JPS6385985A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム

Info

Publication number
JPS6385985A
JPS6385985A JP23000686A JP23000686A JPS6385985A JP S6385985 A JPS6385985 A JP S6385985A JP 23000686 A JP23000686 A JP 23000686A JP 23000686 A JP23000686 A JP 23000686A JP S6385985 A JPS6385985 A JP S6385985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
slice level
binary
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23000686A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Uekusa
植草 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23000686A priority Critical patent/JPS6385985A/ja
Publication of JPS6385985A publication Critical patent/JPS6385985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理システム、特に2値画像と多値画像が
混在した画像を処理する画像処理システムに関するもの
である。
[従来の技術] 従来、画像の濃度階調に応じて中間調を多値データとし
て処理するシステムにおいては、1画素を0″又は“1
”の2値データにより取り扱っても十分良好な画像を得
られる文字9図形等の画像に対しても多値画像として取
扱うため、不必要に膨大なデータ量を扱っていた。
これに対しては、文字2図形等の2値画像部について多
値データを適当なスライスレベルをもって2値化する事
が有効である。そこで、文字1図形等の画像については
、自動露出機能(以後、AE種機能によって決定された
スライスレベルで2値化する事が行われる。しかし、画
像内に文字と写真等のように2値画像と多値画像とが混
在していて写真部分の比重が大きい場合には、写真部分
の影響により、AE種機能文字部分の2値化のための適
正なスライスレベルを算出できない場合があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は画像中の一部を2値化するにあたり、他の領域
の濃度の影響を受ける事のない2値画像を得る画像処理
システムを提供する。
[問題点を解決するための手段] この問題点を解決するための一手段として、本発明の画
像処理システムは、所定のスライスレベルとの大小に対
応して画像データを2値化する2値化手段と、該2値化
手段により2値化を行う画像領域を選定する選定手段と
、該選定手段により選定された前記2値化を行う画像領
域の画像データに基づいて、前記スライスレベルを決定
する決定手段とを備える。
[作用] 、      かかる構成において、選定手段で、所定
のスライスレベルとの大小に対応して画像データを2値
化する2値化手段により2値化を行う画像領域を選定し
、決定手段により選定された画像領域の画像データに基
づいてスライスレベルを決定し、決定されたスライスレ
ベルにより2値化手段で2値化を行う。
[実施例] 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本実施例の画像処理システムのブロック構成図
である。メインCPU及びメインメモリを含む主制御部
1.フレームバツフア2.CRT3、キーボード16.
ポインティングデバイス17、ディスク18等で構成さ
れるホストシステムと、多値で画像を入出力するイメー
ジスキャナ5あるいはプリンタ6とがあって、インター
フェース回路4によって接続されている。
インターフェース回路4は、コンドローラフによって制
御され、2値バッファ8.多値バッファ9.41域制御
バツフア10はシステムバス19からランダムアクセス
が可能なページバッファメモリであり、画像の入出力時
にはアドレスカウンタ11に同期してライト/リードさ
れる。一方、イメージスキャナ5あるいはプリンタ6と
は、ビデオバス20を通して画像データの人出力を行う
多値2値変換回路12は、画像入力時には入力多値デー
タをしきい値処理によって2値化し、出力時には2値デ
ータをwin/MAX ?Ii度に変換して多値化する
解像度変換回路13は、画像入力時には入力データを低
解像に変換し、出力時には高解像に変換する。
領域判定回路14は、近傍画素の濃度値から画像のエツ
ジ部・非エツジ部を判定し、エツジ部を2値領域、非エ
ツジ部を中間調である多値領域として判定結果を出力す
る回路である。
画像切換回路1°5は、出力時に領域制御バッファの情
報に従って2値部・多値部の出力を切換えるものである
本実施例に、おいては、文字、写真の混在画像を読み込
み、文字部分を2値化する動作を説明する。第4図に文
字、写真の混在画像の一例図を示す。第4図で、41は
写真等の多値部、42は本実施例の2値化を行う文字等
の2値部を示している。
第2図は第1図の一部を詳細に示したものである。図中
、レジスタ12a、ラッチ12bおよび比較器12cは
第1図の多値2値変換回路12に有る。又、ROM7d
を持つローカルCPU7a、 レジスタ7bおよびロー
カルパス7cはコントローラに有る。
まず、ローカルCPU7aがイメージスキャナ5に画像
読み取りの指示をする。この動作はプレスキャンを成す
。画像データは一画素(8ビツト)づつ、次々にラッチ
12bに入力される。該画像データは同時に領域判定回
路14にも入力され、各画素が2値領域にあるか多値領
域にあるかを判定し、領域制御バッファ10にその結果
を格納していくが、同時にこの結果はレジスタ7bとバ
ス7cを通してローカルCPU7aにも取り込まれ、ロ
ーカルCPU7aはROM7dに格納されたプログラム
に従って2値領域と判定されているデータの内から適当
なタイミングでラッチ12b内のデータをサンプリング
する。次に該サンプリングデータより濃度分布の累積ヒ
ストグラムを作り、これを基に2値化のための適正スラ
イスレベルを算出する。スライスレベルの算出としては
、前記累積ヒストグラムから平均や分散等を求めること
により算出する。算出されたスライスレベルはレジスタ
12aにセットされ、ローカルCPU7aは再度画像読
み取りの指示をイメージスキャナ5に送る。これが本ス
キャンとなる。イメージスキャナ5から出力される画像
データは比較器12cに入力され、レジスタ12a内の
スライスレベルと比較され、両者の大小関係により、0
″か1″かの1ビツトが出力され、これが2値化された
1画素として2値バツフア8に格納されていく。
第3図はROM7dに格納された前述したブリスキャン
のプログラムの一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS31ではイメージスキャナ5より入力
した画像データが2値部分であるか否かがチェックされ
、2値部分である場合はステップS32でこの画像デー
タをサンプリングするか否かをタイミングをとるために
判断する。サンプリングする場合はステップS33でラ
ッチ12bから画像データを読み込み記憶する。ステッ
プS34では全画像領域のスキャンが終了したかをチェ
ックし、終了してない場合はステップS31に戻って、
ステップ531〜34を繰り返す、全画像領域のスキャ
ンが終了した場合はステップS35に行って、サンプリ
ングされて記憶された画像データより濃度の累積ヒスト
グラムを作成し、ステップS36でスライスレベルを算
出して、ステップS37でスライスレベルをレジスタ1
2aにセットする。以下、画像データの2値化はこのス
ライスレベルにより行われる。尚、ここではスライスレ
ベルの決定のみのフローチャートを示したが、ローカル
CPU7aの制御はこれに限らず、2値バッファ8.多
値バッファ9.領域制御バッファ10への書き込みや、
プリンタ6への出力時の制御等も行う。
以上説明したように、文字と写真が混在した画像の文字
部からのみサンプリングを行う事で、写真部の影響を受
ける事なく自動露出機能によるスライスレベルの決定が
行われ、適正な2値化を行う事が可能となる。
[発明の効果] 本発明により、画像中の一部を2値化するにあたり、他
の領域の濃度の影響を受ける事のない2値画像を得る画
像処理システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像処理システムのブロック構成図
、 第2図は第1図の一部を詳細に示す図、第3図はローカ
ルCPUのブリスキャンのプログラムのフローチャート
、 第4図は文字、写真の混在画像の一例を示す図である。 図中、1・・・主制御部、2・・・フレームバッファ、
3・・・CRT、4・・・インターフェース回路、5・
・・イメージスキャナ、6・・・プリンタ、7・・・コ
ントローラ、7a・・・ローカルCPU、7b・・・レ
ジスタ、7C・・・ローカルバス、7d・−ROM、8
・・・2値バツフア、9・・・多値バッファ、10・・
・領域制御バッファ、11・・・アドレスカウンタ、1
2−・・多値2値変換回路、12 a−レジスタ、12
b・・・ラッチ、12c・・・比較器、13・・・解像
度変換回路、14・・・領域判定回路、15・・・画像
切換回路、16・・・キーボード、17・・・ポインテ
ィングデバイス、18・・・ディスク、19・・・シス
テムバス、20・・・ビデオバスである。 特許出願人     キャノン株式会社第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2値画像と多値画像が混在した画像を処理する画
    像処理システムにおいて、所定のスライスレベルとの大
    小に対応して画像データを2値化する2値化手段と、該
    2値化手段により2値化を行う画像領域を選定する選定
    手段と、該選定手段により選定された前記2値化を行う
    画像領域の画像データに基づいて、前記スライスレベル
    を決定する決定手段とを備えることを特徴とする画像処
    理システム。
  2. (2)決定手段は2値化を行う画像領域内からサンプリ
    ングされた画像データの濃度分布の累積ヒストグラムか
    らスライスレベルを決定することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の画像処理システム。
JP23000686A 1986-09-30 1986-09-30 画像処理システム Pending JPS6385985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23000686A JPS6385985A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23000686A JPS6385985A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6385985A true JPS6385985A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16901118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23000686A Pending JPS6385985A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6385985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040896B2 (ja) 画像処理装置
US5703971A (en) Process and device for analyzing and restoring image data in a digital signal from a scanned document
JPH0879517A (ja) 画像の型を識別する方法
KR100213472B1 (ko) 화상데이타의 단순2치화 및 의사중간조 혼용처리방법 및 그 장치
JPS6385985A (ja) 画像処理システム
KR100242298B1 (ko) 문자 문서의 화상데이터 이치화방법
JP2859936B2 (ja) 画情報処理装置
JP3358133B2 (ja) 画像処理装置
JP2637612B2 (ja) 画像2値化方法
JPS60136476A (ja) 画像処理装置
JP2853140B2 (ja) 画像領域識別装置
JPS6383877A (ja) 画像処理システム
JPH08221515A (ja) 画像処理装置
KR100205599B1 (ko) 문자 문서화상의 이치화방법
JPH05136999A (ja) 画情報のエツジ強調処理装置
JPS6383878A (ja) 画像処理システム
JPH02163883A (ja) 画像処理方式
JPH09130610A (ja) 画像読み取り装置
JPH0795400A (ja) 画像処理装置
JPS6218171A (ja) 画像処理方法および画像処理回路
JPH0496571A (ja) 画像処理装置
JPH0548870A (ja) 枠消し方法
JPH07156455A (ja) 画像処理装置
JPS63108470A (ja) 画像処理システム
JPS6395779A (ja) 画像装置