
US9038670B2 (en) Polymer tube comprising an identification sensor, as its manufacturing process
AU634789B2 (en) Electromagnetic energy transmission and detection system
US20090009415A1 (en) RFID antenna and methods
US7764177B2 (en) Inductively coupled extension antenna for a radio frequency identification reader
GB2360422A (en) Identifying transponders on difficult to read items
US20090009335A1 (en) Inductively coupled loop antenna for a radio frequency identification reader
JPH08202838A (ja) 電子ラベルおよび特に金属製の物体を非接触で識別するためのシステム
JP4340234B2 (ja) エネルギーおよび/またはデータを誘導的に伝送するための装置
EP2168105B1 (en) Inductively coupled extension antenna for a radio frequency identification reader
US11913573B2 (en) Radio-frequency identification connector
JP2680001B2 (ja) Icカード用リーダライタの受信系検波方式
US6690278B2 (en) Electronic marker for metallic valve box covers
JP3834666B2 (ja) リーダ・ライタ用アンテナ回路
KR20110113204A (ko) 선적 컨테이너 보전 장치 및 시스템
Note et al. microID™ 13.56 MHz RFID System Design Guide
JPS6361390A (ja) Icカ−ド等の無接点接続方式
PL112426B1 (en) Pipe connector for container movement inspection in hydraulic and pneumatic message systems particularly used within nuclear techniques