JPS638763A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPS638763A
JPS638763A JP15367286A JP15367286A JPS638763A JP S638763 A JPS638763 A JP S638763A JP 15367286 A JP15367286 A JP 15367286A JP 15367286 A JP15367286 A JP 15367286A JP S638763 A JPS638763 A JP S638763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure device
original
reference density
exposure
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15367286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Tamura
田村 康昭
Toshio Nishino
俊夫 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP15367286A priority Critical patent/JPS638763A/ja
Publication of JPS638763A publication Critical patent/JPS638763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、原稿像を露光装置により露光して。
感光体上に静電潜像を形成し、該静電潜像をトナーにて
現像する電子写真複写機に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機では、露光装置により原稿像を感光体上
に露光して、該原稿像に対応した静電潜像を感光体上に
形成し、該静電潜像をトナーにて現像した後に、そのト
ナー像を記録紙上に転写する。転写されトナー像の付着
した記録紙は、感光体ドラムから分離され定着されたの
ち複写機外に搬出される。感光体上の静電潜像を現像す
るトナーは、現像のたびに消耗される。このため、現像
装置内のトナー量が変化し、記録紙上に定着された画像
のトナーの濃度が変化する。従って、現像装置内のトナ
ー量が減少すれば、現像装置内へトナーを補給する必要
がある。
現像装置内のトナー量を検出するために、所定の濃度の
トナー像を得るための静電潜像を形成し。
その静電潜像にトナーを付着させ、付着したトナーの濃
度を検出する方法がある。この方法では。
静電潜像に付着したトナーの濃度が所定値以下になれば
、現像装置内のトナー量が減少しているものとして、該
現像装置内へトナーを補給するようになっている。この
ような方法において、感光体上に所定の静電潜像を形成
するために、基準濃度原稿が用いられる。この基準濃度
原稿は1例えば。
トナー濃度の検出に用いられるものとしては、所定の面
積を有する方形状のへ夕黒である。通常。
露光装置が移動する間に原稿像が露光される複写機では
、この基48濃度原稿は、原稿が載置される原稿台の、
露光開始位置に隣接して配設される。
そして、原稿を露光するのに先立って、まず基準濃度原
稿を露光し、感光体上に例えば方形状の静電潜像を形成
する。そして、その静電潜像を現像装置により現像して
、得られるトナー像のトナー濃度に基づいて、現像装置
へのトナーの補給を制御卸する。
このように、露光装置が移動する電子写真複写機では、
基準濃度原稿が原稿台に並設されているため、露光装置
は原稿台上の原稿と共に基準濃度原稿も露光するように
移動しなければならない。
このため、露光装置の移動距離が長くなり、従って、露
光装置の移動時間が長くなる。これは、短時間で多数枚
の複写画像を得る高速複写機を実現するための障害とな
る。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決する゛ものであり、
その目的は、露光装置の移動距離を長くすることなく、
基準濃度原稿をも露光し得る電子写真複写機を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の電子写真複写機は、原稿台上の原稿を露光して
感光体上にその原稿像に対応した静電潜像を形成すべく
、該原稿台に沿って移動する露光装置と、該露光装置と
共に移動し、感光体上に所定の濃度のトナー像を得るた
めの基!$、濃度原稿と。
該基準濃度原稿を、該露光装置の露光域へ進入させて該
露光域に位置せしめると共に、該露光域から退出させる
基準濃度原稿移動手段と、を具備してなり、そのことに
より上記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明の実施例について説明する。
本発明の電子写真複写機は、第1図に示すように1機体
中央部に感光体ドラム10を有する。該感光体ドラム1
0は2表面に感光体11を有し、矢印A方向への回転が
可能である。機体の上面は、透明ガラス等を用いた原稿
台20が配設されている。該原稿台20と感光体ドラム
10との間には、露光装置30が配設されている。該露
光装置30は実線で示すホームポジションから、矢印B
で示す方向へ進行し、破線で示す反転位置から矢印Cで
示す方向へ移動してホームポジションに復帰する。該露
光装置30は、矢印Bで示す方向へ進行する間に、ハロ
ゲンランプ等の光tA31が、原稿台20上に載置され
た原稿を露光して、その露光された原稿の像を光学系3
2を介して感光体ドラム10表面の感光体11に結像す
る。
感光体ドラム10の原稿像が露光される位置よりも、そ
の回転方向上流側には帯電装置40が配設されている。
該帯電装置40は、感光体ドラム1oの感光体11を一
様に帯電する。そして、帯電された感光体ドラム10の
感光体11には、露光装置3oの露光により、原稿像に
対応した静電潜像が形成される。
