JPS6383102A - 樹脂強化乳化重合体の製造方法 - Google Patents

樹脂強化乳化重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS6383102A
JPS6383102A JP62207427A JP20742787A JPS6383102A JP S6383102 A JPS6383102 A JP S6383102A JP 62207427 A JP62207427 A JP 62207427A JP 20742787 A JP20742787 A JP 20742787A JP S6383102 A JPS6383102 A JP S6383102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
emulsion
ethylenically unsaturated
reactor
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62207427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651733B2 (ja
Inventor
シエンーリヤン ツアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SC Johnson and Son Inc
Original Assignee
SC Johnson and Son Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SC Johnson and Son Inc filed Critical SC Johnson and Son Inc
Publication of JPS6383102A publication Critical patent/JPS6383102A/ja
Publication of JPH0651733B2 publication Critical patent/JPH0651733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は向上された機械的、物理的特性を有する樹脂強
化乳化重合体組成物の製造方法ならびにその方法によっ
て製造された乳化重合体組成物に関する。
高分子量乳化重合体は塗料の工業分野で広く採用されて
いる。しかしながら、高分子量乳化重合体には技術的に
多くの欠点がある。
高分子乳化重合体系に関連する問題点を列挙すればつぎ
のごとくである。
金属基質の湿潤不良、形成された塗膜のツヤが悪い、あ
るいは泥状に固まる。塗膜にクレータ穴ができる。湿潤
性および接着性が不満足0機械的安定性が不良かつ凍結
−解凍安定性が低い、せん漸減粘性(shear th
inning)がある、形成される塗膜の各種物理特性
が良くない。
以上の点からして乳化重合体系の改良が必要とされてい
ることは明らかである。
ブランク(Blank)等の米国特許第4151143
号明細書には界面活性剤を含有していない乳化重合塗料
組成物とその製造方法が開示されている。
ブランク等は塗料に使用されている乳化重合体にかかわ
る主たる問題点はそのエマルジョンの安定化のために使
用される界面活性剤の存在にあり、これが形成される塗
膜の耐水性と耐腐食性とに悪影響をおよぼすと共に特に
金属面への塗料接着性を劣下させていると認識している
。ブランク等の乳化重合体はつぎの2つの工程を含む二
段階法によって製造される: (1)第一段階 この段階では通常のカルボキシル基含有重合体が常用の
溶液重合または塊状重合の技術により製造されそして次
ぎにそれを有機アミンまたは塩基で不完全または完全中
和しかつ強力なせん断攪拌を加えることによって水に分
散または溶解させる。
(2)第二段階 この段階では上記第一段階で得られたエマルジ璽ンに複
数の重合性上ツマ−の混合物および重合触媒が高められ
た温度において添加されて該複数上ツマ−の重合が生じ
、しかして乳化重合塗料組成物が製造される。
この塗料組成物は界面活性剤を含まない。
また、スナダ(5unada)等の米国特許第4179
417号明細書には水溶性樹脂と水分散性重合体とを含
有する水性塗料用組成物が開示されている。これに使用
される水溶性樹脂はα、β−モノエチレン型不飽和酸ア
ルキルエステルまたはアルケニルベンゼンを55乃至9
9.5重量%、α、β−モノエチレン型不飽和酸を0.
5乃至20fi量%そしてα、β−モノエチレン型不飽
和酸のヒドロキシアルキルエステルをO乃至30重量%
含有している。これらのモノマーは、重合可能な不飽和
基を含有するアルキル樹脂、重合可能な基を含有するエ
ポキシエステル、乾性油、乾性油の脂肪酸およびジエン
重合体の存在で重合される。得られ゛た重合体はアンモ
ニアまたはアミンの添加によって水溶性化される。水中
分散性重合体はヒドロキシおよび/またはカルボキシル
官能基を含みかつα、β−モノエチレン型不飽和酸モノ
マーおよび/またはかかるモノマーのヒドロキシアルキ
ルエステルおよび他のエチレン型不飽和モノマーを含有
している。この米国特許第4179417号明細書に記
載の組成物は水性塗料として使用されそして任意成分と
して架橋剤を含有しうる。
また、カナダ特許第814528号明細口(発行日: 
19H年6月3日)にはアルカリ溶解性低分子量樹脂、
樹脂断片(カット)ならびにその製造および精製方法が
開示されている。記載によれば、この樹脂は乳化剤、レ
ベリング剤および膜形成剤として特に有用なもである。
この樹脂の数平均分子量は700乃至5000でありそ
して酸価は140乃至300である。そして、この樹脂
を乳化重合体の製造の際に乳化剤として使用すると安定
な、実質的に凝固のない乳化重合体が製造されることが
記載されている。記載によれば、この目的、すなわち、
乳化重合反応の乳化剤として使用するためには、その樹
脂は1000乃至2000、好ましくは1000乃至1
500の数平均分子量を有している必要がある。数平均
分子量が2000より大きい樹脂は、これを乳化重合反
応の乳化剤として使用した場合には、不安定で凝固した
乳化重合体が生成されてしまう。
高分子乳化重合体に関連する一般的闇題としては機械的
安定性、凍結−解凍安定性、粘性、色素分散性、湿潤性
にかかわる問題がある。特に、高分子乳化重合体の粘度
はせん断心力依存性(非ニユートン粘性)でありそして
いわゆるせん断減粘(粘度の低下)が起こる。
本発明による樹脂強化乳化重合体は従来の乳化重合体に
比較して卓越した機械的、物理的特性および性能特性を
示し、したがって本発明は乳化重合の技術分野における
先駆的進歩を意味するものである0本発明による樹脂強
化乳化重合体は特に下記のごとき特徴を有するものであ
る: (1)実質的にニュートン様流動特性を示す(粘度はせ
ん断心力に依存しない); (2)機械的安定性ならびに凍結−解凍安定性が優秀で
ある; (3)色素分散性および湿潤特性がすぐれている。
さらに加えて、本発明の方法によれば、前記したブラン
ク等の乳化重合体に比較して、またカナダ特許第814
528号明細書に記載されている重合体に比較して、乳
化重合体に添加される樹脂の量およびタイプについて大
きい融通性が与えられる。したがって、この広い選択範
囲を活用して最終乳化重合体製品の特性を最適に制御す
ることが可能となる。
すなわち、本発明はその乳化重合反応使用の結果として
エマルジョン粒子が生成する、乳化重合反応を使用した
樹脂強化乳化重合体組成物の製造方法を提供するもであ
り、本発明の方法は、 反応器に水およびエマルジョン粒子の凝固を防止するた
めの界面活性剤安定化剤の有効量の一部量を加え; 該反応器内容物を攪拌しかつ該反応器内容物を不活性雰
囲気下におき; 該攪拌された反応器内容物を予定反応温度まで加熱し; オレフィン化合物、モノビニリデン芳香族化合物、α、
β−エチレン型不飽和カルボン酸およびそのエステル、
エチレン型不飽和ジカルボン酸無水物およびハロゲン置
換オレフィン化合物からなる群から選択された複数のエ
チレン型不飽和モノマーからなる乳化重合可能なモノマ
ー混合物の第一の部屋を該攪拌反応器に加え: 該モノマー含有攪拌反応器に、乳化重合反応を開始させ
るための開始剤の有効量を添加し; 該開始剤含有攪・拌反応器に、上記モノマー混合物の第
二の部屋を該界面活性剤安定化剤の残部量と一緒に加え
; しかるのち、該攪拌反応器に1本乳化重合体組成物の予
め選択された流れ特性を生じさせるための、数平均分子
量が約500乃至約20000であり、水またはアルカ
リに溶解性または分散性の低分子量樹脂の有効量を添加
し;そして 該樹脂含有の攪拌された反応器内容物に上記モノマー混
合物の残部量を加える各工程を包含する。
本発明はまた、二者択一的工程を含む複数の樹脂強化乳
化重合体の製造方法ならびにそれら本発明の方法によっ
て製造された乳化重合体をも包含するものである。
本発明の方法で使用される樹脂は低分子量重合体であり
モして水またはアルカリに溶解可能または分散可能であ
る0本乳化重合反応混合物は乳化重合反応で使用される
任意のモノマーを含有する。樹脂は反応混合物に乳化重
合の間に、たとえば、乳化重合反応開始後ただしその重
合反応が実質的に完了する前に添加する。得られる樹脂
強化乳化重合体は実質的にニュートン流動特性を有し、
向上された安定性、良好な色素分散性および湿潤特性を
示す。
樹脂は乳化重合反応混合物に溶液の形で。
固体として(フレークまたは顆粒)またはスラリーの形
状(水中固体懸濁物)で添加される。フレークや顆粒の
ごとき固体として、またはスラリーとして本樹脂が添加
される時には、その樹脂を可溶化するために十分な量の
アルカリ性物質が反応混合物に添加される。
乳化重合反応のモノマー成分は反応混合物に全量−度に
導入することもできるし、また適当な時間間隔で何回か
に分けて、多段式モノマー添加の方式で反応混合物に添
加することもできる。いずれの場合にも、モノマーは通
常30分乃至2時間の時間をかけてゆっくりと反応混合
物に添加される。
本明細書で”乳化重合体”というのは乳化重合によって
製造されるすべての重合体を意味する。この種の重合体
は遊離基乳化重合を受けうる1種またはそれ以上のモノ
マーの重合によって形成される。また、本明細書中で′
”樹脂”というのは水またはアルカリに溶解可能または
分散可能な、数平均分子量が約500から約20000
まで、好ましくは。
約500乃至10000のすべての低分子量樹脂を包含
するものと理解されるべきである。
本発明の実施の際には、乳化重合のプロセスが実施され
、そのプロセスにおいて低分子量樹脂が乳化重合反応混
合物に乳化重合反応の間に添加される。樹脂は乳化重合
の開始後ただしその重合反応が実質的に完了する前に添
加される。樹脂は固体として、溶液の形であるいはスラ
リーの形状で添加することができる。乳化重合反応に使
用されるモノマーは反応混合物に全量−度に一段階で導
入することもできるし、また何回かに分けて、多段式モ
ノマー添加の方式で反応混合物に添加することもできる
本乳化重合反応の実施に際しては、現場での樹脂添加の
点を除き、標準的乳化重合技術が使用される0反応には
標準的非イオンおよび陰イオン界面活性剤が使用される
0反応は約60乃至100℃の高められた温度で、窒素
のごとき不活性雰囲気下、常圧で有利に実施される0反
応混合物は標準的攪拌技術を使用して攪拌下に保持され
る。
乳化重合反応混合物に樹脂が添加される前にエマルジョ
ン粒子の凝集を防止するため反応混合物中に重合(また
は立体)安定化剤が存在していなければならない、この
安定化剤は公知常用の非イオン界面活性剤のいずれでも
よい、たとえば、少なくとも20の酸化エチレン単位を
有するエトキシル化ノニルフェノール、少なくとも20
の酸化エチレン単位を有するエトキシル化オクチルフェ
ノールなどのエトキシル化アルキルフェノールでありう
る。また、別の例として、アクリル酸、メタクリル酸ま
たはポリエチレングリコールモノメタクリレートのごと
き官能性モノマーであってもよい、安定化剤は樹脂添加
前に反応混合物に添加される。添加量は通常反応混合物
の約1乃至8重量%、好ましくは?乃至4重量%である
樹脂は溶液、固体(フレークまたは顆粒)あるいはスラ
リーの形状で乳化重合反応混合物に添加される。樹脂が
固体として添加される場合には、その樹脂を可溶化する
ために十分量のアルカリ性物質が反応混合物に添加され
る必要がある。樹脂を反応混合物へ添加する際の添加の
仕方は本発明の実施において重要なことではない、全量
を一度に反応混合物に導入してもよいし、また乳化重合
反応の間に何回にも分けて添加してもよい。
本乳化重合に使用されるモノマーは二段階またはそれ以
上の段階に分けて反応混合物に添加するのが好ましい、
典型的には少量のモノマーミックスが攪拌しながら水/
界面活性剤混合物に添加される。このあと、反応混合物
に開始剤が添加され、つづいてモノマーミックスの次ざ
の部屋および立体安定化剤が添加される。しかるのち、
重合反応が開始されうる0重合反応が開始された後、そ
の反応混合物に低分子量樹脂が添加される。樹脂添加後
にモノマーミックスの残部量が反応器に加えられそして
乳化重合反応が完了するまで進行させらる。
本発明の方法の実施に使用される適当な低分子量樹脂(
以下、補助樹脂ともいう)はエチレン不飽和モノマーか
も溶液重合または塊状重合によって製造された任意の重
合体で諷41−Iスー為当かエキレソ刑宋約加キノイー
はオレフィン化合物、モノビニリデン芳香族化合物、α
、β−エチレン型不飽和カルボン酸およびそのエステル
、およびエチレン型不飽和ジカルボン酸無水物などであ
る。これらは公知物質であり、標準的溶液重合の技術を
使用して製造できる。好ましくは、補助樹脂は米国特許
第4414370号、同第4529787号、同第45
46160号の教示に従って製造される。
市場で入手可能な他の適当な樹脂を示 せば水中分散されたまたは水中分散性脂肪族ポリウレタ
ン、たとえば、スベンゾール(Spensol)L52
 (スペンサー拳ケロッグ(Spenser Kell
ogg)社から重版されている脂肪族ポリウレタン)、
および水中分散性のシリコーン−酸化エチレン共重合体
、たとえば、FF400(ダウ・コーニング(nowC
orning)社から重版の水分散性シリコーン−酸化
エチレン共重合体)などである、これらおよび他の類似
の樹脂が特に樹脂の好ましい特性、たとえば、たわみ性
、すベリ性、耐久性などが所望される場合に使用できる
これらの樹脂は、数平均分子量が500乃至20000
の低分子量のものでなければならない。
補助樹脂の製造に使用される適当なモノマーの例はアク
リル酸、メタクリル酸、スチレン、α−メチルスチレン
、ヒドロキシエチルメタクリレートおよびアクリル酸お
よびメタクリル酸のエステルである。
好ましい補助樹脂の例は、スチレン(ST)、α−メチ
ルスチレン(AMS)、アクリルM (AA)およびそ
れらの混合物を含有する樹脂である。特に好ましい補助
樹脂はSr1部とAA1部とを含有し、数平均分子量が
約1000乃至6000、好ましくは約2000乃至4
000のST/AA共重合体である。
本発明による乳化重合体の製造に使用されるモノマーは
乳化重合反応に一般に使用されている任意のモノマーで
ありうる。適当なモノマーはエチレン型不飽和モノマー
、たとえば、オレフィン化合物、モノビニリデン芳香族
化合物、α、β−エチレン型不飽和カルボン酸およびそ
のエステル、エチレン型不飽和ジカルボン酸無水物およ
びハロゲン置換オレフィン化合物などである。また、適
当なモノマーの例にはスチレン(ST)、α−メチルス
チレン(AMS)、アクリル酸(A A)、メタクリル
% (MAA)、メチルメタクリレート(MMA)、ブ
チルメタクリレート(HMA)、ブチルアクリレ−) 
(BA)、2−エチルヘキシルアクリレート(2−EH
A)、エチルアクリレート(EA)、  ヒドロキシエ
チルアクリレート(HEA)、  ヒドロキシエチルメ
タクリレート(HEMA)などが含まれる。
上記したように、本発明の方法に使用 される樹脂は、数平均分子量が500乃至20000、
好ましくは約500乃至10000、特に好ましくは約
2000乃至4000の低分子量のものでなければなら
ない、また、この樹脂はそのままで、水溶性または水分
散性でなければならない、あるいは水酸化アンモニウム
のごときアルカリ性媒質中で、可溶性又は分散性でなけ
ればならない。
本発明の1つの実施態様においては、不活性雰囲気下の
反応器に水と十分量の界面活性剤とがまず添加されてそ
して反応温度まで加熱される。つぎにモノマー混合物と
開始剤とが攪拌しながら反応器に同時供給される。モノ
マー混合物は全量を一度に添加しても、あるいはまた、
たとえば、l乃至2時間にわたって添加してもよい、開
始剤添加後、重合工程の間に低分子量樹脂が反応混合物
に添加される。樹脂は反応混合物に固体或は溶液として
加えることができる。樹脂が固体状で添加される場合に
は、その固体樹脂の添加と共にまたは固体樹脂添加後に
アルカリ(水性NH40H)が反応混合物に添加される
。補助樹脂の添加時点は本発明の実施にとって重要では
ない、しかし、樹脂の添加までにモノマーの反応が少な
くとも約30%、好ましくは30乃至50%完了してい
ることが望ましい、補助樹脂は開始剤の添加後直ちに又
はモノマー混合物と開始剤が反応混合物に添加されてか
ら1時間後までに加えることができる。
本発明の別の実施態様においては、不活性雰囲気下、反
応器に水と十分量の界面活性剤とが添加されてそして反
応温度まで加熱される。そして乳化重合反応に使用され
るべきモノマー混合物の央部量(約0.1乃至15重量
%)が反応器に添加され、つづいて開始剤が添加される
。そのあと、モノマー混合物の第二部量(25乃至90
重量%)が1乃至2時間わたってゆっくりと反応混合物
に添加される。このモノマーの第二部量の添加後に補助
樹脂が固体または溶液として反応混合物に添加される。
樹脂添加後、モノマー混合物の第三部量(5乃至75重
量%)が1ハ乃至1時間にわたってゆっくりと反応混合
物に添加される。固体の形態で補助樹脂が添加される場
合には、モノマーの第三部量の添加の間に水性アルカリ
を反応器に同時的に添加する。
このあとさらにl乃至2時間攪拌しながら反応器内容物
を反応温度に保持する0本発明のいま1つの実施態様に
おいては、不活性雰囲気下、反応器に水と十分量の界面
活性剤とが添加されてそして反応温度まで加熱される。
そして、モノマー混合物の少部屋(約1150乃至1/
10)が反応器に添加され、つづいて開始剤が添加され
る。このあと、反応を反応を5分間行ない、しかるのち
モノマー混合物の残部量が1乃至2時間わたってゆっく
りと反応器に添加される。モノマー混合物の全部が反応
器に添加されてしまった後1時間以内の任意の時間に補
助樹脂が反応器に添加される。
補助樹脂が固体として反応混合物に添加される場合には
、その固体樹脂を可溶化するために十分量のアルカリを
反応混合物に添加する必要がある。このあとさらに1乃
至2時間反応混合物を高められた温度に保持する。
樹脂とアルカリがいくらかのモノマーと一緒に添加され
るような実施態様の場合には、その最初の装填物(プレ
チャージ)はすべての種類のモノマー、すなわちアクリ
ル酸のようなアルカリによって可溶化される酸を含むモ
ノマーtすべて含有しているべきである。
もしそうしないと、酸官能性七ノマーガ水性相に入り、
非水溶性モノマーとの反応が起こらなくなってしまうで
あろう。
補助樹脂は本発明による乳化重合反応の際に生じる乳化
重合体の流れ特性を修正するのに十分な量で添加される
0通常、乳化重合反応混合物中の固形分の全重量を基準
にして約2乃至50重量%またはそれ以上の範囲の量が
有効である。補助樹脂は、有利には、乳化重合反応混合
物中の固形分の全重量を基準にして約5重量%以上、好
ましくは約10重量%以上の量で添加される。乳化重合
反応の間に添加されるべき補助樹脂の最適量は各種のフ
ァクターに依存して変る。たとえば、補助樹脂の特定組
成、乳化重合体の特定組成、本乳化重合体の最終用途、
本乳化重合体が使用される環境条件などに依存して決ま
る。当技術分野に通常の知識を有する者であれば、特定
の用途に使用されるべき補助樹脂の最適添加量はルーチ
ンの実験を行うことによって容易に決定できるであろう
以下、本発明の実施例を記載する。これら実施例は本発
明を限定するものではない。
米国特許第4529787号明細書に記載されている塊
状重合法を使用して下記の複数の補助樹脂試料を製造し
た。モノマー成分、数平均分子量(M n )および重
量平均分子量を下の表に示す。
モノヤー°−iヱニL二几−亙°」炊 樹脂AS↑/AMS/AA  82ST/21ANS/
17AA 1740 3805樹脂B  ST/AA 
   75ST/25AA    3270  B58
0樹脂OST/AMS/AA  31ST/37AMS
/32AA 3040 11430樹脂D  ST/A
MS/AA  42ST/21AMS/37AA 20
80 4880* ST−スチレン AMS−α−メチルスチレン AA富アクリル酸 本末 分子量はポリスチレンを標準試料として使用して
ゲル透過クロマトグラフィーにより測定。
次表1に記載した供給物A(水、界面活性剤)、B(水
、開始剤)、C(モノマー混合物)、D(実施例1記載
の樹脂)、E(モノで−混合物)およびF(水性N)1
40H)を各項目供給物の成分を混合することによって
調製した。供給物A、B、C,Eは6分間だけN2でパ
ージ洗浄した。
つぎに樹脂強化乳化重合体の試料1〜5を以下の操作手
順で製造した: 供給物Aを反応器に供給しそしてゆるやかなN2流を導
入しながら80℃の温度まで加熱する。つぎに供給物C
のlogを添加して1分間攪拌する。攪拌しながら供給
物B(開始剤)を反応器に加える。供給物B添加4分後
に供給物Cの残部量を40乃至60分間かけて反応器に
添加する。攪拌しながら供給物D(樹脂)を反応器に添
加する。供給物りの添加1分後に供給物EとFを同時的
に攪拌しながら反応器に添加する。この際、供給物Eは
40乃至60分間にわたって添加し、供給物Fは20乃
至30分間かけて添加する。供給物Eを反応器に添加し
た後さらに40分間反応を保持する。しかるのち、反応
混合物を室温まで放冷しそしてチーズクロスを通して濾
過する。
犬」ull 次表2に記載した供給物A(水、界面活性剤)、B(水
、開始剤)、C(モノマー)、D(水、界面活性剤)、
E(モノマー)、F(実施例1の樹脂)およびG(水性
NH40H)を各項目供給物の成分を混合することによ
って調製した。供給物A、B、C,Eは6分間だけN2
でパージ洗浄した。
つぎに樹脂強化乳化重合体の試料6と7を以下の操作手
順で製造した: 供給物Aを反応器に供給しそしてゆるやかなN2流を導
入しながら80℃の温度まで加熱する。つぎに供給物C
のlOgを添加して1分間攪拌する。供給物Bを反応器
に供給する。供給物B添加5分後に供給物りと供給物C
の20gとを7乃至10分間かけて反応器に同時添加す
る。つぎに供給物Eを反応器に50乃至60分間かけて
添加する。供給物F(樹脂)を反応器に添加し、1分お
くれて供給物CとGを添加する。この際、供給物Cは3
0乃至50分間にわたって添加し、供給物Gは20乃至
30分間かけて添加する。供給物Cの全部が添加されて
しまった後、さらに40分間攪拌しながら反応混合物を
80℃に保持する。しかるのち、反応混合物を室温まで
放冷しそしてチーズクロスを通して濾過する。
丈IL至 次表3に記載した供給物A(水、界面活性剤)、B(水
、開始剤)、C(モノマー)、D(水、界面活性剤)、
E(モノマー)およびF(樹脂溶液)を各項目供給物の
成分を混合することによって調製した。樹脂溶液は表に
記載した樹脂に脱イオン水と十分量の水酸化アンモニウ
ムとを加えて樹脂を可溶化しかつp)1価を約9とした
ものである。供給物A。
B、C,D、Eは6分間だけN2でパージ洗浄した。
つぎに樹脂強化乳化重合体の試料8〜11を以下の操作
手順で製造した: 供給物Aを反応器に供給しそしてゆるやかなN2流を導
入しながら80℃の温度まで加熱する。つぎに供給物C
のlOgel!l拌しながら反応器に・′1加し、その
1分間後に供給物Bを反応器に加える。供給物B添加5
分後に供給物りと供給物Cの20gとを反応器に7乃至
10分間かけて同時的に添加する。つぎに供給物Eを5
0乃至60分間にわたって反応器に添加する。供給物E
の添加後に供給物CとFを同時的に反応器に添加する。
この際に供給物Cは30乃至50分間にわたって添加し
、供給物Fは20乃至30分間かけて添加する。供給物
Cの全部が添加された後さらに40分間攪拌しながら反
応混合物を80℃に保持する。しかるのち、反応混合物
を室温まで放冷しそしてチーズクロスを通して濾過する
丈」011 次表4に記載した供給物A(水、界面活性剤)、B(水
、開始剤)、C(モノマー)、D(モノマー)、E(樹
脂溶液、NH40H)およびF(スチレン)を各項目供
給物の成分を混合することによって調製した。供給物A
B、C,Dは6分間N2でパージ洗浄した。
つぎに樹脂強化乳化重合体12〜15を以下の操作手順
で製造した: 供給物Aを反応器に供給しそしてゆるやかなNz流を導
入しながら80℃の温度まで加熱する。つぎに供給物C
のlogを攪拌しながら反応器に添加し、その1分間後
に供給物Bを反応器に加える。供給物B添加4分後に供
給物Cの残部を反応器に15乃至20分間かけて添加す
る。つぎに供給物りを30乃至35分間にわたって反応
器に添加する。供給物りの添加5分後に供給物EとFを
同時的に反応器に添加する。この際に供給物Eは30乃
至35分間にわたって添加し、供給物Fは40乃至50
分間かけて添加する。供給物Fの全部が添加された後さ
らに40分間攪拌しながら反応混合物を80℃に保持す
る。しかるのち1反応器合物を室温まで放冷しそしてチ
ーズクロスを通して濾過する。
火J口1j 次表5に記載した供給物A(水、界面活性剤)、B(水
、開始剤)、C(モノマー、安定他剤添加)、D(樹脂
)、E(モノマー)およびF(水性NHa OH)を各
項目供給物の成分を混合することによって調製した。供
給物A、B、C,Eは6分間だけN2でパージ洗すした
つぎに樹脂強化乳化重合体の試料IB〜2oを以下の操
作手順で製造した: 供給物Aを反応器に供給しそしてゆるやかなN2流を導
入しなから75乃至80℃の温度まで加熱する。うぎに
供給物Cの20分の1 (1/20)を反応器に添加、
し、そして攪拌しながら続いて供給物B(開始剤)を反
応器に加えて重合反応を開始させる。供給物B添加5分
後に供給物Cの残部量を30分間かけて反応器に添加す
る。
供給物Fが使用される場合には、供給物り、EおよびF
は下記の3つの異なる手順で反応器に添加する。
壬」■」2  樹脂強化乳化重合体16と18の場合供
給物りは固体フレークとして添加、供給物EとFは30
分間で反応器に同時添加、このあと攪拌しながら75乃
至80”0で1時間反応を持続。
1星ヱ 樹脂強化乳化重合体17と19の場合供給物E
とDは30分間で反応器に同時添加、このあと攪拌しな
から75乃至80”0で1時間反応を持続。
m  樹脂強化乳化重合体2oの場合 供給物D(フレーク)は供給物Cの全部が添加されてか
ら40分後に反応器に添加、このあと供給物Fを30分
間で反応器に添加。
このあと攪拌しなから60”Oで1時間反応を持続。
叉」U士ヱ 下記組成の樹脂カットを製造した。
樹脂カットA L呈1 脱イオン水           75.518エトキ
シル化オクチルフエノール (酸化エチレン40モル) (トライトン(Triton) X−4051,852
固形分70x) 水酸化アンモニウム        3.188樹脂A
フレーク(実施例1 )     18.515樹脂B
フレーク(実施例1 )     4.129too、
oo。
製造はつざのようにして実施された: 室温で1つの容器に上記の水、、トライトン(Trit
on) !−405および水酸化アンモニウムを装填す
る。おだやかに攪拌しながら樹脂Aフレークと樹脂Bフ
レークとを振りかける。
温度を70℃まで上げそして70℃の到達したら反応混
合物の攪拌を強める。Wl拌しながら30分間反反応合
物を70℃に保持する。
37℃以下まで放冷しそして濾過する・アンモ0アの損
失を防ぐため密封容器に保存する。
乳化重合体の製造 使用成分原料         111初期フラスコ装
填物: 脱イオン水          22.97Bラウリル
硫酸ナトリウム (活性分15%)         2.182エトキ
シル化オクチルフエノール (酸化エチレン10モル) (Triton X−405)        0.2
4525.405 ベル硫酸アンモニウム装填物: 脱イオン水           1.808過硫酸ア
ンモニウム       0.2251.823 第−段七ノマー装填物: スチレン            5.402メチルメ
タクリレート      1.888ブチルアクリレ−
)        1.351メタクリル醜     
     0.7179.158 樹脂カー/ ) A C固形分21.8%)   29
.727第二段モノマー装填物: スチレン            20.322メチル
メタクリレート      6.351ブチル7クリレ
ート       5.081後保持アンモニア装填物
: 脱イオン水           1.808水酸化ア
ンモニウム       0.5052.113 保存剤(カンy(Kathon) L!−14)  0
.010too、oo。
初期装填物をゆるやかな窒素流下、穏和に攪拌しながら
79℃まで加熱する。第一・段モノマー装填物の約lO
%を添加し、その直後に過硫酸アンモニウム装填物を加
える。装填された内容物を約20分間還流させる。第−
段七ノマー装填物の残部を30分間かけて徐々に添加し
、そのあと10分間保持する。
樹脂カッ)Aをつぎに約30分間かけて徐々に添加し、
このあと直ちに第二段モノマー装填物の供給を開始する
。これの添加は約80分間にわたって徐々に行う、この
第二段モノマー装填物添加の終りの25分間の間攪拌を
25乃至50%増強する。全部のモノマーが添加されて
しまったならば、その後さらに約20分間還流を保持す
る。60分間保持した時点で後保持アンモニア装填物を
添加しそして混合物を37℃まで冷却させる。 pH価
は9.3乃至9.6に調整される。このあと。
保存剤を添加しそして得られた製品を適当な容器に詰め
る。
支亙五1 下記により乳化重合体を製造した。
li上涛 脱イオン水           90gラウリル硫酸
ナトリウム     1.2gk五豆J 脱イオン水            20g過硫酸アン
モニウム       0.8g1且上S メチルメタクリレート      23.5gスチレン
            30.3g2−エチルヘキシ
ルアクリレート21.2gエトキシル化オクチルフェノ
ール (酸化エチレン10モル) (Triton X−100−固形分100%)  2
 、25 gメタクリル酸          4.5
g灸豆上A 脱イオン水            20g水酸化アン
モニウム(28%)      6gk1隻上 メチルメタクリレート      23.5gスチレン
            30.3g2−エチルヘキシ
ルアクリレート21.2g11上l 樹脂B水性アンモニアカット (固形分18.29%)  (P)I= 9 )   
  85 g各装填物A−Fは項目成分を混合しそして
窒素で6分間パージ洗浄することによって調整された。
溶液Fは十分量の樹脂B、脱イオン水およびpH9の1
8.29%溶液(84脂Bの)を与える量の水酸化アン
モニウムを含有していた。
装填物Aを反応器に供給しそしてゆるやかな窒素流を導
入しながら80℃の温度まで加熱した。つぎに装填物C
のlOgを反応器に添加し、1分間攪拌した。装填物B
を反応器に加えそして10分間反応させた。そのあと装
填物Cの残部を反応器に25乃至30分間かけて添加し
た。つぎに装填物りを5分間にわたって加えそして5分
間保持した0次に装填物EとFを同時的に添加した。こ
の際、装填物Eは40乃至50分間かけ七添加し、装填
物Fは25乃至35分間かけて添加した。
装填物Eの添加終了後さらに1時間80℃で反応を保持
した。しかるのち1反応器合物を室温まで放冷しそして
濾過した。
本明細書に記載した各稲の補助樹脂を重合反応の間に乳
化重合反応混合物に添加し、各種のモノマーを乳化重合
反応に使用した場合にも、上記と同様な樹脂強化乳化重
合体が製造された。得られた樹脂強化乳化重合体は実質
的にニュートン様流動特性を示した。またこれらの樹脂
強化重合体は安定であり、かつ色素分散性および湿潤特
性が良好であった。
本発明による樹脂強化乳化重合体は乳化重合体の標準的
用途のすべてに使用できる0本発明による樹脂強化乳化
重合体の典型的用途の例は塗料およびグラフィックアー
トの分野である。
本発明の実施の特に興味ある例として、実施例7に記載
した樹脂強化乳化重合体を木材用のホルムアルデヒドを
含有しない塗料として使用した0本乳化重合体は標準的
塗布技術を使用して木材基質に塗布できた。
手続補正書 昭和62年10月20日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年 特 許 願 第207427号2、発明の
名称 樹脂強化乳化重合体、及びその製造方法3、補正をする
者 事件との関係  特許出願人 サン、インコーホレーテッド 4、代理人 (1)別紙の通り、印書せる全文明細書1通を提出致し
ます。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記乳化重合反応使用の結果としてエマルジョン粒
