JPS638233A - 光フアイバ線引き装置 - Google Patents

光フアイバ線引き装置

Info

Publication number
JPS638233A
JPS638233A JP14978786A JP14978786A JPS638233A JP S638233 A JPS638233 A JP S638233A JP 14978786 A JP14978786 A JP 14978786A JP 14978786 A JP14978786 A JP 14978786A JP S638233 A JPS638233 A JP S638233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
outer diameter
sectional area
cross
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14978786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725565B2 (ja
Inventor
Kazunori Senda
千田 和憲
Juichi Noda
野田 壽一
Itaru Yokohama
横浜 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61149787A priority Critical patent/JPH0725565B2/ja
Publication of JPS638233A publication Critical patent/JPS638233A/ja
Publication of JPH0725565B2 publication Critical patent/JPH0725565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/0253Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/40Monitoring or regulating the draw tension or draw rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は断面が各種形状の光ファイバ母材から光ファイ
バを線引きする光ファイバ線引き装置に関するものであ
る。
(従来の技術) ガラス棒状の光ファイバ母材の一端部を加熱溶融すると
同時に、紡糸して線状の光ファイバとし、その表面に液
状の被覆材料を被覆し、ドラムに巻き取る従来の光ファ
イバ線引き装置の構成を第4図に示す。
第4図において、1は抵抗加熱炉、等の加熱溶融炉で、
その内部には約2000”Cの高温となる発熱体2があ
る。発熱体2の内側に光ファイバ母材3の一端を一定速
度で挿入し、加熱溶融して光ファイバ4とする。この光
ファイバの外径を外径測定器5で測定し、ついで被覆装
置6でプラスチック、等を光ファイバの外周に被覆し、
硬化炉7で硬化させ巻取りドラム8に巻き取る。光ファ
イバの外径は外径設定器9であらかじめ設定しておき、
外径測定器5で測定した値との差分をPIDコントロー
ラ10を介して巻取りドラム駆動回路11にフィートバ
ンクをかけ、外径が設定値となるようにドラムの回転を
制御する。
このような光ファイバ線引き装置の構成は、中原基博、
他(NTT研究実用化報告VO1,26,N19 。
p、2557.1977)に記載されている。
断面が円形状の通常の光ファイバ母材を線引きする場合
には、第4図の構成で何ら問題なく光ファイバに線引き
可能であり、外径変動幅が±1μm以内に制御された高
精度の光ファイバが量産化されている。
しかし、光ファイバを用いて各種光ファイバセンサ部品
を構成するために、光ファイバ母材の断面形状が円形で
はない形状(例えば特願昭59−98337 )が提案
されている。
このような光ファイバを第4図に示した従来の光ファイ
バ線引き装置で線引きすると、被覆装置6の部分や巻取
りドラム8の部分での光ファイバの1戻れ、振動に起因
した光ファイバの回転が生しる。この結果、外径測定器
の検出信号は変動し、この信号を用いるドラム駆動回路
は誤動作を行うという欠点があった。このため、矩形光
ファイバの線引き時にはドラム駆動回路を介したフィー
ドバンクは使用できず、光ファイバ外′径測定器の信号
は単なるモニタ用として用い、長時間に亘って人間の手
で線引き速度を調整せざるを得なかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、各種形状の断面を有する光ファイバ母材から
長手方向に均一で、断面が各種形状の光ファイバを製造
することができる光ファイバ線引き装置を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の光ファイバ線引き装置は、各種形状の断面を有
する光ファイバ母材から光ファイバに線引きする際に、
光ファイバの外径を複数方向から測定し、光ファイバの
断面積を線引き中に算出し、光ファイバの断面積が一定
となるように制御することにより、長手方向に均一で、
断面が各種形状の光ファイバを製造可能とする。
従来の光ファイバ線引き装置では、矩形や楕円形状の断
面を有する光ファイバ母材から長手方向に均一な光ファ
イバを製造することはできなかった。
以下、本発明の光ファイバ線引き装置を実施例に基づい
て説明する。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構成図であって、30は断
面が矩形の光ファイバ母材、40は断面が矩形の光ファ
イバ、50は光ファイバ40の外径を光ファイバの半径
方向から測定する回転式外径測定器、20は断面積算出
用計算機である。
光ファイバ母材31は、第2図fa)に示す断面形状を
しており、第2図(blに示す通常のPANDA型と呼
ばれている偏波保持光ファイバの外周の一部を研磨加工
によって作製した。
第3図(aL fb)に、回転式外径測定器50の構造
を示す。第3図(a)は回転式外径測定器の正面図、第
3図tblはその側面図であり、51は回転円板、52
は回転円板の駆動モータ、53は光源、54は半透鏡、
55、56は光路変更鏡、57.58は受光素子、59
は光線を平行光線とするコリメータレンズである。
第3図(C)、 (d)は受光素子57.58で受光し
た外径信号を示し、D+、Dzが光ファイバの外径であ
る。
第3111(e)は回転式外径測定器の動作を説明する
ための図であり、回転式外径測定器50は、駆動モータ
52によって光ファイバを中心とした回転運動を行いな
がら、回転角度信号検出器60と外径信号処理器61を
介して、断面積算出用計算機20に回転角度信号、外径
信号を転送できる構成となっている。
断面積算出用計算機20は、回転式外径測定器50から
転送されてきた回転角度信号と外径信号を用い、オンラ
インで光ファイバの断面積を算出すると同時に、第1図
に示す断面積設定器90であらかじめ設定された目標値
と一致するように、差分をPIDコントローラ10を介
して巻取りドラム駆動回路11にフィードバックして、
ドラムの回転を制御する。
このような構成となっているので、光ファイバの断面積
が常に測定でき、また一定値に制御することができる。
以下、諸元例について示す。
第2図(a)に示した矩形PANDA光ファイバ母材は
、コア部31の外径が1.3+n、比屈折率差Δ=0.
24%、クラッド部33の長軸方向(X方向)の外径が
26菖璽φ、クラッド部33の短軸方向(X方向)の外
径が151■、応力付与部32の直径が8wである。
この光ファイバ母材を線引き炉の中に挿入し、通常の線
引き温度(2100°C)よりも低温(1800℃±5
℃)で加熱溶融し、線引き速度20m/分で線引きした
。光ファイバの断面積はIXIQ−”+u”となるよう
に設定した。
一方、回転式外径測定器は、波長0.63μmの半導体
レーザを光源とし、コリメータレンズ59でビーム幅/
Nφに拡大した平行光線とし、光ファイバの側面の直交
する2方向から光ファイバを照射し、遮光法によって光
ファイバに遮光された幅を1024個の直線状シリコン
受光素子57で1μm精度で読み取った。また回転式外
径測定器全体は、パルスモータを用いて1°/1パルス
の分解能で駆動し、回転角度±45°の往復回転をさせ
た。周期は2秒である。1往復の間の角度信号、外径信
号を用い、オンラインで計算機により断面積を計算させ
た。
測定値はl XIQ−”mm2の範囲で誤差を生じたが
、通常の半径に換算すると±1μmの誤差範囲となり、
円形断面の光ファイバを線引きする際の精度±1μmと
同等の値が得られた。なおこの誤差範囲は受光素子の分
解能が1μmであることに起因していると考えられる。
以上説明したように、本発明の光ファイバ線引き装置に
よれば、円形以外の断面を有する光ファイバ母材を高寸
法精度で光ファイバとすることができる。この実施例で
は、断面積を算出して、断面積が一定となるようにフィ
ードバンクをかけた場合について説明した。
他の実施例としては、回転式外径測定器からの外径信号
のうち、最大値または最小値を検出し、光ファイバの外
径の最大値または最小値を常に検出するように、回転式
外径11J定器の駆動モータにフィードバックをかけて
、光ファイバの回転に追従させることも可能であり、こ
の場合には、断面積の計算が実施例1に比較して容易に
なる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光ファイバ線引き装置は
、各種形状の断面を有する光ファイバ母材を細い光ファ
イバとして線引きする際に、光ファイバの外径を複数方
向から測定し、光ファイバの断面積を線引き中に算出し
て長手方向に均一な光ファイバを精度よく製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、 第2図(a)は断面が矩形の光ファイバ母材の断面図、 第2図(′lo)は通常のPANDA型光ファイバ母材
の断面図、 第3図(al、 (blは回転式外径測定器のそれぞれ
正面図、側面図、 第3図(C1,(d+は受光素子57.58でそれぞれ
受光した外径信号を示す図、 第3図(e)は回転式外径測定器の動作説明図、第4図
は従来の光ファイバ線引き装置の構成図である。 1・・・加熱溶融炉     2・・・発熱体3・・・
光ファイバ母材   4・・・光ファイバ5・・・外径
測定器     6・・・被覆装置7・・・硬化炉  
     8・・・巻取りドラム9・・・外径設定器 
    10・・・PIDコントローラ11・・・巻取
りドラム駆動回路 20・・・断面積算出用計算機 30・・・断面が矩形の光ファイバ母材31・・・断面
が矩形の光ファイバの母材のコア部32・・・断面が矩
形の光ファイバ母材の応力付与部33・・・断面が矩形
の光ファイバ母材のクラッド部40・・・断面が矩形の
光ファイバ 50・・・回転式外径測定器  51・・・回転円板5
2・・・回転円板の駆動モータ 53・・・光源        54・・・半透鏡55
.56・・・光路変更鏡   57.58・・・受光素
子59・・・コリメータレンズ 60・・・回転角度信号検出器 61・・・外径信号処
理器90・・・断面積設定器 第2図 チ 3f−−一断面tIr大巨彰で>jlフ?イハ′8β0
コアネオクラッI″卯 (b) 第1ツ β6 t−−−ttasxlllItxr 2−m−発熱体 6−−一一憚覆装置 7−−・五更イ乙犬だ 8−一一一を取りドラ4 fO=−PIクコソトローラ 1イー−−一存1×リドラA焉ε釦πコ2各2O−=W
r面##:Ff’4*fJLj#30−一−・酢iげr
カリゼ0t7?イ/倍材4O−−−yr面h(夫ビ形の
ポアアイへ”1  5θ−−・−C巨J転式°夕)f!
ら1リニ之コ器第3図 (a) 52−一一回転巴扱0に虻そ−ゲ 53−丸波 54−1ま藷 55.56−−九路変更鋏 第3図 (C) (d) 尤ファイlでのす蚤り百のi互高種 第3図 (e) 第4国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光ファイバ母材の端部を支持し、他の端部を加熱溶
    融する線引き炉と、その加熱溶融された光ファイバ母材
    を細い光ファイバとして線引き炉から引き出した際の外
    径を測定する外径測定器と、光ファイバの表面にプラス
    チックの保護膜を被覆する被覆装置と、光ファイバを巻
    き取るドラムとを備えた光ファイバ線引き装置において
    、光ファイバの外径を複数の方向から計測するための回
    転機構を有する外径測定系を具備することを特徴とする
    光ファイバ線引き装置。 2、外径測定系は回転式外径測定器からの外径信号と回
    転角度信号とを用いて、光ファイバの断面積を算出する
    計算機系および算出した光ファイバの断面積とあらかじ
    め所望の値に設定した光ファイバの断面積目標値との差
    異信号を検出する制御系およびこの制御系からの出力信
    号に応じて光ファイバの線引き速度を制御する光ファイ
    バ巻取り系を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光ファイバ線引き装置。 3、外径測定系は回転式外径測定器からの外径信号と回
    転角度信号とを用いて、光ファイバの外径の最大値また
    は最小値を算出する計算機系および算出した光ファイバ
    の外径の最大値または最小値とあらかじめ所望の値に設
    定した光ファイバの外径の目標値との差異信号を検出す
    る制御系およびこの制御系からの出力信号に応じて光フ
    ァイバの線引き速度を制御する光ファイバ巻取り系を備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フ
    ァイバ線引き装置。
JP61149787A 1986-06-27 1986-06-27 光フアイバ線引き装置 Expired - Fee Related JPH0725565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149787A JPH0725565B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 光フアイバ線引き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61149787A JPH0725565B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 光フアイバ線引き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS638233A true JPS638233A (ja) 1988-01-14
JPH0725565B2 JPH0725565B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=15482703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61149787A Expired - Fee Related JPH0725565B2 (ja) 1986-06-27 1986-06-27 光フアイバ線引き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725565B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036123A (en) * 1988-11-04 1991-07-30 Toray Silicon Company, Limited Straight oil composition for fibrous material
EP0604786A2 (en) * 1992-12-31 1994-07-06 Corning Incorporated Method and apparatus for making glass objects by drawing glass preforms
US5486298A (en) * 1994-02-25 1996-01-23 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Fiber treatment compositions
EP0701105A1 (en) * 1994-09-12 1996-03-13 AT&T Corp. Method and apparatus for controlling the cross-sectional dimensions of optical fibers during fabrication
WO2000069782A1 (fr) * 1999-05-14 2000-11-23 Fujikura Ltd. Procede de mesure de la torsion d'une fibre optique et procede et dispositif de fabrication de fibre optique et dispositif associe
WO2001035126A1 (fr) * 1999-11-10 2001-05-17 Hamamatsu Photonics K.K. Procede de fabrication d'une lentille optique
US6546760B1 (en) 1995-07-05 2003-04-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber drawing furnace with a zig zag heating element
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire
US6947226B2 (en) 2001-05-09 2005-09-20 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens-use base material, optical lens, and method of producing optical lens
US7145724B2 (en) 2001-05-09 2006-12-05 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens and semiconductor laser device
US7322877B2 (en) 2001-05-09 2008-01-29 Hamamatsu Photonics K.K. Production method for optical lens
US7743631B2 (en) 2001-05-09 2010-06-29 Hamamatsu Photonics K.K. Method of forming an optical lens by drawing material with curved surface parts

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140836A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ−の寸法制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140836A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ−の寸法制御方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036123A (en) * 1988-11-04 1991-07-30 Toray Silicon Company, Limited Straight oil composition for fibrous material
EP0604786A2 (en) * 1992-12-31 1994-07-06 Corning Incorporated Method and apparatus for making glass objects by drawing glass preforms
EP0604786A3 (en) * 1992-12-31 1994-09-14 Corning Inc Method and apparatus for making glass objects by drawing glass preforms.
US5486298A (en) * 1994-02-25 1996-01-23 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Fiber treatment compositions
EP0701105A1 (en) * 1994-09-12 1996-03-13 AT&T Corp. Method and apparatus for controlling the cross-sectional dimensions of optical fibers during fabrication
US6546760B1 (en) 1995-07-05 2003-04-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber drawing furnace with a zig zag heating element
US6789399B1 (en) 1999-05-14 2004-09-14 Fujikura Ltd. Method for measuring the twisting of an optical fiber, and a method and apparatus for manufacturing optical fibers
WO2000069782A1 (fr) * 1999-05-14 2000-11-23 Fujikura Ltd. Procede de mesure de la torsion d'une fibre optique et procede et dispositif de fabrication de fibre optique et dispositif associe
WO2001035126A1 (fr) * 1999-11-10 2001-05-17 Hamamatsu Photonics K.K. Procede de fabrication d'une lentille optique
US7110193B2 (en) 2001-05-09 2006-09-19 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens preform, optical lens, and method of making optical lens
US6947226B2 (en) 2001-05-09 2005-09-20 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens-use base material, optical lens, and method of producing optical lens
US7145724B2 (en) 2001-05-09 2006-12-05 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens and semiconductor laser device
US7322877B2 (en) 2001-05-09 2008-01-29 Hamamatsu Photonics K.K. Production method for optical lens
US7561335B2 (en) 2001-05-09 2009-07-14 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens and semiconductor laser apparatus
US7743631B2 (en) 2001-05-09 2010-06-29 Hamamatsu Photonics K.K. Method of forming an optical lens by drawing material with curved surface parts
US7833089B2 (en) 2001-05-09 2010-11-16 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens preform, optical lens, and method of making optical lens
US7016582B2 (en) 2002-03-04 2006-03-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polarized wave holding optical fiber, and method of producing the same
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725565B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS638233A (ja) 光フアイバ線引き装置
EP0392393B2 (en) Process for optical fiber drawing
US20180305239A1 (en) Method of manufacturing optical fiber, optical fiber manufacturing apparatus, and control apparatus therefor
US10016951B2 (en) Method of manufacturing optical fiber, optical fiber manufacturing apparatus, and control apparatus therefor
US7197898B2 (en) Robust diameter-controlled optical fiber during optical fiber drawing process
US4321072A (en) Method for automatic centering of an optical fiber within a primary protective cladding and a device employed for carrying out said method
KR100222347B1 (ko) 광섬유 피복 방법 및 그 장치
US11414344B2 (en) Apparatus and methods for accurate high-speed marking of optical fibers
US6789399B1 (en) Method for measuring the twisting of an optical fiber, and a method and apparatus for manufacturing optical fibers
JP3777627B2 (ja) ガラス繊維の製造方法および製造装置
CN106950673A (zh) 一种非平衡光纤迈克尔逊干涉仪臂长调节装置
CN207096537U (zh) 一种非平衡光纤迈克尔逊干涉仪臂长调节装置
JPS59166810A (ja) 繊維光学回転センサ
CN111240274B (zh) 一种在非圆形绕线系统中等线速绕线的控制系统及其控制方法
JP4234280B2 (ja) 透光性物体の延伸方法及び延伸装置
JP3603368B2 (ja) ガラス繊維のねじれ検出方法
JP4147419B2 (ja) 光ファイバ心線の製造方法及び製造装置
KR100687213B1 (ko) 다른 길이방향 부분을 가지는 섬유 요소를 권선하는 방법
French et al. Fabrication of graded index and single mode fibers with silica cores
JP2005314118A (ja) 線引方法及び線引装置
JPH06235830A (ja) 断面構造が非同心円である光ファイバの製造方法
JPS63215531A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH0710612A (ja) 光ファイバ被覆方法及びその装置
JPH06206734A (ja) 光ファイバの製造方法及び光ファイバの製造装置
JPH09126946A (ja) 光ファイバ心線の偏肉測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees