JPS6382581A - 2値画像の処理方法及び2値画像の処理装置 - Google Patents

2値画像の処理方法及び2値画像の処理装置

Info

Publication number
JPS6382581A
JPS6382581A JP61228621A JP22862186A JPS6382581A JP S6382581 A JPS6382581 A JP S6382581A JP 61228621 A JP61228621 A JP 61228621A JP 22862186 A JP22862186 A JP 22862186A JP S6382581 A JPS6382581 A JP S6382581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
circuit
value
signal
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61228621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614351B2 (ja
Inventor
Masayuki Inai
井内 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61228621A priority Critical patent/JPH0614351B2/ja
Publication of JPS6382581A publication Critical patent/JPS6382581A/ja
Publication of JPH0614351B2 publication Critical patent/JPH0614351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2値画像信号の処理方法及び処理装置に関し
、更に詳しくは、間引き処理方法及び処理装置に関する
(発明の背景) 2値画象信号の解像度を下げるのにあたっては、間引き
処理が行われている。
第8図乃至第11図は、それぞれ2値画順信号よりなる
4画素を1画素に縮小づる間引き処理回路の構成図であ
る。
第8図は4画素論理和を求めるものであり、4画素がす
べて○″の場合のみO″となり、それ以外の組み合せは
′1″になる。
第9図は4画素論理積を求めるものであり、4画素がす
べて“1″の場合のみ1″となり、それ以外の組み合せ
は′O″になる。
第10図は4画素中の0″の個数と1″の個数で“O″
又は111 Nを判定するものであり、110 ITが
0個で−1″が4個及び0”が1個でII I IIが
3111の組み合わせでは“1″と判定され、その他の
組み合せ、即ち、110′′と1″がそれぞれυL O
”が3個で“1”が1個及び“0”が4周で1″が0個
の組み合わせではO″と判定される。
第11図は4画素の周囲の6×6画素の値を参照して“
0パ又は1”と判定される。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、これら各回路には、“0″を「白J。
161 T+を「黒」とした場合、それぞれ次のような
問題点がある。
先ず、第8図の回路構成の場合には、「黒」の小点は消
えないが、「白Jの小点は消えてしまう。
次に、第9図の回路構成の場合辷は、「白」の小点は消
えないが、「黒」の小点は消えてしまう。
次に、第10図の回路構成の場合には、「黒j地の中の
「白」の細線及び「白」地の中の「黒」の細線は消えて
しまう。
そして、第11図の回路構成の場合には、「白」、「黒
」の細線は消えないものの、236通りの条件に対する
判定が必要であり、ハードウェアでは回路構成が膨大に
なり、ソフトウェア処理で行うには実行時間がかかりす
ぎることから現実的でない。
本発明は、これらの問題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、比較的簡単な回路構成で細線の欠落のない
間引き処理が行える2値画像信号の処理方法及び処理装
置を実現することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明方法は、211α画像
信号よりなる複数の画素を単位とする複数のブロックに
分割して各ブロックの値を求めるのにあたって、着目ブ
ロック内に含まれる各画素の値及び該ブロックに隣接す
る少なくとも1つのブロックの既知の値を参照すること
を特徴とするものである。
又、本発明装置は、アナログ画像信号をディジタル信号
に変換するA/D変換器と、該A/D変換器の出力信号
にシェーディング補正を行うシェーディング補正回路と
、該シェーディング補正回路の出力信号を2値化する2
値化回路と、該2値化回路の出力信号を複数画素を単位
とする複数のブロックに分割し着目ブロック内に含まれ
る各画素の値及び該ブロックに隣接する少なくとも1つ
のブロックの既知の値を参照して各ブロックの値を求め
る間引き回路とで構成したことを特徴とするものである
(作用) 本発明によれば、着目ブロック内に含まれる各画素の値
及び該ブロックに隣接する少なくとも1つのブロックの
既知の値を参照して該ブロックの値を求めているので、
細線の欠落を生じることはなく、低解像度でありながら
高品質の画像を1qることかできる。又、比較的l!I
中な回路構成の1台の2値画像信号処理装置を、高解像
度処理及び低解像度処理の両方に使うことができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
図において、1はアナログ画像信号をディジタル信号(
Nビット)に変換するA/D変換器である。
画I 7M号は、CODやフォトマル等の光電変換素子
から出力される。A/D変換器1で変換されたディジタ
ル信号は、シェーディング補正回路2に加えられる。該
シェーディング補正回路2は、画像を走査したときに生
じる光量むらや光電変換素子の特性のばらつき等を補正
するものであり、その出力信号は階調画像信号として扱
うことができる。3はシェーディング補正回路2から出
力される階調画像信号(Nビット)を1ビツトの画像信
号(白、黒)に変換する2値化回路である。該2値化回
路3の出力信号は線画信号として用いられるものであり
、高解像度信号として用いる場合にはそのまま外部に出
力され、低解像度信号として用いる場合には間引き回路
4に加えられる。該問引き回路4は、2値化回路3の出
力信号を複数画素を単位とする?!2数のブロックに分
割し、着目ブロック内に含まれる各画素の値及び該ブロ
ックに隣接する少なくとも1つのブロックの既知の値を
参照して各ブロックの値を求めるものである。
第2図はこのような間引き回路4の具体例を示す構成図
であり、第3図に示すように線画信号を2×2の4画素
(a 、 b 、 c 、 d )を単位トスル複数の
ブロックに分割し、左から右へ走査すると共に上から下
へ順次走査しながら着目ブロック内に含まれる4画素(
a 、 b 、 c 、 d )及び隣接する3ブロツ
ク<A、B、C)の少なくとも1つのブロックの既知の
値を参照しながら該ブロックの値Gを求める例を示して
いる。図において、5は画像りOツク信号CLK1に従
ってアドレスを発生するアドレス発生器である。6は画
像クロック信号CLK1に同期して送られてくる線画信
号VDをクロック毎に格納するランダムアクセスメモリ
(以下RAMと略t)である。該RAM6の格納アドレ
スは、アドレス発生器5により1画素毎にOから順次イ
ンクリメントされる。尚、該R△M6に格納された線画
信号は、新しい線画信号が格納される前に1ライン1)
なの線画信号として読み出される。線画信号VDはRA
M6に格納されると共に、直列接続されているシフトレ
ジスタ7゜8に加えられる。そして、シフトレジスタ7
からは線画信号が画素dとして出力され、シフトレジス
タ8からは線画信号が画素Cとして出力されて、これら
各画素d 、 cは値を判定する例えばリードオンリメ
モリ(以下ROMと略す)よりなる判定回路9に加えら
れる。又、RAM6から読み出される線画信号は直列接
続されたシフトレジスタ10.11に加えられる。そし
て、シフトレジスタ10からは線画信号が画素すとして
出力され、シフトレジスタ11からは線画信号が画素a
として出力されて、これら各画素す、aも判定回路9に
加えられる。アドレス発生器5から出力されるアドレス
は、RAM6に加えられると共に最下位ビットを除いた
(N−1)ビットがラッチ回路12に加えられ、分周器
13で1/2′に分周された画像クロック信号CLK2
に従って2画素クロック毎にラッチされる。該ラッチ回
路12の出力信号は選択器14にカロえられると共にラ
ッチ回路15に加えられ、画像クロック信号CLK2に
従ってラッチされる。該ラッチ回路15の出力信号も選
択器14に加えられる。ここで、ラッチ回路12の出力
信号は1ライン前に間引かれた画素の値をRAM16か
ら読み出すだめのアレドレスとして用いられるものであ
り、ラッチ回路15の出力信号は注目しているブロック
の間引き結果をRAM16に格納するためのアドレスと
して用いられるものであって、ラッチ回路15からはラ
ッチ回路12よりも1少ない出力信号が選択器14に加
えられる。即ち、選択器14は、RAM16の内容を読
み出すときにはラッチ回路12から加えられる信号を選
択的に出力し、間引き結果を格納するときにはラッチ回
路15から加えられる信号を選択的に出力する。RAM
16には、判定回路9のγり定結果Gが画像クロック信
号CLK2で駆動されるシフトレジスタ17を介して加
えられる。尚、シフトレジスタ17の出力信号はRAM
16に加えられると共に判定回路9に判定結果Bとして
加えられる。又、RAM16の出力信号は判定結果Cと
して直接判定回路9に加えられると共に、画像クロック
信号CLK2で駆動されるシフトレジスタ18を介して
判定結果△として論理回路9に加えられる。
これにより、判定回路9は注目グループの画素a、b、
c、d及びFlj!接するグループの既知の値△、B、
Cをアドレスとしてそれぞれの組み合わせに対応した間
引き結果Gを出力することになる。
本発明は、この実施例に限らず他の方法、例えば2ライ
ン分のシフトレジスタを用いても実現可能であるが、本
質的には判定部に必要な情報を与えられれば、どのよう
な回路構成としても本発明の主旨を変えるものではない
第4図は判定回路9のアドレスの値と間引き結果Gの値
との対応説明図であり、19通りの組み合わせについて
大きく3つのグループL ff、 I[[に分けると共
に、グループ■を更°に2つのグルーブll−1,If
−2に分けて示している。
グループ■については、注目グループの4画素a、b、
c、dの内3画素以上が°1″又は110 IIに集中
しているので既知の値A、B、CG参照することなく注
目グループの4画素a、b、c、dの数の多い方の値を
出力する。
グループll−1については、水平方向の細線の可能性
があることから、注目グループの上側のグループの値A
を参照し、への値と画素a、bの値が一致すれば1a線
ではないと判定して画素c、dの値を判定結果Gとする
。一方、一致しない場合には画素a、bと同色のIO1
#Qと判定して画素a。
bの値を判定結果Gとする。
グループI−2については、垂直方向のll1l線の可
能性があることから、注目グループの左側のグループの
値Be参照し、水平方向の細線と同様な判定処理を行う
グループ■については、A、B、Cの値とは無関係に注
目グループの4ii!ii素a、b、c、dの組み合わ
せに従って判定結果Gを決定している。しかし、第5図
に示すように、△、 B、Cの値を参照して判定を行っ
てもよい。これに伴うハードウェアの変更は判定回路9
の内容の修正のみでよく、ハードウェアが増加すること
はない。
尚、上記実施例では、判定回路9としてROMを用いる
例を示したが、プログラマブルロジックやRAM、或い
は通常の論理ゲート回路を用いてもよい。
第6図は判定回路としてRAM19を用いた場合の構成
図である。RAM19には中央処理装置バス20から制
御回路21を介してリード/ライト制御信@R/W及び
データDが加えられると共にマルチプレクサ21を介し
て書き込みアドレスが加えられる。又、マルチプレクサ
21には注目グループの画素a、b、c、dの値及び隣
接するグループA、B、Cの値も加えられている。この
ような構成において、図示しない中央処理装置は、オペ
レータのスイッチ操作に従って判定条件の書き換えを行
う。
第7図は判定回路として102°4ビツトのROM23
を用い、8通りの判定条件が選択できるようにした場合
の構成図である。ROM23の内容は予め書き込んでお
く。尚、必要ならばROM自体を差し換えるようにして
もよい。判定条件は単純にスイッチで行ってもよいし、
図に示すように中央処理バス24及び判定条件設定回路
25を介して中央LLLI装置で設定するようにしても
よい。
又、上述の説明では線画信号が順次転送されるものとし
ているが、本質的に重要なことではない。
又、判定速度を問題にしなければ、中央処理装置のソフ
トウェアで判定処理を行ってもよい。この場合、中央処
理装置内に全画像情報を持たせるようにしてもよいし、
数ライン分のメモリだけを持たせてもよい。
上述のように構成することにより、白地中の黒の細線或
いは黒地中の白の細線は間引かれることなく必ず保存さ
れることになり、低解像度であっても美しい画像が得ら
れる。又、ハードウェアは、パターン認識回路等に比べ
て非常に少なくて済み、低コストになる。
又、必要に応じて間引きしない元の画像も得ることがで
き、1台の装置で最低2種類の画素密度の高品位の画像
を得ることができる。そして、このような方式の装置を
多段接続することにより、画素密度を任意に選択するこ
とができる。
又、判定回路としてRAMを用いることにより、判定条
件を任意に選択設定でき、いずれかの方向の細線のみを
残したり、所望の細線を反転させたりすることもできる
又、判定回路として128ビット以上のROMを用いる
ことにより、適当な判定基準を複数種類選択できるよう
にすることができる。
又、注目グループの画素数は2×2に限るものではなく
、その他の数であってもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、wR甲な
回路構成で、細線の欠落のない間引き処理が行える2値
画像信号の処理方法及び処理装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図における間引き回路の具体例を示す構成図、第3図は
本発明の動作説明図、第4図及び175図は第2図にお
ける判定回路の説明図、第6図及び第7図は判定回路の
具体例を示す構成図、第8図乃至第11図は従来の間引
き処理回路の構成図である。 1・・・A/D変換器 2・・・シェーディング補正回路 3・・・2値化回路 4・・・間引き回路 特許出願人  小西六写真工業株式会社代  理  人
   弁理士  井  島  藤  冶外1名 第3図 第4 図 1’J%(白) 第5 図 第6図 λL中中央処理買置パ ス7図 り1 第8図   第9図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2値画像信号よりなる複数の画素を単位とする複
    数のブロックに分割して各ブロックの値を求めるのにあ
    たって、着目ブロック内に含まれる各画素の値及び該ブ
    ロックに隣接する少なくとも1つのブロックの既知の値
    を参照することを特徴とする2値画像信号の処理方法。
  2. (2)アナログ画像信号をディジタル信号に変換するA
    /D変換器と、該A/D変換器の出力信号にシェーディ
    ング補正を行うシェーディング補正回路と、該シェーデ
    ィング補正回路の出力信号を2値化する2値化回路と、
    該2値化回路の出力信号を複数画素を単位とする複数の
    ブロックに分割し着目ブロック内に含まれる各画素の値
    及び該ブロックに隣接する少なくとも1つのブロックの
    既知の値を参照して各ブロックの値を求める間引き回路
    とで構成したことを特徴とする2値画像信号の処理装置
  3. (3)2値化回路の出力信号を外部に取り出すように構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の2
    値画像信号の処理装置。
JP61228621A 1986-09-26 1986-09-26 2値画像の処理方法及び2値画像の処理装置 Expired - Lifetime JPH0614351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228621A JPH0614351B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 2値画像の処理方法及び2値画像の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228621A JPH0614351B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 2値画像の処理方法及び2値画像の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382581A true JPS6382581A (ja) 1988-04-13
JPH0614351B2 JPH0614351B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16879208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228621A Expired - Lifetime JPH0614351B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 2値画像の処理方法及び2値画像の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614351B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028926A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 日本電信電話株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211867A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Ricoh Co Ltd Magnification varying method for picture
JPS61198194A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 株式会社ピーエフユー イメージ縮小制御方法
JPS61201560A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Canon Inc 画像処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57211867A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Ricoh Co Ltd Magnification varying method for picture
JPS61198194A (ja) * 1985-02-27 1986-09-02 株式会社ピーエフユー イメージ縮小制御方法
JPS61201560A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Canon Inc 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019028926A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 日本電信電話株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614351B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532503A (en) Sequence controlled pixel configuration
US5568597A (en) Adapting image data resolution to match resolution of an output device
US5838463A (en) Binary image processor
US5701364A (en) Image processing apparatus
US4710823A (en) Density conversion in image reproduction
EP0380521A1 (en) PARALLEL PIPELINE IMAGE PROCESSING UNIT WITH A 2X2 WINDOW.
JPH06253134A (ja) 画像処理装置
JPS6382581A (ja) 2値画像の処理方法及び2値画像の処理装置
JPS5927945B2 (ja) シマモンヨウホウコウケツテイソウチ
US3975584A (en) Dither threshold generators
US5937146A (en) Binarization processing apparatus and method
JPH04100179A (ja) 画像処理装置
KR890702148A (ko) 영상 처리장치, 직렬인접 변환 스테이지 및 직렬영상 데이타 처리방법
JP2806043B2 (ja) パイプライン画像処理回路
JP3061830B2 (ja) 画像処理装置
JPS60145767A (ja) 画像記録方式
KR850005638A (ko) 디지탈 컴퓨터
JP2868852B2 (ja) 多値画像データの2値化圧縮方式
JPS61217883A (ja) 画像前処理方式
JPS61281671A (ja) 画像処理における画像情報記憶方法
JPH0525424B2 (ja)
JPH08221566A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS6175967A (ja) デイザ画像生成回路
JPH06189141A (ja) ディザ画像符号化装置
JPS63281566A (ja) 画像2値化回路