    子が生成する、乳化重合反応を使用した樹脂強化乳化重
    合体組成物の製造方法において、 反応器に水およびエマルジョン粒子の凝固を防止するた
    めの界面活性剤安定化剤の有効量の一部を加え; 該反応器内容物を攪拌しかつ該反応器内容物を不活性雰
    囲気下におき; 該攪拌された反応器内容物を予定反応温度まで加熱し; オレフィン化合物、モノビニリデン芳香族化合物、α,
    β−エチレン型不飽和カルボン酸およびそのエステル、
    エチレン型不飽和ジカルボン酸無水物およびハロゲン置
    換オレフィン化合物からなる群から選択された複数のエ
    チレン型不飽和モノマーからなる乳化重合可能なモノマ
    ー混合物の第一の部量を該攪拌反応器に加え; 該モノマー含有攪拌反応器に、乳化重合反応を開始させ
    るための開始剤の有効量を添加し; 該開始剤含有攪拌反応器に、上記モノマー混合物の第二
    の部量を上記界面活性剤安定化剤の残部量と一緒に加え
    ; しかるのち、該攪拌反応器に、本乳化重合体組成物の予
    め選択された流れ特性を生じさせるための、数平均分子
    量が約500乃至約20000であり、水またはアルカ
    リに溶解性または分散性の低分子量樹脂の有効量を添加
    し;そして 該樹脂含有の攪拌された反応器内容物に上記モノマー混
    合物の残部量を加える各工程を包含する方法。 2、界面活性剤安定化剤が非イオン界面活性剤またはア
    クリルベース官能性モノマーである特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 3、非イオン界面活性剤が、少なくとも20の酸化エチ
    レン単位を各アルキルフェノールが有している、ノニル
    フェノールとオクチルフェノールとからなる群から選択
    されたエトキシル化アルキルフェノールである特許請求
    の範囲第1項または2項のいずれかに記載のの方法。 4、アクリルベース官能性モノマーがアクリル酸、メタ
    クリル酸およびポリエチレングリコールモノメタクリレ
    ートからなる群から選択される特許請求の範囲第1項乃
    至3項のいずれかに記載の方法。 5、界面活性剤安定化剤が反応混合物中に該反応混合物
    の量を基準にして約1乃至8重量%の量で存在している
    特許請求の範囲第1項乃至4項のいずれかに記載の方法
    。 6、界面活性剤安定化剤が反応混合物中に該反応混合物
    の量を基準にして約2乃至4重量%の量で存在している
    特許請求の範囲第5項に記載の方法。 7、予定反応温度が約60乃至100℃でありそして不
    活性雰囲気が窒素である特許請求の範囲第1項乃至6項
    のいずれかに記載の方法。 8、モノマー混合物の複数のエチレン型不飽和モノマー
    がスチレン、α−メチルスチレン、アクリル酸、メタク
    リル酸、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレート
    、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレー
    ト、エチルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレー
    トおよびヒドロキシエチルメタクリレートからなる群か
    ら選択される特許請求の範囲第1項乃至7項のいずれか
    に記載の方法。 9、低分子量樹脂が予め選択されたエチレン型不飽和モ
    ノマーから製造されるか、あるいは水中分散されたまた
    は水中分散性脂肪族ポリウレタンと水中分散性シリコー
    ン−酸化エチレン共重合体からなる群から選択される特
    許請求の範囲第1項乃至8項のいずれかに記載の方法。 10、樹脂が攪拌反応器内に含有されている固体分全量
    を基準にして約2乃至50重量%またはそれ以上の量で
    存在する特許請求の範囲第1項乃至9項のいずれかに記
    載の方法。 11、低分子量樹脂を製造するために使用されるエチレ
    ン型不飽和モノマーがオレフィン化合物、モノビニリデ
    ン芳香族化合物、α,β−エチレン型不飽和カルボン酸
    およびそのエステルおよびエチレン型不飽和ジカルボン
    酸無水物からなる群から選択される特許請求の範囲第1
    0項に記載の方法。 12、低分子量樹脂をつくるために使用されるエチレン
    型不飽和モノマーがアクリル酸、メタクリル酸、スチレ
    ン、α−メチルスチレン、ヒドロキシエチルメタクリレ
    ートおよびアクリル酸およびメタクリル酸のエステルか
    らなる群から選択される特許請求の範囲第11項に記載
    の方法。 13、低分子量樹脂をつくるために使用されるエチレン
    型不飽和モノマーがスチレン、α−メチルスチレン、ア
    クリル酸およびこれらの混合物からなる群から選択され
    る特許請求の範囲第12項に記載の方法。 14、低分子量樹脂がスチレンとアクリル酸との共重合
    体でありそして約1000から約6000までの数平均
    分子量を有している特許請求の範囲第13項に記載の方
    法。 15、共重合体がスチレン3部とアクリル酸1部とを含
    有している特許請求の範囲第14項に記載の方法。 16、数平均分子量が約2000乃至4000である特
    許請求の範囲第15項に記載の方法。 17、特許請求の範囲第1項乃至16項のいずれかに記
    載の方法によって製造された樹脂強化乳化重合体組成物
    。 18、その乳化重合反応使用の結果としてエマルジョン
    粒子が生成する、乳化重合反応を使用した樹脂強化乳化
    重合体組成物の製造方法において、 反応器に水およびエマルジョン粒子の凝固を防止するた
    めの界面活性剤安定化剤の有効量を加え; 該反応器内容物を攪拌しかつ該反応器内容物を不活性雰
    囲気下におき; 該攪拌された反応器内容物を予定反応温度まで加熱し; 該攪拌反応器の中に、(1)オレフィン化合物、モノビ
    ニリデン芳香族化合物、α,β−エチレン型不飽和カル
    ボン酸およびそのエステル、エチレン型不飽和ジカルボ
    ン酸無水物およびハロゲン置換オレフィン化合物からな
    る群から選択された複数のエチレン型不飽和モノマーか
    らなる乳化重合可能なモノマー混合物と(2)乳化重合
    反応を開始させるための開始剤の有効量を同時供給し;
    そして 乳化重合開始後に該攪拌反応器に、本乳化重合体組成物
    の予め選択された流れ特性を生じさせるための、数平均
    分子量が約500乃至約20000であり、水またはア
    ルカリに溶解性または分散性の低分子量樹脂の有効量を
