JPS6384918A - 部分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器の製造方法 - Google Patents

部分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器の製造方法

Info

Publication number
JPS6384918A
JPS6384918A JP62224238A JP22423887A JPS6384918A JP S6384918 A JPS6384918 A JP S6384918A JP 62224238 A JP62224238 A JP 62224238A JP 22423887 A JP22423887 A JP 22423887A JP S6384918 A JPS6384918 A JP S6384918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
container
cooling fluid
seconds
parison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62224238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535666B2 (ja
Inventor
プラカシュ・アール・アジメラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graham Packaging Plastic Products Inc
Original Assignee
Owens Illinois Plastic Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Owens Illinois Plastic Products Inc filed Critical Owens Illinois Plastic Products Inc
Publication of JPS6384918A publication Critical patent/JPS6384918A/ja
Publication of JPH0535666B2 publication Critical patent/JPH0535666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/66Cooling by refrigerant introduced into the blown article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6604Thermal conditioning of the blown article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1616Cooling using liquids
    • B29C2035/1625Cooling using liquids other than water
    • B29C2035/165Cooling using liquids other than water liquified gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/4605Blowing fluids containing an inert gas, e.g. helium
    • B29C2049/4608Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/4626Blowing fluids containing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6604Thermal conditioning of the blown article
    • B29C2049/6606Cooling the article
    • B29C2049/6607Flushing blown articles
    • B29C2049/6615Flushing blown articles and exhausting through the blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7832Blowing with two or more pressure levels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7861Temperature of the preform
    • B29C2049/7862Temperature of the preform characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7864Temperature of the mould
    • B29C2049/78645Temperature of the mould characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/26Opening, closing or clamping by pivotal movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42073Grippers
    • B29C49/42075Grippers with pivoting clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42073Grippers
    • B29C49/42085Grippers holding inside the neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/68Ovens specially adapted for heating preforms or parisons
    • B29C49/6855Cooling of heating means, e.g. avoiding overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0017Heat stable

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中空二軸配向ヒートセット部分結晶製品、特に
ポリ(エチレン)テレフタレートで作られた製品の製造
に関する。
従来技術の記載 プリ(エチレン)テレフタレートの配向吹込成形容器の
熱安定性とバリヤー性はヒートセットによりかなシ増大
することが従来知られていた。ヒートセットの代表的な
方法は、米国特許第乾≠7jp、I70 、 lA、j
″12.り弘♂及び≠、jココ、77り号に示されてい
る。
米国特許佑4t7乙、/70及び≠、j/2.り4L♂
号には、Iす(エチレン)テレフタレートの配向ヒート
セット吹込成形容器製品及びその製造方法が開示しであ
る。その方法においては、配向に適した温度に予熱をか
けたプレフォームを、吹込成形において二軸延伸し、次
に中空容器がまだ吹込成形用金型の壁に接触している間
に、容器は更に高い好ましくは、2(31)0−230
℃(但し頚部を除く)の範囲のヒートセット温度に高め
られてヒートセットされ、そして容器がまだ大気圧を超
える抗収縮圧力下にある間に、加圧されない場合に容器
の形を維持する1(31)℃より低くない温度にその金
型の中で冷却される。又この冷却段階は、内部圧力を維
持しつつ金型外の空気中で行なうととができるというこ
とが特に開示されている。とれ等の特許によると、熱金
型のヒートセット温度が、220−2夕0℃の範囲にあ
り、急冷温度が1(31)℃より低く々い場合に、−層
高い収縮開始温度が得られる。
米国特許第佑j、22,77り号には改良されたプラス
