JPS6384837A - 工具自動組立装置 - Google Patents

工具自動組立装置

Info

Publication number
JPS6384837A
JPS6384837A JP22382986A JP22382986A JPS6384837A JP S6384837 A JPS6384837 A JP S6384837A JP 22382986 A JP22382986 A JP 22382986A JP 22382986 A JP22382986 A JP 22382986A JP S6384837 A JPS6384837 A JP S6384837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
module
modular
holder
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22382986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532185B2 (ja
Inventor
Akihiko No
明彦 能
Shinichi Sato
進一 佐藤
Akira Okada
晃 岡田
Shigeyuki Sugano
菅野 成行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22382986A priority Critical patent/JPS6384837A/ja
Publication of JPS6384837A publication Critical patent/JPS6384837A/ja
Publication of JPH0532185B2 publication Critical patent/JPH0532185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (発明の利用分野) この発明は、モジュラ工具の組立・解体を行なうととも
にそのモジュラ工具の工作機械への授受を自動的に行な
う工具自動組立装置に関する。
(従来の技術) タトエば、マシニングセンタの本体に種類の異なる多数
の工具を格納する工具マガジンを設け、制御装置から加
工に必要な工具の種類を指定した指令信号が入力される
と、工具マガジンが作動して指定された工具の割出しを
行ない、その工具を本体に設けられた工具自動交換装置
によりて主軸に装着するとともに、主軸に装着された工
具を取外して前記工具マガジンに格納する機能を備えた
ものは、例えば特開昭59−192433号公報などで
公知である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前述のようなマシニングセンタは、一体
式1具が使用石れている。この一体式1具は、一般に第
8図に示すようにテーパをなすホルダ部鳳と鍔部すおよ
び刃先部Cとから構成嘔れている。そして、刃先部Cは
加工の目的によって種々異なるが、ホルダ部aの形状は
マシニングセンタの共通の主軸に装着するために同一形
状に形成されている。したがりて、一体式1具の場合に
は、その刃先部Cのみが異なる多数本の工具を用意し、
これを工具マガジンに格納する必要がある。
このため、工具1本当シのコストが高くなるとともに、
工具を格納する工具マガジンが大形となシ。
マシニングセンタの設備も大掛かシとなるという事情が
ある。
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その
目的とするところは、ホルダモジュールに対して刃部モ
ジュールを自動的に組立てて主軸に装着することができ
、また使用後のモジュラ工具を解体して刃部モジュール
のみを交換することができ、工具マガジンの小形化およ
び工具のコストダウンを図ることができる工具自動組立
装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段および作用)この発明は
、前記目的を達成するために、そり為う工具を構成する
種類が異なる複数の刃部モジュールを格納する工具マガ
ジンに工具受渡しポジシ曹ンと、組立ボジシ璽ンとを設
け、この組立ポジションにモジュラ工具を構成するホル
ダモジ。
−ルを把持するとともに1組立ポジシ■ンにおいてホル
ダモジュールと刃部モジュールとの組立および解体を行
なう工具組立装置を設け、この工具マガジンの工具ホル
ダが前記工具組立ポジションと工具受渡しポジシlンと
の間を移動して組立したそジ、う工具を工具受渡しポジ
シ菅ンへ、解体すべきモジュラ工具を組立ポジションに
移すようにしたことにある。
[発明の実施例コ 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は工作機械、たとえばマシニングセンタの全体を
示すもので、1はマシニングセンタ本体である。このマ
シニングセンタ本体1の前部にはXY方向に移動可能な
主軸2が設けられているとともに、下部には被加工物3
を載置するテーブル4が設けられている。このマシニン
グセンタ本体1の一側には工具マガジン5および工具自
動交換装置(以下ATCという)6が設けられ、前記工
具マガジン5に格納された工具を選択的に取出して前記
主軸2に装着したシ、この主軸2に装着された工具を取
外して前記工具マガジン5に格納することが自動的に行
なうことができるようになりている。すなわち、前記工