    添加する各工程を包含する方法。 19、特許請求の範囲第18項に記載の方法によって製
    造された樹脂強化乳化重合体組成物。 20、その乳化重合反応使用の結果としてエマルジョン
    粒子が生成する、乳化重合反応を使用した樹脂強化乳化
    重合体組成物の製造方法において、 反応器に水およびエマルジョン粒子の凝固を防止するた
    めの界面活性剤安定化剤の有効量を加え; 該反応器内容物を攪拌しかつ該反応器内容物を不活性雰
    囲気下におき; 該攪拌された反応器内容物を予定反応温度まで加熱し; オレフィン化合物、モノビニリデン芳香族化合物、α,
    β−エチレン型不飽和カルボン酸およびそのエステル、
    エチレン型不飽和ジカルボン酸無水物およびハロゲン置
    換オレフィン化合物からなる群から選択された複数のエ
    チレン型不飽和モノマーからなる乳化重合可能なモノマ
    ー混合物の第一の部量を該攪拌反応器に加え; 該モノマー含有攪拌反応器に、乳化重合反応を開始させ
    るための開始剤の有効量を添加し; 該開始剤含有攪拌反応器に、上記モノマー混合物の第二
    の部量を約1乃至2時間にわたって加え; しかるのち、該攪拌反応器に、本乳化重合体組成物の予
    め選択された流れ特性を生じさせるための、数平均分子
    量が約500乃至約20000であり、水またはアルカ
    リに溶解性または分散性の低分子量樹脂の有効量を添加
    し; 該樹脂添加完了後、該攪拌された反応器内容物に上記モ
    ノマー混合物の残部量を、約1/4乃至1時間にわたっ
    て加え;そして そのあとさらに約1乃至2時間攪拌しながら該反応器内
    容物を反応温度に保持する各工程を包含する方法。 21、特許請求の範囲第20項に記載の方法によって製
    造された樹脂強化乳化重合体組成物。 22、その乳化重合反応使用の結果としてエマルジョン
    粒子が生成する、乳化重合反応を使用した樹脂強化乳化
    重合体組成物の製造方法において、 反応器に水およびエマルジョン粒子の凝固を防止するた
    めの界面活性剤安定化剤の有効量を加え; 該反応器内容物を攪拌しかつ該反応器内容物を不活性雰
    囲気下におき; 該攪拌された反応器内容物を予定反応温度まで加熱し; オレフィン化合物、モノビニリデン芳香族化合物、α,
    β−エチレン型不飽和カルボン酸およびそのエステル、
    エチレン型不飽和ジカルボン酸無水物およびハロゲン置
    換オレフィン化合物からなる群から選択された複数のエ
    チレン型不飽和モノマーからなる乳化重合可能なモノマ
    ー混合物の小部量を該攪拌反応器に加え; 該モノマー含有攪拌反応器に、乳化重合反応を開始させ
    るための開始剤の有効量を添加し; 該開始剤含有攪拌された反応器内容物を約5分間反応温
    度に保持し; 該開始剤含有撹拌反応器に、上記モノマー混合物の残部
    量を約1乃至2時間にわたって加え; 該モノマー残部が添加された後1時間までに、該反応器
    に、本乳化重合体組成物の予め選択された流れ特性を生
    じさせるための、数平均分子量が約500乃至約200
    00であり、水またはアルカリに溶解性または分散性の
    低分子量樹脂の有効量を添加し;そして そのあとさらに約1乃至2時間攪拌しながら該反応器内
    容物を反応温度に保持する各工程を包含する方法。 23、特許請求の範囲第22項に記載の方法によって製
    造された樹脂強化乳化重合体組成物。
JP62207427A 1986-08-22 1987-08-22 樹脂強化乳化重合体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0651733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89928186A 1986-08-22 1986-08-22
US899281 1992-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383102A true JPS6383102A (ja) 1988-04-13
JPH0651733B2 JPH0651733B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=25410723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62207427A Expired - Lifetime JPH0651733B2 (ja) 1986-08-22 1987-08-22 樹脂強化乳化重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0257567B2 (ja)
JP (1) JPH0651733B2 (ja)
AT (1) ATE74609T1 (ja)
CA (1) CA1318426C (ja)
DE (1) DE3778091D1 (ja)
ES (1) ES2030027T5 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507544A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 エコシンセテイツクス インコーポレーテッド 樹脂強化糖ベース化ビニルエマルジョンコポリマー類およびその製造法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894397A (en) * 1988-04-21 1990-01-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Stable emulsion polymers and methods of preparing same
NO922508L (no) * 1991-06-28 1992-12-29 Morton Coatings Inc Hurtigtoerkende vannbasert vegmerkingsmaling
DE4322999A1 (de) * 1993-07-09 1995-01-12 Henkel Kgaa Anionisch basierte wässrige Druckfarben mit verbesserter Deinkbarkeit
GB9316221D0 (en) * 1993-08-05 1993-09-22 Zeneca Ltd Production of polymer emulsions