チック容器及びその製造方法が開示されている。
その第1の実施例によると、容器は第1の熱吹込成形用
金型で吹込成形され、次に第1の熱金型より大きな容積
の第2の常温金型中でより大きな大きさに再吹込みされ
る。そのような容器は、改良された物理的性質と、特に
非常に高いフープ降伏応力を有すると記されている。然
しより大きな容積の常温金型を使用することは、実質的
に熱安定性を減じる。第2の実施例では、容器は熱吹込
成形用金型中で吹込成形され、次に第2の熱吹込成形用
金型でより大きな大きさに再び吹き込まれて、そこでそ
の第2の金型の範囲にまで吹き込まれる、そして容器は
第2の熱金型から取シ出されて、第3の常温金型に移さ
れ、内圧を維持しつつ常温に冷却される。又別の実施例
では、容器は第1の熱金型で吹込成形され、第2の熱金
型で再吹込され、その後その第2の金型状容器を冷却す
るために冷却される。
米国特許第V、3♂s、orり号(英国特許明細書簡1
.60≠、203号)は、ヒートセットニ軸配向中空製
品に関し、ブレフオーム或はパリソンは少くとも二軸配
向温度に加熱され、最低配向温度より高い、μO″Gま
での温度の熱金型に密接して維持されねばならないと記
載されている。又−つの実施例では、生じた成形中空製
品は冷却用蒸気或は噴霧を中空製品の中に導入して徐々
に冷却し、10−30℃の温度降下を起してから冷却蒸
気を遮断して金型を開く。他の実施例ではヒートセット
製品は自由に収縮させて、次に同じ熱金型か、或は別の
冷却した金型で再吹込をする。との特許は配向温度より
高い弘O℃のヒートセット温度を要求して、熱安定性と
バリヤー性を限定している。
この特許によれば、熱金型の温度はプラスチック材料の
最低配向温度より高い、3(31)−30℃間に維持さ
れねばならない。そうでないと生産速度の低下、離型後
の大きな変形と収縮という外形上の欠点、金型を非常に
高温に熱してそれをその温度に保持することに内在する
障害、透明度を損うような結晶化の危険などの多くの不
利があると記載されている。更にこの先行特許によると
、極度の収縮を回避し、一般に10−30℃の温度降下
がなされねばならない。従ってそのような方法では、容
器に各種の製品を充填する際に要求されるようなより高
い温度で熱安定性を生じさせる程度のヒートセットを得
ることができない。加うるに、かかる方法は、成る種の
製品に要求される高度の結晶性とそれによって生じる高
バリヤー性とを得ることができない。
米国特許第≠、03り、乙4t1号は液体を充填したヒ
ートセットニ軸配向ポリ(エチレン)テレフタレートが
トルの製造方法を開示しているが、そこでは/30−2
20℃の範囲の温度の金型中でパリソンを膨脹させ、加
圧した二酸化炭素のようながスで金型との接触を維持し
、その加圧ガスを約0−J−’Cに冷却した冷却液で置
換することにより結晶化した?トルを冷却する。その液
体は容器に包装される液体でよい。かかる方法は、その
液体が容器に包装されるものでない場合のように、液体
を導入して、それからその液体を除去する必要性を考え
ると、実質的にサイクル時間が減少される。
更に、容器を冷却するために容器内の液体を利用するこ
とは、容器から抽出できる熱量を限定するものである、
何故なら熱伝達係数が小さいからである。又熱伝達係数
が小さいことは熱を抽出するのにより長い時間を要する
ことになる。加うるに容器の容量に等しい限定された液
量で容器を充填することは、容器から抽出することので
きる熱量を、との限定された液量に伝達される熱量に限
定することである。
米国特許RE、第2乙μ27号は従来の吹込成形方法に
おける成形サイクル時間を減少させる方法と装置を開示
しているが、そこでは加熱したパリソンを吹込成形金型
内で例えば二酸化炭素ガスのようなガスによって膨脹さ
せ、その後引き続いて液体炭酸で内部から冷却する。製
品は自立(self−sustalning )するま
で冷却し、大気圧にガス抜きをし、金型を開いて製品を
金型から取シ出す。この特許は、二軸配向製品、或は二
軸配向製品のヒート七ツ)K関しては触れていない。
先行技術の何れも、本発明のように自立二軸配向ヒート
セット容器を得るために、開型後に液体炭酸を循環させ
ることによって冷却を継続することが必要であることを
認めたシ教示したシしたものはない。
発明の概要 従って本発明の目的の中に挙げられることは特にかなシ
低いサイクル時間をもった部分結晶二軸配向ヒートセッ
ト中空グラスチック容器の製造方法と装置を提供するこ
とであるが、これは卵形の容器を含む複雑な形状のヒー
トセット容器の製造を可能にし、これは小資本の投資で
可能であシ、維持が容易で、低コストの成形用具を使用
すればできる。
本発明は開口端と密閉端をもった中空Iヤリソンから、
部分結晶二軸配向ヒートセット中空プ5pxチック容器
を製造するための方法と装置にして、分子配向温度範囲
内の温度であるグラスチック/譬すソンの開口端を係合
し、該ホラトノやリソンを熱金型に閉鎖し、その金型社
ヒートセット温度にあり、該プラスチックパリソンを内
部加圧によって熱金型内で膨脹させて該プラスチックパ
リソンの二軸配向を誘導し、該プラスチックパリソンを
強制的に該熱金型に密接に接触させて合致させ、二軸配
向した容器に部分結晶化を誘導するに十分な時間だけ、
該内部加圧によって該金型と該二軸配向した容器との間
の接触を維持し、吹込成形流体を排除し、同時に、該熱
金型を一定時間閉じている間、液体炭酸のような冷却流
体を連続的に二軸配向した容器に導入し、且つ連続的に
冷却流体を容器から除去し、有意の収縮を防止するため
に、該容器が十分に冷却するまで予め定められた時間冷
却流体を導入し、循環させ、除去することを継続しなか
ら該熱金型を開き、そして最後に該容器を剥離すること
、よル成る製造方法と装置である。
好ましい実施例の記載 第1図によって説明すると、開口端と閉端を有する中空
パリソンからの部分結晶二軸配向ヒートセット中空グラ
スチック容器の製造方法は一1分子配向温度範囲内の温
度に加熱されたプラスチックパリソンPの開口端をネッ
ククランプに取シ付け(人工程)、 該ホット/4リソンをヒートセット温度にある熱金型M
中に密閉し。
該fラスチック/#リソンをその熱金型Mの中で内部加
圧によって膨脹させて該プラスチックパリソンの二軸配
向を誘導し、該グラスチック・ぐリソンを強制的に熱金
型Mと密接に接触させて合致させ、その二軸配向された
容器に部分結晶化を誘導するのに十分な時間だけ、その
金型Mと二軸配向容器との間の接触を、かかる内部加圧
によって維持しくB工程)、 液体炭酸のような冷却流体を該二軸配向した容器中に連
続的に導入しなから吹込成形流体を排除し、一方熱金型
を一定時間閉じている間その冷却流体を連続的に循環さ
せ、その容器から連続的に除去しくC工程)、 有意の収縮を防止するために容器が十分に冷却するまで
予め定められた時間冷却流体の導入を継続し、その冷却
流体を連続的に循環させ、又その容器から連続的に除去
しながらその熱金型を開き、(D工程)そして、 最後に容器を取シ出す。
冷却流体媒体を、できる限シ栓部を除いて容器の全内面
にわたって、好ましくは一様に注いで適当な冷却が達成
できるように導入するのが重要であることが分かった。
従って冷却媒体を導入するノズルの位置が、ノズルの製
作と同様に重要である。
第2.3.弘図について説明すると、好ましいノズルN
は半径方向に伸長して、円周方向に間隔を置いて並べら
れた第1の複数個のオリフィスIOと、半径方向下方に
して容器Cの頚部に向って軸方向に伸長する円周方向に
間隔を詮いて並べられた第λの一組のオリフィス//と
、半径方向にして容器の底に向って軸方向に伸長する円
周方向に間隔を置いて並べられた第3の一組のオリフィ
ス/2とからなる。
第2図に関し、ノズルNはロッド13上のぎストン/j
に協同しているシリンダ/lの作用によって、金型の頚
部形成部分を通って金型の内に移動するようKなってい
る中空の伸長ロッド13上に位置する。吹込圧は三方弁
/6を通って供給され、例えば空気或は窒素のような吹
込流体を通路17を介し中空ロッド13の周囲の空1!