感光体ドラム10の原稿像露光位置よりも回転方向下流
側には、現像装置40が配設されている。該現像装置4
0は2感光体11に形成された静電潜像をトナーにて現
像する。
現像装置40の感光体ドラム10回転方向下流側には、
転写装置50と、それに隣接された分離装置51が配設
されており、さらにその下流側にはクリーニング装置6
0が配設されている。転写装置50は。
感光体ドラム10上のトナー像を、搬送される記録紙上
に転写する。分離装置51は、トナー像の付着した記録
紙を感光体ドラム10から分離する。クリーニング装置
60は、トナー像が転写された感光体ドラム10上の残
留トナーを除去する。トナー像が転写され感光体ドラム
10より分離された記録紙は。
定着装置70へ搬送され、該定着装置70によりトナー
像が記録紙上に定着される。
現像装置40と転写装置50との間には1例えば濃度セ
ンサ90が配設される。
露光装置30の光a31は、第2図に示すように。
反射鏡33にて覆われている。該反射鏡33は、ホーム
ポジションからの進行方向上方側に開口する弧状をして
おり、その開口より光源31の光が対照される。該反射
鏡33の上面には、取付板34が略水平に取付けられて
いる。
該露光装置30には、基準濃度原稿81と、該基準濃度
原稿81を該露光装置30の露光域へ進入させると共に
、該露光域から退出させる基準濃度原稿移動手段80と
が配設されている。該基準濃度原稿移動手段80は、第
2図に示すように、基準濃度原稿81が取付けられた進
退板82と2該進退板82の回動駆動手段としてのモー
ター83とを有する。進退板82は、外周面に歯溝が形
成された半円状のギヤ部82aと、該ギヤ部82aから
延設された長方形状の長板部82bとを有し、長板部8
2bのギヤ部82a側部分が、露光装置30の取付板3
4の中央に枢支されている。ギヤ部82aの外周面に形
成された歯溝は。
正逆回転可能なモーター83の出力軸に取付けられたピ
ニオン83aに噛合している。該モーター83ハ。
例えば取付板34に取付けられており、露光装置30と
共に移動する。長板部82bの先端は、進退板82が矢
印りで示す方向へ回動することにより、取付板34の移
動方向側側縁から延出して反射鏡33の開口部上方に位
置され、矢印Eで示す方向へ回動することにより取付板
34の上方域に位置される。該先端部の下面には、基準
濃度原稿81が貼着されている。該基準濃度原稿81は
1例えば方形状のベタ黒となっている。従って、該基準
濃度原稿81は。
進退板82の矢印り方向への回動により露光装置30の
露光域へ進入し、矢印E方向への回動により露光域より
退出する。
モーター83は、露光装置30の移動に対応して制御さ
れ、露光装置3oがホームポジションに位置する場合に
、モーター83は、基!$濃度原稿81を露光域より退
出させて取付板34の上方に位置させるべく正転駆動さ
れ、進退板82は矢印E方向へ回動する。そして、露光
装置30が、原稿台20上の原稿を露光スべくホームポ
ジションより移動し、該原稿を露光して反転位置に達し
た場合には、モーター83は基′!$濃度原稿81を露
光域に進入させるべく逆転駆動され、進退板82は矢印
り方向へ回動する。
このような構成の電子写真複写機は1次のように動作す
る。原稿台20上に原稿を載置して、複写動作を開始さ
せると、感光体ドラム10の感光体11は、帯電装置1
4により一様に帯電される。そして。
露光装置30は、ホームポジションより第1図に矢印B
で示す方向へ移動される。この場合、基1?5度原稿移
動手段80の進退板82は、モーター83にて基準濃度
原稿81が露光域より退出した位置へ回動されている。
露光装置30は、ホームポジションから反転位置へ移動
する間に、原稿台20上の原稿を露光し、その原稿像を
、光学系32を介して感光体11上に結像する。これに
より感光体11上には原稿像に対応した静電潜像が形成
される。この静電潜像は、従来の電子写真プロセスと同
様に、現像装置40にて現像され、該トナー像は転写装
置50により記録紙上に転写され1分離装置51により
感光体ドラム10より分離された後に、定着装置70に
て記録紙上に定着される。
露光装置30が原稿台20上の原稿を露光した後に反転
位置へ達すると、モーター83が正転駆動される。これ
により、進退板82は矢印り方向へ回動されて、基!$
濃度原稿81は露光装置30の露光域に進入し、該露光
域内に位置される。このような状態で露光装置30は、
矢印Cで示す方向へ移動し、ホームポジションに復帰さ
れる。この移動に際して。
露光装置30の光源31は点灯される。従って、露光装
置30がホームポジションに達するまでの間に。
基準濃度原稿81は光源31の光により露光される。
これにより、感光体ドラム10の感光体11上に静電潜
像が形成される。そして、該静電潜像は現像装置40に
て現像される。このトナー像のトナー濃度は1例えば、
現像装置40と転写装置50との間に配設された濃度セ
ンサー90にて検出され、その濃度が所定値より低下す
れば、現像装置40のトナーホッパ41からトナーが補
給される。
なお、基準濃度原稿の露光によるトナー濃度の検出は、
原稿台20上の原稿を露光するたびに行う必要はなく1
例えば、原稿台20上の原稿を5回あるいは10回露光
するごとに基準濃度原稿を1回露光する構成とし得る。
基準濃度原稿は、ベタ黒に限らず、複写画像の階調再現
性を検出するためにグレー等ともし得る。
基fs濃度原稿81が取付けられた進退板82は、上述
のように回動する構成に限らない。例えば、第3図に示
すように、長板状の進退板82″の先端の下面に基is
濃度原稿81゛ を貼着し、該進退板82゛を露光装置
30の取付板34に対して、その移動方向への摺動可能
に取付ける。そして進退板82”の基端部側面にラック
82c“を形成し、該ランク82C゛をモーター83の
出力軸に取付けられたピニオン83aに噛合させる構成
とする。このような構成では。
モーター83の回転により、進退板82″ は露光装置
30の移動方向に摺動し、基準濃度原稿81゛ は、該
露光装置30の露光域へ進入して該露光域内に位置させ