WO1998008882A1 (en) * 1996-08-29 1998-03-05 S.C. Johnson Commercial Markets, Inc. Aqueous two-stage emulsion polymers, blends and coatings thereof and method of making the same
AUPO216396A0 (en) * 1996-09-06 1996-10-03 Ici Australia Operations Proprietary Limited Stain resistant water-borne paint
DE19735959A1 (de) 1997-08-19 1999-02-25 Basf Ag Verwendung thermisch härtbarer, wässriger Zusammensetzungen als Bindemittel für Formkörper
DE19900459A1 (de) 1999-01-08 2000-07-13 Basf Ag Polymerdispersion
DE19949592A1 (de) 1999-10-14 2001-04-19 Basf Ag Thermisch härtbare Polymerdipersion
EP2586835B1 (en) * 2011-08-25 2019-08-21 Rohm and Haas Company Thickened aqueous dispersions and coated substrate provided therefrom

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2515657B1 (fr) * 1981-11-03 1987-07-17 Kendall & Co Procede de polymerisation en emulsion et produit obtenu
US4540740A (en) * 1983-04-04 1985-09-10 Ppg Industries, Inc. Cross-linked polymeric microgel prepared from polymerizing epoxy-containing monomer in the presence of an acid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507544A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 エコシンセテイツクス インコーポレーテッド 樹脂強化糖ベース化ビニルエマルジョンコポリマー類およびその製造法
JP4974428B2 (ja) * 1999-08-20 2012-07-11 エコシンセテイツクス インコーポレーテッド 樹脂強化糖ベース化ビニルエマルジョンコポリマー類から構成されるインキおよびその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2030027T3 (es) 1992-10-16
EP0257567A2 (en) 1988-03-02
EP0257567A3 (en) 1990-03-07
CA1318426C (en) 1993-05-25
EP0257567B2 (en) 1997-11-12
ES2030027T5 (es) 1998-01-16
ATE74609T1 (de) 1992-04-15
EP0257567B1 (en) 1992-04-08
JPH0651733B2 (ja) 1994-07-06
DE3778091D1 (de) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839413A (en) Resin-fortified emulsion polymers and methods of preparing the same
US4820762A (en) Resin-fortified emulsion polymers and methods of preparing the same
JPH09512577A (ja) 水性重合体組成物の製造
US5081166A (en) Process for producing a stabilized latex emulsion adhesive
EP0520668B1 (en) Graft copolymers
EP0338486B1 (en) Stable emulsion polymers and methods of preparing same
AU692251B2 (en) Production of aqueous polymer compositions
JPS6314004B2 (ja)
US4954558A (en) Resin-fortified emulsion polymers and methods of preparing the same
JPH01165612A (ja) エチレン性不飽和モノマーを基礎とするウレタン基含有分散重合体、その製造方法およびその用途
EP0450452B1 (en) Emulsion polymers and coating compositions prepared therefrom
JPS6383102A (ja) 樹脂強化乳化重合体の製造方法
US4904724A (en) Preparation of aqueous polymer dispersions
US4499212A (en) Thermosetting acrylic latexes
CA1339436C (en) Non-aqueous dispersion for alkyd formulations and method of manufacture
WO2004099261A1 (en) Emulsion polymerization process, polymer dispersion and film-forming composition
US3030321A (en) Water-soluble coating compositions
JPS61176602A (ja) 重合体粒子の安定な水性分散液の製造方法
CA2066596C (en) Stable emulsion polymers and methods of preparing same
JPS6369881A (ja) 水性感圧接着剤組成物
JPH05194815A (ja) 自己架橋性アクリルポリマーの水性分散物及びそれより得られる水性熱硬化性組成物
JPS6228806B2 (ja)
JPS58141231A (ja) スラリ−状水分散体の製造方法
JPS6239162B2 (ja)
JPH0123481B2 (ja)