JPS6384941A - インクジエツトヘツドの駆動方法 - Google Patents

インクジエツトヘツドの駆動方法

Info

Publication number
JPS6384941A
JPS6384941A JP23272086A JP23272086A JPS6384941A JP S6384941 A JPS6384941 A JP S6384941A JP 23272086 A JP23272086 A JP 23272086A JP 23272086 A JP23272086 A JP 23272086A JP S6384941 A JPS6384941 A JP S6384941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pulse
size
nozzle
liquid droplet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23272086A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takada
昇 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23272086A priority Critical patent/JPS6384941A/ja
Publication of JPS6384941A publication Critical patent/JPS6384941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明はインクジェット記録装置において、階調記録を
行うため電気機械変換手段の駆動波形を制御することに
より、記録ドツト径を可変にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はノンインパクト記録方法に係り、特にインクジ
ェットヘッドから階調的にインク液滴を噴射する圧電素
子の駆動波形によるインクジェットヘッドの駆動方法に
関する。
従来のノンインパクト記録方法においては、情報パター
ンを作る各種の方法が利用されていて、それらは電気式
、電解式、放電式、感熱式等の各記録装置としてよ(知
られている。
しかし、これらは何れも特殊処理された記録用媒体を必
要とするばかりでなく、中には複数のプロセスおよび特
殊の印刷用処理媒剤を要するものである。
そのため、これらの方法の持つ欠点を改善する形でイン
クジェット記録方法が開発された。これは、インクの小
滴を記録紙上に所定の情報パターンで付着させて印刷す
るというもので、高速印刷、低騒音、普通紙使用による
安価なランニングコスト等の特徴を持ち、近年注目され
てきており、さらに高画像品質あるいは階調記録の可能
な技術開発が望まれている。
〔従来の技術〕
第2図は従来のインクジェットヘッドの断面図を示す0
図において、1は電気機械変換手段に利用される圧電素
子、2はインク室、3はノズル、4はインク収容室であ
る。
第3図は従来の圧電素子の駆動波形の一例を示す、以下
第3図を参照しながら第2図のインク噴射動作を説明す
る。
従来、インク噴射が不必要の初期状B(タイム1))の
場合には、圧電素子1は無応力でインク室2の壁面外側
に当接している。この時圧電素子1に印加されている電
圧のレベルを+v(例えば1・150V)とする。
次にインク噴射を行う場合には、まず圧電素子1にタイ
ムタイムt!において電圧を零レベルに落としてその長
手、幅方向ののびによりインク室2の内容積を膨張させ
、インク室2内に負圧をがけてインク収容室4からイン
クを吸い込むと共に、ノズル3の先端部近辺に充填され
たインクをインク室2側に吸引する。
この後、タイムt3において圧電素子lの印加電圧を元
の+150vに戻すとインク室2の内圧は上昇し、イン
ク液滴はノズルから噴射する方法が提案(特開昭55T
17589信州情器株式会社)されている。
第4図は第3図の駆動波形により形成されるインク液滴
の形状を経過時間の順に示した図である。
両図において、この駆動方法の場合には、インクの粘度
が比較的高い場合(例えば20cPs)でも噴出スル。
第4図(a)はタイムtlの初期状態におけるノズル3
の先端部のインク液の形状を示し、ノズル3の外部に対
して半月状に凹んだ状態で表面張力が平衡している。
第4図(b)はタイムt2においてインク室2内に負圧
が掛ったときのノズル3の先端部のインク液の形状であ
ってインク室2側に吸引されている。
第4図(C)はタイムt、においてノズル3の先端部か
ら噴射の行われる状態を示す。このとき噴射されたイン
ク液滴はインクの粘度が比較的高いため尾を引いた状態
で噴射されている。
第4図(d)はその噴射によりインク室2は内圧が急速
に戻りタイムt4にて初期状態に戻ろうとするときの形
状を示す。
また、インクに関しては、粘度4〜20 cPsのイン
クという提案(特公昭56−18396小西六写真工業
株式会社)が既に出願されている。
第5図は従来例の駆動波形図(その2)を示す。
この方式は特開昭47−2006号に開示されたもので
ある。これは第2図に示すインクジェットヘッドを使用
して次の二つの過程、すなわち、タイムt。
におけるインクを充填したインク室の内部体積を、タイ
ムt5からタイム1.にかけて圧電素子1に零電位(零
電位をインク噴射が不必要の初期状態のレベルとする)
から電圧+Vを印加してインク室2を収縮せしめること
によりノズル先端からインク液滴を噴射せしめ、−発の
駆動パルスに対して1個のインク液滴を記録紙上に到達
せしめる過程、およびインク液滴がノズル3の先端から
噴射した後、インク室2の初期の充填状態に系全体を復
帰させるようにタイムt、からタイムt、にかけて零電
位に戻し、次の噴射に備える過程とから成り立っている
第6図は第5図の駆動波形により形成されるインク液滴
の形状図を示す。この場合は第6図(a)の初期状態(
タイムts)からインク室2の内圧が徐々に高まるため
、またインクの慣性のため、ノズル3の先端部のインク
はその速度が徐々に増加していく。
この結果、第6図(b)に示すようにタイムt6を過ぎ
てノズル3より少し顔を出したインクは、タイム1.に
てノズル3の半径方向に広がろうとするため、第6図(
C1(d)に示すようにタイムt、からタイムt、にか
けて噴射されたインク液滴のサイズはノズル3の径と同
程度となる。
第7図は従来の階調記録用のインクジェットヘッドのノ
ズル構造図を示す。この構造はSID学会1985年の
D I G E S T −P329−331に開示さ
れたものである。図において、5〜8はそれぞれ等間隔
に配置された4個のノズルを有するインクジェットヘッ
ドであって、5〜8はそれぞれ噴射するインク濃度が異
なる。例えばノズル5は濃度0.5%、ノズル6は濃度
1%、ノズル7は濃度2.5%、ノズル8は4%を用い
る。
この方式は1ドツトを形成するために濃度の異なる4個
のノズルを用い4段階の階調記録を行なうものである。
すなわち、階調数に対応したノズル数が必要である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の階調記録用のインクジェットヘッドのノズル構造
は濃度の異なるインクを用いるため、構造が複雑となり
、また印刷パターンの噴射タイミングの制御も複雑とな