j!/♂と、ノ4リソンPを吹込成形して容器Cを形成
するノズルNに供給される。この時ノズルNは容器C内
の所望の位置に移動される。或は、吹込流体を導入する
以前、或は吹込流体の導入と同時に軸方向にノぐリソン
を伸長するための伸長ロッドにして、その後容器Cを冷
却するためにノズルNを容器C内の所望の位置に導くた
めに引き込めるロッド/3の端部にノズルNを使用して
もよい。吹込流体は最初は低圧、例えば70−2(31
) p、a、i  で加え、その後例えば/J″0− 
J ! Op、s、1  で加えて容器と金型表面との
接触を維持する。結晶化或はヒートセット時間終了後、
弁16は吹込流体を通路/7を介して大気に排出するよ
うに作動する。例えば二酸化炭素のような冷却流体は源
Sかも管路/りと電磁作動弁20を介し中空ロッド13
の通路とノズルを通ル吹込成形容器C内に供給され、そ
して又連続的にノズルNの周囲から通路17を介して排
出される。ナイロン製又はその他同種のものでできてい
るグラスチック管2/はロッド13の内部に供給されて
いて、中空ワンド130通路の凍結酸は閉塞を最小限度
に止める。
ここで使用される冷却媒体は液体炭酸、液体窒素、或は
水蒸気と零下の温度の空気の結合混合物より成る。好ま
しい冷却媒体は液体炭酸よりなシ、これは大気圧以上で
導入されノズルNの開口或はオリアイスから膨脹させら
れるもので、容器と二酸化炭素間の温度差、及び液状或
は固体状から容器内の低い圧のガス状に二酸化炭酸が蒸
発する潜熱を利用する。冷却中は、容器内の圧は大気圧
より僅かに大である。
もし冷却媒体が水霧と零下の空気の結合物であるならば
、ノズルNの開口を通ると同じく膨脹して、先づ雪又は
氷の固体状態を形成し、次いで気体状態に蒸発すること
によって冷却を容易にする。
もし冷却媒体が液体窒素の場合は、熱伝達又は冷却作用
線、液体から気体状態への潜熱蒸発と、その後の気体状
態と容器間の温度差に基づく熱伝達によって行われる。
操作中の各工程は以下のものから成る。即ち、分子配向
温度範囲内の温度に加熱されたプラスチック/4リソン
Pの開口端を取付け(人工程)、該ホットパリソンをヒ
ートセット温度にある熱金型M中に密閉し、 該プラスチックノぐリソンをその熱金型Mの中で内部加
圧によって膨脹させて該グラスチックI母すソンの二軸
配向を誘導し、該プラスチックパリソンを強制的に熱金
型Mと密接に接触させて合致させ、その二軸配向された
容器に部分結晶化を誘導するのに十分な時間だけ、その
金型Mと二軸配向容器との間の接触を、かかる内部加圧
によって維持しくB工程)、 液体炭酸のような冷却流体を該二軸配向した容器中に連
続的に導入しなから吹込成形流体を排除し、一方熱金型
を一定時間閉じている間その冷却流体を連続的に循環さ
せ、その容器から連続的に除去しくC工程)、 有意の収縮を防止するために容器が十分に冷却するまで
予め定められた時間冷却流体の導入を継続し、その冷却
流体を連続的に循環させ又その容器から連続的に除去し
ながらその熱金型を開き、(D工程)そして、 最後に容器を取〕出す。
第1図による方法形式では、金型M1はモールドベース
部分≠lの周囲を閉鎖するモールド部分IAOより成る
3セクシヨンの金型である。モールドベース部分4!l
は容器の底部を形成する形状をなしている。この方法で
は、モールドベースはピストンロッド≠3を介して流体
シリンダ弘2によって軸方向に可動で、金型M1が開い
ていて冷却流体が連続的に容器内に導入し、循環し、連
続的に除去又は排除される時には、容器の底部は第1図
のD位置に示すように金型のモールドベース部分μ/に
よって所定位置に保持される。冷却流体の導入が終了し
た後、モール部分−ス部分弘/は軸方向外方に向って引
込められて、容器はネッククランプ2.2を開くととK
よって離脱される。
この可動ベース部分を使用する方法は、容器の底部が成
形された容器がそれ自体で立つことのできるような形状
をしている場合に特に有用である。
二酸化炭素又は類似の冷却流体を導入することは、金型
が閉じている間は容器の平均温度を減じる作用をするこ
とが分かる。金型が開いているときには、連続的に流れ
る二酸化炭素の正圧は、容器を圧潰から予防するばかシ
でなく、更に容器を内部から冷却し続け、それKよって
容器が自立状態を達成するまで容器の平均温度を引続き
減じる。
ヒートセット温度が約2(31)℃或はそれ以上である
と、金型を開けた時の容器の平均温度は必然的により高
い、そして若し二酸化炭素が正圧で冷却時間が過剰な時
間継続すると、容器が容積を僅かに増大する可能性があ
る。その様な成長を防止するKは、必要とあれば、金型
を開いた後二酸化炭素を供給する時間を減じて、容器が
自立するまでは冷却を続行し、好ましくない成長が少し
でも生じる以前に冷却を終らせるように制御しなければ
ならないであろう。冷却時間を最小限度にする他の理由
は、そうしないとサイクル時間が増大して冷却流体の消
費が実質的に増大し、従って生産性と費用に悪影響を及
ぼすからである。理解すべきことは容積の成長又は膨脹
は如何なる場合も極小であって上記の考慮は、容器が吹
込成形された容器の容積と実質的に変化しないことを希
望する場合にだけ適用するということである。
本発明の方法は、二軸配向できる重合体に適用でき、配
向温度で吹込成形し、真後それより高いe−)セット温
度でヒートセットし熱安定性のある改良されたバリヤー
性を有する中空製品を提供する。
本発明の方法と製品は特に固有粘度が少くとも□0.6
のポリ(エチレン)テレフタレートの重合体に関する。
本発明に有用な?す(エチレン)テレフタレート重合体
はエチレンテレフタレートの反復単位を含み、その残部
は少量のエステル形成成分とエチレンテレフタレートの
共重合体で、そこでは約10モルノ々−セントまでの共
重合体が、共重合体の調製中のグリコール部分がブタン
−7,≠=ニジオール;ジエチレングリコールfロノ譬
ンー1.3−ジオール:ポリ(テトラメチレングリコー
ル):l(エチレングリコール);ポリ(プロピレング
リコール):1.≠−ヒドロ中ジメチルシクロヘキサン
等から選ばれたもので置換されておシ、或は又共重合体
の調製中の70モルパーセントまでの酸部分(テレフタ
ル酸)がイン7タル酸;す7タレンl岸−又は2.乙シ
カルピン酸;アジピン酸;セパシン酸;デカン−7,1
0−ジカルがン酸等から選ばれたもので置換されている
単量体ユニットから調製されている。
勿論そのポリ(エチレン)テレフタレート重合体は重合
体に不利な影響を及ばさない種々の付加剤を含むことが
できる。例えば、かかる或種の付加剤は安定剤、例えば
酸化防止剤、或は紫外線遮断剤、押出助剤、重合体を一
層分解し易くしたυ、又は可燃にするための付加剤、染
料或は顔料である。更に例えば、米国特許第弘、/l♂
、3j7号に開示されているような架橋又は枝分れ剤を
少量、ポリ(エチレン)テレフタレートの溶融強度を増
大させるために、混入することができる。
この方法は配向可能にしてヒートセットできる重合体と
、好ましいバリヤー性を提供する其の他の重合体とから
成シ、その配向可能にしてヒートセットできる重合体が
全重量の主たる部分、好ましくは少くとも70%より成
る多層パリソンにも適用できる。代表的な例としては、
ポリ(エチレン)テレフタレート及び0プリエステル:
ポリ(エチレン)テレフタレート、ナイロン及ヒコポリ
エステル;ポリ(エチレン)テレフタレート、接着剤、
ナイロン、グルー及びポリ(エチレン)テレフタレート
である。
この方法は又ポリ(エチレン)テレフタレートと好まし
いバリヤー性を提供する重合体との配合物にして、ポリ
(エチレン)テレフタレートが全亜沿の主たる部分、好
ましくは全重量の少くとも70’lAよ)成る配合物に
も適用できる。
従って本明細書及び特許請求の範囲で使用する用語プリ
(エチレン)テレフタレートは上記のIす(エチレン)
テレフタレート含有材料を含むこととする。
下記のパラメーターはぼり(エチレン)テレフタレー)
K対して満足すべき結果を生ずる。
配向温度       ♂0− 110℃ヒートセット
温度   120−230℃ヒートセット時間   O
J −10a・C1冷却時間       7.0−1
0 see。
金型開型遅延     OJ −9,3; see。
好ましいパラメーターの範囲は、/♂0−23(31)
Cの範囲のヒートセット温度、/−5秒の範囲のヒート
セット時間、0.3−3’秒の範囲の開型遅延、及びO
0♂−42秒の範囲の開型後の冷却である。
本発明は非円筒形容器のような複雑表容器、例えば、断
面が卵形で、異った断面積の二つ或はそれ以上の円筒形
部分よ構成シ、円筒形部、傾斜部、溝部、リプその他同
種の組合せを組込んだ容器の製造に特に有用である。
第5図及び第6図に関しては、例えば、容器30はr本
の垂直溝31.3本の水平な円錐台形のリプ32及び逆
円錐台形の肩部33よ構成る。
下記に示す試験の結果においては、容器は第5図及び第
6図に示した形状のものであシ、吹込流体の排除及び冷
却流体の導入は同時に行った。開型遅延時間は排除及び
冷却流体の導入の開始より測定した。容器の他の部分よ
り厚い底をより少くヒートセットするために金型の底部
温度は他より低くした。
又下記の試験の結果においては、容器はI 、V。
0.toのポリ(エチレン)テレフタレートで作られて
いた。軸方向延伸比は1. 4 X、フープ延伸比は、
溝部3/の区域でlA、r x−よ3Xの範囲にあり、
リプ32の区域で3.≠X〜よ3X、肩部33で3.≠
X〜3. A l、 xの範囲内にあった。
複雑な容器を製造する場合ノズルの位置決定がいかに重
要であるかを示すことに関連して、試験は、高さ? 1
72インチ、無収縮の満足すべき全容量が約/4’りQ
 ccである第よ図及び第6図に示す容器を作って行っ
た。
試験結果の概要を下記の表AK示す。
表  A ボトル番号  lA   、2A   jA   1l
tA底部温度、’C1.2j   1.242/工  
1.v開型遅延、秒  弘   1lttItlACO
2オンタイム   33!! (2)Tlma)、秒 ノズル位置が底から、2−3Aインチの間にある場合に
は、輪郭が明確で成形後の収縮の少い(全容量)満足す
べき容器が得られたことが分かる。
従って冷却媒体が容器の全部分を冷却するようにノズル
を構成し、位置決めすることが必要である。
表Bは開型遅延と二酸化炭素冷却時間を変えて製造した
容器についての一連の試験の概要を示すものである。
む 弓 ミhミ鍔 セ )な 六 ′4..い 迭 、 1 、(\  〜 な ミミ′−−・  ミ b 磐 ′柄1 免 〉  、葦 、1 、\ \   ミ よ ■ミミ 15 ミ 表BC)&)ル番号弘Bから、開型遅延と冷却時間が同
じ場合、成形された容器はひどく圧潰しているのが分る
。更に、開型遅延時間と二酸化炭素供給時間との差違が
O0j秒より小である場合には圧潰又は鮮鋭度の低下が
、♂トル番号≠B、7B、10Bに見られるように、発
生する。/)ル/jBの場合には、開型遅延と冷却時間
の組合せが、容器を冷却して自立する状態にするのには
適当でなかった。これは&)ル番号10Hに対比した?
トル番号//B1或は?トル番号7Bに対比したざトル
番号♂Bに見られるように、開型遅延時間を減少させる
ことによって改善できる。或は又がトル番号/jBに対
比したぎトル番号/l/LB及びl乙Bに見られるよう
に冷却時間を増加することもできる。残余の容器は目的
とする全容量と一般的外観の範囲内では満足すべきもの
であった。
表Cは、相異なるヒートセット或は結晶化温度下で開型
遅延及びCO2供給時間が同じ場合における一連の試験
を示すものである。
表   C −トル番号     /ClCJC≠C時 間5秒  
 、!、3  2!   ユj、2を底部温度、”C/
22   /22   /22   1.2.i!開型
遅延5秒    λ   3   弘   コCO2オ
ンタイム (On Time)e秒   2 3  ≠  2全容
量、 cc     /31.A、3  /1101r
、0  /11010  /37,2.Ajc    
AC7Cfc    9C/77    /77   
20j20!    2(B2.5−   2.j  
  ユj    2.J−J、j/u    /Q2 
   /Q2    /u    /Q23     
≠     234L 3     44     2     3     
 弘3      j      33     3/
3りlタ   /3り1.9L  /3180.タ  
/329.0   /3!土2総ての容器は甚だしく変
形し圧潰しておシ、許容でき表かった。
各側から分かるように、でき上った容器は甚だ変形圧潰
しておシ商業的に受容できないものである。追加試験に
よると、開型遅延及び冷却時間が同じである場合には、
鮮釧度の可成シ低下した類似の容器が生じることが分っ
た。
従って満足すべき結果を得るためには、開型した後も二
酸化炭素の供給を継続することが不可欠であることが分
る。
下記の表DK第j図及び第6図に示す容器の代表例にお
ける性質の概要を示す。
表D ヒートセット温度■22r℃ ヒートセット時間−夕秒 CO□時間−5秒 弾性率 kpml x       3り4A611t
≠σ      3♂   ♂乙 降伏応力 kpmlマ     ltAタ   273
σ         0.5      O,り降伏歪
 チマ        6.3    乙、Oσ   
           0..2−−一極限強さ kp
si x      /乙、タ   Vt、!σ   
       1.、2      弘/極限伸び %
マ      ・j−/     /りσ      
 /乙    3 密度 2j″CKおける密度 P/cc   1. 3り乙O
上記の表よ)機械的性質と改良された密度は満足すべき
ものであることが分かる。
ここでいう固有粘度は、25℃における重量比乙0/I
AOのフェノール/テトラクロロエタン溶液中で測定し
た粘度である。密度は” DensityGradie
nt Teehnlque ”’ 、 (密度勾配技術
)と題するASTM /!;0!;に記載されている方
法によって測定した。
機械的性質はASTMスタンダードD−乙3♂の規定に
従って測定した。
下記の表Eは収縮開始結果を示す。収縮開始は、第!及
び6図に示す容器を成形する方法によって、ヒートセッ
トなしに成形した同様の容器よりも実質的に上昇するこ
とが分かる。
表  E ヒートセット温度−,22r℃ ヒートセット時間−5秒 CO2時間−5秒 容 器       収縮開始 ℃ ヒートセット       770℃ ヒートセットなし     SO℃ サンプルを&)ルの側壁から切断した以外は、上記の収
縮開始温度は、Brady (ブラデイ)及びJaba
rin (ジャパリ/)のrThermal Trea
tmentof Cold−Formed Po1y 
(Vinyl Chloride ) Polymer
Engineering and 5cienc@j 
(サーマル トリートメントオツコールドーフォームド
・ポリ(ビニルクロライド)ポリマーエンジニアリング
アントサイx :y、x、 ) 、 Vol、/7 、
 AりtPP−!J乙−タO9/り77年り月発行の記
載に従って測定した。
カットサンプルは試験前に熱処理を施していな−1゜ 表Fは比較的低いヒートセット時間で行った試験結果を
示す。
表  F ?トル番号     /F 底部温度、 ’C/32 開型遅延2秒    2j 全容量、 cc      /μりO0O上記の結果か
ら満足すべき容器は比較的低いヒートセット時間1行う
方法に従うと得られることが分かる。
又高い収縮開始温度をもった二軸配向ヒートセット容器
を製造する方法が提供されたことが分かる。
本発明を具体化する種々のヒートセット方法の試験にお
いて発見されたことは、生じた容器は実質的に1(31
)℃より低い温度に容易に冷却することができ、この方
法を行う作業者が容易に処理したシ触れたシすることが
できる。
公知の光の散乱試験による観察によると、本願の方法に
従って作られた容器は、ヒートセット後容器の冷却に長
時間装する先行ヒートセット方法によって得られた容器
よりも、容器本体の中により均一な結晶の大きさの分布
をもっていると思われることを示している。とのより均
一な結晶の大きさの分布は本発明の方法によって達成さ
れた急冷冷却によるものであると信じられる。
本方法に従って用いた作業順序の概要を以下に述べる。
1. パリソンを配向温度(り(31)−1(31)℃
)に加熱する。
ユ /4リソンをその内部及び外部の温度を平衡させる
ために一定時間ソーキングする。
3、 パリソンを吹込成形位置に移動する。
弘 金型を閉じる。
!  パリソンを吹込成形して、一定時間ヒートセット
する。
乙、容器を排気する。
Z 容器の排気をしながら、液化CO2を導入する。
乙 金型を開いてCO2の噴射を継続する。
9、CO□の噴射を完了する。
/ 0.  容器をクランプからはずして取シ出す。
容器が複雑な、或は自立できる底を有している場合には
、モールドベースが用意されるが、これは金型が開かれ
、そしてモールドベースが容器の底と係合している間冷
却流体が容器の内部に連続的に注がれているときに、容
器の底と接触を保持している。可動モールドベースは又
半球形の底をした容器にも用いられて、金型が開かれて
、冷却流体が注がれている間容器を安定させる。
従って上記から発明は部分結晶二軸配向ヒートセット中
空プラスチック容器を製造するための方法と装置を提供
するものであることが分かるが、これによって製造され
た容器は成形後の収縮が少ぐ、密度は大で、収縮の開始
温度は高く満足すべき機械的性質を有しておシ、又その
製造方法と装置は可成シ低いサイクル時間をもち、卵形
の容器を含む複雑な形状をしたヒートセットされた容器
を製造することができ、更にその資本投資は少くてすみ
、維持は容易で、そこで使用される成形用具は比較的低
コストのものであシ、二軸配向容器製造のための従来の
機械に容易に適合させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化する方法における連続的段階を
示す路線図である。 第2図は本方法に利用される装置の一部の部分模式図で
ある。 第3図は本装置に用いられるノズルの拡大部分図である
。 第弘図は第3図の線グーμに関する断面図である。 第5図は本発明に従って製造された容器の正面図である
。 第6図は第5図に示す容器の底面図である。 第1図は本発明を具体化する改変した方法における連続
段階を示す路線図である。 10・・・第1のオリフィス、//・・・第2のオリフ
ィス、1.2・・・第3のオリフィス、/3・・・伸張
ロンド、/μ・・・シリンダ、/!・・・ピストン、/
乙・・・三方弁、/7・・・通路、/ざ・・・空隙、1
9・・・管路、20・・・電磁作動弁、2/・・・グラ
スチック管、22・・・ネッククランプ、3/・・・垂
直溝、32・・・リプ、33・・・肩部、lIt/・・
・モールドベース、IJt2・・・流体シリンダ、41
3・・・ピストンロンドM・・・金型、N・・・ノズル
、P・・・パリソン。

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口端と密閉端をもった中空パリソンから、部分
    結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器を製造
    する方法において、 分子配向温度範囲内の温度であるプラスチックパリソン
    の開口端を係合し、 該ホットパリソンを熱金型に閉鎖し、その金型はヒート
    セット温度にあり、 該プラスチックパリソンを内部加圧によって熱金型内で
    膨脹させて該プラスチックパリソンの二軸配向を誘導し
    、該プラスチックパリソンを強制的に該熱金型に密接に
    接触させて合致させ、二軸配向した容器に部分結晶化を
    誘導するに十分な時間だけ、該内部加圧によって該金型
    と該二軸配向した容器との間の接触を維持し、 その後、吹込成形流体を排除し、同時に、該熱金型を一
    定時間閉じている間、液体炭酸のような金型に導入する
    と状態を変化させる冷却流体を連続的に二軸配向した容
    器に導入し、且つ連続的に冷却流体を容器から除去し、 有意の収縮を防止するために、該容器が十分に冷却する
    まで予め定められた時間冷却流体を導入することを継続
    しながら該熱金型を開き、 そして最後に該容器を剥離すること、 より成る製造方法。
  2. (2)冷却流体が実質的に容器の内部表面の全範囲に導
    入されるように、吹込成形された容器内に軸方向に位置
