JPS6388421A - 原動機のシユミレ−シヨン装置 - Google Patents

原動機のシユミレ−シヨン装置

Info

Publication number
JPS6388421A
JPS6388421A JP61233923A JP23392386A JPS6388421A JP S6388421 A JPS6388421 A JP S6388421A JP 61233923 A JP61233923 A JP 61233923A JP 23392386 A JP23392386 A JP 23392386A JP S6388421 A JPS6388421 A JP S6388421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prime mover
hydraulic motor
output torque
output
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61233923A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kita
喜多 康雄
Ryosuke Sugawara
菅原 良輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP61233923A priority Critical patent/JPS6388421A/ja
Publication of JPS6388421A publication Critical patent/JPS6388421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/02Gearings; Transmission mechanisms
    • G01M13/025Test-benches with rotational drive means and loading means; Load or drive simulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、エンジン等の原動機に接続されるべきトラン
スミッショ等の試供体を実際に作動させて試験する場合
に好適に使用される原動機のシュミレーション装置に関
するものである。 C従来の技術J 例えば、トランスミッションの騒音や応答性あるいは耐
久性等に関する試験を行う場合には、実際に使用する状
態に合せてそのトランスミッションを原動機たるエンジ
ンにより駆動するようにしているのが一般的である。 ・ 〔発明が解決しようとする問題点]ところが、実際
のエンジンは通常燃料を使用する上に騒音や振動が激し
いので、室内で試験する場合には危険性が高くなったり
作業環境を著しく悪化させるという問題がある。また、
エンジンにはラジエタやマフラあるいは燃料タンク等種
々の付属品が必要であるため、広いスペースが必要にな
るという不都合もある。 その他、ガスタービンや風車などの原動機で前述したト
ランスミッション等の試供体を実際に作動させて試験を
行なう場合にも、よく似た事情があり、狭い屋内等で手
軽に実施することができないという問題がある。 本発明は、このような問題点を確実に解消することを目
的としている。 (問題点を解決するための手段〕 本発明は、かかる目的を達成するために、エンジン等の
原動機に代替させて液圧モータを使用し得るようにした
ものである。 すなわち、本発明に係る原動機のシュミレーション装置
は、試供体(1)の入力端(lb)に駆動力を付与する
液圧モータ(3)と、この液圧モータ(3)に供給され
る作動液の圧力を圧力指令信号に応じて無yk階に調整
する圧カル制御手段(9)と、前記液圧モータ(3)の
回転速度を検出する回転数検出手段(15)と、アクセ
ル操作量等の出力変動条件を設定するための条件設定手
段(17)と、前記試供体(1)の入力端(1b)に接
続されるべきエンジン等の原動機の出力トルク特性を記
憶させた記憶手段(14)と、前記回転数検出手段(1
5)により検出される回転速度および前記条件設定手段
で設定される出力変動条件ならびに前記記憶手段(14
)に格納されている原動機の出力トルク特性に基いて各
時点における前記原動機の出力トルク値を特定するトル
ク値特定手段(A)と、この出力トルク値に対応させて
前記圧力制御手段(9)に圧力指令信号を出力する圧力
指令手段(B)とを具備してなり。 前記液圧モータ(3)に前記原動機としての役割を模擬
的に担わせ得るようにしたことを特徴とする。
【作用】
このような構成によれば、トランスミ7シ1ン等の試供
体(1)に接続すべきエンジン等のM動機の特性を記憶
手段(14)に記憶させておきさえすれば、前記液圧モ
ータ(3)にその原動機と同様な特性を付与することが
でき、前記試供体(1)を前記原動機により駆動する場
合と同様な状態で試験することができる。 すなわち、液圧モータ(3)の回転動力は、試供体(1
)の入力端(1b)に入力され、該試供体(1)が駆動
される。その際の液圧モータ(3)の回転速度と1条件
設定手段(17)により設定されたアクセル操作量等の
出力変動条件とが、逐次ドルクイ^特定手段に入力され
、その回転速度と出力変動条件とに対応する原動機の出
力トルクが記憶手段(14)に格納しである原動機の出
力トルク特性を参照することにより特定される。そして
、#記液圧モータ(3)の出力トルクが、その原動機の
出力トルクに対応する値になるように、該液圧モータ(