具マガジン5は、上下方向に長い偏平楕円形状のガイド
レール7とこのガイドレール7にガイドされてエンドレ
ス走行するプレートチェーン8とから構成されている。
そして、このプレートチェーン8の谷プレート9・・・
には透孔からなる工具ホルダ10が設けられ、これら工
具ホルダ10・・・にモジュラ工具11を構成する各モ
ノーールが1本づつ格納されるようになっている。すな
わち、モジュラ工具11はたとえば第6図に示すように
、ホルダモジュール12と刃部モジュール13とから構
成でれ、ホルダモジ。
−ル12のチー/4部14の先端には係合爪15が、下
端には鍔部16および花弁状の係合爪17が設けられて
いる。また、刃部モジュール13の上端には前記ホルダ
モジュール12の係合爪17と係合可能な花弁状の係合
穴18が設けられているとともに、下端には刃部19が
設けられている。そして、ホルダモジュール11の係合
爪17に対して刃部モジュール13の係合穴18を係合
することによシ、一体的に結合されてモジュラ工具11
が構成されるようになっている。なお、20は締付はボ
ルトである。このように構成されたモジ。
う工具11のうち種類の異なる多数本の刃部モジュール
13・・・が前記工具マガジン5の工具ホルダ10・・
・に格納されておシ、刃部モジュール13は工具マガジ
ン5の裏側から挿脱できるようになっている。
そして、前記工具マガジン5には第2図ないし第4図に
示すように工具組立ポジシ1ン21と工具受渡しポジシ
ョン22が設けられている。そして、この工具組立ポジ
シ曽ン21は工具マガジン5の上部位置にあり、工具受
渡しポジション22はマシニングセンタ本体1の主軸2
と同一高さ位置に設けられている。また、工具組立ポジ
ション21に対向して工具マガジン5の裏側に設けられ
た工具組立装置23について説明すると、24は前後方
向に移動自在なテーブルであシ、これはエヤシリンダ2
5によってスライドできるように構成されている。そし
て、前記テーブル24の上部には組立ヘッド26が搭載
され、この組立ヘッド26によって前記モジュラ工具1
1の組立・解体を行なうようになっている。この組立ヘ
ッド26は第5図に示すように構成式れておシ、27は
工具把持具でるる。この把持具本体28の内部には軸受
29を介して回転ドラム30が回転自在に軸支されてい
る。この回転ドラム30の下端部にはチー、p4穴31
が設けられ、この底部にはコレットチャック32を有し
たドローバ33が設けられている。このドローバは前記
回転ドラム30の内部に設けられた油圧シリンダ34の
ピストン35と連結されているとともに、このドローバ
33は皿ばね36によって引込み方向に付勢されている
なお、37は回転ドラム30を回転駆動する駆動機構で
あシ、38は油圧シリンダ34に油圧を送シ込むロータ
リカグラである。そして、前記テーパ穴31にモジュラ
工具11のホルダモジュール12を装着するようになっ
ている。また、前記把持具本体28の側壁にはブラケッ
ト39を介してナツトランナ40が設けられている。こ
のナツトランナ40は駆動モータ41と歯車機構42お
よび締付は軸43によって構成され、この締付は軸43
はエヤシリンダ44によってモノ、う工具11の締付は
ボルト20に押付けられるように構成されている。
このように構成式れた組立ヘッド26はテーブル24に
よりて前記工具マガジン5の工具ホルダ10に対して進
退自在に構成されている。
また、前記ATC6d、新旧工具を自動的に交換するも
ので6D、工具交換アーム45の長手方向中間部がロー
タリエヤシリンダ460回転軸47に装着されている。
この工具交換アーム45の両端にはモノ、う工具11を
構成するホルダモジ。
−ル12の鍔部16t−把持するクラン/# 4 B 
s49が設けられている。そして、この工具交換アーム
45は回転軸47を細心として回動可能であり、水平状
態においては、前記一方のクラン1448が前記主軸2
に対向し、他方のクランパ49が工具受痕しポジション
22に対向してそれぞれの位置にあるモジュラ工具11
.11を把持することができるようになっている。
つぎに、前述のように構成式れたマシニングセンタの作
用について説明する。マシニングセンタ本体1の主s2
に装着されたモジュラ工具11による加工が終了し、つ
ぎに別の新しいモジュラ工具11によって加工を行なう
場合には、主軸2に装着されている使用済のモノ、う工
具11を取外し、新しいモジュラ工具11を主軸2に装
着する必要がある。このような場合、生産管理情報に基
づいてマシニングセンタ本体10制御装置から工具−r
、fジン5、工具組立装置23およびATC6に作動信
号が入力される。まず、工具マガジン5に1呉指定信号
が入力されると、グレートチェーン8が正逆方向に走行
して指定された工具、っまシ刃部そジュール13を保持
した工具ホルダ1oが工具組立ポジシ四ン21に位置決
めされる。このとき、工具組立−ジシ璽ン21に位置す
る組立ヘッド26の工具把持具21にはモジュラ工具1
1を構成するホルダモジュール12が装着されておシ、
テーブル24の前進によって組立ヘッド26に装着され
たホルダモジュール12が工具ホルダ10の刃部そジュ
ール13に対向する。そして、組立ヘッド26の前進に
よってホルダモジュール12の係合爪17が刃部モジュ
ール13の係合穴18に係合してホルダモジュール12
と刃部モジ1−ル13が結合される。ことで、エヤシリ
ンダ44が前進してナツトランナ40の締付は軸43を
押圧すると、締付は軸43は締付け?シト20に係合し
、この状態でモータ41が回転すると。
