JPS6386424A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPS6386424A
JPS6386424A JP23145786A JP23145786A JPS6386424A JP S6386424 A JPS6386424 A JP S6386424A JP 23145786 A JP23145786 A JP 23145786A JP 23145786 A JP23145786 A JP 23145786A JP S6386424 A JPS6386424 A JP S6386424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer tube
inner tube
gas
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23145786A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitoshi Toyokawa
豊川 文敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23145786A priority Critical patent/JPS6386424A/ja
Publication of JPS6386424A publication Critical patent/JPS6386424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は気相成長装置に関し、特に抵抗加熱炉を用いる
ホットウォール方式のシリコン気相エピタキシャル成長
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のシリコン気相エピタキシャル装置を第2図によシ
説明する。外管12と管壁に複数の排気のある内管13
と゛加架台14上にあり、内管内に複数のシリコン基板
15が保持されているホルダー16とノズル18及び抵
抗加熱炉17とで構成されていた。ノズルから流出した
反応ガスによシリコン基板上にエピタキシャル層が形成
され、ガスは孔19を通シ排気口20によシ排出される
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のシリコン気相エピタキシャル成長装置は
、反応管が2重管構造となっており、排気される反応ガ
スが外管と内管の間隙を通って排気されるため、外管の
内壁に、未反応の反応ガスによシ、シリコン及び副反応
生成物が堆積する。
この堆積物は外管を汚損するため、頻繁に外管を洗浄す
る等の保守が必要となるという欠点がある。
さらに、大口径のシリコン基板上にシリコンエピタキシ
ャル膜を成長しようとする場合では、外管の直径が大き
くなシ、洗浄も困難を伴なうという欠点がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の成長装置は気密用の外管内に反応容器としての
内゛gを備え、前記内管の側壁に複数個の排気孔を有し
、前記外管と内管との間に遮蔽用中管を介在せしめてい
る。
〔実施測子 第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
反応管は、真空容器となる外管1、反応容器となる内管
2及び外管1と内管2を仕切る中管3からなる石英ある
いは炭化硅素製の3重管構造であシ、外管l、内管2、
中管3は各々架台4上に設置されている。シリコン基板
5は回転可能な基板ホルダー6に水平に保持され、抵抗
加熱炉7で加熱される。反応ガスは図中実線の矢印で示
したように、多数の細孔を有するノズル8よシ導入され
、内管2の壁面に設けられた孔9を通シ、中管3と内管
2の間隙を経て排気孔10より排気される。なお、外管
1にはガス導入口11が設けられ、図中破線の矢印で示
したように、H,あるいはN、、A r等の不活性ガス
が送入され、排気孔10よシ真空排気される。ここでガ
ス導入口11よシ送入されるガスは、微量の未反応ガス
及び副反応生成物が外管1と中管3の間隙へ流入する事
を阻止し、外管1内壁へのシリコンあるいは副反応生成
物の堆積を効果的に防止する。
以下に本実施例によるシリコンエピタキシャル成長例を
示す。基板ホルダー6に直径150鰭のシリコン基板5
を8簡間隔で100枚セットし、10rpmで回転しな
がら炉内温度を1100℃とした。ノズル8よシH1を
20 L/” 、 S iHt C22を1t/ ” 
L PHsを3−/−ガス導入口11よシN2を10L
/mで流し、圧力5torrでシリコン基板上に5μm
のシリコンエピタキシャル膜を成長した。
その結果、100枚全ての基板において、膜厚分布±4
%以内、電気抵抗分布±6%以内と、良好なシリコンエ
ピタキシャル膜が得られ、かつ、同一条件による60回
の繰り返し成長においても外管内壁への堆積物はほとん
ど認められなかった。
これに対し、第2図に示した従来のシリコン気相エピタ
キシャル成長装置は同一の成長条件において15回の繰
シ返しで外管内壁の汚損が著しく、堆積物の剥落が生じ
、洗浄の必要が認められた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は気相エピタキシャル成長装
置の反応管を気密を形成するだめの外管と、反応容器と
なる内管と、さらに、外管、内管の間を仕切る中管の3
′N管とし、さらに、外管と中管の間隙にガスを送入で
きる構造として外管内壁への未反応ガスによるシリコン
の堆積及び副反応生成物の堆積を防止する事によシ、困
難の伴なう外管の洗浄頻度を低減し、保守を容易にでき
る効果がある。この事は、シリコン気相エピタキシャル
装置の稼動率を改善でき、シリコンエピタキシャル基板
が低コスト化される事を意味するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシリコン気相エピタキシャル成長装置
の一実施例の縦断面図、第2図は従来のシリコン気相エ
ピタキシャル成長装置の縦断面図である。 l・・・・・・外管、2・・・・・・内管、3・・・・
・・中管、4・・・・・・架台、5・・・・・・シリコ
ン基板、6・・・・・・基板ホルダー、7・・・・・・
抵抗加熱炉、8・・・・・・ノズル、9・・・・・・孔
、10・・・・・・排気口、11・・・・・・ガス導入
口、12・・・・・・外管、13・・・・・・内管、1
4・・・・・・架台、15・・・・・・シリコン基板、
1G・・・・・・基板ホルダー、17・・・・・・抵抗
加熱炉、18・・・・・・ノズル、19・・・・・・孔
、20・・・・・・排気口。 、・V   ゛  ・ 代理人 弁理士  内 原   、;  \箔1図 ↑ 筋2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気密用の外管内に反応容器としての内管を備え、前記内
    管の側壁に複数個の排気孔を有する気相成長装置におい
    て、前記外管と内管との間に遮蔽用中管を介在せしめた
    ことを特徴とする気相成長装置。
JP23145786A 1986-09-29 1986-09-29 気相成長装置 Pending JPS6386424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23145786A JPS6386424A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23145786A JPS6386424A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386424A true JPS6386424A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16923812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23145786A Pending JPS6386424A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277117A (ja) * 1988-06-27 1990-03-16 Tel Sagami Ltd 熱処理装置
JPH02138473A (ja) * 1988-08-17 1990-05-28 Tel Sagami Ltd 縦型熱処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277117A (ja) * 1988-06-27 1990-03-16 Tel Sagami Ltd 熱処理装置
JPH02138473A (ja) * 1988-08-17 1990-05-28 Tel Sagami Ltd 縦型熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040212B2 (ja) 気相成長装置
JPH0211012B2 (ja)
JPH07111244A (ja) 気相結晶成長装置
JPH09246192A (ja) 薄膜気相成長装置
JPH0322523A (ja) 気相成長装置
JPS6386424A (ja) 気相成長装置
JPH0316208A (ja) シリコンエピタキシャル成長装置
JP3098093B2 (ja) 化学気相成長装置
JPH0582450A (ja) 半導体装置製造用気相反応装置
JP2963145B2 (ja) Cvd膜の形成方法及び形成装置
JPH1050615A (ja) 枚葉式気相成長装置
JPS6369794A (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH046825A (ja) 半導体成長装置
JPH0689874A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6010715A (ja) 化学気相成長装置
JPS6126217A (ja) 気相成長装置
JPH0494117A (ja) 気相成長装置
JPS63300512A (ja) 気相成長装置
JP3231312B2 (ja) 気相成長装置
JPH0322522A (ja) 気相成長装置
JPH0410617A (ja) 半導体製造装置
JPH0515059B2 (ja)
JPH03232793A (ja) 成長室のクリーニング方法
JPH0458530A (ja) 半導体製造装置
JPH03262123A (ja) 半導体デバイス製造装置