3)に供給される作動液の圧力が調整される。そのため
、前記試供体(1)は、記憶手段(14)に格納された
出力トルク特性を有した原動機により駆動する場合と同
様な状態で試験を行うことができる。 力+5a係がバランスした定速運転から、アクセル操作
量等の出力変動条件の設定を変更したり、試供体(1)
の負荷を変動させることによって1回転速度を変えるこ
とができるが、その場合も、常に前記原動機の出力トル
ク特性に合せて前記液圧モータ(3)の出力トルクが変
化することになるので、該原動機を使用しているのと全
く同じ運転状況を実現することができる。 〔実施例j 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。 試験を行う試供体、例えば、トランスミシ、ンlの出力
端1aに負荷手段2を装着するとともに、入力端1bに
液圧モータ3をvc続している。 負荷手段2は、前記出力端1aに接続された液圧ポンプ
4と、この液圧ポイズ4の吐出系路5に介設された絞り
弁6とを具備してなるもので、その絞り弁6の絞り量を
調節することによって、前記トランスミッション1の出
力端1aに付与するA4の大きさをmmすることができ
るようになっている。 一方、液圧モータ3は1例えば、固定容量形のもので、
その流入口3aには液圧源7から供給される高圧の作動
液が供給系路8を介して導入されるようになっている。 そして、この供給系路8の途中には、圧力制御手段たる
圧力制御弁9が介設しである。圧力制御弁9は、例えば
、電磁式のもので、その電気端子9aに入力される圧力
指令値。 号(アナログ電気信号)に応じて、前記液圧モータ3の
入口圧力を無段階に変化させ得るように構成されている
。 そして、この圧力制御弁9をマイクロコンピュータシス
テム11により制御するようにしている。マイクロコン
ピュータシステム11は、CPU(中央演算処理装置)
12と、記憶手段たるRAM13、ROM14とを有し
てなる通常のもので、本発明に係るトルク値特定手段A
および圧力指令手段Bとしての役割をも担っている。R
OMはエンジンマツプ及びプログラムの記憶手段であり
、RAMはプログラム実行時のワークエリアである。し
かして、このマイクロコンピュータシステム11のRO
M14中には、前記トランスミッションlの入力端1b
に接続されるべき原動機たるエンジン、すなわち、車v
4等に搭載して実際に使用されるエンジン等の出力トル
ク特性をマツプ化して記憶させである。この出力トルク
特性は、例えば、第3図に示すようなもので2種々のア
クセル操作量(出力変動条件)におけるエンジン回転数
とエンジンの出力トルクとの関係をプロットしたもので
ある。なお、この図面における分数表示部分は、アクセ
ル操作量を全開に対する割合で示したものである。 また、このマイクロコンピュータシステム11に、回転
数検出手段15からの検出信号をインターフェイス16
を介して入力するとともに、条件設定手段17からの信
号をA/Dコン八−へ18を介して入力するようにして
いる。そして、このマイクロコンピュータシステム11
からD/Aコンバータ19を介して圧力指令信号を前記
圧力制御弁9に向けて出力するようにしている0回転数
検出手段15は、前記液圧モータ3の回転速度を検出す
るためのもので、例えば、その回転速度をパルス幅信号
として取り出し得るようになっている6条件設定手段1
7は、例えば、操作レバー21により図示しないポテン
ショメータ等を操作し得るようにしたもので、仮想のア
クセル操作量を適宜設定して前記マイクロコンピュータ
システム11に入力することができるようになっている
。 そして、このマイクロコンピュータシステム11のRO
M14中には1本装置を作動させるために、第4図に概
略的に示すようなプログラムが内蔵させである。すなわ
ち、まず、ステップlotで条件設定手段17から入力
されるアクセル操作−樋を読み込むとともに、ステップ
102で回転数検出手段15から人力される液圧モータ
3の回転速度を読込む0次いで、この読込んだ回転速度
とアクセル操作量とを用いて前記ROM14中のマツプ
を参照し、それに対応した出力トルク値を読み出す、そ
して、ステップ104で、マツプから読み出した出力ト
ルク値に対応する制御圧力を算出する。すなわち、前記
液圧モータ3に供給する作動液の圧力と、該液圧モータ
3の出力トルクとの間には比例関係があるため、その関
係に基いて、前記圧力制御弁9にいかなる圧力制御信号
を付与すれば、この液圧モータ3の出力トルクが、前記
ステップ103でe!定した出力トルクに等しくなるか
を計質する。そして、ステップ105でその算出結果に
対応する圧力指令信号を圧力制御弁9に向けて出力する
0次いで、ステップ106で、図示しない何等かの手段
によって試験終了の操作が成されたか否かを判定し、試
験終了の操作がなされていない場合には、ステップ10
1に戻って同様な制御を繰り返し実行する。 このような構成のものであれば、液圧モータ3の回転動
力は、トランスミッション1の入力端lbに入力され、
その出力端1aから負荷手段2の液圧ポンプ4に伝達さ
れる。その結果、この液圧ポンプ4が駆動されて圧液が
吐出系路5中に吐出されるが、この吐出系路5には絞り
弁6が介在ざせであるため、その部分における抵抗によ
り前記トランスミッション1の出力端1aに所要の負荷
が与えられることになる。その際の液圧モータ3の回転
速度と、アクセル操作量設定手段17により設定された
仮想アクセル操作量とが、マイクロコンピュータシステ