ると共に、該露光域から退出される。
なお、進退板82″の駆動は、モーター83に限らず、
ソレノイドを用いることも可能である。この場合は、ソ
レノイドのプランジャーと進退板82“の基端部とを適
当なリンクにて連結し、プランジャーの移動により、進
退板82゛ が摺動するよう構成すればよい。
(発明の効果) 本発明の電子写真複写機は、このように、基準濃度原稿
が、露光装置と共に移動し、必要に応じて露光域に進入
すると共に退出するようになっているので、露光装置の
移動長を短くし得る。従って、短時間で多数枚の複写画
像が得られる高速複写機を容易に実現し得る。
4、ズ の′可゛′なi゛日 第1図は本発明の電子写真複写機の一例を示す断面模式
図、第2図はその要部斜視図、第3図は本発明の他の実
施例の要部斜視図である。
10・・・感光体ドラム、30・・・露光装置、31・
・・光源。
33・・・反射鏡、80・・・基準濃度原稿移動手段2
81・・・基準濃度原稿、82・・・進退板、83・・
・モーター。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿台上の原稿を露光して感光体上にその原稿像に
    対応した静電潜像を形成すべく、該原稿台に沿って移動
    する露光装置と、 該露光装置と共に移動し、感光体上に所定の濃度のトナ
    ー像を得るための基準濃度原稿と、該基準濃度原稿を、
    該露光装置の露光域へ進入させて該露光域に位置せしめ
    ると共に、該露光域から退出させる基準濃度原稿移動手
    段と、 を具備する電子写真複写機。 2、前記露光装置は、原稿台上の原稿を露光した後にホ
    ームポジションへ復帰し、前記基準濃度原稿移動手段は
    、この露光装置のホームポジションへの復帰時に、基準
    濃度原稿を該露光装置の露光域へ進入させる特許請求の
    範囲第1項に記載の電子写真複写機。 3、前記基準濃度原稿移動手段は、先端に基準濃度原稿
    が配設され、露光装置に回動可能に取付けられた進退板
    と、該進退板の回動駆動手段とを有する特許請求の範囲
    第1項に記載の電子写真複写機。 4、前記基準濃度原稿移動手段は、先端に基準濃度原稿
    が配設され、露光装置に摺動可能に取付けられた進退板
    と、該進退板の摺動駆動手段とを有する特許請求の範囲
    第1項に記載の電子写真複写機。
JP15367286A 1986-06-30 1986-06-30 電子写真複写機 Pending JPS638763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15367286A JPS638763A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 電子写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15367286A JPS638763A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 電子写真複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS638763A true JPS638763A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15567647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15367286A Pending JPS638763A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS638763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192357A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Pfu Ltd 画像読み取り装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192357A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Pfu Ltd 画像読み取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63787B2 (ja)
JPH023506B2 (ja)
US3642366A (en) Copying machine
JPS638763A (ja) 電子写真複写機
US3709592A (en) Copying machine
JPS63261282A (ja) 画像形成装置
GB2063158A (en) Copying method and apparatus
JP3016580B2 (ja) 画像形成装置
JP2579043B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS626278A (ja) 電子複写機の露光制御装置
JP2578619B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JP2914681B2 (ja) 画像形成装置
JPH0119141Y2 (ja)
JPS6023843A (ja) 原稿露光装置
JPH0321915B2 (ja)
JPH0731249Y2 (ja) 画像形成装置
JPS58162978A (ja) 画像形成装置
JPH0245870Y2 (ja)
JPS61250662A (ja) 画像形成装置
JPS58162968A (ja) 電子写真複写装置
JPS5919934A (ja) 可変倍率静電複写機
JPS60241080A (ja) 画像形成装置
JPS5887566A (ja) 画像形成装置
JPH03100569A (ja) カラー画像形成装置
JPS5930269B2 (ja) トナ−供給装置