    し、且つ冷却流体を半径方向及び軸方向外方に向けるノ
    ズルによって、冷却流体を導入する工程を達成する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)該プラスチックパリソンがポリ(エチレン)テレ
    フタレートで作られている特許請求の範囲第1または2
    項記載の方法。
  4. (4)金型のヒートセットの温度が120℃−250℃
    間の範囲にある特許請求の範囲第3項記載の方法。
  5. (5)下記のパラメーター、即ち 配向温度 80−110℃ ヒートセット温度 120−250℃ ヒートセット時間 0.5−10秒 冷却時間 1.0−10秒 金型開型遅延 0.5−9.5秒 の範囲内で行う特許請求の範囲第3項記載の方法。
  6. (6)ヒートセット温度が180−230℃の範囲内に
    あり、ヒートセット時間が1−5秒の範囲内にあり、金
    型開型遅延が0.5−5秒の範囲内にあり、開型後の冷
    却が0.8−1.2秒の範囲内にある特許請求の範囲第
    5項記載の方法。
  7. (7)ヒートセット温度が約225℃であり、ヒートセ
    ット時間が約3秒である特許請求の範囲第6項記載の方
    法。
  8. (8)該冷却流体が液体炭酸、液体窒素、或は結合した
    温度零度の空気と水霧より成る群より選ばれる特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  9. (9)該冷却流体が液体炭酸より成る特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  10. (10)該金型が分割可能な金型と、周囲に該分割可能
    な金型が閉鎖されている分離したモールドベースを含ん
    でおり、且つ金型が開かれた後、開型している間冷却流
    体が連続的に導入されそして連続的に該容器から除去さ
    れている間、該モールドベースと容器との間の係合を維
    持する工程を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。
  11. (11)該金型が複雑な容器を限定するキャビティを有
    する特許請求の範囲第10項記載の方法。
  12. (12)該金型が複雑な容器を限定するキャビティを有
    する特許請求の範囲第1項記載の方法。
  13. (13)開口端と密閉端をもった中空パリソンから、部
    分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器を製
    造する方法において、 80℃−110℃間の分子配向温度範囲内の温度である
    ポリ(エチレン)テレフタレートパリソンの開口端を係
    合し、 該ホットパリソンを熱金型に閉鎖し、その金型は120
    ℃−250℃の範囲にあるヒートセット温度にあり、 該プラスチックパリソンを内部加圧によって熱金型内で
    膨脹させて該プラスチックパリソンの二軸配向を誘導し
    、該プラスチックパリソンを強制的に該熱金型に密接に
    接触させて合致させ、二軸配向した容器に部分結晶化を
    誘導するに十分な0.5−10秒の範囲にある時間だけ
    、該内部加圧によって該金型と該二軸配向した容器との
    間の接触を維持し、 その後、吹込成形流体を排除し、同時に、該熱金型を1
    −10秒の範囲の時間閉じている間、液体炭酸のような
    金型に導入すると状態を変化させる冷却流体を連続的に
    二軸配向した容器に導入し、且つ連続的に冷却流体を容
    器から除去し、 有意の収縮を防止するために、該容器が十分に冷却する
    まで予め定められた時間冷却流体の導入を継続しながら
    、冷却流体の導入開始後0.5−9.5秒の範囲時間後
    に該熱金型を開き、 そして最後に該容器を剥離すること、 より成る製造方法。
  14. (14)冷却流体が実質的に容器の内部表面の全範囲に
    導入されるように、吹込成形された容器内に軸方向に位
    置している、ノズルによって、冷却流体を導入する工程
    を達成する特許請求の範囲第13項記載の方法。
  15. (15)ヒートセット温度が180°−230℃の範囲
    内にあり、ヒートセット時間が1−5秒の範囲内にあり
    、金型開型遅延が0.5−5秒の範囲内にあり、開型後
    の冷却が0.8−1.2秒の範囲内にある特許請求の範
    囲第13項記載の方法。
  16. (16)ヒートセット温度が約225℃で、ヒートセッ
    ト時間が約3秒である特許請求の範囲第15項記載の方
    法。
  17. (17)該冷却流体が液体炭酸、液体窒素、或は結合し
    た温度零度の空気と水霧より成る群より選ばれた特許請
    求の範囲第13項記載の方法。
  18. (18)該冷却流体が液体炭酸より成る特許請求の範囲
    第13項記載の方法。
  19. (19)該金型が分割可能な金型と、周囲に該分割可能
    な金型が閉鎖されている分離したモールドベースを含ん
    でおり、且つ金型が開かれた後、開型している間冷却流
    体が連続的に導入され、そして連続的に該容器から除去
    される間、該モールドベースと容器との間の係合を維持
    する工程を含む特許請求の範囲第13項記載の方法。
  20. (20)該金型が複雑な容器を限定するキャビティを有
    する特許請求の範囲第19項記載の方法。
  21. (21)該金型が複雑な容器を限定するキャビティを有
    する特許請求の範囲第13項記載の方法。
  22. (22)開口端と密閉端をもった中空パリソンから、部
    分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器を製
    造する方法において、 分子配向温度範囲内の温度であるプラスチックパリソン
    の開口端を係合し、 該ホットパリソンを分割可能な金型から分離している分
    離モールドベースを有する分割可能な熱金型に閉鎖し、
    その金型はヒートセット温度にあり、 該プラスチックパリソンを内部加圧によって熱金型内で
    膨脹させて該プラスチックパリソンの二軸配向を誘導し
    、該プラスチックパリソンを強制的に該熱金型に密接に
    接触させて合致させ、二軸配向した容器に部分結晶化を
    誘導するに十分な時間だけ、該内部加圧によって該金型
    と該二軸配向した容器との間の接触を維持し、 吹込成形流体を排除し、同時に、該熱金型を一定時間閉
    じている間、液体炭酸のような金型に導入すると状態を
    変化させる冷却流体を連続的に二軸配向した容器に導入
    し、且つ連続的に冷却流体を容器から除去し、 容器の底に対する該モールドベースの係合を維持し、そ
    して有意の収縮を防止するために、該容器が十分に冷却
    するまで予め定められた時間冷却流体の導入を継続しな
    がら該熱金型を開き、そして最後に該容器を剥離するこ
    と、 より成る製造方法。
  23. (23)冷却流体が実質的に容器の内部表面の全範囲に
    導入されるように、吹込成形された容器内に軸方向に位
    置した、ノズルによって、冷却流体を導入する工程を達
    成する特許請求の範囲第22項記載の方法。
  24. (24)該プラスチックパリソンがポリ(エチレン)テ
    レフタレートで作られている特許請求の範囲第22項記
    載の方法。
  25. (25)金型のヒートセットの温度が120℃−250
    ℃の範囲内にある特許請求の範囲第24項記載の方法。
  26. (26)下記のパラメーター、即ち 配向温度 80−110℃ ヒートセット温度 120−250℃ ヒートセット時間 0.5−10秒 冷却時間 1.0−10秒 金型開型遅延 0.5−9.5秒 の範囲内で行う特許請求の範囲第22項記載の方法。
  27. (27)ヒートセット温度が180−230℃の範囲内
    にあり、ヒートセット時間が1−5秒の範囲内にあり、
    金型開型遅延が0.5−5秒の範囲内にあり、開型後の
    冷却が0.8−1.2秒の範囲内にある特許請求の範囲
    第26項記載の方法。
  28. (28)ヒートセット温度が約225℃で、ヒートセッ
    ト時間が約3秒である特許請求の範囲第27項記載の方
    法。
  29. (29)該冷却流体が液体炭酸、液体窒素、或は結合し
    た温度零度の空気と水霧より成る群より選ばれた特許請
    求の範囲第22項記載の方法。
  30. (30)該冷却流体が液体炭酸より成る特許請求の範囲
    第22項記載の方法。
  31. (31)該金型が分割可能な金型と、周囲に該分割可能
    な金型が閉鎖されている分離したモールドベースを含ん
    でおり、且つ金型が開かれた後、開型している間冷却流
    体が連続的に導入され、そして連続的に該容器から除去
    される間、該モールドベースと容器との間の係合を維持
    する工程を含む特許請求の範囲第22項記載の方法。
  32. (32)該金型が複雑な容器を限定するキャビティを有
    する特許請求の範囲第31項記載の方法。
  33. (33)該金型が複雑な容器を限定するキャビティを有
    する特許請求の範囲第22項記載の方法。
  34. (34)開口端と密閉端をもった中空パリソンから、部
    分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器を製
    造する装置において、 分子配向温度範囲内の温度であるプラスチックパリソン
    の開口端を係合し且つ脱係合するための手段、 開閉できる金型部分を有する熱金型にして該ホットパリ
    ソンを閉鎖する熱金型で、その金型はヒートセット温度
    にあり、 該プラスチックパリソンを内部加圧によって熱金型内で
    膨脹させて該プラスチックパリソンの二軸配向を誘導し
    、該プラスチックパリソンを強制的に該熱金型に密接に
    接触させて合致させ、二軸配向した容器に部分結晶化を
    誘導するに十分な時間だけ、該内部加圧によって該金型
    と該二軸配向した容器との間の接触を維持するための手
    段、その後、吹込成形流体を排除し、同時に、該熱金型
    を一定時間閉じている間、液体炭酸のような金型に導入
    すると状態を変化させる冷却流体を連続的に二軸配向し
    た容器に導入し、且つ連続的に冷却流体を容器から除去
    するための手段、 有意の収縮を防止するために、金型を開いた後、該容器
    が十分に冷却するまで予め定められた時間冷却流体を導
    入することを継続するための手段、より成る装置。
  35. (35)冷却流体を導入するための手段が、金型が閉じ
    ている時に該容器の内に軸方向に位置することができ、
    且つ冷却流体を半径方向及び軸方向外向に実質的に容器
    の内部表面の全範囲に向けるための開口手段を有するノ
    ズルを含んでなる特許請求の範囲第34項記載の装置。
  36. (36)該開口手段が冷却流体を半径方向に向けるため
    の少くとも一組の円周方向に間隔を置いて並べられたオ
    リフィスと、冷却流体を軸方向且つ半径方向に向けるた
    めの少くとも一組の円周方向に間隔を置いて並べられた
    オリフィスを含んでなる特許請求の範囲第35項記載の
    装置。
  37. (37)該開口手段が冷却流体を半径方向、容器の側壁
    に向けるための第1の一組の円周方向に間隔を置いて並
    べられた開口、該流体を容器の開口端に向って半径方向
    にして軸方向に向けるための第2の一組の円周方向に間
    隔を置いて並べられたオリフィス、及び容器の底に向っ
    て軸方向にして半径方向に伸張した第3の一組の円周方
    向に間隔を置いて並べられたオリフィスを含んでなる特
    許請求の範囲第35項記載の装置。
  38. (38)該金型が軸方向に移動可能なベースを含んでい
    て、容器が形成されて、金型が開かれた後も該ベースが
    容器の底と係合して維持されるようになっている特許請
    求の範囲第34項記載の装置。
  39. (39)該金型が複雑な形を限定するキャビティを有す
    る特許請求の範囲第38項記載の装置。
  40. (40)該金型が複雑な形を限定するキャビティを有す
    る特許請求の範囲第34項記載の装置。
JP62224238A 1986-09-22 1987-09-09 部分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器の製造方法 Granted JPS6384918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90980086A 1986-09-22 1986-09-22
US909800 1986-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384918A true JPS6384918A (ja) 1988-04-15
JPH0535666B2 JPH0535666B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=25427858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62224238A Granted JPS6384918A (ja) 1986-09-22 1987-09-09 部分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器の製造方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS6384918A (ja)
AU (1) AU580219B2 (ja)
CA (1) CA1288913C (ja)
DE (1) DE3729166A1 (ja)
FR (1) FR2604118B1 (ja)
GB (1) GB2195287B (ja)
ZA (1) ZA876266B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504022A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 エスアイジー テクノロジー リミテッド 容器ブロー成形方法および装置
JP2008078219A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Toyota Motor Corp リアクトルのコアおよびリアクトル

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790741A (en) * 1987-08-07 1988-12-13 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Apparatus for preparing heat-set plastic hollow vessel
FR2649035B1 (fr) * 1989-06-29 1991-10-25 Sidel Sa Procede de fabrication par etirage-soufflage de recipients en polyethyleneterephtalate destines au remplissage avec un liquide chaud
GB2238975A (en) * 1989-12-15 1991-06-19 Metal Box Plc Heatsetting of thermoplastics tubular articles
US5133468A (en) * 1991-06-14 1992-07-28 Constar Plastics Inc. Footed hot-fill container
JPH08164953A (ja) * 1994-11-24 1996-06-25 Aoto Insatsu Kk 包装袋及びその製造方法
US6168414B1 (en) * 1997-10-31 2001-01-02 Electra Form, Inc. Apparatus for cryogenic stretch blow molding
DE10340915A1 (de) 2003-09-05 2005-03-31 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Werkstücken
DE102006032140A1 (de) 2006-07-12 2008-02-21 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102008049905A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 Krones Ag Schnellwechselsystem für Reckstangen
WO2011079917A1 (en) * 2009-12-17 2011-07-07 Norgren Gmbh A blow-molding system with a stretch rod including one or more valves, a rod for a blow moulding system and a method for operating a blow-moulding
CN103635389B (zh) 2011-01-31 2016-04-13 Khs有限责任公司 用于制造利用液态填充物填充的容器的方法和装置
DE102013111029A1 (de) 2013-10-04 2015-04-09 Krones Ag Blasformmaschine mit Blaskolben mit schräg angeordneten Verbindungsleitungen
DE102018214531A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Krones Ag Behälterbehandlungsanlage und -verfahren zur Herstellung von Kunststoffbehältern
DE102019116598A1 (de) 2019-06-19 2020-12-24 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von gefüllten Behältern aus Vorformlingen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712617A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Production of bottle
JPS5993330A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性ポリエステル製耐熱容器の成形法およびブロ−ユニツト

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28497E (en) * 1959-10-15 1975-07-29 Method of and apparatus for making a plastic article
FR2122351A1 (en) * 1971-01-22 1972-09-01 Air Liquide Blow moulding - using chilled gas circulation or injection for accelerated cooling of mouldings
DE2434977A1 (de) * 1974-07-19 1976-02-05 Buse Kohlensaeure Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines gegenstandes aus thermoplastischem kunststoff nach dem blasverfahren
GB1474044A (en) * 1974-12-03 1977-05-18 Ici Ltd Plastics container manufacture
GB1526492A (en) * 1976-02-09 1978-09-27 Farrell Plastic Mach Manufacture of plastics material articles
FR2389478B1 (ja) * 1977-05-04 1980-11-28 Rhone Poulenc Ind
DE2933639C2 (de) * 1979-08-07 1982-11-11 Yoshino Kogyosho Co., Ltd., Tokyo Verfahren zum Herstellen eines dünnwandigen flaschenförmigen Behälters aus gesättigtem Polyester
US4512948A (en) * 1982-03-03 1985-04-23 Owens-Illinois, Inc. Method for making poly(ethylene terephthalate) article
US4476170A (en) * 1982-03-03 1984-10-09 Owens-Illinois, Inc. Poly(ethylene terephthalate) articles and method
US4764403A (en) * 1986-11-10 1988-08-16 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Multilayer biaxially oriented heat set articles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712617A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Production of bottle
JPS5993330A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性ポリエステル製耐熱容器の成形法およびブロ−ユニツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504022A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 エスアイジー テクノロジー リミテッド 容器ブロー成形方法および装置
JP2008078219A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Toyota Motor Corp リアクトルのコアおよびリアクトル

Also Published As

Publication number Publication date
CA1288913C (en) 1991-09-17
AU7832587A (en) 1988-03-24
GB8718440D0 (en) 1987-09-09
JPH0535666B2 (ja) 1993-05-27
DE3729166A1 (de) 1988-04-21
ZA876266B (en) 1988-03-01
FR2604118B1 (fr) 1994-07-29
GB2195287B (en) 1990-05-02
GB2195287A (en) 1988-04-07
AU580219B2 (en) 1989-01-05
DE3729166C2 (ja) 1989-09-14
FR2604118A1 (fr) 1988-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883631A (en) Heat set method for oval containers
US4871507A (en) Method for forming hollow partially crystalline biaxially oriented heat set polyethylene terephthalate articles
JPS6384918A (ja) 部分結晶二軸配向ヒートセット中空プラスチック容器の製造方法
US4476170A (en) Poly(ethylene terephthalate) articles and method
US4512948A (en) Method for making poly(ethylene terephthalate) article
US4522779A (en) Method for production of poly(ethylene terephthalate) articles
US4151250A (en) Method for blow molding plastic articles
US3662048A (en) Control of wall thickness of irregularly shaped blow molded articles
US3745150A (en) Amorphous polyethylene terephthalate container and process for making it
IE46749B1 (en) Process for the production of oriented hollow body from a thermoplastics material
US4839127A (en) Method of making partially crystalline biaxially oriented hollow plastic heat set containers
US4144298A (en) Method of forming strain crystallized thermoplastic articles
US3294885A (en) Method for blow molding thermoplastic
US3412188A (en) Process for biaxially oriented bottles
AU631897B2 (en) Process for the manufacture of containers made of polyethyleneterephthalate intended to be filled with a hot liquid
GB2050919A (en) Method and apparatus for forming heat treated blown thermoplastic articles
US4603066A (en) Poly(ethylene terephthalate) articles
CA1197961A (en) Poly(ethylene terephthalate) articles and method
US4582665A (en) Method of making poly(ethylene terephthalate) articles
JPH01154723A (ja) ランダム共重合体ポリプロピレン容器とその製造法
KR0185181B1 (ko) 폴리에틸렌의 사출 연신 취입 성형방법
JP3086882B2 (ja) 耐熱性と耐圧性を備えたボトルの成形方法
US4891178A (en) Method of making partially crystalline biaxially oriented hollow plastic free standing containers
US20020048642A1 (en) Production of crystallizable polymer blow molded containers having a crystallized interior
US4241008A (en) Process for manufacture of hollow bodies