ム11に入力され、その回転速度とアクセル操作量とに
対応するエンジンの出力トルクが記憶手段たるROM1
4中に格納して 。 あるエンジンの出力トルク特性を参照することにより特
定される。そして、前記液圧モータ3の出力トルクが、
そのエンジン出力トルクに対応する値になるように、該
液圧モータ3に供給される作動液の圧力が調整される。 そのため、トランスミッション1は、前記ROM14に
格納された出力トルク特性を有したエンジンにより駆動
する場合と同様な状態で試験を行うことができる。 力関係がバランスした定速運転から、操作レバー21の
操作により前記仮想アクセル操作量の設定を変更したり
、前記絞り弁6の絞り量を変化させてトランスミッショ
ンlの出力端1aに付与する負荷を変動させることによ
って、回転速度を変えることがで56が、その場合も、
常に前記エンジンの出力トルク特性に合せて前記液圧モ
ータ3の出力トルクが変化することになるので、該エン
ジンを使用しているのと全く同じ運転状況を実現するこ
とができる。 しかして、このようなものであれば、実際のエンジンを
使用することなしにトランスミッションの試験を適正に
行うことができる。そのため、燃料を使用することによ
る危険性をなくすことができるとともに、振動や騒音の
少ない静かな状態で試験を行うことができる。しかも、
エンジンに付随するラジエタやマフラあるいは燃料タン
ク等種々の付属品が不要となるため、広いスペースが必
要になるという不都合も解消することができる。また、
このようなものであれば、前記ROM中のマツプを交換
することによって、特性の異なる種々のエンジンとトラ
ンスミッションとの組合せを模擬的に実現することがで
き、多様な試験を手軽に実施することができる。 なお、本発明は、以上説明した実施例に限定されないの
は勿論であり、次のような変形例が考えられる。 例えば、前記実施例における負荷手段の液圧ポンプから
吐出される圧液を、トランスミッションの入力端に接続
される液圧モータの駆動の一部に利用するようにしても
よい、このようにすれば、動力を有効に回収することが
できるので、長時間に亘る耐久試験等を経済的に実施す
ることがOr能となる。 また、試供体はトランスミッションに限らず、本発明の
趣旨を逸脱しない範囲で種々変形がir能である。 さらにシュミレーションの対象となる原動機も、車両用
のエンジンに限定されるものではなく、カスタービンや
風車あるいは水車等であってもよい、しかして、風車や
水車のシュミレーションを行なう場合には、条件設定手
段により設定される出力変動条件は風力や水力に対応す
るものとなる。 [発明の効果] 本発明は、以上のような構成であるから2安全性損ねた
り作業環境の悪化を招くことなしに狭いスペースを利用
して種々の試供体の試験を適切に行うことができ°、し
かも、エンジン交換等の大がかりな作業を伴なうことな
しに多様な試験を手軽に実施することができる優れた原
動機のシュミレーション装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するだめの構成説明図であ
る。第2図は本発明の一実施例を示すシステム説明図、
第3図は同実施例おける特性説明図、第4図は同実施例
の制御手順を説明するためのフローチャート図である。 1・・・試41Hk(1−ランスミッション)3・・・
液圧モータ 9・・・圧力制御手段(圧力制御弁) 11・・・マイクロコンピュータ 13・・・記憶手段(RAM) 15・・・回転検出手段 17・・・条件設定手段 A・・・トルク値特定手段 B・・・圧力指令手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試供体の入力端に駆動力を付与する液圧モータと、この
    液圧モータに供給される作動液の圧力を圧力指令信号に
    応じて無段階に調整する圧力制御手段と、前記液圧モー
    タの回転速度を検出する回転数検出手段と、アクセル操
    作量等の出力変動条件を設定するための条件設定手段と
    、前記試供体の入力端に接続されるべきエンジン等の原
    動機の出力トルク特性を記憶させた記憶手段と、前記回
    転数検出手段により検出される回転速度および前記条件
    設定手段で設定される出力変動条件ならびに前記記憶手
    段に格納されている原動機の出力トルク特性に基いて各
    時点における前記原動機の出力トルク値を特定するトル
    ク値特定手段と、この出力トルク値に対応させて前記圧
    力制御手段に圧力指令信号を出力する圧力指令手段とを
    具備してなり、前記液圧モータに前記原動機としての役
    割を模擬的に担わせ得るようにしたことを特徴とする原
    動機のシュミレーション装置。
JP61233923A 1986-09-30 1986-09-30 原動機のシユミレ−シヨン装置 Pending JPS6388421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233923A JPS6388421A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 原動機のシユミレ−シヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233923A JPS6388421A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 原動機のシユミレ−シヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6388421A true JPS6388421A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16962718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233923A Pending JPS6388421A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 原動機のシユミレ−シヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268696U (ja) * 1988-11-14 1990-05-24
JPH0268695U (ja) * 1988-11-14 1990-05-24
JP4743982B2 (ja) * 2001-03-21 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 変速機の解析試験装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450355A (en) * 1977-09-07 1979-04-20 Hurth Verwaltungs Gmbh Hydraulic load device for testing transmission device
JPS57169650A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Tester for driving power transmission system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450355A (en) * 1977-09-07 1979-04-20 Hurth Verwaltungs Gmbh Hydraulic load device for testing transmission device
JPS57169650A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Tester for driving power transmission system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268696U (ja) * 1988-11-14 1990-05-24
JPH0268695U (ja) * 1988-11-14 1990-05-24
JP4743982B2 (ja) * 2001-03-21 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 変速機の解析試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006313B1 (ko) 자동 변속기용 구동 시험 장치
US7505836B2 (en) Inspection system for watercraft
US4807467A (en) Dynamic load test system for drive units
CN106053086A (zh) 一种动态模拟发动机试验系统及方法
CN102966628A (zh) 一种工程机械负载模拟与测试系统及方法
CN105679187A (zh) 一种工业生产的实物仿真培训考核系统
US6662637B1 (en) Engine testing apparatus and map preparing method for an engine testing apparatus/vehicle testing apparatus
CN202926757U (zh) 一种工程机械负载模拟与测试系统
JPS6388421A (ja) 原動機のシユミレ−シヨン装置
KR960014004B1 (ko) 엔진 과도 상태에서 정밀한 모의 특성을 갖는 엔진 구동 자동차 부품용 검사 장치
CN107121288A (zh) 涡桨发动机的整机试车方法以及发动机试车装置
CN108490916A (zh) 一种测试电机控制器功能的仿真方法、装置及设备
JP3708715B2 (ja) 内燃機関試験装置
CN112525539A (zh) 一种汽车发动机扭矩检测方法、装置及汽车环境仓
CN109632328B (zh) 涡轴发动机检查试验装置、系统及方法
US4549429A (en) Method of checking for hydraulic leakage
CN112324747A (zh) 一种静液压传动单元测试系统及测试方法
CN103236218B (zh) 动力机械调节与测试实验系统及调节、测试方法
JPH03170831A (ja) 駆動試験装置の慣性補償装置
CN109854493B (zh) 一种液压-燃油双回路多功能测试装备
JP2671447B2 (ja) 変速機の試験装置
CN212844365U (zh) 一种摩托车油门执行器
CN108240907A (zh) 动力机械调节与测试实验系统及调节、测试方法
Xu et al. Design of a comprehensive test bench for hydrostatic transmission
JPH0149887B2 (ja)