る欠点がある。、さらに階調数に対応するノズル数が必
要で構成が大型になる欠点がある。
本発明は上記従来の欠点に鑑みて創作されたもので、イ
ンク濃度を変えることなく噴射するインク液滴のサイズ
を可変にして階調記録が可能なインクジェットヘッドの
駆動方法の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のインクジェットヘッドの駆動方法は噴射すべき
インク液滴のサイズに対応して極性と振幅、または極性
とパルス幅が変化する第1のパルス9と、前記インク液
滴の噴射速度を制御するための第2のパルス10とから
構成されてなる電気的駆動波形にて圧電素子を駆動する
ことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は比較的粘度の高い(例えば10〜30cPs)
インクを用い、噴射するインク液滴のサイズを大きくす
るときは、第1のパルス9で第2図に示すノズル3の端
部の液面が静止状態からインク室2を縮小せしめ、その
後復旧するようにすることによりノズル径よりも大きい
サイズが得られる。
噴射サイズを小さくするときは、第1のパルス9でノズ
ル3の端部の液面が静止状態からインク室2を膨張せし
め、その後第2のパルス10でインク室2を縮小せしめ
てインクを噴射するように駆動するとインク粘度が比較
的高いためこの駆動に追従できるのはインク通路がノズ
ル中央部であるため、ノズル3の有効断面積が小さくな
り小さいインク液滴が形成される。
したがって、以上の二つのパルスからなる駆動波形で圧
電素子1を動作させると、第1図に示すように噴射する
インク液滴のサイズも変化する。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易(するために全図を
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
第1図は本発明の一実施例の駆動波形とインク液滴のサ
イズの関係図を示す。図において、9は第1のパルスで
あって、破線で示す範囲は印加電圧vbの可変範囲を示
し、噴射すべきインク液滴のサイズに対応して極性と振
幅またはパルス幅を変化させる。この図は振幅を変化さ
せる例を示したもので、パルス幅40paを用い縦軸に
インク液滴の径(J!ra)、横軸に印加電圧Vb (
ボルト)をとったデータからも分かるように印加電圧v
bが一80V〜+40vの変化に対しインク液滴の径は
、25〜70−の変化が得られる。
10は第2のパルスであって、パルス幅10μs、電圧
+40Vを用いた例である。この振幅あるいはパルス幅
を制御することにより第1のパルスの電圧vbが低レベ
ル(インク液滴のサイズが小さい)場合は噴射速度の制
御ができる。
第1のパルスの電圧vbが高レベルの場合は、当該パル
スの立ち上がりの時点で噴射し、その後第2のパルス1
0により引き続きインク液滴が噴射され、この例では2
.5m/sの噴射速度が保たれる。
1)は第3のパルスであって、噴射されたインク液滴の
尾部を吸引するための作用をなし、第2のパルスとは逆
極性になる。この第3のパルスは振幅−80v1パルス
幅10paを用いた場合を示し、この値は一定値でもよ
い。
なお、上記実施例では第1図に示した駆動波形の各パル
スの間隔aおよびbはOpsとした。
以上の実施例では第1のパルス9を極性およびその振幅
を変化させてインク液滴サイズを可変にしたが、極性お
よびパルス幅を変化させることにより同様にインク液滴
サイズを可変にすることも可能である。
なお、本発明のインクジェットヘッドの駆動波形は図示
のパルス波形に限定されるものではなく、矩形波のかど
のくずれた波形、すなわち正弦波でも三角波でも利用可
能である。
また、第1図に示した波形の基準レベル0■にオフセッ
トがあっても差支えはない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明のインクジェットヘッ
ドの駆動方法によれば、圧電素子の駆動波形を変化させ
ることにより印字ドツトのサイズを変えられるので、解
像度を下げることなく階調記録を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の駆動波形とインク液滴のサイ
ズの関係図、 第2図は従来のインクジェットヘッドの断面図、第3図
は従来の圧電素子の駆動波形(その1)、第4図は第3
図の駆動波形により形成されるインク液滴の形状図、 第5図は従来の圧電素子の駆動波形(その2)、第6図
は第5図の駆動波形により形成されるインク液滴の形状
図、 第7図は従来の階調記録用のインクジェットヘッドのノ
ズル構造図を示す。 第1図および第2図において、1は電気機械変換手段(
圧電素子)、2はインク室、3はノズル、4はインク収
容室、9は第1のパルス、10は第2のパルス、1)は
第3のパルスをそれぞれ示す。 e’pyota   vb(、h−ルト)4藷苓υルー
ーわネ会チFJnidす1りl育ブヒ4〉7鍼セ5市O
カ4ス・り闇ヅ澤?nり第1図 第2図 ィB/1EfII n、に1)’4%(ざl)第3図 オ3rXJ、、恥動波形1zJll形ハ゛之4・H>y
;に鏑の形有゛国第4図 従濠^圧電案フの岑I労sm (予砕2)第5図 才S/IJtt>耳と1zei1〉r=xvガ577c
’jd(>7;A浦う@$”(13第6図 tB−p管ρ1言こ〕軍Jflのイ〉7ら・アト′第7
図 \、)−4ノス・ルス阪渣6ゴ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方にインク液滴を噴射するノズル(3)と、他方にイ
    ンク収容部(4)に連通しているインク室(2)を、前
    記インク収容部(4)からのインクで満たし、インク室
    (2)はその壁面の少なくとも一部を電気機械変換手段
    (1)により変形して内部容積を膨張、収縮せしめるよ
    うに構成されてなるインクジェットヘッドにおいて、 噴射すべきインク液滴のサイズに対応して極性と振幅ま
    たはパルス幅の一方とが変化する第1のパルス(9)と
    、 前記インク液滴の噴射速度を制御するための第2のパル
    ス(10)とから構成されてなる電気的駆動波形を前記
    電気機械変換手段(1)に印加することを特徴とするイ
    ンクジェットヘッドの駆動方法。
JP23272086A 1986-09-29 1986-09-29 インクジエツトヘツドの駆動方法 Pending JPS6384941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23272086A JPS6384941A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 インクジエツトヘツドの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23272086A JPS6384941A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 インクジエツトヘツドの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6384941A true JPS6384941A (ja) 1988-04-15

Family

ID=16943729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23272086A Pending JPS6384941A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 インクジエツトヘツドの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008687A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Topaz Technologies, Inc. Inkjet print head for producing variable volume droplets of ink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008687A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 Topaz Technologies, Inc. Inkjet print head for producing variable volume droplets of ink

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9517621B2 (en) Image forming apparatus including recording head for ejecting liquid droplets
EP0541129A1 (en) Method and apparatus for driving ink jet recording head
JPH04250045A (ja) ドロップ・オン・デマンド型インク・ジェット・プリンタ
US20120274689A1 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling liquid ejecting apparatus
EP0976559A3 (en) Printer and method of printing
CA2184076C (en) Improvements relating to pulsed droplet deposition apparatus
JPS5962158A (ja) ドロツプオンデマンド式インクジエツトプリンタ
US4409596A (en) Method and apparatus for driving an ink jet printer head
US6761423B2 (en) Ink-jet printing apparatus that vibrates ink in a pressure chamber without ejecting it
JP2004058606A (ja) 液体噴射装置
JP2010149396A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
US6231151B1 (en) Driving apparatus for inkjet recording apparatus and method for driving inkjet head
JP3634355B2 (ja) 液体噴射装置
JP4000356B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びインクジェット式記録装置
JP5251562B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JPS6384941A (ja) インクジエツトヘツドの駆動方法
JPS61272164A (ja) 大きさの異るインク液滴の作成用のインク記録装置
JP2000085120A (ja) インクジェット記録装置
JPH0516359A (ja) 液体噴射記録ヘツドの駆動方法
JPH11157055A (ja) インクジェットプリンタ、ならびにインクジェットプリンタ用記録ヘッドの駆動装置および方法
JP2002046270A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置
JP5304271B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2010179501A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP2004188932A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP2004330524A (ja) 静電式液体吐出ヘッドの駆動方法、静電式インクジェットヘッドの駆動方法、及びインクジェットプリンタ