歯車機構42t−介して締付は軸43が回転して締付は
ゲルト20を締付ける。したがって、ホルダモジュール
12と刃部モジュール13とによってモジュラ工具11
が構成される。モジュラ工具11の組立が児了すると、
テーブル24によりて組立ヘッド26が後退し、モジュ
ラ工具11はプレートチェーン80走行によって工具マ
ガジン5の工具受渡しポジシロン22へ移行する。そし
て、工具ホルダ10に支持されたモジュラ工具11はマ
シニングセンタ本体1の主軸2に装Nされているモー)
ユラ工具11とY方向同一位置に位置決めされる。この
ようにして新旧のモジュラ工具11゜11が並設された
状態となると、ATC6の工具交換アーム45が回転$
47を中心として時計方向に回転する。そして、工具交
換アーム45の一方のクランパ48が主軸2に装着され
ているそジ。
う工具11の鍔部16を把持し、他方のクランパ49が
工具ホルダ11に装着されているモジュラ工具11の鍔
部16を把持する。このようにして新旧のモジュラ工具
11.11をクランプすると、主軸2によるモジュラ工
具11のロックが解除され、工具ホルダ10によるモジ
ュラ工具1ノのロックが解除される。つぎに、ロータリ
エヤシリンダ46によって工具交換アーム45が前進す
ると、クラン/448.49に把持された新旧のモジュ
ラ工具11.11はそれぞれ主軸2および工具ホルダ1
0から抜き取られる。そして、モジュラ工具11.11
が主軸2および工具ホルダ10から分離されると、工具
交換アーム45は回転軸47を中心として1800回転
する。したがって、新旧のモジュラ工具11.11はそ
の位置が置き変えられ、新のそジ、う工具1ノは主軸2
に対向し、旧のモジュラ工具11は工具ホルダ10に対
向する。
そして、ロータリエヤシリン〆46によって工具交換ア
ーム45が後退すると、新のモジュラ工具11は主軸2
に装着されるとともに、旧のモジ。
う工具11は工具ホルダ10に装着される。主軸2に装
着されたモジュラ工具11は加工可能な状態にロックさ
れるとともに、工具ホルダ10に装着されたモジュラ工
具11はプレートチェーン80走行によりて工具組立ポ
ジシロン21へ移行する。新旧のモジュラ工具11.1
1の交換が終了すると、工具交換アーム45は中立状態
に戻シ、組立ヘッド26はテーブル24によりて前進す
る。
つぎに、エヤシリンダ44が前進して締付は軸43をモ
ジュラ工具1ノの締付け♂ルト20に係合させる。そし
て、モータ41から歯車機構42を介して締付は軸44
を回転させると、締付はゲルト20は緩められ、ホルダ
モジュール12と刃部モジュール13とが分離可能とな
る。ここで、テーブル24の作動によって組立ヘッド2
6が工具組立?ジシ冒ン21から後退する。そして、こ
の状態で、組立ヘッド26の駆動機構37が作動して回
転ドラム30を回転させると、ホルダモジュール12の
係合爪17と刃部モジュール13の係合穴18との係合
が解除される。そして、旧のモジュラ工具11のホルダ
モジュール12と刃部モジュール13とは分離して解体
されるとともK。
刃部モジュール13は工具マガジン5の所定の工具ホル
ダ10に格納されることになる。したがって、つぎの加
工に使用するそジーラ工具11の組立準備に入シ、共通
のホルダモジュール12に種類の異なる刃部モジュール
13を選択的に結合してマシニングセンタ本体1の主軸
2に供給するとともに、加工中に使用済のそジ、う工具
11を解体したシ組立することができる。
なお、前記一実施例によれば、ホルダモジュールと刃部
モジュールとによってモジュラ工具を構成したが、ホル
ダモジュールにアダプタモジュールを介して刃部モジュ
ールを結合してモジュラ工具を構成する場合もあシ、こ
の場合においてもアダプタそジュールを工具マガジンに
格納し、必要に応じてアダプタモジュールを取出して装
着することができる。
また、フライスカッタのように刃部がその基部よシ大径
の刃部モジュールにおいては、工具ホルダから軸方向に
引出すことが不可能である。そこで、第7図に示すよう
に、工具マガジンにU字状の切欠部5Qを有する工具ホ
ルダ51を設け、刃部モジュールとしてのフライスカッ
タ52の鍔部53を係止して保持し、組立ヘッド(図示
しない)を矢印方向に移動石せて7ライスカツタ52の
出入れを行なうことによシ、工具を安定した状態に保持
することができる。
きらに、工具マガジンをガイドレールとエンドレス走行
するプレートチェーンとによって構成したが、刃部モジ
ュールなどの多数の工具を格納し、工具指定信号によっ
て指定された工具を選択的に工具組立ポジションに位置
決めできる機構であれば、その構造は前記実施例に限定
されるものではなく、適宜変更可能である。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明によれば、ホルダモジュ
ールに対して刃部モジュールを自動的に組立て、モジュ
ラ工具を構成して主軸に装着することができ、また使用
後のモジュラ工具を解体して刃部モジュールのみを交換
することが自動的に行なうことができる。したがって、
工具マガジンを従来の一体式1具を格納する工具マガジ
ンに比べて小形化でき、また工具コストダウンが図れる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すマシニングセンタの
正面図、第2図は同じく工具組立装置と工具自動交換装
置の正面図、第3図は第2図のm−■線に沿う断面図、
第4図は第3図のIV−IVMに沿う断面図、第5図は
同じく組立ヘッドの縦断正面図、第6図は七ノーラ工具
の側面図、第7図はフライスカッタを保持する工具ホル
ダの斜視図、第8図は従来の一体式1具の側面図である
。 1・・・マシニングセンタ本体、2・・・主軸、5・・
・工具マガジン、6・・・ATC(工具自動交換装置)
、11・・・モジュラ工具、12・・・ホルダモジュー
ル、13・・・刃部モジュール、21・・・工具組立ポ
ゾシ箇ン、22・・・工具受渡しボジシ■ン、23・・
・工具組立装置。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 ■ 「

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 刃部モジュールとホルダモジュールとが組立られてなる
    モジュラ工具を工作機械に対して着脱する工具自動交換
    装置を備えた工具自動組立装置において、種類が異なる
    複数の前記刃部モジュールと前記モジュラ工具を格納す
    るとともに前記モジュラ工具を工作機械に対して授受す
    る工具受渡しポジション並びに前記モジュラ工具の組立
    および解体を行なう組立ポジションが設けられかつこれ
    らのポジション間の移動を行なう工具マガジンと、前記
    ホルダモジュールを把持するとともに、前記組立ポジシ
    ョンにおいて前記ホルダモジュールと前記刃部モジュー
    ルとの組立および解体を行なう工具組立部と、前記工具
    受渡しポジションにて前記工作機械に装着されたモジュ
    ラ工具と前記工具マガジンに保持されたモジュラ工具と
    を交換する工具自動交換装置とを備えたことを特徴とす
    る工具自動組立装置。
JP22382986A 1986-09-24 1986-09-24 工具自動組立装置 Granted JPS6384837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22382986A JPS6384837A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 工具自動組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22382986A JPS6384837A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 工具自動組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384837A true JPS6384837A (ja) 1988-04-15
JPH0532185B2 JPH0532185B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=16804369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22382986A Granted JPS6384837A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 工具自動組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384837A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532185B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1046461B1 (de) Universal-Werkzeugmaschine
US8074542B2 (en) Configurable tooling block
JPH0453601A (ja) 旋盤
JPH0683941B2 (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JPS61152301A (ja) 工作機械
JPH06238539A (ja) 工具交換装置
JPS6384837A (ja) 工具自動組立装置
JPH0386402A (ja) Nc施盤
JPS6274541A (ja) 複合旋盤
JP3002938B2 (ja) 自動工具交換装置及び工具交換方法
US4872380A (en) Workpiece positioner for chuck and center machining
JPH0120029B2 (ja)
JPH0740101A (ja) Nc多軸自動盤のワーク搬送装置
JPS58160038A (ja) 2サドルのタレツト用自動工具交換装置
JPS6374541A (ja) 工作機械
JPS6274540A (ja) マシニングセンタ
JP3509131B2 (ja) タレット型工作機械
JPS61257727A (ja) 多軸交換式工作機械
JPS59219102A (ja) 旋削機械のためのタ−レツトに支持した部品把持部
JPH0229458B2 (ja)
JPH0329049Y2 (ja)
JPS61252003A (ja) チヤツク爪セルフカツト装置
JPH0329064Y2 (ja)
JPS63251143A (ja) マシニングセンタ
JPS6357133A (ja) 工具自動組立装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees